11/11/04 20:27:54.45 3qEo/fZ0
憲法改正および軍拡はtppの有無にかかわらず
早急に実施すべきこと。
議論の余地はない。
中国、ロシア、朝鮮という世界の中でも有数のヤクザ国家に隣接している
以上、強い軍事力とそれを適宜適切に行使するための法整備は必須だ。
そしてその法整備には憲法改正が欠かせない。
核武装のタイミングは慎重さが必要だが、
在日米軍が全て撤退する時がその時期になるだろう。
核ミサイルを搭載した原子力潜水艦を日本列島を取り囲む形で
配備しておくことなる。
国民は真剣に政府に対し憲法改正及び軍拡の即時断行を
要求せねばならない。
そのためにはまず民主政権の打倒が不可欠だが。
971:エージェント・774
11/11/04 20:28:32.19 IT00y0u9
何で中国と韓国の許しを得ないといけないんだよw
972:959&968
11/11/04 20:29:20.69 J7AczV94
唯一情けないのは、我々がTPP参加するのを反対するために、
いわばアメリカの「外圧」を借りているとも言えてしまうことです。
国内で叫んでも言うこと聞かないけど、外から言われたら(この場合はアメリカ側が手を引くことだが)やめるんじゃね?っていう…
日本の新聞、日本の国会議員、アメリカのメディア。
この中でもっともちゃんと反応してくれるのはアメリカのメディアなのではないか?という悲しい仮説ですが
もしそれが現実ならば、少なくとも民主政権下でTPPを止めるには手段を選べません。
973:エージェント・774
11/11/04 20:31:01.07 blepOJQW
座りこみは初日からずっと継続中なん?
974:エージェント・774
11/11/04 20:32:42.20 vThCPnYT
852 名前:名無し@チャチャチャ :2011/11/04(金) 20:25:06.52 ID:ng1kM6Mg
祝 大惨敗
イタリア 25-20 23-25 25-18 25-15 ジャップ
オルトラーニ、ピッチニーニ、カルドゥッロもいないのに しかもアウェーなのにこの結果(爆笑)
975:エージェント・774
11/11/04 20:35:22.56 Uk3Ehyv0
経団連からの献金引き上げ目的で推進する自民党議員!
【TPP賛成派の売国議員一覧】
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、
石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子
★自民党の一部門が否定していますが自民党としての見解ではありません!自民党工作員が嘘の情報を流しています。
976:エージェント・774
11/11/04 20:36:32.21 nH1Yekqm
>>968
まったく同感です。
毎日駐日米大使館にメールを送り続けていますが、
誰が読む読まないにかかわらず憎悪剥き出しの文にしています。
日本人を甘く見るな、日本に過剰な米国産など必要ない、
徹底的に不買してやると。
日本政府がヘタれても日本国民は決して屈しない、
トモダチ作戦と銘打って甘い顔をしておきながら
今も尚苦しむ被災者の首を掻き切るつもりかと。
米大使館の周りを日の丸の海で埋め尽くしてやりたい!
是非やるべきです!
977:959
11/11/04 20:40:05.52 J7AczV94
>>970
>tppの有無にかかわらず早急に実施すべきこと
ええそのとおり、ですからTPPの反米デモを提案してるのに、話を広げすぎないで欲しいんです。
あなたの気持ちは十分分かります。
でも憲法改正&安全保障までデモの趣旨を広げるには
今よりもっともっと、失われた「国家意識」の概念を世間に広めるのが前提となり、
たった今目の前で進んでいるTPPへ楔をうちこむには絶対間に合いません。
世間はまだまだ先入観が根強くて、あなたの言ってるような話を素直に受け入れません。
むしろTPPを「国家意識」を広める足がかりとして利用するくらいの気持ちになってもらえればと思います。
978:エージェント・774
11/11/04 20:40:34.88 3qEo/fZ0
アメリカ大使館への抗議を煽動する背後には
多分に中国朝鮮の工作員がいることは間違いないだろうが、
たとえそうであったとしても国民の意思として直接
アメリカ大使館にtpp反対を示しておくことは必要だろう。
アメリカには日本政府同様日本国民の意向にも充分
注意を払う必要があると認識させるためにも。