10/12/29 13:06:10 0r5ZfeT9
移籍選手が主役に、ベイとマリノスのカレンダーに異変/神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
だが、カレンダーを購入するファンの思いはさまざまだ。横浜スタジアム(横浜市中区)近くの
「横浜ベイスターズキャラクターグッズショップ」で聞いたところ、女性ファン(63)は「やっぱりヘンよね。
(内川、寺原選手の)写真を見ていると、なんだか寂しくなっちゃうわ」。特に内川選手は交流戦が行われる
6月に登場するだけに、男性ファン(73)は「交流戦で(ソフトバンクの)内川に打たれて負けたら、
カレンダーに八つ当たりして引き裂いちゃおうかな」と苦笑いだ。
一方マリノスのカレンダーは、松田選手が載った「最後のカレンダー」として記念に購入する人も。
横浜市西区の「トリコロールワンみなとみらい店」を訪れた木村和司監督のファンという男性(22)は、
「思い出のものとしてはいいと思う」。サポーター歴16年という男性(21)は「カレンダーを見ると
全然違うチームで違和感があるが、時期が時期なだけにしょうがない」と話した。ベイスターズによると、
11年のオフィシャルカレンダーの売れ行きは20日現在で約1万9千部で、例年並み。
マリノスは10月から販売しており、すでに完売という。
185:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/12/30 08:23:49 jJkhmPAv
【野球/サッカー】移籍選手が主役ーー、ベイとマリノスのカレンダーに異変/神奈川[10/12/27]
スレリンク(mnewsplus板)
22 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:41:17 ID:HAO4Uez80
サッカーファン:男性(22)、男性(21)
豚すごろくファン:男性ファン(73)女性ファン(63)
23 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:54:57 ID:Sd7RRn3K0
>>22
ファン層の違いが良くわかるなw
24 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:55:33 ID:fRsqQTeq0
>>22
野球ファンは80歳のワシからしたら、まだまだナウでヤングじゃ
31 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:19:36 ID:8hUHjy/f0
>>22
やきうは老人に大人気だね
32 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:20:43 ID:pDrponGFO
>>22
ヤクザは年金受給者からも金をむしりとるのか…
33 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:24:09 ID:8hUHjy/f0
>>22
サッカーは若者やきうは老人
ってほんとだったんだ
43 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:25:33 ID:XTgkp9v6O
(63)wwww(73)wwwwwwwwww
焼き豚(笑)
46 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:30:25 ID:8hUHjy/f0
やきうは老人に大人気すぎだろwwwwwww
186:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/12/30 19:18:02 d3rafduo
>>184-185
残念だが当然
187:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/02/04 04:00:42 45gc3E49
【野球】視聴率低下や放送激減でルール(ヒット・エンド・ラン等)を知らない子供が増加 中高年が使う言葉(全員野球など)が無効化していく★3
URLリンク(mimizun.com)
51 :名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 17:34:42 ID:1DaNRg/y0
今の子供たちは野球など必要としていないのですよ
サッカー、バスケ、テニス・・・本当に面白いスポーツは他にいくらでもありますからね
62 :名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 17:45:14 ID:pRiSvGi60
>野球文化圏の国々にとっての野球は、その国の人々のものの考え方の骨格を形成するものだ。
目先の金だけを追い求めて競技の普及を怠ったツケですね。自業自得です
176 :名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:43:26 ID:vpT9M4Se0
今甲子園で頑張ってる子らも、プロ野球の中継がなくなり、客足も徐々に減り、
今までのような高給が払えなくなり…なんて思ってもないんだろうなぁw
日本ですらこれじゃ野球の衰退は目に見えてるなぁw
あと30年したら野球なくなっちゃうんじゃない?ゲラゲラ
310 :名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:13:18 ID:oL709O/A0
>>301
テレビ中継あるもの
・サッカー
ワールドカップ、オリンピック、アジアカップ、キリンカップ、トヨタカップ、ユーロ、チャンピオンズリーグ、ACL、天王杯
ナビスコカップ、なでしこ、、、、など
・やきう
年々減ってく巨人戦、日本シリーズ、WCB
ま、やきうは確かに覚える機会がないな
188:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/02/04 04:26:32 45gc3E49
【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b) log.livedoor.jp/domesaka/archives/1125022.html
307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 19:06:59 ID:KMKYSX8y0
ゴールデンの放送が減って、
ますます野球というものを理解できない20世紀型の日本人が増殖。
それでもイチローと松井という世界wでスーパースターを取り上げることで
話題性を保っていた。
ただ頼みのイチローと松井が引退する5年以内に全てのカタストロフィーが起きそうな気がする。
308 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/04(日) 19:07:17 ID:UY0r8lzm0
7月01日 巨人×広島 TBS 3.4%
巨人戦だからこれで済んだんだろうが巨人が絡んでなかったら
1%切ったんじゃないか
371 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 19:14:24 ID:pLkgNz3v0
今時の高校生はマジで12球団わからないし、っていうか、半分も知らないし
ルールなんてさっぱりって層ばかりだよ
タッチアップとかすでにわからないし
560 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/04(日) 19:38:58 ID:BISS092p0
>>510
地上波がなくなったら、野球に関心持つ層が減り球場に足を運ぶ観客が一気に減る。
特に子供層は「ふだんテレビで観ている選手をナマでみてみたい」と思って
父親に球場観戦をねだるところがある。
189:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/02/04 04:46:11 gkwuOEJG
Jリーグも放映されるといいな
190:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/02/18 14:31:56 NoCXXsKC
Jよりマシ
末期ガンの患者に打つモルヒネのような言葉だ
191:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/03/29 23:52:10.85 c9gX0Ea2
URLリンク(ameblo.jp)
だからスポーツ観戦が大好きで
ワールドカップでも
大きな『勇気』をもらいました。
だけど、今日のチャリティーマッチは
『元気』をもらいました。
192:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/04/01 19:34:04.84 wyHjUc1d
313 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/01(金) 19:32:17.76 ID:FUwIFR24
【アイドル】AKB48大島優子、サッカーチャリティーマッチに感動コメント「私も負けていられないと思いました。」
スレリンク(mnewsplus板)
この子はなぜいつも野球の話題から避けてるの?
差別だろ!
193:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/04/11 10:59:31.00 g1QvmUuw
URLリンク(img.7netshopping.jp)
野球専門誌の1号で一番目立つ文字が「サッカーはガキが見るもんだ」
「野球はジジィが見るもんだ」って言っているようなもんだw
194:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/05/02 21:55:45.88 U8UUEgs4
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20~40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(gogonoshushu.com)
>要な広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。
新小学校1年生がなりたい職業は「スポーツ選手」が1位でそのうちサッカー選手が61・4%を占める
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>男の子の「スポーツ選手」のうち、サッカー選手は61・4%を占めた。
>野球選手との差は38・5ポイントと前年より大幅に拡大。
中畑が本音をポロリw
「避難所に行ったんですけどね、僕らの前にサッカーも来てたみたいで、僕らがサッカー関係
者じゃないとわかって、子供たちが少しがっかりしてたようにみえました。やっぱり子供たちはサ
ッカーの方が好きなのかなって。うーん、やっぱり野球の人気は落ちてるのかなと・・・。」