11/03/01 15:43:50.52 Z4gFl+fJ
ついでにパチンコがギャンブルとしてもいびつな例を書いとくよ。
「換金ギャップ」
まともなギャンブルで換金ギャップのあるものはない。
4円で玉を借りて3円だと、換金ギャップが25%。
おまえはヤミ金か。
「貯玉手数料」
玉を預かるってことは、それだけで上の再投資が順調にいくんだから本来なら持ち玉遊技と同じ扱いでいいだろ。
それを日付が変わると「手数料」という名目で換金ギャップと同じようにさっぴく。
おまえはヤミ金か。
このへんは、「一物一価」の原則に反してるんで、本来なら指導が入るだろけど。
監督官庁があれだからなw
あとは、「コマの上げ下げ(賭ける金額を客が決める)ができない」これも致命的だな。
こんなもん、合法化したら世界中の博打打ちから大笑いされるよw
で、建前上「遊技」とか言ってる。だったら、客を欲で釣る換金をやめろよ。
まあ、日本人は一方的で不合理なルールに従順すぎるな。