11/10/26 01:49:53.81 E3XcUGAZ
座り込みから先ほど帰ってきました。
比較的暖かかったと思いますが、風が強かったですね。
実際に座り込みをしてみて感じた事や現場の状況等を簡潔にまとめてみたいと思います。
座り込み参加者の方々は、必要最小限の荷物で
食料は持参か買い出し等自力で確保しています。
座り込む場所も邪魔にならないよう最小限のスペースです。
参加者同士ある程度会話はしますが、騒いだりはせずおとなしく静かな座り込みです。
警察側の対応は、以前は差し入れのダンボールの件などで何度も注意してきたそうですが
少なくても私が座り込んでいる間は一度もありませんでした。
どちらかと言うと、警察側はもう諦めているという印象です。
なので、最低限のマナーを守れば排除される事は無さそうです。
一方、最高裁の警備員さんは非常に親切で
座り込み隊の前を通る時は笑顔で「お疲れさま」と声をかけてくれます。
あの場所に座り込みさせてもらえてるのも最高裁側のご好意があってのものです。
ただし、背後の柵の上には侵入者検知のセンサーが付いているので
それには絶対に当たらないよう注意してほしいとの事。
差し入れは原則お断りしていますが、絶対禁止とまでは言いません。
ただし、余ってしまった分は、申し訳ないですが
差し入れしてくださった方が責任を持って持ち帰ってください。
また、参加者が持参した国旗やプラカードも
現場にそのまま置いていかず、帰る際には必ずご自身で持ち帰ってください。
当然ゴミも持ち帰ってください。
日中は暖かくても日が沈むとぐっと気温が下がるので、防寒対策は忘れずに。
ひざ掛けや手袋・ネックウォーマー等があると良いと思います。
座り込みの際には、小型の折り畳み椅子やシートクッションがあると便利です。
トイレは、近くにコンビニやマクドナルドがありますが
特に買い物が無い場合は、地下鉄永田町駅(2番出口)のトイレが無料で使えます。
実質リーダー格のGジャンさん(?)についてですが
私が話した限り、若干クセはあるかもしれませんが決して悪い人ではありませんでした。
現場でのルール等にうるさいのも、それまで度々警察から注意を受けてきた為
多少神経質になってるのではないでしょうか。
今後何か問題を起こせば、それこそ排除されかねないので
警察側を刺激しないよう気を使っていた印象でした。
今夜と明後日は徹夜をされるそうで、この活動には強い志を持って臨んでおられるので
そういう点では立派な方だと思います。
他にも色々とあったと思いますが、とりあえずはこんな感じでしょうか。
何か質問等があればどうぞ。