【けちんぽっぽと】jubeatアドバイススレ【仲間達】at OTOGE
【けちんぽっぽと】jubeatアドバイススレ【仲間達】 - 暇つぶし2ch248:爆音で名前が聞こえません
09/06/06 09:00:18 M45HbCwx0
>>247
大回転までほぼ全パフェでもクリアできない人がいることから、発狂譜面が全く取れてないものだと思われる。

以下、凄い読みにくいけど攻略してみる。(攻略になればいいけど)

大回転終了まで
→300コンボくらい(第二休憩)までで10グレ以内には抑える。
→第二休憩に入る直前の [16分:○○○○・○○○] は後半の3つをパフェ意識。
→350コンボくらいの下二段の [16分:○○○○○] は左手を光らせ、右手はなあなあで、[5+8+9+12]はパフェで取れるように。
→大回転は光らなくてもしょうがないけど出来るだけ抑える。
<ここまでで20-30グレくらい。最低でも40万点は欲しい。>

発狂譜面をどう読むか
→外周に関しては、ほとんど 対角同士の同時押し であるということを頭に入れておくとよい。
→基本は 「第一休憩~第二休憩」とほぼ同じ譜面 + 中の2*2に4分の追加譜面 。
→全く読めないのなら、「上の2つを意識した上で」、譜面動画をスロー再生してでも軽く覚えた方が良い。
→4つ同時押し部分は、確実に拾っておきたい。

発狂でなるべく光らせたいのなら
→メインメロディ [16分:○・・○・・○・・○・・○・○・] と4分のリズム [16分:○・・・○・・・○・・・○・・・|] を合わせたもの [16分:○・・○○・○・○○・・○・○・] だということを意識するとよい。
→中の2*2⇔外周 の16分間隔の譜面は、手を素早く動かして北斗で取るよりも、親指と中指を使って同時押しのように取ると、空押しもなく安定する。

2つの発狂間の休憩地帯はグレ5程度に抑え、光らせられるように。

休憩~第二発狂~ラスト
→短いうえに第一発狂とずいぶん形が違うので、休憩で溜めたシャッターを閉じないことに専念するとよい。
→シャッターを開き、高いボーナス点で終わるために、 [16分:○○○・○○○・] (3 7 11+12 2 6 9+10) から先は叩けることが必須。出来る限り繋ぎたい。

無駄に長くなったのでこれくらいで。
これでも全くクリアできないのであれば、それは地力不足かもしれない。


以上、フルコン者からの偽攻略でした。
僕としてはさらに、発狂の変則的な (上記の基本に則っていない) 部分を光らせるコツを誰かに教えてもらいたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch