なぜ「江」は大失敗に終わったのかat NHKDRAMA
なぜ「江」は大失敗に終わったのか - 暇つぶし2ch681:日曜8時の名無しさん
11/11/28 12:59:38.20 CHbFPGbi
大河「江」平均視聴率は過去10年でワースト3位

 27日に放映が終了したNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の全46回の
平均世帯視聴率が17.7%(関東地区)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 最近10作品では、「武蔵 MUSASHI」(平成16年度)の16.7%、
「新撰組!」(17年度)の17.4%に次ぐ下から3番目の数字だった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


<江>最終回視聴率19.1% 11年NHK大河ドラマ

 最終回の放送を終えて、屋敷陽太郎チーフプロデューサーは「『江』は、
これまでになく『大切な人との絆』を感じた年の放送となりました。
波瀾万丈の人生を送りながらも、あくまで前向きに精いっぱい生き抜いた江。
女性として、妻として、母として、江はその生涯にさまざまな『大切な人』との出会いと別れがありました。
江に生きる力を与えたもの、それは、『大切な人との絆』ではなかったのかと、改めて感じております。
皆さんからの『大切な声と絆に支えられたこと、深く感謝しております」とコメントを寄せている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

682:日曜8時の名無しさん
11/11/28 13:03:53.02 nE7N/sXP
あまりにくだらなすぎて途中でサッカーに切り替えたww
あれが最終回とかふざけんなよww

683:日曜8時の名無しさん
11/11/28 14:29:24.82 IrxluoDc
しかしラストシーン滅茶苦茶すぎる。
50過ぎた江があんな風に馬かっとばすとかありえんだろw

684:日曜8時の名無しさん
11/11/28 14:51:06.67 Mpz92JQU
大河で少女漫画の実写化にはムリがあった
これに尽きるな

685:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:11:22.14 AbZTMTYj
震災があったのにこれだけ視聴率を取れたら凄いだろぅ~



686:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:15:52.91 KFtg6k1w
地震があったから、高視聴率とれたんだよ。
地震後は、警報いつでるかわからんということでずっとNHKつけてる
ひとが増えたから

687:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:19:15.63 Pk7/fzZe
元々東北人はこんな中部と近畿の小競り合いの話なんか見ねーしな

688:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:35:31.26 PW9d+GYz
>>683
夫婦もども歳を重ねた後の厚みや重みが出せない棒演者だからな。
縁側で居眠りしたまま老衰死とか、そういう無理な設定は無理筋
すぎて演じられないんだよ。

689:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:58:09.42 6DoUpBlH
>>681
新選組と武蔵には勝ったのかw

690:日曜8時の名無しさん
11/11/28 16:30:30.05 39L4dfsW
>>689
組の低さにびっくりです

691:日曜8時の名無しさん
11/11/28 16:33:00.34 l9U3rlAq
最終回にお母さん(市)がお迎えにきた

演出がks

692:日曜8時の名無しさん
11/11/28 17:07:28.75 IrxluoDc
確かに北ノ庄落城の時の「死んだら母上に会えますか」「ああ会えるとも」の
伏線回収、といえなくもないが
あまりにトンデモすぎて気がつくのに数分かかったw


693:日曜8時の名無しさん
11/11/28 18:05:16.87 j3qJk6Yv
いや回収になってないから
あの時点ではまだ死んでないから

694:日曜8時の名無しさん
11/11/28 18:07:42.77 GLs5tflw
ヒロイン大河ではワースト2位の低視聴率と言われているけど、
ワーストといわれる「花の乱」は、視聴率の高い正月~春にかけて
放映が無かった短期特別大河。

江は実質、ヒロイン大河のワーストワン。

695:日曜8時の名無しさん
11/11/28 18:12:05.95 jIctvKIY
戦国編でこんなにコケると思わなかった。
最後の3話だけ江戸時代、は中途半端だったな。
江戸やるなら時間取って大奥編するべきだった。
結果論だけど。

696:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:41:20.35 FdWSGTIw
上野樹里に無理やり幼女役をやらせたのが無理だった。
しかもこの幼女は信長光秀秀吉家康と対等に渡り合うスーパー幼女。
上野好きだけど、気持ち悪かった。
ところが、江が秀忠に嫁いで以降は、主人公とは思えないほど影が薄くなっちゃうし。
家光&春日局との確執で盛り上がるかと思いきや、あっさり仲直りするし。
可愛がっていた次男の悲惨な行く末に思いいたることはなく馬に乗っていい気になってるラスト。
バカバカしいの一言に尽きる大河だった。
天地人と並ぶこの10年間の大河の駄作中の駄作。

697:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:41:38.99 nFGaaXPR
北大路「あんな学芸会に1年通して出てしまい、坂の上の高橋英樹や加藤剛より
格下と思われるな、なに!石坂浩二も坂の上に出ているじゃないか。これからは
仕事を選ばないと、演技の上手いコメディアンと思われてしまうな。」



698:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:43:37.98 iEEuSVx1
ヒールサイドの人間を無理やり善人にしたのが失敗なんだろ
仮に映画「西太后」に出てくる人間が全て善人で史実と違う人物像ならヒットしないわな

699:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:43:46.71 y3KcE7Ut
いや、あんたは白犬やってる時点でバラエティキャラだからw

700:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:43:55.12 yhyZCy52
肝心の家光と江の確執を描かないスタンスの時点で敗北決定だろ
信長が万福丸の肛門に槍を突き咲いて惨殺した事も家康が秀頼の
息子を斬首した事も描かない都合の悪い事には蓋をする脚本家の
姿勢が失敗に終わった最大の要因。

701:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:55:49.21 nFGaaXPR
699>
上野なら本気でそう思っていそう。「あの犬の吹替えのコメディアンの人
殺陣とか上手いわねえ。」



702:日曜8時の名無しさん
11/11/28 20:02:52.43 HAs0fOVG
キャラが確立していないというか、
みんなストーリーの都合にあわせて簡単に変節するから
見ていて安心感がもてなかった。

703:日曜8時の名無しさん
11/11/28 20:13:24.67 lpWCCKIf
秀頼の遺児をころした話は一応説明してなかったっけ?
ただ、江のマイナス面に触れなかったり、ややこしい史実の話になると
スルーしたりとスカスカの大河だったことは確か。
ほぼ同時代に、同じく徳川家を題材にした葵と比べると密度違いすぎて…。

704:日曜8時の名無しさん
11/11/28 20:34:20.57 cG5MulZF
どこが大失敗だ、馬鹿野郎。
大成功じゃないが、中高年はちゃんと見てる。
終盤は上野も御台所らしくなり、もう2~3回見たかった。
子供時代と秀吉パートだけなら失敗かも知れんけど。

705:日曜8時の名無しさん
11/11/28 20:43:23.16 JDjIgq9L
>>661
ああ、それはあるね
島津藩の思惑を背負って、島津の殿様とのやりとりも良かった
篤姫は普通に脚本が良かったと思う
少女時代に実家の母から受けた教育が根底にあって
いい意味でホームドラマとして楽しかった
あとは脇役が凄すぎww
生島、本寿院はもちろん庭田とかもうねww


706:日曜8時の名無しさん
11/11/28 21:25:09.92 6m6ISU82
11話から40話まで、ダラダラのスローペースで最後の怒涛の追い込みの末脚爆発したけど、遅すぎた。
でも、1年間楽しんだぞ。

707:日曜8時の名無しさん
11/11/28 22:47:30.81 bO6H8rl/
篤姫「バブル」でその気になった脚本家とPが調子に乗ってやりたい放題やってみたら
後押しの原動力となったスイーツ様たちの反応はいまひとつでした。

ひとことで言うと公共の電波をそんな感じで無駄に消費した1年でした

708:日曜8時の名無しさん
11/11/29 00:27:53.71 E1yQ0trV
ID:cG5MulZF
はぁ?
釣りか? 馬鹿か?
失敗に決まってんだろ、カス

709:日曜8時の名無しさん
11/11/29 00:36:12.83 SxCPok5W
家康と秀忠の会話パターン

葵三代の場合

家康「わしが亡き後、天下を脅かすのは誰だと思うか」

秀忠は、 外様の有力大名を挙げていく。

家康は「それだけか」といい、結城秀康(秀忠の兄)の名前を挙げる。
驚く秀忠を見ながら家康は、
「わしが淀殿であれば、結城秀康を取りこんで、そちを攻めさせる。 だから、兄を立てて仲良くせよ」
「同時に、お江にも気をつけよ、大坂に行っている間に、淀殿に何か吹き込まれたかもしれん」
「肉親よりも忠義の家臣を信じよ」、
「そちを、秀康をさしおいて世継ぎにしたのは何故だと心得る?
 三河譜代に馴染みがあるからじゃ。そのこと努々忘れるで無いぞ」


シエの脚本

家康「わしがなぜそのたを将軍としたかわかるか」
秀忠「それは私が父上の意のままとなる男であったからでしょう」

家康「逆じゃ。そなたは「将軍などくそ食らえ」と思うておった。そうした者しかわしの思いを継げんと思うからだ」
「秀忠にはそれができると見込んだのだ」
「かわいいのよ。かわいいてかわしいて。ようやく言えたがや。死ぬ前に。」

秀忠「私はこれまで父上が死んでくれればいいと何度も願いました。
されど今は、父上を失いたいたくないと。一人の子として。」

710:日曜8時の名無しさん
11/11/29 00:54:33.34 IdxWJVnU
脚本が最低最悪のゴミクズだった

711:日曜8時の名無しさん
11/11/29 00:58:04.74 yY9jBU0l
同じ時代の天地人に視聴率で4ポイントも下回る大失敗作。
上野と妻夫木の差が大きいが向井と北村の差もあるな

712:日曜8時の名無しさん
11/11/29 01:32:19.40 q+KzAE8u
脚本 演出 キャスティング 年齢設定 ナレーション
時代考証 所作振る舞い お笑い番宣 戦後思想 

何より全体として役者老けすぎ。
戦国ラブストーリーやるならせめて美少女にしろ美少女に。

713:日曜8時の名無しさん
11/11/29 01:41:10.66 AqKDwbwV
いくら原作があったとはいえ、篤姫と江が同じ脚本家の作品とは到底思えない。

やはり篤姫=田渕兄作、江=田渕妹作だったのかな?


714:日曜8時の名無しさん
11/11/29 01:42:24.40 OVPmHPP7
わかんないけど心に響かないよね
独眼竜なんか数年前の年末にやった総集編でさえ嫁泣いてたわ

同じ姫ものでも篤姫はそれなりに感情が動かされるものがあった
やっぱりストーリーとキャラクターに魅力がなかったのでは

715:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:01:45.15 AqKDwbwV
基本的な部分では、篤姫も江も外様の娘が将軍御台所に上り詰めるという
一つのサクセスストーリーという点で同じなんだけどね

716:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:04:59.45 To5+FjjZ
篤姫も受け付けなかったが、まだ篤姫は脇役の役者の演技が良かった

717:日曜8時の名無しさん
11/11/29 03:37:21.49 L48u2nGq
タイトルが不便でよくなかった
ネット利用するときは「ごう」で変換できず「え」で入力
情報をネット検索するときには「江」だけじゃ絞れないので「大河ドラマ(の)」と条件入力
「きのうごう観た?」と聞けば「え?何?」と聞き返される
女性なのに男みたいで響きがよくない、かわいくないから愛着がわかない
すべてにおいてセンスのないタイトルでした
もっと考えてタイトルをつけましょう

718:日曜8時の名無しさん
11/11/29 08:23:24.25 i7ovGj3L
「(千を)お嫁に出して差し上げるのよ。夫でついた傷は夫で癒す。それが一番よ!」

良いですな、、いつもの龍子さんの分かったような分からんような投げやりな発言w

719:日曜8時の名無しさん
11/11/29 09:26:11.07 qcRPrJE4
しかし秀吉に関してはテレ東の時代劇も含め、
ここ最近では最低の秀吉ではないか>岸谷秀吉

柄本は好演してたし、笹野は愛嬌があった。

720:日曜8時の名無しさん
11/11/29 11:45:32.44 GesTHv1T
龍子さんはこのドラマの女優陣の中ではかなりGJだろうなw

721:日曜8時の名無しさん
11/11/29 16:30:43.96 CgmhdiMw

篤姫と井伊直弼の茶室での場面は秀逸だったな。
なにより緊迫感があった。
宮崎あおいと中村扇雀という役者を超えて歴史に立ち遭っているかのようだった。
ここでの篤姫とはあくまでも島津斉彬の分身であり影。
だが幕末前期の二大スターが江戸城大奥で睨みあう。
こんなありえないことを想定できるのが歴史大河ドラマの醍醐味。
たしかに『篤姫』全体はファンタージー調だったが骨はあった。
こんかいは・・・・・・いやよそう。


722:日曜8時の名無しさん
11/11/29 16:47:11.09 Y+oCoDT4
宮崎あおいと中村扇雀の共演があたーのか

723:日曜8時の名無しさん
11/11/29 17:06:48.45 /GmgRgF5
>>715
そのサクセスストーリーが美味しいどころかゲロ不味かったんだなこれが

724:日曜8時の名無しさん
11/11/29 18:19:51.72 PvBVNxnZ
扇雀じゃなくて梅雀な

725:日曜8時の名無しさん
11/11/29 19:51:42.86 CgmhdiMw

そうかうっかりしてた。
ところで井伊直弼と書くのも難しいな。
弼は「ひつ」として変換するのを始めて知った。
アツヒメも「あつい」と書いて「い」を消去する。
江は「え」で変換できるからこれまで楽だったが。

726:日曜8時の名無しさん
11/11/29 20:46:14.69 ZMM9exId
普通に「いいなおすけ」で変換できないのかよ

727:日曜8時の名無しさん
11/11/29 20:49:06.53 FXLLaGwL
>>723
篤姫はサクセスストーリーではない。江も違う。
サクセスストーリーは、功名みたいなやつ。
功名は、下級武士夫婦が、合戦などのいろんな課題や困難危険をのりこえ地位や名声をえる物語。


728:日曜8時の名無しさん
11/11/29 20:58:38.55 5NjngaEe
題材として悪くはないがまとめるのが難しい主人公だったろうとは思う
戦国を生きた前半生、大奥を作った後半生
三英傑やその他有名人盛りだくさんで華やかな前半に比べて
後半の物語は作り難い気がする

まあ今回はそれ以前の問題だけど…

729:日曜8時の名無しさん
11/11/29 21:06:31.45 FXLLaGwL
>>728
題材として江主人公は最低。
有名人と多く会えばいい主人公なのか?
主人公たる要素が江には欠けてる。
脚本家が誰になっても、江主人公じゃろくな大河にはならん。

730:日曜8時の名無しさん
11/11/29 21:25:56.18 sOPjfURg
徳川秀忠の正室、御台所をメインにすれば良かった。
江の資料の多くは戦災で焼失したらしいが、家康、秀忠、家光の資料はあろうし、
この時代、徳川を取り上げたドラマは多い。大河も多い。
幼女時代まで、20代半ばの上野に演じさせたこと、荒唐無稽なインタビューとか、
秀吉の悪乗りした描き方とか他にも変な演出が多く視聴者減少。
「はあ?」などという馬鹿ゼリフの多用。
ふざけたようなシーン、セリフがあったこと。さすがに終盤演出陣が台本にあっても
カットしたらしいが。
かくして低視聴率に甘んじる結果となったと思う。

731:日曜8時の名無しさん
11/11/29 22:27:45.18 jH4CRes0
華やかさもなく、男臭さもなく
かなわぬ恋もなく、女同士の戦いもなく
家族愛は中途半端で
誰をターゲットにしているのかわからない

732:日曜8時の名無しさん
11/11/29 22:42:48.60 c76Jwv6z
>>730
上野だと御台所時代を長くやるにはちょっと力不足かつ貫禄不足だなぁ
若手女優だからこの配分になったんだろうと思う
宮沢が淀なら初や江も30代の実力派を使えば良かった

733:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:43:59.14 K920NmVA
普通に淀君で良かった
ウンコ脚本でも宮沢は良かった
上野ではウンコ脚本を熟成させる器量はなかった
まあ、ウンコは有っても運がなかったな、上野

734:日曜8時の名無しさん
11/11/30 02:10:41.84 dlywbriv
天璋院は無血開城を成し遂げた、つー名目上の偉業がある。
崇源院はただ嫁いで世継を産んだだけ。
同じものとは言えん。

>>717
東京民にウケを狙ったつもりなんだろう。>江
現実は「江」戸に愛着のない上京組が大半だから
この目論見は空振り。

735:日曜8時の名無しさん
11/11/30 02:43:14.60 RbQz+Kcq
>大成功じゃないが、

小成功のつもりかよwww
>>704みたいな万歳ヲタに限って他の作品を貶めに走るんだろうな
愛するのはひたすら「江」だけw
坂の上~清盛~八重まで叩く気満々、早くもネガキャンに必死な奴がチラホラ

736:日曜8時の名無しさん
11/11/30 02:55:06.80 vuREqf60
>>734
天璋院は無血開城には関係ないと思うけどねえ
ドラマじゃああ描いちゃったしな

737:日曜8時の名無しさん
11/11/30 10:00:32.84 Nba5g+oX
勝と西郷の手柄を横取りした田渕版圧姫w

それで成功した天罰がここで下ったんだよw

738:日曜8時の名無しさん
11/11/30 10:25:08.18 fnYjZJ6N

『江』は江戸じゃなく近江だろう。
近江ならむしろ初を主役にしたほうがよかった。
あの水上じゃな。
むしろ上野の初を観たかった。
ともかく初期設定からして無理。
しかし岸谷秀吉とあの龍子との絡みはみたかったな。



739:日曜8時の名無しさん
11/11/30 10:38:00.11 hcDxeUC3
惰性で結局全話見てしまったが、誰が主役だったのかよくわからず、
本能寺の変や大坂夏の陣以外は盛り上がらず、
最後には50代であろう江と秀忠のあまりの若さにあっけにとられ、
お市の方が出てくる意味もわからず、1年通して何も伝わらず、
腹立たしいほどつまらなかった。
清盛に期待したいと思います。

740:日曜8時の名無しさん
11/11/30 10:56:53.14 GfBJwXL4
春日局と江の戦いをもっと見たかったよ
ちょっと面白くなってきたと思ったら終わってしまった

741:日曜8時の名無しさん
11/11/30 11:38:30.64 ieCXSWCP
素直に「春日局」を見るといいよ。
なにせあちらは視聴率歴代三位(年間平均32%、一話分では最高39%)の
「高視聴率番組」なんだしww

742:日曜8時の名無しさん
11/11/30 16:13:00.17 sOjluDdK
>>690
新選組は序盤の多摩編をダラダラやって、視聴率が急降下した。

743:日曜8時の名無しさん
11/11/30 16:28:54.60 fnYjZJ6N

清盛はアチチチチチッて死ぬんだよ。
大河の最終回は辛いな。
初代の「なおすけくん」は桜田門外で首取られちゃうんだよ。
平将門は脳天に弓矢が突き刺さったまま。
そのてんキボンヌで逝ける江はしわよせだ。
タブチン先生渾身のラストに感動したな。


744:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:40:55.81 vp2baqrF
「桜田門外の変」で現地を実地検分した役人の文章を読んだことがあるが
やたらと腕や手首、指が散乱してたらしいわな。TVの時代劇では一刀両断に
相手を切ってるが実際は実にナマナマしい修羅場がある訳やねぇw

745:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:45:51.57 pTuocwnD
>>734
天璋院ごときの力で江戸開城がなったわけないじゃん・・・。

実際問題、彼女らなりに混乱の終結に助力しようとした点は認める。
だが官軍への、そして上野にこもる彰義隊への和宮、天璋院の書状は
残念ながら大勢の前にあまり効き目が無かったのが真実だ。

その後の維新後の徳川宗家の精神的柱の一つとして
屋敷内での天璋院の存在が大きかったというのは事実だけどね。

746:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:48:10.61 +QCtIHUU
兄なしの田渕の脚本なんて、劣化お花畑でこんなもの
(まざまざと田渕の妄想劇を見せつけた)

747:日曜8時の名無しさん
11/12/01 10:50:28.83 ob/v1ndP
北大路家康 前半

「あの姫様は、織田様に似ておられる・・・・・」

北大路家康 後半

「わしは、そんなことは申しておらんぞ 」


748:日曜8時の名無しさん
11/12/01 10:59:53.81 j1dVkSlr
>>745
奥羽戦も五稜郭も全部スルーして
江戸無血開城は篤姫の手柄!
篤姫が日本を救った!で終だったもんなあ…
伝もそうだがここ数年の大河脚本は
中年の厨二ドリーム全開すぎて痛々しい

749:日曜8時の名無しさん
11/12/01 11:08:56.28 BPz/tgd4

リンク見れるかなかな?

URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

何このインチキくさい投票w

750:日曜8時の名無しさん
11/12/01 11:20:46.40 W1F1/7oX
>>748
中年どころか厨二そのものの若輩ドリーム丸出しだし。

一部で評判の良かった「篤姫」の最終回だって、まるで中学の歴史の
教科書をそのまま映像化したみたいに、大久保らが太ゴチック調の
歴史用語を不自然にしゃべりまくってるだけの思い切り厨くさい
場面が続いて唖然とした覚えがある。
あのときの感覚を全国の視聴者が実感してくれたかと思うとホッとする。
とにかく今年一年で「篤姫」のメッキもはげまくったのが何よりだ。

751:日曜8時の名無しさん
11/12/01 14:25:37.02 GV4kO7hR
294 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 11:54:36.67 ID:V9f6+QJz
URLリンク(www.jidaigeki.com)
時専の作品紹介文は、今年のアレへの当て付けにも読める。

752:日曜8時の名無しさん
11/12/01 21:14:09.44 1WhrHITA
江「あなたと話してるといつもこうだ・・・」
秀「いい考えがあるぞ。話さなければいいのだ。」

視てるこっちが馬鹿にされてる感じだった。

753:日曜8時の名無しさん
11/12/03 04:09:13.41 d/vZpvUw
脚本書いた豚は死刑

754:日曜8時の名無しさん
11/12/03 14:14:29.52 EsKKFnjw
>>734
崇源院を落としすぎでないか?
彼女は徳川幕府にとって、一番のファーストレディだ。
鎌倉幕府にとってのファーストレディ北条雅子みたいなものだ。
日本のファーストレディでこんなドラマチックな人生な人って以外と少ないのだぞ。
家光の妻となった方みたいに、不仲で名前だけのファーストレディって悲しいだけでないか?
崇源院は名実ともにファーストレディだったし、淀殿だって本来は崇源院のようになりたかったと思うよ。
淀殿はそれが出来ないと気づくまでに時間がかかった。
秀忠の兄も将軍になれなかったが、淀殿もファーストレディになれなかった。
ある意味、崇源院も秀忠も兄姉を押しのけてトップにたったところが似ている。

本来は徳川家康の妻築山殿が生きていれば、彼女がそうなったが早々に亡くなってしまった為、その地位にあるのが崇源院なんだ。
そもそも、今までも大河で女性主役になった作品振り返ってみるといい。
利家とまつ、巧妙が辻、彼女達は何をした?
まつは利家を支えて前田家を発展させたこと、千代も同じように一豊を支えて城持ち大名にさせた。
つまり、過去の女性大河でヒットさせたのは、夫婦で成功させたというストーリーにしている。
天璋院は、本来そういうところがあまりない人なのだが、篤姫では夫婦で支えたという話にしてしまったし、それが成功している。
江だって、実際に崇源院と秀忠は仲良かったし、春日局との不仲も事実なのだから、それらに主題をおけばよかったと思うのだ。
なんで、最後が大奥法度になってしまうのかな・・・
夫婦で成功したねって話にしとけばよかったように思うよ。
女性大河って、結局そういう夫婦もので成功したってのが多い。


755:日曜8時の名無しさん
11/12/03 15:17:53.75 pxuRQbif
>>754
ピン主役でねねが主役だった「おんな太閤記」も
ねねが秀吉を支えて関白にまで出世させたという夫婦ものの主題だったと思う

756:日曜8時の名無しさん
11/12/03 21:43:03.82 sdzcYF2U
>>754
フェミのため・・・でしょ?
それ以外考えられません。

おんな太閤記はねねを持上げたよ。
今度は最初から、
・何度も再婚
・子だくさん
・愛人と隠し子を認めない

主婦を貶めるための演出。
肝心の、明正天皇(徳川家が天皇家に無理やり送り込んだ
和子「まさこ」wが産んだ女帝)の場面までやらな~いwwwwww

757:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:46:02.90 2x2a/Ad/
なにやってもコケる上野主演だから

758:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:54:23.51 mLXVYK4F
>>734
もともと734は江戸開城に何の功績もなかった天璋院を
持ち上げてるようなとんでもレスだけど、
あなたの論調もだいぶ偏ってるよね。

759:日曜8時の名無しさん
11/12/04 04:35:51.27 AtgkCjK+
756
フェミってよくわからないのですが・・・
再婚も史実だし、子だくさんも史実だよ。
愛人と隠し子を認めなかったのは江というより秀忠の可能性もあるんだよな。
江が亡くなった後、家康みたいに好きなだけ側室もってこどもつくることもできたのにそれをしていない。
静の方も江亡き後迎え入れることもしていない。
となると秀忠が望んでそうしていたのかもしれない。
史実をドラマチックに描けなかったということだけでは?

それとは話がかわるが秀忠と江は家康に気に入られていたか、もしくは気に入られるように努力したというのもあるのではと思った。
家康の子供はいっぱいいたから、嫡男争い=将軍世継ぎ争いが有名ではないがあったといわれている。
関ヶ原で活躍した兄秀康、弟忠吉もいた。他にも年齢差がある水戸藩主や紀伊藩主などになった者たちもいるわけで。
徳川家の次を巡って兄弟同士で切磋琢磨していた可能性高いんだ。
家光(竹千代)と国松の世継ぎ争いが有名だが、父親世代の秀忠も争いはあったろう。
家康が死んだあと、弟忠輝を改易したりしてるし、それをまじかで見てた家光が弟忠長を自害にまで追い込むのはそれを真似した(影響された)可能性もある。
大河ではそういうシーンはなかったが、実際の秀忠は厳しい?人だったかもしれない。
兄弟で争い、大名たちを牽制し、子供達の争いもある、争いばかりの人生だったかもしれない。
そんな秀忠にとって、江は信用できる癒し?のような女性だったのかもしれない。
大河では家康が秀忠しか成長をみていないが、実際は他の兄弟も成長しているから自分も成長しないとって思っていて、家康にそこまで反目できなかったと思うんだよ。
家康からすれば、だれにするか、選べるわけで、江もそんな秀忠を影日向となり支えて良さをアピールしていたんでないかと思った。


760:日曜8時の名無しさん
11/12/04 08:30:03.22 5476GAPG
キャクホン屋も、年表に箇条書きされたようなことから、
そういうふうに解釈や想像を深めて行けたらもっと生き生きしたドラマが書けたろうにね。
残念ながら主役の回りにイケメンを配しラブコメもどきを演じさせただけだし。

761:日曜8時の名無しさん
11/12/04 10:51:27.06 poFFG8nT
>>754 利家とまつ、巧妙が辻、おんな太閤記

だれが主役かという形式は別にして、これらは基本、下級武士が夫婦で力合わせて
出世して大名になるとか天下とるというサクセスストーリー。女ひとりの物語ではない。
いっぽう江は、単に、徳川二代目に嫁いだだけの女。江は主人公として最低レベル
でこれで大河ドラマはむり。

篤姫は、一橋派VS紀州派の政治的対立の渦の中に一橋派として紀州派主流の大奥
に乗り込む主人公の話。後半は、一橋派だった薩摩は倒幕に変わって、天璋院は薩摩には帰らず
徳川家を守る話。


762:日曜8時の名無しさん
11/12/04 11:09:11.99 poFFG8nT
>>758
なんの功績もないっていっても、
将軍も御台所も居ない江戸城で大御台所だったのは事実だし
書状だしたのも事実。それに一番重要なのは、勝ち組の薩摩の姫出身なのだから
江戸城から逃げようとか薩摩に戻ることもできたのに、最後まで江戸城に残ったってことが
ドラマの設定上のキー。あとは脚色の範囲。

763:日曜8時の名無しさん
11/12/04 12:04:55.74 8BptlhlS
>>754
ファーストレディ言い過ぎw

764:日曜8時の名無しさん
11/12/04 13:11:03.12 b6km9qRx
>>762
天璋院は大事な人質だから、勝が逃がすはずはないだろう。
輿入れのの時には西郷も下働きをして個人的な縁もあったし、
こんなおいしい人質はいない。



765:日曜8時の名無しさん
11/12/04 14:03:31.02 wflQ/tgi
題材はむしろ良かっただろ。
様々な姫達の数奇な運命、信長・秀吉・家康、著名な戦の数々、
これらを普通に描くだけでも充分見ごたえがあったはず。
史実捻じ曲げはいいけど、綺麗事ばっかの浅すぎる人間描写のアホ脚本。
江が過酷な運命を乗り越えて強く成長していく姿がメインのはずなのに、
6歳児から最後まで全く同じキャラと演技って・・(初も)
やっぱ脚本と主役がすべてだった。


766:日曜8時の名無しさん
11/12/04 17:13:39.69 SCQN2fjC
>>764
新政府的に重要だったのは和宮=静寛院宮のほうなんだけどな
天璋院よりも静寛院宮が安全であるようにと新政府も征東軍もいろいろ手を回している

767:日曜8時の名無しさん
11/12/04 21:24:09.38 5476GAPG
まぁまぁここではもう天璋院様のことはもういいでしょ
なぜシエは失敗したのかですよ

まぁ脚本書いたヤツの心根が腐っていた…これに尽きるんじゃないだろうか。

もっと真摯に、江与を始めとする人々や、安土桃山時代に向き合えば、
色々調べたり、それを元に想像したりして、もっと違ったドラマが描けたろう。

歴史上の人物を描くのに、歴史にも、人間にも謙虚に向き合おうとしなかった。
自分大好きでもいいが、脚本書いたヤツにはそれしかない、そう感じる。

768:日曜8時の名無しさん
11/12/05 02:28:34.28 zAE4xQCj
ステラで大河の連載してる童門冬二氏が
たしか篤姫が終わった時には、
「1年間の名演、宮崎さんに拍手!」
みたいなコメント記事を書いていた。
が、今回の江には
上野について一言も触れなかった。
演技力は誰が見ても明らかに差があった、てことだろう。

769:日曜8時の名無しさん
11/12/05 14:07:08.38 W4iVZUJ+
老耄左巻きなんか無視しとけよ


770:日曜8時の名無しさん
11/12/05 22:39:17.72 0HtBxcVF
講演会と印税収入しか頭にないお花畑が兄抜きで脚本をやったから

771:日曜8時の名無しさん
11/12/05 23:46:05.78 /zwUxmBm
市 母性が欠片も感じられない
茶々 演技力は素晴らしいが、年齢無理あり過ぎな娘時代の中で特に酷い
初 色ぼけ、食いしん坊、口が悪い
江 傲慢、乱暴者、うざいくらい質問魔

姫たちの戦国なのに魅力的な姫が後半の淀だけなことだな

772:日曜8時の名無しさん
11/12/06 09:04:41.39 E4d1m9Io
761氏の意見を踏まえて。
武士階級でも大名クラスの「上流階級」の人を中心としたストーリーのせいかも。
直接触れていないけど、「武士でなければ人ではない」との概念があったかも。
「水戸黄門」でよく出る田畑を耕す人が全く出てこないのはそのためか?
この点で見ると過去の戦国作品と比べてもやや異質だった。
徳川・豊臣の家来達の影が薄いのはそのためか?
「カーネーション」が「江 姫たちの戦国の裏現代編」だと思う。
小原糸子は天寿を全うしたお市。
「母性」で言うと上野・水川・鈴木砂羽(放送時点では)ら女性陣は独身未婚。
独り身の女性に母親らしさを求めるのはある意味無理があった?

773:日曜8時の名無しさん
11/12/06 09:10:34.92 E4d1m9Io
772の続き
淀にリアリティーがあったのは、宮沢りえさんが母親であるためだと思う。
でも「子供のいない人は子供がいる設定のヒロインになれない」、「男性でも独身者は子供のいる人を演じられない」と言う、決まりができたらどうなるのだろう?
ちなみに再来年は実の子供のいない女性が主人公。

774:日曜8時の名無しさん
11/12/06 12:14:33.67 Vu5EdLhq
>>773
淀は、関が原や大阪の陣で当事者に近い立場にあったから。
江は、江戸で出産中。

775:日曜8時の名無しさん
11/12/06 19:06:06.94 53BMYpEq
>>773
宮沢りえの母としての演技が上手くて秀頼とのシーンが良かったから、確かに母としての演技の強みがあったとは思う。
しかし、それでいくと仲間ゆきえの千代だって子供がいたし、松嶋奈々子のまつだって子供がいた。
双方、独身で大河出演だったのでは?
もちろん、利家とまつも巧妙が辻も脚本もよく、キャストもよく話題(アブ長様の銃の本能寺とか)にもなり、そこが江とはちがうところですが。

個人的には初めの信長関連がまずかったのではと思ってます。
信長に関連している濃姫もいないし、市が織田家を取ってあえて小豆を送ったシーンを曲解して浅井家に残ったというように変えました。
そして、本能寺で信長が市のところならまだしも江を思い出す?ようなシーンもまずかったように思います。
信長には、妹市、濃姫、沢山の子供達がいるわけで、姪のことまで危急のときに思い出すかどうか・・・というところがおかしかった。
しかも、皆がみた本能寺、話題の回で、やらかしてしまったわけで、そこでおかしな話にしてしまうと、皆が変と思ってしまいます。
話題の回というのは注目度が高いわけで、そこがおかしかったら、見る事を止めるとか、脱落が出てきたのでは?
こういってしまうと何ですが、江は話題の回、見所が結婚してからの方が多い。
篤姫は20回以降に結婚させても良かったかもしれませんが、江は秀忠と結婚してからの方が話題が多い。
10回位で秀忠と結婚させて30話以上かけて大奥や浅井三姉妹の方が良かったのでは?と思います。
3話位までに織田信長本能寺にして、秀吉を10話位で終らしていても良かったように思います。
そうすれば、大奥の中の、春日局と江の対立にしっかり時間もとれました。
民放では大奥第一章などヒット作もあるので、そのイメージのようにすればよかったようにも思います。
江にまつわる話を掘り下げ火葬にされたとか、淀殿から受け取った仏像とか、豊臣の為に建てた寺とかもありました。
そういう逸話をところどころにはめ込んでもよかったと思います。

776:日曜8時の名無しさん
11/12/06 22:31:34.54 jOtcuZyh
てか、どーでもいいが再来年の八重は子どもいなかったような

777:日曜8時の名無しさん
11/12/07 07:35:33.81 MhWnQKnB
>>773
本気で言ってるとしたら老害婆だな
役者の私生活は関係ないだろ
自分と違う役をいかに演じるかが仕事なんだから
そんなこと言い出したら戦争経験のない役者は戦争映画に出るなってことになる
現代人が武将やることにそもそも無理があるだろ

778:日曜8時の名無しさん
11/12/07 09:37:15.89 FZbmkTbs
>777
確かにその理屈に同感。武士ではない現代人に所作を習得させるのは困難。
たとえ江戸時代に本物の武士が武士を(芝居などで)演じたとしても、現実味がないと言う人はまずいないでしょう
>775
「天地人」では濃姫もお市も出なかったね。
濃姫は信長の若い時に触れないと出てこないらしいね。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch