11/08/10 18:13:19.79 OVtPlUb00
>>133
テンプレ
3 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 14:52:00.59 ID:rFVmim2W0
●関連スレ(音ゲー板内を「DDR」などで検索することを推奨)
(DDR)AC版DanceDanceRevolution X2 Part185
スレリンク(otoge板)
(ゲームセンターのDDRの話題や、最新の情報はこちらのスレで)
(DDR)CS版DanceDanceRevolution Part71
スレリンク(otoge板)
(PS2・Wii等の家庭用DDRに関する話題や疑問質問はこちらのスレで)
135:爆音で名前が聞こえません
11/08/10 18:19:49.71 BVoHId82I
>>134
ごめん、見えてなかったわ サンキュー
136:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:16:31.01 NFoWWlZt0
リンクルリンクに備えてX2初め出した新参です
ドリルとかコースとかでプレイしたら、スタンダードでのクリアマークってつくの?
それともIIDXみたいにフルコンじゃないとつかない?
もしくは全くマークつかない?
もしマークつくならBASIC・DIFFICULT埋めにやろうとは思うんだけども
137:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:46:17.01 yh1xDMH90
>>136
残念ながらスタンダードのマークは全くつきません。
でも5~7曲出来るからお得感はある。
※但し6曲以上のコースはライフ制なので注意。
138:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:48:02.76 NFoWWlZt0
>>137
レス㌧
じゃあ腕試し的な感じなんだな・・・ある程度曲埋めたらドリルはやっておこうかな
139:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:48:34.44 KN9DctQ/O
フル○ンしてもクリアもスコアも付かない
ただレーダーだけは上がる
あと持久力がつきやすい
140:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:48:42.38 kjzys1r40
>>136
ダンスドリルやコースでプレイした曲はクリアだろうが、フルコンだろうが、
PROモード(弐寺のスタンダード)ではスコアもクリア付箋(弐寺のクリアランプ)も一切残らない。
全解禁する前はEXTRA専用曲の出現条件にコース・ドリルが絡んでたから結構やってる人いたけど、
全解禁した今、コース・ドリルやる意味はあんまり無いと思う。
普通にPROモードで楽・踊を埋める事をおすすめします。
ちなみに、ダンスドリルモードはゲージの減りがきつくて、回復もしづらい。
コースモードは5曲設定コースはゲージ制だけど、6曲・7曲設定コースはライフ制。
141:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 17:57:30.24 LCnsHPWf0
ドリルはライフの減りが大きく回復も小さく、DANGERからの減りが小さくなりません。
上位レベルを制覇しても特に特典はありません。
コースはライフ4本、ライフ8本、通常ゲージの3種類がコースごとに設定されているので
選択する前にライフ形式を確認して遊びましょう。
3曲設定でEXTRA行けないなら、
携帯サイトからノンストップオーダー(4曲連続で遊べる)という遊び方もできます。
でもDDRで4曲連続ってけっこう拷問だよねww
142:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 18:45:52.39 MqHjrH9vi
136だけど、詳細を皆ありがとう
参考になるよ
ホームが4曲設定だから、普通にPROで埋めるわ
143:爆音で名前が聞こえません
11/08/15 23:26:15.82 HgHzHpXG0
俺は3曲設定の店に行ったときアップのために
オーダー設定してる
144:爆音で名前が聞こえません
11/08/17 01:32:37.54 A/f3bBF6O
ホームが四曲設定とか羨ましい
うちのホームはたまにやる音ゲサービスデイみたいなときしかならない
145:爆音で名前が聞こえません
11/08/17 01:46:33.85 wxh4sHVa0
自分のホームは4曲指定曜日は5曲設定
田舎だと3曲ダブル設定とか多い気がするが
俺もEXTRAいけないけど、初心者のうちはいけないだろうし3曲設定は曲埋めにくいし辛いよな
146:爆音で名前が聞こえません
11/08/17 09:17:57.17 o2IcTxU50
うちのホームは3曲設定どころかDPやるのに2クレ必要でござるよ
駅向こうのラウワンまで行くのめんどいです
147:爆音で名前が聞こえません
11/08/19 13:55:43.37 caAuzyST0
ポプと寺メインでやってるんだが最近待ち時間の合間にプレイするようになりました
曲ソートの方法が分からなかったんだけどちゃんとあったんだね
あとHSも他の音ゲーと同じ感覚で付けてたわ・・・ちょっと外してくる
148:爆音で名前が聞こえません
11/08/19 14:19:16.06 a62fope30
DDRのためにスニーカー新調したら、靴が変わったから踏み外し増えたけど疲れにくくなったよ
履物マジ重要だな
149:爆音で名前が聞こえません
11/08/19 16:42:37.29 W9dJzfeR0
ふと思ったけど、足9ってどっちのスレの範囲なんだろう?
>>147
他機種から人でどうしてもノースピがきついなら、BPM x HS = 250くらいまでの範囲でならかけていいと思うよ。
最初のころは体重移動が大切だから、バーは無いものと思ってプレイする事を推奨。
150:爆音で名前が聞こえません
11/08/19 17:56:49.48 PJVkegy50
>>149
定義上はSP総合スレの方だけど、その辺りは柔軟に対応すればいいんじゃないかな
151:爆音で名前が聞こえません
11/08/22 23:04:46.45 4UBCwLQ40
祭 JAPANという曲が好きで踏んでみたかったのですが
もしかして最新作で削除されてます・・・?
152:爆音で名前が聞こえません
11/08/22 23:07:10.55 REv8uA640
>>151
残念ながら削除済み
153:爆音で名前が聞こえません
11/08/23 00:53:19.04 s2iHfUOW0
>>152
ありがとうございます…調べたらXで削除されてたんですね…
154:爆音で名前が聞こえません
11/08/23 01:04:51.51 gxHWaK0D0
ポップンになら入ってるよ、と一応
155:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 02:17:11.82 +gsA/5cV0
最近はまってゲーセンでよくやってるんだけど1クレでも汗かく。
汗ふきタオル?とかシートみたいの持ってった方がいいのかな?
汗臭いままやってゲーセンうろついてたら他のDDRやる人に死ねとか思われないかな
156:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 04:49:36.19 xHZhyLVf0
>>155
俺は汗拭きタオル持っていってるかなー。ペットボトル包んでいったりして
他人とか以前に目に汗が入るとヤバい痛い死ぬ
157:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 09:13:37.66 ebrgkE4R0
首にタオル巻いて、それとは別にもう一枚タオルを持ってきたほうがいい
どのぐらい汗かいてるかによるが、高難易度曲になると汗を撒き散らしちゃうことに
158:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 19:05:28.86 GyLN3Xxc0
タオル一枚あるだけでもだいぶちがうよ。もってくといいよ
159:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 19:09:36.59 RJ7F8JNfP
タオルは必須だねぇ
冬のほうが暖房効いてる分辛いという罠
160:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 19:50:18.71 +gsA/5cV0
>>156-159
手拭きのハンカチしか持ってってなかったから参考になった、ありがとう
まだ高難易度とかじゃないから激しい動きじゃないけど、やっぱりタオルあると違うんだね
次からタオル巻いてプレイしてくる!
161:爆音で名前が聞こえません
11/08/24 20:56:26.52 RJ7F8JNfP
あと、ギャツビーとかから出てるフェイシャルシート?みたいなやつもいいよ
一通りタオルで汗拭いた後にあれで拭くとさっぱりするから、家帰って風呂入るまでの繋ぎにはなる
162:爆音で名前が聞こえません
11/08/25 23:10:43.58 YQFZ58fN0
BPM変化なしで停止の多い曲があれば教えてほしい
CHAOSほどの回数は無くてもいいんだけど
163:爆音で名前が聞こえません
11/08/25 23:19:22.34 7FcdD/Ah0
>>162
回数だけで見れば次点はPARANOiA-Respect-だろうけど、いかんせん難易度が高すぎだな
まずはAbyss、ECSTASY、GIRIGILI門前雀羅、smooooch・∀・あたりがオススメ
164:爆音で名前が聞こえません
11/08/25 23:31:37.46 YQFZ58fN0
>>163
サンクス
ボス曲以外にも結構あるんだね
165:爆音で名前が聞こえません
11/08/26 15:37:02.77 I8rGTKk/0
停止といえばSABER WING
練習っていうか初見殺し感がすごい強いけどね
166:爆音で名前が聞こえません
11/08/26 15:54:51.18 fJ3WKbuHP
セイバーは速度変化もあるからなあ
167:爆音で名前が聞こえません
11/08/26 16:31:23.20 MO8x5gMz0
停止といえば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ホイッスルソングも良かったなぁ…
bad routineはとてもおすすめ
URLリンク(www.youtube.com)
168:爆音で名前が聞こえません
11/08/27 22:34:44.92 ukIeDVmy0
←
←↓
→
↓ →
みたいな譜面を横を向いて綺麗に踏めるように練習したいんだけれど
このパターンが多い曲ってありますか?
BRE∀KDOWNとヒマワリで少し出てくるんだけれど
もっと沢山出てくる曲があればそっちで練習したいので……
169:爆音で名前が聞こえません
11/08/27 22:39:14.36 Nu4HN9R80
>>168
その配置だと横向かないほうがいいんじゃないか?
ヴァネッサの楽か踊でよく見たような気はする
170:爆音で名前が聞こえません
11/08/27 22:44:14.31 ukIeDVmy0
>>169
あれ……そうなの?
最近までは正面を向いて
← 左
←↓ 左右
→ 右
↓ → 左右
ってやってきたんだけれど、横を向いて
← 左
←↓ 左右
→ 左
↓ → 右左
で↓に右足を置いて重心固定してやった方が動く量も少なくていいのかな、と思って……
実際にプレイしている人は正面向いて上みたいな感じで踏む人の方が多いのかな?
とりあえず近いうちにヴァネッサ踏んできます
171:爆音で名前が聞こえません
11/08/27 22:50:22.05 GvbJUXfk0
>>170
下は左足を大きく動かす必要があるから体力を使うと思う
あと踏み終わった後に正面を向いてないから、後続譜面の対処が難しくなる場合がある
ただビジステの練習にはなるから、どっちでも踏めるようにしとくのがいいと思う
172:爆音で名前が聞こえません
11/08/27 23:03:00.99 ukIeDVmy0
>>171
そっか後の事を考えたら正面向きの方が難易度下がるんだね……
アドバイスありが㌧
臨機応変にできるよう練習してきます
173:爆音で名前が聞こえません
11/08/28 15:28:56.86 DB980P1N0
>>170
気持ちは分かる
俺も下の踏み方するのが好き
そして次に↑が来て足がもつれるorz
174:爆音で名前が聞こえません
11/08/29 06:53:57.39 6UmNtBxA0
>>170
体力消費はどっちもどっちだよ
上のほうも重心移動する分体力使うが、下は横向いたら楽
どっちがいいかは後続がどんな譜面かによるな
175:爆音で名前が聞こえません
11/08/29 23:58:01.87 JiiLw4OvO
始めたばかりで習の足2~3ばかりやっていたのですが、楽足5のセカ天を試しにやったら
横を向いたりできたりリズムに乗れるような譜面でかなり楽しかったです
あれが噂のビジステップですか?
あんな感じのレベル・譜面の曲があればオススメを教えてください
あと収録曲ですが、SUNKiSS DROPとever snowは今のバージョンには入っていないですか?
ずっとやってみたかった曲なのですがアルファベット順にしても出てきませんでした
176:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 00:02:56.56 Nafs1b3ti
>>175
サンキスは入ってるよ
もう一個のは知らないけど、、
177:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 00:04:56.06 Nafs1b3ti
>>175
足Level5あたりをA埋めしつつ、ファイナルでちょっと高いLevelのをやるのはどうかな?
イントロを聞いて好きな雰囲気の曲をやるのがいいかと。
178:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 00:16:08.46 bxZzroMq0
ever snowはX3で復活するとかしないとか
179:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 00:24:14.55 HXAMwW5b0
>>175
ever snowはX3でjun歌唱のTЁЯRAバージョンになって復活するみたいだな
180:175
11/08/30 08:02:14.16 sAiyeOOFO
皆さんありがとうございます
しばらくはlevel5くらいの好きな曲から埋めつつ地力をつけたいと思います
サンキスは曲選択場面で三角同時押しでLv.ソートに変えてSフォルダ内を探したのですが
見つかりませんでした
もしかして隠し曲なのでしょうか?
eversnowは次回作を楽しみに待つことにします
テラバージョン好きなので嬉しいです!
181:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 08:05:27.21 10stqn3Q0
>>180
ABC順にかえてみたらどうかな?
それか、eAMU人気順でも出てくると思う
182:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 08:06:25.69 10stqn3Q0
>>180
あと、シリーズタイトル順だとSuperNOVA2のフォルダに入ってるよ
183:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 08:12:31.97 10stqn3Q0
>>180
あと、難易度順は、BASICを選んだ状態で難易度順を選ぶと、BASICのLevel順になるというのが注意。
難易度順のソート方法はちょっと分かりにくいんよ
184:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 09:35:32.43 aPEUvKjc0
曲探しはABCソートかバージョン別で。
アルファベットで書いてない曲はローマ字で探そう。
例
あいうえお→AIUEO→Aで探す。
185:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 11:26:06.38 GcTyM0Df0
まだ見てるか知らないけどサンキスはSフォルダの後ろから探したら早いよ
186:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 12:36:56.30 sAiyeOOFO
教えてくださった皆さんありがとうございます
ABC順で後ろから探してきます!!
187:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 22:17:40.46 xUaoUn1p0
こないだ初プレイしてDDRの魅力に気づきました
最初のプレイの時にどう押したら(踏んだら?)いいか分からなくて凄くぎこちない感じだったんですけど、後ろのバーって使った方がいいんですかね?
人それぞれって言われたらそれまでなんですけど、皆さんの経験談を教えて欲しいです。
188:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 22:20:21.11 nnkrbteI0
まずはテンプレ>>14から読もう
189:爆音で名前が聞こえません
11/08/30 22:23:02.57 xUaoUn1p0
ああすいません…昨日の夜読んだの忘れてました…
まずはバー使わないで基本のステップとかを覚えてから出直してきます
190:爆音で名前が聞こえません
11/08/31 16:14:30.10 dHq+S2to0
>>168
>>170
このスレの範囲外になるけど、激DROP OUT。
BPM260で両足を動かすよりは、片足固定の方が断然楽。
191:爆音で名前が聞こえません
11/08/31 20:21:48.02 Qg+JUCxaO
>>190
ちょっと何言ってるか分かんない
192:爆音で名前が聞こえません
11/08/31 20:37:19.47 jDtm5yDg0
これは罠だ
193:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 00:23:21.31 8CHv5nyr0
いや、>>190は的を射てるよ
初心者スレじゃなかったら俺もdrop outやってみろって言うところだったわ
実際片足固定の方が楽
194:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 00:59:10.66 SAE/2eYs0
Drop out激やPARANOiA MAX踊DPみたいに
↓+もう1個の同時押しが大量に連続する場合は
片足を固定した方が体力消費は少ないし、
譜面も↓以外の1個を見ればいいので混乱も少ない。
だからといって>>168で片足固定が絶対楽かというとどうでもいいレベル。
正面向きの方が混乱しないでしょ。
195:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 01:26:27.83 JD5bdY64P
自分に合うように踏めばいいよ
僕はDROP OUT激も両足移動するし
196:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 01:54:44.20 9gHwJQzV0
性格悪いこと言っちゃうと「速度と前後の構成にも依る」だからな
197:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 08:25:54.79 4HyIZKPw0
俺は>>168の3歩目が↓なら横向くかな、
軸入りの連続同時とはちょっと別のものだと思う
ドロップアウトやらせるくらいならエアスペの
←↓__
_↓_→
←↓__
_↓_→
を軸足決めて踏んでもらえばっておもた
198:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 09:19:12.26 8CHv5nyr0
両方できるにこしたことはない
199:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 10:28:55.92 yB10Br2e0
iPhone持ってる方でDDRのアプリいれてる方いますか?
あれってアーケード版と譜面同じですか?
同じだったらハンドクラップとかもあるしこれでも練習しようかなと思うんですけど…
200: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/09/01 11:00:36.24 88O484LO0
>>199
DPがない
鬼がない
あとは同じだよ
201:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 11:08:39.33 yB10Br2e0
>>200ありがとうございます!
まだ始めたばかりでシングルプレイのlv4位でギリギリA取れるレベルなのでDPとか鬼とか夢のまた夢です…
202:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 11:50:07.49 JtjO/zbT0
>>199
リバースがない、カットとかジャンプオフとかのオプション入れても点数が減らない、YUNIがかわいい、とかの違いもあるよ
203:爆音で名前が聞こえません
11/09/01 12:22:33.38 dEgFHyTN0
パフェとマベで点数が変わらないとかあるけど、激しくどうでもいいか
204:爆音で名前が聞こえません
11/09/02 22:05:59.55 IM0sPKUh0
>>168ですが色々と意見をくださった方々ありがとうございます
とりあえず、>>169さんの言っていたヴァネッサと>>190さんのDROP OUTを踏んできました
ヴァネッサはちょっと>>168とは違う感じだけれど、横向きも前向きも少し余裕を持って踏めました
DROP OUTは……もう横とか前とかそれどころじゃなかった
てかこれが両方使って綺麗に踏めれば上手くなれそうな気はする……けどまだ無理……
あと、難易度高めの曲なのでしょうか?
女性ヴォーカル入りの曲で>>168が沢山出てくる(同じパターンを2~3回繰りかえすくらい?)
譜面を踏んでいた人が居たけれど、結局何の曲か分からなかった……
205:爆音で名前が聞こえません
11/09/04 21:02:51.40 2TN/Lfle0
このスレでいいのか分からんけど失礼
ホームのDDRエクストリームがフリープレイで開放されてるんだが、皆オススメな曲ってある?
他の音ゲは全部プレイしてるから移植以外でお願いします
206:爆音で名前が聞こえません
11/09/04 21:06:28.42 QlxLvm8t0
SO DEEP
TWILIGHT ZONE
207:爆音で名前が聞こえません
11/09/04 22:20:55.12 2ECwfuht0
CARTOON HEROES
IRRESISTIBILEMENT
SPEED OVER BEETHOVEN
WE WILL ROCK YOU
RHYTHM AND POLICE
208:爆音で名前が聞こえません
11/09/04 22:51:18.35 2TN/Lfle0
>>206>>207
ありがと
明日片っ端からやってみるよ
209:爆音で名前が聞こえません
11/09/06 21:46:22.66 N/dU3m4o0
デッドエンドみたいな高BPMで八分連続の曲になると踏みかたは分かっても足が追い付かなくなるんですがいい練習方法はありませんか?
210:爆音で名前が聞こえません
11/09/06 21:59:15.47 6sMgfo4Z0
>>209
難易度書いてね
まあ踊でも激でもスレチなのでSP総合スレでどぞ
211:爆音で名前が聞こえません
11/09/07 02:06:31.08 CIX7X9X30
DDRのハートのジャケットのCDに入ってるダブルストルネードって曲はX2には入ってないんかな
212:爆音で名前が聞こえません
11/09/07 08:01:23.00 R/oYVCBlP
ホッパのダブルトルネードは移植されてません
213:爆音で名前が聞こえません
11/09/07 17:15:32.90 miaP/0O+0
やっと4レベルでAとれるようになった…
手を使う音ゲーは色々やってたから割とすぐ出来るようになってたけどDDRは全然慣れないや
でもやり終わった後一番楽しいのもDDR
214:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:37:40.19 bsKvrIlC0
DDR含めて周りの音ゲー機種から
同じ曲がかなりの頻度で聞こえてきて気になってしょうがないんですけど、あれ何ていう曲なんでしょうか
女性ボーカルで和風ロックっぽい曲調の
215:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:46:22.06 rdS7Rwqa0
凛として咲く花の如く かな?
216:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:47:13.04 1W5WWF/AO
すぐ思いついたのは夢幻ノ光だが
他にも何かあるかもしれん
217:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:47:17.35 iH4W6RWD0
凛として咲く花の如く
かな?
218:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:48:18.23 1W5WWF/AO
あー凜花か…(>'A`)>
219:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 12:51:58.53 bsKvrIlC0
>>215-217
調べたら
凛として咲く花の如くって曲でした ありがとうございます
220:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 21:56:56.21 R/RMxfvU0
あいあいやーって曲DDRなんて知らない頃から知ってたんだけど
昔CMとかで流れてたのかな
221:爆音で名前が聞こえません
11/09/09 23:59:23.75 QOVxAAofP
DDRが社会現象になった頃を知らないのかしら
222:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 00:24:36.32 HTKMjbwW0
レベル4が結構踏めるようになったからレベル5に挑戦してみたら全然踏めなかった
この壁は高いわ…
223:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 01:13:26.01 Aviv9xBW0
難易度はそこまで関係ないんじゃ?
やっぱり同難易度でも曲によって
違う気がする
どんどんいろんな曲やってみるのが
いいんじゃないかな
224:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 01:17:26.52 ToLI8qqS0
まだ矢印向きと足の位置が把握できてないとか?
○○ができなくて閉店するとかないとアドバイスもできない
よく言われるけど他音ゲ経験者でハイスピかけすぎな可能性は?
認識力がないのにスカスカ譜面でハイスピ高いと大変で重心は安定しないわドタバタする
新規さんは嬉しいし頑張ってください
225:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 01:29:23.94 HTKMjbwW0
>>223そうなんですかね~。でも確かに知ってる曲だと踏みやすいし、やっぱりまだまだ経験不足なだけだと思います
とりあえず今はハッピーモードで練習回数増やしてます。
>>224ゆっくりで、矢印の間が空いてると把握して動かせるんですけど、連続して動かす譜面だと頭がこんがらがってしまいます。
ちなみにやった曲は華爛漫BSCです。
初心者Wikiを見たら初心者でハイスピかけすぎはよくないってあったのでハイスピはかけてません。
ありがどうございます、のんびり頑張って行きたいと思います。
226:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 03:02:56.65 KkYbXEP70
数週間後…
そこには楽譜面でAAを量産している>>225の姿が…
227:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 04:00:55.37 xmUVFytf0
華爛漫は切れ目なくノートが右上下みたいな並びで出てくるから
自然に足が出るようになるまではきついかも
228:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 14:27:36.89 HTKMjbwW0
>>226AAとかとるのなんて夢のまた夢です…
>>227しってる曲なので踏みやすいかな?と思って挑戦したんですけど爆死しました
とりあえずレベル4くらいまでの曲をフルコン安定できるようにしたいと思います
229:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 15:49:37.32 xDgKXSkh0
>>228
矢印数個をひとかたまりで捉えると楽かも
3つとか4つとか、このかたまりが来たらこう足を動かすって考えるのはどうだろうか?
慣れると意識しなくても簡単な譜面は足運びは考えずに済むだけど
230:爆音で名前が聞こえません
11/09/10 16:43:07.25 HTKMjbwW0
>>229なるほど~パターン組んで対応してみたらってことですね
出来ないところの譜面を研究してパターン組んでみたいと思います
231:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 03:58:24.84 4Px7QZDj0
うまく交互に踏めなくてあれっ?ってなる時がよくある
調べたらスライドって言うらしいけど、どう練習したらいいんだろこれ
232:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 11:24:19.34 nA/YuiQ40
>>231
とりあえず、このスレの範囲のレベルであれば基本的にほぼ全部交互に踏める筈なので
まずは交互に踏めるように、入る足を見極めよう。
スライドの練習はレベル12以上挑戦する頃になってからでも遅くはないよ
233:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 12:58:17.50 xUxoSjmi0
スライドといえば足11のcandy激じゃないっすか
いや、交互に踏もうとすればできなくもないけど
>>231
昔してたけど動画や譜面サイトみながら右手左手を右足左足に見立てて足の動かし方をシミュレーションしたりする
んで交互に踏めないかとかどっちの足から動かせばいいかとか
234:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 17:29:56.88 O8hgHivp0
今日行ったゲーセンに4thあったんだけどハイスピの設定わからなくて速攻落ちた\(^o^)/
235:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 17:53:47.55 kBKCDiSS0
これだからHS厨は……
236:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 19:47:22.87 bWmtrv2T0
マジレスすると、4thの頃にはハイスピなんてなかった。
あと>>234はこのスレのテンプレを10回読むべし。
237:爆音で名前が聞こえません
11/09/11 20:13:09.72 eRM1rVvq0
5thまでは初心者も上級者もみんな等速で踏んでいたのだよ。
ハイスピ登場はその次のMAXから。
238:爆音で名前が聞こえません
11/09/12 00:47:38.69 lV/F6bVt0
7~9安定13限界の初心者だけど
185ぐらいまではタイミング合わなくて1.5倍付けてるなあ
239:爆音で名前が聞こえません
11/09/12 01:10:07.53 p8/q1Mlr0
タイミング合わないのは曲を聞いてない証だろ
240:爆音で名前が聞こえません
11/09/12 01:54:49.81 bmh5l+HL0
むしろ貴重な黒筐体旧バージョンは
壊れないよう爪先踏み限定で遊んでもらいたいです
241:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 12:51:07.51 lMqa4azn0
同方向への二連打がものすごく苦手なんですけど
10ぐらいまでの範囲で鍛えられそうな曲とかありましたらご教授お願いします
242:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 12:54:57.56 lMqa4azn0
すいませんwikiに載ってましたね
wikiとテンプレには足8までの曲しか載ってないんですけど
9~10はこのスレでは範疇外なんでしたっけ
243:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 13:22:55.30 EvBAEovn0
LV9以上はSP総合スレへどうぞ
244:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 13:36:35.81 E0ksHIQr0
テンプレのSP総合が足13~表記になってるから、
最初にこっち来て9~12ぐらいだとものすごく混乱する気がしてならない
245:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 13:38:40.83 Hk5zGTqs0
中級者スレと上級者スレが統合された時の名残だっけそれ
246:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 19:10:24.43 disKvDYl0
あ、ほんとだ。
テンプレ修正だな。
SPスレは13以上じゃなくて9以上。
247:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 19:15:00.93 disKvDYl0
詳しく書くとこうなる。
以前は
Lv1~8 初心者スレ(ここ)
Lv9~12 中級スレ
Lv13~15 準上級スレ
Lv16~18 上級スレ
だったのが、中級~上級が全部統合されて
Lv1~8 初心者スレ(ここ)
Lv不問 SP総合スレ
こうなった
248:爆音で名前が聞こえません
11/09/13 23:13:48.24 VTzaejDU0
中級、準上級、上級の統合が決まったとき、
中級スレだけ旧スレが埋まるのが遅くて合流が遅れたので、
一時的に初心者、中級、SP総合の3スレ体制になってた時の名残りだな。
249:爆音で名前が聞こえません
11/09/16 02:56:50.91 zbjWQgVm0
ニューディケとかヨロロとかの高速曲が苦手な友人がいるんだが
いい高速練習曲はないだろうか
遅い曲にHSかければいい、と言う問題じゃなくてノーツかけて矢印が赤いのに早い、ってのが出来ないみたいだからBPM自体が早い奴で
ヨロロアンチ赤ヨロロポゼ伝説ナイトメアFAXXはクリアしてるんみたいなんだけど
250:爆音で名前が聞こえません
11/09/16 03:10:47.99 JSuX+Xr0P
クリアしてる曲で慣れればいいんじゃない
251:爆音で名前が聞こえません
11/09/16 03:15:29.00 yEDYElmp0
FLATつけてみるとか
252:爆音で名前が聞こえません
11/09/16 03:33:19.93 wcJQgTY30
クリア力に問題ないなら初心者スレで掘り下げる話題では無いね
スコアが出ないからコツを伝授してほしいのなら、SP or DPスレで聞いたほうがいいと思う
253:爆音で名前が聞こえません
11/09/17 20:28:39.02 pzBEIWrR0
The legend of MAX?→ああポップンのDDRメドレーに入ってるアレね→BPM83-333・・・?
(ポプみたいにラストで加速するのかな)→とりあえず1.5倍つけとこ→( ゚д゚ )ザッファーイ ガシャーン >
254:爆音で名前が聞こえません
11/09/18 02:38:17.87 u0NOKXJu0
ソフラン曲はbpmの上と下どっちがメインか分からない困ったチャンですな
INSERTiON、テメエは特にだ
255:爆音で名前が聞こえません
11/09/18 08:31:24.10 ftTiudnQO
>>249
ボルケーノ(240)→ドロップアウト(260)→桜(320)って感じでステップアップしてみたら?
256:爆音で名前が聞こえません
11/09/21 09:34:59.41 OtpbTLXv0
昨日列待ちしてたら凄いドカ踏みしてる人がいて自分がプレイする時に
パネルの反応が明らかに鈍くなってたんですけど
こういうのって店員に言った方が良いんですかね?
257:爆音で名前が聞こえません
11/09/21 15:00:48.56 usak0l2a0
言いましょう
実際、過度のドカ踏みはパネルの反応が鈍る原因になります
258:爆音で名前が聞こえません
11/09/21 15:07:08.14 jCQRuo980
>>256
言ってみるのはいいと思うけど
店員とはいえ「ドカ踏み控えて下さい」なんて注意は中々できないだろうし
あまり期待はしない方がいいだろうね
259:爆音で名前が聞こえません
11/09/21 15:41:43.84 Bx+h6hJH0
ドカは言い掛かりとも受け取られるので
そのゲーセンの常連に相談するのが吉と思われる
260:爆音で名前が聞こえません
11/09/21 21:30:18.80 vi7n70OZO
俺が昔行ってた店は常連がみんなドカ踏みで、しょっちゅう故障してたなあ…仕方ないので別の店をホームにしたが。
そういう諦めも時には必要ではなかろうか
261:爆音で名前が聞こえません
11/09/22 01:46:39.68 /engGkwn0
ドカが来たら左右ステージを固定するネジがぶっ飛んでるからすぐ分かるわ
こういうのは口に出さずとも不満持ってる人多いから相談くらい乗るよ。
ホームの人とは愚痴ぐらい吐き合える関係になろうぜ。
溜め込みよくない。この人も同じこと思ってたんだって安心感があれば神経質にもなりにくい。
262:爆音で名前が聞こえません
11/09/22 07:48:27.37 B4gA2t7I0
>>253-254
基本的に最大BPMの方がメインだと思うべし
(例外はINSERTiON、真FLOW、POSEIDON、888、六本木Dぐらいか)
そもそも>>254程の高速曲ともなれば難易度も高い傾向にあるから
このスレの範疇だからといって安易に手出しすべきではなかろう。
HAPPY MODEだって速くてもせいぜい200BPMなんだし
263:爆音で名前が聞こえません
11/09/22 16:24:08.85 NJ9rMLEX0
ドカ踏みしてる人たしは、自分が他人に迷惑かけてるって自覚ないから駄目だよ
下手したら、ドカ踏みしなきゃできない譜面を作るコンマイが悪い とか言いだすし
そのくせ足10とか12程度でもドカだったりするし
彼らは言葉が通じないから人間だと思わない方がいいよ
264:爆音で名前が聞こえません
11/09/22 17:23:51.14 atvvngdX0
今から始める人はバーガンドカの癌なんか目指すなよと
これがDDRというゲームで、こういうプレイヤーしか居ないとは思われたくはない
265:爆音で名前が聞こえません
11/09/22 22:36:49.64 ggTldRzf0
>>264
激しく同意。
つか大会に出るような実力の奴でもたまにドカがいるから困る
この前の大会で、調子乗ったのか知らんが2P側でドカドカ踏んだ奴がいて
その直後の2P側の反応、最悪だったからな・・・
266:爆音で名前が聞こえません
11/09/23 08:17:17.04 BpvBsr3kP
該当スレ行けや
267:爆音で名前が聞こえません
11/09/23 10:03:20.48 poAxGMyL0
>>261
そのドカが常連の身内だったら、陰口叩いたやつとして祭り上げられない?
傷の舐めあい集団は過剰擁護だから、批判から入ると非常に痛い目に遭う
268:爆音で名前が聞こえません
11/09/23 22:20:02.41 O6crreHn0
ぶっちゃけ、自分がドカか判断する基準がわからない・・・
忙しく足動かすところなんかはぶっちゃけドカなんじゃないかとか思う。
友達でDDRやってる人がいないから周りから見て判断できる人がいない・・・
何かいい方法は無いですかね?
269:爆音で名前が聞こえません
11/09/23 23:09:19.16 TQj0msNF0
>>268
友達に動画撮ってもらえば?
携帯でも自分で確認する分には十分なのが取れるんじゃないかと思う
270:爆音で名前が聞こえません
11/09/24 03:49:14.20 YNcdmmOk0
友達に聞くのが一番
見てると明らかに分かるから
271:爆音で名前が聞こえません
11/09/24 15:50:18.71 936KUWuc0
>>269 >>270
ありがとうございます、今度友達と行くときに
携帯で撮ってもらいます。
あともう一つあるのですが、ARROW系というやつは
NOTEで大丈夫でしょうか・・・?
VIVIDにしないとやりこんでいくうちに譜面が見切れないっていう
壁にぶち当たるというのを聞いたことがあるので・・・
常時NOTEにしているから不安になってきました。
272:爆音で名前が聞こえません
11/09/24 16:02:23.19 2dxnY+knO
>>271
vividでも詰むことはないし、NOTEに慣れてるならそのままでおk
NOTEはFAXXやCHAOSが見にくいとか、
RAINBOWは12分と16分が判別しにくいとか、
vividはこの子の後半でも色分けされるとか
それぞれに長所短所はあるけど変えないといけないような状況はほぼないよ
273:爆音で名前が聞こえません
11/09/24 16:09:31.32 g+Dn7sz90
>>271
慣れ以上のものはないからNOTEのままでいいと思うけど、
完全に色だけしか見ないまま踏むというのは高速曲や変則曲で不都合が出るかもしれない。
このスレの範囲なら全く問題ないけどね
274:爆音で名前が聞こえません
11/09/24 18:28:23.59 YNcdmmOk0
noteで問題無し
以上
275:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 10:11:23.85 P8L8LVX80
プレイしてて気付かないならドカ踏みに関しては大丈夫じゃないのか
そこまで耳が致命的じゃなければ自分の耳で判断できるはず
あと、ドカ踏みにならないように気を付けてるけどドカ踏みになってしまってるのと
最初からドカ踏みしようが気にしてないのじゃ音の響き方が違う
276:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 11:19:44.59 HB/c0BEDO
ドカ踏み→簡単な曲ほど足の音がでかい。
非ドカ踏み→難しい曲ほど足の音がでかい。
これで判断出来る。
277:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 13:07:08.40 hYHh8OG+0
爪先で踏むとか、足の外側だけで踏めば足音ほとんど聞こえないよ
騒音がやばいのは足裏全体で満遍なく踏むパターン
278:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 16:16:25.61 U38lvkenP
ドカの話は該当スレかチラ裏行けってんだ
279:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 21:43:15.95 L1Y882Mw0
>完全に色だけしか見ないまま踏むというのは高速曲や変則曲で不都合が出るかもしれない
自分だw
変則は問題なくできるけど、高速曲が赤ばかりだからタイミング取れなくて
すぐにボロボロになる(等速でやってるからかもしれんが)
280:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 22:14:54.77 ACFkzImh0
noteにして足7、8をAランククリアレベルになってきたんだけど不安になってきた……
確かに青とか黄色とかでリズムとってるから、不規則な曲だと一気にタイミング崩れるんだよなあ……
281:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 22:51:03.69 t6WDUpMi0
>>278
ドカになりたくないって人に、どうやったらドカになるって傾向を教えて何が悪いんだ?
勘違いしちゃいけないね、お前に対する文句をみんなで考えてるわけじゃないよ
逆ギレする暇があったらドカ直せ、糞ったれ
282:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 23:09:42.64 P8L8LVX80
そもそも隔離されたのってバー持ちじゃないの
バーはともかく、ドカなんて誰の目から見ても害なんだし
叩かれても文句言うなよ
高難易度はちょっとうるさい程度のドカにしかならないのに
低難易度だと一々足を膝くらいの高さまで上げて、思い切り踏みこんで騒音立ててる奴がいたなあ、昔
筺体のカードリーダーの上に置いてあったモノが振動でズリ落ちる程度には揺れてた
283:爆音で名前が聞こえません
11/09/25 23:44:12.74 3m+GdlnZO
↑ショックアロー
バー、ドカ、糞などの言葉と不要な改行を多用する傾向があります
以後見かけても構わずスルーしましょう
284:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 00:02:51.31 Tl8oniVf0
本質的な問題から目をそらして「ドカの話は他でやれ」っていう奴は考え直した方がいい
その書き込み自体が荒らし行為だと思うんだけど。
285:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 00:20:43.78 OQyUEpmkO
よそでやれっていう書き込みこそが荒らしになってることにいい加減気づこうか。
結局臭いものに蓋をしようとしてるだけ。
しかも今回は普通に建設的な話だっただけに尚更。
286:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 11:27:27.20 w9u57RiYO
ほんとお前らは初心者スレ荒らすの好きだな
287:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 13:07:54.09 A31Lk0je0
ドカは、喫煙とか珍走並の「百害あって一利なし」
自主的に改善しようとする姿勢にはむしろ感謝したい
こんなところで市民権主張して開き直るバードカのクズは腹切って死ねばいい
288:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 14:00:07.69 5c5C6fEy0
バー持ちが賛否両論なのはともかく(個人的には嫌いだけど
ドカは100%害悪でしかないだろ
ドカを正当化させたい屑が必死すぎて笑えるな
289:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 15:02:34.70 AYiBVSr60
そんなくだらない話題より、初心者卒業の裏ボスヴァルキリー習のクリア安定を目指すんだ!
290:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 15:06:04.98 Q5Ew43LE0
ドカに関して語りたければ該当のスレでどうぞ。
DDRでドカ踏みする人はゲーセン来ないでくれます?
スレリンク(otoge板)l50
291:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 15:09:30.01 Q5Ew43LE0
初心者卒業として高速・ソフラン・ストップシーケンスは荷が重すぎやしないか?
伝統のUnder the sky激クリアが目標でいいんじゃないの?
…と思ったら、今作のアンスカはエンジョイLv70で出る隠し曲だったか。
292:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 15:14:08.87 kjqta/mZP
停止が覚えゲーだしなぁ。
覚えちゃえば気持ちよく踏めるんだけど。
レベル的には確かに初心者レベルのボスと言って差し支えないね。
293:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 15:46:29.84 RrC8OfB60
>>291
習からしてこのスレの範疇を超えてるしねw
294:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:01:16.70 Q5Ew43LE0
ヴァルキリー習ってLv9かー。
って、それ言ったらアンスカ激だってLv20段階になってからLv11になったけどね。
元Lv6だから、本当に相当な詐欺だったんだな…
295:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:12:35.89 jCWvXK6C0
なぜハイスピをかけるのはきらわれてるのでしょうか?
296:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:19:04.71 AYiBVSr60
裏ボスってよりは、本編終了後のお楽しみイベントのボスといったところか?(ドラクエ風に言えば)
まあ、お楽しみってレベルでは無いけど…
297:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:23:18.49 kjqta/mZP
嫌われてるというよりは、基礎がしっかりしてないうちにハイスピかけると転びやすかったりして危ないよ
このスレの範囲内ならまずノースピでしっかり交互に踏んだり重心移動の技術を培ったほうがいいんじゃない?っていう趣旨
298:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:37:51.94 Tl8oniVf0
>>295
別に嫌われてる訳ではないよ。
詳しくは>>14ね
299:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:45:27.38 jCWvXK6C0
ありがとう
弐寺からきたクチだからハイスピがデフォかと思ってBPM320に慣れちゃったよ...
300:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 16:56:08.32 Q5Ew43LE0
bagとか極端に遅い曲にハイスピかけるのはしょうがないけど、
BPM100以上でスコア狙わないなら基本的にノースピで十分なゲームだよ。
DDRは他のゲームとハイスピの在り方がちょっと違う気がする。
301:爆音で名前が聞こえません
11/09/26 22:43:36.29 ZvyMVaA+0
DDRのハイスピの性格ってギタフリに少し似てるような気がする
302:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 00:15:24.73 olmrdkI5O
似てねーよwww何処がだよw
303:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 13:38:50.25 JPBCULeZ0
ギタドラのハイスピも異色だけど性格はぜんぜんにてねーよw
304:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 13:43:43.79 mFeBDkzGP
見切りやすくするために使うんだから他のゲームと一緒でしょう
ギタドラは曲のBPMに依存しないからちょっと特殊だけど
305:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 17:22:22.00 2GZY+4cz0
なんでアンスカ激って初心者卒業曲扱いされてるの?
ラスト以外かなり簡単で、あまり実力測るのに適切とは思えないのだが
306:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 21:01:46.53 JPBCULeZ0
>>304
DDRの場合は仮にハイスピを上げて見切りやすくなっても、目で見て足で反応するまでのタイムラグが手でやる他のゲームと全く違います。
だからDDRは見切りやすくするためにハイスピを上げるよりも、どちらかというとそれを見切れるように慣れる方が良いかと。
他のゲームよりも一つ一つのノーツが大きいから一画面に同時に現れるノーツ数はそう多くなくて、
一つ一つ見て踏むよりはそのノーツの配置の形で体を動かす感じがいいと思います。
それでも高難易度になれば密度も高くなるから漸くハイスピを使うわけだけど、
このスレにいる時点では譜面を見切りやすくするためにハイスピを使う必要はないと思います。
他の音ゲーじゃ初心者にも見切りやすくするようにハイスピの使用をすすめるけど、
DDRに関してはむしろ見切りやすくするためにと初心者にハイスピをすすめるのは危険だと思う。
307:爆音で名前が聞こえません
11/09/27 23:51:28.05 UhdZhaQ60
今日もノーカードの初心者が足7くらいにHSかけまくって500くらいにして踏んでるの見たよ
体が追いつかないからバー持ってドカ踏みになってる
どうみても等速で踏むより難しくなってると思うんだが気付かないものかな
308:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 00:47:05.15 ADHmlh8U0
>>306が言いたいこと全部言ってくれた。
その通り、他の音ゲーとは全く質が異なる。
309:306
11/09/28 15:07:31.70 Ta8MoXfc0
って言っておきながらぜんぜん>>304への回答になってなかった。
まぁ、確かにDDRのハイスピも見切りやすくするための物ではある。
DDRのハイスピの何が他の音ゲのハイスピと違うかってのは、
最後にポロッと言った「初心者には勧められない」って部分。
理由はテンプレそのまんま。
多分DDRのハイスピの本質ってのは、ノースピでクリアできない譜面を
ハイスピで見やすくしてクリアする為に使う、というよりも、
ハイスコアを叩き出すべく一つ一つのノーツが判定エァリアに重なるタァーイミングを
計りやすくする為に使ってるところが大きいんじゃないかと個人的には思う。
310:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 15:13:35.49 Ta8MoXfc0
>>305
よく覚えてないからあまり胸を張っては言えないけど、
アンスカ激って旧Lv表記(10段階)でLv6で、
初心者の範囲がLv6までとかだったんじゃないかな。
その中でもアンスカ激が取り分けラストの滝が難しくて、
これをクリアできれば初心者卒業ってことになってたんだと思う。
311:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 15:25:23.45 +zU8MPqWO
このスレに触発されてプレイしてみた
1クレで意外と出来たからwikiのビジステップと90度踏みにあるGRADIUSIC CYBER (AMD G5 MIX)、DYNAMITE RAVE -"AIR" Special-やったら危なく落ちかけた
終わってから汗だく息切れで10分くらい休まないと次出来そうにないわ
とにかくテンプレにタオル飲み物半袖必須追加してくれないか
312:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 16:52:27.08 RBfR5igG0
足10とかやるだけで凄まじく疲れるんだけど
プレイしてるうちに疲れない踏み方って覚えるものなの?
連コしてる10代がうらやましく見える
313:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 16:53:03.57 rJTOQyPL0
ちょっと見切れてなさすぎだな
というかDDRは半袖タオル飲み物必須は当たり前すぎてテンプレにいれるまでもないだろ
汗かくのわかっててそれはないな
314:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 17:02:55.65 Ta8MoXfc0
>>311
テンプレつくったやつだって最初からいきなり汗だくになって
がっつり水分補給しなきゃならないまでやると思わなかったんだろw
でもまぁ、確かにガッツリやるようになれば、冬でもタオルと飲み物は必要だね。
自分の場合は着替えれる場所があるから、だいたいジャージ持ってきたりもする。
>>312
ずっとやってれば疲れない踏み方覚えるよ。
具体的には、ひとつひとつの動作を最小限に抑えて、
重心があまりぶれずに踏めるようになるんだけど。
あと、いろんな曲をやってればいろんな譜面を体が覚えていって、
その曲自体は初見でも似たような譜面配置を他の曲で見てるから
割と容易に反応できるって感じになる。本当に経験が生きる。
315:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 17:06:56.42 Ta8MoXfc0
>>313
普段やらないゲームに挑戦してるんだから仕方がない。
普通はたかだかゲームでスポーツやる並の準備が必要だとは思わないよ。
たしかにテンプレに入れてもいいとも思うけど、
反面、そこまで念入りな準備が必要なゲームとも思われたくないって感じもするそんなジレンマ。
初めてやる人にはもっと気軽にやってみてほしいところではある。
316:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 17:59:19.78 1ROqU70L0
書かなくてもみんな通る道だからいいんじゃない?
317:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 18:01:20.08 Ta8MoXfc0
まぁ別にいいよね。
やってみて当人が「水とタオルと着替えが必要!」と思ったら
次回から用意しようね☆って感じて。
318:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 20:58:37.14 9p7+QWh70
疲労が半端ないってことは自分に合わない難易度を
選んでいる可能性もある
自分の腕前に見合わないくらい難しいものをプレイしても
ただ疲れるだけで得るものは少ないよ
少し難易度を下げてみたらどうだろう
319:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 21:32:53.38 Cdc9a1E70
普通に踏み慣れたLv11より、突発で選んだLv7のほうが疲れる場合がある
まぁバー持ってるやつには分からない話だろうけどね
320:爆音で名前が聞こえません
11/09/28 22:57:05.28 qrBo1Bjb0
まぁバー持ってるやつには分からない話だろうけどね(キリッ
まぁ、特攻も楽しい部類ではあるよ。
楽にクリアできるレベルだけやってもつまらないってのもあるし。
321:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 00:05:23.84 h3YeHm2I0
最近、FINALで足10~11辺りに突貫してるけど
上半身固定しないと見てから八分連打が間に合わないからすげー腹筋が疲れる
まさか足より腹筋の方が痛くなるとは思わなかった
完全に初心者の頃は想像もできなかったので、少し嬉しい発見
322:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 11:39:27.18 u28hyJUhi
DDRは慣れるごとに気にする身体の部位が上がっていく
323:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 11:47:32.05 9l6ogFNCP
最終的には顔か…
324:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 12:38:05.74 N92EtG3f0
いや…脳だな
そして精神をすり減らし禿げる
325:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 13:31:28.27 SNO81lwJ0
しばらく練習してるんだけど足10が一部(ポゼ楽とか)を除いて安定してくれない・・・
特にVANESSA踊とかどうやってクリアするんだアレ。バーありならできるけどできるだけ頼りたくないし
326:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 13:43:18.67 9l6ogFNCP
もうゲーセンから出ちゃったから具体的なアドバイスできないけど、
ヴァネ踊は詐欺っぽかった気がするからあまり気にしないほうがいい
327:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 14:26:20.86 8sXXSbzS0
なんか普通にさらっとLv10とか書いてるけど、このスレで取り扱う範囲ってLv8までじゃないの?
328:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 14:34:18.19 k/vogO2u0
ヴァネ踊は普通にむずいw
このスレの範疇外だと思う
329:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 14:35:50.65 AmheVBxp0
☆8クリアでこのスレ卒業なら、>>13の練習曲の半数近くが ☆8 ~ 9 なのはおかしいと思うの
330:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 14:45:30.53 8sXXSbzS0
>>329
初心者Wikiでは取り扱うのはLv8までで、Lv9以上は中級者Wikiで、ってなってるのよね。
というか練習曲として挙げられてる曲が卒業間近のLv8以上ってのもなんだかなぁ。
もう少し低いLv帯でなんとかならんものか…
明日あたり、もう少し低いLv3~6くらいで練習になりそうな曲さがしてみるかな…
331:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 14:50:30.66 8sXXSbzS0
って思ったら、wikiにちゃんとレベル毎に入門曲やら練習曲やら危険曲まで載ってた。
改めて見てみるといいなこれ。回転まで細かく載ってる。
332:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 15:37:37.55 Bxfxn4Yk0
ありゃ、スレチだったか。すまぬ
なんか全然初心者卒業した気がしないんだけど・・・次はスコアアップ挑戦してみようかな。今の踏み方かなり雑っぽいし
333:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 19:59:08.22 DkHBNvt70
CSスレが殺伐としてるので
ここで聞いても良いでしょうか
自分初心者でwiiのmusicfitやってるんですが
perfectskyのexpertはハイスピかけないと全然見切れないです。
このスレだとよくハイスピかけないで慣れる用が良い、とありますが
どの程度からハイスピはかけるものなのでしょうか
334:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 20:08:51.09 CCNshVwR0
>>333
CSの内容はCSスレできけよ
指でやるなら関係ないから好きなハイスピかけるといいよ
実際ACでプレイするとわかる
足で反応するには指よりも時間がかかる上に両足を動かすから重心の取り方も重要になってくるから
ハイスピかけすぎて次のノーツが見えにくいとバランスを崩しやすいよ
335:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 22:15:39.67 O1cniMQD0
>>333
矢印の色がVIVIDやFLATなら見切るのはかなり難しい
NOTEやRAINBOWに変えれば等速でも見切りやすくなるよ
でもA Perfect Skyのような16分矢印が出てくる譜面にはx1.5を付けても問題ないかな
>>334
このスレの対象がAC限定ってわけではないし、初心者レベルの質問なら良いと思う
336:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 22:34:26.19 0m43KOtB0
>>333
どの程度の難易度からHSかけるというよりも
重心を安定させて交互に踏む技術がある程度身に付いていて
それを崩さずに踏める範囲までなら自由にHSかけてもいいと思うよ
337:爆音で名前が聞こえません
11/09/29 23:50:17.42 DkHBNvt70
>>334
すいません、今のCSスレでこの質問したら
浮きすぎてできなかったんです。
ハイスピの話題が出ていたのでこちらで質問しました。
(ちなみに足でプレイしてます)
>>335
見切れなくて2.5でやっていましたorz
とりあえず1.5位でできるよう精進したいです。
>>>>336
ありがとうございます。
低速がつらくてつらくてできない時は
モチベあげるためハイスピかけていきます!
338:爆音で名前が聞こえません
11/09/30 09:45:20.37 IOf88zhi0
>>337
個人的にはCSユーザーなら2.5倍はあまりかけないほうがいいかもしれん
殆どのCSタイトルは1.5倍、2倍、3倍、5倍、8倍しか対応してないからハイスピに頼りたくともBPM調整しにくい
339:爆音で名前が聞こえません
11/09/30 12:55:25.81 LX6NguVp0
>>337
バランス崩して目押しみたいになってドタバタ→バー持ちとかが問題なんであって
別にハイスピだめとかないよ
足でやって苦もなく踏めるなら問題なし
ただ高難易度の低速見切りとか常にハイスピでやってると見えなくなるよ
んで低速を見る目にハイスピかけると高速部分がorzってね
340:爆音で名前が聞こえません
11/09/30 19:33:47.93 F4r1qM/P0
X2ってハイスピは0.5刻みですか?
341:爆音で名前が聞こえません
11/09/30 22:54:36.28 iSaOIjbA0
>>340
0.5刻み
『x0.5』の出し方が分からなくてAnti-Matterに慣れてしまった俺がいる
342:爆音で名前が聞こえません
11/09/30 23:13:14.76 LX6NguVp0
X2には存在しません
343:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 02:00:00.43 /yeuTYHq0
CHAOSみたいな曲のリズムとステップが合っていない曲って練習あるのみなんですか?
これ以上上級になって行くと、こんな感じの自分でリズムを合わせないと行けない曲みたいなのは増えてくるんでしょうか?
344:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 02:13:36.08 G9qRe7NF0
CHAOSは公式ネタ譜面だから踏めるようになるには覚えるしか無いね
停止が多くてリズム取れなくなるような曲は殆ど無いから大丈夫だと思うよ
まあPluto一家には気をつけたほうがいいかも
345:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 03:01:34.04 ydBycnqF0
CHAOSは別にリズムにあってないってことはないだろう
ただ止まりまくるだけで
曲さえ覚えてしまえば勝てる
そもそも覚えることが必須なのも
CHAOS Plutoシリーズ(Pluto、リリンクイッシュ、ファースト)、石原セイバー位なもんだろう
CHAOSやPluto覚えたいならじゃかじゃんシリーズもお勧め
346:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 08:18:21.49 oFBU4wfr0
あと覚えるの必須曲は六本木D、エタラブくらいかな
一部の上位曲以外は鬼畜停止はないから気にしなくていいと思うよ
347:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 08:54:55.38 uGf4o9G00
門前雀羅の停止が非常に腹立たしいw
鬼畜ってわけじゃないんだけど
348:爆音で名前が聞こえません
11/10/05 14:39:52.39 hX4Foboq0
門前雀羅の停止はダッ・・ダッ・ダッダカダッって感じ、って言ってわかるかどうか…
激譜面を例にしてみると、停止の絡むところを仮に停止なしにするとこんな感じ。
__↑_4分 ダッ
____8分 ・
____4分 ・
_↓__8分 ダッ
____4分 ・
___→8分 ダッ
←___4分 ダ
......→16分 カ
←___8分 ダッ
わかってもらえるかなぁ・・・
349:爆音で名前が聞こえません
11/10/06 12:21:19.02 CG1BEbvgO
わからん
350:爆音で名前が聞こえません
11/10/08 20:46:16.09 ioZD4u8T0
FAXXもエタラブもこのスレの範囲外か
351:爆音で名前が聞こえません
11/10/09 17:29:23.22 SXNrfjBSO
POSSESSIONビギナーワロタ
絶対ビギナーじゃないだろあれ
352:爆音で名前が聞こえません
11/10/10 01:32:43.42 gTGpXZIK0
BPMが200超えてる時点でガチ初心者には無理だろう
353:爆音で名前が聞こえません
11/10/10 17:46:45.67 PLsRKx6S0
楽クラスの足譜面や、動画はありませんか?
wikiの難易度5の練習曲にあったPUT YOUR FAITH IN ME(楽)をやっているのですが
一回目の8分と三回目の8分の間をどのように踏めばいいのかリアルタイムでは見切れないので
譜面や動画でゆっくり確認したいです。
もうひとつ、できるだけ足を交互に使うようにしていますが
←___
__↑_
___→
←___
というような譜面が来た場合、右足で踏み始めると最後の←が左足で踏めて楽というのは改めて考えると分かるのですが
実際プレイ中はやはり左足で最初の←を踏んでしまい、右足で↑を踏んで足が止まってしまいます。
これは譜面を覚えておくしか無いのでしょうか。
それともDDRに慣れていくうちに4歩先まで見えるようになって初見の譜面でも上手に処理できるようになるのでしょうか。
アドバイスいただけると助かります。
354:爆音で名前が聞こえません
11/10/10 18:03:06.25 r0mbz+e80
>>353
俺も似たようなもんだけどある程度はしゃーない
この後の譜面や曲のBPMにもよるけど、間違えて左足スタートしちゃったら例でいう三段目の→で身体を左向きにしつつ左足で踏んで四段目の←を右足で着地したりしちゃう
当然そこで半回転する羽目になるしよくない
慣れてきたらこういう譜面も初見で処理できるようにはなるだろうけど、まずはその形の譜面(逆の→スタートも)を練習して身体で覚えればいいんじゃないかな
そうすりゃ他の曲でこの形が出てきても対処できるし
355:爆音で名前が聞こえません
11/10/10 18:13:55.28 7IlXJ9mx0
>>353
SP総合Wikiのリンクに譜面サイトがいくつか載ってるよ
URLリンク(www21.atwiki.jp)
8分(NOTEで赤青赤青赤……)は入り足を間違えなければ交互に踏めることが多い
でも4分は交互に踏めるようには配置されていないことが多いから、
そこまで交互踏みにこだわる必要はないと思う。
あと譜面を覚えようとする人は少数派。
足運びがわからなくなってコンボを頻繁に切るようなら少し難易度を下げてみてもいいかも。
356:爆音で名前が聞こえません
11/10/10 22:12:18.09 QrR0fXcG0
ミュージックフィット買ってDDR始めたんですが
背景と矢印が被って見辛いです
暗めのダンスステージ選んだりしてるのですが、よい方法は無いでしょうか
357:353
11/10/10 22:46:46.54 PLsRKx6S0
お二方アドバイスありがとうございます。
>>354
半回転してしまうと頭の中でもパネルが半回転してしまうので(画面に対して左を向くと譜面で↑が出てきたときにパネルの←を踏む)
この先、どっちを向いてもパネルの向きを把握できるように慣れなくては、とは思いますが
今の時点ではまだ考えなくてもよいということでしょうか。
まずはいろんな形を身体で覚えて自然に踏めるようにしていこうと思います。
>>355
譜面サイトのアドレスありがとうございます。助かります。
覚えゲーじゃなくて安心しました(BPM変化等は覚える必要がありそうですが)
他ゲーではクリアラーでスコアもコンボも頓着無かったのですが
コンボできるだけ繋げてランクもAA取れるまで一つ下の難易度4の譜面を詰めてやってみることにします。
358:爆音で名前が聞こえません
11/10/11 19:38:10.06 S1WcyFvk0
>>356
慣れるからがんば
自分も最初本当に背景と区別つかなくて辛かったけど
いつの間にか踏めるようになったよ
359:爆音で名前が聞こえません
11/10/13 15:26:33.30 EdVKbswZO
KIMONO、桜Sunrise、セイバーウイングがやっとA乗ったぜ
とりあえずいろいろやろうかと6の譜面埋めてるんだけど
5以下でとりあえずこれはAとってから先に行けみたいなのあります?
360:爆音で名前が聞こえません
11/10/13 17:53:07.30 jQQ0qoeDO
>>359
特にこれ!ってのはないがフルコンしたことないなら
一番好きな1曲を繋ぐまでやるのは後々効くかも知れない
6と平行してやるといいと思う
361:爆音で名前が聞こえません
11/10/13 20:07:17.10 8uPtVJr90
16分の4連打が踏めない初心者なんですが
どんな練習方法がありますかね…orz
362:爆音で名前が聞こえません
11/10/13 20:34:23.71 /0h7iVG60
>>361
何の曲か書いてくれないとアドバイスしづらい。
BPM100以下の低速曲ならハイスピを少しかけて、ノーツのないところで空踏みするだけでも大分スコア上がると思う。
逆にBPM150以上だと、このスレの対象内の足8以下で16分4連とか滅多にないし、たぶんスレ違い。
363:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 01:40:45.88 yImPOuN/0
今までBASICのレベルでソートしていたのですが、そろそろDIFFICULTもやりたいのでDifficultのレベルでも曲をソートできるようにしたいです。
基本的なことで申し訳ないですが、やり方を教えていただけると助かります。
364:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 01:50:31.76 aoLO3ynn0
最初にDIFFICULTに合わせて難易度ソートすれば出来るよ
365:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 01:51:42.85 6kmJXFq+P
↓2回踏んでBasicからDifficultに合わせてから難易度ソートすればいいよ
366:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 19:52:08.61 wa8syjV4O
>>363
楽曲決定時にスタート長押ししてオプションなり難易度変えなされ
367:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 22:34:02.87 7DkNTUqo0
みなさんありがとうございます。
364,365さんの難易度ソートというのは、Difficult表示になったレベルのフォルダを選びなおせば良いということですね。
366さんのオプションの変え方も知らなかったので参考になりました。難易度も変えられるんですね。
大変助かりました。次行ったときに試してみます。
368:爆音で名前が聞こえません
11/10/14 22:45:36.30 43MHLRsX0
そして…、X3稼動目前の頃には激譜面に挑んでる>>367の姿が…
369:爆音で名前が聞こえません
11/10/17 14:17:17.57 DswEVuEhO
ポゼッションとヴァルキリーのビギナー難しすぎわろた
370:爆音で名前が聞こえません
11/10/17 16:39:09.38 LfL1KsCY0
ビギナーはもちろん、ディフィカルトも文字通り「難しい」からな。
371:爆音で名前が聞こえません
11/10/17 22:34:45.66 zDofuDCi0
ヴァルキリーはあれだがポゼは高速耐性さえあればなんとかなるだろ
って思ったがその高速耐性が問題か
372:爆音で名前が聞こえません
11/10/17 23:02:50.52 rAfzT4Ft0
バルキリー楽は踏めるようになると神譜面。13にしては簡単
373:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 01:29:46.47 iLM9ehWl0
ハイスピの0.5ってどうやって出すんでしょか?
374:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 01:43:56.13 Pd0GqpSn0
>>372
あれと苺プリンが同じってのが…
>>373
ないです
375:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 01:51:46.44 iLM9ehWl0
>>374
あれ…Xから0.25と0.5があると聞いたが…
376:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 01:59:08.02 qPeQcpaWP
残念ながらX2には実装されておりません!
377:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 02:08:51.91 iLM9ehWl0
>>376
そうなのかー。ありです。
LV30くらいになって解禁されるのかと思った。
378:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 03:01:14.19 eZKwlflN0
個人的に0.5HSより1.25HSが欲しいわ
379:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 21:42:28.17 1p4cMG+w0
ハイスコアの上になんか小さくスコアが書いてあるのはライバル登録した相手のスコアなんですよね?
PCサイトでライバル登録しても何故かそこにスコアがでてこないのですが、なんででしょうか?
380:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 22:02:26.76 qPeQcpaWP
筐体でステータス見たりキャラ設定できる時間に、ライバル画面出して登録済みのライバルから選ぶと点差が表示されるようになるよ
381:爆音で名前が聞こえません
11/10/18 22:16:16.96 1p4cMG+w0
>>380
ありがとうございます。
これでモチベーションがさらに上がりました
382:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 14:16:42.48 CDZgLaYN0
ついでに質問させて頂きます。
ライバル登録の画面にでてくる「マーベラスターの最大コンボ」とはなんのことですか?
ググってもでてこなかったので…
383:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 14:37:44.91 FfufnBF4P
多分最大何回連続でマーベラスで踏めたかだと思う
384:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 14:48:00.28 CDZgLaYN0
仮にMFCをとったならその曲のノーツ数と同じ分のマーベラスターの最大コンボがつく ってことですか?
385:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 14:54:36.16 QkvNtOVKO
さらに補足すると曲やクレジットをまたいでもコンボが継続する様子
(1曲目のラスト5歩マーベラス→2曲目開幕10歩マーベラスなら15コンボ
なので意識せずとも回数踏んでれば意外と20くらいはあったりするが、なくても気にする必要は全くない
386:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 17:20:53.02 IVBZzmJXO
ビギナーモード?に飽きたんで激モード始めた
GOLD RUSHとかVとかあってうれしい
387:爆音で名前が聞こえません
11/10/19 21:05:17.35 CDZgLaYN0
>>385
詳しい説明ありがとうございます。
388:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 01:54:17.50 bAU5ORY+0
足7ぐらいまでならかろうじてクリア出来る感じだったけどこの度本格的に始めてみようと思う
各レベルでこの曲をフルコン出来たら次に進んでいいよ! 的な曲は無いかな あったら自分のレベル確認に便利だから教えて欲しい
あとこれは無い物ねだりなんだけどBEMANIフォルダって無いのね
…無いの?
389:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 02:14:03.68 9zUBAcxK0
課題曲をフルコン粘着するのは疲れるから、好きな曲に自分で目標設定するのがいいよ
ただ、もしこのスレ内のレベルでフルコン目標曲を挙げるならrainbow rainbowの踊譜面とかいいかも
レーダー伸びるからモチベも上がりそう
ついでにBEMANIフォルダは無いです
390:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 07:03:52.12 TS2gMxWM0
>>388
特定の曲をひたすらやり込んでも
その曲のスコアは上がるが、他の曲をやるとgdgd…という事態になってしまう
最初はこだわらずに、そのLvの曲をいろいろやるといいよ
ついでに>>13を参照するともっと幸せになるかもしれない
391:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 07:42:25.90 wmlzsbcBi
全然初心者とか関係ないんだけど、
昨日DDRやってたら、隣にいた人がプレイし終わったからか扇風機をこっち向きにしてくれたのが嬉しかった
DDRerってこんな優しいの?
392:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 08:10:52.04 W7u1HxlBP
残念ながら人によると思う
でもそういう思いやりを次は自分が他の人にできるようになると、それはとっても素敵なことだと思います!
まぁ他に比べるとプレイ人口少ないからどうしても仲間意識が…
393:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 08:18:44.56 UfiQbMjM0
そもそも扇風機の一台すら設置されてないうちのホームは客への優しさすら感じない件
394:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 09:01:07.34 FNhLEunj0
>>392
まあ、そりゃ人によるよね…
でも嬉しかったのでこういう心配りが自分もできるようになるといいなぁと思いました!
395:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 12:34:15.66 GT8dpMmGO
冷房 ドラマニ 他のゲームたくさん DDR 冷房
横に細長い通路みたいなスペースでこんな配置の我がホーム
改めて考えると店の優しさだったのか
396:爆音で名前が聞こえません
11/10/26 23:52:37.25 mfdwdWHI0
DDRからドラマニに扇風機引っ張っていっちゃう奴が多いんだけど
ドラマニってそんなに暑くなるのかね?
397:爆音で名前が聞こえません
11/10/27 01:13:39.86 FXfsAJBi0
DMとDDRを主にプレイしているけどあれも結構腕の力使うよ
DDRで手を休めて、DMで足を休めて…
ってループを最初のうちはできたんだけど、難易度上がるとバス踏むのにも結構足使うから意外と熱くなるよ
夏の配置がえでエアコンの真下にDMとDDRが置いてあるホームはそのことをよくわかっていらっしゃる
398:爆音で名前が聞こえません
11/10/28 22:54:37.47 Lh7/R+X70
ホームが皆MAX300粘着行列で普通に遊んでる俺が申し訳なくなるのう
399:爆音で名前が聞こえません
11/10/29 01:08:35.98 Bo36AlgM0
どの難易度の曲をプレイしてもいつもタイミングがずれてGoodやMissが合計3,4つ出てしまいます。
難易度は足5や6の曲をやっています。
400:爆音で名前が聞こえません
11/10/29 01:16:05.46 zVLPCM890
体でリズムが取れるようになるとズレにくくなるよ
曲をよく聞いて四分のリズムを刻もう
401:爆音で名前が聞こえません
11/10/29 01:46:47.02 Bo36AlgM0
>>400
私はもともとリズムがうまくとれない人ですので、リズムに気をつけます。
同方向連続になるとリズムがずれてるのが露骨に分かる・・・
402:爆音で名前が聞こえません
11/10/29 09:20:05.71 SSE6bJyLO
>>391
俺は、台から降りてきた人や次の待ちの人(敬遠してる人以外)には暑いだろうから扇風機向けてあげるよ。
自分もそれされると嬉しいから。まあ、団扇持ってるしいらないんだけどさ。
403:爆音で名前が聞こえません
11/10/31 01:25:08.26 BYGKmybA0
>401
まずは自分の好きな曲、リズムの比較的とりやすい曲で
曲を聴いて体でリズム取るのが大事かな。
慣れてきたら、曲の頭から終わりまで、
矢印出てないところも空踏みしながらリズムをとってみるとリズム感の練習になる。
(曲に合わせてタンタンタンタンと四分でリズムをとり続ける感じ)
上級者も簡単な曲でスコア狙う場合ははこの踏み方をしているのが大半だと思うので
見る機会があったら参考にしてみるのもいいかもです。
404:爆音で名前が聞こえません
11/10/31 21:23:57.99 KpyJtudGO
大学生っぽい集団にDDR回しプレイされた・・・
待ち椅子に荷物置きっぱなしだし、筐体の上に携帯とか置いたまま次の仲間に代わってたから間に入る余地もなかった
新筐体のゲーセン地元じゃここしか知らないから金かけて遠出してきたのに骨折り損だったぜorz
405:爆音で名前が聞こえません
11/10/31 21:29:04.92 IkaYHKbg0
ダンサーネームを晒すんだ
406:爆音で名前が聞こえません
11/10/31 21:37:33.83 KpyJtudGO
>>405
集団のプレーしてない人達が周りにいたからそこまで見えなかった
そうでなくても目悪いから見えないんだがorz
407:爆音で名前が聞こえません
11/10/31 23:39:46.56 TjXO0CJV0
>>404
うわ、災難だったな
俺も学生で仲間内とDDRやってるけど周囲に気をつけよう
気付かずにそんなことしてたら申し訳なさすぎる
408:爆音で名前が聞こえません
11/11/01 15:54:32.45 R5yA+XDQO
>>371
バルとポセは格が違う
409:爆音で名前が聞こえません
11/11/03 20:55:30.94 oa9TzMhkO
初めてX2をプレイしてきた!
ヘタレだからいつもCSでちんたら踏んでるレベル5ばっかりだったけど、最後悪夢チャレンジしてみたらクリアできた!
曲知ってるってやっぱ偉大。昔ドラマニやってたから…。
410:爆音で名前が聞こえません
11/11/03 21:05:21.69 2YKNeBft0
>>409
おめでとう。じゃあ次はドラブレでもプレイしてみようか
411:爆音で名前が聞こえません
11/11/03 21:20:53.74 i52TUOyM0
ドラブレのブッた斬り具合はかなりズコーってくるなw
412:爆音で名前が聞こえません
11/11/04 08:11:26.95 Weq7AGQ2O
ドラブレ!私でもギリギリわかる時代だw
それ以降はわからん。。
レベル9かぁ。最近はほとんどゲーセン行かないけど、今度行ったらファイナルでやってみる!
三毛猫ロックとか好きなんだけど踊だともつれて終わるんだよねー。
てかCSでのレベル6はほとんどクリアできない…ACで8か…
413:爆音で名前が聞こえません
11/11/04 08:14:58.35 Gsr6ZMqwP
三毛猫は跳ねたリズムのせいで、DDRだとかなりやりづらい部類かもねー
414:爆音で名前が聞こえません
11/11/07 12:13:41.63 54D0J+/v0
今日ハッピーモードからプロモードにデビューしてみたけど、やれる曲沢山あるとやっぱ楽しいね!
415:爆音で名前が聞こえません
11/11/09 18:24:34.43 MAoUBuQ40
つま先で押してるけど上手い人の動画見たら
→↓を踵 ↑←をつま先で押してたんですがそうするのがいいんですかね?
416:爆音で名前が聞こえません
11/11/09 20:20:14.45 a7zM8f3W0
目と矢印がついていかないお。
せめてBASIC卒業したいだす。とほほ
28にして今更DDRはまるとは。
417:爆音で名前が聞こえません
11/11/09 20:25:17.67 gdqDWFVp0
俺もレベル5が限界だ
と言ってもレベル1,2があまりにもつまんなかったから飛ばしたんだけど
418:爆音で名前が聞こえません
11/11/09 22:51:34.72 iTTdB/DO0
>>415
最初のうちは爪先踏みのほうがいい
踵踏みは高難易度をやるようになってからかな
踏み方は人それぞれだから、その動画の人の踏み方がベストだとも言えない
その踏み方だと多分スライドを多用してると思うから、なるべく交互踏みを心がけるべき初心者がやるような踏み方ではないかな
419:爆音で名前が聞こえません
11/11/09 22:55:54.36 MAoUBuQ40
>>418
ありがとう
家でつま先ピョンピョンしとくわ
420:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 00:11:26.49 nW00H5ca0
>>415
超高難易度譜面用の裏技みたいなものだから気にしないでつま先で踏んだほうがいいよ
421:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 00:12:17.09 nW00H5ca0
リロードしてなかった、すいません
422:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 01:02:09.84 tVpfh9/q0
>>416-417
どれくらいやってるのかは知らんが、誰だって最初はそんなもんだ
続けてプレイしてればそのうち慣れる。
物足りない、と思ったらLv上げるくらいでいいよ
423:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 02:18:25.67 LebHquE30
爪先で等速とか馬鹿にしてんの?
そんなので上手くなるわけ無いじゃん
424:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 02:47:27.87 nW00H5ca0
誰も馬鹿にしてないからHS厨は本スレに戻れ
このスレのレベルだと4分譜面や簡単なビジを綺麗に踏む練習の方が大事
踵もHSも使う必要性が無い
425:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 10:59:58.05 uiIVUTOl0
始めたてのころはレベル5で死んでたけど、レベル4とかをちゃんと踏めるように練習してたら何時の間にかレベル5とか6も結構ちゃんと踏めるようになってた
自分の知らないうちに成長するもんなんだな
426:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 11:17:35.98 m57vEsXQP
成長を実感できると楽しいよね
427:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 11:53:00.12 gy/N/29I0
スレチだけどおれもレベル11・12をちゃんと踏めるようになればレベル13も踏めるようになるかな…
428:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 11:56:24.04 m57vEsXQP
高難易度に躓いたらまずちょっと下の難易度見直すのは良いと思うよ。
基本は同じステップを早いBPMで踏ませることで難易度上げてるわけだし。
429:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 16:50:22.77 OvUcVhu/0
SP高難度に躓いたらDP始めればいいよ
同レベルだと譜面密度が低いから理解しやすいし
交互踏みしやすい譜面が多い
430:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 21:52:18.01 T4skxnzXO
やっぱり三毛猫がぁ(´;ω;`)
ちまちま3、4の譜面埋めてこっと。。
431:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 23:05:49.83 NBq3ITXb0
連続ビジの←↓→←↓→とか、→↑←→↑←とか練習できる曲って足8、9以下でありますか?
連続になるととたんに駄目になる…
432:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 23:14:42.40 564vjCTs0
11ぐらいまでクリアはできるけど、CやDばっかの俺はまだ初心者を脱せてないのかな
背伸びせず8当たりで精度を磨くべきだろうか
433:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 23:20:09.24 nW00H5ca0
1・2曲目を簡単な譜面で精度意識しながら踏んで、FINALで挑戦レベルの曲に挑むとか
基本的にはバランスよくやるのがいいと思うよ
モチベが落ちないようなやり方を自分で見つけられるといいかも
434:爆音で名前が聞こえません
11/11/10 23:58:04.36 g3KidMWz0
>>431
BRE∀K DOWN!激が理想だろうけど足12だからなあ…
←↓→ ←↓→は空踏みを入れて
←↓→(↓)←↓→みたいに繋げて踏むとやりやすいかもね
435:爆音で名前が聞こえません
11/11/11 01:49:36.62 sgrRQMipO
>>431
ちょっとBPMが早くて忙しいと感じるかも知れないけど、sync激がそんな感じ
まずは>>13のビジを繰り返しやって自信つけるよろし
436:爆音で名前が聞こえません
11/11/11 20:36:39.72 fseCAIlR0
>>434>>435
解答さんくす
BRE∀KDOWN!は好きな曲なので激をいつかは踏めるようになりたいけどビジ多めなのかあ…
syncって曲はまだプレイしたこと無いんで空踏み入れてやってみます
437:爆音で名前が聞こえません
11/11/11 20:41:53.43 OeSLfHxD0
スレチになるけどbreak down激はあのBPMで捻りもかなり入ってくるから
初心者がやるとほぼ間違いなく落ちるから注意
自分が11に手出し始めた頃にやって670k D判定だったし
438:爆音で名前が聞こえません
11/11/11 23:54:40.31 WfXBKGbU0
X3までに間に合った!!
これでこのスレともおさらばだな
先輩方トンクス!
URLリンク(www.dotup.org)
439:爆音で名前が聞こえません
11/11/11 23:58:17.75 3BzgF+qx0
足龍に手が届くような人間はとっくにこのスレ卒業してると思うんだけど。
440:爆音で名前が聞こえません
11/11/12 10:13:27.25 LlRDg89HO
>>434
横レスだけど参考になった!ありがとう!
そっか空踏み入れればいいのか。
いつも譜面通り踏もうとしてあたふたとボックスステップになってた私が通ります。
441:爆音で名前が聞こえません
11/11/12 18:22:48.99 n1Np8F0W0
ハイスピ無しでプレイしてるんですが、どれくらいならハイスピ解禁して良いんでしょうか
個人的には400族の習譜面全クリア(ソフラン耐性がついてる)と
ボルテージ・エアー両方50以上(体のバランス感ついてる)
くらいが基準かなと思うのですが
442:爆音で名前が聞こえません
11/11/12 18:43:57.61 3JsUTidM0
ソフラン慣れしたなら解禁してもいいと思うよ
最初の頃に大事なのはスライドに頼らずできるだけ交互踏みすることと、
後はビジステップ(折り返しも含めて)だと思うからそれができるならいいんじゃないかな
443:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 01:17:41.84 yCuacDAoO
身体の軸がぶれない程度ならかけてもいいと思う
400族といっても習はスカスカすぎたり
譜面のパターンが少なすぎてあまり参考にはならないかな
444:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 15:13:19.95 BnoqHk1b0
>>441
バー使わないなら300~500位までにしとけ
445:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 15:17:42.17 1E5P2WI70
おい初心者スレだぞwwww
446:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 15:29:20.88 /Ct5Dl4K0
200辺りでOh...と言ってる俺は場違いなスレだったようだ
447:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 15:30:31.94 bMkMsq+w0
体の軸の話は足神になってからだな
それぐらい難しい
初心者の内から語ることじゃない
448:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 17:26:08.90 MqdnF06/0
足神は遅すぎだろ。
少なくとも足龍くらいからは意識し始めないと足15辺りで躓く。
まあどちらにしても初心者スレの範疇から外れてるが。
449:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 18:50:25.00 ucDycuJn0
Level8くらいまでしかAAAムリだな
450:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 21:26:43.20 bMkMsq+w0
>>448
足神ぐらいならゴリ押しでどうとでもなる
体勢が悪くてもても16までならいくらでもAAが出る
余程のセンスや身体能力が無い限りここで止まって大足にはなれないが
足龍から意識できるような奴は稀
451:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 22:12:30.18 yPMnw8da0
>>450
多分>>443が言ってるのは「反応が遅れて不自然な踏み方にならない程度なら」ってことで
上級者が意識するような体の軸や重心の話をしたいわけではないと思う
あと身体能力の低い人や女性にとって足神になるのはそう簡単ではないよ
もちろんバー無しの話ね
452:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 22:34:16.93 VraFHiQw0
ポセの倍取りうぜぇ
453:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 23:27:31.89 c6JO/t3g0
>>452
停止ソフランってやっぱり初心者には優しくないよね
習楽はソフラン無しでいいんじゃないかなと思ったりすることも。
慣れたら楽しいんだけどもねー。
454:爆音で名前が聞こえません
11/11/13 23:28:01.48 10GpOg5o0
ここが足神スレですか?
455:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 00:21:58.96 1wLe8lAc0
Shine DP激楽しいよ!マジおすすめ
456:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 01:02:42.54 M/b1oBO+0
いい加減スレチ
457:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 01:06:46.30 QF+F0R9r0
Shineと書いて「死ね」と読むあの曲ですね、分かりますw
DPスレで話題になったときに踏んでみたけど、とりあえず7じゃないよね。
458:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 01:12:03.88 bUkuWF1r0
DPの足7といえば着物楽もいたな
SPでもあったピボットが更に踏みにくくなった配置で足7に登場っていう
459:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 01:15:08.63 1wLe8lAc0
16分とビジステップと捻りがわりとあるけどクリアだけならLevel7じゃないかな?
460:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 09:28:50.85 K+UB+cwt0
461:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 15:50:25.01 fqDX1fnS0
7とも思えない滝が何度か出てくるしなまあ次回で9に上がるからいいんじゃないか
SP
激7→9
鬼11→12
DP
楽3→4
踊6→7
激7→9
鬼11→12
に上がると言う安定の詐称っぷり
462:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 16:01:36.49 AkZXrJpR0
7→9って相当酷いんだな
踏んだことないんだけど
463:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 21:15:21.84 zujdPH4XO
1回だけやったことあるが納得の詐欺っぷりだった。
しかし何でこう新シリーズ出す度に酷い詐欺をやらかすのだろうか
数人で別々に難易度設定してんのか、それとも超適当なのか
464:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 22:10:13.85 dfQQ+OCt0
・ロケテスト前の開発段階ではコナミスタッフが話し合って決定
・ロケテスト中に意見があれば修正を検討
・ロケテスト後にも一部プレイヤーの意見を反映するけど
その一部プレイヤーが廃人
というわけで、意見を求められる人に
踏まれる回数の少なかったこのスレレベルの譜面は
開発時に入力された数値でそのまま出荷されるため
詐称譜面が多目になる傾向にあるのでは?
465:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 22:15:45.24 ertbuc5N0
X3新曲はどちらかというと逆詐称気味に設定されてるように感じるな
SPしか分からんけど
466:爆音で名前が聞こえません
11/11/14 22:18:16.60 amZWM65e0
難しいかどうかの度合いなんて個人差だしなぁ
467:爆音で名前が聞こえません
11/11/15 23:28:27.54 DFiMnaMU0
体重を必要以上にかけずに軽く踏むコツがわかりません
家で踏んでるとマットに足が沈んでパラノイアの3連打が踏めない・・・
468:爆音で名前が聞こえません
11/11/15 23:38:10.56 HLMfVsKw0
>>467
CSスレでマットの改造について聞いたほうがいいと思うぞそれは
足が沈むってそれパネルの方が悪いって言ってもいいレベルだと思う
469:爆音で名前が聞こえません
11/11/16 00:26:17.02 LVAY7m300
>>468
>>11 の方法でコントローラを改造したのですが,ジョイントマットに足が沈んでしまうのです
CSスレで聞いてみることにします
470:爆音で名前が聞こえません
11/11/17 00:52:07.13 QKbCVkts0
>>431
もう遅いかもしれないけど、踊の木星かサターンのどっちかにあったと思う
471:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 13:19:35.56 u8MCL8H20
友達が最近DDRを始めたのだが
八分の←↓→(いわゆるマイケッシャ的な奴)を両足で交互に使えなくて困ってる(片足で←↓とか→↓を無理に踏んじゃう)
家の近くにあるのはEXTREMEでそれで遊んでるんだが
EXTREMEに入ってる曲でマイケッシャ的な練習を出来る中難易度の曲があれば教えて欲しい
何度もそのパターンが出てきてそんな難しくないと助かる
ちなみに↑→↓とかの八分は踏めるんだ、横向くのが慣れてないみたい
もしよかったらご教授たのんます・・・
472:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 13:40:13.67 4cMr9/hk0
>>471
楽PARANOiA
473:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 13:51:16.48 AvFHRIuk0
DDRは他の音ゲー以上にイメトレが効果を発揮するから、
椅子に座って譜面見ながら足動かすだけで大分違うぞ
474:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 13:59:29.07 2xdcKpt40
俺もビジステ凄い苦手だったけど、ビジステまでは慣れでなんとかなるよ
X2でいうLv11のクリアが安定するぐらいまでは完璧にできなかったな
普通のビジはできたんだけど、左足から入るビジはやっぱり思い切って横向く勇気と後は慣れだと思った
475:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 14:16:42.24 u8MCL8H20
>>471
おおうその手があったか
ほかにもBPM抑え目であの譜面多いのがわかれば誰か頼むぜい
>>473>>474
そのあたりはすでにやってみたんだけどどーにも本人が気弱でおっかなびっくりでなー
ちなみにMANIACとか7か8までなら結構いろいろ出来はするんだよ
でも横向けない・・・
476:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 14:23:28.25 gwKYfHucO
横向きっぱにはならなかったはずだがリーサイ楽とかどうよ
ラス殺しは見なかったことにして
477:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 15:20:39.82 Xm6z8Ma30
今の段階で曲解禁されてないSUPERNOVA2ってもう曲解禁できないんでしょうか?
478:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 15:49:16.18 nbTpbI9Z0
>>475
よく見たらエクストリームか
エクストリームでLv7~8ができるんなら地力はそこそこあるっぽいね。
sync踊激なんかどうかね。BPM160くらいだったかなぁ
踊は終盤の4分もビジステで踏むように意識すればよい練習になる
URLリンク(www.ddr.sh)
URLリンク(www.ddr.sh)
479:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 16:25:28.87 u8MCL8H20
>>476
お、ちょっと譜面探してくる
殺しにかかるとかは全然NPなんだぜ、練習しやすいかどうかが気になるかんじなので
>>478
バタバタがんばってなんとか踏める感じだけどね>7~8
この修行でバタバタがパタパタになればと思う
って譜面のリンクまでサンクスなんだぜだぜ
みなさん素早いレス&丁寧な説明マジチューしたくなる掘らせろ
あ、俺が掘られてもいいや
480:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 19:41:26.07 mXRX9H7B0
いっそ、DPやらせてみたらどうかね?
DPなら、横向けないとか言ってられないだろうし。
481:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 21:59:41.09 HylhIjUi0
こうしてDPプレイヤーが、また1人増えましたとさ。
めでたし、めでたし!
482:爆音で名前が聞こえません
11/11/19 22:02:10.75 UmS2Yh/i0
個人的に、
→
↑
→
みたいなのの方が苦手
483:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 00:03:30.33 7tmEkrJa0
DPマジでオススメだよ
SPでもうダメだと思って
DPのLV5あたりからやっていってたら
久々にSPやったときに
ビジステップとか
ひねりまくるやつ
いろいろできるようになってた
484:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 00:04:16.66 7tmEkrJa0
あ、DPでLV5とかの簡単なやつをやるときでも、
なるべく交互に踏むように
心がけるのがいいよ。
485:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 02:25:56.39 UDLxbLbDO
>>475
firefly踊とかそばかす踊がおすすめかなあ
486:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 10:47:40.32 7HkWUbG00
っておお、ちょっと見ない間にまたレスが増えてる
自分はDP大好きなんだがそいつはまずやらないなあ、今までも何度も薦めたんだけどね
>>485
Fireflyはみつかったけどそばかすみつからないぜ!
話は変わるがDDRシリーズって曲選択の時時間たっぷりつかえていいよね・・・
ほかのBEMANIシリーズやってるとしょっちゅー時間切れでやりたくない曲えらんじゃうよ俺
あと掘らせてはくれないんですか?そこはスルーですか?
487:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 14:28:06.60 Z4MqJaKh0
そばかすはMAX限定だった気がする。
五曲ぐらいあったはずだけど、なんだったかな。
FLASH IN THE NIGHT、TELEPHONE OPERATOR、BYE BYE BABY BALLOON、GHOSTS
それとFRECKLES(そばかす)とこれで五曲か。
あれ、これでいいんだっけ?
488:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 15:15:49.69 97mSH+wQ0
>>487
ほっほー、そのあたりも参考になりそうなのかな?
とりあえず今日あたり横浜コスモワールドで踏ませてみるぜ
マジみんな優しいな
489:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 16:19:28.32 8ZhcCkbo0
そばかすはMAX2にもあった
EXTにはなかったっけ?忘れた
490:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 16:54:09.00 Z4MqJaKh0
そうだっけ?
んじゃ、別の曲かな?
確か、MAX2で削除された曲が五曲あったと思ったんだが。
491:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 18:07:18.12 BTLwerNF0
出だしがタイミングよく踏めず,GreatばかりでPerfect以上がほとんど出ません
フルコン近いのに評価Cなんてザラにあります
492:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 19:41:33.06 eqwy2oyi0
リズムに合わせて、矢印ないところでも空打ちを入れるといいと思うよ。
フルコンでも評価残念なのは誰しも通る道だから大丈夫。
493:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 19:53:12.68 BTLwerNF0
>>492
空打ちは試してみたのですが,どうしてもパネルを踏むタイミングが少し速くなってしまうんです
ズレを直そうとするとミスしてしまうことが多い
CSではこんなことならないのに
494:爆音で名前が聞こえません
11/11/20 22:35:26.18 3Qa1lPCe0
まぁそんな焦らずに今は楽しくやってればインザネ?
495:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 00:17:00.34 WFPRX99w0
>>493
「CSではこんなことならないのに」
この一文が気になる。以下の点について確認しよう
・CSのフットパネルは安いやつは反応が悪いと評判(DXパネルなら問題ないが)
特に反応が遅いので早めに踏まないといけなかった気がする
・液晶テレビだと遅延が大きく発生するので、明らかにタイミングがズレる
ズレた状態のCSプレイに慣れてしまっているので
ゲーセンだと合わせることができないのでは?
496:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 00:47:18.92 tmmzfzC80
>>495
おそらく前者に当てはまると思う
ACでやってて,出だしは合わないが4分や8分のリズムはほとんどずれない
フットパネルも専用コントローラー2を使用しているし
497:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 14:13:33.51 LkvLKuoK0
>>496
そもそもCSとACじゃ判定幅も違うし
CS同士でもタイトルによって判定幅やタイミングが違ってたりする
タイミングオプションでずらしてみたらどうだい?4th時代からずっとあったはず
ついでにパネルの大きさも反応する範囲も違いすぎるからAC準拠の海外コンや自作コン使わない限りは別物と割り切らないと
段差がないから2枚抜きし放題ぐらいしか利点がない
498:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 16:39:32.32 g1Ku+5y7O
とはいえギリギリ足龍くらいまでなら安物マットでも十分練習になる
CSで培ったスコア力も無駄にはならない、ソースは俺
ACのスコアはACに慣れたらCSのスコアにすぐ追いつくからがんばれ
499:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 17:16:17.17 bBUGBY8c0
CSはマットでやっても練習にならんから止めとけ
柔すぎて跳ね返りがないから全く感覚が違う
手でフルコン狙うとかならいいかもしれんが
500:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 18:47:58.67 wrU2nONH0
マットの下にジョイントマット乗せてるんだけど問題ないかな?
矢印の下にはプラスチック板敷いてる
URLリンク(i.imgur.com)
501:爆音で名前が聞こえません
11/11/21 21:36:55.99 9L+hOgQX0
跳ね返りや感覚が違うから練習にならんというなら、イスに座って
足パタパタとかの予習もシャドープレイも練習にならんということになる訳だが。
>>500
傾いたりしないなら大丈夫だとは思うけどマットのことはCSスレへ。
502:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 00:47:23.06 ndWwqFry0
>>491の人ですが,タイミング気をつけてACをやったらきちんと踏めるようになりました
CSで散々粘着した楽パラもACで評価Aとれました!
たくさんのアドバイスありがとうございました
503:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 03:44:30.86 HD37r1Rl0
>>501
全くの無駄
譜面認識が出来れば問題ないから足でやる必要が無い
504:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 03:48:05.22 POQx9xM80
>>503
譜面認識できるのとその通りに足が動かせるかどうかは別問題だろ
やっていて損ではない
505:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 05:20:26.22 HD37r1Rl0
>>504
初心者が足が動かせないのは譜面が認識できないからなだけ
他の音ゲーやってたら即成長出来るのは譜面認識できるから
足運びを重要視するなら初心者の枠から外れる
実際上級者はDXコントローラーどころか海外製メタルパッドすら推奨しない
506:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 07:50:05.92 ErbLKRtBO
ID:HD37r1Rl0は歴史系の教科書とか漢字とか読むだけで覚えられるタイプの天才
507:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 09:05:14.96 POQx9xM80
>>505
初心者だったら譜面を認識できてもその通りに動かせないこともあるだろう
ビジステとかいい例
頭の中で横を向くと分かっていても中々できないって、ここではよく聞く悩みだしな
DXコントローラーやメタルパッドについては同意だけど
508:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 09:20:56.76 QUk3vmD10
実際に足でやってみないとビジステとかアフロ踏みとかさっぱり身につかないからな
というかアフロ踏み出来てる人殆ど見たこと無いな
509:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 09:58:21.86 HD37r1Rl0
足でやる必要はない
初心者ほど足でやることに拘りがち
手でちゃんと交互に取れればビジーもアフロ踏みもちゃんと出来る
初心者はそもそも手ですらロクにビジーステップができない
>>508
ホームに初心者かランカーかしかいないだけだろ
510:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 10:10:11.83 QUk3vmD10
足でやる必要は無いって、これ足でやるゲームなんだが
手でやるとビジやアフロ踏みでやる所でもスライドで余裕で取れちゃうから身に付きにくいと思うぞ
511:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 10:42:43.75 Uk8fDKdu0
逆に言うと手でできる譜面は足でもできるってことになるわけだけど
そんなん無理無理
512:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 12:08:18.55 nbYh0dEq0
はー
レベル6すらまともにできん
513:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 12:10:16.64 6ytVEwIz0
手でも足でも、簡単な曲から交互やビジを意識するといいよ。
手でやってみて体全体の動かし方のイメージつかめたら、
そのイメージを忘れないようにして今度はゲーセンで足でやってみるとか。
まぁ、手でやる時も、なんとなく足を動かしてみるといい。イメージはつかめる。
514:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 12:36:26.57 oJX4lgIw0
いつもお試しプレー使ってなかったけど、けっこうもったいなかったな
次から使ってみよう
515:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 13:19:20.45 GENhrkj10
一方ガチ初心者の俺はとりあえず音楽にノればおkだと思っていた
516:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 13:34:24.80 6ytVEwIz0
>>515
いろいろ経て上級者側になった今は、最終的にはまさにそれで正解だと思ってる。
517:爆音で名前が聞こえません
11/11/22 23:23:12.91 PJ1TMZx00
何に乗ればいいのかよくわからないあの子楽ェ・・・
518:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 00:01:33.01 CUhkDur30
お試しプレーがどんなものか間違ってたわ
100円無駄にしちまった
519:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 10:08:15.85 bmNU4MCv0
PSコンでのプレイならsupernova2ボスラッシュ鬼抜けれるけど
足でのプレイは踊ハデスやアラビで落ちるわ俺
ACはゲージゆるいのもあって踊ポゼぐらいならなんとか
520:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 10:12:32.70 XQ/e1oxd0
手で出来れば足でも出来るという理屈はおかしい
521:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 10:26:22.18 LSvZAh8J0
手で出来なきゃ足でも出来ないだろ
522:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 10:36:03.66 oJb4SCaH0
初心者なので手でやるというのがどういう状態なのか分からないのですが、逆立ちしながらということでいいんでしょうか?
523:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 11:49:23.86 SEyOLhZsO
>>522
ドンキーコングみたいな感じだと思われる
座ったりしゃがんだりした状態でべんべんやる
524:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 17:53:31.20 FQzfBnUF0
最終的には足でやることになるんだから普通に考えて足で練習したほうがいいだろ
手で追いつかなきゃ足でも追いつかないとは思うけどな
525:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 20:14:39.74 FtmN6/Ay0
全く不要
見えてるのに足が追いつかないってのは足神以上の話
ビジーステップが見えてるのにできないんじゃなくて見えてないだけ
なんとなく流れてきたとしか感じられて無いから踏めない
大抵ビジーできない奴は手でもスライドしてる
526:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 20:19:38.41 v4oHkYVL0
ストリクトリービジネスのステップ→ビジステップ
527:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 21:52:38.66 XQ/e1oxd0
足神以上の話とか言って誤魔化してるけど
見えてて足が追いつかない難易度は具体的にどのくらいなんですかね^^;
意味不明なことを言って初心者スレを荒らしたいようにしか見えない
528:爆音で名前が聞こえません
11/11/23 22:21:43.73 kLjrhgIm0
荒らしに付き合ってやってるお前等もお人好し杉
X3稼動で新しい風が入ってくるとか、明るい話題にしようず
529:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 00:22:47.85 QrumICeX0
>>527
お前が意味不明だろ
少しは頭使ったら?
初心者に成長できない理論押し付けて楽しい?
足神になってから出なおしてこい
530:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 00:48:24.39 fyuNk+JR0
女々しくてが結構やってみたいと思う
なんか踏んでて楽しそう。ディフィカルトとかの譜面YouTubeにあがってないからどんなのかわかん無いけど
531:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 00:55:26.71 aJMCO1/J0
先行分を除くとX3は11月30日からだっけ
しばらくは1プレイ200円で待ち時間も長くなるだろうから
思う存分踏むのは難しくなるな
532:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 12:14:58.61 n94ZUCq60
CSを普通のコントローラーでやるのも、流れる譜面を読み取る力がつくから有用だよ。
ただし、譜面を読み取る力と、読み取った譜面を体の動きにコンバートする能力はまた別物。
譜面自体が読み取れるなら最初から足でやるのもいいけど、
もし体を動かす以前にまず譜面が読み取れなかったら、CSで手で繰り返しやれば読み取る力がつく。
譜面を読み取る力が付いたら、今度はそれを体の動きにコンバートする練習をするといい。
手は全く不要、最初から足でやればいいというのはいくらなんでも暴論。
最初から足でやってもいいし、上記のように手でやってみてから足でやるのもあり。
533:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 15:02:21.04 rLIr9U/z0
上記の人のは、足は全く不要
足神未満は手でやってれば到達できるという風に見えるけど
534:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 16:03:16.86 WFcp6sac0
手でやってれば足神に到達できるかといえばそれもまたどうかだけどなぁ。
535:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 16:45:28.17 uIT3V4J30
手で譜面を読めるようになってから体で練習する時間>>>>>リズムに乗りながら地道に足で覚える時間
鬼嫁のDPをやりたいが為にこの前X2でDP始めてみたんだけど
SPは1Pでしかやったことないからパーノゥの位置がいまいちわかりません
ひたすらDPやり続けるのとSPを2P側で感覚を覚えるのではどっちが有効的ですか?
536:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 17:01:35.51 eczs31B+0
誰も手でやるなとは書いてないように見えるが
537:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 17:02:48.71 1HBqZQ250
DPに慣れたいなら、DPやったほうがいい
楽BABY BABY GIMME YOUR LOVEとLv1の曲がオススメ
Hi-Speed設定はSPの2/3くらいがいいと思う
538:爆音で名前が聞こえません
11/11/24 17:06:58.27 joFa5R0y0
ある程度慣れてきたらMAX LOVE踊8や
ユーアースターの楽6辺りがお勧め
あの辺はDPのコツを掴むのに良いと思う