11/01/29 22:19:59 Qjfryqqs0
>>737
昭和は無理だよ。
昭和の1群転出が避けられなかった、望ましかった理由は主に4つ。
1.昭和は尾張2群にいた当時は千種・瑞陵・桜台からの第2志望者が集中して、
入学者に占める第一志望者の割合が2~3割という全県でも最低クラスのヒドイ有様だった。
2.伝統校の桜台に志願者が集中して、志願倍率が
全県でも毎年トップクラスの3倍程度に達するなど是正の必要があった。
3.高倍率でかつ入試難易度が非常に接近している向陽→千種・瑞陵・桜台→昭和の
伝統校同士の組み合わせで毎年多くのダブル不合格が発生していたので、
是正の必要があった。
4.春日井・小牧南とかつて併願が可能だった名古屋市立高校の菊里に
春日井市民・小牧市民が大量に流れ込む一方で、名古屋市民は併願校が
実質市立名東しかなく、名古屋市民が名古屋市立高校を受験しづらい、
実質受験するなという本末転倒な状態を是正する必要があった。
昭和は市立名東と同じく入試難易度といい
(適度に難易度に差があるのでダブル不合格が発生しづらい)、立地といい
市立菊里のパートナーとしては最適任だった。
昭和も入学者に占める第一志望者の割合が劇的に上昇し、
天白との併願も可能になったことからまさにWin×Winの理想的な結婚となった。
現在は名東・昭和と併願できることになった天白に人気が集まっているが(例年3倍程度)、
伝統校の桜台との大きな違いは天白が県教委肝いりの新設校であるという点であって、
新設校に受験生の人気が集まることは決して悪い話ではなく、
どうせどこかの高校に志願者が集中するのが避けられないなら、
それは新設校である方が都合が良い、むしろ好都合ですらあるのである。
743:実名攻撃大好きKITTY
11/01/29 23:24:03 LREAHuJT0
>>742
ダブル不合格・・・。自分ももうちょっとで危なかったかもと未だに思います。
周りでも向陽-千種、向陽-瑞陵の組み合わせでダブル不合格が多発していたような記憶があります。
向陽-桜台だとある程度難易度に幅があるので、ダブル不合格の話はあまり聞かなかったかな。
1群だと菊里を第一志望にすると組み合わせ相手はぐっと落ちる名東か、田舎の春日井なのが痛かったから
1群は最初から考えなかったかな。今は菊里-昭和の組み合わせができるのなら悪くはないですね。
744:実名攻撃大好きKITTY
11/01/29 23:27:19 Qjfryqqs0
>>743
名東と昭和は入試難易度も進学実績も同じようなものですよ。
もちろん立地は違いますけど。
745:実名攻撃大好きKITTY
11/01/29 23:42:27 wyeDhdiV0
>>742
どうも詳細にありがとう。
端から見ていたらその3番目の高倍率具合いが面白かったもので。
あくまで無責任は傍観者として。
当事者にとってはたまったもんじゃないでしょうが。
>>743
桜台には向陽落ちが多くいたようですが、実際瑞陵、桜台ー昭和だと向陽落ちに弾きだされた大量の瑞陵桜台第1志望者が
昭和にも失敗するというのはあったでしょうね。
746:実名攻撃大好きKITTY
11/01/30 00:14:36 t01AWdZ30
>>743
>>744
菊里>=向陽>名東>>昭和
じゃないの?
747:実名攻撃大好きKITTY
11/01/30 00:28:24 NOeir8zV0
>>746
向陽=名東>昭和>>菊里
748:実名攻撃大好きKITTY
11/01/30 00:48:31 t01AWdZ30
>>747
ネカマ病?
それはそうと印象としては菊里と名東が急接近してるように感じるんだけど。
749:実名攻撃大好きKITTY
11/01/30 10:37:36 aVhKlzBW0
名東は去年南山合格150名以上昭和は100人程度
名東の浪人は50名程度昭和は毎年100人前後浪人出してる
この入り口と出口の違いどういうことかわかるよな