11/11/16 19:12:12.03 OQvhtfzZ0
433も434も俺の意味がわからないかな。
現実的に、秋田市にしか、今は私立高校はないといえる。
地方の子は、旧制中学で充分だと思っている子がほとんどだ。
その旧制中学に入るために、学校も親も子も調整(いろんな言い方は
あるだろうけど)するのだ。
その結果がほとんど1倍になる。1.02倍だろうが、0,98倍だろうが、調整の
結果であり、その下のランクの高校とは歴然とした差がある。
これでもわからないかな。
434、人をバカとか、簡単にいうなよな。
439:大学への名無しさん
11/11/16 21:34:31.18 pxMJjuPH0
秋田市内でも調整してそれなりのレベルの受験生が集まる。
それでも下はかなり点数低いのでも合格してるよ。
合格ボーダー点と合格最下点は大分違うからね。
つまりFランク(BFランク)ボーダーフリーの進学校は点数が遥か下でも
入っている。つまり、入試偏差値が存在しない、それがFランクの意味。
下位10人は新屋高校も合格できないだろう。これくらいは誰でも直感が働く。
440:実名攻撃大好きKITTY
11/11/16 22:05:19.85 OQvhtfzZ0
>>439
もう、好きにしろ。新屋高校の下が旧制中学の合格者の上だろうと、下だろうとそれが
どうしたんだ。
地元の高校を目指して合格した高校生が、自分の高校に満足ならそれでいいじゃないか。
くだらない議論にも値しない話題は、もう打ち切る。
我が家では、上の子の大学進学をどこにするか、毎日真剣に話し合ってるんでな。
当然秋田高校だがな。
441:実名攻撃大好きKITTY
11/11/17 23:22:01.88 d2sI7GVW0
>>438
> 433も434も俺の意味がわからないかな
分かるわけないだろ
お前の妄想を理解できるのはお前だけだよ
じゃあ県南県北に私立がない理由をきちんと説明してみろ
>>440
ウチは代々その高校のOBだけど、進学先は適当だなあ
一族はやたらと公務員や医者が多いけど、基本的に高校時代はみんなアバウト
いわゆる遊び人系が多いかもしれない
442:実名攻撃大好きKITTY
11/11/18 00:18:53.26 CSf8Cazr0
>>441
県南は大曲に私立が一校在るよ。秋田修英。
秋田高校OBが横手高校OBに比べてパッとしないのも遊び人系が多いからかなw
443:実名攻撃大好きKITTY
11/11/18 01:23:57.47 W+ziZIp+0
チョン猿 特定されてんのにまだ止められないか?マックスバリューデパートで後ろ指 指されてんだぞ。
444:実名攻撃大好きKITTY
11/11/18 11:12:55.16 HQmmlkJF0
>>442
成りすましに釣られるとか、お前はどんだけ単細胞だよw
つうか、毎度毎度のことだけどな