10/10/12 16:40:31 uJXKSVkN0
理数重点の七尾高校の研究成果URLリンク(www.nhk.or.jp)
文部科学省から理数系の授業を強化する重点校に指定された県立七尾高校の研究成果を発表する展示会が
金沢市で開かれています。
七尾市にある県立七尾高校は文部科学省から理数系の授業に重点的に取り組む「スーパーサイエンス
ハイスクール」に平成16年度から指定されていて、1学年40人の理数科の生徒が独自のカリキュラムで
授業を受けています。
金沢市広坂の「県立生涯学習センター」では生徒の研究成果を発表する展示会が12日から始まりました。
会場ではことし6月、1年生が能登町の「金沢大学臨海実験施設」を訪れ九十九湾に生息するウミウシなどの
海洋生物を調べたときの様子が写真などをつかって説明してあります。
七尾高校では能登地方にあるという地域の特性をいかして積極的に現地調査を行っているということで、
生物の多様性を学ぶ授業や研究結果が詳しく紹介されています。県立生涯学習センターの橋場真一
担当課長は「能登の豊かな自然の中で研究を行う高校生について知るいい機会になると思います」と話していました。
この展示会は金沢市広坂の「県立生涯学習センター」で10月末まで開かれています。