10/04/09 21:01:35 kV0zQvws
252 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 21:01:17 ID:xlYWalLV
【メディア】生き残れるのは読売だけ--これは終わりの始まりか? 日経『電子版』創刊に固唾を呑む新聞業界 (週刊現代) [04/07]
スレリンク(bizplus板)
184 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 05:08:54 ID:9SzXwGCr
>>5
>各新聞社が未曾有の不況にあえぐなか、
>読売だけは'09年下半期の販売部数が約1001万部と1000万部の大台を堅持。
うそ臭い部数ですね。
185 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/08(木) 06:32:14 ID:xVZyaL8E
数字にいろんな不審なところがあって、それが分析されてない。
たとえば産経だけが単独でとてつもなく部数をいきなり落としたこと。
これはどうしても分析しないといけない。
産経だけが押し紙をやめたとか、産経の取次ぎ会社がやめたとか、
何か事情があったはず。
もうひとつ。読売新聞だけが部数を減らしてない原因。
これもわかっちゃいない。
巨人人気が下がれば下がるほど、野球人気が下がれば下がるほど、
大きな打撃を受けてないとおかしい。
もしも部数が減ってないのなら何か理由があったはず。
部数を減らす他の新聞社から流れてきてるのか、
セールスの方法に革新的な何かがあったのか、
顧客層が高額所得者ばかりで、不況の影響を受けてないとか、
何か理由があったはず。
それとなぜか書いてないけど、日経も部数は増えてる。
それで大赤字をだしてる。それが読売との整合性がとれない。
子会社日経bpの高額給与が足をひっぱってるのはあるかもしれないが。
あと日本ABC協会が発表する部数。これが、そもそもインチキ。
押し紙があると明らかにわかってるのに、ABC協会はそれがないことを証明してる機関だから。
そもそも信用できなかったりする。
192 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 07:21:54 ID:QZs5Wzai
読売はジャイアンツの券を配ってるんだろ。
中身がどうのこうのじゃない
昔からそう
202 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 10:30:48 ID:BICf5WZh
なんだかんだで部数少ないけど産経は残りそうだな。
あそこは労連に入ってないから給料下げ放題だし、
貧乏も慣れてるから年収300万でもやってそうだw
それはともかく、(数字はABC調査)←これが全く嘘だからな。
上でも書かれてるけど、押し紙が入ってる。
去年、新聞広告出そうと代理店通して媒体を調査したんだけど、
実売で朝日が500万部、毎日は200万部切ってるそうだ。
読売は結局わからなかったが。
206 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 10:54:26 ID:qwc1afcC
産経はフジテレビのおかげで赤字補填出来てるだけだから。民主党がクロスオーナーシップ禁止を導入すれば、その日の内に倒産する。