【1968年】メキシコ五輪・ミュンヘン五輪【1972年】at OLYMPIC
【1968年】メキシコ五輪・ミュンヘン五輪【1972年】 - 暇つぶし2ch2:クーベルタン男爵さん
06/09/30 19:49:42
銀ゲットズザー

でもそんな昔は知らないから語りようがない

3:クーベルタン男爵さん
06/09/30 20:09:25
白井貴子

4:クーベルタン男爵さん
06/10/01 09:42:05
コルブトたんも今は50過ぎ

5:クーベルタン男爵さん
06/10/01 11:15:06
野村の背負い投げをまた見たい。

6:クーベルタン男爵さん
06/10/02 00:23:49
日本は金メダル数メキシコは3番目ミュンヘンは5番目

7:クーベルタン男爵さん
06/10/03 11:01:22
女子400Mリレーの東西ドイツ対決が良かった。

8:クーベルタン男爵さん
06/10/03 11:06:49
メキシコん時のクチンスカヤは可愛かった。
上のリレーはミュンヘンの話し。

9:クーベルタン男爵さん
06/10/03 11:20:01
野村は軽量級では川口になかなか勝てなくて
階級を上げて軽中量級で金メダル。
川口は軽量級で金メダル。

10:クーベルタン男爵さん
06/10/04 00:12:12
テロ

11:クーベルタン男爵さん
06/10/04 01:04:40
水泳男子背泳ぎの東ドイツ、ロランド・マッテスは強かったな。
アメリカ、歯が立たなかったもん。100mで2身長分くらい差つけて
ゆうゆう一位だもんな。

12:クーベルタン男爵さん
06/10/14 21:21:27
ミュンヘン・オリンピックの水泳といえば、マーク・スピッツでしょう。あと、田口信教と青木まゆみ。
陸上競技では、アメリカの優勝候補が、予選に遅刻して失格、ソ連のボルゾフが優勝。

13:クーベルタン男爵さん
06/10/14 23:06:21
ミュンヘンのアメリカは不運が多かった。喘息の薬飲んでた競泳選手が
ドーピングで失格したり、1000分の3秒差で負けたのもアメリカ選手だった。

14:クーベルタン男爵さん
06/10/15 02:11:49
青木まゆみって、その後はほとんどマスコミに出ないよね。
その態度は立派だと思う一方、当時のことにも触れられることが
減るかと思うと、もう少し見てみたい思いにかられる。

あの追い込みはものすごいものだったと思うし。

15:クーベルタン男爵さん
06/10/17 21:06:10
男子バレーの準決勝は凄かった。決勝の相手が東独だったのは意外だった。

16:クーベルタン男爵さん
06/10/20 00:55:53
>>15
結局ソ連とは対戦しなかったんだよね。
どうせなら決勝でソ連を倒して優勝してほしかった。

17:クーベルタン男爵さん
06/10/21 03:42:43
>>15
当時のソ連は東独が苦手だったようだ。東独の3Sっていたね。
シューマン、シュルツ、シュナイダー。
因みに決勝のマッチポイントはシューマンのスパイク・アウトじゃなかったか...?

18:クーベルタン男爵さん
06/10/21 16:06:34
>>17
シューマンのスパイクアウト、案外あっけない幕切れだったですね。
ところで西ドイツの観客は東ドイツを応援してたんですかね?

19:クーベルタン男爵さん
06/10/23 23:18:04
女子バレーは2大会連続の銀メダルだったね。

20:クーベルタン男爵さん
06/11/04 18:14:22
>>14

高校の時の担任が青木まゆみ先生でした(姓は変わってるけど)


21:クーベルタン男爵さん
06/11/11 00:52:58
>>20
生徒達は最初のうちは西口先生が金メダリストであることを知らないんじゃないの?

22:クーベルタン男爵さん
06/11/11 21:32:43
>>21
登校初日のの自己紹介で初めて知る、って感じでしたね。


23:クーベルタン男爵さん
06/11/16 15:52:32
メキシコのサッカー銅メダルの影響で中学はサッカー部に入った。
ポジションはスイーパーだったけど、いつの間にか云わなくなったな。

ミュンヘンの時は男子バレーが ブルガリア戦?で0-2から大逆転したのを覚えてる。
南選手がコートで ゴキブリの断末魔みたいに手足をバタバタしてたな。

24:クーベルタン男爵さん
06/11/16 18:39:06
>>23
手足バタバタは島なんとかさんじゃなかった・・?

25:クーベルタン男爵さん
06/11/16 18:45:37
島岡さん?

26:23
06/11/16 19:58:37
>>24 >>25 すまん 年とりたくねーな?
南選手は自ら「ワンタッチあった」と認めた人だったかな?
これも間違ってたら 落ち込むなぁ! 合ってますように!

27:クーベルタン男爵さん
06/11/16 23:28:41
>>26さん合ってますよ。
うろ覚えですがアナウンサーが「フェアな南のプレイです」とか言ってました。

28:クーベルタン男爵さん
06/11/16 23:58:15
>>23
ブルガリアのアタッカー、ズラタノフ選手はのちに大古さんが監督だった
チームに入ったよね。

29:クーベルタン男爵さん
06/11/18 09:21:29
バルセロナの男子バレー決勝で解説を務めていた島岡さんが
表彰式の場面でミュンヘンの時を思い出して思わず涙していたのが印象的だった

30:クーベルタン男爵さん
06/11/18 11:53:43
レスリング全盛期

31:クーベルタン男爵さん
06/11/19 09:31:34
男子体操も

32:クーベルタン男爵さん
06/11/21 23:19:22
メキシコ・オリンピック陸上男子200mの表彰時の国歌吹奏・国旗掲揚、忘れられないな。
悲しく切なくも、最も美しい表彰式だったと思う。

33:クーベルタン男爵さん
06/11/22 08:58:49
>>32 人種差別に抗議して拳を突き上げてたシーンかな?

34:クーベルタン男爵さん
06/11/22 13:24:14
ベトナム戦争しながらアメリカは五輪参加してたから?

35:クーベルタン男爵さん
06/11/23 02:09:03
公民権運動のほうじゃないか。

36:クーベルタン男爵さん
06/11/23 16:36:22
メキシコ大会は高地の開催だったせいか、陸上競技の跳躍や短距離で好記録が
続出した。その中でもBビーモンのロング・ジャンプは圧巻だった。
>>33 そうだよ。


37:クーベルタン男爵さん
06/11/24 00:01:49
ミュンヘンってもの凄い事件なかった?

38:クーベルタン男爵さん
06/11/24 20:02:37
テロ事件だね。人質だったイスラエル選手団全員死亡のニュースは衝撃的だった。
コルブトやマーク・スピッツの活躍が吹っ飛んだ。ユダヤ系のスピッツは閉会式を待たず帰国した。

39:5
06/12/06 19:27:26
野村の背負い投げを見られた。
NHKの歌を流す小番組の背景の映像に出ていた。
物凄い切れ味だ。

40:クーベルタン男爵さん
06/12/30 23:59:02
コルブトが可愛かった。

41:クーベルタン男爵さん
06/12/31 17:55:46
加藤沢男って金メダル8個も取っている割にはあまりその功績が語られないよな

42:クーベルタン男爵さん
07/01/01 11:09:04
塚原のように派手さがないからじゃないか。学究肌とでもいえばいいのか。
おれは加藤のほうが好きだったけどね。

43:クーベルタン男爵さん
07/01/13 10:19:16
メキシコのクチンスカヤは歴代の女子体操でトップの美女だった。
本当にチェコ事件がなかったらヒロインになれたのに。
悲劇の美女のひとり。

44:クーベルタン男爵さん
07/01/13 21:38:00
体操会場全体がチェコの味方になっちゃったからね。

45:クーベルタン男爵さん
07/02/14 00:55:12
ルーマニアの女子なんか演技後笑顔で手を振ってアピールして
観衆を味方にしてたよな。最近は知らないけど

46:クーベルタン男爵さん
07/02/20 22:50:48
拳を突き上げたのは400mの表彰式だ。1、2位のアメリカ人の二人。
その横で3位だったケニアのサングがかわいく見えた

47:クーベルタン男爵さん
07/02/24 03:11:10
>>46
違うよ。200Mだよ。1位のTスミスと3位のJカーロスだよ。

48:クーベルタン男爵さん@ローカルルール策定議論中
07/03/13 21:25:21
いや 400m  200m優勝者はボルゾフ だからちがう!

49:クーベルタン男爵さん@ローカルルール策定議論中
07/03/14 16:08:47
メキシコといえば君原選手
消防は皆、首を振って走った

50:クーベルタン男爵さん@ローカルルール策定議論中
07/03/14 19:51:02
夢遊病のようです。

51:クーベルタン男爵さん
07/05/21 01:01:24
ミュンヘン五輪の朝日グラフ増刊号を買っちまった。楽しいよ。

52:クーベルタン男爵さん
07/06/03 05:08:50
【ミス・ユニバース】メキシコ聴衆、日本代表には“拍手喝さい”。米国代表には“大ブーイング”…米国で原因巡って大論争
スレリンク(newsplus板)



53:クーベルタン男爵さん
08/04/17 17:18:44
>>46
亀レスだけど、

メキシコ五輪の男子200メートルの表彰式で、
アメリカの2選手が国歌演奏中に黒い手袋の拳を突き上げて五輪追放。
ミュンヘン五輪の男子400メートルの表彰式で、
アメリカの2選手が国歌演奏中に国旗の方に向かずにお喋りして五輪追放。

54:クーベルタン男爵さん
08/04/19 21:53:46
>>46>>47>>48
200が正解。米黒人は1,3位。
拳突き上げる二人をよそに蚊帳の外の2位の選手がなぜか間抜けに見える。

55:クーベルタン男爵さん
08/04/20 01:35:57
ミュンヘン五輪後のバレーボールマガジンだかの特集号が今でも実家にある。
松平監督の亡き息子の話は今読んでも泣ける。
息子の遺品で、息子が表彰台で日の丸を真ん中の描いた筆箱を肌身離さず持っていたという話。
準決勝の奇跡の逆転も、息子の思いが最後に通じたんじゃないかという内容だった。


56:クーベルタン男爵さん
08/04/20 10:34:30
ミュンヘン大会では、アメリカにはツキがなかった。
棒高跳びで第1回大会からの連勝記録が途切れ、
バスケット決勝での「世紀の大逆転」で無敗記録が途切れ、
男子100㍍での「世紀の大遅刻」で優勝を逃した。

57:クーベルタン男爵さん
08/04/21 21:25:52
>>37-38
北京はその二の舞になりそう

58:-
08/05/10 20:29:33
>>56
バスケットボール決勝の米ソ対決は、試合終了時のソ連寄りの判定でアメリカは気の毒だった。
アメリカは、あの試合結果をいまだに認めてないらしいが。

59:クーベルタン男爵さん
08/05/29 21:01:57
今回の水着論争は、ミュンヘン五輪のときの棒高跳びのポール論争を思い起こさせる。
結局、新型ポールの使用を禁止されたアメリカが、第1回アテネ大会から続いた連勝をストップさせられた。


60:クーベルタン男爵さん
08/05/30 03:20:16
ここのレスって、トリビアスレでも使えそうなの多いね

61:クーベルタン男爵さん
08/06/04 22:13:23
>>32
でもアメリカの黒人選手はひややかに見てたんだよな
二人ともスタンドプレー好きで有名だったらしい


62:クーベルタン男爵さん
08/06/04 22:19:58
ミュンヘンの10000で3位になったイフターも5000の予選に遅刻して失格したんだよな
トラックで泣き崩れた
おまけに次のモントリオールはアフリカボイコットで出場できず
終わったかと思ったらモスクワまでやって5000、10000の二冠
そうとうしつこいね
しかしミュンヘンの10000では最後り1周でおいていかれてんだよな
後年のラストの強さからは考えられない

63:クーベルタン男爵さん
08/06/05 01:56:02
>>57
やや亀だがむしろソウルの二の舞の確率の方が高そうに思う。

64:クーベルタン男爵さん
08/06/06 23:16:22
>>62
ビレンが強かった。
ミュンヘンの10000では途中転倒しながら優勝したからね。
この当時だと、ガムーディとかケイノとかマモ・ウォルデも懐かしい。


65:佐藤のかっちゃん
08/06/08 01:19:12
マラソンでは日本でも有名だったフランク・ショーターがトップで競技場に入ってくるはずが、
ガ~ン
マラソンスタイルのお馬鹿ドイツ人が走っていた。一般人だ。僕らはショーターの顔は知ってるから、
アララッ
と思ったがドイツ人は誰も知らないから
そいつはゴールしちまった。

66:クーベルタン男爵さん
08/07/06 21:27:40
朝日新聞の当時の4コマ漫画の「フジ三太郎」で、
深夜にテレビ中継を見て寝不足になるので、“眠変五輪”というのがあったなあ。

67:クーベルタン男爵さん
08/07/06 21:44:22
メキシコシティ五輪は確か高所での開催だったらしいね。
選手たちも大変だったろうね。
なんかメキシコシティもミュンヘンも迚も感動したのは覚えてる

68:クーベルタン男爵さん
08/07/23 21:39:31
アレクセーエフ

69:クーベルタン男爵さん
08/08/03 09:24:40
>>68 名前のインパクトでジャボチンスキー(東京、メキシコ金、ミュンヘン銀)
の方がアレクセーエフ(ミュンヘン、モントリオール金)より上。

70:クーベルタン男爵さん
08/08/03 20:11:21
フォスベリーのドキュメントの再放送が流されていたね。何度見ても感動する。

71:クーベルタン男爵さん
08/08/09 23:19:38
ミュンヘンの柔道は敗者復活戦を勝ち上がって優勝することができたな。
関根がそうだった。
ルスカの2階級制覇もそうだった。(無差別級のほうだったか)

だが、予選で敗れた相手に決勝で雪辱して金メダルになるのに異議が出たのか、
次のモントリオールから敗者復活は3位までとなった。

72:クーベルタン男爵さん
08/08/10 21:56:43
モントリオール五輪では、表彰式での国歌の演奏時間が制限された。
日本も、「君が代は」からすぐ「巌となりて~」に短縮された。


73:クーベルタン男爵さん
08/08/10 23:41:36
久しぶりにTVで田口信教さんを見た。
小学校時代、一日指導で来校されたことがあった。メダリストの泳ぎは間近に見て
やはり素晴らしかった。
あの頃は短髪にメガネの兄ちゃんだったがすっかり年相応にらなれてた。


74:クーベルタン男爵さん
08/08/12 14:30:02
ミュンヘンの陸上男子800㍍で優勝したアメリカのデーブ・ウォットルは、
レース中、帽子をかぶって走っていた。
表彰式の国歌演奏中にも帽子を取らなかったため、後で謝罪を余儀なくされた。

75:クーベルタン男爵さん
08/08/14 09:40:55
ミュンヘンのころの柔道の階級は、軽重量級とか軽中量級とかいう表記だった。
現在の体重表記より味があったね。

76:クーベルタン男爵さん
08/08/14 09:53:07
大学紛争たけなわだったね、メキシコオリンピックは。
寮の食堂のテレビで見てたら、ノンポリ野郎と罵倒されたよ。

77:クーベルタン男爵さん
08/08/18 21:11:03
田口VSヘンケン

78:クーベルタン男爵さん
08/08/18 21:39:19
田口はモントリオールでも期待されていた。実際73年、75年の世界選手権で
何れも銀で、ヘンケン、ウィルキーに老獪さで対抗できるのではないかと
言われていた。調整も順調で、モントリオールの予選でミュンヘンの記録
1'04"94を4年ぶりに更新する1'04"65の日本新を出し、世界新を出したヘンケン
との一騎打ちムードが高まった。準決勝の一回目わざとフライング。これは
緊張感を和らげるためと相手を威嚇するための戦術であった。しかし2回目も
予期せぬフライング。それですっかり自分を失った田口は平凡な記録で準決勝
で敗退。策士策におぼれるを地で行ったエピソードであった。

79:クーベルタン男爵さん
08/08/19 02:07:40
ミュンヘンの水泳の田口、青木は両方とも最後10mの逆転優勝だったな。
特に青木まゆみ(バラフライ)は最後の二かきで逆転した。

80:クーベルタン男爵さん
08/08/19 21:38:50
「電光掲示板にはタグチノブタ、カの字が入りません」

(ミュンヘンの表彰式の実況、NHK福島幸雄アナ)

81:クーベルタン男爵さん
08/08/19 22:05:09
>>74 モントリオール五輪の頃、ウォトルはアメリカでカネローニのCMに出ていた。

82:クーベルタン男爵さん
08/08/19 22:40:54
モントリオール五輪の放映権を獲得したアメリカのテレビ局(3大放送局のどこか)は、
開会式でアメリカの入場行進のとき、CMを流していたので、
テレビを見ていた人はそのシーンを見られなかった。

83:クーベルタン男爵さん
08/08/19 23:16:19
これを持っている(持っていた)人いるでしょ?
よく聴いたもんですよ。

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

84:クーベルタン男爵さん
08/08/19 23:18:06
>>82 ABCだよ。モントリオール五輪はアメリカで見ていたから日本勢の活躍は
さっぱり分からなかった。

メキシコの話に戻すと1500金のケイノは胆石がひどくて10000ではへろへろに
なって、5000も破れ1500は医者の勧めもあって欠場を決意していた。しかし気
が変わって急遽出場を決心。しかし渋滞に巻き込まれ走って会場に行きコール
に辛うじて間に合った。レースは若いジプチョが猛烈なペースで引っ張り、800
あたりでケイノが先頭に立つ。本命のライアンは空気の薄さを計算して最後尾
近くで自重。しかし体調不良の筈のケイノのペースは衰えず、ライアンのスパート
も空気の薄さからか不調で2位に上がるのがやっと。結局高地としては驚異的な
3'34"91でケイノが圧勝した。

85:クーベルタン男爵さん
08/08/20 00:28:54
男子バレーはあらゆる面で話がうまく行き過ぎていた。
女子バレーのフルセットの末の銀メダルとの
コントラストがすごかった。

4年後、モントリオールのテレビ解説で松平さんが小山新監督の采配に
散々文句をつけていた。

結果4位。なら監督代わるなよと突っ込みを入れたかった。


86:クーベルタン男爵さん
08/08/20 01:11:37
>>79
ソウルの鈴木大地、アテネの100mの北島含めて日本が金メダルとるときの必勝パターンだ。
その点、アテネの200mと今回の100m,200mの北島は余裕の勝利だった。

87:クーベルタン男爵さん
08/08/20 17:36:20
ミュンヘン五輪のファンファーレが記憶に残っている。
世界的には、バスケットボールの米ソの決勝ですかね。

88:クーベルタン男爵さん
08/08/21 21:31:45
メキシコで日本の金11個は、柔道が実施されていないのを考慮するとすごい数字だ。

89:クーベルタン男爵さん
08/08/21 23:34:03
>>86
男子体操:6個、レスリング:4個、重量挙げ:1個で国別でアメリカ、ソ連についで3位。
体操は今大会の中国と同じくらい、レスリングのフリー軽量級は今大会の女子レスリングと
同じくらいの圧倒的強さだった。

90:クーベルタン男爵さん
08/08/22 21:29:24
レスリングといえば八田イズムだな。

91:クーベルタン男爵さん
08/08/23 20:19:14
五輪の上にMを付けた、モントリオール五輪のマークがよかった。

92:クーベルタン男爵さん
08/08/25 10:53:09
ゆーけー アニマルワン
力のかーぎーりー

ゆーけー アニマルワン
メキシコ目指しーてー

93:クーベルタン男爵さん
08/08/25 21:31:52
この当時は中国が参加せず、台湾のみの参加だった。
モントリオールでは呼称問題で台湾が不参加となり、
その後、中国がIOCに復帰した。

94:クーベルタン男爵さん
08/08/25 21:40:40
>>92
がんばれアニマルワン
力の限り 進めアニマルワン
メキシコ目指して
やるぞ今に見てろバババンと日の丸揚げるのだ
がんばれアニマルワン
元気を出して 僕等のアニマルワン
強いぞレスリング

懐かしいね。ヘンリーが花形そっくりだった。アニマルドロップ。

95:クーベルタン男爵さん
08/08/25 22:53:03
>>78
モントリオール五輪の時、田口はそうだったんですね?
私はまだ小さな子供でやっと字が読める年齢だったから
後で読んだ記事に「決勝は良いものですね?」って決勝戦を
観ていた田口がつぶやいたらしい。
確か、百はヘンケン、2百はデイビッド.ウィルキーが勝ったね
私は子供ながらに、東ドイツのコルネリア.エンダーが好きだった。
あぁ、ここメキシコとミュンヘンだった・・・。


96:クーベルタン男爵さん
08/08/25 23:25:17
>>95 モントリオールスレがないからね。エンダーと言えば、アメリカのキャッシー・へディが
ロッカールームに男がいると言った相手だね。アメリカのエースのババショフが東ドイツに勝て
ないために一面に4つの泣き顔写真を並べられていた。最後のリレーではフライングじゃないか
というタイミングで飛び込んでアメリカが一矢を報いたけど。結果的には「男がいる」という
表現が正しかった訳だったね。東ドイツはドーピング漬けで後で奇形児を産んだ
バーバラ・クラウゼとか男に性転換した砲丸の選手とか、一杯犠牲者が出ている。


97:クーベルタン男爵さん
08/08/26 08:15:59
メキシコ五輪サッカー3位決定戦(メキシコvs日本)が、オリンピック史上最多観客動員数なんだってな。
10万ナンボとかって、こないだのサッカー決勝の中継アナが言ってた。

98:クーベルタン男爵さん
08/08/26 09:05:40
モントリオールt言えば女子バレーボール。
団体競技の金メダルの瞬間は物凄く盛り上げるんだが、あまりの強さに感動がなかった。
日本の球技の歴史上で最強チームだと思う。

99:クーベルタン男爵さん
08/08/26 10:59:27
マッテスとエンダー

100:クーベルタン男爵さん
08/08/26 11:42:16
>>98
モントリオールまでは、ワンタッチはカウントされてたんだよね。

101:クーベルタン男爵さん
08/08/26 18:54:56
>>96
すごい詳しいですね
シャーリー.ババショフはきれいな人でしたね
お兄さんのジャック.ババショフと一緒に出場していた・・・。
エンダーは背泳ぎのイケメン選手、ロランド.マッテスと結婚し奇形児を
生んだ話を聞いた。
バーバラ.クラウゼはいつのオリンピックに出てた人でしたか?
忘れてしまった。でも有名人でしたね?
東ドイツはソウルまでは強かった・・・。国歌が好きだったなぁ!

>>98
ストレート勝ちでしたね?
それも相手チームのソ連は確か、1試合2点くらいしか取れない程
強かった・・・。白井、前田、矢野、松田、岡本、飯田・・・懐かしい!



102:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:19:15
>>101
ソ連との決勝戦、競っていたのは第1セットの途中まで。
第3セットは2点しか取られなかった。
ソ連は東京五輪にも出ていたリスカルがまだエースだったように
世代交代が失敗していたね。

103:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:30:50
モントリオール五輪で悔しかったのが、男子体操の笠松が急性盲腸炎になって、規定演技直前に
試合に出られなかったことだ、個人総合金メダル間違いなし、と優勝候補No1だっただけに残念だった。

104:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:36:07
>>101
ババショフは美人だった。
個人種目は、エンダーら東独勢に阻まれて銀4つだったかな。

東ドイツの国歌は、漏れの場合はモントリオールの時に散々聞いたが、名曲だったな。
もはや聞くこともないと思ったが、youtubeにうpされていて改めて思った。

105:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:40:34
あの頃はドーピング検査はなかったの?
東ドイツ女子水泳陣なんて、みんな薬漬けだったんだろ?

106:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:48:08
無敵の怪力ワシリー・アレキセーエフ

高見山かと思うたぞ。

107:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:48:47
>>104
>>72にもあるように、モントリオールでは国歌が短縮されて演奏されていたね。
東ドイツは、「過去の苦難を~」のところから始まっていた。
URLリンク(jp.youtube.com)

108:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:51:59
>>105
それまでの薬が禁止されれば、新しい薬を使っていたので、
ドーピング検査の技術が追いつかなかったようだ。

109:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:55:31
ミュンヘン女子体操のコルブト
この子以降 年齢が若くなって少女選手の活躍が増えてきたと思う。

110:クーベルタン男爵さん
08/08/26 20:57:07
東ドイツ水泳はあれ以降、さっぱりだもんな、やはり薬で金メダル取ってたんだな。

111:クーベルタン男爵さん
08/08/26 21:00:01
>>109
泣いて同情を買って、金メダルを取った卑怯なソ連の選手だったね。

112:クーベルタン男爵さん
08/08/26 21:03:57
女子体操はツリシチェワまでかな。

113:クーベルタン男爵さん
08/08/26 21:21:22
>>103
そうそう、それでアンドリアノフに持ってかれて悔しかった。

114:クーベルタン男爵さん
08/08/26 21:50:53
>>101 クラウゼはモスクワ五輪競泳女子100mの金メダリストで史上初めて
55秒の壁を破った人です。この人が奇形児を産んでいます。エンダーは結婚後
6年で離婚。子供は産んでいないといます。マッテスはメキシコとミュンヘンで
背泳ぎを完勝して4つの金を取っていますね。(未だドーピングが一般化する前
だから本当に強かったのでしょう)。

>>105 一応ドーピング検査はやっていました。ミュンヘン競泳男子400mで
一位でゴールしたリック・デモンが失格しています。しかしざるだったのは事実
です。東ドイツのドーピングは70年頃から殆ど全ての競技に大々的に行われ、
ミュンヘンでは陸上女子100,200の二冠を取ったシュテヘルや棒高跳び
でアメリカの連勝を止めたノルドビッヒ等に投薬されています。ここのスレの住人
であればシュテヘルのヘラクレスのような逞しい筋肉を覚えておられる方もいるの
ではないでしょうか。競泳女子は73年の世界選手権でエンダーのデビューと同時
に世界を席巻し、モントリオールでは殆ど全ての種目の金メダルをもぎ取りました。
先に取り上げられたドーピングによってホルモンバランスを崩し、女性を捨てた例は
1986年欧州選手権砲丸投げ優勝のハイジ・クリーガーのことです。

115:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:24:13
あの当時の東ドイツ選手なんかは(特に女子が凄かった、男みたい)みんな廃人になったんだろ?
あのアメリカも女子水泳では歯が立たなかったもの、ちょっとおかしすぎると思ったよ、
その前までの五輪ではドイツなんて、たいした成績あげてなかったもの。

116:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:25:45
東ドイツの薬物使用はどこからバレたの?

117:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:27:01
>>114
ありがとうございます。エンダーは子供を産んでなかったんですね?
すごい筋肉でしたね?当時の記事に「あれはアナボリックステロイドだよ・・・」
って書いてありましたが、当時子供の私には意味不明でした。
ソウル五輪でも相当ドーピング検査が厳しかったと思いますが、東ドイツの
選手達はうまく逃れましたね?エンダー、アンドレア.ポラック、ウルリケ.リヒター
など、モントリオールの東ドイツは最強だった。


118:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:28:44
メキシコで男子は背泳のマッテスから始まって、モントリオールの
エンダーまでは東ドイツの競泳チームは強かった、でも薬で強化してたんだな。

119:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:30:56
北京ではドイツの水泳選手はメダル取ってないだろ?

120:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:39:23
>>106
重量挙げのワシリー.アレクセーエフは確かに高見山によく似ていましたね?

この前TVで、旧東ドイツの投てきの女子選手だった人がドーピングの
後遺症でまだ45歳なのに、杖をついて歩いていらっしゃいました。
彼女の寿命はあと数年・・・って聞いてショックでした。
旧東ドイツにはそんな人がたくさんいらっしゃるんですね




121:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:44:57
当時は血液ドーピングもさかんだったよな。

122:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:47:32
>>116 疑惑はもたれていたけど、最終的にはベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツが
融合した後だよ。60年代に西ドイツで円盤投げの選手だったベレンドンク等の
アスリートがキャンペーンをして、最終的に政府がその夫のベルナー・フランケに
調査を依頼した。その調査によって国家計画[14.25」として知られるドーピング計画
に対する公文書が出てきた。


123:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:50:52
ミュンヘンの新星といえば、当時、高校生だった女子走り高跳びのマイファルトを思い出す。
12年後のロスで3大会ぶりの復活優勝も果たした。

124:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:51:42
シナにも馬軍団ってのがいたっけ、あれもインチキだったもんな。

125:クーベルタン男爵さん
08/08/26 22:55:13
あの頃はソ連、東ドイツのような共産圏対アメリカの対決が激しかったな、
アメリカに対抗するために薬で筋肉強化してた結果、廃人の道を選んでしまったんだね、惨め。

126:クーベルタン男爵さん
08/08/27 21:00:09
モントリオールで個人種目では銀4つに終わったババショフが、「あんな体になってまで勝ちたいと思わない。」
と発言したと報じられていた覚えがある。
wikiを見ると、当時ババショフは東独勢のドーピング疑惑を口にしていたらしいが、結果的にそれは正鵠を射ていたことになる。

127:クーベルタン男爵さん
08/08/27 21:10:21
>>126
明石家さんまがババショフのファンだったみたいですね?
そんなに有名人だったとは・・・?エンダーよりwikiではババショフの方が
たくさん書かれてますね?

128:クーベルタン男爵さん
08/08/27 21:30:23
今大会、「諸手刈り、朽木倒しのようなレスリング技ばかりで柔道が
JUDOになっている」と騒ぐ奴がいるようだが、まったく同じことが
モントリオールの時にさんざん言われている。何を今さらだ。

ミュンヘンのソ連体操陣は若手のエース・アンドリアノフを送り込んだにも
関わらず日本に惨敗。
団体では7点以上の差をつけられボロ負け、個人総合のメダルは加藤・
監物・中山に独占され、種目別でも日の丸三本が続出。

栄枯盛衰はどこにでも存在するものなんだとw

129:クーベルタン男爵さん
08/08/27 21:52:53
体操の9,90時代が懐かしい、あの頃の男子体操は強かった、
いつも落ち着いて演技してた中山が頼りになる選手だった。


130:クーベルタン男爵さん
08/08/27 21:57:27
中山はメキシコで、個人3位だったが、負傷した加藤沢男に代わって、
ソ連の金メダル狩りをはばんだ、種目別のつり輪、平行棒、鉄棒3種目で
金メダル、ほんとうに頼りになる選手だった、ミュンヘンでもつり輪で2連覇してる。

131:クーベルタン男爵さん
08/08/27 23:11:14
>>128 惨敗という程ではないよ。アンドリアノフは強かった。彼の最後、
多分、床だと思ったけどラインオーバーで大減点をされてそれまで2位?
だったのが4位に落ちた。19歳と若かったから、その才能に驚愕する人
が多かった。
 因みに東独の女子体操は数少ないドーピングをしなかった競技の一つ。
当時の技術だとむきむきになってしまって女子体操に適さなかったのだ
ろう。カレン・ヤンツがツリシュチワに僅差の銀。一般にはコルブト人気
であったが、渋く活躍した。


132:クーベルタン男爵さん
08/08/27 23:18:10
メキシコではトミー・スミスとジョン・カーロスが表彰式で国歌が流れる間、
手袋をしたまま抗議のこぶしを上げていたのは有名だが、ミュンヘンでも400
mの金、銀を取ったマシューズ、コレットが国歌の最中にぺちゃくちゃ喋って
いたため問題になった。金銀メダルの剥奪という声もあったが、結局資格停止
でアメリカは4x400mリレーを辞退せざるを得なくなった。ミュンヘンでは他に
も9”9コンビのハートとロビンソンの遅刻失格事件もあって変な大会だったね。

133:クーベルタン男爵さん
08/08/27 23:32:20
ミュンヘンでのアラブゲリラ「黒い9月」によるイスラエル選手団襲撃事件
は悲惨だった。結局11人の犠牲者が出たが、それを逃れた選手の中にエスター
・ロットがいた。襲撃事件を免れミュンヘンとモントリオールの100mハードルで連続入賞した
名選手であった。その実力はアジアでは抜きん出ており(未だに日本記録が
13秒の壁を破れないのに)12秒台で走っていた。74年テヘラン大会で圧勝した後、
78年のバンコク大会からはイスラエルがアジア大会から締め出されたという歴史が
あった。

134:クーベルタン男爵さん
08/08/27 23:42:41
アジアでは、あの時代特異的に凄い選手が出ていた。あまりにも図抜けていた
ために何か裏があるのではないかと思いたくもなる。例えば大臣にまでなった
紀政はメキシコで銅メダルを取った後、70年には100,200に世界タイ。100Hで
世界記録を作った。しかし70年バンコクアジア大会の400mで故障してそのまま
二度と輝きは戻らなかった。
 他に10種で数々の世界記録を更新してローマで銀の楊伝広も有名。しかし何
より女子400,800の2種目で51"2, 1'58"0と70年代中葉レベルの世界記録を出して
世界に君臨していた辛金丹(北朝鮮)は一体何者だったのか。東京五輪での
ボイコットでその全容を知る人はいなかった。薬だったのか、実は男だったのか。
(東京五輪では立小便をしたプレス姉妹のどっちかが有名だったし)。

135:クーベルタン男爵さん
08/08/28 00:08:50
ミュンヘンへの道 が好きだったな 主題歌も良かった
バレーの知識はあの番組で身につけたものと今も大差ない w

136:クーベルタン男爵さん
08/08/28 00:10:12
日本で言えば人見絹枝?

137:クーベルタン男爵さん
08/08/28 16:26:40
うわ~、こういうスレあったんだ~。うれしい!
ミュンヘン五輪の男子体操の応援で、こいのぼりを振り回して、
応援していた人、覚えてる?
今だったら、持ち込めないだろうねえ。
ボクシング会場の場面でも見た。



138:クーベルタン男爵さん
08/08/28 18:47:40
>>137
バレーボール会場にハカマ姿の眼鏡かけた出っ歯のオヤジが大きな日の丸を
振り回していたな~、見ていて恥ずかしくなった、日本の優勝が決まると、
コートに飛び出して旗を振り回そうとしたもんで、係員に止められていたっけ、
本当にみっともない光景だった。

139:クーベルタン男爵さん
08/08/28 20:17:18
>>134 紀政の100mHの世界記録は12.93でエスター・ロットの記録も同じ。
紀政の100mは手動の11.0だから世界タイと言ってもタイアスの11.07に
劣る。200mの22.53(手動換算22.4)は単独の世界記録だったような。

140:クーベルタン男爵さん
08/08/28 20:28:45
体操競技はメキシコまで団体戦が個人戦を兼ねてた、だから選手は楽だった、
それが終わると種目別決勝だったから、ところが日本選手があまりに勝ちすぎなのが
気に食わないソ連が、ミュンヘンから団体戦、個人戦は分けてやるように
国際体操連盟に工作し、実地させてしまった、体力に優るソ連にとっては有利になっていったのだ。

141:クーベルタン男爵さん
08/08/28 20:33:24
今回、韓国のキム・テファンが400m自由形で、競泳で同国史上初のメダルとなる金メダルを
獲得したが、正直悔しかった。
日本でさえ長いこと自由形でメダルが取れないのに、過去にほとんど競泳で実績のない韓国から
何で突然こんなのが出てきたのかと。
かつて国際的に活躍した韓国の競泳選手といえば、思い出すのは趙五連だけだ。
70年バンコク・アジア大会で彗星のように現れ、1,500自由形?で日本の競泳全種目制覇を
阻んだんじゃなかったかな。
その趙五連、多分ミュンヘンに出てたはずだと思うが、記憶にない。
どんな成績だったんだろう。(ググっても情報が見つからなかった。)

142:クーベルタン男爵さん
08/08/28 21:30:47
>>141
別のスレでやれ アホ  チョンがメダル取ったのがそんなに嬉しいのか?

143:クーベルタン男爵さん
08/08/28 21:55:16
>>141
パク選手じゃないですか?
普段は腰が低く優しい方だそうです。感じの良い選手だったね?

>>142
チョンだとか?もうそんな差別発言はやめませんか?

さて、東京五輪から5大会連続で男子バレーの選手だった猫田さん
モントリオールの旗手だったね?39歳で亡くなっているがもったいない!
背は高くないが名セッターだったなぁ・・・。


144:クーベルタン男爵さん
08/08/28 22:08:15
ミュンヘンで日本水泳界に16年ぶりの金メダルをもたらした田口、当時の世界新で優勝、
苦手の200mでも銅メダル獲得、久々に水泳界が沸いたグッドニュースだった、
その後、また低迷したけど。

145:クーベルタン男爵さん
08/08/28 22:15:43
モントリオールに出場した体操の梶山って選手、いたよね、
次期モスクワ五輪のエースになるはずだったけど、例のボイコットで
選手生活をフイにした悲劇の体操選手だった。

146:クーベルタン男爵さん
08/08/28 23:23:36
>>145
梶山ヒロシさん?モスクワ五輪ボイコットで、全盛期を逃した気の毒な選手
が何人かいましたね?レスリングの高田裕司とか、柔道の山下はロスで金メダル
を取ったから良かったけれど、片肺の五輪じゃ優勝しても寂しいね?

147:クーベルタン男爵さん
08/08/29 00:23:15
体操は78年の世界選手権で規定の貯金で逃げ切った頃から往年のパワーが薄れてきたよね。
梶山選手とこの大会の跳馬で優勝した清水選手が日本の主力になるのかなと思っていたら
翌年の世界選手権で団体2位種目別も具志堅の鞍馬の3位が最高で凄いショックでした。

148:クーベルタン男爵さん
08/08/29 00:36:45
>>147 あの頃、鉄棒の北川とか跳馬の堀出とかもいた気がするけど、スペシャリスト
の枠を出なかった。モスクワに出てもソ連に負けたと思うけど、出なかったことで
世代に断絶が出来て、後の低迷に繋がったのは間違いない。

149:クーベルタン男爵さん
08/08/29 01:11:02
78年まで体操の世界選手権とアジア大会が同一年に行われていて
世界選手権にトップ選手、その下の選手がアジア大会に派遣されてたね。
そのせいか団体では当時から中国に負けてた。種目別では北川選手が結構健闘していたような気がする。

150:クーベルタン男爵さん
08/08/29 07:56:59
ミスター跳馬といわれた堀出が懐かしい、五輪に出てたら種目別跳馬で優勝間違いなしだった、
あと、具志堅も昇り盛りだったから惜しかった、ロスには出場できたけど。

151:クーベルタン男爵さん
08/08/29 08:00:12
モントリオールはエースの笠松が欠場して
アンドレアノフが個人総合優勝した

152:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:35:14
モントリオールの男子体操、藤本が演技中、足をケガして日本は5人で演技しなければならなかった、
一人の失敗も許されぬ最悪の状態で、奇跡の逆転優勝を飾った、これは凄いと思った。

153:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:38:06
>>152
あれは凄かったね。
俺の思い出に残るスポーツ名場面の上位だよ。

154:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:38:27
女子体操でのコマネチに対しての演技で10点満点出しすぎ、
そんな飛びぬけた内容でもないのにおかしいと思ったね、
あれはソ連潰しの西側審判の工作だったことを後から知った。

155:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:41:33
>>154
そうだったのか。
しかし、コマネチの演技はやっぱり凄かったよ。
着地もほとんど乱れないし、機械仕掛けの人形かと思ったよ。

156:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:44:15
モントリオールのフェンシングでソ連選手が不正工作してバレたのが有名。

157:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:48:14
>>154
この時、あのコルブトはすでに過去の人だった、泣いて同情を買ったミュンヘンの
再現は通用しなかった、コマネチを擁するルーマニア旋風には勝てなかったもの。

158:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:51:10
表彰台でミュンヘンの女王、ツリシチェワが悔しくて泣きべそかいてた。

159:クーベルタン男爵さん
08/08/29 09:56:50
モントリオール女子競泳自由形のエンダーと
日本競泳男子の川上選手がNHKの検証番組で比較されていたを憶えている。

160:クーベルタン男爵さん
08/08/29 10:29:57
コルブトはモントリオールの時しか知りませんが
可愛かったなぁ!コーチにセクハラを受けてたんだね
「ソビエトに生きる喜びを感じます・・・」って引退の挨拶が
印象的だった・・・。でも今、アメリカに住んでいるんですね?
コマネチもコルブトも、確かネリー.キム(綺麗だった)もアメリカに
住んでいるはず・・・。

161:クーベルタン男爵さん
08/08/29 11:07:51
あの頃のソ連は国の威信をかけてオリンピックに力を入れていたからな、
国家総動員で金メダル獲得に躍起になっていた、今の支那が同じだもの。

162:クーベルタン男爵さん
08/08/29 14:14:03
モントリオールのメダルは前回ミュンヘンと同じで鎖付きだったね、
ローマ大会も鎖付きメダルだった、今ではリボンが主流になってしまったけど、
鎖のほうが重みがある。

163:クーベルタン男爵さん
08/08/29 14:16:23
ちなみにオリンピックメダルはメルボルンまでがメダルのみで渡されていた、
ローマから首にかける方式になった。

164:クーベルタン男爵さん
08/08/29 14:49:49
今回のメダル獲得数、金、銀、銅の数、1976年のモントリオール大会とまったく同じ、
偶然といえば偶然なのだが、あまりにもピッタリなんで面白い。

165:クーベルタン男爵さん
08/08/29 17:38:58
モントリオールの意外な日本のメダルはアーチェリーの銀メダル道永選手だっけ?
放送を見た記憶が無い。

166:クーベルタン男爵さん
08/08/29 20:46:06
>>142
>>141はすれ違いでもなんでもないのに、これはほんとの馬鹿だ。

167:クーベルタン男爵さん
08/08/29 20:58:35
>>70
唐突に超遅レスで済まんが、いい番組だった。
フォスベリー、真に尊敬に値する選手だと思う。

ところで、このフォスベリー、10年近く前だったと思うが、NHKの夜の時間帯の番組に
いきなり生出演したことがあるんだけど、憶えてる人いないかな。
「試してガッテン」じゃなくて、なんだったかな。
スタジオで背面跳びの説明をしていたような。

168:クーベルタン男爵さん
08/08/29 21:19:27
ミュンヘン覚えてないわ
宇佐美が出てたのはモントリオールだっけ?

169:クーベルタン男爵さん
08/08/29 21:24:08
宇佐美はマスコミの犠牲者、さんざん金メダル確実と持ち上げられ、
結果は惨敗、前回メキシコで銀の君原が5位入賞を果たし、面目を保った。

170:クーベルタン男爵さん
08/08/29 21:28:26
ミュンヘンの男子バレーで金メダル取った選手、監督がその後、調子に乗って
芸者を交えての乱痴気遊びをして、あらゆるマスコミから叩かれたことがあったなw

171:クーベルタン男爵さん
08/08/29 22:11:32
>>165
道永選手は当時まだ19歳だった・・・。
「親父、メダル取ったよ・・・」って、お父さんだけがメダルを信じていたらしい。


172:クーベルタン男爵さん
08/08/29 22:36:08
男子バレーはモントリオール4位、モスクワはボイコット以前に出場権を取れなかった。
ミュンヘンからの3段逆スライド8ヵ年計画だったのか?

173:クーベルタン男爵さん
08/08/29 22:43:14
東洋の魔女で大ブームを巻き起こした女子バレーも、ロスの銅を最後にメダルから見放された、
それと同時にバレー人気も衰退していった、日ソバレー時代も終わり、しだいに
欧米、南米が力をつけて、日本はどんどん取り残されていった、これも時代の流れか。

174:クーベルタン男爵さん
08/08/29 22:58:21
まあ、日本が強かった頃って、実質、日本とソ連と東欧の2,3カ国だけだったもんな。
女子は、あとペルーくらいか。

175:クーベルタン男爵さん
08/08/29 23:38:58
アタックNo.1はおもしろかったよな
今見てもそこそこ面白い。

176:クーベルタン男爵さん
08/08/29 23:40:48
しかし今から考えると
メキシコなんかでよくオリンピックが出来たな

177:クーベルタン男爵さん
08/08/29 23:57:30
>>168 メキシコ9位、ミュンヘン13位、モントリオール33位。

178:クーベルタン男爵さん
08/08/30 00:15:56
宗茂はモントリオールから出てるんだな
この人もモスクワ不参加で煽り食ってるな

179:クーベルタン男爵さん
08/08/30 08:02:43
モスクワ五輪ボイコットの時、山下、高田などが泣きじゃくってJOCやマスコミ関係に
訴えていたのが思い出される、当時の朝日がこの二人を、なんと小さな、貧弱な考え方なんだ、と
批判した記事を載せていた、 選手の立場などおかまいなし、その頃から朝日はおかしかった。

180:クーベルタン男爵さん
08/08/30 08:11:10
モスクワで犠牲になった選手にマラソンの瀬古がいた、ちょうど絶頂期だったからな、
次のロスではすでに盛りが過ぎていた、気の毒なランナーだった。

181:クーベルタン男爵さん
08/08/30 08:45:36
体操の具志堅も煽りを食った一人だった、でもロスでは個人優勝して悔しさを晴らした。

182:クーベルタン男爵さん
08/08/30 10:48:02
>その頃から朝日はおかしかった
>その頃から朝日はおかしかった

戦前戦中からだよ。
唯一、半島帰国運動だけは素晴らしかったがな。もっと評価されるべき。

183:クーベルタン男爵さん
08/08/30 11:06:51
ロサンゼルスの瀬古、ソウルの中山。
いずれも当時実力世界1、2といわれていたが、ともに調整に失敗。
金メダルを取る千載二遇のチャンスだったのに。
今考えても、どうしてこう揃いも揃ってうまくいかなかったのかと思う。。
まあ、LAの時は、ロペスが猛暑の中、2時間9分2秒で走ったから、瀬古が完調でも
金は難しかったかもしれないが。
(ロペスは翌年、ロッテルダムで2時間7分12秒の当時世界最高を出していて、本当の実力者だった。)
バルセロナの森下の銀も悔しいが、最後は完全に黄に競り負けたからまあ仕方ない。

184:クーベルタン男爵さん
08/08/30 11:12:21
>>182 どんなことを書いていたの。「キューポラのある街」みたいに賛美
して北朝鮮に帰りましょう、と書きそうだけど。朝鮮報道が捻じ曲がった
のには韓国が戦後87年くらいまでは民主化しておらず、特に70年代に入って
朴大統領が維新体制とかで独裁政治を実行し、政治犯を投獄、日本から金大中
を拉致する等滅茶苦茶やっていたせいもあるよ。そっちの情報しか入って
こなかったからね。
>>179 むしろ朝日以外がそういう批判をしていた記憶がある。朝日は英仏等
主要国はアメリカに追随せず選手団を絞って国旗抜きで参加したことを賛美
していたような。産経とか読売だろう。泣いていた高田へのバッシングはすざ
まじかった。2ちゃんなんてあれば祭りだよ。まあ日本はアメリカの属国で
独立していないから何を言っても無意味なんだが。

185:クーベルタン男爵さん
08/08/30 11:22:03
>>183
金栗四三以来の呪縛じゃねーか??

186:クーベルタン男爵さん
08/08/30 11:35:37
>>184
>>182は、朝日が帰国運動を礼賛・推進したことが、結果的に朝鮮人をまとめて国に帰すことに
つながったという意味で、逆説的に素晴らしいと言ってるんだろ。
朝鮮報道が云々については、>>182とどうつながるのかよく分からん。
朝日は(岩波書店の『世界』とともに)、今の韓国マンセーとは正反対に、当時、朴政権の韓国を
無茶苦茶に貶していたのは事実だが。

187:クーベルタン男爵さん
08/08/30 11:42:27
ロスのマラソンは本当に楽しみだったな
瀬古と宗兄弟、イカンガーもいたしアメリカの強豪もいたし、
キャステラもいたし・・・男子マラソンブームの絶頂で皆期待してたんじゃね?
んで、勝ったのが意外(?)と言っては失礼だが、ロペス。
強いとは聞いていたが、まさかここまで強いとはという感じだった。
日本でお馴染みの選手は皆イマイチで世界の壁を知ったよ。

188:クーベルタン男爵さん
08/08/30 12:03:48
>>187
ロペスは、元はトラックの選手で、モントリオールで1万mで銀を
取ってたと思う。
ロサンゼルスの時点では、もう37歳だったし、確かまだマラソンでは
大した実績がなく、戦前の予想では伏兵程度の扱いだったと思う。
だから、ロスで金取った時は個人的になんか納得できなかったんだが、
ロッテルダムの世界最高で、真に実力世界一の選手だったんだと思った。
ポルトガルって小国だけど、女子でもソウルでモタが金とっててスゲー。

189:クーベルタン男爵さん
08/08/30 13:22:49
>>188 それは日本のマスゴミの調査不足。ロペスはド・キャステラ、瀬古に
ついで3番手の評価。サラザールや宗兄弟、イカンガーより上だった。それを
伏兵とは言わないだろう。特に10000ではモントリオール銀だけでなく、その年
に歴代2位の27:17.48で走っている。(前年にも23秒台で走っていた)。マラソン
でもド・キャステラに僅差負けの2:08:39で走っている(瀬古と1秒差)ので、
瀬古以上のスピードと侮れないスタミナで優勝候補にあげる人が多かった。

190:クーベルタン男爵さん
08/08/30 13:35:29
ロペスはともかく2位、3位の人は
誰?という感じだったのでは。
そんな中、宗猛が健闘して4位に入ったが
日本の報道は瀬古惨敗ショックであまり
熱心には賞賛しなかったよな。

191:クーベルタン男爵さん
08/08/30 13:41:48
URLリンク(jp.youtube.com)

192:クーベルタン男爵さん
08/08/30 13:48:23
>>190 そうね。トレーシーはトラックやクロカンである程度実績があったけど
スペンディングは全くノーマークだった。日本の報道は今も昔も糞だよ。今回
のワンジルの報道だったIAAFの記事と日本の新聞と全く違う。如何に戦略的に
走ったかにフォーカスを当てるべきなのに日本育ちでトレーニングが間違って
いないという自己満足な記事に終始している。ところでロスはスレ違い?で、
それと絡めて現在を語るこの投稿もスレ違い。
 マラソンは難しいよ。圧倒的な記録を誇ったクレイトンも実績のあった
ヒルも五輪では縁がなくメダルを取れなかった。ひそかに世界最強ではないか
と言われていたトムプソンは国内予選に負けて出場すら叶わなかった。


193:クーベルタン男爵さん
08/08/30 14:01:32
一番意外な優勝者はモントリオールのチェルピンスキー(東独)かな。
しかも2連覇だからマラソンはわからない。
ちなみに名前表記がメディアによってはチールピンスキーだった。


194:クーベルタン男爵さん
08/08/30 14:02:45
スレチで申し訳ないがロス五輪マラソン
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

>>192
日本はスポーツジャーナリズムが無いように思う
ナンバーとかもちょっと違うと思うし・・・

195:クーベルタン男爵さん
08/08/30 14:07:48
>>193 Waldemar Cierpinskiだからね。チェルピンスキーといえばドラッグ疑惑
が常につきまとっている。英語版Wikki pediaでははっきり書いてある。



196:クーベルタン男爵さん
08/08/30 14:56:48
瀬古がロスで惨敗した後の一言、「早く結婚したい」
監督からオナニーも禁止されていたのか、と思った
よほど女に飢えていたんだね       (^^)


197:クーベルタン男爵さん
08/08/30 15:22:24
ミュンヘンに於ける男子体操種目別、個人総合の疲れが残っていたのか、
絶対に金メダル取れるゆか、あん馬でミスをして、ソ連に金メダルをさらわれたのが惜しかった、
順調にいけば7種目制覇できていたのに。

198:クーベルタン男爵さん
08/08/30 15:27:42
ミュンヘンの男子体操は金、銀、銅、あわせて16個のメダルを獲得した、
あの頃の日本は最強メンバーを擁してた。

199:クーベルタン男爵さん
08/08/30 17:04:31
体操は強豪国のメダル寡占状態が続いて為モントリオールから個人総合3人種目別2人までのルールが導入された。
当初は強豪国に不利なルールと言われてた。後年弱体化した日本にはこのルールが味方になった。

200:クーベルタン男爵さん
08/08/30 17:36:46
>>138
そのはかまをはいたオヤジ、覚えている。女子バレーのときかなあ。
あの人、昔のオリンピックおじさんか?
オリンピックおじさん、今回で引退だって?本当?

201:クーベルタン男爵さん
08/08/30 19:00:23
あの恥さらしオヤジはあらゆる会場に出没していた、ほんとうにみっもなかった、
外国の観衆が笑っていたもの。

202:クーベルタン男爵さん
08/08/30 21:07:41
体操で日本は世代交代が遅すぎた、確かにあのときは加藤、塚原、監物、中山という
名選手が揃っており、五輪3回連続出場したのが若手の育成の壁になっていたのだが・・・。

203:クーベルタン男爵さん
08/08/31 10:54:10
>>197
ローマ~モントリオールの黄金期でも、あん馬だけは金メダルとれないどころか優勝候補
にものぼってないから、全種目制覇は不可能だった。
当時の日本人選手は皆短足(手も短い)だったから、あん馬だけは欧米のスペシャリスト
には対抗できなかった。
マジックマジャールと呼ばれたマジャール(ハンガリー)やトーマス旋回のトーマス(アメリカ)
とは格が全然違った。

204:クーベルタン男爵さん
08/08/31 12:11:41
メキシコで、団体戦?でソ連のエース・ボローニンがあん馬で失敗したのを憶えている。

205:クーベルタン男爵さん
08/08/31 15:47:45
ボロニンは2年前の世界選手権の個人王者、メキシコでも個人優勝間違いなしといわれていたが、
最終演技のあん馬で優勝を意識して痛いミス、加藤沢男は床でひねりを入れた大胆な演技で9,90を出し、
奇跡の逆転優勝を飾った、その差わずか0,05野の差であった、くしくも小野喬がメルボルン、ローマで
0,05の差で個人総合1位を逃していた、加藤がソ連に仕返しをしてくれたとき、胸のすく思いだった。

※その当時、世界選手権は五輪の中間年に開催されていた。


206:クーベルタン男爵さん
08/08/31 17:30:32
70年の世界選手権は加藤沢男抜きで鞍馬以外の全種目優勝と凄かったらしいね。


207:クーベルタン男爵さん
08/08/31 18:30:56
あん馬での日本選手、最高の順位が64年東京大会の鶴見と76年モントリオール大会の監物の2位が最高の記録、
男子体操で唯一、金メダル取れなかった種目

208:クーベルタン男爵さん
08/08/31 18:33:10

鬼に金棒、小野に鉄棒


209:クーベルタン男爵さん
08/08/31 19:04:59
あん馬の優勝にもっともチャンスがあったのがミュンヘンの監物だった、
団体の規定、自由の持ち点トップで種目別決勝に臨んだが、ミスをして銅メダル、
惜しい結果だった。

210:クーベルタン男爵さん
08/08/31 19:29:22
監物さんは世界選手権の個人総合、種目別の優勝があるが五輪では無し
モントリオールでは日本チームの4番目で個人決勝進めなかった。
五輪男の加藤さんは世界選手権では運が無かった。中山さんは最強の個人総合3位でした。

211:クーベルタン男爵さん
08/08/31 19:49:33
オリンピックでのメダル独占が一番多い競技が男子体操、
メキシコでのゆか、ミュンヘンでの個人総合、平行棒、鉄棒
日本があまり強いんで、面白くない白人はその後、ルールを変えた。

212:クーベルタン男爵さん
08/08/31 20:20:05
体操での最年長メダリストは日本の竹本正男
1960年のローマ大会で鉄棒で銀メダルを獲得している、
ちなみにそのときの金メダルは小野喬


213:クーベルタン男爵さん
08/08/31 20:21:31

竹本正男はそのとき、41歳だった。


214:クーベルタン男爵さん
08/09/01 19:40:58
>>179 モスクワ五輪て朝日新聞系列のテレビ朝日が独占中継権買った大会だよね。
ある意味ボイコットの被害者なのに凄い論調だね。

215:クーベルタン男爵さん
08/09/01 20:22:01
もし、日本がモスクワ五輪に出ていたら、体操、バレー、柔道など、ソ連相手に大苦戦しただろうな、
どれも当時、ソ連と金メダル争っていた時代だったもの。

216:クーベルタン男爵さん
08/09/01 20:48:52
そこで競泳平泳ぎの長崎宏子ちゃんが金メダルですよ

217:クーベルタン男爵さん
08/09/01 21:12:35
長崎なんてメダル取れるわけないじゃん、あの強敵のいなくなったロスで惨敗したんだぞ

218:クーベルタン男爵さん
08/09/01 21:20:05
モスクワの時、テレビ朝日が放送権独占して顰蹙買ってたな。
系列局がない県がいくらでもあるのに、どういう図々しさかと思った。
不参加で天罰下ったという論調もあったようだが。
これを契機に、次のロサンゼルスからNHKと民放が共同で放送権を買うようになったんだろ。

219:クーベルタン男爵さん
08/09/01 22:02:51
>>218 まあでも頑張ったよ。ボイコットにも拘わらずしっかり放送してくれた。
79年くらいは陸上とかの放送はひどかったけど、盛り上げるためと練習のために
コーとかオベットとかも紹介して、欧州のグランプリも取り上げてくれた。
五輪本番は日本人がいない分、落ち着いた放送で、自分としては今まで見た中で
一番良い大会だったよ。深夜に一人で盛り上がっていたけど、語る相手がいな
かったのが残念だった。あのときを思い出して民放の放送を正常化してほしい。

220:クーベルタン男爵さん
08/09/02 08:57:42
>>218
NHKと民放が共同(ジャパンプール)で放映権を買うようになったのは、モントリオールから。
同様の方式で臨む予定だったモスクワでは、テレビ朝日が他局を出し抜いて独占権を得た。

221:クーベルタン男爵さん
08/09/02 10:15:57
モスクワとロサンゼルがレベルの低いオリンピックだったな

222:クーベルタン男爵さん
08/09/02 10:17:01
ソウルも    あ、あれはチョンの民度が低かったもんなw


223:クーベルタン男爵さん
08/09/02 10:21:53
>>222
開会式で鳩を焼き殺したり、

ボクシングの判定を不満とした朝鮮人が審判を殴ったり、

火病起こして、会場を停電させたり、

朝鮮人の民度の低さを世界にアピールした大会だったなw


224:クーベルタン男爵さん
08/09/02 11:16:45
チョン公にスポーツは無理、ルールを守れないからなw

225:クーベルタン男爵さん
08/09/02 13:39:56
ロスの低レベル種目は体操ですかね?モスクワは陸上?

226:クーベルタン男爵さん
08/09/02 17:38:57
ミュンヘンテロとインフレで80年大会はモスクワとロスしか立候補都市が無かったとか84年はロスの無投票当選で決まったらしいね。

227:クーベルタン男爵さん
08/09/02 19:58:53
東京大会で五輪種目になった柔道はメキシコでは実地されなかったね、なぜだ?
ミュンヘンから、また競技種目になったけど。

228:クーベルタン男爵さん
08/09/02 20:37:47
体操の笠松が現地入って急に盲腸になったのはモントリオールだっけ
個人総合金メダル候補だったのに



229:クーベルタン男爵さん
08/09/02 21:44:25
笠松が出ていたら団体は楽勝だったろうけど個人総合は微妙だったんでは?
アンドリアノフの得点は異様に高かった鉄棒で尻餅ついても9,40とか出てた。

230:クーベルタン男爵さん
08/09/03 07:39:28
>>229
あのとき、ソ連の工作があったから、負傷した藤本を医務室に閉じ込めてしまったし、
日本選手に露骨に低い得点出すように各国審判に脅しをかけていたもの、
五十嵐の鉄棒の採点がいい例、満点出してもおかしくない演技に9,85しか出さないように
工作したし(そのときの主審はシャハリンだった) ゆかの演技でも低い得点を出していたから。

231:クーベルタン男爵さん
08/09/03 09:18:56
>>225 モスクワの陸上は世界新が沢山出てレベルが高かった。ドーピングの
おかげでもあるだろうけど。レベルが低かったのは男子100m。その他は
ボイコットの影響はあまりなかったよ。男子短距離の他で確実だったのは、
男子走り幅跳びと3000障害くらいで、優勝争に絡むのも女子100,200mに
アシュフォードくらいじゃないかな。アメリカのレベルは低かったので。

232:クーベルタン男爵さん
08/09/03 12:36:28
モントリオール五輪は大会直前にアフリカ諸国がボイコットを決めたので、
開会式の入場行進でも混乱があった。
実況の羽佐間正雄アナも大変そうだった。



233:クーベルタン男爵さん
08/09/03 19:14:53
ミュンヘンの女子100バタで金メダル取った青木まゆみって、今、何やってるの?

234:クーベルタン男爵さん
08/09/03 20:09:24
ミュンヘンの陸上100mの優勝者はソ連のボルゾフだったわけだが、
黒人じゃなく白人が優勝したことと、10秒台の平凡なタイムだったことに、
子供心に不審に思った憶えがある。
アメリカの有力選手二人が、競技の時間を間違えて失格になっていた事実を
最近になって知った。

235:クーベルタン男爵さん
08/09/03 20:20:45
70年の世界新種権、72年のミュンヘン五輪で男子体操はソ連に圧勝した、
そのため、ソ連の裏工作が始まり、モントリオールでは日本選手に異常に
低い得点を出すように各国審判に働きかけたのである。

236:クーベルタン男爵さん
08/09/03 20:25:18
70年の世界体操選手権で、日本はあん馬を除く7種目を制した、
しかもエースの加藤沢男抜きでソ連を粉々に叩き潰したのだ、
ソ連が若手の育成に失敗した原因がもろに出た大会だった。

237:クーベルタン男爵さん
08/09/03 21:02:51
>>233、高校の保健体育の教諭。まだ定年ではないはず。

238:クーベルタン男爵さん
08/09/03 22:42:54
モスクワのテレ朝独占に関しては異論が出てきている。

あちこちで書かれているけど、モスクワボイコットは競技者協会が
検討にかかるずっと前、79年の段階でアメリカからの打診に対し
(年末から年始頃には)大平首相が「日本人は参加させない」って
カーターに約束しちゃってる。協会役員はもう何も言えなかった。

つまりモスクワは始めっからボイコットを前提にした大会で、
テレビ中継にも金なんか使えないけどそうも公言できないから、
朝日が騙されてババをつかまされたか、もっとあり得るのは
汚れ役をかぶる役を演じて見せたってことだろう。もちろん
その場合テレ朝が支払った金は自民党から出ていたことになるが。

モスクワとロスを見ると、交互ボイコットはとっくの昔に話し合いで
決められていたみたいな感じがするからね。あ、あとそんなこと
知らされてないから涙を流して抗議した山下や高田を、当事者の
朝日が避難するなんてありえない話w。 彼らをさんざん叩いていたのは
言うまでもなく「何が何でもボイコットしろ」と息巻いていた読売・産経。
当時の記事なんて図書館でバックナンバー見ればすぐに読める。

239:クーベルタン男爵さん
08/09/03 22:53:12
モントリオールでひいきのなかった観客が点数を出してもらえない日本に
だんだん肩入れして行った様子は佐瀬稔さんの文章が生々しく伝えてくれて
いたものだった。

でも「チトフが監禁した」「シャハリンが点を抑えた」なんて言うけど、
藤本は跳馬を飛ぼうと練習試技に挑もうとして二・三歩歩いただけで
倒れて動けなくなる有様でその後の二種目できるはずがなかったし、
アメリカが男子体操に大して力を入れていなかったおかげで、審判を
擁する協会自体がほとんど共産圏に占められていたっていうのは昔っ
からの現実だったからねえ。

五十嵐の鉄棒にしても、フィニッシュのイガラシ宙返りが凄かっただけで
演技構成はエンドー即大逆手、ひねり飛び越しだけの単純の極みだし、
足首固いのがモロバレの演技で「審判の二人が9.90出すほどのもんか!」
とソ連審判が言いたくなるのは無理ないとも思うw

240:クーベルタン男爵さん
08/09/03 22:56:23
テレビ朝日がモスクワの放映権を獲得したのは1977年。
朝日新聞にデカデカと全面広告が載ったのを覚えている。

241:クーベルタン男爵さん
08/09/03 22:59:27
スレチだろうけどソウルは実に面白かったぞ。
モントリオール以来片肺続きだったオリンピックがやっと世界最高の
舞台になった、12年ぶりの真のオリンピックだったわけだし。

テレビ放送も今みたいな芸能人はほとんど絡まず、時差もない有難い
代物。日本以外の情報もガンガン入ってきたから、ルガニスの一人
バックドロップ→カエルの姿勢で転落→翌日五円ハゲ(手術跡)で
逆転優勝、とかトンプソンの棒高跳びパー股間直撃とか、自称
ダンカン・アームストロングのコーチのアニマル以上の暴走とか、
カレリンデビュー戦でレフェリーが転落失神するジョー樋口事件とか
本当に話題盛りだくさんの大会だった。BSが十種競技をほぼ完全
中継してくれたなんてあの大会だけじゃないか?

242:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:08:13
あとどうでもいい話だが、ソウル開会式の聖火台のハトだが、
テレビ(ビデオ)を見れば分かるように、火が点火された後も
聖火台の上を鳩がノンキにうろついてるのがわかる。要するに
あの聖火台はガスコンロみたいに一部の部分だけから円状に
火が出るもので、後の部分はハトでも止まっていられる程度の
暑さでしかなかったんだろう。

ボクシングでコーチが抗議した(ビデオで見る限りコーチは採点表を
引き裂いているだけで、腕力にものを言わせているのは止めに入った
審判団に見えるが)件については、当時も佐瀬稔がボクシングや
レスリング協会がいかに腐敗していて勝敗に介入しているかハッキリ
報じて「韓国の観客はよく分かっていると感心した」とまで書いている。
日本はずっと遅れてシドニーの篠原とかハンドの中東の笛辺りでやっと
気づいたふりをしていたが、韓国に後れを取っちゃいかんだろうw

あと日本に対する罵声については各局各メディア必死に隠蔽していたのを
久米宏のニュースステーションがすっぱ抜いていたのが痛快だった。
そうしたらNHKが慌てて「そんなことはない。みんな純粋に自国を
応援しているだけだ」なんていう特集を組んで対抗しようとしていたが、
たちまち隠しきれなくなって久米の言っていた通りになってしまったのが笑った。

243:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:22:51
ソウルの男子体操団体は何故か最後は日本の鞍馬中心で変な中継だったなあ。
日本の銅メダルは嬉しかったがよくソビエトや東独から抗議が来なかったと思う。

244:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:32:51
しかし、なんで南朝鮮なんかでオリンピックを開催させたんだろう?
もっと、他の国にやらせるべきだったんじゃないの?

245:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:37:37
チョンのような民度の低い連中に五輪やらせた事は五輪史上の汚点

246:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:47:50
「もっと他の国」といったって、ソウルと対抗したのは
さる国の「ナゴヤ」という都市で、そこは自信満々だったのに、
ふたを開けてみたら目も当てられない惨敗だったからソウルに
なってしまったわけで。

そういえば当時共産党の新聞「赤旗」が「世界のサウス・コリア
という表記に従って」という理由で「南朝鮮」と報道していて、
プチ右翼がさんざん馬鹿にしていたなあ。

結局赤旗のあとを20年遅れで真似している奴もいるわけだがww

247:クーベルタン男爵さん
08/09/03 23:59:10
ボクシング会場の照明を切ったのが、いかにもチョンの民度の低さを表してたw

248:クーベルタン男爵さん
08/09/04 15:12:01
炉異・ジョーンズvs朴はここまでくるとギャグ



249:クーベルタン男爵さん
08/09/04 20:56:22
五輪で大会マスコットが決められたのはミュンヘンからで、
ダックスフントの「バルディー」だった。
モントリオールはビーバーの「アミック」。

250:クーベルタン男爵さん
08/09/04 21:12:24
ジョン・アキーブア

251:クーベルタン男爵さん
08/09/04 22:27:39
開会式によけいなアトラクション取り入れたのもミュンヘンから、とにかく
ミュンヘンからオリンピックは拡大し、純粋なスポーツの祭典ではなくなってしまった。

252:クーベルタン男爵さん
08/09/04 23:00:50
モントリオールでは工事が間に合わず、未完成のまま陸上競技場で開会式をやったもんな

253:クーベルタン男爵さん
08/09/05 01:45:03
ベルリン五輪の頃から純粋なスポーツの祭典では無いような気がしないでもない。


254:クーベルタン男爵さん
08/09/05 07:00:10
>>248
アレも痛いところを突かれたボクシング首脳(トップはブルガリア)が
大慌てで韓国のご機嫌をとりつつ、「変な判定」の避難を韓国のせいに
なすりつけようとした世論誘導だったのは見え見えだったけどね。

ホームタウンデシジョンでメダルをもぎ取りまくっておきながら、
一番強かったホリィが無理やり負けにされたロス五輪なんてもうね…

255:クーベルタン男爵さん
08/09/05 13:40:44
>>254
せっかくの書き込みだが。
「避難」は「非難」の間違いだとは思うが、それでも全体としての前段の
日本語の意味が分からない。
>韓国のご機嫌をとりつつ、「変な判定」の避難を韓国のせいに
>なすりつけようとした世論誘導
???
例の事件の経緯には興味があるので、誰にでも分かる文章に書き直してもらえないか。

256:クーベルタン男爵さん
08/09/05 14:06:23
ソウル五輪の話題はこちらでお願いします
スレリンク(olympic板)l50

257:クーベルタン男爵さん
08/09/05 14:11:56
メキシコで有名日本人ランキングで3位に釜本がランクインしてたなw
未だに有名ってことは余程インパクト強かったんだろうなw

258:クーベルタン男爵さん
08/09/05 16:36:01
以前「知ってるつもり!?」でバレーボールの猫田勝敏さんを取り上げたとき、
後輩(専売広島)の西本さんが「猫田は…」と呼び捨てにしていたので驚いた。

でもよく考えたら、同じ企業の同僚なのだから呼び捨てが正解。

259:クーベルタン男爵さん
08/09/05 16:42:13
ミュンヘンの表彰式の君が代は、ふだん日本で聴くのとはアレンジが
かなり違っていて、とてもドラマチックだった。

260:クーベルタン男爵さん
08/09/05 19:46:49
モスクワ五輪って、日本選手は個人で参加すると、罰則や刑罰課せられたのかなあ?
なんか法律みたいな強制力はあったの?
強化選手からは除外されるとか。日本国籍失うとか。
モスクワにかけてた選手でそのぐらい一途な人がでてきても不思議ではないが。



261:クーベルタン男爵さん
08/09/05 19:48:05
政治犯扱いになるのかな?
国の方針にそむいたということで。

262:クーベルタン男爵さん
08/09/05 19:48:23
IOCが個人参加を認めなかったと思う。

263:クーベルタン男爵さん
08/09/05 19:54:31
モスクワで日本の金メダル有力者、チームは?

264:クーベルタン男爵さん
08/09/05 20:01:53
ミュンヘン五輪からアメリカの弱体化が始まった、今までずっとメダル獲得数トップだったのが
ミュンヘンではソ連に次いで2位、さらに東ドイツにまで、迫られてきたからな、しかも
東西ドイツの合計だとアメリカはさらに順位を下げた結果になってしまった、
たしかにスピッツのようなスーパーヒーローは生んだものの、ソ連、東独のような共産圏が
脅威になってきたことは拒めない状態になってきたもの。

265:クーベルタン男爵さん
08/09/05 20:28:29
日本の金メダルミュンヘン13個モントリオール9個と減ってたから
モスクワはもっと減っていただろう。

266:クーベルタン男爵さん
08/09/05 20:49:32
男子体操、女子バレーは苦戦をしいられたかもな

267:クーベルタン男爵さん
08/09/06 00:26:55
レスリングの高田の金はは五分五分だったと思う。
参加していれば過去1勝1敗のアナトリー・ベログラゾフ(ソ連)とのラバーマッチ。
アナトリーの方が昇り龍だったからやや不利だったかも知れない。


268:クーベルタン男爵さん
08/09/06 10:32:53
>>261
今の日本に政治犯なんてあるわけないじゃん。


269:クーベルタン男爵さん
08/09/06 13:01:01
>>268
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

270:クーベルタン男爵さん
08/09/06 15:44:09
ミュンヘン、モントリオールでの東独女子選手の活躍はすごかった、でもあれが
薬による成績だったことが後でバレたのも理解できた。

271:クーベルタン男爵さん
08/09/06 16:18:33
5000、10000金、マラソン6位のラッセ・ビレンに憧れた。
その後ネット情報で彼も薬のアシスト濃厚という情報があり
悲しくなった。ちなみにフィンランドは親ソ国。

272:クーベルタン男爵さん
08/09/06 17:15:37
ビレンはモントリオールのマラソン5位

273:クーベルタン男爵さん
08/09/06 18:28:48
東ドイツの女子選手はその後、みんな廃人になった。

274:クーベルタン男爵さん
08/09/06 21:40:32
私は体操が好きなんだけどミュンヘン、モントリオールの実況ってアナウンサーだけで解説者はいなかったよね?
ロス五輪は解説者(男子が中山、女子が山下)がいた。他の競技やモスクワあたりは解説者はいたんですか?

275:クーベルタン男爵さん
08/09/07 00:11:35
各競技に解説が付いたのはロスからだと思う。
モスクワはNHKの放送がなかったのでわからないが、
モントリオールまではアナだけだったね。

276:クーベルタン男爵さん
08/09/07 00:19:08
具志堅もソウルあたりから解説してたよね?

277:クーベルタン男爵さん
08/09/07 01:31:31
>>276
その前のロスの時には、まだ現役(個人総合で金メダル)。

278:クーベルタン男爵さん
08/09/07 14:54:08
モントリオール、ミュンヘンあたりの東側女子選手のその後詳細、知りたいね。
どのくらい薬でやられてたのか。

279:クーベルタン男爵さん
08/09/07 19:22:05
東独女子選手が来日したとき、男と間違われたそうだ、ムキムキ筋肉、ドスのきいた声、
完全に筋肉増強剤のモルモットとして研究されてた。

280:クーベルタン男爵さん
08/09/07 19:23:31
ドイツ女子選手はその後、陸上、水泳でまるでダメだもんな。

281:クーベルタン男爵さん
08/09/07 19:42:55
>>280
どういう根拠で決めつけてるのか。
少なくとも、陸上ではそこそこ金を取ってたと思うが?
すぐに思いつくのが、走り幅跳びのドレクスラー。
バルセロナとシドニーで金メダル。

282:クーベルタン男爵さん
08/09/07 20:25:08
>>271
ラッセ.ビレンがモントリオールのトラック競技で優勝した時
履いていた靴は「Made in Japan」だった。

>>278

奇形児を出産したり、今ドーピングの後遺症で余命数年の選手もいる。
ただ、五輪選手かはわからない・・・。旧東ドイツには好きな選手が
いっぱいいたから心配!

>>281
ハイケ.ドレクスラーってバルセロナとシドニーで金メダル取ってるんだ。
知らなかった・・・。初めて7メートルを跳んだ人だった?

283:クーベルタン男爵さん
08/09/07 20:43:18
ドレクスラーは気さくで明るくて物腰が他の東側選手と違ってて好きだった。

東ドイツでもボクシング競技の強さは本物と見ていい。
ソウルミドル級金のヘンリー・マスケはプロでも卓越したスキルで大活躍した。
彼のディフェンスワークのよさ、抜群の距離感は薬では得られないものだった。

284:クーベルタン男爵さん
08/09/07 20:56:05
ロランド・マッテスという東ドイツの水泳選手がいたっけ、背泳の王者で
メキシコ、ミュンヘンで2種目2連覇をしたけど、3連覇を狙ったモントリオールでは
アメリカのジャイアントスネークと呼ばれたジョン・ネイバーに敗れたね、その後、
薬の後遺症で悩んでるらしい。

285:クーベルタン男爵さん
08/09/07 21:06:27
共産圏でボクシングといや、キューバのスティーブンソンはすごい選手だったな。
ヘビー級でミュンヘンからモスクワまで3連覇したんだっけ。
東側の選手だからプロ入りはありえなったが。
強いだけでなく、すごい色男だった。

286:クーベルタン男爵さん
08/09/07 21:08:10
>>284
マッテスってあのハンサムな背泳ぎの選手で
エンダーの元旦那様ですよね?
そうなんだ・・・!ジョン.ネーバーってひげの選手ですよね?

287:クーベルタン男爵さん
08/09/07 21:10:15
>>284
頭剃ってて「海坊主」って言われたのがネイバーだっけ。

288:287
08/09/07 21:13:49
>>287 
(自己レススマソ。)
失礼、それはネーバーじゃなくてブルーナーだったか。

289:クーベルタン男爵さん
08/09/07 21:14:48
東京大会で4個の金メダル取った米国の水の申し子、ショランダーも
メキシコでは豪州の伏兵、ウェンデンに負けた、そのウェンデンも
ミュンヘンではスピッツらの米国勢に惨敗した、  水泳の2連覇はむずかしい。

290:クーベルタン男爵さん
08/09/07 21:19:37
オーストラリアのシェーン・グールドが懐かしい、ミュンヘンでアメリカ勢に
目の仇にされた、グールド対アメリカの金メダル争いが壮絶だった。

291:クーベルタン男爵さん
08/09/07 23:36:21
>>288
バタフライ100、200のマット・ボーゲル、マイク・ブルナー、
どっちも坊主頭だったね。

ステロイドというならあの二人もやってたんじゃないかとw

あのモントリオールの頃から、アメリカも脱法ドーピングに
露骨に力を入れ始めていたわけで、どの面下げて東ドイツを
叩けるんだか、という感じで。
ベンジョンソン事件の頃、「メジャーやNFLにはステロイドを
とやかく言うことなんてないから来いよ」と平気で言っていたのに
いきなり昨日までのことなんて忘れた顔でボンズにブーイングを
浴びせられる神経がどうしても理解できないのでつい感情的になる。

292:クーベルタン男爵さん
08/09/08 17:43:29
モントリオールで西ドイツが水泳選手の直腸に空気注入して浮力増強ドーピングてのもあったね。

293:クーベルタン男爵さん
08/09/08 20:43:35
>>288
ジョン.ネーバーはひげ親父です。
ツルツルはマイク.ブルナーです。
同僚からも頭を撫で撫でされていた(笑)

北京五輪で、北島がハンセンに握手を求め抱き合っているのを見た時
同じように同じ種目で長年のライバルだった田口信孝とヘンケンを
思い出した・・・。



294:クーベルタン男爵さん
08/09/08 20:51:07
体操のコマネチの大ファンで、未だにあの時のままのイメージを
持っていました。ところが、この前TVで「えぇ~この人がコマネチ?」
ってビックリした。栗色の髪が黒髪になり真っ赤な口紅が妖怪人間ベラ
のようだった。時の流れは残酷です(涙)
コマネチと金メダルを分け合ったネリー.キムも大好きだった。
東洋人の顔とまたコマネチとは違った優雅な演技・・・。
キムってあれからどうしてるんだろう?ご存知の方いらっしゃいますか?

295:クーベルタン男爵さん
08/09/08 22:39:32
ミュンヘンから女子体操の少女化が始まった、それまでの女子体操の女らしさがなくなった、
まるで機械仕掛けのロボットのように、やせてギスギスした魅力のない少女たちが幅を利かせるようになった、
女性の優雅らしさが一変してしまった、チャスラフスカの時代で女子体操は終わった。

296:クーベルタン男爵さん
08/09/09 08:15:46
>>294
そういうのは、メキシコ、ミュンヘン世代は天地真理で経験済み。
つか、何で天地真理なんかで夢中になれたのか、往年を過ぎた後自分自身が理解できない。
汚点ですらあると思う。若気の至りなんてことじゃ済まされないんじゃないかと。
死にたい。

297:クーベルタン男爵さん
08/09/09 10:10:44
>>295
今の女子体操は魅力ないね、子供の曲芸見てるみたいだもの。

298:クーベルタン男爵さん
08/09/09 10:34:29
プラハの春でチャスラフスカの敵役だったけどクチンスカヤは永遠のアイドルです。

299:クーベルタン男爵さん
08/09/09 10:58:35
>>298
クチンスカヤはもろにメキシコで敵役にされて、気の毒だった、
本人は関係ないのに、チェコに対する判官びいきもあったろうけど、
可哀相だったね、平均台の表彰式でも罵声を浴びてすぐに中央に上がれず
戸惑っていたもの。

300:クーベルタン男爵さん
08/09/09 11:00:16
あの頃はチャスラフスカ対ソ連女子の女の戦いがすごかった。

301:クーベルタン男爵さん
08/09/09 19:25:18
>>296
天地真理ですか?(笑)
子供の頃、彼女は綺麗な憧れのお姉さんだった。
その頃から整形疑惑がありました。コマネチの劣化は悲しかった。
チャスラフスカは未だに綺麗な方ですしね(って若いころは写真しかしらない)

302:クーベルタン男爵さん
08/09/09 19:32:35
メキシコの時は小さかったので、クチンスカヤの一件は憶えてないんだけど、
相当気の毒な状況だったようだね。
チェコ事件の直後で反ソ感情は理解できるけど、クチンスカヤが何かしたわけでもないのに、
メキシコの観客もひどいと思う。
日本人なら絶対そんな反応はしないと思うけどな。

303:クーベルタン男爵さん
08/09/09 21:00:52
昔読んだ本にソ連は56年メルボルン五輪にハンガリー動乱、
68年メキシコ五輪にチェコ軍事介入、80年(実際には前年)モスクワ五輪にアフガニスタン侵攻と
オリンピック前に紛争起こしていたらしい。
今回はグルジア紛争、ソチ五輪は大丈夫かいな?


304:クーベルタン男爵さん
08/09/10 20:14:50
メキシコ大会での男子体操で東京の覇者、遠藤幸雄は若手を引き立たせるため脇役に回った、
ベテランが続いた日本体操界の若返りに成功した大会でもあった、中山、加藤沢、監物、塚原が
のびのび演技し、ソ連を軽くひねり倒した、ほんとうに強かった時代だった。

305:クーベルタン男爵さん
08/09/10 20:36:43
>263
亀だが


チェルピンスキーに瀬古はやっぱり勝ったよな

306:クーベルタン男爵さん
08/09/11 20:00:38
>>304
前から思ってたけど、珍しい句読点の打ち方する人だね。
小学校の時、どうやって作文書いてたのかな。

307:クーベルタン男爵さん
08/09/11 20:10:49
>>306
お前のほうが句読点おかしいんじゃね?

308:クーベルタン男爵さん
08/09/12 00:21:46
私も句読点の打ち方おかしいと自分自身で思います。
けっこう難しいですね?

309:クーベルタン男爵さん
08/09/12 15:31:19
この頃のチョンなんか銅メダルすら取れなかったもんな(笑)

310:クーベルタン男爵さん
08/09/12 20:43:52
ミュンヘンの射撃で北朝鮮の選手が優勝しています。

311:クーベルタン男爵さん
08/09/12 21:17:24
>>308
???
文中には「、」を、文の終わりには「。」を打つっていうだけのことじゃないか。
小学校で教わらなかったのか。
不思議で仕方ないんだが。

312:クーベルタン男爵さん
08/09/12 21:21:30
>>311
スレ違い、他でやれ  アホ!

313:クーベルタン男爵さん
08/09/13 21:21:49
ミュンヘンのバスケット決勝は、一度、試合終了1秒前から再開した後で、
もう一度、3秒前から再開したのは何故だったのだろうか?

314:クーベルタン男爵さん
08/09/13 22:22:23
加藤沢男ってオリンピック史上でもかなり凄い実績残してるんだな

315:クーベルタン男爵さん
08/09/14 09:10:11
>>313 ミュンヘンて何故かアメリカに不利な判定や不運が多かったよね。

316:クーベルタン男爵さん
08/09/14 13:56:03
>>315
男子100メートルの遅刻
棒高跳びの新型ポール禁止(第1回アテネ大会からの連勝ストップ)
男子400mの表彰式での行動による2選手追放で1600mリレー欠場
男子水泳のドーピング(喘息の薬?)
・・・



317:クーベルタン男爵さん
08/09/14 17:10:09
>>315
第二次大戦で敗れたドイツの仕返しだったそうだ。

318:クーベルタン男爵さん
08/09/14 18:39:28
ドイツを敗戦に追い込んだ一番の貢献国はソ連だろw

ノルマンジー上陸なんて映画のおかげで過大に騒がれてるけど

319:クーベルタン男爵さん
08/09/14 19:09:43
ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキーってなかったっけ
ワシはミュンヘンよりサッポロが好きじゃったよ。
滑降弾丸娘のナディヒとか男子アルペンのトエニとかフランシス・オチョワとか、本番ジャンプが全然駄目だったモルグとか複合の勝呂とか。印象に遺った。
有名どころではジャネットリンだな。

320:クーベルタン男爵さん
08/09/15 09:42:04
浅間山荘は札幌五輪の後だっけ?連合赤軍とか今とは違う感じの物騒な世の中だった。

321:クーベルタン男爵さん
08/09/15 19:30:40
>>320 2月19日からのようだから13日に終わった札幌の後だね。
>>294 ネリー・キムはアメリカ在住。女子体操協会のお偉方みたいで採点法の
変更に関わったらしい。因みにモントリオールのときのコマネチはサイボーグ
みたいで好きになれなかったが、モスクワやその後のコマネチの方が良いと
思う。最近の映像でもなかなか良かった。14歳時と比較したらあかんよ。

322:クーベルタン男爵さん
08/09/15 21:57:58
メキシコで銅、ミュンヘンで銀だったワルインゲ(中山)

323:クーベルタン男爵さん
08/09/15 22:58:30
>>320
どう考えても今の方が物騒な事件の見本市だろww
今浅間山荘事件が起きても社会面の片隅じゃないか?

あの頃は年金の心配なんて誰もしてなかったし、病院はタダ同然で
いつまでもい続けられたから看護介護の心配も少なかったし、税は
安かったから小商いでも店は維持できていたし、何より政治家は
うかつな発言すればすぐクビだった。いまみたいに盗人猛々しい
奴なんて、自民党でも少数派だった。

そういえば「国民はその程度に見合った政府しか持てない」って言葉、
昔はニュースやマスコミで当たり前に見たけど、最近は誰も言わないね。


324:クーベルタン男爵さん
08/09/16 20:09:49
マモ・ウォルデは強かった

325:クーベルタン男爵さん
08/09/16 21:14:45
>>323 そんなことはない。連合赤軍は12人の同胞をリンチで殺している。
またその後の企業爆破とか警視総監宅の爆破とかをカウントしたら、オウム
真理教より被害は多い。おまけに連合赤軍以外にも中核と革マルの内ゲバで
結構大学のキャンパス内でも公然と殺人が行われていた。あさま山荘事件も
衝撃的だったからこそ全てのテレビ局が延々と事件の様子を垂れ流しにして
いた。最近は訳の分からんいかれた連中の暴走とは違うけど、やはり物騒な
のはあの頃の方が遥かに物騒。(連合赤軍の一団はテルアビブで乱射して
24人殺しているな。そんな危ないのはさすがに今は見当たらない)。

326:クーベルタン男爵さん
08/09/16 22:02:03
連合赤軍って、朝鮮人ばかりのキチガイ殺人集団だったからな。

327:クーベルタン男爵さん
08/09/16 22:54:03
>>322
ケニア出身のワルインゲはその後プロ転向したが高齢すぎて大成せず、
引退後はスナック経営や後進の指導に携わったがこちらもうまくいかず、
酒好きもたたって今は不遇な暮らしをしていると聞く。

328:クーベルタン男爵さん
08/09/16 23:14:48
>>325
だからどう見ても今の方が物騒じゃんw
大学構内どころか家庭内で殺人が日常化、一般家庭に詐欺が入って
空前の被害額を更新し続け、自殺者が毎年三万人の国なんだよ今は。
オウムなんて瑣末なマイナー集団が問題じゃないんだよ。
なんだよ24人ってww いまどきの実の子殺しの数にも及ばないぞ。

連合赤軍は突出&隔離されてた「自分たちの縁のない存在」だったから
テレビでショーになれた。毎日ゲバ棒持ってデモやってた学生も、
「あっちの存在」だったから日本人はみんなカギもかけずに網戸で
寝ていた。監視カメラだの総背番号制だのなんて与党が持ち出そう
ものならたちまち「ふざけんな」と袋だたきにされる時代だった。
だてにあの時代を実際に生きてきた人間が70年代を懐かしんでる
わけじゃない。

今の時代が「日常的に」いかに異常かっていうのがわかんないと、
突出した話題だけを取り上げて比較するしかないんだろうけど、
後世になってみれば、いかに物騒な世相だったかハッキリするよ。
数年前に靖国参拝反対を叫んだ人間がマスコミ&警察の面前で
シナのチベット問題さながらに公開リンチされた事件なんて
報道すらろくにされない国なんだから、よその国のことすら
言えないよww シナの監視カメラ以上の「防犯カメラ」が公然と
推奨されて、死刑判決だけを一般人がやらされることにもなったしw

329:クーベルタン男爵さん
08/09/17 20:01:50
>>321
ありがとうございました。キムはアメリカ在住なんですね?
確かコルブトもですね?コマネチもだし・・・。やっぱり
旧共産圏は住みにくいんですね?


330:クーベルタン男爵さん
08/09/17 21:22:38
>>324
マモ・ウォルデとアベベは同年齢なんだね。
メキシコで優勝したあと、ミュンヘンでも3位だから、
息の長い選手だった。

ミュンヘンの2年後、エチオピアで革命があり、
ウォルデもそれに翻弄されたようだ。



331:クーベルタン男爵さん
08/09/17 21:50:12
メキシコで銀メダルを取った君原の苦しそうに走る姿が印象的だった。
円谷の無念さを晴らしてくれたことが嬉しかった。

332:クーベルタン男爵さん
08/09/17 22:39:07
君原のゴールの瞬間アナウンサーが「まるで夢遊病のようです」と言ってた。

333:クーベルタン男爵さん
08/09/18 07:54:56
土門正夫アナだな。
しかし、最近の再放送では、そのアナウンスの部分はカットされている。

334:クーベルタン男爵さん
08/09/18 10:33:56
>>332
また酸素の薄いメキシコでやったら死人が出そうだな
君原は後ろから拾っていくマラソンをやったわけだが、自分が何位ぐらいにいるのかわからなくて、スペイン語で3位とかきいて、踏ん張ってもう1人抜いたんじゃなかったけ。
マモがゴールしてからかなり後の話。

335:クーベルタン男爵さん
08/09/18 20:58:46
君原さんはミュンヘンの開会式にもアジア大陸の代表として登場したよね。なんか子供心にうれしかった。

336:クーベルタン男爵さん
08/09/18 21:50:51
君原氏はまだ健在なのかな?

337:クーベルタン男爵さん
08/09/18 22:37:55
ガキだったので「ウサミ」という響きが可愛らしくていつも笑ってしまった

338:クーベルタン男爵さん
08/09/19 11:46:33
>>335
ギュンター・ツァーン(聖火リレー最終走者)の伴走

君原(アジア)
ライアン(アメリカ)
ケイノ(アフリカ)
クレイトン(オセアニア)

339:クーベルタン男爵さん
08/09/20 01:53:39
君原はシドニーの開会式でもアジア代表みたいな形で出ていなかったっけ?

340:クーベルタン男爵さん
08/09/20 07:37:48
ミュンヘンでは宇佐美が金メダル間違いなし、とマスコミがさかんに騒ぎ立てた、しかし、
結果は惨敗、マスコミから無視された君原は5位入賞、地味ながらいいランナーだった。

341:クーベルタン男爵さん
08/09/20 07:53:36
モントリオールでも宇佐美は期待されていた。
通気性をよくするため、シューズに穴を開けたところ、
レース当日雨が降って中に水が入ってしまったらしい。
そのせいか、日本人3人の中でも最下位に終わる惨敗だった。

342:クーベルタン男爵さん
08/09/20 11:27:58
もしもミュンヘンの時代に2ちゃんがあったら、ショーターやスピッツは
やっぱり「ヒゲ」と呼ばれてたんだろうな…。


343:クーベルタン男爵さん
08/09/20 12:51:13
コルブトたん(*´Д`)ハァハァとか

344:クーベルタン男爵さん
08/09/20 15:50:47
コルブトは泣いて同情を買い得点をもらった汚い選手だった。
ヤンツのほうがまだマシだった。


345:クーベルタン男爵さん
08/09/20 19:25:35
コルブト選手のおかげでソ連が好きになりました。

346:クーベルタン男爵さん
08/09/20 19:27:11
そのコルブトもモントリオールではコマネチに主役の座を奪われ、脇役に回った。
当時のソ連コーチのラチニナからも、泣けばメダルが取れると思っている、と甘い
考えを批判されていた。

347:クーベルタン男爵さん
08/09/20 20:20:55
ミュンヘンでは日本は男子ホッケーで出場権を得ながら、エントリーミスで出場できなかったよね。
今では考えられないことだけど、どうしてこのようなことになったのだろうか?

348:・
08/09/21 18:26:52
遅レスで済まんが。

>>319
>フランシス・オチョワ
フェルナンデス・オチョアだ。

>>340
>ミュンヘンでは宇佐美が金メダル間違いなし、とマスコミがさかんに騒ぎ立てた
期待されていたのは事実だが、そこまでじゃなかった。
日本でも、ショーターが最有力候補の扱いだったと思うが。


349:クーベルタン男爵さん
08/09/21 18:40:51
>>347
ああそれ、子供心に信じられなかった覚えがある。
競技以外の、事務手続きの不備で出場できないなんて、
責任者は謝って済む問題じゃないよな。
選手は、諦めるに諦められなかっただろう。


350:クーベルタン男爵さん
08/09/21 20:03:23
ホッケーなんて、もともと日本じゃマイナー競技、出たところで最下位だもん、
出場して赤っ恥かくよりいい。

351:クーベルタン男爵さん
08/09/21 20:42:00
皆さん失礼ですが何歳ですか?


352:クーベルタン男爵さん
08/09/21 20:54:00
>>350
馬鹿は来なくていいよ。

353:クーベルタン男爵さん
08/09/23 01:08:51
>>351
おれは…ムニョムニョ、妹が東京オリンピックの年の生まれだ。

モントリオールオリンピックがあり、長嶋巨人が前年の最下位から
(パの主力投手と主力打者を引き抜いて)一挙に優勝して日本
シリーズで初めて阪急に負け、アントニオ猪木がウィリエム・
ルスカとモハメド・アリと戦い、ガッツ石松と輪島功一が引退して
具志堅用高が世界王者になった1976年が、思えば俺にとっての
スポーツ元年に近かったなあ。

それでもミュンヘンや札幌の印象はしっかりあるよ、でもモントリオールは
陸上、水泳、体操なんかの金メダリストは全員名前をあげられたくらいの
どっぷり浸った初めての五輪だった。

そういえばモントリオールの全ての種目についての試合経過と金メダリストを
オールカラーで扱ったもの凄いムックが売られていたんだが、麻生太郎が
選手名鑑に載ってるJOC公式ブック(中身は全部、佐瀬稔著)と「体操競技
世界の技術」で金を使い果たしていたおれには買えなかった。

いまだにどこの古本屋でも見ない。本気で後悔している。

354:クーベルタン男爵さん
08/09/23 09:30:06
>>353
あなたが言っているのはこの本ですか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

355:クーベルタン男爵さん
08/09/23 13:55:20
学生時代を終えてからは、自分の年齢は年号で把握してたんだが、昭和が終わっちまったんで、以降すらっと自分の年齢が出てこなくなった。

356:クーベルタン男爵さん
08/09/23 14:43:46
>>354
うーん…たぶん違うと思う。
もっと今のムック風の表紙で、ただしサイズは横長という
絵本みたいな形でアルバムみたいなハードカバー表紙の
緑色を基調とした割と小さめの本だった。

ブルース・ジェンナーのカラー写真見たのはこの本と
あと数冊しかなかったからすごく印象に残ってる。

でもこのオークションも参加したかったな。
情報サンクス。


357:クーベルタン男爵さん
08/09/23 14:49:25
このオークションから検索したら、モントリオール特集の
陸上競技マガジンなんてもののオークションを見つけた。
 URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

クロフォードはともかく、シェビンスカやサネイエフが
表紙の本なんて初めて見たぞww 参加するかな。

358:クーベルタン男爵さん
08/09/23 15:32:45
俺の子供時代のスポーツヒーローは具志堅だった。
視聴率40越えを記録すること数回。
その後ボクシングの40越えは辰吉vs薬師寺、亀田の初挑戦くらいじゃないかな。

ミュンヘンはほとんど覚えてないなあ。

359:クーベルタン男爵さん
08/09/23 18:14:29
キックボクシング(沢村忠)や女子プロレス(小畑千代)をゴールデンタイムにやっていた時代。
おいらは辛うじて覚えている。

360:クーベルタン男爵さん
08/09/23 19:34:48
ミュンヘンの前年あたりからボウリング番組が増えたのを覚えてる。

361:クーベルタン男爵さん
08/09/23 19:52:40
ミュンヘンで初めて採用されたカヌーのスラロームは、
多額の費用で人工渓流を作って話題になっていたね。
その後しばらくは五輪種目から外されていた。

362:クーベルタン男爵さん
08/09/25 00:59:16
人造コースはえらい費用がかかってこの大会だけって昭和59年に発行された五輪本で読んだ記憶がある。
ミュンヘンの2年後にサッカーワールド杯開催とこの頃の西独はスポーツにお金かけてた。

363:クーベルタン男爵さん
08/09/26 19:43:53
ミュンヘンまで、球技で女子種目があるのはバレーボールだけだったんだな。

364:クーベルタン男爵さん
08/09/26 20:15:02
オリンピックに球技なんていらないよ、どれもつまらん。

365:クーベルタン男爵さん
08/09/27 18:14:44
アサヒグラフ増刊かなんかで、バレーボールの生沼すみえが「銀なんて」とガッカリした顔してたのは、
ミュンヘンだったかな
モントリオールだったかな

366:クーベルタン男爵さん
08/09/27 20:01:31
モントリオールは金メダル。生中継で見てたけどソ連てこんなに弱かったの?
って感じあっさり日本が勝ってしまって拍子抜けした。

367:クーベルタン男爵さん
08/09/27 22:16:24
だって予選から決勝まで全試合ストレート勝ちだよww

女子バスケットで生井けい子が得点王を取り、初戦でアメリカ(!)を
破りながらチームは5位になったのを「惨敗」みたいなニュアンスで
報じられていたのは今考えるとすげー話だなと思う。

368:クーベルタン男爵さん
08/09/27 22:40:18
>>367
その前の世界選手権で2位になり、五輪出場権(6チーム)を得た。

五輪の4戦目のブルガリア戦で後半途中までリードしていたのに逆転負けしたのが
非常に惜しかった。
もし勝っていれば3勝2敗で銀メダルだったんだな。

369:クーベルタン男爵さん
08/09/27 23:13:47
女子バスケはバカマスコミが騒ぎすぎ、メダル間違いなしと、おだてあげたのも悪い、
世界の壁は厚く、結果は惨敗だった。

370:クーベルタン男爵さん
08/09/27 23:16:18
>>366
モントリオールは、白井貴子とかがムチムチパワフルな時だな。
当時綺麗だと言われた生沼さんはミュンヘンの時の人だったか。

371:クーベルタン男爵さん
08/09/27 23:38:16
モントリオールの時のソ連はすでに盛りの過ぎたバァサンばかりしかいなかったから、
日本に負けたんだよ、リスカルなんて東京大会から数えて4回目だもの、若手を揃えた
日本チームに勝てるわけがない、あとスモレーワなんてのもいたな。

372:クーベルタン男爵さん
08/09/28 06:40:00
監督もずうっと務めていたアフレジアニだったしね

あの頃はワシ鼻山田も若かった。
前田なんてきれいだったし、横山樹里なんてアイドルのはしりだった。

373:クーベルタン男爵さん
08/09/28 09:43:22
選手を喰った監督もいたかもしれんけど、強いころを回顧してしまうな。


374:クーベルタン男爵さん
08/09/28 16:36:50
ミュンヘンの小島は当地で女子をいじめる野蛮人と酷評されていたなw

375:クーベルタン男爵さん
08/09/28 17:57:37
バーバリアン小島

376:クーベルタン男爵さん
08/09/28 18:41:28
男子バレーは西ドイツを準ホームにしたりと松平さんはセコい、いや周到な準備をしてたらしいね。

377:クーベルタン男爵さん
08/10/02 18:25:02
マラソンで、ミュンヘンで銀、モントリオールで銅だった、ベルギーのリスモン。

378:クーベルタン男爵さん
08/10/04 08:32:22
最近でこそ、柔道の銀、銅のメダルは賞賛してくれるように
なったけど、ミュンヘンの頃は金以外の場合はほとんど
お通夜状態になっていたね。

モントリオールで銀をとった蔵本のあまりの落胆ぶりに
外国人記者がもっと喜んだらいいだろうと
言ってたくらいだ。

379:クーベルタン男爵さん
08/10/05 19:44:15
>>370
白井貴子が元・朝鮮籍の在日朝鮮人だったって、後年、
確かNumberの記事で読んだ。
中学時代に監督の養女になる形で帰化したって書いてあった。
それから、今から十何年か前だったかな、実兄が何かの犯罪犯して、
「白井貴子の実兄・鄭某」とかって実名で報道されていた。

380:クーベルタン男爵さん
08/10/06 00:31:28
女子バレーの銅メダルはミュンヘンが北朝鮮、モントリオールが韓国と案外強かった。

381:クーベルタン男爵さん
08/10/06 22:11:12
白井の「二つの祖国」の間での悩みなんて当時からけっこう
報じられていたと思ったが。

モントリオールの数年後の日本開催のワールドカップは、
女子の圧倒的な強さにゆとりを感じていた日本の観客が
対戦国の良いプレーに拍手を惜しまなかった歴史的大会だ。

韓国女子のソウケイテイ(漢字思い出せん)に声援が湧き、
ソ連男子のサービンのプレーに女性ファンの黄色い声が
湧きあがり、その公平さに大感激したIOC(?)委員に
よって、その年の国際フェアプレー賞が「日本の観客」に
与えられるというとんでもない事態を引き起こした、と記憶
しているんだけど。

382:クーベルタン男爵さん
08/10/07 08:30:56
>>381
その大会は77年。ここから日本恒久開催となっているはず。
フェアプレー賞は確かにそうだったね。

383:クーベルタン男爵さん
08/10/07 10:30:15
なんで日本のバレーボールはこのていたらくになったんだろう
実業団チームが悪いのか
不況が悪いのか
電通が悪いのかテレビ局が悪いのか

384:クーベルタン男爵さん
08/10/07 19:23:11
ソ連時代のロシアも弱くなった。

385:クーベルタン男爵さん
08/10/09 08:46:54
>>383
いろんな国がやりだしたから。

386:クーベルタン男爵さん
08/10/09 20:41:54
男子はモントリオール以降急激に弱くなった。モスクワの出場権も取れなかった。

387:クーベルタン男爵さん
08/10/09 20:45:30
日本が強かったのは、時間差などの新しい戦術を色々と編み出していたからだね。
戦術が出し尽くされたら、体格差で欧米勢に敵わなくなるのは仕方がない。



388:クーベルタン男爵さん
08/10/10 07:17:27
>383.385.386.387
差別意識があるからだ。

389:クーベルタン男爵さん
08/10/10 19:09:38
とレイシストがほざいています

390:クーベルタン男爵さん
08/10/11 12:03:46
ハンドボールはミュンヘンから五輪に復活したね。

391:クーベルタン男爵さん
08/10/11 19:22:37
ハンドボールなんてつまらん競技も五輪種目から除外すべき。

392:クーベルタン男爵さん
08/10/18 17:07:06
ボートのエイトはこの当時は花形種目で、必ずテレビ中継があったな。
最近は地上波ではやってないんじゃないか。

393:クーベルタン男爵さん
08/10/19 18:19:44
モントリオールのボート競技では審判艇に抜かれた国があったそうな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch