11/07/11 10:20:58.18 o2Gh5aQ40
神奈川県で独自入試が廃止されることになりましたが、
共通問題だけの勉強で、学芸大学附属高校に受かりますか?
共通問題のレベルは、都立の問題より簡単だと思います。
偏差値60の高校で、230/250点ぐらい必要です。
独自入試の勉強をして、その勢いで学芸大学附属高校に合格できるかもしれない
という淡い希望さえ、教育委員会は奪うのでしょうか
許せません
467:実名攻撃大好きKITTY
11/07/11 16:22:34.62 uH5/vv+r0
都立に初戦負けか
468:実名攻撃大好きKITTY
11/07/11 20:59:15.92 TRzBudyu0
独自問題にしてもそれだけで附高に受かることはなかったのではないでしょうか。
公立対策は内申も含めてしませんでした。
469:実名攻撃大好きKITTY
11/07/11 21:47:49.76 Uk8+G8mH0
>>466
釣りかもしれんがマジレス
現在がどうなっているか分かりかねますが、自分は対策をしました。
楽譜の理社はクセがあるので、無対策なのはかなり危険かと。
とはいえ公立の対策もしておかないと落ちた時に危険なので、
自分は翠嵐で220/250安定するくらいまで詰めました。
470:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 18:48:04.01 7DmW4k2i0
数学は附高よりも翠嵐のほうがはるかに難しい罠
サピの高橋代表が、学附の数学をボロクソにバカにしているが
実際に簡単なんだから、いい加減、もう少しまともなレベルにしろよ
しかし、今年はあんなに簡単な問題で、外部男子の合格最低点が370点なんだろ
外部女子はもっと低いし、昔に比べて本当にレベルが下がった
日比谷の滑り止めというのもあながち嘘ではなさそうだ
ああOBとして本当に情けない
471:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 18:59:02.87 JgII3icS0
>日比谷の滑り止めというのもあながち嘘ではなさそうだ
それは、あながち嘘です。
472:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 19:06:45.26 JgII3icS0
えーと、なんだっけ、ああそうそう。
嘘も100回言えば本当になるとかなんとかってやつ。
あれ自体が嘘だから。
ネットでどんなに嘘を垂れ流してもリアルを変えることはできない。
学附は優秀な学校。学附の偏差値は日比谷のはるか上。それがリアル。
君の雇い主もそろそろ気がつけばいいのにね。
473:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 20:49:02.87 3rv0eXyKO
それはあながち嘘です(笑
恥ずかしくないの?
恥知らずだから平気なの?
474:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 21:27:05.07 V5ehES03O
附高は日比谷より遥かに上と言うほどじゃないよ。
ちょっと上って程度かな。
475:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 21:48:18.72 LyLJ46+L0
とりあえず、「ちょっと上」の定義をはっきりさせてくれないか?
昨年1年間は大学実績で鼻息が荒かったようだが、
今年は入試難易度で攻めるのが流行かな?
476:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 22:11:19.67 /yjwvPTW0
中学生の親としては
楽譜になったら
気分を落ち着けて大学受験を考える
日比谷になってしまったら
物凄く落ち込んでいろいろ考え込んでしまう
”ちょっと”とか、ぼんやりとしか言えない人は脳がぼんやりしている
477:実名攻撃大好きKITTY
11/07/12 23:10:00.07 V5ehES03O
>>476
は?
何かキモいねこいつ。
478:実名攻撃大好きKITTY
11/07/13 02:36:46.67 RpBpoF2X0
なんだかんだいって、楽譜は実績でも日比谷を上回っているわけだが