◆対馬を守るために立ち上がるオフ会◆at OFFMATRIX
◆対馬を守るために立ち上がるオフ会◆ - 暇つぶし2ch70:エージェント・774
08/09/09 08:29:41 xPLNVgfG
>>14>>20

フェリーは同じ対馬行きでも、船の種類によって出発する場所が違う
建物の2階が出発窓口だったりすることもある
迷う人もいるので、時間には少し余裕を持って行った方がいい
URLリンク(www.port-of-hakata.or.jp)

ついでに言えば、博多港からは五島列島行きの船も出ている
隠れキリシタンの歴史とか好きな人なら、行って見たくなるだろう
URLリンク(www.nomo.co.jp)
URLリンク(www.gotokanko.jp)

>>65>>66

ラーメンと水炊を時間を空けずに食べるのはきつい
水炊長野に行くなら、最終日の6日目にした方がいい
夜は結構前から予約でいっぱいなので、行けるなら昼を勧める

6日目は時間に余裕があるだろうから、>>14にある生の松原元寇防塁跡にも行ってみてはどうか
URLリンク(yokanavi.com)
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)

城が好きなら福岡城を見に行ってもいい 
歩いていくなら天神から1Kmほどだ
URLリンク(shiro39.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)
URLリンク(www.fukuoka24.net)

終日のんびり博多をいろいろ周ってもいいだろう
URLリンク(yokanavi.com)
URLリンク(toumyou.hakata.net)
URLリンク(www.hakata.sakura.ne.jp)

対馬と韓国を同時に見てみたいなら、博多→対馬→釜山→下関というルートもお勧めだ
下関→釜山→対馬→博多でもいいけどな
URLリンク(www.pusannavi.com)
URLリンク(www.kampuferry.co.jp)

下関に行くなら、ついでに門司港にも寄っておくべきだ
明治時代から大陸への玄関口だった場所だったので、大正~昭和初期のレトロな雰囲気が好きな人なら満足できるはず
下関駅から門司港駅まで30分、300円ほどで行ける
URLリンク(www.retro-mojiko.jp)
URLリンク(www.mojiko.info)
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)

門司港では焼きカレーがうまい
URLリンク(www.kcta.or.jp)
喫茶・レストラン浜司がお勧めだ
URLリンク(mojiko.tv)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch