11/01/26 10:17:57
>>535-536
>腐女子って元々自分から名乗り出したのがきっかけで広まったんだろ?
「腐女子」というのは元々自らへりくだって言う「自嘲語」
当人が使うなら良いが他者に向かって罵倒目的で使うのは失礼
日本語の仕組み的に
さらに昨今の風潮は「男×男好きの女性」という元の意味をこえて
気に入らない女を罵倒する言葉
気に入らない女の発言を封じるための魔法の呪文と化してるのは
すぐ上のレスで出ているとおり
>なんでもかんでも男のせいにされちゃたまんねえよ
気に入らない女を腐女子ということにして
あるいは女のマイナス面とされることを全て腐女子に押し付けて叩いてるのは
男様(男)と名誉男性様(女)であって男性だけのことなんて言ってないからw
というより、元のレスからして名誉男性様って言葉は出てるのに
どこから「なんでもかんでも男のせい」ということになるのかな?
>とかすごく曖昧なことはすぐ信じるんだよね
曖昧なことを信じるとは?
気に入らない相手を、性別さえわからない匿名掲示板で突然腐女子と罵りだす光景など
普通に見られることだから、多くの人間が実感してることだと思うが?