親会社の税制優遇をやめさせろat NPB
親会社の税制優遇をやめさせろ - 暇つぶし2ch50:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/07/16 16:21:56 ps9Dc3cP
経済産業省のホ-ムペ-ジで税制改革の要望を受付けています。

51:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/07/16 16:43:07 ps9Dc3cP
プロ野球より宗教法人税の導入が先ですね。

52:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/10/24 00:58:58 cbgakZ3v
やりかねない

53:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/10/25 20:18:38 dPAJNNqZ
【スポーツ経営放談】球団保有 どうする住生活ブランド
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
税の処理も面白い。税制上、球団への赤字補填(ほてん)は親会社の広告宣伝費として計上できる。
だが、親会社のトステムが保有する新球団の名前はグループの統括ブランド。トステムとリクシルは
異なるブランドだから、トステムは球団保有による広告宣伝効果が期待できない。そんな状況下で
球団が赤字になった時、トステムの赤字補填が広告宣伝費として損金扱いできるだろうか。疑問が残る。

また、住生活がまとめて税金を払っている場合、この問題は更に複雑になりそうだ。

住生活のベイスターズ買収は過去になかった事例を作ってくれそうなので、成り行きが注目される。
(帝京大経済学部教授・大坪正則)

54:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/10/31 17:54:06 y0i3drT5
若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」
スレリンク(news板)

298 名前: ロッチー(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 17:13:45.70 ID:EzVZfdFn0
俺らサラリーマンは野球の親会社が法人税を浮かせた分、所得税負担が重くなっています!!!
その金で馬鹿野球選手は何億という金を貰っています!!!!!!!!!!!

■職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について@国税庁ホームページ

 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)

 <親会社利益:100億円/子会社球団への赤字補填:20億円/ 法人税率:50%>
  と仮定

  赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
-------(100億円-20億円)×50%=40億円

  補填がない場合の親会社の法人税は
-------100億円×50%=50億円
  となる。

赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分があるので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実質は10億円で広告ができるということになる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

299 名前: ロッチー(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 17:14:06.72 ID:EzVZfdFn0
読売新聞グループ本社/中日新聞社/ヤクルト本社/阪神電気鉄道
東京放送ホールディングス (TBSHD)/日本ハム/楽天/ソフトバンク
西武鉄道/ロッテホールディングス/オリックス

 ↓広告費

野球選手の給料

 1.親会社の利益<x> x 法人税率<z>% = 法人税<A>

 2。(親会社の利益<x> - 野球会社の赤字を補填<y>) x 法人税率<z>% = 法人税<B>

1、2より  A=B+yz

  yz=野球会社の赤字を補填<y>x法人税率<z>%

 yの値がでかいほどプロ野球選手の給料が上がるぞ!
 少年の夢はとてつもなく黒いし教育上悪すぎるな!


55:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/11/01 17:17:04 xFDUvyhU
>>54

最近LIXILってさらに分かりにくそうなブランドにしたらしいですが、これを推すみたいですよ。
QT @EGATAK チーム名にINAXとかトステムって入らないと広告宣伝効果半減。住生活Gベイスターズとかなに
やってる会社かわかりづらいしブランド名にもならず

いや、繋がっているというか通達という形で既に明文化されてるんです。プロ野球チームの親会社だけが
QT @johnny1skyblue なるほど…でも上で、つながってるから、摘発されないんですね。 RT 実態に合わない
広告宣伝費を赤字子会社に支給したら、

だったらもっと裾野を広げる為に球団数増やせばいいのにね QT @pureblue_s 球団経営というのは特殊です。
チーム成績が必ずしも業績アップにつながるとは言えず、逆に選手の年俸はアップします。野球には文化的
側面もあり、良し悪しは別にしてその辺の配慮もあるのではないでしょうか。

あと親会社が宣伝費で経費計上できるため無尽蔵に資金を供給するから選手の年俸が高騰するってのもある。
チーム数を増やし赤字補填もできないJリーグの年俸は野球ほどは上がらない。でもJは各地にチームを作れる
ようにしサッカー界の裾野を広げている。

そうです。プロとアマが交流できないっておかしい。なぜエラー連発の高校野球上がりの野手がすぐにプロで
活躍できるか?それはコーチのノウハウにあるのです。 QT @nakazawa731 寡占ですよね、既得権益を守るため
に増やさないと。野球は六大学とかアマチュアも寡占ですから。

もっと球団数を増やすべきという考えは2004年当時二宮清純さんが提唱していた。実はプロ野球は寡占して球団
当たりの広告効果を上げているです。 QT @kajimayarin 倍の24チームくらい? RT だったらもっと裾野を広げる
為に球団数増やせばいいのにね


56:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/11/15 16:23:32 SsH3JoUU
711 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 15:36:26 ID:DkjWrz4H
>>701
2010-11-12
■[無題]読売新聞崩壊
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


> 内部告発といえば、最近地方紙の専売店従業員が押し紙や折込チラシの残枚数を広告主へ通告する事例が続き、
>新聞社や折込会社がその対応に追われているようです。
URLリンク(minihanroblog.see)<)△blo.jp/sanpeijyuku/entry-10700735294.html

>遂にあの埼玉までもか、と思うのは小生だけだろうか。
>埼玉の読売がこういう状態なら、あとは押して知るべし。

57:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/01/17 11:39:00 uGRsXEbn
FOR ALMOST 40 years the International Women's Day march has set off from Sydney Square, between the Town Hall and St Andrew's cathedral in the city.

But this year the march organisers received a rude shock. Unknown to them the square is mostly owned by the Anglican Diocese of Sydney.
And the church has put the International Women's Day Collective on notice.

Yes, women can rally in the square one more time - on Saturday, March 11 - before heading down George Street. But in future years they must start the march somewhere else, ''on public land''.

Advertisement: Story continues below ''It's just amazing,'' said Anne Barber, one of the organisers. ''It's a traditional meeting point and somehow the church has right of veto.''

The Sydney diocese, under Archbishop Peter Jensen, prescribes that women must submit to the ''headship'' of men in the church and in their marriage.
It also opposes ordination of women.

But a spokesman for the diocese, Russell Powell, said the women were not being singled out.
A new policy on all rallies in the square was being considered by the board of the Glebe Administration Board, which is the church's business arm.

''It's private land,'' he said. ''Other rallies begin at Martin Place or Hyde Park, where there's more space.''

When Gabe Kavanagh, one of the organisers, received the email from the Glebe Administration Board requesting ''future rallies be arranged to occur on designated public land'' she was shocked.
''The rally has been held there for decades,'' she said. ''There's never been a problem with rubbish or noise.''

She got the strong impression in her follow-up conversations with board managers that it was an ''image issue'' and that the church was sick of having protests in its space.

In previous years the collective has submitted an ''event application'' form to the City of Sydney council, which owns a small strip of the square adjacent to the Town Hall.
It has also asked permission from police to march. It was all quite perfunctory.

But this year the police at city central local area command, recently apprised of the church's legal power, told the organisers to ask for church permission, too.

It is the 100th anniversary of International Women's Day, which began in Germany. The first big Sydney march, in 1972, was a wild affair remembered for an egg thrown at Germaine Greer,
and red dye splashed over an abortion-law reform truck.

The marchers have dwindled from thousand to hundreds over the decades.

''It's time for women to act to have this ridiculous ruling overturned so that we can meet at the Town Hall Square in future if we wish,'' Ms Barber said.



58:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/01/17 11:42:08 uGRsXEbn
Tony Stewart on Way Back to US After Reported Scuffle in Australia.

Two-time NASCAR champion Tony Stewart is reportedly en route to the United States a day after reports that he scuffled with a track owner during his final weekend racing in Australia.

According to the Sydney Morning Herald, Stewart threw his helmet at track co-owner Brett Morris during an alleged dispute over track conditions at Sydney Speedway.
The newspaper said Stewart received a black eye in return from Morris, who the paper described as "not slight in size.''

Stewart's public relations manager Mike Arning said Saturday he was still trying to sort through the news but had spoken with Stewart,
who was reportedly detained briefly by the local Rosehill police department for questioning about the incident. Although he was released and cleared for his already-scheduled departure Saturday,
the paper says a local official confirmed there is ongoing investigation..

Stewart has been in Australia for the past four weeks -- the second consecutive year he and several other prominent American sprint car drivers have spent the off-season racing sprint cars.

The owner-driver is scheduled to drive his No. 14 Mobil 1-Office Depot Chevrolet in a three-day test session at Daytona International Speedway beginning Thursday.
Read More: Tony Stewart Chevrolet NASCAR Australia, NASCAR, Tony+Stewart



59:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/05/09 17:57:26.44 u9uKdVoL
tes

60:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/07/11 20:10:06.86 L+SfsMHt
ww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch