11/10/29 00:21:14.71 qp8h/eQe
>>988
あらあら、円安になるとか言っちゃったのがまずいと思って
「面白くしてやってんのに」とか誤魔化したいのかな?w
992:エージェント・774
11/10/29 00:22:08.70 7xvWIxW6
そそ、今ならまだ間に合うかもな、てのがあんだよ
でも黄信号なのは、日銀実際には円すれないだろな、てとことリンクしてくる
輸出を犠牲にして円高を維持する必要があるのは、たぶん日本政府の危険水位の借金で・・・と
993:エージェント・774
11/10/29 00:23:17.02 7xvWIxW6
>>990
可能性の世界ではなんでもありだろw
994:エージェント・774
11/10/29 00:26:15.92 9xHDgp1u
ん~ じゃあ中野先生の話も有りなんだな
995:エージェント・774
11/10/29 00:32:15.73 TpAIgPJm
>>991 残念ながらおまえのような保身だけの政治家が多いからな仮にTTPに参加したとしても財政赤字なども何とかしないと
円安にむかうだろうな
996:エージェント・774
11/10/29 00:37:13.92 7xvWIxW6
>>994
ありだと思います
ただカルトだけどw
997:エージェント・774
11/10/29 00:46:49.32 2PROFuf5
もうカルトだとかイメージ付けに走ったか
998:エージェント・774
11/10/29 00:48:16.73 7xvWIxW6
主流どころか賛同者すらいないだろ、あの人の「学説」w
999:エージェント・774
11/10/29 00:48:46.49 qp8h/eQe
>>995
現状ですでに財政赤字が悲惨なことになってるけどなw
で、TPPに入ってすぐに円安になる保証があるのか?
アメリカがドル安誘導したらどうすんの?
1000:エージェント・774
11/10/29 00:51:13.46 7xvWIxW6
貿易構造と為替は話は別だよ
逆に言えば日本は輸出向けの強い体力があるおかげで、通貨の信用を維持できてる、てのもあんだろw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。