ノーベル賞をとれる学校に入りたいat OJYUKEN
ノーベル賞をとれる学校に入りたい - 暇つぶし2ch59:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 15:41:08 gEo3dLIN0
ノーベル賞受賞者は、旧帝大出身か旧帝大教授以上が中心。

特に旧帝大教授の受賞率が高い事から、
各地の代表的な進学校出身の旧帝大教授以上+海外の大学教授の
人数ランクを作ってみた。
ソースはwikipediaから 日本の高等学校別人名一覧


旧帝大教授以上+海外の大学教授

日比谷 193 ← 都立
筑附  70 ← 国立
筑駒  55 ← 国立
仙台2  45 ← 公立
灘   27
麻布  26
天王寺 26 ← 公立
修猷館 26 ← 公立
旭丘  24 ← 公立
北野  23 ← 公立
札幌南 19 ← 公立
開成  14
--------------
千葉  12 ← 公立
浦和   9 ← 公立
附天   8 ← 国立
池附   6 ← 国立

60:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 15:41:53 gEo3dLIN0
かなり雑な数え方をしたから、人数は±5~10程度の誤差はあるかもしれない。、
ヒマな人、数えなおしよろ。

日比谷はMITの利根川教授が、ノーベル賞を受賞しているしダントツに多いけど、
昭和30年代に凋落しているのと、かなり古い人も多いので、
現状は筑駒の方がはるか上ではないかと思われ。

ノーベル賞最短距離は、各地域を代表する国立か公立に入るのがベストのようだ。


61:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 15:43:34 gEo3dLIN0
>>59 【訂正】北野、天王寺 ← 府立

62:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 15:46:47 M5PJMGl30
>>59 【訂正】札幌南 ← 道立(細かい話だけどw)

63:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 22:13:41 mRjiCUrF0
Wikiに載ってる大学教授数なんて参考にならないよ。
穴だらけだもの。

64:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 23:46:29 wJPBhqjZ0
ノーベル賞を目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。


65:実名攻撃大好きKITTY
10/10/09 23:52:52 wJPBhqjZ0
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。


66:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 00:54:40 E5evEs290
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、一橋、神戸、阪大、東工大、東北大、名大、九大、早慶、北大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。


67:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:04:27 E5evEs290
40代、50代の社会で活躍している人材
(中高一貫私学出身者から大物は生まれない?)

【民主党有力若手議員】
岡田(大阪教育大付属池田→東大)、前原(京都教育大付属→京大)
長妻(練馬高校→慶應)、原口(佐賀西→東大)、古川(旭丘→東大)
大塚(旭丘→早稲田)、枝野(宇都宮高校→東北)
玄葉(安積高校→上智)、馬渕(上野高校→横国)、細野(彦根東→京大)
樽床(明星→阪大)、福山(嵯峨野高校→同志社)、逢坂(倶知安高校→北大)

【宇宙飛行士】
毛利(余市高校→北大)、向井(公立中→慶應女子→慶應)、
若田(浦和→九大)、土井(三国丘→東大)、
野口(茅ヶ崎北陵→東大)、山崎(お茶の水附属→東大)、
古川(栄光→東大)

【その他】
橋下(北野→早稲田)、楽天三木谷(明石高校→一橋)
ミクシィ笠原(北野→東大)
サッカー日本代表監督岡田(天王寺→早稲田)
ノーベル賞田中(富山中部→東北)、ノーベル賞候補山中(附天→神戸)

中高一貫私学がすでに東大京大を席巻していた時代なのに、活躍している人材は、
国公立高校出身者ばかり。

中高一貫私学には大きな問題がある。


68:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:08:42 DNRacveY0
主な進学校の海外の大学教授

仙台2  5 MIT、カリフォルニア大学(UCLA)、ワシントン大学、テキサス大学、ハワイ大学
札幌南 4 MIT、ブリティッシュコロンビア大学、ベイラー医科大、ハワイ大学
日比谷 3 MIT、ミュンヘン工科大学、ペンシルバニア州立大学
筑附  2 カリフォルニア工科大学、シカゴ大学
灘   2 シカゴ大学、プリンストン大学
修猷館 2 ハーバード大学、アルバータ大学
筑駒  1 コロンビア大学
附天  1 サンフランシスコ州立大学
麻布  1 ハーバード大学
武蔵  1 テキサス大学
池附  0
開成  0
浦和  0
千葉  0
旭丘  0
北野  0
天王寺 0

69:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:13:51 q8bj1+vx0
>>67
前原さんは中学から京都教育大付属。
実は東大寺学園にも受かっていて本人はそっちを希望
していたんだけれど、母親の説得で京教付へ進学。

70:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:50:58 qxr+276p0
長く活躍する政治家は公立出身者が多い。

民主
菅総理 県立宇部高校→東工大
鳩山元総理 都立小石川高校→東大工
小沢一郎元幹事長 都立小石川高校→慶應

自民
小泉元総理 県立横須賀高校→慶應
中曽根元総理 県立高崎高校→東大
佐藤元総理 県立山口高校(当時中学)→五高→東京帝大



71:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:54:08 qxr+276p0
>>70 中曽根元総理 高崎中(県立高崎高校)→静岡高校→東京帝大


72:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 12:56:39 E5evEs290
佐藤元総理って(笑)


そんな時代に中高一貫私学の進学校ってあるはずないだろ(笑)



73:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 13:04:08 c42KFqxf0
戦前にも七年制高等学校がありましたよ
私立では 武蔵 成蹊 成城 甲南 の4校
宮沢喜一首相が出た私立武蔵は東京帝大法科の合格率では一高以上でした

74:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 13:17:44 E5evEs290
そうか、武蔵はそうだな。



だがノーベル賞がでないな。



75:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 13:24:33 PjCRJeO/O
私学出身者は、慶應高校を筆頭にひ弱なお坊ちゃん政治家が多いな。

76:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 14:04:50 E5evEs290
中高一貫私学が台頭してくるのは、1960年代から。
現在60歳以上の人材は名門公立全盛時代。


灘が日比谷を抜いて東大合格者数日本一になったのが1968年。
1968年:1位灘、7位麻布、8位開成、                14位武蔵、16位栄光、17位ラサール
1970年:1位灘、6位開成、7位麻布、10位ラサール、         12位武蔵、14位栄光
1971年:2位灘、4位麻布、5位開成、10位武蔵、           11位、ラサール、14位栄光、20位愛光
1972年:1位灘、6位開成、9位麻布、10位ラサール、         11位栄光、15位武蔵、20位愛光
1973年:2位灘、5位ラサール、7位麻布、10位開成、         11位武蔵、12位栄光
1974年:1位灘、3位開成、5位ラサール、7位麻布、          13位栄光、14位愛光、15位武蔵、19位甲陽
1975年:1位灘、3位麻布、4位開成、6位ラサール、9位武蔵、      12位栄光
1976年:1位灘、5位麻布、6位ラサール、7位開成、8位武蔵、10位栄光、 18位愛光、20位甲陽
1977年:1位開成、2位麻布、3位灘、6位ラサール、8位武蔵、9位栄光、 13位広学、17位久留附、20位愛光
1978年:1位灘、3位開成、5位ラサール、6位麻布、8位武蔵、10位栄光、 12位桐朋、14位甲陽、17位愛光、20位広学
1979年:1位開成、2位灘、5位麻布、6位ラサール、7位武蔵、 12位栄光、14位甲陽、16位桐朋、17位駒東、18位広学、18位久留附
1980年:1位灘、2位開成、3位麻布、5位ラサール、7位武蔵、 11位愛光、12位栄光、13位桐朋、15位駒東、18位広学


77:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 14:37:38 E5evEs290
1960年:8位麻布、9位灘、10位開成
1961年:8位麻布、           12位開成、13位武蔵、15位灘
1962年:6位麻布、7位開成、      12位灘、14位栄光
1963年:7位麻布、9位灘、       11位開成、17位栄光、20位愛光
1964年:7位麻布、9位灘、       12位開成、16位栄光
1965年:4位麻布、7位灘、10位開成、  14位栄光、18位ラサール
1966年:3位灘、5位麻布、       12位開成、13位武蔵、18位栄光
1967年:3位灘、7位麻布、       11位開成、14位武蔵、16位ラサール、17位栄光

78:西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/10/10 15:26:04 GLgd/jgy0
私立天国は75年からってとこだろ

79:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 15:34:04 WwGc8rotP
公立校最後に東大ベスト10入は1993年の県立千葉
数年以内に岡崎か日比谷が入るかもしれない

80:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 15:42:41 E5evEs290
浦和、千葉も可能性あり。




81:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 15:51:15 WwGc8rotP
学区廃止で復活傾向の浦和はともかく、千葉はないな
渋幕との差が広がる一方だもの

82:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 16:30:57 E5evEs290
千葉は附属中学できただろ。



その影響は?



83:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 17:11:26 E5evEs290
東大合格者数

1980年:9位湘南、10位浦和、14位西、15位国立、16位青山、19位戸山、20位富士
1981年:10位浦和、11位湘南、12位西、13位千葉、18位戸山
1982年:10位浦和、13位湘南、戸山、17位千葉、20位青山
1983年:9位湘南、10位浦和、15位国立、17位西、千種、青山
1984年:9位浦和、11位千葉、13位湘南、15位国立、19位西
1985年:9位浦和、11位湘南、12位千葉、21位戸山、22位国立、24位西、千種、青山、30位東葛飾
1986年:11位浦和、12位千葉、17位湘南、19位西、20位戸山、21位旭丘、27位千種、30位国立
1987年:14位千葉、17位浦和、19位湘南、22位西、23位戸山、26位旭丘、28位千種、31位北野
1988年:11位千葉、12位浦和、22位湘南、厚木、旭丘、25位戸山、27位千草、28位高岡、岐阜、31位西、35位北野
1989年:11位浦和、12位千葉、21位湘南、高岡、23位戸山、29位札幌南、東葛飾、富山中部
1990年:10位千葉、11位浦和、18位湘南、22位戸山、26位千種、東葛飾、30位土浦第一、西


84:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 17:22:59 E5evEs290
東大合格者数

2010年:11位岡崎、12位日比谷、18位旭丘、19位浦和、21位土浦第一、26位岐阜
2009年:12位岡崎、15位浦和、20位宇都宮、千葉、23位富山中部、一宮、28位大分上野丘
2008年:11位岡崎、16位浦和、20位宇都宮、22位西、24位土浦第一、28位旭丘、時習館
2007年:15位浦和、20位日比谷、旭丘、土浦第一、24位岡崎、27位宇都宮


85:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 18:34:59 BQ3A1r2S0
2位じゃ駄目なんでしょうk?


86:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 19:09:17 2nNyyE1wO
2位でもオッケー!オッケー!

87:実名攻撃大好きKITTY
10/10/10 23:49:51 E5evEs290
3位もオッケー!





88:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 07:16:39 JeTZ27L60
どこまでオッケー?

89:西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/10/11 08:10:22 NkORxHez0
88
連4にいってやれやWWWWWWW

90:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 10:03:08 YjBMR36u0
なんでもオッケー!







91:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 13:26:49 YjBMR36u0
一流のビジネスマンを目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、一橋、神戸、阪大、東工大、東北大、名大、九大、早慶、北大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。

歴史、哲学を学び、現在の世界、人類が何を求めているか、
また、世界、人類に何が必要かを徹底的に考え抜く事。

92:.
10/10/11 14:24:34 hszsTk6k0
脳内一流ビジネスマンがクソスレで御高説を
脳内忙しい毎日の合間を縫って連休の昼間にw

93:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 15:38:30 YjBMR36u0
連休は暇だろ(笑)





94:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 17:14:51 YjBMR36u0
ノーベル賞を目指す人のお勧めの学校

筑駒、筑附、池附、附天 、(灘、開成)
札幌南、浦和、千葉、旭丘、北野、天王寺、修猷館

東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、東工大


学力をつけるのは最低条件。
プラス、学力以外の分野で死に物狂いで取り組める
部活等で人生で必要な「何か」をつかむこと。

そして「美しいもの」(自然、芸術、建築、デザイン等)に沢山出逢い、
感性を磨く事。


95:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 22:19:29 JiADD52P0
まったく説得力なし

96:実名攻撃大好きKITTY
10/10/11 23:28:38 etT000vD0
シッ!上げるなw

97:実名攻撃大好きKITTY
10/10/12 09:43:03 IYmL6Ci20
だから、上げるな!





98:実名攻撃大好きKITTY
10/10/13 19:26:30 Zu5jmbUR0
上げるな!






99:実名攻撃大好きKITTY
10/10/14 00:04:28 bMiYP7pb0
40代、50代の社会で活躍している人材
(中高一貫私学出身者から大物は生まれない?)

【民主党有力若手議員】
岡田(大阪教育大付属池田→東大)、前原(京都教育大付属→京大)
長妻(練馬高校→慶應)、原口(佐賀西→東大)、古川(旭丘→東大)
大塚(旭丘→早稲田)、枝野(宇都宮高校→東北)
玄葉(安積高校→上智)、馬渕(上野高校→横国)、細野(彦根東→京大)
樽床(明星→阪大)、福山(嵯峨野高校→同志社)、逢坂(倶知安高校→北大)

【宇宙飛行士】
毛利(余市高校→北大)、向井(公立中→慶應女子→慶應)、
若田(浦和→九大)、土井(三国丘→東大)、
野口(茅ヶ崎北陵→東大)、山崎(お茶の水附属→東大)、
古川(栄光→東大)

【その他】
橋下(北野→早稲田)、楽天三木谷(明石高校→一橋)
ミクシィ笠原(北野→東大)
サッカー日本代表監督岡田(天王寺→早稲田)
ノーベル賞田中(富山中部→東北)、ノーベル賞候補山中(附天→神戸)

中高一貫私学がすでに東大京大を席巻していた時代なのに、活躍している人材は、
国公立高校出身者ばかり。

中高一貫私学には大きな問題がある。


100:実名攻撃大好きKITTY
10/10/16 22:48:11 Bgaj19wZ0
京大合格者数

<1970年>
天王寺  102
北野    98
大手前   88
甲陽学院  76
洛星    71

<1971年>
北野   103
天王寺   86
大手前   83
京都教大付 75
甲陽学院  70

<1972年>
天王寺  113
北野   104
大手前   79
洛星    68
甲陽学院  67

<1973年>
天王寺  120
北野   114
大手前   94
甲陽学院  76
京都教大付 59


101:実名攻撃大好きKITTY
10/10/16 22:50:14 Bgaj19wZ0
ノーベル賞をとるには→京大



京大に合格するには→北野、天王寺



北野、天王寺がノーベル賞に一番近い。



102:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 00:28:27 RmTBcqT/0
首都圏なら、
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、日比谷、西、浦和、千葉

関西圏なら、
灘、北野、天王寺、池附、附天、大手前、奈良、膳所、京附

中部圏なら、
旭丘、東海、金附、岐阜

北海道東北地方なら、
札幌南、札幌北、仙台2

中国四国地方なら、
広学、広附、広附福山、高松、岡山朝日

九州地方なら、
ラサール、久留米附設、修猷館、福岡、熊本、鶴丸

103:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 09:13:35 yRVaj45f0
マジレスすると、旧帝大にまとまった数を合格させることができる高校ならおkってことだな

104:誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/10/17 10:01:17 EzrdLax80
東大寺や洛南は除外wwwwww

105:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 11:21:16 RmTBcqT/0
灘クラスになると北野天王寺に頭の良さにおいて同じレベルの
人間は少ないが、東大寺洛南クラスならごろごろいる。

北野天王寺に合格できる力があれば、小4から塾に行き中学受験
すれば東大寺甲陽洛南には合格できる。灘は難しい。

灘がダメなら北野天王寺を目指すのが良い。公立中学でいろんな
人間と交流し、高校時代は部活、学校行事、恋愛等で青春を謳歌し
いろんな刺激を受ける事がノーベル賞の近道。

単なる勉強馬鹿ではノーベル賞は難しい。

106:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 11:56:54 BIIS8ok00
受験生必見、ここまで来た学附の実態。

1.中受では完全な中堅校。本郷、攻玉社、世田谷学園より格下。
2.高受では、あのダメダメ神奈川県立にも蹴られる有様。翠嵐と学附
ではほとんどが翠嵐を選択。
3.日比谷、西とはもはや勝負にならず。完璧な併願校。
4.校舎のボロさは必見。
5.進学校とは無縁の授業内容。
6.極端に悪い現役の実績。
7.数年後には東大1桁の予想。

これでもあなたは学附に行きますか?
これが事実だからこそ、例の学附関係者(インチキ偏差値表を貼って必
死になってトリツ君、トリツ君と叫んでる馬鹿ねwww)は粘着質にな
るのです。


107:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 12:49:35 BIIS8ok00
2010年 駿台偏差値 (合格可能性80%以上)

71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
69 
68 ●日比谷(男) ○開成 ○東大寺 ○早実(女)
67 ●日比谷(女) ○渋幕(5科女)
66 ●西(男) ◎筑附(男女)  ◎学附(外部女) ○早実(男) ○渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女)
65 ●西(女)  ●都国立(男) ◎学附(外部男) ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應 ○慶應女子(帰国)
64 ●都国立(女)○渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○慶應志木(帰国) ○青山(女) ○豊島岡
62 ○桐朋 ○ICU(女) 
61 ○市川(女) 
60 ○早大学院(帰国) ○慶應(帰国) 
59 ◎学附(内部男女)  ○市川(男)  
58 ○青山(男) ○栄東  


108:実名攻撃大好きKITTY
10/10/17 23:38:52 RmTBcqT/0
1969年京都大学ベスト20合格校(東大入試中止の年)
■北野  87人
■灘■  75人
天王寺  67人
■旭丘  51人
■洛星  48人
■甲陽  45人
日比谷  42人
大手前  40人
■膳所  37人
■高松  34人
■神戸  34人
広大付  33人
修猷館  31人
教大付  31人
■紫野  31人
■戸山  31人
■岐阜  30人
女大付  29人
姫路西  29人
■湘南  28人



109:実名攻撃大好きKITTY
10/10/18 13:04:35 aFg6ofDS0
>>105
灘がちょっと難しいな、なら東大寺とか甲陽なわけで

府立高校は金もらっても行きたくない

110:誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/10/25 10:22:26 /hr17AmO0
北野天王寺は京医範囲で神童扱いだろ
そんなの効用東大寺は毎年20人いるんだぞ

111:実名攻撃大好きKITTY
10/10/25 10:55:34 RfTbghxS0
2011年 大阪 公立 普通科 ベスト6

69 北野高
68 茨木高 大手前 天王寺 三国丘
67 四条畷

112:実名攻撃大好きKITTY
10/10/25 11:14:33 1PgN0A280
ココだけの話、埼玉にある「さとえ学園」という学校のHPを見れば答えがわかります。

113:.
10/10/25 11:58:30 sOB/M9W20
”さかえ”
ちゃうんか?

114:実名攻撃大好きKITTY
10/10/25 13:26:08 Av+RWmraO
日大をゴールと定めれば、高校は何処でもオッケーちゃん

115:実名攻撃大好きKITTY
10/10/25 21:57:35 3Q927nCf0
「日本大学」


名前は「東京大学」をはるかに凌ぐ。




116:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 00:18:19 Opl8hcDN0
灘と北野をならべるとかw
そもそも灘、東大寺、甲陽、洛南には平均層でそれぞれかなりの差がある。
大学進学実績、センター平均で見た各学校の実力

灘 日本1位
東大寺 3~4位
甲陽   7~8位
洛南   15-20位
北野    35-40位
その他    ランク外


117:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 01:37:19 t0Y+V0qE0
>>108
京都大29名の「女大付」とは、どこの略称でしょうか?
お茶大附、奈良女大附・・か、それともそれ以外でしょうか?

118:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 01:55:32 4J7noshx0
奈良女子大附属でしょう
戦後長らく、奈良県№1進学校は奈良女子大附属で、東大寺学園の前身の青々中を経て
奈良女子大附属校に進学する生徒も多数いたようです

119:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 02:52:36 t0Y+V0qE0
>>118
有難うございます。
やはり奈良女大附属ですよね。奈良女大附属の可能性が一番高いとは思ったのですが、
東大の入試が中止でした1969年でしたので、色々と考えてしまいました。

120:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 21:31:15 S/TRLFRs0
1969年当時は、北野が全国NO1だったかもしれない。
東大入試中止のため、1969年の京大入試は東大京大
史上最難関の入試だった。

1969年の合格最低点が1968年の合格最高点を上回ったらしい。
その最難関入試で全国NO1ということは日本一だな。

日比谷は東京なので倍で見積もっても84人で北野に敗北。
灘は関西なので東大合格者レベルは一応ほとんど京大を
受験しているはず。

恐るべし、北野日本一。



121:実名攻撃大好きKITTY
10/10/26 21:41:12 S/TRLFRs0
ちなみに1967年の東大合格者数は、
1位日比谷134人、2位西120人、3位灘112人。

1968年の東大合格者数は、
1位灘132人、2位日比谷131人、3位西102人。

1967年の京大合格者数は、
1位天王寺93人、2位大手前88人、3位北野69人。
1968年の京大合格者数は、
1位北野105人、2位天王寺100人、3位大手前83人。
1970年の京大合格者数は、
1位天王寺102人、2位北野98人、3位大手前88人。


北野か天王寺が日本一だな。
その次は灘か日比谷。


122:実名攻撃大好きKITTY
10/10/27 09:13:37 3xAgkEIW0
a



123:.
10/10/27 10:30:57 MyyH3IKU0
じゃああんたが天王寺とか北野とかに入ればいいじゃん
武蔵ですらもう見捨てられてるのに


124:実名攻撃大好きKITTY
10/10/27 11:48:21 3xAgkEIW0
>>119

奈良女子大付属です。

1969年 第21回新制京都大学第入学試験結果(志願者10,500人、合格者2,507人)

①北野高校(大阪)------------086(東北大02人、一橋大01人、東工大00人)
②灘高校(私立)--------------075(東北大03人、一橋大15人、東工大09人)
③天王寺高校(大阪)----------067(東北大05人、一橋大01人、東工大00人)
④旭丘高校(愛知)------------051(東北大03人、一橋大11人、東工大13人)
⑤洛星高校(私立)------------048(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
⑥甲陽学院高校(私立)--------045(東北大00人、一橋大02人、東工大03人)
⑦日比谷高校(東京)----------042(東北大28人、一橋大39人、東工大25人)
⑦大手前高校(大阪)----------042(東北大02人、一橋大00人、東工大00人)
⑨膳所高校(滋賀)------------037(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
⑩教大附高校(東京)----------034(東北大13人、一橋大20人、東工大22人)
⑩神戸高校(兵庫)------------034(東北大00人、一橋大03人、東工大01人)
⑩高松高校(香川)------------034(東北大03人、一橋大06人、東工大09人)
⑬広大附高校(広島)----------033(東北大02人、一橋大08人、東工大03人)
⑭京都教大附高校(京都)------032(東北大00人、一橋大00人、東工大01人)
⑮戸山高校(東京)------------031(東北大16人、一橋大31人、東工大37人)
⑮紫野高校(京都)------------031(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
⑰修猷館高校(福岡)----------030(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
⑰岐阜高校(岐阜)------------030(東北大00人、一橋大05人、東工大04人)
⑲姫路西高校(兵庫)----------029(東北大03人、一橋大00人、東工大01人)
⑲奈良女大附高校(奈良)------029(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)


125:実名攻撃大好きKITTY
10/10/27 11:50:59 3xAgkEIW0
1971年 第23回新制京都大学第入学試験結果(志願者9,077人、合格者2,496人)

①北野高校(大阪)------------102
②天王寺高校(大阪)----------086
③大手前高校(大阪)----------083
④京都教大附高校(京都)------074
⑤甲陽学院高校(私立)--------070
⑥洛星高校(私立)------------065
⑦神戸高校(兵庫)------------053
⑧旭丘高校(愛知)------------044
⑨高津高校(大阪)------------038
⑩膳所高校(滋賀)------------036
⑩岐阜高校(岐阜)------------036
⑫大阪教大附高校(京都)------034
⑬高松高校(香川)------------033
⑬藤島高校(福井)------------033
⑮徳島城南(徳島)------------030
⑮三国丘高校(大阪)----------030
⑰修道高校(私立)------------027
⑱姫路西高校(兵庫)----------023
⑱奈良女大附(奈良)----------023
⑳愛光高校(私立)------------022
⑳津高校(三重)--------------022
⑳豊中高校(大阪)------------022


126:実名攻撃大好きKITTY
10/10/30 21:19:13 m2OJkicz0
基地外につっこむのもどうかと思うけど、
東大入試が中止になろうが、東京の人間が関西ローカル大に過ぎない京大を受けにくるわけない。
学力なら、国医の人数もカウントしないといけないし
個人の能力が高いことを主張したいなら合格者数ではなく、率でみないと正しくない。
どうしても、医学部を入れたくないなら、東大と京大のダブル受験が可能となった1989年の東大合格率で見たほうがより正確。

ノーベル賞を取れるかどうかという観点なら、実際の受賞人数/のべ卒業生数 で比較すればすぐ分かる。


127:実名攻撃大好きKITTY
10/10/31 17:03:35 Q97PuUPQ0
東大も京大もノーベル賞取れる学校確定でいいだろ。
旧帝大も確定。
問題はそれ以下(早慶あたり)で取れるかどうか。

128:.
10/10/31 19:25:55 4eqLxRbQ0
私大は無理だろ
能力もやる気も環境も

129:実名攻撃大好きKITTY
10/11/01 04:37:12 Sd7Qp8Ft0
>>126
東大・京大の併願が可能だったのは、1987~1988年ね
当時は学部によっては京大優位だったけど、いまは違うからな~
関西の京大校がいま東大を受けても、当時ほどは合格しないと思う

130:実名攻撃大好きKITTY
10/11/01 21:44:40 F2alFBoa0
じゃあ、千葉、神戸、横国あたりは?

131:実名攻撃大好きKITTY
10/11/02 00:12:33 Ifi0XnQP0
>>129

東大寺、甲陽は東大80行くよ。




132:誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/11/02 16:30:20 R9+TKrlV0
いまなんて理Ⅰ68 京大理64 京大工60~だぞw

保険学科で稼ぐ以前に京大で稼ぐといわれても仕方ないレベル

133:実名攻撃大好きKITTY
10/11/02 22:17:54 wwSuabPq0
医学部一人勝ち状態?

134:誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA
10/11/04 14:45:14 GJDejz1e0
ばか東大だw

135:実名攻撃大好きKITTY
10/11/04 15:47:03 yRW6LTIr0
バカってのはこういうのを言うんだよ

>580 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:40:56 ID:jzweJat20
>京大医一位東大30位
>京大10位東大60位くらいかな
>京大20位東大100位くらい
>上層が特にレベルが違う
>もう少し低い層ならそこそこ食い込める感じ

>581 :西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:42:39 ID:jzweJat20
>しかも京大は5年前からだいぶ集落してる

>582 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:11 ID:4lSYio7D0
>凋落
>しゅ・・・しゅうらく

>583 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:59:52 ID:Pd70Q4NK0
>集落(笑)

>584 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:13 ID:YOioW6zn0
>あいたたた、やっちまったな


136:実名攻撃大好きKITTY
10/11/06 11:52:55 yCrHGc6y0
全国公立進学校ベスト12


◇東大+京大+一橋大+東工大+阪大+国医 (2010+2009)/2
一工の合計が阪大を超える場合は一工2倍換算
東大京大一工国医率15%未満は除外

----|-人|東|京|一|東|阪|国∥-合∥.-割|
校名--|-数|大|大|橋|工|大|医∥-計∥.-合|
======================
北野--|313|-2|50|-1|--|49|15∥117∥37.4|
堀川--|246|-8|46|-2|-2|18|12∥-88∥35.8|
旭丘--|317|26|26|-9|-6|15|30∥112∥35.3|
天王寺-|315|-4|41|--|--|41|19∥105∥33.3|
千葉--|319|25|-6|10|-9|19|30∥-99∥31.0|
西---|313|18|-3|-8|20|30|17∥-96∥30.7| 
日比谷-|317|37|-7|11|-9|20|-9∥-93∥29.3|2010の実績
岐阜--|360|20|26|-3|-2|21|31∥103∥28.6|
高松--|320|17|17|-4|-3|28|20∥-89∥27.8|
岡崎--|357|42|16|-6|-2|13|19∥-98∥27.5|
岡山朝日|314|19|15|-2|-2|22|26∥-86∥27.4|
浦和--|360|33|-7|-7|13|20|16∥-96∥26.7|



137:実名攻撃大好きKITTY
10/11/11 21:56:48 Qluu66Ov0
①120年以上、超進学校であり続けている名門進学校

北野、天王寺、筑附
次点:旭丘(一時期低迷)、日比谷(長期低迷、復活の兆し)


②50年以上、超進学校であり続けている名門進学校

灘、筑駒、開成、麻布、甲陽、洛星、栄光、西(長期低迷、復活の兆し)


③30年以上、超進学校であり続けている名門進学校

学附、ラサール、東大寺、浦和

④20年以上、超進学校であり続けている名門(?)進学校

千葉、洛南、桜蔭(15年程度)、岡崎(15年程度)



138:実名攻撃大好きKITTY
10/11/11 22:05:35 H3qfkGVe0
>>137
現れたな北野ゴキブリ工作員君。

北野は全国75位、国公立25位、公立5位の近畿の中堅校
あんまり見栄はると恥じかくよw

koukouranking.blog17.fc2 ドットcom

全盛期も大量の生徒数で
京大のみで稼いでいた二流校だ


139:実名攻撃大好きKITTY
10/11/11 22:19:42 PasX99lc0
キタニストを相手にするとは・・・

鰈にスルー汁

140:実名攻撃大好きKITTY
10/11/11 22:37:02 H3qfkGVe0
>>138
訂正 大阪府の公立5位

難関国立10大学 現役進学者・進学率 (ソース:サン毎8/15日号 週刊朝日7/30日号 )
【東・京・阪・神・一・工・北・東北・名・九】 合格者10名以上限定

------------卒業者---進学者---進学率
① 大手前---323-------77-----23.8%
② 茨木高---319-------72-----22.6%
③ 三国丘---319-------71-----22.5%
④ 天王寺---315-------64-----20.3%
⑤ 北野高---313-------60-----19.2%
⑥ 四條畷---317-------44-----13.9%

141:実名攻撃大好きKITTY
10/11/13 00:07:14 UvKJ64oP0
ノーベル賞なら北野か筑附かな。






142:実名攻撃大好きKITTY
10/11/13 07:58:09 HPregb8u0
>>141
誰か1人でもとった人いるの?
ゴキブリ北野工作員君w

143:実名攻撃大好きKITTY
10/11/13 22:13:48 UvKJ64oP0
北野高校は、

旧制大阪1中時代は、東京1中、京都1中、神戸1中、愛知1中と
並ぶ超名門校。日本のベスト5に君臨。

そして、新制北野高校になってから2010年の現在まで
京大合格者数ベスト10から漏れたのはたったの3回しかない。

そのうち2003年と2005年は11位。

1873年創立以来、常に超名門進学校でありつづけている高校は
北野高校と筑波大附属高校の2校だけだ。




144:実名攻撃大好きKITTY
10/11/13 23:44:32 HPregb8u0
>>143
筑駒は全国2位の一流校。近畿中堅校の分際で、全国75位の北野が軽々しく口にしていい名前じゃないよ
壁が10枚くらいある雲の上の世界だ。
麓から山頂はは雲に隠れて良く見えないが、頂上から麓はよく見えるんだよw

全盛期の北野は現在の西大和(全国19位)に近いな。(ソース:koukouranking.blog17.fc2  ドットコム)

西大和は長年、京大合格者数で3位までに名前を載せている。
当時の京大の偏差値、学部の違い、生徒数からみた合格率を考慮したら過去の北野とほぼ同じ立ち位置だろう。

合格者数で評価すること自体が、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式の証明(北野は全盛期生徒数450-600人)
そもそも600人の生徒のいる学校で仮に100人受かったとしても率で15%

東大は?医学部は? 合格率は?
麓から山頂は隠れて良く見えない、北野に届くのは良くて京大まで。

西大和も数十年後に落ちぶれたら、京大合格者数1位の名門とか言い出すんだろうなw


145:実名攻撃大好きKITTY
10/11/15 13:18:29 zYYF2em30
北野をいじめるなんて・・・・
もう死んでるのに・・・

死者に鞭打つなんて・・・

146:実名攻撃大好きKITTY
10/11/15 23:27:58 +Qt7hAfZ0
まとめました。 

☆ 日本消滅まであと5年: URLリンク(blog.goo.ne.jp)
--------------------------------------------------------------------------------
ターゲットは尖閣諸島だけではない。 土地、資源、人材、テクノロジーと、彼らにとって、あらゆるものが呑み込む対象なのだ。
すべてを毟り取られた日本は、このまま、中国の下僕国家となる。
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 日本消滅まであと5年: URLリンク(blog.goo.ne.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch