湘南白百合学園の皆さん語り合いましょう 13at OJYUKEN
湘南白百合学園の皆さん語り合いましょう 13 - 暇つぶし2ch7:実名攻撃大好きKITTY
10/11/06 15:49:15 v/AFWlmi0
私は共学出身者ですが、絶対共学が良かったです。

まず、何故いまどき男子と女子を分けるのか、意味がわからない。
公立普通高だと共学が普通で、これが自然だと思う。
私立は学校の独自性を出す為や進学率を伸ばすカリキュラムを
作る為に個性を出してるのはわかるが、男女分ける意味はないと思う。
いまどきまさか、男らしさや女らしさの教育をしているとは思えない。

次に共学の良さは、なんと言っても自然に青春を謳歌できる事。
男子校女子校のように、異性をそんなに意識しなくても友達になれるし、
何よりガツガツしなくても、自然に彼氏彼女の関係になれる。
また、地を出しているし、本性も見えるから、異性を偶像化しなくてすむ。
わざわざ相手を見つけるための白々しい合コンなどしなくてもいいし、
女子校男子校の文化祭に必死になって行く必要もない。
(私の女子高行ってた友達は、呼んでもいないのに、うちの共学の文化祭も
必死で来た。
隣の男子高の生徒は、うちの学校の前にわざと物を落としたり、駅でうちの女子を
待ち伏せたりして、うちの学校に馬鹿にされていた。
飢えているのがありありとわかった。)

そして大学に行っても、異性に対する免疫や見る目があるので、大学で
いい彼氏彼女も見つけやすい。

世の中は男女だいたい半々で共存するのが自然でしょう。
社会に出ても、男女別々の会社や職場なんてありえないし、
せっかくの思春期を自然体で過ごすのは、精神発達上欠かせないと思います。

共学が人気があるから、男子校女子校も共学に変えていってるらしいです。
京都の洛南、大阪の清風南海、奈良の奈良学園は、共学にしてからグッと
人気が出て、進学率も上がったそうですよ。(すべて私立です。)
その逆は聞いたことがありませんね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch