11/11/18 00:42:15.37 6zmlOiOI0
>>477
>>各自の夢を実現させる力を付けさせることが、目標ですから
>あらゆる学校が同じだと思います。
本気でそうお考えですか?
みなさんは大学入学者数や偏差値ばかり気にしているし、
高校も、そういう学校が多いでしょう?
それに、あたりまえのように塾に通わせているではありませんか。
「夢を実現」とはひとつには、なりたい職業に就いてみせる、ということです。
職業体験はどの中学でもやってはいますが、高志はちょっと違います。
仕事内容だけでなく、どういう意識の変化があってこの職業に就いたのか、
具体的にどうすればなれるかを調べます。
そしてかなり本気で体験させてくれます。バイトレベルではありません。
>むしろ高志の方が山潟・石山などの近隣の中学校区からの割合が多いと聞きます。
学校側の説明では、1校最大4人程度で、市内まんべんなく通ってきていると聞きましたが。
>>直江津に優秀層がいるように、高志にも猛勉強をしている層がいる。
>ある程度の進学校すべてに言えますね。
あらまあ、進学校とは認めてないようですが?
でも、一学年に片手程度、東大志望がいます。
数人、理数科に行けたんじゃないかと思える子もいます。