11/11/15 03:26:41.81 NLWsY06h
豊川さんの信長を批判するのであれば、豊川さんではなく田淵さんを批判すべきです。
私自身は、田淵さんに歴史ドラマの原作・脚本を書く能力はないと考えています。
それは、今回の『江』に限った話ではなく『篤姫』についてもその描写には疑問を持っていました。
『平清盛』では後白河院を演じる松田翔太さんは『篤姫』では徳川家茂を演じていました。
この家茂についてですが、遺骨を基にした復元を見ると松田さんのような二枚目ではなく、目が丸く出っ歯に近い顔でした。
また、天璋院が他の人と一緒に写った写真というものもなく、小松帯刀との接点を示す一次資料もないことから、このエピソードもすべてフィクションといえます。
『篤姫』で唯一擁護できる点があるとすれば、主人公と敵対しながらも時代に振り回された側面を持ち、且つ本人の信念に基づいていることがわかるような人については、ある程度好意的に描いたという点です。
『江』についてはあまりそのような描写がなく、2000年以降に放送された、戦国三傑が全員登場した作品では一番の駄作と考えています。
ところで、北大路さんが『平清盛』に出演することはないと思うのですが(仮にあったとしても1・2回のゲスト出演かと思います)、事務所の後輩である松山さんと深田さんに何かアドバイスをされたのか少し気になるところです。
市村さんであれば、事務所の後輩であると同時に「パパ友」になるかもしれませんね。
少し脱線しましたが、「大河ドラマ出演者人名録 く 男優」のページで国広さんの名前を検索したところ、確かに『平清盛』に出演すると書いてありました。
ただ、配役については未決定のようです。
また、まえだまえだの前田航基君が出演するということも判明しているのですが、こちらも配役ははっきりしていません。