プロ野球の視聴率を語る データスレ17at NPB
プロ野球の視聴率を語る データスレ17 - 暇つぶし2ch73:無礼なことを言うな。たかが名無しが
07/08/13 23:40:19 +i8kU8FN
[高野連ってなに?](上)憲章タテに巨大影響力
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 1946年に学生野球基準要項として制定され、50年に改正された同憲章は、
>戦前の大学野球で過熱した野球人気や応援を抑制し、商業主義を排除することが根本精神だ。
> 高野連は94年春の大会で、沖縄の伝統芸能エイサーで那覇商を応援しようとした人たちを観客席から締めだした。
>2001年夏には近江(滋賀)が準優勝した際、祝勝セールを企画した地元彦根市の商店街に、
>県高野連会長と学校長が「純粋な青少年育成を目指す大会の趣旨に反する」と中止を求める文書を送った。


[高野連ってなに?](中)税制優遇、収益還元を
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 内部留保の経費に占める割合が高いほど、財政的に余裕があることを示す。
>公益目的の財団法人はあまり内部留保を持たず、公益事業に回すことが望ましいが、
>高野連の内部留保は01~04年度、十数億円で、経費に対する割合は約440~620%だった。

> 来年から始まる新しい公益法人制度では、内部留保の経費に対する割合の基準は30%以下。
>高野連は05年度、大阪市内の事務所建物などの減価償却費を計上したり、
>積立金を「事業推進基金」にしたりして一気に24%に減らした。
>ただこの基金にしても、05年度は約6億円を計上、内部留保とは形を変えた格好で、
>巨額の資産を有しているとも言える。

>今回、問題となった特待生制度は、選手強化、野球のレベルアップに何もしない高野連に代わり、
>私立校が財政負担をしている一面もある。

[高野連ってなに?](下)独自の組織論 変わるか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 高野連と高体連の違い、野球と他のスポーツの違いが、特待生問題では全国の教育現場に大きな混乱を招いた。
>読売新聞が行ったアンケートでも、困惑ぶりがうかがえる。
>「特待生は高体連が認めている。高野連も認めて」(熊本の私学)「高体連と高野連で一貫した対応をしてほしい」(広島の私学)。
> 自民党の特待生問題小委では、「高野連は憲章論や組織論より球児を第一に考えるべきだ」
>「高野連は(春夏の甲子園を主催する)2新聞社に支配されているのでは」という厳しい見方とともに、
>「高野連も高体連の傘下に入るべきだ」との意見が出された。
>だが、高野連の田名部和裕参事は「歴史が違うから、高体連と一緒になれと言われても無理」と難色を示す。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch