11/06/28 21:24:27.81
同じ勤務時間帯に同じ部門の人って自分の他に何人位入ってる?
部門の担当社員一人にパートやバイト数人とかそんな感じなんだろうか
151:FROM名無しさan
11/06/29 09:44:15.90
>>150
総菜や生鮮は午前中にたくさんパート雇ってばっとやってしまって
昼からは社員1人とパート1人てこともある。
152:FROM名無しさan
11/06/29 12:25:45.46
>>148
生鮮はバイトが一人なところが多いから休みたいときに代わりを探すのに苦労したから行きたくないんだ
前に青果やってたときはバイトが俺だけだったから他の部門の先輩にいつも頭下げてたからもう嫌なんだよね
153:FROM名無しさan
11/06/29 18:27:29.65
>>150
惣菜だけど、全部で4人いて基本的にはその内3人(パートだけで社員はいない)
私だけは昼で上がりだから、その日は午後から2人だね。
154:150
11/06/29 22:57:27.25
>>151>>153
レスどうもです
結構少人数で回してるんだね
惣菜とか常時もっと大人数で作業してそうなイメージだった
155:FROM名無しさan
11/06/30 15:46:32.72
レシピ見てやってと言われたけど、実際はグラム数が倍以上違うし、
使わないものあるし、野菜の消毒書いてないし。
はじめに言ってくれればいいのに。(´・ω・`)
先輩の皆さまには普通なことも、教えてくれないとわからないよ・・・。
156:FROM名無しさan
11/07/01 18:31:23.19
惣菜って覚えること多いのね…四日目にしてたくさん詰め込まされてパンクしそうだ
心休まる時がなひ…
157:FROM名無しさan
11/07/02 12:10:35.27
>>156
覚えてる事多くて厳しいよね・・・。
私も苦戦中。メモは後にしてと言われ覚えきれない。
わからない事聞いたら、口では説明出来ないって言われて困惑してしまう。
試用期間で終了しそうだ。
158:FROM名無しさan
11/07/04 15:44:28.77
質問だが、肉やら寿司やらが余りまくったときはやっぱり廃棄するの?
うちのスーパー最近あまりまくりなんだがそういうときはぶっちゃけ赤字?
159:FROM名無しさan
11/07/04 20:32:27.70
廃棄だな
余りにも量が多いと赤字だろうな
商売として成り立ってないわ
160:FROM名無しさan
11/07/04 20:52:40.95
ゆめタウンで働いてるやついる?
ブラック企業てマジか?
161:FROM名無しさan
11/07/04 21:09:17.78
>>160
夢タウンがブラックについてkwsk!
162:FROM名無しさan
11/07/04 21:29:13.98
売れ残り肉とかは惣菜とかに使い回しなんじゃねえの
コープは古い肉使って問題になってたけど
163:FROM名無しさan
11/07/04 21:51:02.40
ゆめタウンデーとかに作りすぎたのだろうか寿司とか肉とか三段積みでテンコ盛りのときが多い。
売りの見込みくらいつくだろうといいたくなる。
寿司なんか使いまわしできないし5倍デー量産+大量廃棄となると超赤字だろう。
ちなみに山口県内のゆめタウン。
ゆめタウンがブラックてのは聞いた話で内容は知らない。ただイオンに対抗するために銀行関連の借金が莫大らしい。
164:FROM名無しさan
11/07/04 22:01:48.32
惣菜ですが
よその部門の売れ残りなんて
使いまわしたことないよ。
コープってとんかつのことでしょ?
あれあそこの惣菜が仕入れた肉。
165:FROM名無しさan
11/07/04 23:09:14.39
うちの店の売れ残りは廃棄。
惣菜にまわすなんてありえない。
玉子10個入りパックなどで一部割れたら売り物にならないけど、
廃棄登録処理後、無事なのを社員食堂で使う。
166:FROM名無しさan
11/07/04 23:39:48.28
>>163
見た目派手さを演出するために大量に作ってるわけか
人件費もかかるわ、材料費も無駄になるわ、薄利で大量廃棄…
偉い人は何考えてるか分からないね
167:FROM名無しさan
11/07/04 23:41:42.15
>薄利で
じゃないな。
ちょっとでも利益あればいいが、もし赤字なら薄利とは言わないもんな
168:FROM名無しさan
11/07/05 01:22:03.03
午前8時~12時と午後6時~10時ではどっちが大変?
あと加工食品て惣菜作ったりはしないのですか?
169:FROM名無しさan
11/07/05 08:54:08.08
イズミはブラック経営だから
仕入れ、在庫、処分(売る)の業務フローがバラバラ
簡単に言えばブラック企業は管理者がアホの集まり
らしい
170:FROM名無しさan
11/07/05 13:10:05.10
>>168
開店前かな
開店するまでに品田氏しとかないと当然ダメだからな
まあ俺は水産で働いてるがどう考えても今の人数で開店までに品田氏できるわけない
でも客はそんなの関係ないからなあ
本当開店前きつすぎる
171:FROM名無しさan
11/07/05 13:56:31.44
>>168
小さい店はわからんが、一般的に加食は加食の仕事しかしない。
>>170の人もレスしてるが
開店前は時間勝負で、とにかく品出ししまくって売場の穴埋め作業。
夜は値下げと売場替え中心になる。
172:FROM名無しさan
11/07/05 13:58:27.03
朝のほうが大変だよ~。
夜は楽だけど一人が多いから孤独。
寂しすぎて小声で歌ってたら他の部門の人が突然作業場に入ってきてビビる。
173:FROM名無しさan
11/07/07 23:06:53.64
朝が大変なのは前日の夜が馬鹿だったから。
夜が大変なのは当日の朝が馬鹿だったから。
これを調整するのが社員なんだけどスーパーで仕事のできる社員さんにはなかなか出会えない。
174:FROM名無しさan
11/07/08 22:45:07.27
>>173
夜が大変なのは当日の朝が馬鹿だったから。
例を挙げてほしい。朝担当だから。
175:FROM名無しさan
11/07/09 05:55:45.29
夜が大変なのは朝が馬鹿だからというより昼が馬鹿だからだな。
ってかどの時間帯が馬鹿とかいうより全時間帯に人員が少なすぎなんだよな・・・。
176:FROM名無しさan
11/07/10 10:53:32.46
上にもあったけどスーパーやらデパ地下って
楽そうなデイリーやグロサリー(夏場飲料は除く)の募集で釣って
精肉、鮮魚、デリカ(女性ならレジ)なら採用しますとか
俺もう3回これやられたよ
あと24hスーパーの深夜グロサリーとかデイリーでレジ無しのところはまず誰も辞めない
177:FROM名無しさan
11/07/10 20:32:36.15
>>176
「楽そうなデイリー」って、
うちの職場ではデイリーが一番キツイがそれでもいいかと
言われた。実際、一番キツかったよ。
178:FROM名無しさan
11/07/10 21:13:56.43
ニッパイは結構しんどいよね
179:FROM名無しさan
11/07/11 09:15:41.23
28才の元リーマンでも雇ってくれますか?
働きながら仕事探さないと…
180:FROM名無しさan
11/07/11 09:16:50.99
28才の元リーマンでも雇ってくれますか?
失業保険切れるから働きながら仕事探さないと…
181:FROM名無しさan
11/07/11 11:23:33.98
過去の経歴とか関係なく働けます
社員アルバイト問わず
182:FROM名無しさan
11/07/11 13:37:49.64
俺も元リーマンだがやっとるわ
でもなかなか仕事みつからんね
183:FROM名無しさan
11/07/11 13:46:59.17
スーパーは求人広告出す経費をケチってるから情報誌にはあんまり掲載してないかもしれないが
店内とかに手書きで求人募集を書いてたりするから買い物ついでに出入り口やサッカー台周りをチェックしとけ
184:FROM名無しさan
11/07/11 14:46:02.49
>183
西友だな
185:FROM名無しさan
11/07/11 19:37:34.46
>>183
イトヨだな
186:FROM名無しさan
11/07/11 21:15:57.56
オレは高卒の元リーマンだが、学歴職歴関係ないのがこの仕事のいいところだと思ってる。
まぁ、その代わり社員もパートも薄給ですが。
187:FROM名無しさan
11/07/12 13:54:34.36
業務用スーパーって大変ですか?
普通のスーパーと忙しさ違いますか?
仕事内容は商品陳列、データ入力、レジとか全般なんですが。
面接の予約してあるんだけど。
188:FROM名無しさan
11/07/12 23:42:12.42
自宅市内にスーパーが9月くらいにオープンします。
オープニングスタッフ90名の大量募集です。
ここのところずっと定期の仕事が見つからなくて早く仕事をしたい。
どういう対応で面接を受ければ良いんだろう。
30歳男 希望は日配品です。
189:FROM名無しさan
11/07/13 16:17:29.07
売れ残った惣菜などは持って帰っていいんですか?
190:FROM名無しさan
11/07/13 20:11:30.10
>>188
日配や加食あたりは応募が多いだろうからとりあえず早めに応募した方がいい。
力仕事が苦でなく、販売期限をきちんと見て、値下げを生真面目にできる性格が
あれば大丈夫。(発注は経験の有無で担当決まるだろうから何とも言えない)
オープニングスタッフだったら、もし募集してたら
商品管理あたりの方が楽な気がするが・・・。
191:FROM名無しさan
11/07/14 18:19:00.44
都内だけどダイエーやイオン系、西友とかって交通費とかは出してくれるの?
1~3駅くらい先な電車賃は無理?
192:FROM名無しさan
11/07/14 19:40:33.62
大手だと月15000円まで出たりするんじゃない。
だいたい一日500円ぐらい。
193:FROM名無しさan
11/07/15 11:35:07.12
ところで、皆さんのお店のマニュアルってどうなってます?
自分のお店は平均的な大きさのファイルに結構な数のページが入ってるんですけど、
どこのお店も同じような感じなんでしょうか?
194:FROM名無しさan
11/07/16 06:49:48.10
マニュアルなんて貰ったことないわw
約束事が書いてある紙はもらったけど
195:FROM名無しさan
11/07/16 08:25:04.00
>>188
ありがとう。
明日から面接が始まるけど、明日は一杯で日曜日の朝一番に面接のアポ取れました。
勤務時間帯は4時間くらいの間隔で分かれていたけど、「1日6~8時間勤務できる方 週5日勤務歓迎」
と記載されていたので、本人希望記入欄に記載しました。
面接は白ポロシャツ チノパンで行こうと思うけど、どうかな?
196:FROM名無しさan
11/07/19 23:25:29.72
レジは夕方以降は男子学生が多いね。
午前中~夕方は結構大変なのかな?
トイレが近いから、なかなか離れられないだろうしそういう人はダメかね?
197:FROM名無しさan
11/07/20 00:09:24.45
奇麗なお姉さんに商品どこにあるか聞かれて教えてあげた
いい匂いがしていい日だった
帰りずぶ濡れになって家着いたけど・・・
198:FROM名無しさan
11/07/20 00:12:30.93
夕方というか4時以降になるとめっちゃ大変。行列ができる。他の時間帯はまちまち。
トイレなら暇な2時~3時くらいに行っておけばいいだろうし、うちの場合忙しくてもレジ台数の関係で
休憩もらえたりする。
というか忙しすぎてトイレに行こうと思わないwww
199:FROM名無しさan
11/07/20 00:15:43.24
主婦でパートの人って大体何時から何時間位働いてますか?
200:FROM名無しさan
11/07/20 00:43:01.00
>>199
8時から13時もしくは
8時から16時。
201:FROM名無しさan
11/07/20 00:44:50.48
9時~17時のフルタイムもいるし、ガキやダンナが帰ってくるからって
15時までの人も多い。遅番で閉店までの人もいる。
人によってまちまち。
202:FROM名無しさan
11/07/20 21:56:08.05
面接してから何日くらいで合否結果来ますか?
203:FROM名無しさan
11/07/20 22:08:41.74
だいたい3ヶ月くらいかな
遅い人だと半年後くらい、早くて3週間だよ
204:FROM名無しさan
11/07/21 00:29:16.89
たまに来る菓子や酒の業者が来るが
自分の会社の商品しか手直ししないから隣の棚はガタガタ
205:FROM名無しさan
11/07/21 00:36:24.68
そんなのは当たり前と言いたいが
メーカー派遣のマネキンさんは
他のメーカーの商品も品出ししてくれたり
商品の陳列直してくれる。
206:FROM名無しさan
11/07/22 18:26:29.45
心が折れそうだ
207:FROM名無しさan
11/07/23 15:32:10.25
前に働いてたスーパーで仕事のことで職員と喧嘩して仕事辞めさせられた
次も別のスーパーでアルバイトするつもりなんだけど
面接で前にバイト辞めた理由はどう説明するべきかな?
ちなみに辞めた理由は閉店までやっても終わらない仕事を俺一人に押し付けられて
仕事が多い日だってわかってるならもっと早く呼び出すか他のアルバイトもシフトに入れてくれって反論した
別の部署の友人とかにも手伝ってもらって何とか閉店間際にやり遂げたが
次の日には何故か仕事ボイコットして帰ったことになって、店長もアルバイトの言うことは信じてくれなかった
208:FROM名無しさan
11/07/23 20:56:44.67
>>207
雇用期間満了でおk。
間違っても別の店で
前職の店の悪口は言わないこと。
209:FROM名無しさan
11/07/23 23:57:31.78
>>208
ありがとう、悪口はマイナス印象になるから最初から言う気はなかった
言っても本当のことをある程度緩和して正直に言おうかなと思ってた
雇用期間終了したからで言って見るわ
210:208
11/07/24 00:24:51.51
>>209
ファイト!ヽ(^∀^)ノ
211:209
11/07/24 16:47:33.21
面接オワタ
圧迫面接みたいで超怖かったw
パートタイムで短い時間入る理由を
いきなりフルタイムはきついから就職して仕事できる体作りの為にって理由言ったら
「仮に採用しても働ける体出来たらすぐ辞めんの?」とか言われちったぜ
咄嗟に最低一年は続けますって言っちまったけど
一年もしたら27になっちまうよ……
212:FROM名無しさan
11/07/24 18:20:01.28
まあ一ヶ月や二カ月で辞める奴なんてたくさんいるからな
俺は2年近くやってるが他の部門含めどれだけすぐ辞めていったか
バイトとはいえすぐ辞められると本当困るんだよなあ
213:FROM名無しさan
11/07/24 20:46:24.14
>>212
流石に一ヶ月二ヶ月で辞めるつもりもないし
スーパー側の事情もそれなりにわかるつもりだけど
流石に一年縛られて就活できないのは年齢的にも厳しい
明日ハロワ行ってそこのところ相談してみるかな
214:FROM名無しさan
11/07/25 05:49:35.43
>>195です。
採用になりました。
面接の際は合否に10日くらいと言われましたが面接した翌日に連絡来ました。
30日に説明会があるので行って来ます。
>>190さん
アンカー間違えました。すいません。
215:FROM名無しさan
11/07/25 11:48:05.25
>>214
おめ!印鑑とか必要なもの忘れるなよ?
216:FROM名無しさan
11/07/25 17:39:11.76
会社やめて離職中なんだが
長期でやるって言っといて仕事見つかったらすぐやめるつもりでいるんだが大丈夫かな?
217:FROM名無しさan
11/07/25 18:10:20.59
人として終わってるけど大丈夫じゃないの?
218:190
11/07/25 19:49:08.70
>>214
良かったな!
後は希望部門へ配属されますように!
219:FROM名無しさan
11/07/26 05:31:28.77
なんか客が勝手に裏に入ってきて「これ安くならないの?」って言ってきたわ
既に見た目が悪いから値引いてて、元の四分の一の値段なのに。
そうやって説明したら「店の信用問題になるのにな~」って言って軽くキレて帰っていった
220:FROM名無しさan
11/07/26 05:31:51.69
バイトなんて使い捨てだから
こっちもその気で働けよ
221:FROM名無しさan
11/07/26 22:03:19.63
突然裏に入ってくる客っているよな。結構びっくりする。
「トイレはどこ?」とか、「これやっぱいらないから戻しといて」とか。
222:FROM名無しさan
11/07/26 22:48:04.50
>>215
ありがとう。
印鑑 筆記具忘れないようにします。
>>218
ありがとうございます。
面接の雰囲気は微妙で第2希望とかも聞かれたのでそちらになるのかと思ったのですが、
採用の電話連絡にて第一希望の部門と勤務時間 週の勤務日数が希望通りでした。
223:FROM名無しさan
11/07/28 02:58:28.44
ほんとバイトは使い捨てだよなあ
時給750円でデリカ担当だけど時給750円の仕事じゃねーよ
224:FROM名無しさan
11/07/28 12:58:28.44
最近俺もそう思ってる
どう見たって開店前人手足りないのにバイトも正社員もこない
結局出勤してあれやってこれやってあれもやってということでヘトヘト
一人バイト雇うだけでかなり状況変わると思うのになんでバイトこないんだろ・・・
225:FROM名無しさan
11/07/28 14:58:06.78
>>223
自分も惣菜のバイトやってるけど、時給750円は安すぎだね…
地方or規模が小さいところなのかな?
226:FROM名無しさan
11/07/28 18:07:44.73
地方は650円だぞ!
首都圏で1000円だけど四部門の品だしだぜwドライと青果はダルイ!
今の時期はディリー最高
227:FROM名無しさan
11/07/28 18:17:42.85
自分も惣菜で750円。
地方で規模小さいとこ。。
8月が本当憂鬱・・・本気でやめたくなってる。
228:FROM名無しさan
11/07/29 05:30:18.08
肉と魚以外の品だしとレジだが品だしのが楽だな
229:FROM名無しさan
11/07/29 10:59:44.62
>>228
すまないが広告の米10kgを100袋売場まで持ってきてくれ
230:FROM名無しさan
11/07/29 16:35:16.61
夜の青果ほど楽な仕事は知らない
社員誰もいないし、うちのスーパー青果だけ孤立した場所にあるから
たまに夜間店長見回りに来るぐらいで人が来ないし
231:FROM名無しさan
11/07/29 19:17:45.13
ラストは廃棄のカットフルーツ食べ放題
232:FROM名無しさan
11/07/29 20:08:12.25
うちの惣菜は皆小太り・・・つまみ食いし杉。
233:FROM名無しさan
11/07/29 20:49:20.65
山陽マルナカ惣菜760円
234:FROM名無しさan
11/07/29 20:59:09.71
惣菜。唐揚げとか揚げ物を毎回味見するからギトギトよ
235:FROM名無しさan
11/07/29 22:50:27.53
うちは精肉の連中がみんな太めだわ。
廃棄になる肉好きなだけ持って帰ってんだろうな。
236:FROM名無しさan
11/07/29 23:12:59.31
惣菜って売れ残ったら持って帰っていいの?
237:FROM名無しさan
11/07/30 00:32:16.10
廃棄が鉄則。
238:FROM名無しさan
11/07/30 14:45:54.83
デリカと精肉の社員さんがピザなのはそういう事だったのか・・・
239:FROM名無しさan
11/07/30 17:26:56.14
スーパー内のアミューズメントパークが求人出してたんだが、楽かな
ちなみに当方来年春卒業予定の男なんだが、あーゆーのって子供好きそうなオバチャンしか雇わなそうなイメージなんだけど、雇ってくれるかなー
240:FROM名無しさan
11/08/01 01:12:08.47
>>236
うちのスーパーだと前に惣菜持って帰って問題起こしたヤツ居たらしくて持ち帰り禁止になった
241:FROM名無しさan
11/08/01 15:24:05.68
>>239
接客が苦でなければ。
相手は子供と言うより親だから、親に失礼無いように。
週1回か2回朝早くお金回収して計算するのがだるかった。重たいし。
>>236
うちも基本廃棄だけど、たまに残業すると主任がお寿司くれた。
主任によって売り上げの為に半額を自腹で買ってくれたり、
気にしないでそのままくれたりだったなー
242:FROM名無しさan
11/08/01 23:38:34.34
>>240>>241
レスサンクス!やっぱだめか。持ち帰るか買うにしても許可を取らなきゃいけないってことだな。
243:FROM名無しさan
11/08/02 02:28:03.65
あー今の副店と次店長ほんとクズだわ
口ばっか達者でいらん事しかしてないし副店はハゲ散らかしてる上に偉そうだし、異動してきたばかりで仕事わかってないくせに口出すのやめてほしいよな
244:FROM名無しさan
11/08/02 04:54:04.37
時給750円でデリカ部門で働いてたけど、あほらしくなってやめてきた
ベテランでもきついと弱音はいてる仕事量を時給750円でさせるんじゃないよまったく
245:FROM名無しさan
11/08/02 10:13:07.21
今日スーパーのバイトの面接の返事が来る。
以前同じ会社の別店舗の同じ部門で働いてたから役に立つと思うんだけど、
交通費がかかるから、ケチられて落とされるかもなww
246:FROM名無しさan
11/08/02 16:27:06.03
皆のところは、面接時に簡単な計算とか、
漢字読み書きさせられた?小学生レベルの問題だけど、
いきなりだったんでかなり焦ったよ。
247:FROM名無しさan
11/08/02 16:28:53.18
させられたよ
制限時間内にいくつ解けるかみたいな足し算を
248:FROM名無しさan
11/08/02 17:27:48.88
そんな試験みたいなのはなかったなあ
まあ実際働いてみると最悪簡単な算数はできないと無理だわな
249:FROM名無しさan
11/08/02 18:00:28.59
>>244
この時期によくやめられたね。
お盆近いのに。
250:FROM名無しさan
11/08/02 21:46:41.33
お盆前の日曜日休みくれって言ったら無理って返されたわw
そりゃこの人数で休みはくれませんよね・・・
251:FROM名無しさan
11/08/02 23:05:17.04
>>244
まるで西友だな
252:FROM名無しさan
11/08/03 11:55:38.14
イオンから来た店長がクソすぎてやる気無くしてた時に副店に全く働かない(手伝ってるというより邪魔してる)ハゲが来てもうイライラがMAX
すれ違って挨拶しても挨拶返さんし、しかもまともに働かんような奴に仕事の文句つけられたらめちゃくちゃ腹立つよな
野村副店長、早く異動するか呪われて苦しみながら逝ってください
253:FROM名無しさan
11/08/03 22:46:51.50
今日からアルバイト始まったんだけど
うっかりタイムカードスキャンし忘れてて最初の2時間無駄にしてしまった
店側っていつタイムカードスキャンしたかとか分かるよね?
怒られはしないよね...
254:FROM名無しさan
11/08/03 22:51:09.33
>>253
初日から遅刻すんじゃねえええええええええええええええ
と怒られても言い訳できないな
255:FROM名無しさan
11/08/03 22:56:11.40
何か言われる前に言った方が良いかな?
256:FROM名無しさan
11/08/03 22:57:55.82
すまん途中送信してしまった
何かいわれる前に言った方が良いかな?
2時間分の給料は自分が悪いから別に良いんだけど
怒られるのが怖いな
257:FROM名無しさan
11/08/03 23:39:33.54
>>256
マネージャーか事務員に出勤スキャンするの忘れたって言えばすむんじゃん
そんで紙貰って手書きして判子押して上司に提出すればOK二時間分ちゃんと貰えw
258:FROM名無しさan
11/08/03 23:42:36.63
それが一番良いのかな
何で昨日言わなかったんだって怒られるのが怖いな
今日の内に言っとけば良かった
アドバイスサンクス
259:FROM名無しさan
11/08/03 23:54:53.74
>>258
婆とかはスキャン忘れすることがたびたびだと思うwそんなことで怒んねーだろw
260:FROM名無しさan
11/08/04 00:03:35.78
ちょっとビビりすぎなのかな俺
一人怖い上司いてね...
長く続けられるように頑張るわ
261:FROM名無しさan
11/08/04 03:10:22.83
日配って品出しとそんな仕事かわりませんか?
262:FROM名無しさan
11/08/04 05:35:34.68
加えて値引きシール貼り&廃棄の作業もある
(うちの店の場合はPOP作成もある)
グロは多少適当でもいいが、先入先出は必至なので面倒だよ
263:FROM名無しさan
11/08/04 10:40:22.91
精肉やってる
ぶっちゃけ暇になるからいやだわ
なんか正社員が仕事しろみたいな目で見てくる
商品出しすぎるとおこるくせに
もう掃除のし過ぎで作業場ぴかぴか
264:FROM名無しさan
11/08/04 14:41:53.07
スーパーの生鮮のパート応募してみた。受かったらよろしくね。(・ω・`)
265:FROM名無しさan
11/08/05 10:23:40.82
おう。
惣菜午後だけど、結構暇だ…
266:FROM名無しさan
11/08/05 15:32:16.16
数年前スーパーのバイトやってて、辞めてまたスーパーに戻ってきた。
一番続いたし、楽だったし、何だかんだで人が良かったから。
267:FROM名無しさan
11/08/05 17:35:15.79
中野人が良くても客がなあ・・・
268:FROM名無しさan
11/08/06 17:15:59.39
Y'sマート秋葉原
269:●
11/08/08 23:49:11.38
てすt
270:FROM名無しさan
11/08/09 16:14:55.77
お前ら年いくつよ
271:FROM名無しさan
11/08/09 17:00:36.61
>>270
21です
272:FROM名無しさan
11/08/09 17:11:26.14
>>270
25
273:FROM名無しさan
11/08/09 17:48:15.68
>>270
24です。
274:FROM名無しさan
11/08/09 17:54:47.92
俺も24
275:FROM名無しさan
11/08/09 20:49:29.55
28です
276:FROM名無しさan
11/08/09 21:55:49.94
20
277:FROM名無しさan
11/08/10 12:33:49.00
21
レジ品出し以外は若い人珍しいよね
278:FROM名無しさan
11/08/10 16:24:28.68
45
パートのおばちゃん。
279:FROM名無しさan
11/08/11 10:09:55.70
も~くよ~うびわ~な~か~に出させて~♪
いいだ~ろいっかい~♪
もくもくもっこり中田氏したい♪
あ~さ~とゆ~う~が~た~2~かい~やら・な・い・か♪
280:FROM名無しさan
11/08/11 19:10:09.60
午前だけのパートなのに、お盆期間は勝手に夕方までにされた。。
お盆とか休めないのは知ってたけど、午前で終わるからいいやって思ってたのに・・・。
281:FROM名無しさan
11/08/11 20:52:50.90
盆と年末はそうなると覚悟しといた方がいいよ
282:FROM名無しさan
11/08/11 22:48:18.74
年末休みはほぼない
大晦日は正社員含め全員出勤になる
1月になれば楽にはなるけどな
年末は本当やばい
283:FROM名無しさan
11/08/11 23:30:39.01
盆で忙しくなるから手伝ってと他部門に移動させられた
盆が終わったら戻れるかなぁ…戻れなさそうな口振りだったからなぁ…くそ…ふざけんな…やっと慣れてきたのに
284:FROM名無しさan
11/08/12 00:02:34.05
年末ヤベーのは業種を問わず忙しいのは当たり前だろw
285:FROM名無しさan
11/08/12 10:01:42.29
朝からエレベーター前で害児とジジババが立ち話すんなよ
脳ミソが足りないと邪魔んなってる事さえわかんないのかね
286:FROM名無しさan
11/08/14 15:22:25.95
早朝品出しやってます
担当する棚の商品に値引きシールを貼っていき
そのあとも何度も確認したのにだよ…よく朝、貼ってなかったって注意された。
あんなに注意深く確かめたのにもかかわらず。泣けてくるわぁ
287:FROM名無しさan
11/08/14 17:07:52.44
>>286
割引シールを剥がしては目当ての商品に貼る常習犯もいまっせ~!
その場で剥がすんじゃなくて、まず欲しい商品をあらかじめカゴ入れて置くでしょ
そして割引シールの貼った商品をいくつかカゴに入れて歩きながら剥がして
目当ての商品に貼る
だから一つの棚がゴソッと被害に遭うことだってあるし、
そう言った前例もあるんだから上の人は把握しないと担当の人がかわいそう
288:FROM名無しさan
11/08/14 17:12:27.67
2年近く働いてるけど初めて聞いたなあ
バラ売りで惣菜のコロッケとかを手でつかんで選んでる爺さんがいるのは聞いたことある
あと試食を手でつかんでたくさん食うやつもな
289:FROM名無しさan
11/08/14 17:26:10.42
>>266
1、2個程度ならミスなら範囲以内ですむし、本人のミスではなくてもよくあること
注意される程なんだから、ごっそり・・・でしょう?
早朝品出しと言うのは恐らく日配だろうから、いくつも入れるとしたら重い豆腐や
目立つような商品じゃなくって軽くて小さい商品が狙い目だと思う
現にそのようなトラブルが何度か私にもあったから凹む気持ちがよ~くわかります!
今は割引された値段でのバーコードと商品管理がしっかりされているからトラブルも
少なくなったけど、早く改善されるとよいですね♪
290:FROM名無しさan
11/08/14 17:29:44.48
>>266×
>>286へ
291:FROM名無しさan
11/08/14 20:59:19.60
酷いのは値引きシールの束を盗むのもいる
292:FROM名無しさan
11/08/14 21:14:00.09
>>286
連日値下げやっていると、
この人は値下げをきちんと出来る人。
この人は値下げ漏れする人っていうのが
周囲の人にもわかるようになるから、
突発のトラブルだとしたら気にしなくていい。
293:FROM名無しさan
11/08/14 22:27:59.64
あっ今気づいた>>287=>>289です
294:FROM名無しさan
11/08/15 05:04:26.99
生鮮の値引きしてるんだが、
値引き前に持っていった商品を黙って戻すな。売れ残るから迷惑だ
一言声かけてくれたら値引きしてやるのに
295:FROM名無しさan
11/08/15 09:34:19.03
店内放送で節電してます!協力してくださいって放送して客用トイレの風で手乾かすやつの電源落としてる
だが、誰もいない従業員更衣室はエアコン18度の風量MAXで電灯もつけっぱなしで1日中放置
素晴らしい店だと心から思ふ
296:FROM名無しさan
11/08/15 12:24:41.94
キープするのに値引き前からカゴに入れて歩いているやつもいる。
これは値引きしないの?って後から来るんだよな
297:FROM名無しさan
11/08/15 14:41:40.06
>>295
素敵な職場だね
うちんとこの更衣室はエアコンが入らないように調節されてる。暑い・・・
298:FROM名無しさan
11/08/15 15:03:22.25
>>295
18度寒さで死ぬ気がするんだけど
299:FROM名無しさan
11/08/16 16:50:30.63
ちよっと聞きたいんだけど、レジ係と食品レジチェッカーって同じってことでおk?
300:FROM名無しさan
11/08/16 18:11:44.79
>>299
そうだよ~
301:FROM名無しさan
11/08/17 13:41:24.25
>>300
ありがと!
302:FROM名無しさan
11/08/18 16:41:05.84
11日に面接受けて、16日までに合否の電話しますと言われたが来ず
面接担当は店長なんだが、
そこで働いてる友人に聞いたら20日までその店長は夏休みで不在らしい
ひどくね?
そりゃお盆と重なったのはあるけどさ
303:FROM名無しさan
11/08/18 16:59:20.81
合否の電話日にちまで言ってしてこないのは酷いね
直接電話してみたら
店長いない間は副店長いるはずだろうからな
304:FROM名無しさan
11/08/20 13:26:46.50
混雑時に面倒な客が2連続
それ相応の時間をかけてしまったら後にいたジジイ怒鳴られた
こーゆー時に別個対応するハズの社員は事務所に引っ込んでる
悪循環
305:FROM名無しさan
11/08/21 00:45:22.14
スーパーってどれくらい研修するの?
前に飲食系のバイトやってて三日教えられたあと一人でやらされたので
軽くトラウマになってるんです・・・
もしかしてこれ普通なのかな?
306:FROM名無しさan
11/08/21 00:58:06.87
>>305
部署による
品出しは初日からでもできるし、レジは一週間くらいトレーニングさせられる
307:FROM名無しさan
11/08/21 16:12:20.67
>>306
ありがとう!
安心しました!
308:FROM名無しさan
11/08/22 10:38:48.01
研修期間は店によりけりだろ
レジ研修1日それも数時間だけで即実践配備な店だってあるし
309:FROM名無しさan
11/08/22 16:31:34.11
何を今更・・・
310:FROM名無しさan
11/08/23 11:14:15.39
レジ経験あるって言ったら即レジ配属もあるしな
前いた店の機械と違うんですけど~
311:FROM名無しさan
11/08/23 15:22:31.60
寿司コーナーのバイトが決まったけど難しいのかな?
312:FROM名無しさan
11/08/23 17:50:40.20
>>310
> レジ経験あるって言ったら即レジ配属もあるしな
> 前いた店の機械と違うんですけど~
どんだけ小さい店やねん
313:FROM名無しさan
11/08/23 20:41:26.20
働き始めて一週間もたってないが毎日チーフから「仕事が遅い!」と退勤前に長々と説教されて辛い
別にサボったりチンタラやってるつもりはないんだけどなあ・・・
314:FROM名無しさan
11/08/23 21:49:57.74
仕事が遅いとそのぶん誰かカバーしないといけないからねえ
バイトができることを正社員がカバーしないといけないからなあ
まあ1週間で毎日説教はかわいそうだな
せめて一ヶ月は我慢して欲しいな
315:FROM名無しさan
11/08/24 20:47:23.30
オープン1周年。自分と同じくオープンと同時入社のパート女なんですが。
仕事がクソ遅い。入社3ヶ月の人より遅い。
同期の自分は2時間で出来た仕事が4時間以上かかる。
クレーム出しまくり。でも謝らない。
謝ったりしないの?と言われて初めて「そういうもんなんだ」と言う風に謝った。
コミュ力ゼロ。ありがとうすみません無し。返事もろくに無し。
怖い上司が非番だとチンタラやる。
仕事が遅いから残業になる。
足が痛い、災害で家が心配だから、と言って当日休む。
休んでもすみませんでした無し。
上司に怒られても「気にしない」と言っていたらしい。
上司もお手上げという感じ。
これもうクビにしてもいいレベルですよね。
こんな奴を野放しにしておく方が馬鹿なんですが。
正社員は何も言わないし、パートの皆は優しい人ばかりなのでキツく言えないし言えばイジメみたいになるし。
店長に言えばいいんでしょうか。
でも特別クレームや問題起こさない限りはクビにできないものなのでしょうか。
店長からは「次にクレーム出したら終わり」という最終警告が出されているそうなんですが。
時給が同じなだけに、同期の同僚はもう限界です。
長くてすみません。
316:FROM名無しさan
11/08/24 21:04:20.57
既にその最終警告が出てるなら、放っとけばそのうち退職になるのでは?
317:FROM名無しさan
11/08/24 22:06:09.32
今ト募集してるのか知らんがすぐに辞められる人と一応1年やってるその人
どっちをとるかだよな
はっきり言って今の俺の部門で誰か一人バイトで入ってきてくれという気持ちです
毎日胃開店前のあのハードさ辛いです・・・
なんか気付いたら俺が1番ながくやってるし頼られてる感感じて休みも中々言いにくい状況
でも給料はけちなバイト代のみ
はぁ・・・
最後俺の愚痴になってるけど正社員からは余程のことないとまずクビにしてくれとは言えないと思う
すぐに応募してきて長くやってくれる保証ないからな
318:FROM名無しさan
11/08/24 23:39:35.11
今日初バイトで値引きやってたんだけど
五時間休みなしで1人でやるってキツいわ
まあ慣れてないってのもあるが
319:FROM名無しさan
11/08/25 00:49:14.31
>>315
>時給が同じなだけに、同期の同僚はもう限界です。
そんなに人の事をあーだこーだ言うなら、自分が辞めて、違うバイトを探せば良いだけじゃないの。
320:FROM名無しさan
11/08/25 01:00:09.51
レジで採用されて明日が初出勤なんだけど、誰に話かければいいのかな?電話で服のサイズ聞いてくれたおばちゃんに話かけたいけど、どの人か分からん…レジの人に話かければオケ?勝手にロッカールーム入るには勇気がいるし、まず制服を貰わねば。
321:FROM名無しさan
11/08/25 09:25:05.40
んなこと言われてもしらねーよw
322:FROM名無しさan
11/08/25 09:49:04.26
駐輪場のオッサンに聞けば大丈夫
駐輪場のオッサンは何でも知っている
323:FROM名無しさan
11/08/25 21:27:16.50
花王の発注ひかえめにしておく?
2ちゃんねらー全員で不買運動やるらしいから。
324:FROM名無しさan
11/08/25 21:34:04.57
それで店がつぶれないならな
325:FROM名無しさan
11/08/25 21:41:45.50
>>324
花王製品なかったら、別なの買ってくと思う。
326:FROM名無しさan
11/08/25 22:20:08.66
ぶっちゃけ2chでどうこう言ってても店には微塵も影響ないよw
327:FROM名無しさan
11/08/26 11:25:05.78
聞かせてください。
スーパー3か所受けたんですが全部落ちました。
何が悪かったんでしょうか?
自分は大卒です。
どんな人が受かりやすいんでしょうか?
328:FROM名無しさan
11/08/26 11:34:28.03
>>327
うちの店長は面接の際、笑顔・きちんと質問に答えられるかどうかしか見てないって言ってたよ
それが出来ない人は大卒だろうが落としてるって言ってた
329:FROM名無しさan
11/08/26 16:39:03.15
声だし練習みたいなのやらされるわ
糞うぜえええええええ
時間だってないのに
330:FROM名無しさan
11/08/26 18:05:27.71
>>328
ありがとう。
そうなんだ。ちゃんと笑顔、質問に答えてるんだけど。
スーパーはもう諦めとく。
331:FROM名無しさan
11/08/26 18:59:51.94
>>328
うちの店長はそれプラス声がでかいかも見てたな
332:FROM名無しさan
11/08/26 19:55:37.21
履歴書の字が読みにくくて汚いのは読む相手のことを考えてない
ってことで客商売的にマイナスになるって店長が言ってた
あと別にこれまでの経歴は気にしないそうな
これから毎日たくさんのお客さんを相手にする訳だから、
相手=お客さんのことを考えた行動ができる人かどうかを見てるって
333:FROM名無しさan
11/08/26 21:12:51.86
大卒と言うくらいなんだから社員だよね。
面接は本社が担当するんだから店長は関係ないんじゃ?
334:FROM名無しさan
11/08/26 21:22:37.45
大卒がやるような仕事じゃねえよスーパーなんて
335:FROM名無しさan
11/08/26 23:52:31.63
今はそんな事言ってられない時代になりつつある
336:FROM名無しさan
11/08/27 01:15:27.72
ちょっと前に高田馬場の某W大卒のおっさんが入りましたが、
先入れ先出しいい加減、商品よく落とす、人の指示をすぐ忘れるで
ほぼクビ同然に辞めていったよ。
なんかメンヘラチックな感じだったけどな。
337:FROM名無しさan
11/08/27 06:59:07.00
商品陳列のバイトってどう?良さげな所あったから電話しようと思ってるんだけど
338:FROM名無しさan
11/08/27 21:06:32.14
大卒がやるような仕事じゃねえっつーか、
就職難だから大卒で職なしになるよりはいいけど
イイ大学出って使えないのが少なくない気がする
プライドが邪魔するのか、客商売っつー答えのない臨機応変な対応に弱いのか…
339:FROM名無しさan
11/08/27 21:48:33.79
いつも行くスーパーで酔っ払ったチンピラが店員に言い掛かりつけて絡んでた。
こういう場合まわりの客は何か出来ることってないものなの?
チンピラはむかつくし店員が可哀そうなんだけど、
手が出てない段階で警察呼ばれても困るだろうし。
何もできなくてもやもやする。
最初は掴み掛りそうな雰囲気だったんで、とりあえずこっそり動画撮ってた。
340:FROM名無しさan
11/08/27 21:53:55.27
俺の正社員も他の店で働いててここに来たって人もいるし逆に来たって人もいる
同じ部門の正社員は辛いって愚痴ってたな
まあ一緒に仕事しててこんなのが毎日朝早くからあったらそりゃたまらんわなとは思う
休みだって長期休暇なんてまず無理だしな
あって2連休で3連休なんてまず考えれないから本当きついと思う
年末大晦日まで仕事で年始は元旦だけ休みですぐ仕事だもんなあ
341:FROM名無しさan
11/08/28 15:26:22.17
毎日の声だし練習に耐えかねたのかバイトが数名逃亡したw
穴どうすんだよ・・・何か雰囲気悪くなってきたしうぜえ
342:FROM名無しさan
11/08/28 17:08:30.84
>>339
そんな正義感ある客なんて皆無ですよ
見て見ぬ振り全開です
たまたま落ちている商品でさえ拾おうとしないでスルーするんだから
343:FROM名無しさan
11/08/30 20:09:09.47
スーパーごときに落ちるとか
よっぽど池沼みたいなのか、倍率高いのかだろ…
うちのスーパーは池沼でも取り敢えず取って働かせるけどな、ダメそうならクビにする感じで
344:FROM名無しさan
11/08/31 14:01:50.29
>>339
そんな現場に出くわしたらシャイニングウィザード1択だな
てか店の上司から「もうすぐ近畿に地震が来ます、90%の確率で来ます。」って文頭に書かれた災害伝言ダイヤルのうちの店の番号が書かれた紙を渡されたんだが....
他のやつにも聞いたら従業員全員に渡してるみたいだったし
うちの店預言者でもいるのか
345:FROM名無しさan
11/08/31 15:37:27.15
ネットのウソ情報にでも騙されたやつがいるんじゃない?
346:FROM名無しさan
11/08/31 15:54:34.36
デマッターとか有料ブログとかひどいよな
特に2chみたいに批判的な内容を完全に隠せるのがひどい
347:FROM名無しさan
11/08/31 19:43:15.65
アルバイトで採用されて住民票だしてくれって言われけど
最近は住民票とか提出するものなの?
348:FROM名無しさan
11/08/31 19:59:36.43
そんなん初めて聞いたな。
349:FROM名無しさan
11/08/31 20:09:51.93
しないよ普通
用紙に書いて終わり
350:FROM名無しさan
11/08/31 21:14:12.16
バイトなんか求人誌にある履歴書1枚でいいだろ普通・・・
住民票とか大丈夫かその店
351:FROM名無しさan
11/08/31 22:06:03.55
俺も入るとき住民票出せっていわれたわ
同じ店か
352:FROM名無しさan
11/08/31 22:21:31.79
自分も住民票出したw
353:FROM名無しさan
11/08/31 22:32:08.83
明日からアルバイト開始します。
オープニングスタッフからなので新規出店のスーパーでの勤務です。
明日は顔合わせということですが何やるんだろう?
必要書類は揃えた。
部門はグローサリーです。
354:FROM名無しさan
11/09/01 00:38:35.08
住民票は大手だと必要
小さいとこだと基本的にいらない
355:FROM名無しさan
11/09/01 03:12:50.64
棚卸しの数え間違えしたらやっぱばれてしまうん?
怖いお
356:FROM名無しさan
11/09/01 05:51:27.38
棚卸しは割と適当にやってる
357:FROM名無しさan
11/09/01 10:39:25.88
惣菜係と青果係に応募してきた
落とされそう
358:FROM名無しさan
11/09/01 20:38:06.04
大丈夫楽勝だ
ただ検便とかあるけどな
359:FROM名無しさan
11/09/02 00:11:44.59
月一でうんこをいじくる簡単な仕事だ
360:FROM名無しさan
11/09/02 02:50:52.00
スーパーはブラック率高い
薄利多売で薄給激務の多いスーパーや外食は働いている社員も給料に見合った質
これが10回近くバイトを転々としてやっとわかった。
361:FROM名無しさan
11/09/02 02:56:23.74
そらそうでしょ
スーパーとか学歴関係ねえもん
362:FROM名無しさan
11/09/02 02:59:42.47
転々バイトが、自分の浅はかな知識をレスしたのが
やっとわかった。
363:FROM名無しさan
11/09/02 03:31:39.95
しばしば来るわけわからん客に臨機応変に対応するコミュ力と根性があればやってける
あと体力
364:FROM名無しさan
11/09/02 04:51:28.64
>>358-359
どういう事?
とられるの?それとも誰かのを自分が検査するの?
青果?惣菜?
教えてくれ
365:FROM名無しさan
11/09/02 12:18:02.65
学校のと同じように健康診断として提出するんじゃないの
うちはやってないけど
366:FROM名無しさan
11/09/02 15:08:19.97
惣菜だけど検便毎月あるよ
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じでンコをとるだけだよ
367:FROM名無しさan
11/09/03 16:28:26.46
うんこ食ってる時にカレーの話すんなよ
368:FROM名無しさan
11/09/04 08:09:40.88
>>367
どういう事?
369:FROM名無しさan
11/09/04 11:29:28.28
>>366
くせぇ…
履歴書出して3日も経ってるのにまだ電話ないわ
面接もやらずに落とされるのかも
前に別のスーパーでも2週間放置されたし
スーパーの人間適当すぎだろ
370:FROM名無しさan
11/09/04 19:31:55.66
>>369
パートアルバイトだと大抵は即決か翌日に採用が決まるもんだけど、
正社員か何か?
371:FROM名無しさan
11/09/05 10:24:44.68
>>360
スーパーってか客商売はそんなもんだよなあ
うちの部門の社員はアダルトチルドレンねDQNと女の腐ったようなネチネチ野郎の多重苦
372:FROM名無しさan
11/09/05 19:12:54.55
スーパーの惣菜の面接うかったんだけど、働く前にビデオ二時間くらい見るらしい
ビデオとか見た人いる?どんな感じのビデオだった?
373:FROM名無しさan
11/09/05 20:24:34.82
どんなビデオだよw
魚だがすぐに切り身詰めさせられたわw
入れるトレイが違うとどれほど怒られたか
374:FROM名無しさan
11/09/05 22:05:05.43
>>372
その店の接客用語とか、店内でのルールとか、身だしなみとか。
375:FROM名無しさan
11/09/05 22:55:31.72
領収書の○○様の○○の部分ってお客さんに書いてもらってもオケ?漢字が超苦手で聞いてま書けないことが多い。馬鹿でスマソ。
376:FROM名無しさan
11/09/05 23:13:27.76
↑×聞いてま
○聞いても
377:FROM名無しさan
11/09/06 00:03:14.61
>>375
絶対NG。
分かりにくいと思ったら、
客に、メモ用紙に書いてもらって、必ず自分で書け。
378:FROM名無しさan
11/09/06 02:29:08.00
無記名で渡してる
379:FROM名無しさan
11/09/06 10:46:58.99
>>377ありがとう。
>>378無記名で渡したいけど客通して店にバレたら怒られるよね
380:FROM名無しさan
11/09/06 13:15:30.02
>>372
他には防災や衛生関連などなど
381:FROM名無しさan
11/09/06 16:42:27.41
腹が痛い
382:FROM名無しさan
11/09/06 19:16:27.20
>>381
なんでや?
何かあったん?
383:FROM名無しさan
11/09/06 19:27:07.10
>>374>>380
教えてくれてありがとう助かった
どんな部屋でみるんだろう店長も一緒?
384:FROM名無しさan
11/09/07 07:03:45.85
うちの場合は休憩室みたいなとこで他の新人&副店長と一緒に見た
まあ店によるんじゃないかな。とりあえず筆記用具と手帳かメモ帳は持ったほうがいいよ。
385:FROM名無しさan
11/09/07 13:44:05.24
今日から惣菜のバイトだったんだけど事務所みたいなの入るとき、「いらっしゃいませおはようございます」っていうの普通なの?
周りは誰も言ってないのに言えっていわれたんだが、新人だから?辛い
386:FROM名無しさan
11/09/07 14:46:11.33
>>383
社員食堂や研修室だったよ。
一人または同じ新人と。
>>385
本当に事務所?普通は聞かないけども。
もしかすると店内に入る入る時ではない?
387:FROM名無しさan
11/09/07 15:01:08.38
>>386
多分事務所だと思う。店内じゃないと思う
職員だけが入れる扉入ってカメラとかがおいてある部屋なんだが、事務所じゃないのかな
388:FROM名無しさan
11/09/07 15:31:46.03
うちは事務所入るときは「失礼します」だけど
まあそれがそこのルールならそうしとけば
389:FROM名無しさan
11/09/07 16:31:51.89
スーパーで働こうと思ってるんだが品だしと青果ってどっちの方が時給高い?
390:FROM名無しさan
11/09/07 16:46:15.29
店によるんじゃね?
俺のところは同じ時給だった
391:FROM名無しさan
11/09/07 21:49:42.00
店によるかーサンクス
392:FROM名無しさan
11/09/09 14:27:50.10
面接おわた
中退と年齢と1年半位しか職歴ない事に突っ込まれてきた
しつこく「3ヶ月の試用期間でダメと判断したら~」って言われた
これって完全にクズ人間と思われてる?
遅刻やら無断欠勤は言語道断←解ってるよww
2回も同じ注意されるようなら学習能力0と判断する←軍隊かよww
これは落とされるかも
頼むぜスーパーの神様
393:FROM名無しさan
11/09/09 19:06:37.26
俺だったらそんなスーパーこちらから願い下げだわ
さっさと他の所応募する
394:FROM名無しさan
11/09/09 21:04:03.26
スーパーごときでそんな大した能力いらねーしな
所詮底辺だろ
395:FROM名無しさan
11/09/09 21:25:54.30
>>392
2回ミスしたらってさすがにそれはないわあ
こういうの見ると店長含め気軽に接してくれる人ばっかでいい職場だわ
396:FROM名無しさan
11/09/09 23:24:59.23
あ
397:FROM名無しさan
11/09/10 01:11:12.68
中退とか年齢とか職歴とかツッコミ入るのは普通だし
社会人になったら同じミスは繰り返さないようにするってのも普通
言っちゃ悪いがそんな普通なことで草生やしてりゃクズ認定も普通
会社も軍隊もどちらも社会のための存在なんだし
一定の厳しさがあるのも普通って考えられない奴は何やらせてもダメ
398:FROM名無しさan
11/09/10 16:18:40.34
奴隷さんの隷属自慢が始まったぞー
399:FROM名無しさan
11/09/10 17:38:24.30
>>397
ボコるぞこら
400:FROM名無しさan
11/09/11 19:03:44.41
今日仕事してたら客に創価学会に勧誘された
気持ち悪いからもう仕事辞めたい
401:FROM名無しさan
11/09/13 14:47:48.29
青果、肉関係、惣菜の募集が各10名ほど
時間は朝7時~15時、朝7時~12時 12時~17時
とあるんだが
どれがいい? 正直 惣菜とかは料理できる人じゃないと無理そうだから
青果を考えている
402:FROM名無しさan
11/09/13 14:53:23.79
自分だったら、においに過敏なんで青果かな。
惣菜もヘルプで行ったことあるけど
そんなに難しくなかったよ。(ちなみに寿司作り)
403:FROM名無しさan
11/09/13 14:57:36.04
青果に決まった
金曜からの出勤だ
どういう仕事内容か知らんがワクワク
404:FROM名無しさan
11/09/13 21:19:19.14
>>402
そっかありがとう~
今ホームセンターいるが もうウンザリしてたんだ
DQN客にサビ残に
一年前に買った長靴水染みるとかキレる客いるし
405:FROM名無しさan
11/09/14 00:38:07.73
もう決まったみたいだから関係ないけど
惣菜は別に料理できなくても言われたことやれる人なら問題ない
包丁触ったこと無くても言われた通りにやればすぐ慣れる
406:FROM名無しさan
11/09/14 09:12:20.45
そうなの???
407:FROM名無しさan
11/09/14 10:17:35.32
「ここの店の揚げ物は
午前中の方が、揚げ方が上手で美味しいのよね。
夕方は学生が揚げてるのかしら」
と客に言われた。ちなみに自分は日配。
408:FROM名無しさan
11/09/14 11:13:22.96
夕飯の支度を終えた主婦です。午前中は別に仕事もってます。
409:FROM名無しさan
11/09/14 16:17:41.39
アテにならねー舌だなw
まぁてめえで料理もしねえ屑主婦の戯言だけどさ
410:FROM名無しさan
11/09/14 16:42:56.27
油の入れ替えのタイミングとかで風味が変わる可能性はあるんじゃね?
411:FROM名無しさan
11/09/14 21:31:28.51
マニュアルで決まった時間でフライヤーで揚げるだけだから
揚げ方もなにもねえよw
412:FROM名無しさan
11/09/14 21:55:06.96
青果ってなにするの?
なんかイメージ的に楽そうなんだがやってる奴の話聞きたい
413:FROM名無しさan
11/09/14 21:55:18.99
と言われても、揚げ方に差があると言われるのは事実。
414:413
11/09/14 22:00:43.71
あ、レス一個飛んじゃったか。
自分は青果やったことないからなー。
フルーツのカット、テープ巻、品出し。
痛んだ商品を鬼の様に探すのが印象的。
415:FROM名無しさan
11/09/15 00:00:23.99
青果って虫とかみつけたら指で殺すの?
416:FROM名無しさan
11/09/15 00:18:17.88
>>412
ラッピング 前田し 商品補充 掃除 収納
ラッピングは辛い
あと野菜重いからあまりなめない方が良いよ
417:FROM名無しさan
11/09/15 00:26:49.91
料理できねえが 惣菜受ければ良かったかなぁ………
なんとなく青果にしちまったが 野菜の知識ないし 虫大嫌いだし どうしよう
418:FROM名無しさan
11/09/15 01:03:00.90
青果は虫との闘いだぜ
419:FROM名無しさan
11/09/15 03:42:20.16
痛んだの除けて虫探せばいいのね
楽勝だな
420:FROM名無しさan
11/09/15 06:13:10.52
うちは虫はそんなに見ないけどな。見かけても数日に1回くらい。コオロギとかミニゴキとかw
野菜というか仕事に関する知識はパートの先輩なり上司なりにどんどん教えてもらえばいい。
421:FROM名無しさan
11/09/15 06:27:39.91
ちなみに俺の場合はこんな感じ。開店前は荷おろしした商品を台車で売り場に運ぶ。
売り場に商品がそろったら古くなったものの廃棄・見切りと品出し、
出した商品の値段・産地と売り場の表記が合ってるかチェック。(値段は上司の指示や広告の品などで変動)
開店後は補充の品出し、野菜や果物の加工、ラッピング、袋詰め。
最後はバックヤードを掃除してゴミまとめて運んで退勤。
422:FROM名無しさan
11/09/15 14:46:56.84
へ~わざわざ詳しくありがとう!!!!
じゃあ 虫さえなんとかなれば
凄く大変だけどなんとかなりそうかな………?
ホムセンの園芸にいるがやっぱレンガや花や土木材とかあるから 見たことねぇような虫や蜘蛛だらけなんだよね まぁ触らないけど
面接は20日だから 受かりたいなぁ………俺はもう20代後半だから後がないし
423:FROM名無しさan
11/09/15 19:07:47.34
明日惣菜部門の面接なんだけど志望動機は
惣菜を作ることに興味があり応募しました。
で大丈夫ですか?
アドバイスお願いします。
424:FROM名無しさan
11/09/15 19:46:40.36
所詮スーパーのバイト、そんな感じでいいんじゃない
難しく考える必要はないよ
人が欲しい部門はたくさんあるからむしろ長期バイトで考えてるとか言ってみたら
まあどのくらいの期間考えてるのか知らんがな
425:FROM名無しさan
11/09/15 20:30:43.65
>>421
フルタイム?
426:FROM名無しさan
11/09/16 04:08:07.91
8:30から仕事
初出勤
まだ寝てない俺はクズ
427:FROM名無しさan
11/09/16 07:02:10.45
>>425
いや朝からお昼過ぎまで
428:FROM名無しさan
11/09/16 19:10:02.63
10日くらい前から惣菜で働いてるんだが、覚えることが多すぎてチーフに怒られまくりなんだけどが皆覚えるの何日くらいで覚えれた?
429:FROM名無しさan
11/09/16 19:23:12.45
>>428
一ヶ月たつけどまだ分からないことだらけだよ
とにかく人に教えてもらって片っ端からメモとるしかない
430:FROM名無しさan
11/09/16 19:42:46.17
>>429
そうなのか、ありがとう。
教えてもらった事は大体ノートに書いてるんだけど教えてもらってない事をしろって言われて、人に聞いたりしてするんだけど時間内に出来なかったらすごい怒られるつらい
431:FROM名無しさan
11/09/16 20:04:01.71
スピードはどうしても求められるからなあ
まあ慣れていくしかないよ
432:FROM名無しさan
11/09/16 20:55:08.72
>>423
家から近いんでで充分。
そんな大層な理由いらないよ。
433:FROM名無しさan
11/09/16 21:03:37.15
なぜ家を知ってる
434:FROM名無しさan
11/09/16 23:00:36.18
今日青果で初出勤だった
内容はキュウリ3本を袋に入れたりトマトとかをラップしたり
このラップが難しかった
変な機械からラップ引っ張り出して巻いて、余った所を熱い刃で切る
そこからまた巻いて終わり
青果は俺以外に4人のおばさんがいるだけ
男の社員も一人、でもやたら低姿勢だから問題ない
意外と楽だった
大変だったのは豪雨の中を自転車で通勤した事
435:FROM名無しさan
11/09/17 01:38:40.60
豪雨の時ってレインウェアしっかり着てれば逆に楽しんじゃう
436:FROM名無しさan
11/09/17 07:55:42.46
>>434
なんか初出勤の仕事内容と機械がうちと完全に一緒だなw同じ系列の店なのかな。
一つ違うところはこっちの男の社員は高圧的で怖いってとこだが orz
437:FROM名無しさan
11/09/17 11:21:12.79
そろそろ仕事だ
438:FROM名無しさan
11/09/17 14:24:29.98
火曜日面接だよ……
いきなりフルタイムに応募だから 経験ないと厳しいかもなぁ………
志望動機も特にないし……はぁ
439:FROM名無しさan
11/09/17 18:01:05.90
温厚で静かな男社員が、芋が腐ってる云々言ってるパートのおばちゃんに「さっさとやれや!!」てぶちギレてた
今日はそんな1日でした
440:FROM名無しさan
11/09/17 21:59:51.04
>>439
かっこええやんけー
つか内心は皆そうなんだよね。
ごちゃごちゃ言ってるおばちゃん手ぇ動かせやと思いながらテキトーな相づちをする毎日です
441:FROM名無しさan
11/09/18 00:11:25.91
値引きで忙しくて、売り場も混雑している中、
床に座り込んで駄々こねている子供放置しないでほしい。
本当に危ないよ・・・。
442:FROM名無しさan
11/09/18 00:40:05.34
スーパーのバイトって、楽しいよね。俺はだけど
まぁ、やってることが社員と同じなのに時給上がらないとか、売り上げ上がらないと本部から怒られるとか、
年末は死ぬほど忙しいとか、DQN客の接客めんどくさいとかいろいろあるけど
443:FROM名無しさan
11/09/18 02:06:44.72
年末ってやっぱ忙しいの?
俺は青果に入ったばかりだからよう解らん
おばさんは忙しいとか言ってたが
忙しいとモンハンが出来ないから困るんだわ
444:FROM名無しさan
11/09/18 02:16:06.11
俺も結構楽しくて好きだわ
もともと日々の買い物で複数のスーパー巡って違いとか見るのが好きだったけど
働いてみて自分なりにいろいろ工夫できるのが楽しい
幸い勤務先の人間関係も良好だし、のんびりした住宅地だからかDQN客少ないし
年末忙しいのは小売ならどこも一緒だから、お祭りみたいなもんと思って楽しんでる
445:FROM名無しさan
11/09/18 02:29:11.10
>>443
年末舐めんなよ。7日連続出勤でうち最後の3日は開店から閉店までだぞ。俺のところは
青果は知らないけど、グロサリーとデイリー兼任してると死ねる
年末は毎日売上報告書だしたり、商品の在庫確認とか売れてない商品は他店に移動とか忙しかった
楽しいけどな。444みたいに一種の祭りだよもう
446:FROM名無しさan
11/09/18 04:04:12.95
当然時給上がったりするんだろ?
年末
447:FROM名無しさan
11/09/18 06:03:02.39
俺のとこは上がらんわ
青果なら夏のが忙しいかもな
かご盛りの注文とかが山のようにくるし
448:FROM名無しさan
11/09/18 10:13:10.19
パートだが 面接なに聞かれるかなぁ
怖い
449:FROM名無しさan
11/09/18 11:59:33.86
448>>
勤務時間のこと、
日祝日と年末年始は入れるかどうか、
そう難しいことは聞かれないよ。
お気楽に♪
450:FROM名無しさan
11/09/18 12:47:39.38
年末は総動員
果たして俺の部門はこの人数で年末迎えるつもりなのか・・・
絶対今年の年末やばい気しかしない・・・
451:FROM名無しさan
11/09/18 17:13:09.64
仕事おわた
おばちゃんにたい焼き貰った
452:FROM名無しさan
11/09/18 22:46:56.92
>>448
よっぽど特別な事情がない限り、大丈夫。
>>449さん+ニコニコ明るくしておけば大丈夫!
行ってらっさい!
453:448
11/09/18 22:50:33.81
アドバイスありがとう
面接の質問は なんも考えてなくて………w
私服で行くつもりだが いいよね?社員面接じゃないし………
454:FROM名無しさan
11/09/18 23:13:51.23
>>453
休日のシフトは聞いた方がいい。 固定の場合と、流動的な場合があるから。
後は、困った時の担当職場のみなさんの年代。
「何で聞くの?」とツッコまれたら、
「自分が年代がかけ離れていると、浮いてしまうかもしれないと心配しました」と、すっごい笑顔で言う。
服装は地味目で髪が長かったらくくる。
455:454
11/09/18 23:19:41.00
×自分が
○自分の でした。
そして、担当職場の人がかけ離れていた場合、
年上が多い「いろいろ頼れそうで安心しました」
年下が多い「一緒に元気に頑張れると思います」とか言ってみる。
456:FROM名無しさan
11/09/18 23:22:39.14
惣菜なんだけど、午前中に作った惣菜を放置しておいて、夕方(大体4時から)に出す。
夕方から作った作りたて~みたいなシール貼って売り出すのってどうなの?詐欺にならないの?
457:FROM名無しさan
11/09/18 23:30:17.73
内部告発したら問題になるだろうね
458:FROM名無しさan
11/09/18 23:48:20.64
>>454
なるほどね
面接って
志望動機
今までの仕事について
短所 長所
は とりあえず抑えたほうがいいかな
難しい……志望動機なんて とりあえず興味あったからくらいしか思いつかんわ
459:FROM名無しさan
11/09/19 00:01:39.47
>>456
おばちゃん達も果敢と太刀打ちしている件。
(何故か)手の甲でパックを触って温かいのを選んでいる。
460:FROM名無しさan
11/09/19 01:26:06.42
>>458
お前今まで生きてきて一度も面接した事ないのか?
461:448
11/09/19 12:46:45.25
面接オワタ
死ぬほど緊張したわ………微妙に圧迫面接 しかも三人もいるしorz
色々 聞かれてパニックたわ…………
怖がった
462:FROM名無しさan
11/09/19 14:43:40.12
パートごときに圧迫面接とかwwあほか
463:FROM名無しさan
11/09/19 15:00:22.62
まああんま気にすんな
464:FROM名無しさan
11/09/19 19:28:48.05
元気で明るく笑顔があれば即採用!
465:FROM名無しさan
11/09/20 04:55:08.40
職安の募集内容や面接の時は9~14時だったのに、初日行ったら、明日から12~17時ねって言われた
なんじゃこら
端から12~17ならそう書いとけよ
466:FROM名無しさan
11/09/20 06:23:42.42
なにそれ契約書の内容はどうなってるの?
467:FROM名無しさan
11/09/20 09:52:22.55
ひたすらもも肉を裂きまくって親指がムキムキになりそう
468:FROM名無しさan
11/09/20 11:45:07.26
>>462-464
多分落ちたかな……
会社にあなたが入ったら うちの会社をどうしたいとか
あなたの会社に入ったら夢は
とか社員みたいな質問ばっかだった
適当に心にもないことばっか言ったけど
準社員(パート)って そんな高いレベルが必要なんだろうかw
469:FROM名無しさan
11/09/20 15:00:38.52
準社員とパートはちがくね?会社によるんかな。
470:FROM名無しさan
11/09/20 17:06:46.33
同じだよ
パート社員って呼び方するのもあるし
471:FROM名無しさan
11/09/20 17:15:19.34
入ってまだ4日
時間増やすかもとか言われた
ふざけんな
472:FROM名無しさan
11/09/20 22:33:36.66
うちは準社員=契約社員だね。
473:FROM名無しさan
11/09/21 09:39:36.72
恒常的に週20時間以上のシフトだと雇用保険とか絡んでくるから
ウチはそうなると準社員みたいな扱いになるな
474:FROM名無しさan
11/09/21 13:29:28.55
あいさつしても絶対シカトするおばさんいるんだけどもうあいさつしなくていいかな
後が怖いけど
475:FROM名無しさan
11/09/21 13:48:08.59
スーパーってめっちゃ時給安いね
476:FROM名無しさan
11/09/21 14:49:42.07
バイト応募しようと思うんだけど、
仕事内容が青果・水産・精肉・レジ・惣菜・日配(乳製品)の六種類あるらしい、
どれを選べばいいの?
477:FROM名無しさan
11/09/21 14:57:39.81
なんだこのレス・・・
478:FROM名無しさan
11/09/21 15:02:25.00
青果
479:FROM名無しさan
11/09/21 15:21:25.38
精肉
480:FROM名無しさan
11/09/21 15:27:33.99
オッケー青果で応募しとくわ
スーパーで働いたことないから、何が楽なのかわからないし、何がしたいってわけでもないんだけど、
一応どの部門かを選ばなくちゃいけないだろうから聞いてみた
481:FROM名無しさan
11/09/21 15:29:03.59
台風なのにいきたくねえな
人はいらないだろうからやることも少なくて
手持ち無沙汰なんだろうな
482:FROM名無しさan
11/09/21 15:51:47.16
>>480
青果は地雷だぞw
おとなしくレジにしとけ
483:FROM名無しさan
11/09/21 15:53:20.25
>>482
何で地雷なん?
484:FROM名無しさan
11/09/21 17:01:25.11
>>474
そう言う人は結構いるよ。
仕事のことで余裕がないのか、
当たり前のことに慣れていないのか…
それでも自分から挨拶しとこうね~
485:FROM名無しさan
11/09/21 17:11:37.50
俺の所の青果は楽だぞ
486:FROM名無しさan
11/09/21 17:21:44.43
時給やっすいもん当たり前じゃん
487:FROM名無しさan
11/09/21 17:35:11.10
都内だけど100円だぞ
488:FROM名無しさan
11/09/21 17:49:14.60
つまんねぇよお前
489:FROM名無しさan
11/09/21 18:28:40.71
>>483
悪いことは言わないから水産にしなさい
490:FROM名無しさan
11/09/21 19:31:46.60
水産で2年働いてるが冬は大変だぞー
糞寒いのに水使ってるんだからな
しかも氷もあるわけで
氷水から魚とるのがどれほど苦痛か
491:FROM名無しさan
11/09/21 20:34:09.95
意見が割れまくっててワロタ
そんな俺は日配しかやったことないんだが、日配は基本軽いものばかりだから楽
こんにゃくとかは重いけど、果物とかよりは全然軽いと思う
てか時間帯にもよるけどな
492:FROM名無しさan
11/09/21 20:43:10.85
>>491
うちの店では日配が一番力仕事で重労働と言われているが・・・。
冷食とかめっちゃ冷えるし。
ただ、食品のにおいに敏感な人には日配がいいと思う。
493:FROM名無しさan
11/09/21 21:16:06.67
>>484
しかし、俺以外にはニコニコ
まぁこれからもあいさつ続けるけどさ
494:FROM名無しさan
11/09/22 00:49:03.17
>>493
嫌われてんだよ
嫌がらせしてやれよ
すれ違い際にクソババアとか死ねって呟け
495:FROM名無しさan
11/09/22 06:17:33.78
そういう不毛なの吹き込もうとすんなよw良くなることはないんだから
496:FROM名無しさan
11/09/22 08:03:44.65
>>492
納豆の匂いがきつい人にとってはしんどいかもねw
でも精肉や水産に比べればマシだとおもう
俺は特に肉の臭いが苦手・・・
まぁ楽か大変かは店によるね
497:FROM名無しさan
11/09/22 12:27:58.47
給料振り込むのに銀行指定されたから作ってきた
対応した人が可愛かった
日テレの丸岡さん似
498:FROM名無しさan
11/09/22 15:41:39.56
精肉とか水産で働いてる女子いる?
499:FROM名無しさan
11/09/22 17:40:42.12
女子でなくおばさんだけど、水産で働いてる
500:FROM名無しさan
11/09/22 18:03:17.73
うちの水産には美人がいる
部署違うし全く話した事はないが、俺が品出ししてる時によく魚にシール貼ってるのを見る
多分20代かな
ギャルな感じではない美人
ここから始まるラブストーリーに期待
明日も頑張る
501:FROM名無しさan
11/09/22 20:47:55.72
人妻じゃねえの
502:FROM名無しさan
11/09/22 22:46:32.18
21歳のバイトの女の子にマンゴー片づけてって言ったら興奮した
もちろん相手の女の子は意味わかってない
503:FROM名無しさan
11/09/22 22:59:50.19
フルボッキだな
504:FROM名無しさan
11/09/23 21:10:20.82
初勤務終わりました。
レジ難しいです^^;
505:FROM名無しさan
11/09/23 21:27:57.81
混雑してるレジをチラ見しながらトロトロ桃を並べる俺
506:FROM名無しさan
11/09/24 22:49:43.44
>>498
精肉いるよ
最近普通の品出しから移ったんだけど
今までずっと単独作業だったので
人と一緒の作業場で仕事するのに慣れない
507:FROM名無しさan
11/09/25 11:44:02.75
意思の相通ができないと舌を鳴らしたり露骨に嫌な顔をする
中国の男の子がいるんだけど、めっちゃやりずらい。
オープン5分前だと聞いたらカゴ車や在庫をさっさと裏に持って行け!
僕がやりますと言ったやつを中途半端にせず最後までやって~!もぉ・・・・
508:FROM名無しさan
11/09/25 13:57:31.29
【教育】震災影響による中国人留学生の減少を食い止めよう…中国の若者に日本の大学が「安全・安心」アピール
スレリンク(newsplus板)l50
コンビニもスーパーも中国人留学生優先の理由
509:FROM名無しさan
11/09/25 14:31:03.82
レジで過不足を出した理由と改善点を書けって言われてもどう書けばいいんだよ・・・
510:FROM名無しさan
11/09/25 17:18:01.61
理由はおまえのせいなんだからそのまま書けよ
改善点なんて商品の値段声でだしてやるとか色々あるだろ
もしかして高校生か?
511:FROM名無しさan
11/09/25 18:06:59.83
「うん」が「いん」になる婆さんと働いてる
気になって仕方がない
512:FROM名無しさan
11/09/25 21:43:51.93
>>509
理由の例です
お金をお客様からお預かりする際、
お客様と相互確認をしなかった為。
改善点
お客様から受け取ったお札を両手に添え
「一万円お預かり致します」と自分もしっかり見ながら声に出し
お客様との相互確認を徹底いたします。
みたいな?
513:FROM名無しさan
11/09/25 22:19:48.47
受け取ったらまず客の前で数えるだろ
そんな事も教わってないのか?
514:FROM名無しさan
11/09/25 22:37:42.43
うちのスーパーは最近24時間営業じゃなくなって、その影響で今まで22時上がりだったのがそれ以降の上がりになったんだ
点検とかの仕事が増えて、大体は22時半にタイムカードを押すことになったんだけど、店長と1人の副店長はそれを容認してる
でももう1人の副店長が22時20分ぐらいにタイムカード押して上がるように言ってくるんだわ
点検が終わったら商品の前出しや陳列をして、30分超えたら押すって感じにやってるだけにどうも納得がいかん
20分もサービス残業をやる気にならないんだよなあ……甘いかもしれないけど今度店長に相談してみるつもり
515:FROM名無しさan
11/09/25 22:43:08.42
>>514
それ慣習になっちゃうと後々ヤバいから
ちゃんとしておいた方がいいけど
相談した貴方の立場が大丈夫かなとちょっと心配。
516:FROM名無しさan
11/09/25 22:47:18.31
>>515
一応バイトでは一番の古参だし時給750円で月10万稼ぐほど入ってるからあんまりきついことを向こうも言えないと思うんだよね
人があんまり足りてないから俺が抜けると結構危険な感じになると思うし
他の2人の店長副店長は容認してくれてるからしっかりと統一してほしいと言えばいいのかな……?
517:FROM名無しさan
11/09/25 23:16:06.81
何も言われてないのに勝手にサビ残するならともかく、
押して働けはヤバイんじゃないのか
518:FROM名無しさan
11/09/26 13:47:54.91
>>353です。
働き始めてから初の書き込みします。
グローサリーとして午前の勤務をしていますが仕事の量が多いです。
人手も全然足りないし仕事内容の説明とかもあまりない。
勤務開始から3日目くらいで発注作業とかもしてます。
自宅から3km以上離れているのにアルバイトとという理由で交通費も支給されてません。
男子更衣室もないからもちろん荷物置くところも無い。バックヤードで着替えてます。
おまけに一部雨漏りしてるし。
最初の契約期間が終えそうな頃までは様子見るけど。
519:FROM名無しさan
11/09/26 14:44:38.92
3㎞てチャリで15分もかかんねぇだろ
アルバイトなめてるの?
520:FROM名無しさan
11/09/26 17:02:48.64
雇用がアルバイトでも2km以上はバスや電車の交通費出すところもあるよ。
出勤日数が何日以上とか、色々と条件はあるけどね。
うちはチャリならどれだけ離れても出ないけど、チャリ手当てとか出してるところもなくはない。
会社(店)が初めからそういう決まりなら諦めるしかないな。(面接の時にでも確認しておくべき)
更衣室がないのは一言言った方がいい
特に荷物置いてる所が雨漏りしてる件は問題だろ。
しかし、新規店なのに雨漏りしてるってどういう事なんだ?
521:FROM名無しさan
11/09/26 18:30:31.75
中小だとバイトは交通費出ないとか普通だよ
522:FROM名無しさan
11/09/26 18:36:24.46
俺はパートだけど2キロの自転車通勤でも交通費出てる。1000円くらい。
523:FROM名無しさan
11/09/26 19:18:23.07
俺は30分かけて自転車で通ってる
交通費なし
時給は最低賃金
じんせいたのしい
524:FROM名無しさan
11/09/26 22:17:34.66
>>519
なめてないよ。
ただ、>>520さんがレスしたけど2km以上は普通は出すと思う。
今までの経験上そうだったから。
>>520
男子更衣室もなければ休憩室もないよ。
着替えは酒類が置いてあるバックヤードで着替えてる。
>>523
時給は最低賃金ですよ私も。じんせいはたのしくないけど。
525:FROM名無しさan
11/09/26 22:26:50.36
>>518
スーパーが忙しいのは当たり前。
オープニングスタッフだったら、発注も任させるのは仕方がない。
(他にやる人いないから)
更衣室はないと困るが、休憩室なんて贅沢。
526:FROM名無しさan
11/09/27 10:33:01.01
更衣室なんかないな
着替える事がまずない
うちはエプロンつけるだけ
527:FROM名無しさan
11/09/27 12:23:48.37
バイトだから割り切るしかないってことか。
528:FROM名無しさan
11/09/27 13:50:40.03
奴隷扱い・・・
529:FROM名無しさan
11/09/27 14:21:17.51
奴隷なら無給
530:FROM名無しさan
11/09/27 14:53:33.19
カイジの地下帝国並
531:FROM名無しさan
11/09/27 17:19:33.92
チャリパクられた
殺してやりたい
見つけ出して殺したい
532:FROM名無しさan
11/09/27 19:26:48.49
>>525
でも、冷蔵庫くらいはあっても良いよね?
あるから良いけど4時間勤務でも喉が乾くよ。
533:FROM名無しさan
11/09/27 19:46:21.27
>>531
俺のとこちゃんと従業員が止めるとこあるけどないの?
あるのにパクられたらご愁傷様
534:FROM名無しさan
11/09/27 20:15:11.43
自転車はきっちり鍵つけなきゃダメよ
535:FROM名無しさan
11/09/27 20:20:22.73
面倒でも2重施錠しとくと効果高いよ
サドルもガードしとかんとたまにパクられる
536:FROM名無しさan
11/09/27 21:48:50.66
糞が
誰がこんなつまらねぇ事しやがったんだ
5時間の立ち仕事はニート明けの人には激務だと知ってるのか?
踵が痛いんじゃボケ
クタクタになって駐輪場行って自転車を探すも
無かった時の絶望感知ってるのか?
1時間かけて坂上って下って帰宅したわ
車に跳ねられて下半身不随になれ
一生苦しめウジ虫
今日から呪いかける
糞虫が調子にのりやがって
呪い殺してやる
537:FROM名無しさan
11/09/27 21:54:19.02
>>536
君がニートだった理由が何となくわかった気がする
538:FROM名無しさan
11/09/27 22:05:02.17
まあそのへんに乗り捨てられてて警察が見つけてくれるといいな
うちでは盗まれたチャリが二度ほどそれで帰ってきたことがある
539:FROM名無しさan
11/09/27 23:27:43.57
早朝荷出しのアルバイト受かりました
がんばってきます。
540:FROM名無しさan
11/09/28 01:52:14.65
はぁ
541:FROM名無しさan
11/09/28 17:58:46.43
スーパーの志望動機どう書けばいいの?
542:FROM名無しさan
11/09/28 18:38:45.85
自分で考えろクズ
543:FROM名無しさan
11/09/28 19:21:59.61
遊ぶ金欲しさにやった。後悔はしていない
544:FROM名無しさan
11/09/28 19:22:28.68
むしゃくしゃして応募した
今は反省している
545:FROM名無しさan
11/09/28 22:11:10.57
地元だからとかスーパーの業務に興味があるとかテンプレ的なのでよくね?
546:FROM名無しさan
11/09/29 00:12:28.20
やっと休みだ
疲れた
547:FROM名無しさan
11/09/29 17:55:18.48
明日でやっと辞められる。
挨拶させられるみたいだけど「短い間でしたがありがとうございました」とかでいいよね?
548:FROM名無しさan
11/09/29 18:26:35.82
てめーら氏ねコラでいいと思う
549:FROM名無しさan
11/09/29 23:06:15.85
客として来て揖斐ってやるからな!でいいんじゃないか
550:FROM名無しさan
11/09/30 01:09:04.08
裏まで入ってくる客うざすぎ
図々しすぎるわ
クソババアが
551:FROM名無しさan
11/09/30 01:43:10.77
いるいる。
これ安くならないの?とか言いに入って来たことあるよ。
552:FROM名無しさan
11/09/30 08:10:35.14
そういうの大体年寄りなんだよな
553:FROM名無しさan
11/09/30 15:03:46.31
今日は棚卸だめんどくさい
554:FROM名無しさan
11/09/30 22:38:15.10
安くなる筈がないよな
555:FROM名無しさan
11/10/01 03:42:05.34
こっちも棚卸しだったわ
556:FROM名無しさan
11/10/01 08:26:50.65
今勤めてるところの契約期間がもうすぐ終わる。
自宅のほぼ目の前にスーパーがあってそこが同じ部門・時間帯・時給で募集をかけているから応募
しようと思う。
同じ条件であれば少しでも勤務地が近いほうがいいよね?
557:FROM名無しさan
11/10/01 08:47:33.54
更新してくれないのか 冷たいな
558:FROM名無しさan
11/10/01 08:58:00.80
>>557
まだ更新してくれるのかどうかは分からないんだけど、一応先のことを考えておいたほうがいいかなと思って。
559:FROM名無しさan
11/10/01 20:21:11.26
>>556
近いのも大事だが、
人間関係が問題だと思う。今の職場が良好だったら
自分なら転職しないな。
560:FROM名無しさan
11/10/01 20:39:52.78
なんか東京から偉い先生?がちょくちょく来る
これが明日来るから今日は糞こき使われた
561:FROM名無しさan
11/10/01 20:48:08.08
異動で来るのも使い物にならない馬鹿社員ばかり
この前は社員曰くあの人は超仕事が出来る本社のスゲー人
とかいう奴が来たけどこれまた阿呆面のマヌケっぷり
562:FROM名無しさan
11/10/01 21:06:34.68
だいたい本社から現場にくるっつことはだな
そういうことだ
563:FROM名無しさan
11/10/01 21:37:51.82
まぁスーパーの本社もたかが知れてるよな
564:FROM名無しさan
11/10/02 00:11:37.08
>>559さんの思う良好な職場ってどんなところですか?
565:FROM名無しさan
11/10/02 00:31:16.12
そんなの人それぞれだろ。
566:FROM名無しさan
11/10/02 14:21:44.17
どうにも腑に落ちないことで社員さんに怒られてしょんぼり
ぬこと遊んで切り替えるしかない
567:FROM名無しさan
11/10/02 18:44:19.95
CGCの人間が来る度に偉そうなバイヤーが出てくる
高圧的な糞眼鏡ハゲ
上辺だけ繕ったって無駄
568:FROM名無しさan
11/10/02 18:47:42.63
食品の品だし受かって初めてのバイトなんだが、何か注意することある?アドバイスとか
569:FROM名無しさan
11/10/02 20:18:39.10
メモの用意は必須かな。あと分からないことがあったらどんどん聞いて覚える。
570:FROM名無しさan
11/10/02 22:03:33.95
筆記用部とカッターナイフ
571:FROM名無しさan
11/10/03 01:07:53.31
そんなもん貰えるだろ
572:FROM名無しさan
11/10/03 06:36:58.17
いや店によっては自前。
573:FROM名無しさan
11/10/03 12:38:45.62
レジやろうかと思うんだけど
バーコード付いてない商品ってどうすんの
それが不安で踏ん切りつかない
574:FROM名無しさan
11/10/03 12:40:08.15
先月から入ったけど
100均で売ってるから買ってきなって言われたよ
575:FROM名無しさan
11/10/03 14:08:22.70
パート受かっちゃいました 野菜とかです
全く知識ないのに いいのかな。。。。
なにか これは覚えてけってありますか??
576:FROM名無しさan
11/10/03 14:19:46.21
ない
577:FROM名無しさan
11/10/03 14:43:32.41
OK!知識ありません!!!
トマトキャベツしか知りません!包丁使えません
578:FROM名無しさan
11/10/03 15:41:33.93
覚えればいい
物覚え悪い愚図なら怒られるだけ
最悪首
それだけ
579:FROM名無しさan
11/10/03 17:35:13.46
>>573
うちだとタッチパネルから商品を選んで押す。キュウリ1本とかね。
レジにもよると思うが、バーコード読み込むのと手間は大差ないんじゃない?
>>575
知らないことはパートなり社員なりに聞きまくってメモって覚えるしかない
580:FROM名無しさan
11/10/03 23:35:16.33
>>543-544
それ動機違い
581:FROM名無しさan
11/10/03 23:59:17.51
動悸息切れに救心救心。
582:FROM名無しさan
11/10/04 20:27:28.25
みんな何時間働いてますか?
583:FROM名無しさan
11/10/04 21:29:30.82
4時間
584:FROM名無しさan
11/10/04 21:44:59.66
6~8時間
これを下回りかけてしゃほ所か健保か知らんが指導くらうかも
585:FROM名無しさan
11/10/04 22:35:01.46
>>566
気持ちわかるよ。
私もぬこを飼ってます。抱きかかえるとホッとする。
今日は休日だったから解放されたよ。
短時間でも人が居ないしやること多いから疲れるわ。
>>583
私は4時間です。
586:FROM名無しさan
11/10/05 00:44:58.74
オープニングスタッフでフルタイムゲット。
今はなかなかフルタイム働かせてくれないから助かるわ。
住民税や保険関係全部会社が処理してくれるだけでも助かる。
でもオープンが12月だからそれまで研修期間で4時間しか働けない。
この間は短期の倉庫系で稼ぐ。
587:FROM名無しさan
11/10/05 02:34:30.49
>>586
保険入ったまま時間短縮って事?
逆よりよほど良いな
588:FROM名無しさan
11/10/05 11:22:57.15
長い時間の人に聞きたいが
仕事は品だし以外なにしてんの
発注?
589:FROM名無しさan
11/10/05 11:44:29.28
五時間
基本的に暇で楽
たまに偉そうなバイヤーが来るからその時だけ忙しい
死んだらいいのに
590:FROM名無しさan
11/10/06 09:01:55.19
レジで1000円を10000円って打ち間違いしたらどうなるの?
591:FROM名無しさan
11/10/06 09:15:38.04
クレーム
592:FROM名無しさan
11/10/06 11:05:56.05
取り消し出来ないの?
593:FROM名無しさan
11/10/06 15:16:49.20
>>589
うちはバイヤーが来たらその人がエンドとか作ってくれるから楽で仕方ないんだが
毎日来てほしいくらい
594:FROM名無しさan
11/10/06 15:44:48.42
無能乙
595:FROM名無しさan
11/10/06 20:04:43.26
2年働いてるババアがいるんだがマジ無能
入って10日も経たない俺に何かに聞いてくる
「お兄ちゃん!!?」
って潤んだババアの目で見つめられてもな
お前に解らん事を俺が知ってるわけないだろ
いんいん煩いし
何なんだこのババア
596:FROM名無しさan
11/10/06 20:31:00.97
>>588
値下げ、翌日の売価チェック(変更依頼)
平台・エンドのレイアウトを書いた後に発注、
広告以外のPOP作り・・・を品出しの合間にする。
597:FROM名無しさan
11/10/06 21:11:33.47
>>595
なんだ「いんいん」ってw
598:FROM名無しさan
11/10/06 21:15:43.28
>>592
出来るけど時間かかってかえって客に迷惑だからしない
印字と実際の額と違う事を言って、頭下げるだけ
599:FROM名無しさan
11/10/07 00:50:34.57
>>598 それってレジはどうなるの?
600:FROM名無しさan
11/10/07 01:15:48.02
取り消し出来なかったら
現計でレシート出しちゃって、後でレジマイナス。
お客さんにはお詫びして改めてレジし直す。
めんどくさー。
601:FROM名無しさan
11/10/07 01:52:08.47
>>599
質問自体がよく分からなくなってきた。
レジ的には、1万円預かりで9千いくらお釣り、の差額入金されるだけなので
金額がずれたりしない。万券の数は実際とずれるので減らす必要がある。
602:FROM名無しさan
11/10/07 03:59:55.87
釣銭に増減がなければ紙幣の種類なんて関係ないじゃん
603:FROM名無しさan
11/10/07 17:41:19.12
うちのスーパーには悪女がいるらしい
何があったか詳しくは聞けなかったが、この悪女にダメにされた奴がいるっぽい
虐めとかじゃなく、利用されただの騙されただの
俺も注意しろって忠告受けた
怖いよ
まさかスーパーに来てこんな事になるとは
604:FROM名無しさan
11/10/07 18:05:42.19
俺も利用されてんのかと思うことあるわ
605:FROM名無しさan
11/10/07 19:02:15.20
休みの日に悪女に連れ出されたりなんやかんやあったらしい
悪女が今のところ普通の人って印象だから余計怖い
606:FROM名無しさan
11/10/07 23:22:29.08
サンクスアデージョ
607:FROM名無しさan
11/10/08 12:09:23.03
はじめまして~
明後日から早朝品出しが決まりました
スーパーで働くの初めてなんで不安でしかたないです。
先輩方、仕事を効率よくするコツとか注意点とかあれば
アドバイスお願いします。
608:FROM名無しさan
11/10/08 12:52:39.69
君も明後日からスーパーマンか。キビキビいこう
609:FROM名無しさan
11/10/08 21:31:43.28
自分も来週からだが 朝6時に起きなきゃ間に合わない。。。
610:FROM名無しさan
11/10/08 23:15:08.51
俺なんて朝5時半起きでいつもねむい
午前中に帰れるのは嬉しいけど
611:FROM名無しさan
11/10/08 23:50:33.19
早く寝なきゃいかんやん
612:FROM名無しさan
11/10/09 02:29:00.26
レジの最中にトイレ行きたくなったらどうなんの
613:FROM名無しさan
11/10/09 14:38:45.49
大人用おむつ
614:FROM名無しさan
11/10/09 20:12:22.27
スーパーの青果募集してたから行こうと思うんだが髪染めてたりするとうるさいのかな?
店によって違うと思うが教えてくれ
615:FROM名無しさan
11/10/09 20:25:16.95
うちは派手な茶髪・金髪は禁止だな。あと髪型は耳に髪がかからない程度の長さにしないといけない。
616:FROM名無しさan
11/10/09 22:28:43.88
>>612
1つしかレジがなかったら、誰かに代わってもらう。
複数あったら自分のレジを閉めちゃえばいいんじゃないの?
617:FROM名無しさan
11/10/10 04:38:18.93
加工食品・グローサリー担当。結構丈夫そうな軍手を購入したんだけど1ヶ月で3つも穴開いてしまった。
みんなの使っているグローブ・作業軍手で良いのがあったら教えてほしい。
ゴム製品は直ぐに蒸れるからそれ以外で頼む。
618:FROM名無しさan
11/10/10 12:05:04.79
>>617
同じく
619:FROM名無しさan
11/10/10 12:23:26.86
穴あいたら交換すりゃいいどうせ真っ黒でしょ。
イボつきホムセンで10組398円ほどじゃないかな
620:FROM名無しさan
11/10/10 13:51:51.92
あと二週間したら初出勤 フルタイム
今から緊張して 具合悪い
大した仕事したことないし 物覚え悪くて ダメ人間がスーパーなんぞつとまるか
621:FROM名無しさan
11/10/10 20:05:36.15
100均で売ってる、指先が出てイボつきの
黒い手袋は、手にフィットして滑りにくいし
汚れもわかりにくくて周囲もけっこう使ってる。
622:FROM名無しさan
11/10/10 22:20:20.84
青果で5時間のバイトやって早1ヶ月
結構あっという間だった
やる事は単純で楽
でもまだ仕事終えると踵が痛くなる
体が慣れない
職場環境は超緩いから長く続きそうだが
623:FROM名無しさan
11/10/10 22:49:14.06
コミュニティランド OZAKI かどの店
京都府京都市右京区西京極午塚町29
075-325-0031
バイトらしきクソ女、No14の南部、死ね
624:FROM名無しさan
11/10/10 22:59:45.65
そういうの犯罪っぽいから止めとけ
625:FROM名無しさan
11/10/10 23:30:33.05
そういうの釣りだから相手にするなって
626:FROM名無しさan
11/10/10 23:45:12.91
南部さん可愛いから許すー
627:FROM名無しさan
11/10/11 06:09:47.18
>>619
ホムセン行って来るよ。
>>621
DAISOとかにもあるかな?
ちなみにどのコーナー?
628:FROM名無しさan
11/10/11 06:23:59.05
>>622
自分も初めてだから5時間にすれば良かったかなぁ…………
稼ぎたいから7時間にしてしまったよ
経験ないのにさ
629:FROM名無しさan
11/10/11 13:35:56.76
スーパーのオープニングスタッフってどうなのかね
630:FROM名無しさan
11/10/11 15:20:20.83
オープニングの方がへんに派閥が無くてラクだよ。
みんな新しい人間関係だし。
早い時期に応募すれば自分の就きたいポジションにも入れるしね。
時間帯とかも。
631:621
11/10/11 19:13:08.48
>>627
自分はいつもDAISOの手袋コーナーで買ってる。
632:FROM名無しさan
11/10/11 19:26:41.37
次第に派閥が出来てくよ
そのどれにも入れなかった時
その時がお前の最期
633:FROM名無しさan
11/10/11 20:31:01.30
>>630
オープニングスタッフで採用されて働き始めたけど結構キツイ。
ポジションは自分の就きたいとこに入れたけど人がいないしやること多いし覚えること等多い。
そろそろ仕事に慣れ始めて覚えておかなければいけないことが多いのにまだ出来てない。
情けない4時間だけど。
>>631
ありがとう。チェックして見るよ。
634:FROM名無しさan
11/10/11 20:53:26.54
>>633
すまないが 覚えること教えてくれ
今度 オープニングスタッフでフルタイムだが不安になってきた
635:FROM名無しさan
11/10/11 22:23:01.71
>>634
部門はどこ?
636:FROM名無しさan
11/10/11 23:41:33.48
オープニングならオープンの間は研修あるんじゃない?近隣店舗で。
大手だと研修センターである程度やって、自宅からの近隣店舗で研修。
俺も久々のオープニングでフルだけど、12月半ばオープンだからそれまで
研修だよ。
まぁどの店でも部門ごとに基本的な事は同じだから、店のやり方覚える
だけだからラクだけど。
一番面倒なのは研修した店舗と実際に働く店舗でラベル発行機の
メーカーが違うとき。
研修店舗はイシダで実店舗では寺岡とか。
登録番号も店舗統一してないと、研修で覚えた番号と違うとまたイチから
覚えなおし。
食品だとこういう事無いからいいよな。
637:FROM名無しさan
11/10/12 00:28:21.82
レジやりたくないって言っても受かるのかな
638:FROM名無しさan
11/10/12 01:48:51.89
品だしは日に何人か美人が見れるから良いよな
棚の商品取ってる時に背後から舐め回すように眺める
透けブラや膝の裏
ムチムチした新妻からJKやギャルまで
たまらん
639:FROM名無しさan
11/10/12 06:54:11.39
>>635
青果
640:FROM名無しさan
11/10/12 15:13:09.97
バカジャネーノ(AAry
641:FROM名無しさan
11/10/12 20:34:04.66
たかがパートなのに入社式とか・・・・
しかもビジネスカジュアルで来いだと。
安いジャケット買わねえといけないじゃないか。
パートなんだからジーンズとシャツでいいじゃん。
642:FROM名無しさan
11/10/12 22:33:56.44
>>637
俺は品出しと棚替えと見切り作業しかやってないけど、酒部門の責任者でもある
一人は自動発注の修正。
もう一人は鮮魚の手伝いで焼き魚や煮魚作りやってる
643:FROM名無しさan
11/10/12 23:01:06.30
>>641
そう言うなよ
部活の公式戦ですらジャケットだろ
644:FROM名無しさan
11/10/12 23:08:08.41
いやあ、今日あの店員(俺)ずっとニヤニヤしてて気持ち悪いってクレーム来たぜ
645:FROM名無しさan
11/10/12 23:18:56.97
かわいい子でも居るのか?
646:FROM名無しさan
11/10/13 08:36:31.09
宅配便のやり方
レジで会計し終わった後まだ商品があった場合
領収書は客にメモ書かせるか
教えてくだしあ(^q^)
647:FROM名無しさan
11/10/13 14:27:46.69
青果部門ってどう?
応募しようか迷ってる
648:FROM名無しさan
11/10/13 17:42:28.05
魚の俺に聞かれても・・・
でも今どこも野菜の高騰で厳しいらしいしどうなのかねえ
俺の店でも青果が苦しんでて色々やってるみたいだけどな
649:FROM名無しさan
11/10/13 21:14:19.76
>>647
青果だけど何が知りたい?基本的にはどの部門も一長一短だとは思うけど
まあ鮮魚さんとかとは違って匂いはないな
650:FROM名無しさan
11/10/13 22:04:13.21
青果は慣れれば楽勝だ
荷物運ぶのは体力いるけど
651:FROM名無しさan
11/10/14 00:10:08.56
青果は楽
少なくともうちはだが
従業員は、俺とチーフの男二人と、おばさん4人だけ
前見て少なくなってるのを出すのが主な仕事
段ボールからそのまま出せる奴はそのまま
切ったり巻いたりするのはそうしてから
値段のシール貼ったりもするが
基本的にうちは難しい事はしてない
1日5時間、次6日程度の休み
最高だわ
652:FROM名無しさan
11/10/14 02:18:34.79
野菜や果物の中が腐ってたっていうクレーム多いわ
653:FROM名無しさan
11/10/14 09:23:55.34
中身までは責任持てないよな
運が悪かったとしか言いようがない
654:FROM名無しさan
11/10/14 10:25:56.57
1日5時間じゃまとまった金にならないよね
655:FROM名無しさan
11/10/14 16:00:37.67
短時間の掛け持ちを3つぐらいやれば貯まるよ。
保険適用外でこなせば無駄な税金払わなくてすむ。
ただ今度の20時間で保険適用の法案が通ったら終わりだけど。
656:FROM名無しさan
11/10/14 18:27:11.42
そう生き急いでなんになる
まったりやれよ
月7万くらい貰って実家暮らし
支払や家に入れる金差し引いても3万は自由に使えるだろう
キモヲタの俺らにとっては十分だ
多くを望んでも良いことないぜ
657:FROM名無しさan
11/10/14 19:27:50.73
うちは1日5時間で掛け持ち禁止だから月8万5000円しか稼げてないな
>>656
でも将来考えると資格なり学歴なり得るための貯金もしたいからな~
病気になったとき困るし
658:FROM名無しさan
11/10/14 21:23:55.55
5時間なら勉強とか色々出来るやん
まぁスーパーなんかさっさと抜け出すのが一番いいよ
659:FROM名無しさan
11/10/15 00:24:42.24
>>655
国保って高くなかったか
それに一箇所で保険入れば、3箇所分の給与じゃなくて1箇所の給与で保険料
が決まるから、
国年に入るより、払いやすいと思うんだけど
660:FROM名無しさan
11/10/15 03:10:35.01
これからの日本を考えるとスーパーの仕事って悪くないと思うけどな
こんな時代でも日々の食べものは欠かせないから、それを売る食品中心で
地域密着型の設備費が小さいミニスーパーなんかは伸びるよ
もちろんそれ以上に安定して稼げる仕事に就けるならいいけどね
661:FROM名無しさan
11/10/15 07:02:32.78
やっぱりフルタイムじゃなきゃずっと食べてくにはつらいな~
662:FROM名無しさan
11/10/15 08:21:12.30
いまじゃネットスーパーってのがあるんだぜ…
実店舗のスーパーだから大丈夫ってことはないだろうな
663:FROM名無しさan
11/10/15 11:19:29.64
主婦や年寄りがそんなの利用すると思ってるの
664:FROM名無しさan
11/10/15 17:58:36.27
足のないお年寄りの数による。
実際宅配は普及しだしたんじゃないだろか
665:FROM名無しさan
11/10/15 18:00:09.31
コミュニティランド OZAKI かどの店
京都府京都市右京区西京極午塚町29
No.14 南部
根性最悪クソ女
666:FROM名無しさan
11/10/15 18:37:59.00
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
メンズガーデン
って検索してみてくれ!
667:FROM名無しさan
11/10/15 18:50:01.99
レジ女には中出し!
668:FROM名無しさan
11/10/15 19:26:55.03
なんか池沼がうちで働く事になるらしい
何処かから頼まれたとか
お前らの所にはいる?
ガチ池沼
ガッツリ勤務時間被るから心配だわ
669:FROM名無しさan
11/10/15 19:43:09.18
>>668
お前が使えねぇ奴だから来たんだろ
670:FROM名無しさan
11/10/15 21:15:53.53
>>668
同じ池沼同士仲良くしてやれよ
671:FROM名無しさan
11/10/15 21:26:33.04
>>668
てめぇ池沼に失礼だぞ
池沼だっておまえみたいな根暗と働きたくないって思ってるだろw
672:FROM名無しさan
11/10/15 21:31:38.68
ふるぼっこわろたw
673:FROM名無しさan
11/10/15 22:09:50.91
レジやってるとたまにダウン症の子がくるけど
なんか可愛いわ
674:FROM名無しさan
11/10/16 05:08:39.31
>>669-671
なんだお前らそういう団体の人だったのか
675:FROM名無しさan
11/10/16 20:11:51.45
今日女の子連れの若いお母さんが来て、店頭でケース売りしてないビールをケースで買えないですかって聞かれた
在庫にケースが残ってれば良かったんだけど、そのときは6缶パックしかなかったからそれをそのお母さんに伝えると
「ありがとう。じゃあこれ4つもらうね」と6缶パックを4つ(1ケース分と同じ数)買っていってくれようとした。
そのまま黙ってても良かったのかもしれんが、たしか6缶パック4つよりもケースで買ったほうが本数は同じだけど10何円か安かったんじゃなかったかというのを思い出して
「もしよければ少しお時間いただけますか?」つって隣にあるスーパーに走ってケースがあるか確認してきた。
余計なおせっかいかもしれんが、「ケースで買ったほうが安いんで隣の○○で購入されたほうがお得ですよ」と伝えるとそのお母さん驚いた顔して
「そうなんだぁ。わざわざ確認してきてくれたんだね!ありがとう。でも、優しいお兄ちゃんのいるお店で買わせてもらうね」つって結局6缶パック4つをカートにいれてくれた。
その人凄く嬉しそうにしてくれて、連れてる女の子に「お兄ちゃん頑張ってくれたんだよ。一緒にありがとう言おうね」つって
2人で「ありがとう」って・・・
他のお客さんもみてて正直照れくさかったけどすげぇ嬉しかった。
去り際に女の子が「お兄ちゃんバイバイ」って手まで振ってくれて、接客やってて良かったと思った。
チラ裏長文スマン どうしても誰かに話したくてつい書いてしまった。
676:FROM名無しさan
11/10/16 20:29:07.06
ほ~ん
俺ん所は今日池沼が入った
遊ばせとくのもあれだから取りあえず袋の口を止めさしといた
必要ないんだがな
そんな1日
677:FROM名無しさan
11/10/16 21:17:00.77
>>675
それは無いわ。
大丈夫かそんなんで
678:FROM名無しさan
11/10/16 21:18:34.37
こういうタイプの釣りもあるの?
679:FROM名無しさan
11/10/16 21:37:08.11
スーパーの隣にスーパーあんの?
680:FROM名無しさan
11/10/16 21:45:32.29
最近あった話。
品出してて、「外国産のピーナツバタークリスピータイプ欲しいんだけど」と
客に聞かれた。
うちの店にはなかった(普通のスーパーだもん)が、同じショッピングモールの輸入食品の店には
置いてあるかもと思って、そのテナントに走った。
置いてあったから、案内して買ってもらったよ。
681:FROM名無しさan
11/10/16 22:34:54.48
青果でなんだか珍しい野菜をきかれてうちにはなくて、
徒歩数分のところにある高級スーパーに電話して聞いたことはある。
身分は明かさないで一般の客のふりして電話したけどなw
682:FROM名無しさan
11/10/16 23:14:31.29
お前ら社員か?
なんでそんな事しなきゃならんのだ
今日ババアに「春菊ある?」って聞かれて「無い」って答えたよ
どうだ
すごいだろう
683:FROM名無しさan
11/10/16 23:35:34.07
バイトでも頑張れる奴はがんばったらいい自分のためになるかもしれない
ただ人に頑張りを押しつけるのは駄目だ
最低限の事をしてればいいやないか
684:FROM名無しさan
11/10/16 23:44:15.58
こっちが「ない」と言っても「この間はあったんだけど」とか「入る予定はないの?」とか
往生際悪く食い下がってくるジジババには困る。
685:FROM名無しさan
11/10/17 00:35:09.77
まてよw
ウチに無い物を探してやるのは良いが、
隣の方が安いからといってそこで買うよう勧めるって何だよ。
隣は安いけどウチのを使って下さいが本当だろ、下手すりゃクビ
686:FROM名無しさan
11/10/17 00:36:08.68
>>684
ジジババおばちゃんと一部(公務員ぽい)のおっさんはわがままだよな
今現在扱っていない物を
「無いと困る!明日にでも取り寄せてくれ。これは客の要望だから!」
とか言い出してどうにかさせようとするけれど
今扱っていない物は取り寄せられねーよってな
ホント訳わかんねーよ!わがまま言うやつ死ね!
つーか死ななくても良いから二度と来ないでくれと思う