11/10/22 21:31:47.05
>>388
自分は以上のとおり、16のガキやすごく優秀な大学生(店長の信頼厚い)
とか一緒・・おばちゃんはねぇ・・レジが弱い、おかんだと思って接する
店入った途端、腕ひっぱられ??「レジが動かないの○○君見て!」顔が
真っ青だ・・「落ち着いて、一円玉切れデス、数字が出たらヤバいから
早めの補充を・・」
やたらお菓子くれる おかんも電化製品弱い、そう思ってせっすると良い
391:FROM名無しさan
11/10/22 22:03:48.93
>>390
釣り銭切れくらい早く覚えて欲しいなw
つり銭機があるシフト時間だと週1で開けるから中の構造も分かって詰まった時も冷静に保守持ってくれば良いって分かってるけど、その他大勢のバイトは詰まった時以外開けないからパニックになるんだろうなぁ・・・
詰まることはそんなに多くはないけどゼロではないからみんな経験するとは思うんだけど。
392:FROM名無しさan
11/10/22 22:23:15.79
>>391
おばちゃんはね・・レジがピーって鳴ると固まるんだよ、それが普通なの
ピーからセイサまでやってあげると もれなくチョコが貰えるのだ
人間関係がいいと仕事しやすい
393:FROM名無しさan
11/10/23 21:37:40.78
いつも来る、糞親父
「お前は本当にのろまだな!」(サッキング)
毎回言ってくる
確かにサッキングが遅い私が悪いのかも知れませんが、知らない人間に対して「お前」って言える神経を疑います
394:FROM名無しさan
11/10/23 22:03:21.81
>>393
深夜はそのタイプがわんさか来るwwwwwドンマイ!
395:まいばすけっと
11/10/23 23:15:13.46
オリコンの中ぐちゃぐちゃ、日付けバラバラ、ああこんな所から
古いダンボールがぁ・・HHTのバッテリー切れ・・裏のボタンを
押して復活!おお~
それでも生きていくなりよ
396:FROM名無しさan
11/10/24 01:32:53.18
性格は顔に出るって本当なんだな
糞ったれどもは皆不細工な奴ばかりだ
397:FROM名無しさan
11/10/24 18:26:56.79
コンビニみたいに弁当用の袋が欲しい
398:FROM名無しさan
11/10/24 19:23:19.64
めっちゃ良いバイトだわ
店長も良い人
399:FROM名無しさan
11/10/25 10:40:04.32
以前コミュ1人威張ってて、辞める人がって、ありましたが。私の場合
3人くらい意地悪おばさんがいた 対処法は自分の方が仕事できる
になる事です。努力はいるが 本当に仕事出来る人は優しいもの
威張ってる奴に限って出来ない・・社員もそう やっぱりねぇあの人じゃ
は店長になれない。性格悪い店長いるけど、圧倒的にいい人が多いと思う
バカに負けて辞めないで下さい
ところでFちゃんは店長なったぁ?まだぁ?心配してるのよ・・・
400:FROM名無しさan
11/10/25 20:03:11.78
3人は辛いですねえ~!
本当、仕事出来る人は優しです。
うちの店のその人は、辞めるそうで凄いショックです。