クレーム付けてくる客は普通に死んで詫びろ10at PART
クレーム付けてくる客は普通に死んで詫びろ10 - 暇つぶし2ch605:FROM名無しさan
11/08/02 03:13:25.95
昔、スーパーのレジやってた時、30~40歳くらいの主婦らしき客が
数本の缶ジュースを持って来て、1箱ずつ欲しいと頼まれた。
在庫の確認をしてきます、とバックヤードに行ったが
担当者が近場にいなかったのと、メジャーな商品ではなかったのと、
複数の種類だったので確認がとれるまで時間がかかってしまった。
大急ぎでレジに戻ったらレジ前に敷いてあるマットにつまづき転んでしまった。
足は挫くし、手は台に強打するし、おでこはレジ横の仕切り板にぶつけ激痛。
それでも「在庫ありましたので今、担当が運んできます」と言ったら
その客「あんた!今、ジュースわざと投げつけた!なんて事するの!
お客様の商品よ!態度が悪い!乱暴だ!」と急に叫びだした。
私は「そんなぁ、今、私転んで…」と言いかけたら
大きな声で「みなさーん!この店員、商品を投げつけてきたんですよぉぉ
信じらんなーい!店長出しなさいよ」と喚きちらして大騒ぎ。
店長も副店長もレジチーフも総出で謝り、私は土下座。
結局その客は何も買わないで帰った。
私は故意に投げつけていません、転んだんですと泣いて店長に直訴した。
が、数日後その客は苦情を書いたハガキを本社に送りつけてきた。
ハガキにはありもしない事をびっちり書いてあった。
嫌そうな顔してレジに戻ってきて缶ジュースを放り投げた、
注意したら睨まれた、暴言を吐いた、一切謝らなかった、等々、
よくもまあそんな嘘をつけるもんだってくらい嘘だらけ。
クビにしろとまで書かれてた。
本社の人も店長も客の言う事を信じて、私の言う事は全く信じてくれなく
私は結局辞めた。
今思えばその客は虚言癖とか精神障害とか何か病気だったのかもしれない。
当時は鬱など精神的な病って今ほどあまり知られてなかったし…
そもそも「クレーマー」って存在もあまり知られてない時代だし。
会社側も、お客様は神様です。苦情=100%店員に非があるって
考えだったしなぁ…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch