11/06/19 21:22:15.86 yajNt/Oy
あの秀忠イヤだ
2:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:23:05.53 OEYBoR0x
まーね
3:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:24:09.14 ApaTht4I
へたくそ
ただの向井がしゃべってるだけ
4:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:25:54.48 zyTfB/36
>>1
乙
斜に構えて、ひねくれ度合いがすごい
あれで戦国時代に廃嫡されないのが不思議だ
5:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:27:12.98 M9KDQoEU
見て無いけどひねくれてたのか
なら秀康のがよかったんじゃねw
6:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:28:22.38 ApZ7YT+q
>>1
乙
ムカイリは演技が下手糞で髷が見苦しいのに自信にあふれてうっとうしい
7:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:31:03.89 VRb86na5
1人だけ浮いてた
8:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:31:14.25 BOx0UIAj
今や家康に良いイメージを持つ人は多くないと思う。
そこで、無理やり秀忠のイメージアップに向井理を使ったえげつない作戦。
まあ、主役の夫だからというのが、大義名分だろう。
書き捨てだから、異論にも反応しない。
9:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:42:58.10 vLQ0IlS/
このスレ遅かれ早かれ立ち上がると思ってた
演じる上で身のこなし等の基本はおさえて云々とほざいてたが…
蓋を開けて見たらなんたる酷さだわ
まだアキラのほうがマシだね
10:日曜8時の名無しさん
11/06/19 21:49:51.30 zyTfB/36
現代言葉どうにかならんなのか
(脚本屋の責任が大きいが)
ムカイと野ダメが出てくると着物を着た現代劇、学芸会にしか見えない
11:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:02:41.87 VRb86na5
EXILEのが演技が上手かった
12:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:07:21.58 Qz6zltBr
数字も演技もAIKIRA以下って酷いだろ
抑揚のない棒読みでしかも聞きとりにくい声質
韓流顔で髷は似合わないしマジでミスキャスト
13:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:18:43.81 zmouV1UJ
ゲゲゲが画面に出るとゴージャスだわ。華がある。
千利休・家康・秀次もいい。こういう役者がいないとただの学芸会だ。
14:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:21:26.39 RFUMJc2t
周りを小馬鹿にしたカンジの演技が2度ほどあったが
どちらも左の口をクイッとあげるのみってワンパターンすぎやろ
どっちかは鼻で笑うとか工夫せえや
15:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:24:37.87 O+w5m7H7
こんなに下手糞なくせに裏づけがあるからプレッシャーはないって言ったのか
尋常な感覚じゃ恥ずかしくて顔も上げられないとおもうけどなw
向井って相当自分に自信あるんだなぁっておもった
てか自分が大好きで自分が一番なんだろうなこの人
そう感じるぐらい適当で軽くて気持ちのこもってない演技だったわ
16:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:25:27.78 dTIvl1hC
先週見て、月代が似合わないなと思っていたが演技も酷かったのかw
これから出番が増えるのに上達するのだろうか
今日はサッカーを見てたのでどんなに酷かったのかはわからないが
17:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:35:40.08 5pnjbPKw
棒
18:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:47:22.28 OEYBoR0x
向井の演技見たら記憶の中のナヨゴローさんがまともに思えてきた
19:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:50:31.42 Qz6zltBr
>>15
> 朝日の朝刊に向井のインタビューが載ってた
>
> 昨年のドラマ「ゲゲゲの女房」(NHK)で一躍有名になって以来、演技だけでなく、ナレーションにドキュメンタリーと
> 飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍だ。重圧はないか、と尋ねると
> 「自分ではいきなり来たとは思っていないのでプレッシャーは感じてないです。ちゃんとした裏付けがあると思います」
> まぐれで人気が出たみたいに言われるのは我慢ならないようだ。
> (一部抜粋、原文まま)
この演技でこの自信w
日本人とは思えない思考です
20:日曜8時の名無しさん
11/06/19 22:59:03.85 hyT81/VY
役者って目が大事
この人目が死んでる
21:日曜8時の名無しさん
11/06/19 23:00:59.69 jRsBNOIZ
>>4
現実問題としてあの当時の大名の跡取りじゃ天邪鬼になってる余裕もないんじゃまいかとは思った。
22:日曜8時の名無しさん
11/06/19 23:02:10.29 AF3j7Ybd
和装が似合わない
決定的に
23:日曜8時の名無しさん
11/06/19 23:03:13.27 p6y5Gs6U
表情がキモすぎる
あれでОKが出るのが不思議だ
24:あぼーん
あぼーん
あぼーん
25:日曜8時の名無しさん
11/06/19 23:09:41.15 O+w5m7H7
ヒネ只って最高の命名だな
本当に只捻くれてるだけの上から目線なヘタレ男w
26:日曜8時の名無しさん
11/06/19 23:25:46.52 8ZQNMpKS
ゲゲゲで相当勘違いした結果だろうね
脇が長いのにこんなに下手なのも珍しいんでは
他の若手に演技についてアドバイスしたとか正気?
27:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:03:19.51 OEYBoR0x
あの演技で「ちゃんとした裏付け」ってなんなんだろう
28:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:04:53.00 jRsBNOIZ
>>25
アンチスレで言われてたぬる康(ぬるい家康)とは破れ鍋に綴蓋と親子と思われ
29:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:21:04.45 gdMAbE4b
月代が全く似合ってないのはともかく
所作は酷いわ現代語口調で早口で時代劇らしい情緒のかけらもない
これでよく現場がOKを出したとむしろ感心する
あの演技で自信満々そうなのが本当に不思議
30:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:44:23.27 eX/Xb1HN
本当は視聴者に悲哀を感じさせなきゃいけないんじゃないの?
何故偉そうに格好つけるのか知らないが、感情移入できないよ
31:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:49:51.47 OhDnvco0
ツンデレって意味を向井は取り違えてる
ツンデレは突っ張ってるけどどこかに可愛げがないとね
向井の演じるヒネ只の場合100%ナマイキに見えるw
32:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:52:50.85 sy5Oupr3
でも向井は今年の大河が一番お似合いだよ。
来年のじゃなくて良かった。
33:日曜8時の名無しさん
11/06/20 00:54:26.29 OhDnvco0
>>32
確かに
大河始まって以来の駄作謙学芸会ドラマでよかった
34:日曜8時の名無しさん
11/06/20 01:12:21.20 A5cb0ghq
>>25
ヒネ只くそわろたww
35:日曜8時の名無しさん
11/06/20 03:24:44.57 tmMCtPjn
肌男ですw
36:日曜8時の名無しさん
11/06/20 04:39:21.24 sy5Oupr3
・___・
37:日曜8時の名無しさん
11/06/20 05:38:14.92 GHYGFBY1
葵徳川三代の西田敏行の秀忠と同一人物とはとても思えない
38:日曜8時の名無しさん
11/06/20 06:14:45.86 6aPeAnC+
ゲゲゲみてないが、これじゃ見る前から心配になってくるなw
39:日曜8時の名無しさん
11/06/20 07:15:26.47 VyCIwaI3
だらしない身体してる人だね!
40:日曜8時の名無しさん
11/06/20 07:41:58.86 T84q1J48
秀勝への恋心を見抜かれて怒った江に肩をどつかれた秀忠、
「なっ、何をするんだ!ボクはママにもぶたれた事がないんだぞ!」とか言いそうw
41:日曜8時の名無しさん
11/06/20 09:32:42.80 7mY6PnRc
昨日みてて、このスレ立つんじゃないかな~と思ってたよw
42:日曜8時の名無しさん
11/06/20 09:35:13.12 kkdJliIH
向井下手
43:日曜8時の名無しさん
11/06/20 09:36:07.46 iNB1vb+3
AKIRAは下手だが一生懸命演じている感があるからまだ許せる。
向井はあんだけごり押しでドラマやら映画出まくってるのにあの棒演技かよ。
しかもサブタイに秀忠で数字下げやがった。
44:日曜8時の名無しさん
11/06/20 11:11:57.07 JMXsu84g
向井リの秀忠、スカした態度が最高じゃん
女中の言うとおり、江に対抗できるのは秀忠だけ
45:日曜8時の名無しさん
11/06/20 11:15:57.05 vNkit0Ex
実力もないのに変にごり押しされてしまって
いきなり大河で大役を演じることになってしまった点は同情するが
あれだけインタビューで大口叩いておいてこの演技は何?w
46:日曜8時の名無しさん
11/06/20 11:27:31.18 VyBjWe8M
向井数字もってない上にあの演技じゃただの粗大ゴミ
47:日曜8時の名無しさん
11/06/20 11:32:46.44 y9ql/Txg
鳴り物入りで登場させて数字取れないとは…
48:日曜8時の名無しさん
11/06/20 11:48:07.76 bg9+6BOd
第一印象は、嫌な奴!!
・・・・・・・・・という、70年代前半の少女漫画の登場シーン見たいだった。
なんじゃあれ。
ここまでベタなことをやるのであったら、
いっそのこと、遅刻遅刻とトーストくわえて走ってきた江と、秀忠が、あの廊下の角でぶつかって欲しかった。
あっ、だから「廊下」で「遭遇」だったんだwwwwwww
49:日曜8時の名無しさん
11/06/20 12:08:21.34 cH5v4qQr
>>48
同意。
そのうちに、紙袋から溢れんばかりの蜜柑を拾い手が偶然に触れて…。みたいなバブル期のベタな恋愛ドラマ状態になりそう。
そのための向井理なんだろうし。
50:日曜8時の名無しさん
11/06/20 12:10:57.92 KG6WnjQg
カラオケの映像みたいな大河ということでしょうか?
海岸でキャッキャウフフやってもおかしくないな
51:日曜8時の名無しさん
11/06/20 12:25:38.69 9VrAQKog
平ジュニア→ザイル→ムカイリ
完全に継投順を誤ってるな・・・
52:日曜8時の名無しさん
11/06/20 12:49:39.61 KJB0VrRi
>>51
しかも段々演技が棒になっていく。
平さんとシエの初々しい夫婦は見てて微笑ましかったのに、すぐに終わっちゃって残念。
その後のgdgdラブコメが無駄に長くてウンザリ。
53:日曜8時の名無しさん
11/06/20 13:33:01.90 cH5v4qQr
>>50
それもあるね。『(男)待てよ~。』『(女)こっちよ~。捕まえてごらんなさ~い。』ってやつですね。
草原で両手繋いでクルクル回るとか。
子役がすれば、なんとなく微笑ましいが、上野と向井理かぁ。
54:日曜8時の名無しさん
11/06/20 15:03:01.23 RNVq/8FP
文禄の役での朝鮮兵役でよかったじゃんチョン顔なんだから。
55:日曜8時の名無しさん
11/06/20 16:14:20.28 GHYGFBY1
史実の秀忠に失礼すぎる
56:日曜8時の名無しさん
11/06/20 16:29:57.86 M3ZErYUb
ネタだろあの秀忠
57:日曜8時の名無しさん
11/06/20 16:43:57.10 M2nmNy9s
愛嬌のない「にゃんまげ」または「ぜんまい侍」
58:日曜8時の名無しさん
11/06/20 16:50:40.46 S6crCKL5
>>57
その2体(1匹と1人)は愛されキャラだよね
ヒネ忠はムカつくだけだわ
59:日曜8時の名無しさん
11/06/20 17:32:18.47 GHYGFBY1
>>56
ネタだとしても許せない
60:日曜8時の名無しさん
11/06/20 17:53:34.85 bg9+6BOd
なぜだろう。
向井が出た途端、AKIRAに親近感がわいてきたw
棒読みの大根で嫌いだったのに。
61:日曜8時の名無しさん
11/06/20 18:45:59.00 OR4Akq57
頭がいい人だから、今までの江を見てて、こんな駄作に出演するのかと
気が乗らないのでは。
62:日曜8時の名無しさん
11/06/20 18:54:21.74 spkj/tmy
>>61
それならプロの俳優としても最悪ですが?
63:日曜8時の名無しさん
11/06/20 18:55:55.49 Dv2MTeDG
この秀忠、自分の中では石原静御前を越えた
64:日曜8時の名無しさん
11/06/20 18:58:12.00 DLRCpO5Q
>>61
プロの俳優で、駄作で気が乗らないからって大根演技するって
はじめて聞いた
向井リ斬新すぎるw
65:日曜8時の名無しさん
11/06/20 19:51:31.46 8Y1Sl57p
>>61
それって頭のいい人のすることじゃないよ
66:日曜8時の名無しさん
11/06/20 19:56:42.74 bViOcF0j
>>61
すげー
67:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:01:28.08 ByosOHFz
釣り針でかすぎw
68:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:31:44.90 cH5v4qQr
>>61
ワロタww
69:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:36:24.76 uVxSykP9
関ヶ原辺りで西田敏行と秀忠役替われば無問題!
葵 徳川三代以来、秀忠と言えば西田敏行って感じだ。西やんカムバーック!!
70:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:41:17.35 Xhuxzj6u
北大路さん、よく我慢しているな・・・。
きりの良いところで降板しちゃってください。
経歴に傷が付きますんで
71:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:43:11.41 ka/0ljTB
向井は座るときえらくぎこちなかったな
足を交差させてから腰を下ろしていた
上手く胡座がかけないのかな?
気になってしょうがなかったよ
72:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:47:08.49 xrblC1vo
歩きも変だったね
73:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:48:10.41 GHYGFBY1
>>69
ハゲドー。ついでにお江も岩下志麻に変えて欲しい。
自分も葵徳川三代の西田&岩下コンビ好きだったので
74:日曜8時の名無しさん
11/06/20 20:57:55.65 D0xASKBv
ゲゲゲなんて大部分松下の功績だろ
この男のどこに魅力があるんだ
こんなのが最終兵器とか
シエ終わってるw
75:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:13:36.75 LQQ1HbUk
>>74
松下より高い身長という功績
76:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:16:42.45 SkwAx9eS
このヒネ忠チョーむかつくんだけど!!
こういうキャラて必ず忠輝に割り当てられるんだよね。
意味分からない。
77:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:24:49.92 UjmNtPxV
むかいりww
買被られすぎててワロタw
ヲタの糠喜びメシウマ~♪
78:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:27:06.78 q2By/0qF
あの薄ら笑いがキモい
こいつ役者として終わってるだろ
周りもちゃんと演技指導しろよ
79:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:27:10.16 Xhuxzj6u
近頃の若い奴(俺も多分まだ若いけど)には、正座や胡座ができなかったり、そこから手を使わずに立てない奴が結構いる。
椅子に座る時も足を組むか、ソファに座るように腰を後ろに寝かせてしまう。
座骨でスッと体重を支えられない。
何が言いたいかと言うと、ちゃんと座れ。
間違いなく酷い腰痛になるよ。
80:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:34:07.88 Na5wDf+i
家定パターンだな
最初→なんだこいつ?
その後→本当はスゴいこの人を理解しているのは私だけ!
81:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:35:57.10 ZsysE9hb
男性化粧品CMウザすぎ!
82:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:47:43.98 iF4phWtn
この大河にはお似合いだと思うよ
正統派な大河に出たら浮くだけだからね
83:日曜8時の名無しさん
11/06/20 21:53:11.42 R6h6wPVh
テレビの感想なんて言わないじいちゃんが突然「ヘタ」と言った
ばあちゃんは早口過ぎて台詞が聞き取れなかったらしい
じじばばが好きで見ている大河なんだからもうちょっと考えてやれよ
84:日曜8時の名無しさん
11/06/20 22:08:12.04 E/wT4bhW
>>40
むしろ「殴ったね!親父(この場合は家康か)にだって殴られた事ないのに!」って台詞が出そうな悪寒
(ドラマの設定だけじゃわからんが)
それとも関ヶ原遅参辺りで堪忍袋の緒が切れた家康に撲殺されるのかしら?
85:日曜8時の名無しさん
11/06/20 22:12:47.83 /31MQ3wA
うちの家族も酷忠のセリフ全く聞き取れなかった
86:日曜8時の名無しさん
11/06/20 22:27:00.19 DEkfr1qM
649:06/20(月) 21:37
向井は叩かれるのも一流の宿命って雑誌で言ってるのを見ると、やっぱり向井はただの役者とは違うと感じる。
87:日曜8時の名無しさん
11/06/20 22:35:31.66 8l9whwE/
北大路家康、そのうち国を飛び出して白い犬のマーライオンになってるといいよ…
88:日曜8時の名無しさん
11/06/20 23:27:46.93 r5n8eYjE
向井理別に好きでも嫌いでもないけど、この人もあまり台詞読みが上手じゃないね。
ていうか、下手だよね。
ちょっと現代劇でも厳しくないかあれじゃ。
89:日曜8時の名無しさん
11/06/21 00:26:45.43 ya+plX72
861:06/20(月) 21:57
雪を見上げるシーンにキュンとした
大卒・理系
顔が小さくて肌もツヤツヤ
ベストみたいなのが似合わない
上品な雰囲気
おいしそうに食べ物を食べる
手がおおきい。お箸を持つ手がきれい
背が高い
清潔感、清涼感
柔らかで優しい笑顔
落ち着いた美しい声
90:日曜8時の名無しさん
11/06/21 00:28:57.93 JjhQno/A
三成の弟みたいなキャラが出演していると思ったら秀忠だったんで萎えた。
91:日曜8時の名無しさん
11/06/21 01:10:43.37 ya+plX72
684:06/21(火) 00:42
飲食業界ではある程度成功を納めてもいたし、芸能界が自分という存在、個性、力というものを必要としている、何か宿命的なものを感じたことが芸能界入りを決めた理由らしいね。
だから突然オファーがあったなんていう発想はなかったんだよ。
92:日曜8時の名無しさん
11/06/21 10:46:08.95 DQ6wTgnr
言語障害の暗愚をわざと演じてるんでしょ?
すごく、うまいよ。
93:日曜8時の名無しさん
11/06/21 10:51:02.19 p2H60SPQ
舞台やったとか聞いたけど発声が全くダメだよね
94:日曜8時の名無しさん
11/06/21 11:00:53.50 AZD6IYUX
ゲゲゲの時は感じなかったけど今回は酷いね。
なんなの、この大根…。
95:日曜8時の名無しさん
11/06/21 11:16:22.86 46aRDds5
ゲゲゲの時は、もともとキャラが立ち過ぎている「水木しげる」という有名人が御存命である。
水木先生が、あちらこちらで見せる、立ち振る舞いや言動を真似してりゃいいだけから、
演じやすかっただけ(脚本書くのもそうだし、演出もしやすかった)。
ドラマ自体も人気があったし、その辺りから、多くの人は、なんだか向井に
ドラマ自体を牽引するほどの、演技力や役者としての力量ががあるように錯覚してるだけだと思う。
ドラマ「新参者」での、向井理は、大根そのもの。
今の秀忠の演技と、全く同じ。
96:日曜8時の名無しさん
11/06/21 11:33:14.15 jgxCx8qt
ムカイリの無理解のおかげで皆無理に
97:日曜8時の名無しさん
11/06/21 11:40:16.32 FyVJwWTE
大根でも味があればまだいいよ。
何か感情がないというか味気ない、この人。目も死んでるし・・・
CMの短い時間の短いセリフでも大根加減がわかる。
かと言って無言の表情芝居ができるわけでもない。
98:日曜8時の名無しさん
11/06/21 14:21:10.03 1I6CySJZ
「ボロクソ」って…現代言葉だよね?
初めてシエで腹の底から笑えた
99:日曜8時の名無しさん
11/06/21 14:40:40.55 NHqYQzM9
少々滑舌悪いのか
「ちちうえ」て発音しにくそうに言うね
100:日曜8時の名無しさん
11/06/21 15:50:09.75 VzpzN4yC
>>80
堺の足元にも及ばない
101:日曜8時の名無しさん
11/06/21 16:09:07.61 630axhyv
>>63
石原さとみに失礼だろ(笑)
102:日曜8時の名無しさん
11/06/21 16:18:12.58 t+/ueKRM
せめて松田棒のように味があればよかったのに
103:日曜8時の名無しさん
11/06/21 17:13:39.64 oV7wJrI4
ゲゲゲは主役の松下も棒が目立たなかったから
方言補正がかかったんじゃないかと思ってる。
今回もきちんと時代劇言葉だったら補正かかって大丈夫だったのかもなぁ・・・
104:日曜8時の名無しさん
11/06/21 17:46:14.84 v6o1yBpW
松田。篤姫はさっさと脱落したが、宣伝か何かでみた。
往年のスターのようなヅラと時代劇メイクのはまるビジュアルに感動した
105:日曜8時の名無しさん
11/06/21 17:47:01.00 pQ3SFNT0
松田弟はセリフは棒だけど身分の高い人の品の良さはあった
リは大卒理系が売りらしいが棒にくわえて品も知性も感じないな
106:日曜8時の名無しさん
11/06/21 18:06:48.22 umLZXWy2
イケメンwが幅をきかす時代、こんな正統派美形、どっから探してきたと思った
あとで松田弟と知って驚愕
別人すぎる
平岳も端整だね
こういう人をどんどん時代劇で鍛えてほしい
107:日曜8時の名無しさん
11/06/21 18:43:15.49 z1B9sgVY
>>105>大卒理系が売り
なのに、ブログの文章がちょっとアレ過ぎてw
成績良いくせに変な文でブログ書いてて台無し。自己プロデュース力が無いんだろうな
108:日曜8時の名無しさん
11/06/21 18:47:17.36 S3cG620A
平と向井の配役が逆だったらよかったのに・・・
上野と向井で後半持たせるのは無理がある
109:日曜8時の名無しさん
11/06/21 18:51:37.33 z1B9sgVY
…と思ってブログ見て来たら、昔よりまともな文章でビックリ。
おかしいな、ゲゲゲの放送当時は「Hey!」とかブッとんでたのにww星マーク連発してたのに…
事務所から注意されたとか?だったら演技指導も付けてあげれば良いのにw
110:日曜8時の名無しさん
11/06/21 19:14:05.33 46aRDds5
>リは大卒理系が売りらしいが棒にくわえて品も知性も感じないな
ananにヌード出すぐらいだから。
テレビでは、遺伝子工学で何とかいう賞をとったとか、事あるごとに言ってるが、
それだけの業績があって、卒業後は、バーテンダーやってたって何か問題起こしたんじゃないか?
111:日曜8時の名無しさん
11/06/21 19:30:57.91 1ps+wf4k
>>107
成績良いって?w
一浪明治で失笑なんだけど成績表でも見たのw
112:日曜8時の名無しさん
11/06/21 19:34:58.22 P2S/Br7y
所詮、バーテンダー、水商売だよね。
そして、明治を東京では高学歴とは言わないな。
藤木の早稲田理工は高学歴だけど。
でも、育ちの悪い松田弟に品があり、育ちのよい
ムカイリに品が出せないとは品って育ちは関係ないのか
113:日曜8時の名無しさん
11/06/21 19:45:27.46 z1B9sgVY
>>111-112何か、学歴厨っぽいなw 芸 能 人 の 割 に は 頭良いなぁ、って事だよ。
まぁ学校の勉強以外の部分はバカかもしれんね。演技もダメ。
ゲゲゲの前にも、番宣で「自分が水木しげるに成りきれるかどうか~」とか 呼 び 捨 て して己の演技論を語ってて引いた。
あの~、水木先生は存命中なんですが向井さん!って突っ込みたくなった。(歴史の偉人では無い)存命中の人を呼び捨て…
114:日曜8時の名無しさん
11/06/21 19:48:45.24 1ps+wf4k
>>113
芸能人の中でも真ん中らへんだろw
時々学歴自慢する馬鹿オタがいるけどあれは逆に恥じをかかせてるな
115:日曜8時の名無しさん
11/06/21 20:09:32.92 DAVZb9aS
勝野洋か西田敏行に交代せよ!向井ちんぽ引っ込め!
116:日曜8時の名無しさん
11/06/21 20:11:18.10 0idRTv28
なんとか賞はグループ研究だろ
性格悪いから20年後ぐらいにやっと目覚めるタイプの俳優じゃないか
117:日曜8時の名無しさん
11/06/21 20:53:48.86 /LEP4qCc
賞っていったって、
研究チームで中心として論文書いたりのメインではなく
所詮ただのお手伝い係だよね
学部の学生の役なんてそんなもん
何かの番組で「遺伝子工学をやり切ったからバーテンになった」
みたいな発言の後に、賞の突っ込んだ話を聞かれて、
「研究室で…」とモニョってた
吹くなら吹き通せよw
118:日曜8時の名無しさん
11/06/21 21:23:05.51 ya+plX72
523:06/21(火) 19:57 ZVGaa0u6
向井サイドからするとシエに出演はある意味、利点はある。
棒演技でも他も棒だから目立たない。
棒演技しても主役じゃないから戦犯にならない。
棒演技であっても脚本・演出が駄目だからと言い訳出来る。
棒演技であろうが《大河出演》は役者経歴に箔が付く。
これまで《爽やか》《いいひと》《誠実》キャラで売ってきたのを、
ヒネた秀忠で嫌われキャラも出来るとアピール出来たこともプラス面。
ゲゲゲ効果でミーハーファンが増え過ぎたのを振い落せる良い機会。
119:日曜8時の名無しさん
11/06/21 22:52:16.46 tbWm3ddQ
その気持ち悪い書き込みどこから拾ってきてるんだw
120:日曜8時の名無しさん
11/06/21 22:56:22.65 sD7pTcwV
>>113
食わず嫌いでは「俺水木しげるじゃねぇし」って暴言はいてたぞw
121:日曜8時の名無しさん
11/06/21 23:43:51.76 TTpcYpmz
>>120
なんだか出てくるエピソード出てくるエピソード最低なのばっかなんだがw
122:日曜8時の名無しさん
11/06/21 23:54:19.76 itwz5iv2
2011/04/17 15:43
向井理トーク&握手会
トークは30分くらい
これ見てコメントゆえってやつですか?
みたいな事を言っていた
着物は夜10時にルミネで買って実花さんに
今日なら撮れるけど
と呼んだら即来たと
ルミネ9時までだぞ
ここだけの話し、デパートとかって有名人は閉店してから裏から入ってお一人様ショッピングすんだよね
でカンボジアは山での撮影ばかりだったので現地のガイド役が湖を見せたいと案内した。蓮は茎が食べられるのでマーケットで売っていたし自分で刈り取ったらしい
カンボジアからか仕事になり衣装代が出たとゆっていた
あじさい寺でおじいちゃんおばあちゃんに水木しげるゆわれそこから
水木しげるじゃねぇし
が始まった
秋の井の頭公園はカンボジアから3日後くらいゆっていた。で黒がお互い好きらしく吉祥寺のラブホテルで黒い服とセミヌードの撮影をしたと。向井理曰く
実花さんに脱がされた
と。実花さんの意図する方に引っ張られたとの事。
123:日曜8時の名無しさん
11/06/22 00:42:56.12 yD++xPfw
ムwwカwwイwwリww
見事な不発弾wwwwww
124:日曜8時の名無しさん
11/06/22 05:21:01.54 3PYFR/AL
>>95
ゲゲゲでも、水木さんの良いところなんて演技出来てなかったじゃねぇか?
こいつは、著作もチラッと鬼太郎読んだだけじゃ無いか?
第一、水木さんの周りのスタッフや編集者の思い出話読むと、あんな無愛想な人じゃねぇよ
ゲゲゲは、モデルである水木さん夫妻人気のおかげ
125:日曜8時の名無しさん
11/06/22 05:29:38.58 3PYFR/AL
あんなもん、
森進一を知らずに、コロッケのモノマネを観てモノマネしている素人を、また真似てる韓国人と同じレベルだよ
126:日曜8時の名無しさん
11/06/22 06:31:51.24 KeNubUKw
向井理の登場でさらにミーハー大河になった。
127:日曜8時の名無しさん
11/06/22 07:09:39.36 SfT2ZJ9L
>>108
>平と向井の配役が逆だったらよかったのに・・・
分かる気がする。秀忠は上品な人の方が合ってる
128:日曜8時の名無しさん
11/06/22 09:57:23.98 fWyeXoWq
>>108
アンチスレでさえ平Jr.は好評だったからね
上野に付けるならある程度素地のある人じゃないと見られない
ムカイリは所詮話題だけの人だなって感じ
129:日曜8時の名無しさん
11/06/22 10:00:12.37 8xdiPV/I
その話題にかけたのにAKIRA以下の結果だから
数字出せないならまともな芝居出来る俳優にしとけば良かったんだよ
130:日曜8時の名無しさん
11/06/22 10:54:15.62 iHseoieO
そうだよなあ
同じ棒でも松田弟と違って時代劇にあわない容姿
AKIRAほど視聴率も伸びず
なんといっても演技が棒
…どこかいいとこあるのか?
131:日曜8時の名無しさん
11/06/22 11:44:51.12 17NljMBu
まぁ、俺は脚本家こそ元凶だと思うが。
現代ドラマの若いカップルみたいに軽~い感じで演技してって指導してんだよ。
132:日曜8時の名無しさん
11/06/22 12:07:39.24 8e68SUac
>>131
向井が出てるパラダイスキスの映画見てみ
それに向井が出てるやつはどれもこれと同じ棒だから。
133:日曜8時の名無しさん
11/06/22 12:48:13.54 H7WI+tEa
今後の江
向井棒ふんするヒネ忠を使った田渕と上野のポールダンス
134:日曜8時の名無しさん
11/06/22 12:59:12.66 bZDFaNNu
>>110
向井のブログを読むと
どこの企業にも採用されなかった理由がわかるよ
特に震災直後が酷い
135:日曜8時の名無しさん
11/06/22 13:50:40.42 DbhEN4Jr
>>113
学歴厨ってのも、だんだん恥ずかしい存在になりつつあるもんな。
とくに、東電の事故からこっち、そんな雰囲気が出来つつあるよなないような。
136:日曜8時の名無しさん
11/06/22 15:50:20.17 HzEZV/LG
>>51
遅レスだけど同意すぎる
ムカイリ→ザイル→平ジュニア
この順番だったら大丈夫だったのに
137:日曜8時の名無しさん
11/06/22 16:02:47.68 Ruiu6Tat
年齢無視でも平Jr.が秀忠の方が良かったかもね
そういや学歴でも向井に圧勝してるわ
138:日曜8時の名無しさん
11/06/22 16:03:17.55 X5cZRgXH
>>135
なぜ東電?東電なんて大卒いないじゃん。
高卒や中卒がメーター検針して料金請求してるだけの会社でしょ。
あ、高卒が原発なんて作るからダメってこと?
139:日曜8時の名無しさん
11/06/22 16:22:49.52 RllUpFuu
>>136
まさかムカイリがザイル以下とは思いもしなかった。
140:日曜8時の名無しさん
11/06/22 17:38:39.76 bZDFaNNu
滑舌悪いんだから若手アイドルのようにゆっくりと喋ればいいのに
141:日曜8時の名無しさん
11/06/22 17:45:44.37 4wQr4ur0
>>107
オウムのときに、文系と違い、理系はちょっと常識がない、夢想家、対人スキルがどうこうの評論が新聞に載ってたのを覚えている
今、院卒理系博士の兄二人がいて、友人、近所、家族親族には気遣いの細やかさで
評判のいいのがいるんで、一概には言えないだろう…がしかし
兄二人揃って、自分の世界の人たちは、ちょっと違う、難しいとは言ってた
何かが決定的に違うのかね
142:日曜8時の名無しさん
11/06/22 20:06:10.66 ZdpbncA6
この様であんな生意気な事言える神経がわからん
謙虚な事言ってたらそこまで不快じゃなかったんだが…
143:日曜8時の名無しさん
11/06/22 20:50:24.47 /w1aJSzm
人より努力してあの程度の演技って
周囲どんだけ低レベルなんだ
144:日曜8時の名無しさん
11/06/22 20:53:22.15 8xdiPV/I
人一倍努力してあれってことは才能が全くないってこと
145:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:09:34.94 SutG4WkV
秀忠ねえ。
やはり西田敏行、中村雅俊、渡辺いっけい、古くは中村嘉葎雄のをみるとあまりに雲泥の差が
146:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:11:58.69 HzEZV/LG
秀忠って芸達者の人がやってきたイメージ強いから
気の毒っちゃ気の毒だけどね
スイーツwだからあんまり関係ないんだろうけど
147:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:18:17.98 SutG4WkV
みんなが見て来た中でこの秀忠なら納得の役者いる?
出来たら家康、家光も
ま,異論あっても自分は
家康→滝田栄
秀忠→西田敏行
家光→沖雅也 かな
148:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:21:29.59 2hfJzdPk
>>147
沖雅也の家光は良かったね
149:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:25:33.99 3PYFR/AL
ヤッパリ岸谷ぐらいの貫目の秀吉なら
渡辺いっけい家康で、(若手アイドル使いたいなら)V6とか嵐のジャニで良かったんだよ
櫻井とかだと、っぽいじゃねぇか?
ドラマに一番出る役者に合わせないとな
北大路が一番出るなら、それなりの信長と秀吉を用意しないと、北大路も生きて来ない
痩せても枯れても、現役時代劇スターの生き残りだぞ
150:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:30:19.68 3PYFR/AL
北大路家康なら、秀吉に中村勘三郎ぐらい用意しろや
ついでに、信長もそれなりにしないと
北大路もNHKに舐められたもんだよ
151:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:32:49.90 3PYFR/AL
俺は、故藤田まことの秀吉を大河で観たかったぞい
152:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:34:15.41 SutG4WkV
>>148
家光逝去の回のオンエアの前日に涅槃に逝ってしまった。
あの頃の大奥は
綱吉→津川、家治→細川俊之、家斉→丹波と凄い面々だった
153:日曜8時の名無しさん
11/06/22 21:46:59.62 3PYFR/AL
>>152
家斉 丹波ワロタ
154:日曜8時の名無しさん
11/06/22 23:12:00.71 sUpn/9Yr
すごい盛り上がりのスレ
嫌われ者としては今一番脂が乗ってる感じだね
樹里といい勝負
155:日曜8時の名無しさん
11/06/23 00:08:20.12 262HVxkd
>>154
上野は大手新聞社や出版社にも叩かれて気の毒なほどだけど、
ムカイリはどういうわけかネットで嫌われてるだけだよね?
156:日曜8時の名無しさん
11/06/23 00:12:06.24 jn/P0O0F
>>155
LG向井は守られてるんだろ
でもこれだけゴリ押しされても結果出せなかったからそろそろこき下ろされはじめるな
157:日曜8時の名無しさん
11/06/23 00:39:39.04 cRiC/F8d
>>149
いっけいはお台場大奥で、
藤田家康にびくびく、おどおど。
高島お江与にびくびく、おどおど。
しまいには春日局に弱み握られて、びくびくおどおどしてる秀忠しか連想できない。
158:日曜8時の名無しさん
11/06/23 00:43:44.42 CgoO2RC5
>>157
だからなんだけど?w
159:日曜8時の名無しさん
11/06/23 00:56:01.79 QWkI+SuP
まさか、まだこいつの方がマシだと思える日が来るなんて
思いもしなかったわ…AKIRAが登場した時には
160:日曜8時の名無しさん
11/06/23 01:21:39.66 CgoO2RC5
北大路は、既に30年も前には小林アキラや菅原文太を相手に主役を張っていた
岸谷如きのどチンピラが秀吉はバランス悪すぎる
どっちかを変えろ
161:日曜8時の名無しさん
11/06/23 01:31:52.43 CgoO2RC5
つまりだな
三英傑は、誰を中心に話をつくるかで、自ずとキャスティングするべき
例えば、信長中心にすると
信長の役者の貫目にあわせて、後の二人をキャスティングする
信長が、木村拓哉で後の二人が大御所なら木村も活きないだろ?
秀吉が岸谷なら、それにあわせて信長、家康を決めるべき
岸谷秀吉で信長が、トヨエツはゆるせる
北大路は、無い
162:日曜8時の名無しさん
11/06/23 03:08:09.59 hHU44vZg
北大路「トメられるなら内容なんて知ったこっちゃない」
163:日曜8時の名無しさん
11/06/23 07:25:31.54 WM49b57p
>>155
男ころがしでもあるから
押さえとかなきゃって思う男(記者)などには巧くて彼らもバカで骨抜かれて帰ってくるらしーからな
同性の記者が向井に対して
イケメン扱いされて何か悪いとこ探してやろうと気持ちのどこかで思って会いに来てるのを敏感に察して
そこを巧く扱うから
会う前の印象が悪いだけにかえって引き寄せてしまう悪い男なんだよ
必要のない相手には悪い性格のまま接するくせに
164:日曜8時の名無しさん
11/06/23 07:50:27.52 kZvOBGSd
ムカイリは期待はずれだったなぁ。
興味もなくて、空気みたいなAKIRAが良く思えてくるんだから凄い。
時代劇向きではないってことだ。月代が似合わないのが致命的。
平岳大は見栄えも含めていい俳優だよね。
大学出て(コロンビア大学だっけ?)サラリーマンもやってたんだよね。
慶喜役で始めてみたけど、腹黒い役でも爽やか系でも両方イケる。
秀忠は平にすればよかったのに。
ただ、民放で知名度ないからミーハー田渕先生にはご不満なんだろうけど。
165:日曜8時の名無しさん
11/06/24 04:53:46.94 I6v5uDSB
徳川秀忠って、
秀吉から一字もらった名前を終生改名しなかったのは何故?
いい人だったから?
166:日曜8時の名無しさん
11/06/24 10:02:30.57 2CEPzRTn
ムカイリと上野が夫婦になったらうざいから見ない
167:日曜8時の名無しさん
11/06/24 10:11:59.20 x5spW+p/
ムカイリが出てきてからドラマの酷さが一層際立つ
168:日曜8時の名無しさん
11/06/24 11:27:13.33 cFQGXIhr
>>147
家康→津川雅彦
秀忠→西田敏行
かな。家光は思い浮かばない・・・
169:日曜8時の名無しさん
11/06/24 15:24:30.23 XKUpoTWN
朝鮮人みたいな顔に髷つけること自体無理がある
170:日曜8時の名無しさん
11/06/24 19:56:02.15 Ou3eNpNc
>>147
秀忠なら勝野洋だな。
171:日曜8時の名無しさん
11/06/25 01:43:30.63 umYhPOW1
向井は髷が合わない醜い薄顔でナルシスト演技がきもすぎる
不愉快で怒りがこみあげてくる
172:日曜8時の名無しさん
11/06/25 12:20:21.71 BeMH7B0w
スレタイが不味いでそ
「向井狸のせいで最悪のシエに」とすべきだった
秀忠は誰がやっても偉大なる父家康名君家光に挟まれ
関ヶ原では遅参して大顰蹙
夏の陣では単騎翔けで馬鹿呼ばわり
どっちに転んでも秀忠は最悪だからな
はるか後世
松平春嶽語りて曰く
大樹公の浮気見事なり今この時会津藩つくりしことこそ幕府の大いなる助けとならん
松平容保公は本当にお気の毒でした。
173:日曜8時の名無しさん
11/06/25 12:42:27.00 9PiLVmFA
当時としては、子供を多くつくるのが正義なんだから、もし物語通りシエに遠慮しなかったら
174:日曜8時の名無しさん
11/06/25 13:20:05.91 N6tDzWKV
なんで今回はのだめ出演者が多いの?
それなら竹中と西村も入れれば良かったのに。
175:日曜8時の名無しさん
11/06/25 13:58:04.69 owfU7IYn
>>147
西田敏行でもいいが一番印象に残っている秀忠は勝野
2回やっているというのが大きい
176:日曜8時の名無しさん
11/06/25 15:55:19.06 ZRiHjX7o
竹中直人と西村雅彦を投入したところで、向井秀忠の良さが出てくるわけでもなきゃ、恋愛一辺倒のスイーツ大河に何か化学反応が起きるとも思えない。
これ以上の役者の無駄遣いはしないで貰いたい。と、思う今日この頃。
177:日曜8時の名無しさん
11/06/25 17:08:33.51 +pimpfOh
この能無し足手まといマジで降板しろ
178:日曜8時の名無しさん
11/06/25 18:06:06.04 3U8IJ3Nh
視聴率と評価を下降に導く疫病神かもよ
179:日曜8時の名無しさん
11/06/25 19:38:41.47 B4kG+2gI
故田中実の秀忠が見たかった。
180:日曜8時の名無しさん
11/06/25 22:50:20.57 cuV5Uz6w
久しぶりに江みたらすげー棒読みがいるな思ったらこいつだった
滑舌悪いし俳優じゃなくてモデルでもやってればいいのに
181:日曜8時の名無しさん
11/06/25 22:52:17.91 +pimpfOh
【江】向井理「大河の雰囲気に“のまれる"人もいるが僕は全くなかった」
スレリンク(dqnplus板)
あの棒演技でこの発言w
182:日曜8時の名無しさん
11/06/25 23:13:42.16 FlQ5iXKO
>>181
その中で・・
>でも、衝突ばかりの2人に、実は似ている部分がある。それは、現代の私たちが感じることを、同じように感
>じているところ。つまり、人を殺すのはおかしいと思ったり、人質や政略結婚に反発する気持ちですね。江はそ
>れを、相手が天下人の秀吉でもストレートにぶつけることができる人。一方、秀忠は、しかたがないことと諦め
>てしまっている。秀忠にとって、自分ができないこと、避けていることをしてしまう江は、魅力的であり、でも
>うっとうしくもある存在なんです。
もはや向井だろうと田淵だろうと、だれでもいい!
全ての要素がうっとうし過ぎるドラマ
183:日曜8時の名無しさん
11/06/25 23:41:25.57 FsFacMeF
>>182
何言ってんだろコイツ
現代の常識と正義を振りかざしてエラそうにもっともらしく語るなら
大河なんて出るなよ
歴史ってもんがあんだよ大河にはよ!!!
184:日曜8時の名無しさん
11/06/26 01:04:57.91 mcxnha/E
>>182
平成の価値観を戦国時代を舞台にしたドラマに当て嵌めてる役者と脚本家…。
なるほどね。それで、あんな無作法で能天気な主役と、いちいち主役に突っかかるだけの薄っぺらい相手役が出来上がったのか…。
平成のスイーツ目線で見りゃ面白いんだろうな。
数年前までは、毎週楽しく見ていたのにな。
今や、実況ch見ている方が面白くなってきた。
突っ込みが的確すぎて。
185:日曜8時の名無しさん
11/06/26 02:27:32.83 xL2bat/r
穴だらけだとかえって白けるよね
186:日曜8時の名無しさん
11/06/26 05:44:34.01 FBEy9YJS
バラエティーとかで紹介が無いと「誰だっけこいつ?」的に印象薄いのに
まして時代劇とか、出番の度に「秀忠(某)」のテロップが欲しいんだけど…。
187:日曜8時の名無しさん
11/06/26 13:51:06.55 ATC7iH+8
>>181
その根拠のない自信はどこから来るのだろう?
188:日曜8時の名無しさん
11/06/26 18:39:14.40 YXi1/sv3
>>182
政略結婚に反発する気持ち…
189:日曜8時の名無しさん
11/06/26 18:57:14.62 E6Mo8svo
>>188
まぁ11歳の許婚が5歳って聞いてビックリしてるくらいだし
190:日曜8時の名無しさん
11/06/26 19:04:21.38 9SXkfdCD
能書きはもういい。降板しろ。
191:日曜8時の名無しさん
11/06/26 19:22:12.11 bs9wNZY5
立ち聞き姫に続き、立ち聞き若殿の地位が固まって来た。
江が叩かれてきた理由の設定をわざわざ引き継ぐ数奇な運命。
192:日曜8時の名無しさん
11/06/26 19:40:55.19 ATC7iH+8
田豚に女性ホルモンどばどば(キモ)発言されてるから格好良く書いてもらえるんじゃないの?
193:日曜8時の名無しさん
11/06/26 20:27:59.08 Eh8hi9XG
棒な上に早口過ぎて聞き取り難い
マジで降板しろや
194:日曜8時の名無しさん
11/06/26 20:57:34.64 WuXZD/9Q
棒&暗愚夫婦は狙ってやってるんだろ
195:日曜8時の名無しさん
11/06/26 21:46:57.89 YXi1/sv3
>>193
そうなんだよな聞き取りにくいんだよなあ
ボソボソモゴモゴと…
まだ演劇部の学生のがマシなのいるぞw
196:日曜8時の名無しさん
11/06/26 23:33:56.39 FBEy9YJS
台本もろくに読まずにスタジオ入りして、その場で慌てて台詞暗記、忘れない内に
言っちゃえばいいじゃん的にやってるからじゃねw?
基礎の滑舌練習は勿論、腹式呼吸も出来ない、厨房演劇部以下のレベルと見た。
197:日曜8時の名無しさん
11/06/26 23:37:27.43 MrY+Gvat
来週から江戸に行っちゃうんでしょー?
バイバイ、もう出てこないでねw
198:日曜8時の名無しさん
11/06/26 23:43:57.92 FnpMhuS9
大竹しのぶにでも習ったら良いのに
あの人の腹式呼吸半端ねぇぞ
199:日曜8時の名無しさん
11/06/26 23:44:37.96 CJSQK4Sl
>>181
>秀忠と江の関係も、最初は本当に良くない……というより、脚本を書かれている田渕(久美子)さんの言葉を
>借りれば“最悪”です。田渕さんとお話をしていて、最悪の出会いとか、最悪の夫とか、その単語、何回出てく
>るのと思ったぐらい(笑)。とにかく秀忠は、簡単にはなびかない、一筋縄ではいかないキャラクターなんです
>よ。
先週今週と見て最悪には見えないんだけど
どっちかつーと気になるお姉さんにちょっかいかけてかまってほしがるガキじゃないかあれ
(ガキっつーのも変だな、姿かたち発声もガキじゃないし)
演技プラン変更になったのか、それともあれで最悪な出会いなんだかよくわからん
200:日曜8時の名無しさん
11/06/27 00:38:29.99 vNj7/oIl
830 :日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 21:39:40.49 ID:C0HAVs9b
これでもうちょいラブ要素が強くなって来るともっと面白くなるんだけどね
今後に大いに期待だな
秀勝、秀忠、江のシーンはいつも楽しい、今は唯一和むシーンだね
アホかと思う
こんなヲタばっかりに囲まれてキャーキャー言われてるから
いつまでたっても芝居上達しねぇんだよ
201:日曜8時の名無しさん
11/06/27 04:58:15.63 P7j5wBBm
俳優で生き残るのは、女優より遥かに対人関係が難しいそうな。
こいつこんな態度じゃ、来年は確実に干されるぞ。
しかしキムタクヤマトが真っ当に思える配役を、こんなに早く見る羽目になるとは…
202:日曜8時の名無しさん
11/06/27 06:18:09.65 z5qblG3r
>>194
暗愚な両親だからこそ家光はバカにしてたのですね、わかります。
203:日曜8時の名無しさん
11/06/27 07:30:12.60 GkdP+Jf3
秀勝さん、どう見てもAKIRAって顔じゃないわな
せいぜい富山の薬売りなんぞの「AKINDO」さんって感じだわさw
204:日曜8時の名無しさん
11/06/27 08:37:17.48 3K6dO8U6
>>200
あの20年くらい前のできそこない少女コミック風のどこがおもしろいのかと
小一時間 (ry
しかも、ちょーーー下手
AKIRAの棒でも見た目が武士っぽいだけでもいいわ
205:日曜8時の名無しさん
11/06/27 09:09:43.52 vpTq2ip1
> 秀勝、秀忠、江のシーンはいつも楽しい、今は唯一和むシーンだね
これくらいしか擁護できないからしかたがない
でも通常主役とその相手役は物語の中心にいて、視聴者にハラハラさせたり
しないといけない役割
「心和むコントコーナーの人たち」になってるのは問題で、この擁護は自爆
206:日曜8時の名無しさん
11/06/27 15:35:29.36 +CuJyTSg
AKIRAより上野より下手な向井
207:日曜8時の名無しさん
11/06/27 16:17:43.46 lex90oNL
もともと江は最悪のドラマだし、向井リのスカした秀忠はネタドラマとしては
すごくいいと思うがなあ
208:日曜8時の名無しさん
11/06/27 17:49:04.88 xDujUXgM
むしろ今回の江の秀忠に名優がキャスティングされていたほうが
残念だったかもな・・・と思い直した
209:日曜8時の名無しさん
11/06/27 18:40:22.00 MG56AFhn
お塩先生になれる?
210:日曜8時の名無しさん
11/06/27 18:43:11.26 car98Z0S
>>206
数字も持ってないんだぜ
コイツマジいらん
211:日曜日の名無しさん
11/06/27 19:43:41.50 NBaldY3H
秀忠は西田敏行だってかぞくが・・
212:日曜8時の名無しさん
11/06/27 22:13:07.97 jPQdhJp3
一昔前の大河なら、平親子で家康・秀忠、って煽りそう。
213:日曜8時の名無しさん
11/06/27 22:29:51.91 P7j5wBBm
いっそ氷川きよしとでも換わってくれ。
一応台詞覚えて現場入るし、声通るし、先輩受けも悪くないし、着物慣れてるし
多分視聴率も取れるし、イニシャルもSMじゃないし。
214:日曜8時の名無しさん
11/06/27 23:43:03.03 P/cnhOxZ
こいつの勘違いは、コマーシャルも入ってるんだよ
215:日曜8時の名無しさん
11/06/28 01:02:50.30 ciXFFaUH
>でも、衝突ばかりの2人に、実は似ている部分がある。それは、現代の私たちが感じることを、同じように感
>じているところ。つまり、人を殺すのはおかしいと思ったり、人質や政略結婚に反発する気持ちですね。
なら「大名の息子に生まれたと言うだけの自分が、働きもせずに良い物を食べて綺麗な服を着て城に住めるのはおかしい」
ということも思えよ
216:日曜8時の名無しさん
11/06/28 02:18:11.10 zVRWRBha
はいはい
戦国を否定し私達の現代に通じるあのふたりは正に至高のカップルですね
心底あほくせえ
217:日曜8時の名無しさん
11/06/28 11:20:10.47 wpjKhQgV
だってそういうドラマだし
218:道徳 ◆0M5mKYppic
11/06/28 11:43:42.27 6xVBxOdq
向井君はいわゆる草食系だね、女うけするタイプ、エクザイルみたいに肉食系とはちがう
でも良い役者だよね、ゲゲゲの女房ときとかさ、最終的に松下奈緒と一緒になってほしいね
219:日曜8時の名無しさん
11/06/28 12:10:37.19 TsreKzLl
演技力云々以前の問題が山のようにあったストーリーだったけど。…何だろう、ひね忠登場でトドメを刺された感がハンパない。
220:日曜8時の名無しさん
11/06/28 12:21:02.62 05G/Jzgr
>>218
向井は本人も言ってるが肉食系
学生時代から凄かったしな。
AKIRAなんかより凄いね。
221:日曜8時の名無しさん
11/06/28 12:32:35.91 2W3N51pZ
もうちょっと史実どおりに頼りない感じの秀忠だったら
江が尻ひっぱたきがいがある方向に行きそうだけど
やっと主役の存在価値がある方向に来たって感じでw
・・・こんなこと書いても空しいかw
222:日曜8時の名無しさん
11/06/28 12:35:26.12 RSr0L5NJ
>>218
あれが良い役者とかw
向井婆はマジで頭湧いてるな
223:日曜8時の名無しさん
11/06/28 16:07:26.44 jc3t28Wb
>>218
頭のおかしい向井婆に粘着されて松下が気の毒だよ
どう見ても草食と肉食が逆だし
224:日曜8時の名無しさん
11/06/28 16:18:49.84 6hL3znvG
>>196
うわーなんか想像出来るなーw
稽古してきてあれじゃヤバいもんな
しかし大河なんて大ベテランと共演出来るからこそ素人レベルじゃ浮くというのに、
いつから逆に北大路とかが浮くようになったんだw
向井に比べりゃタッキーがマシに思えるな
225:日曜8時の名無しさん
11/06/28 20:40:14.31 5tyJQo0M
いや、向井はちゃんと浮いてるよ
上野やAKIRAもたいがいだけど
その若い連中と並べてもなんか浮いてる
226:日曜8時の名無しさん
11/06/28 22:05:42.29 x2rvhVMS
みんな浮いている無重力大河。
北大路さん、すんません
227:日曜8時の名無しさん
11/06/28 22:23:01.70 3aNR0T6R
織田裕二も凄い態度だったが演技は特に叩かれなかった(歌以外は
吉田栄作も生意気勘違いだったがアメリカに行って丸くなったし普通にカッコ良かった
ムカイリは全部だめ
残ってるのは事務所のごり押しと騙されやすいミーハーファン
228:日曜8時の名無しさん
11/06/28 23:25:32.57 Hl9+Kr38
>>224
タッキーがマシに思える日が来るとは…。大河は底なし?
229:日曜8時の名無しさん
11/06/29 05:51:44.23 Ty+4w0QQ
AKIRAのがまだマシなのは、やっぱ一応発声の基礎が出来てて、棒読みでも
それなりに深みは出てるからでは内科と。それと感情表現頑張ろうっていう
役者ってより歌手としての習性みたいのが、そこはかとなく伝わってくる。
向井は、その手の畑違いの資質や努力すら片鱗も無いからなあ。
取り敢えず、漫画日本史でも読むところから勧めたい。
230:日曜8時の名無しさん
11/06/29 05:56:49.23 QXERGEbZ
努力してる若い俳優が、この二人の分世に出るチャンスが減ってるのが気の毒だわな
231:日曜8時の名無しさん
11/06/29 09:48:59.25 cTfVYwYc
別に努力してなくても才能があればいいんだけどね・・・
232:日曜8時の名無しさん
11/06/29 12:28:55.16 5QuJmbHC
努力してない奴に限って人一倍努力したとかほざくからな
本当に努力してあれならマジで才能ないから役者辞めろ
233:日曜8時の名無しさん
11/06/29 12:59:33.06 i5ZXljrm
お願いだから最低限セリフが聞き取れるように喋ってほしい・・・
234:日曜8時の名無しさん
11/06/29 13:12:55.80 WC5W2t2r
>>229
AKIRAが歌手とな??
235:日曜8時の名無しさん
11/06/29 13:47:27.30 kfWYrKBD
>>228
タッキーは演技力はともかく、態度は謙虚だから許せる。
236:日曜8時の名無しさん
11/06/29 14:03:38.78 zKX966x+
>>227に、はげど。
織田裕二は、芝居にのめり込むあまりって前提があるから…他はともかく。
吉田栄作は、渡米前には色々凄かったけど(人気の急上昇からの急下降とか)アメリカで痛い目にあって、人間が丸くなったというか何かを悟ったんだろうな。芝居にも若干あらわれてきてるような。
向井ヒネ忠君も、人間が丸くなる日が来るといいすね。
237:日曜8時の名無しさん
11/06/29 14:45:24.46 53fzP8Bl
>>229
AKIRAは凄い棒なんだが、感じのいい棒だ
江でまともに顔みたが、表情にイヤミがないね
238:日曜8時の名無しさん
11/06/29 14:50:30.00 PhtLyINt
うちの親はAKIRAのほうが感じいいって言ってた
棒だし大河視聴者層にウケの悪い向井なんか何で起用したのかと疑問
239:日曜8時の名無しさん
11/06/29 15:08:58.87 H9D+geDt
>>237
うまい棒ってやつですね分かります
240:日曜8時の名無しさん
11/06/29 15:26:23.17 /n6tA15f
織田裕二も吉田栄作態度は悪かったかもしれないけど
少なくとも向井みたいに共演者を根こそぎ見下すような
コメントはしなかったと思う
241:日曜8時の名無しさん
11/06/29 15:45:00.55 ItRVNLFN
向井的にはMAKIDAIでお願いしたかったね。
242:日曜8時の名無しさん
11/06/29 17:28:31.10 2LWjjZmG
現在のヒネ男君が江相手に打ち解けたところで共感できるとは思えないんだよね
だって江も大概だもんw
243:日曜8時の名無しさん
11/06/29 17:53:01.86 ob1jA4mL
おさむちゃんをバカにしないで!
あんなに頑張っているのに!
244:日曜8時の名無しさん
11/06/29 18:06:36.67 9FLNMDqN
がんばってアレじゃこの先絶望的だね
245:日曜8時の名無しさん
11/06/29 18:09:21.74 2nD6xX0C
おさむちゃんで~す!
おさむちゃんで~す!
おさむちゃんで~す!
あれ?
A地点から B地点まで ♪
246:日曜8時の名無しさん
11/06/29 18:10:47.30 QS0rKPYY
つかキャラ合ってないし
247:日曜8時の名無しさん
11/06/29 18:51:55.48 1AvOVOvq
>>239
うまくはない
ムカイリよりはマシな棒
248:日曜8時の名無しさん
11/06/29 19:08:10.91 HwtwCu+o
不快感がない分AKIRAの方がずーーーーーっとマシ
249:日曜8時の名無しさん
11/06/29 21:21:34.99 ob1jA4mL
おさむちゃんは演技うまいし、大河にぴったりだよ
去年の福山とは比べ物にならないくらい、すごくうまいよ!
250:日曜8時の名無しさん
11/06/29 21:57:05.86 QXERGEbZ
オサムちゃんでーす
251:日曜8時の名無しさん
11/06/30 02:16:30.98 f1hhDzhb
やはり、『オサムちゃんでーす!!』が浮かぶよな。
252:日曜8時の名無しさん
11/06/30 13:07:19.26 4OFLJI6E
LGのCMに出てるような奴を大河に出すなよ
253:日曜8時の名無しさん
11/06/30 13:18:17.46 wj+qiYcu
はぐれ刑事で、藤田まことと共演してたしな
254:日曜8時の名無しさん
11/06/30 17:08:15.35 51taEcI/
>>253
向井みたいな下手くそ出てたっけ?と思ったらおさむちゃんのほうかいw
255:日曜8時の名無しさん
11/06/30 18:55:58.32 JBhWEbVp
「俺は北島マヤの男版的天才なのさ、ふ」とか自分で思ってそうな感拭えない。
えなりかずきとチェンジしる。リアルで脚本一見記憶出来るから。
256:日曜8時の名無しさん
11/06/30 19:22:00.70 OXt8QidG
またブサ男の嫉妬とか書いてるよ
257:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:03:41.66 7RFJmXb2
下手で性格も悪いと、こんだけ批判され嫌われ始めてるのに
なんで上げ記事とか出ちゃうんだろうねこの人
仕事も減らないし
258:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:04:42.21 f1hhDzhb
>>255
分かるわ。なんか納得だわ。
ガラかめの原作で、舞台荒らしと言われはじめて、テレビドラマ出始めて、急激にブレイクした頃のマヤみたいだ(笑)
259:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:22:20.98 wj+qiYcu
家定とコンビを組んでくれ
「すると犯人はA地点からb地点までの間にタバコを買っていたんですね」「ソーなんです」
「潮来のいたろう」「アレ?」までやったら褒めてやるw
260:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:50:35.23 Omqe7/dT
>>258
え?マヤに取り入って自分が天才少女って売り出して
すぐにこけた、あの子のほうじゃないの?名前忘れたけど・・・
261:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:52:17.41 Bx8VH1OV
姫川亜弓に復讐された乙部のりえ
262:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:54:06.00 Omqe7/dT
>>261
あ、それそれ、たしか性格悪かったよねw
263:日曜8時の名無しさん
11/06/30 22:54:23.36 Bx8VH1OV
愚鈍だけど丈夫でカカア天下な秀忠を演じられるのか、って書こうと思ったのに。
264:日曜8時の名無しさん
11/06/30 23:50:52.25 SR72oX87
今回のシエとの「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」シーン、
向井は話の流れの中であのシーンに求められてるのものを、
的確に過不足なく演じていると思う
その過不足のなさっぷりがかえってむかつくとも言えるがw
265:日曜8時の名無しさん
11/06/30 23:59:25.76 xPTq1dvc
いや普通に棒だからそれ
266:日曜8時の名無しさん
11/07/01 00:03:09.57 RCygn9Lz
>>261
乙部は一応演技で役を乗っ取ったけど
ムカイリはおなかぽってりヌード雑誌上がりじゃん
267:258
11/07/01 00:38:44.86 jnYDZg5D
私が思い出したのが、違ったのか。ごめんなさい。
268:日曜8時の名無しさん
11/07/01 04:30:11.22 SvHQ9Dum
【入社危険】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【無責任SES契約】
★リンクアンドモチベーション★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
269:日曜8時の名無しさん
11/07/01 15:00:17.71 Y3/4dchx
「無能・秀忠」にはピッタリじゃないか?
270:日曜8時の名無しさん
11/07/01 18:41:06.47 AoAMYYnm
こいつの秀忠は今作の糞っぷりを的確に象徴する配役だと思うよ
271:日曜8時の名無しさん
11/07/01 18:44:47.23 3YLzNsN4
そこまで無能の糞だとは思わないが>秀忠
歴史の改ざんだな
272:日曜8時の名無しさん
11/07/01 18:49:16.45 Eyl9T07h
向井がダメなだけでしょ
ヲタは人物評価まで下げて向井アゲしたいわけ?
273:日曜8時の名無しさん
11/07/01 21:02:17.78 RCygn9Lz
自分で見るの恥ずかしくないのかな
274:日曜8時の名無しさん
11/07/01 22:29:47.11 ASauE6IP
もし、彼が本当に役者として今後もやるなら、今回散々な目に会うのは非常に良い事だろう
その後、再生するかどうかは判らんけど、ファンがいるなら見守ってやれよ
275:日曜8時の名無しさん
11/07/01 23:14:08.66 yOWe21m0
>>255
ああいいなえなり
そういや大河にえなり出ないな
向井より全然いいのに
276:日曜8時の名無しさん
11/07/02 09:01:49.98 1Ka2pU4I
>>255
秀忠=えなりかずき
お江=松たか子
↑このキャストで見たかった。
今更、遅いだろうが・・・・
277:日曜8時の名無しさん
11/07/02 09:04:13.31 FORc8w4K
渡鬼おわったら、えなり大河に来ないかな
江でも清盛でも八重でもいいよ
278:日曜8時の名無しさん
11/07/02 11:09:38.53 617TetqU
下手なムカイリで大河を潰されるならえなりで見たいな
279:日曜8時の名無しさん
11/07/02 11:13:55.15 9WHwakC4
イケメン(?)ではなくえなりを相手役にするようなセンスは
今のNHKにはない
280:日曜8時の名無しさん
11/07/02 12:41:04.22 vVjRuA+u
>>276
今までは子供時代だったので子役ってことで
ここから大人時代の役者に変更されても大丈夫じゃないかな
281:日曜8時の名無しさん
11/07/02 13:32:08.46 QZMl1x5L
>>279
向井みたいなブサメンならえなりと大差ない
演技が出来る分えなりの方がマシ
282:日曜8時の名無しさん
11/07/02 16:57:14.32 k3ekKgMw
急にたくさんCMに出てナルシストな芸風と生意気な発言が鼻につく
顔芸だけで発声ができてない
イケメンではないと思う
283:日曜8時の名無しさん
11/07/02 17:36:40.37 VMTeiJDO
AKIRAのが感じが良い>ムカイリ
平が秀忠の方が、北大路ともバランス取れたかも
視聴者としても毎週楽しみに見れたのにな~
284:日曜8時の名無しさん
11/07/02 17:39:02.31 t6vsZC+P
>>283
平ジュニアあれだけで退場とか返す返すもったいない
あの人なら北大路家康と良い親子像出せたと思う
285:日曜8時の名無しさん
11/07/02 20:57:24.04 hdSn6YLY
【傲慢・大根】向井理が大嫌いな奥様【LGゴリ推し】
スレリンク(ms板)
【棒演技】アンチ向井理【LG】
スレリンク(geino板)
286:日曜8時の名無しさん
11/07/02 21:12:32.93 hHTk6aQk
原作ざっと本屋で立ち読みしてみたら、
まんまああいうキャラになってたわ、秀忠
頭は回るけど、ひねくれ者な上、やる気がないヤなヤツって感じ
287:日曜8時の名無しさん
11/07/02 21:19:32.07 617TetqU
ムカイリ嫌われ過ぎ
288:日曜8時の名無しさん
11/07/03 20:46:49.06 EdiZ3b1u
あの時代、あんなのでヒネていたら、生きてゆけない。
ヒネ忠や
嗚呼ヒネ忠や
大根や
289:日曜8時の名無しさん
11/07/03 20:52:29.50 Kvog3J7n
向井秀忠の話し方がのだめの時と全くおんなじ
290:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:08:00.80 HP9JODMj
>>289
お前、ゲゲゲを見てないのか?
ゲゲゲも同じなんだよ
291:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:13:11.47 PdMy8Lux
>>290
CMも全部一緒だよね
292:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:16:24.82 ztTbjeLG
今まで上野や岸谷が色々批判されてきたが、全然許容範囲だった。でも、向井だけはダメ。チャンネル変えたくなる。AKIRAが良く見えてきちゃったよ。
秀忠の行動や心情は全部お市のナレーションで済ませて、登場時間減らしてください。
293:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:21:26.75 lEvzN4dj
毎回毎回出る度に殴りたくなるのだが。
今年のはヌル康だからいいものの、普通なら折檻と廃嫡だな。
294:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:37:56.55 Kvog3J7n
のだめの時の「うん、ここは女の子のレベルが高そうだな」
って話していた話し方と全く同じなんだけど
ニヤケながら頭くねっていったん間をおいて話のは癖みたいだね。
295:日曜8時の名無しさん
11/07/03 21:52:56.87 iGCVY+D7
AKIRAとか別に意識して見てなかったけど向井のせいかすごく良く見える
それより石坂さんいなくなるのが嫌だ
296:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:22:24.15 68B4kR2z
ムカイリで糞大河に太鼓判を押されたので
今日から見るのやめた
297:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:35:35.70 E0ah6EcF
人より努力してあの演技とわ
298:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:38:20.35 eMNqhFzB
本当に努力してるんだろうか?
役作りとかインタビューで言ってるけど
それ以前の問題が多すぎると思うんだよなぁ
役作る前に演技が自然になるようになってくれよ、芝居の空気を止めるな。
とりあえずそれを徹底してくれ
299:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:44:41.32 1ltdOJzt
一言で下手糞と分かるレベル
モゴモゴと暗唱してる喋り方が何言ってんのか聞き取れない
300:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:47:42.39 kynAGuRf
この脚本ひでぇって顔に書いてある
同意ではあるが、俳優はそれじゃいけない
どんなホンでも腐らず芝居する北大路や大竹を謙虚に見習うべし
301:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:52:58.92 /WRKNckE
月代を剃った不適切な見かけが、あまりに想像通りで笑える。
302:日曜8時の名無しさん
11/07/03 22:53:39.32 Pqpmo/Kh
役作り以前に…「アメンボあかいなアイウエオ」からやり直せ。話はそれからだ。
小栗だって、7年前には子役を姫だっこしながら啖呵を切ってみせた位
ちゃんと呼吸も出来てたぞ。
本来日本人てだけで、腹式呼吸は世界一早く修得出来るんだがな~
(マジ。武道の類いが他所より多いせいかも知れない)
303:日曜8時の名無しさん
11/07/03 23:01:33.75 lrmrB1QQ
小栗は舞台経験者、向井理とくらべたら失礼
304:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:15:35.12 dnIIVQlM
向井も舞台経験者で大河前にやっとる。
305:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:16:38.78 R3vdHviC
だんだんオードリーの方が演技上手いのでは?と思えるから笑える
306:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:30:54.30 8XU05okH
若林と田中圭は舞台で共演してるんだよな
向井もこの2人見習え
307:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:34:42.38 R3vdHviC
>>306
三人の中では、(当たり前だが)田中が一番上手いのでは?
308:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:42:20.73 R3vdHviC
似てると周りがいったら、開き直って共演してみせるシャレっ気に好感もてる
往年のタモリの今夜は最高でコントに出てた名優を見習わないと駄目だよ
北大路欣也でさえ、コマーシャルでおちゃらけてみせるんだから、
309:日曜8時の名無しさん
11/07/04 00:59:44.06 +g4YH5V3
二言目には人質人質と愚痴口
ようわからんが天下人のお側近くに出仕させて覚え目出度く取り立ててもらったらその家に取っても誉れ高い事なんじゃないの?
なにも徳川家に限った話じゃないと思うんだが、戦国の慣わしが肌に合わなくて仕方ないなら世捨て人にでもなっちゃえば?
310:日曜8時の名無しさん
11/07/04 01:09:34.41 YSd95iIx
来週いきなり田中に変わっても、お年寄りは分からないと思う
田中はさらに華がないが邪魔はしないだろ
311:日曜8時の名無しさん
11/07/04 01:21:49.94 rKxPEWgD
同じ下手でもエグザイルの奴が表情他すごくよく見えるってどういうこと
と思ったら同じこと書いてる奴がけっこういてワロタ
312:日曜8時の名無しさん
11/07/04 04:14:38.33 8GFnj9pN
エグザは、氷川きよしが初めてドラマ(朝ドラのまんてん)出た時の、畑違い故の
謙虚リズムを感じるんだよね。判らなかったら素直に先輩に聞くとか、台詞と
粗筋はちゃんと覚えてからスタジオ入りしてそう的な。
氷川は菅原文太をして「専念すればいい役者になるのになあ」と言わしめたが。
金槌だったのに海に入るシーンあるからって、スイミングスクール通って
今では5000m位泳げますとかw
ムカイリは才能も無い,基礎も出来てない,一般常識無いの無い無い尽くしの上に
先輩に学ぶどころか馬耳東風が見え見えでなあ…ゆとりの悪例乙って感じ。
313:日曜8時の名無しさん
11/07/04 08:05:01.62 ZQeUZqZM
向井より原田泰造の方が発声や姿勢がいい。
時代劇向き
314:日曜8時の名無しさん
11/07/04 08:29:13.10 3x24VZhS
>>306
若林てオードリーのか?似てるーw
315:日曜8時の名無しさん
11/07/04 09:00:22.08 cHZfIxkX
「あっそれとー」な早口巻き舌わろた
316:日曜8時の名無しさん
11/07/04 11:00:11.35 GCBYKgZr
>>294
あーあれ見た瞬間、若手の上手い人が多く出てると思ったのが
ぶち切れたの思いだしたよ
以来、自分の中じゃずっと棒読みの人だ
317:日曜8時の名無しさん
11/07/04 11:19:13.04 Z8dgbUck
>>310
田中は朝ドラ以降ちょこちょこ出てるから
駄作大河に出るメリット皆無だろ
というか、田中圭使うのはもったいないからやめて
318:日曜8時の名無しさん
11/07/04 14:14:46.71 a/wG2ZjN
家康に向って微笑浮かべて嫌味吐いてる場面、ぶん殴りたくなった
319:日曜8時の名無しさん
11/07/04 15:58:19.41 TKFoCD9P
秀忠をあんな小生意気なボンボンにする必要性が分からない。さすが『歴史を知らない』脚本家だけあって、現代の価値観を無理矢理戦国時代に嵌め込もうとしてる。それを早口棒で向井がきっちり表現してる。不自然さが半端ない。
320:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:04:57.59 xdHcvvzY
>>295
>それより石坂さんいなくなるのが嫌だ
12月に戻ってくるから。
321:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:15:21.38 rx6mVa5i
>>313
向井は現代劇にも向いてない
そもそも俳優の才能なし
322:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:25:20.38 baQ8Q42Y
向井は立ち振る舞いがおかしいのに
(歩く、座る、立ち上がるが不自然)
わざわざそういうとき全身写すのな
どうにも変で気になる
323:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:34:25.59 vdgAaQLR
そういえば、去年は脚本はアレで武士にあるまじきギャーギャー演出だったが、
立ち居振る舞いがヘン、というのはあまり目につかなかったような…
役者の問題なのか、演出家の問題なのか
324:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:38:24.86 baQ8Q42Y
>>323
去年は主要役者の年齢が高かったから
ちゃんとあぐらをかけないなどはなかったのだろう
325:日曜8時の名無しさん
11/07/04 17:49:10.10 TKFoCD9P
>>324
同意。
さらに、その中に『時代劇経験者』が居たことも大きいのかなって思った。
326:日曜8時の名無しさん
11/07/04 20:26:03.52 ouKVF5q7
>>319
逆に言うと家康の人物設定もおかしいよな、、、
それ言っちゃうと全部だな。。
327:日曜8時の名無しさん
11/07/04 20:49:55.52 YSd95iIx
>>294
あれは下手だった
328:327
11/07/04 20:51:57.11 YSd95iIx
間違い
あれも下手だった
329:日曜8時の名無しさん
11/07/04 20:53:24.11 Y2T/8vSV
>>294
たった一言でズッコケた
まさかあれから全く進歩がないとは思わなかった・・・
330:日曜8時の名無しさん
11/07/05 01:13:16.80 husYnsZe
専業役者で30歳目前にしては酷すぎる
CMでも棒読みで声がよく通らない
331:日曜8時の名無しさん
11/07/05 03:36:05.47 6eCIy4YZ
>>319
脚本的に戦国に染まらない価値観の持ち主が重宝がられるんじゃね
江しかり
332:日曜8時の名無しさん
11/07/05 08:57:58.44 zrwzRuMh
先輩への礼を事欠くと、すぐ干されちゃうよ~。男性役者は特に。
333:日曜8時の名無しさん
11/07/05 11:25:18.12 LPVrW/q0
本人もいつでも干されてもいいと思ってるんじゃない?
ピークを過ぎたらさっさとやめて店でもやってそう
334:日曜8時の名無しさん
11/07/05 11:52:40.34 SOuqd2Ap
>>331
そっか。なるほどな。
田渕ワールドを分かりやすく見せてくれるから上野&向井なのか。
その結果が不快感だとしても、田渕的には構わないんだろうな。
335:日曜8時の名無しさん
11/07/05 13:33:20.32 uAR4pbUB
元々、自身から望んでの芸能界入りじゃないし、
遺伝子研究で賞を貰ったとか、店長していたバーが女性客で大人気だったとか、
デビュー前からリア充満点。
NHKワンセグで放送している『ドラマチック・アクターズ・ファイル』で、
「役者しか出来ない」とか「役者になってなかったら怖い」とか言われている男優さんいたけど、
全く逆だよね。
ちょっと前に結婚・引退宣言して本を出した某男優と一緒で、
恵まれ過ぎて俳優という仕事に敬意が足りない感じ。
336:日曜8時の名無しさん
11/07/05 14:40:34.91 z1HVLS6o
>>335
気持ち悪い向井婆晒しあげ
学会のベストポスターアワード賞は正確には向井理が受賞した訳ではありません。連名として名前を連ねてはいますが、
執筆者及び発表者は別の人です。その後発表された関係者の論文で名前が入っていないので、
「研究の手伝いをした(≒自発的にアイデアを創出した訳ではない)」程度だったのでしょう。
また、国際学会のホストが明治大学であり、総責任者が丸山先生だったので、
他大学と比べて優位な立場にいたのは否めません。
つまり、TVで言われるほど、向井理は研究において優秀では無かったと言うことです。
(勿論明治大学の学生であったことは優秀でしたが。)
337:日曜8時の名無しさん
11/07/05 15:16:29.76 oowfkQaA
>>335
そんな覚悟のない気持ちなら即刻辞めてもらいたい
劇団出身で無名の実力者いくらもいるだろうに
田渕のミーハーな願望でどれだけドラマ壊してるんだろう全く
338:日曜8時の名無しさん
11/07/05 16:30:53.33 LPVrW/q0
>>337
無名というほどでもないけど、相棒の鑑識の六角さんに対しても
すごくバカにした態度をとってるよ
役者としてのキャリアは向こうの方がずっと長いのに
339:日曜8時の名無しさん
11/07/05 17:05:50.63 yDQXizg3
>>338
傍聴人でなにかあったの?
340:日曜8時の名無しさん
11/07/05 17:57:56.59 SOuqd2Ap
>>335
敬意を持てないなら、早めに引退してほしいね。
恵まれ過ぎてるなら、いっくらでも仕事あるだろうし。
芝居が好きで、『どうしても役者でないと嫌だ』って気持ちで頑張ってる人達に、ポジション空けてあげてもらいたい。
その中には沢山の金の卵がいる。
341:日曜8時の名無しさん
11/07/05 18:11:30.33 zrwzRuMh
やはり最近の登竜門・特撮のオファーが来なかったようではダメだな。
あれは運動神経にも自信ある奴は、スタント無しでやりましたとかもあれば
後々語り草に出来るしね。
342:日曜8時の名無しさん
11/07/05 20:11:32.53 rHgX6YME
今回はあのまんま素な「あー、それから…」(だっけ?)の衝撃が凄すぎた
あれはあえて仕掛けてきてるな、と
キャラ設定もそうなんだけど、向井秀忠の演技ってエヴァンゲリオンのシンジの演技とダブる
周りが腹から声の出てる大河様式や声優的演技の中での生な発声、滑舌悪めな早口、ぼそぼそ
まぁ、実際の生活では人間そんな風にしゃべってるもんなぁ
エヴァでは、そんなシンジが最終的に嘘のないものとして伝わったから、見ている側はシンジに(?)シンクロしていったんだろうけど
サブカルに近く対象が若い層のエヴァと、THE王道で対象年齢層の高い大河ドラマは違うから難しいと思うよ
気持ちはわかるが、仕掛けるには力不足だと思うし
そういえば、向井自身はエヴァ放映時にリアル中2位だったんじゃない?
エヴァにハマったタイプには思えんが
343:日曜8時の名無しさん
11/07/05 20:20:44.12 I3hIAsuG
深読みするふりして、擁護は気持ち悪い
単に、男前?だから主役張らせて貰ってるのに、もうちょっと勉強しろやボケ
でいいのでは?
344:日曜8時の名無しさん
11/07/05 20:24:41.50 UgvN4dxv
エヴァヲタまで敵に回す気か向井ヲタ
たぶんシンジと一緒にされたくないと思うわ
345:日曜8時の名無しさん
11/07/05 22:09:33.39 nvXF1Pz1
インタビューで「言葉遣いや所作などは指導の先生に教わっています。
文献も5冊ほど読みましたね」
と役作りにも相当熱心と書かれてた
あの所作でOK出してる監督も監督だけど、本人は所作が出来てると
思ってやってるのかなぁ?
346:日曜8時の名無しさん
11/07/05 22:16:13.27 Sh3Svypu
向井理「秀忠は僕に似ている」
「僕は秀忠が好きですね。おやじに反発したり、かわいらしさがあったり
頭の回転も速くて、人間味がありますよね」
「秀忠は、当時の政略結婚や戦などに嫌悪感を持ちながら、どこか諦めているところがあります。
でも根っこの部分では、それに反発している江と似ているところがあると思いますね」
347:日曜8時の名無しさん
11/07/05 22:25:11.58 z1HVLS6o
>>346
向井は頭の回転速くないだろw
どの発言も馬鹿丸出し
348:日曜8時の名無しさん
11/07/05 22:51:01.79 YvNqbeJn
>>346
つまり自分は頭の回転速くてちょっとスネたりするけど
基本可愛らしくて人間味があるって言ってるわけだ
自分でよくこんなに自分アゲなこといえるよなw
349:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:13:41.55 zrwzRuMh
秀忠は、むしろ鈍臭いけど人情味があると言うかおっとり型だから、狸親父家康と
シャープで利発だけどカンの強い家光との緩衝材的役割になって、部下その他が
疲れない人事の妙じゃ無かったかな~…。
でなかった場合、狡猾な腹黒策士かのどっちか。
役的には、簡単そうに見えて難易度高いって印象強いけどな。
本5冊って…マンガ日本史ばっかじゃ無いだろうな…
350:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:32:13.36 /TLiPUDQ
事務所はよくこんなやつの仕事次から次へと用意できるな
よくファンになれるなこんなのの
顔と脱ぎっぷりだけがいいだけでやって行ける芸能界
351:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:36:34.31 6qTKDJPL
でも向井理は並みでない
352:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:37:35.58 z1HVLS6o
>>350
顔もただの朝鮮顔だけどな
353:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:45:45.21 f5RE5v57
顔がぷよぷよしてる
354:日曜8時の名無しさん
11/07/05 23:56:49.31 DKZAvR3D
>>350
エロ女が多いもんで
エロDVDにエロ舞台にヌード写真集
女専用ズリネタ男優
355:日曜8時の名無しさん
11/07/06 00:16:54.61 v19n/OpQ
爽やかだね
只の説明なのに
この兄ちゃんの全てを説明してるな
KYってんだっけ?
356:日曜8時の名無しさん
11/07/06 01:22:04.54 iKAb6Rtt
>>346
非情な親父に向かって正論唱えるボクかっくぃー
只のグチり屋にしか思えんがなw
357:日曜8時の名無しさん
11/07/06 01:50:21.10 68vga7+L
脱ぎっぷりも、既に竜馬や秋山兄弟に負けてるしw
40代に筋肉で負けてる20代とかダメだろ。
358:日曜8時の名無しさん
11/07/06 11:15:45.24 dDDqd1HQ
かつて葵 徳川三代で秀忠を演じた西田敏行が向井を評して
「とてもクレバー、賢い俳優さんだと思いますよ」と言ってたわ
まぁ、その内、実力を出して来るんじゃないのかね、、、たぶんw
359:日曜8時の名無しさん
11/07/06 11:17:41.37 2s5w8+J5
>>358
頭でっかちな役者 とも取れる・・・褒めてるとも褒めてないともとれるな
360:日曜8時の名無しさん
11/07/06 12:31:40.57 HgpMnNqQ
>>357
平蔵や武者震いと一緒に学生プロレスの映画に出てたのにね。
361:日曜8時の名無しさん
11/07/06 19:09:42.60 ithCh7ZR
>>319
戦国時代にあんなことを言うのはボンクラだけだよな
賢そうな子役を使っておいてあのセリフを言わせる脚本家って
362:日曜8時の名無しさん
11/07/06 20:26:21.59 d4RwBWKI
学生時代になんか賞取ったとよく取り上げられてるけどさ、理系で明治てwwww
しかもただの学士w
論文でなくてポスターてw
だいたい明治クラスの私大って一人で卒論も書いてないんじゃ?
(明治)4年のポスターなんて屁みたいなもんじゃね?
向井が筆頭でかつ賞取るような新規性のあるテーマだったら院に進むはず、お手伝いもしくは連名の一人だったんじゃないか?
だいたい明治の理系で学卒なんて技術職や研究職はまず無理。
かといって営業?中途半端な理系はほんと潰しが利かないんだよ。
国公立ならまだよかったかも。つか、理系だと明治は滑り止め校?ここ落ちたら理系じゃないだろスレスレレベル。
なんか実力あったけどバーの店長してました的な雰囲気だけど、ただ就職できなかったんじゃマイケル?
363:日曜8時の名無しさん
11/07/06 20:59:46.45 /eVttwGQ
今からでも良いから、
包帯取ったら平岳大
でいってくれないかな
364:日曜8時の名無しさん
11/07/06 21:08:22.81 68vga7+L
>>358
クレバーってホントは狡猾…誉め言葉には使わないよね…。
可もなく不可もなく、かかわり合いになりたくもなく、って感じかなw
365:日曜8時の名無しさん
11/07/06 22:25:52.49 kS3LTpAO
362はニセ学生だね。実態を全く知らない馬鹿。
366:日曜8時の名無しさん
11/07/06 23:14:17.40 fdl1D0DX
明大農業経済卒の俺が>>362はおおむね正しいと保証する。
367:日曜8時の名無しさん
11/07/06 23:20:25.38 Z4xtpDAf
兄が企業の研究所にいるが、私大の理工系修士。教授推薦で就職した。
それなりの大学だが、歴代所長は全員東大で、先輩同僚まわりは国公立、東大、京大の最低で修士、あとは博士様
生え抜きは海外留学帰り
なんで自分がここにいるんだろう、と思うことがあるし、肩身が狭いと言いながら勤めてる
明治の理系学卒とか売りになるとは…
368:日曜8時の名無しさん
11/07/06 23:52:24.84 dlrBic01
>>363
いっそ同衾して見つめ合ったら西田敏行と岩下志麻でいいよ
369:日曜8時の名無しさん
11/07/07 00:24:04.66 u4d7dE10
>>358
本音(妄想)
演技より世渡り演技が上手い役者さんだな
マスコミ受けする頭の良さ(小ずるさ)は持ってるね
ま、タレントさんだな
370:日曜8時の名無しさん
11/07/07 00:57:48.35 cTMfsm0M
でも仕事持ってきてくれるのは、マスゴミじゃなくて才能と実力と人脈というね。
あの高倉健でさえ、勝新の引き立てがあればこそ、共演後良い役に恵まれたと。
さんざチヤホヤageてから奈落に落として食い物にするのが、マスゴミさ。
371:日曜8時の名無しさん
11/07/07 01:05:51.40 y1GqfRE4
>>360
ガチボーイ見たwあの映画好き
向井の役は上手い人がやったらさぞかし美味しい役だろうなー
と思ってみてたよ
つかどの作品見ても常に演技が一緒なのは何故なんだぜ
372:日曜8時の名無しさん
11/07/07 03:04:54.35 4O242sVs
>>365
学生ではないよ。社会人です。
>>366
気を悪くしたらごめんよ。
ただ、なんか理系の採用ってある意味もう学歴だけ、どんなに社会的スキルがあってもまず無理だし、研究内容と実績のみ。
なのに、明大学卒wポスターwとかを声高に話してることが痛々しいというか、自虐というかw
そこが痛いんですw
就職しない(できない?)で雇われ店長してたくらいだから本人もわかってると思うけど。
しかもこの人一浪で明治なんだね。理系としてはなかなかの挫折っぷり。
芸能人として野心はないのに今の俺がいる風を装ってるけどギラギラなんだろうな。
373:日曜8時の名無しさん
11/07/07 09:52:54.45 6UpF46qj
>>372
1.5-2流組織の社会人が明治自慢しても構わない(1流の中だと上にあるとおり)
バーテンやホストでも、まあ自慢にはなるだろう。
だがしかし、全国民の前で明治自慢されるとただの「痛い奴」だよなあ。
どの程度の人間性か、簡単に判別できて有り難くもあるがw
374:日曜8時の名無しさん
11/07/07 09:56:27.20 6UpF46qj
井上真央チャンの明治大学文学部文学科演劇学専攻や
芸能界に多数生息する日大芸術は名刺代わりにはなりそうだけど・・・・
375:日曜8時の名無しさん
11/07/07 11:18:31.84 irI1Ez76
それほど芸能界では理系の俳優がいないのだよ。NHK ディレクターが言うように、3拍子揃っていて華のあるのは極めてレアケース。
376:日曜8時の名無しさん
11/07/07 11:26:34.33 WcQqBIbY
>>375
3拍子揃っていて華のある?誰のこと?
377:日曜8時の名無しさん
11/07/07 11:27:39.26 QjihtuCj
西田敏行のこと
378:日曜8時の名無しさん
11/07/07 12:10:19.25 42GVME9s
>>375
理系の俳優なんか腐るほどいるだろ。
思いつくだけでも、阿部ちゃん、蔵之介、堺とか藤木とか…
379:日曜8時の名無しさん
11/07/07 13:27:51.83 CR5rjb6L
>>378
堺雅人は早稲田の文学部じゃなかったっけか?
いずれにしろ理系をあからさまにアピールしてる人は、その中にはいないわな
380:日曜8時の名無しさん
11/07/07 13:30:02.92 CR5rjb6L
すまんageてしまった
381:日曜8時の名無しさん
11/07/07 13:35:48.45 Yl5ZkIFB
理系俳優は加藤雅也、村上弘明、西島秀俊
382:日曜8時の名無しさん
11/07/07 13:46:38.31 MkrPTt7q
理系か文系かって役者としてなんか意味あるのか?
383:日曜8時の名無しさん
11/07/07 13:52:55.46 TOWro5GT
シエの旦那候補は全てイケメンで聡明補正
あのな脚本家さんよ
それがシエの魅力に繋がると思ってるのか?
ダメ男の旦那をケツ叩いて成長させるのがシエの見所だろうに
秀忠が聡明ならシエの出る幕ねーじゃん
この秀忠が時期将軍選びで逡巡すると思うか?
春日局も全く出る幕ねーよ
384:日曜8時の名無しさん
11/07/07 14:13:14.24 DcrELp8D
理系って女が殆どいなくて男ばっかだぞ。
理系の女優の方がよっぽど珍しいと思うが…。
385:日曜8時の名無しさん
11/07/07 16:03:48.61 PM9K8fi+
>>384
東京大学工学部卒の才媛菊川怜がいるではないか
386:日曜8時の名無しさん
11/07/07 16:18:51.10 KdaBEi4R
下手過ぎる演技の前に聞き取れないセリフ回しをなんとかしろ
コイツのせいで流れが止まる
387:日曜8時の名無しさん
11/07/07 16:45:01.45 8GWcVaUs
>>386
わかる
向井が出てくると流れが止まる
棒読みで聞きとりにくい
大河には向いてない
388:日曜8時の名無しさん
11/07/07 16:53:50.14 8d+19Nka
>>383
問題ない
互いの明敏さを讃え合う賢夫賢妻(笑)オナニーに浸るだろうから
389:日曜8時の名無しさん
11/07/07 17:11:30.19 J2hnv4GY
>>387
大河以外でも流れ止めてた
役者に向いてないんだと思う
390:日曜8時の名無しさん
11/07/07 17:28:48.78 QIxgZuUZ
>>385
理系の男女の人口の比率を考えたら理系の女優の方が珍しいだろう。
391:日曜8時の名無しさん
11/07/07 19:04:14.04 M4PdEZlF
まだ子供なんでへたに聞こえるんだよ。これから聡明で、冷静な秀忠誕生。
実は徳川幕府の基礎を実質的に作った、人間味もある秀忠になり、ドラマは新展開。
NHKで先行して放送された、家康、信長、秀吉を向井が学者とともにめぐる旅でその実態が予告された。
緻密に歴史書を読み、大学者のアドバイスを受けているので、新生秀忠が登場することは間違いない。
今はオオバケ前のひねくれた、幼い秀忠の演技に皆が踊らされているだけだ。
392:日曜8時の名無しさん
11/07/07 19:07:39.15 RH7pfkHJ
これからといいつづけて最終回
393:日曜8時の名無しさん
11/07/07 19:45:05.16 3Ji+M2vN
ゲゲゲの時も中年になっても一緒の芝居だった
幼い秀忠も成長した秀忠も変わりないことは見えてる
394:日曜8時の名無しさん
11/07/07 20:02:18.70 P8WOxADK
演技に学歴は比例しないのがよく分かる
発言を見ても人としてもなんかがっかり
CMで笑ってるのを見ると腹立つレベルになって来た
395:日曜8時の名無しさん
11/07/07 20:53:39.10 lgEOlsdA
発声が甘い
姿勢が甘い
腹が甘い
396:日曜8時の名無しさん
11/07/07 20:58:34.72 69m4bh6m
>>388
この二人だと年中夫婦喧嘩目に見えてるだろw
お互いに皮肉屋だし
397:日曜8時の名無しさん
11/07/07 21:40:26.77 cTMfsm0M
大卒じゃないけど(でも武蔵中高)理系ったら、ささきいさおは多分そう。
だって工房時代、自分で組み立てたプレーヤーで音楽聞きたくてレコード買った
ってのが音楽との初接触だし、自分でオーディオルーム付自宅の図面引いたり
今でもパソコンとかオーディオ弄ってるし、自然科学得意だし。
理系と言うか、柔軟性に富んだ理論系と言うべきか。
誰かさんと違って、20代で色悪も声優もこなしてたし、歌手としても稀な実力を
持ってるし、ベテランなのに威張らないから、先後輩やスタッフにも慕われてて
周りもノリノリで仕事に励むけどなっ。
398:日曜8時の名無しさん
11/07/07 22:37:15.14 VmY7YNgD
京大の辰巳tkruはなんであんなに上達しないんだろうか。
想像力や感性がないと頭が良くてもだめなのか。
滑舌は舌が長くて矯正できないのかな…
399:日曜8時の名無しさん
11/07/07 22:50:15.71 mT/H/Ofo
そりゃそうだ。学歴と演技は関係ないさ。バーテンが、ルックスと勉学のキャリアで並々ならぬ魅力を集めれば、それだけでもすごいことでしょう。
ジャクサの対談見ても、十分対応できる能力があるくらいだから、彼は必ず違う世界に飛び出すさ。彼の能力は俳優に収まるレベルではないからね。
15歳ぐらいから、ルックスだけで、てなづけられた、おかこいタレントでないことは、ニューヨークでさらりと英語で現地人とコミュケする、いわゆるタレント世界にない魅力を、
向井理にアラ40や若い子が感じているのだろう。プロダクション囲いの、顔だけのタレントでない魅力の夢を見せてくれ、ハイパーに飛び出してゆくのだから、いいじゃないの。
NHKディレクターが見抜いたように、今そんな魅力のある男は少ないからね。
だからドエスの韓流タレに日本の女があんなに狂うんじゃないの。
400:日曜8時の名無しさん
11/07/07 22:54:38.99 nvNPvovW
おまえ誰だよw
401:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:05:46.25 KdaBEi4R
>>399
顔だけのタレントにもなれてないでしょw
韓国ではもてはやされる顔なのか知らないけど
402:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:08:38.96 HwVPEyr/
>>399
NHKディレクターの目は節穴
今頃演技見て頭抱えてんじゃね
403:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:13:30.33 VmY7YNgD
向井が韓流スターの牌を奪ってるんなら少しはマシなのかな
しかし顔が韓流そのものだからどうにも気持ち悪い
松田勇作の次男もなんともいえない嫌な顔をしていて受け付けない
長男は雰囲気があって悪くないんだが
404:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:14:50.32 VmY7YNgD
ていうかファンも向井と韓国タレントを同列に見ているんだなw
405:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:31:12.01 PM9K8fi+
>>399
まったくその通りです
すぐにでも違う世界に飛び出して欲しいです
406:日曜8時の名無しさん
11/07/07 23:33:32.43 P8WOxADK
>>399
携帯だから縦読みできないわ
407:日曜8時の名無しさん
11/07/08 00:54:11.49 awziCybS
>>399
向井婆は巣に籠っててくれないかな
魅力がないからここで叩かれるんだろ
408:日曜8時の名無しさん
11/07/08 09:34:05.42 eaPNjsf4
向井が演技力云々よりも女性視聴者獲得目的でキャスティングされたのは間違い無かろうが、
それならそれで、せめて目の保養のためのこしらえは出来なかったのだろうか?
あれほど月代が似合わない役者も珍しい。
結髪さんとメイクさんはプロの威信にかけて頑張ったのかもしれないが、
結果がアレでは秀忠どころか時代劇には無理。
409:日曜8時の名無しさん
11/07/08 09:45:36.13 W7FZCaMp
ぬめっとしてウーパールーパーのようだね
410:日曜8時の名無しさん
11/07/08 09:52:22.68 KuAgZ9Ch
キテレツのコロ助にも似てる~
411:日曜8時の名無しさん
11/07/08 09:58:34.51 rYa6lHpQ
金柑頭という言葉が浮かんだ
412:日曜8時の名無しさん
11/07/08 10:15:00.48 eAaUR8c8
コロ助なら可愛い…
413:日曜8時の名無しさん
11/07/08 10:20:38.45 eCiCCgHP
コロちゃんなら癒されるな
毎週イラッちすることもなくなる
414:日曜8時の名無しさん
11/07/08 11:17:10.89 N98JMZcz
>>408
でも数字の結果が全然出せてないところを見るとすべてNHKの誤算だったんだろうな
まさかAKIRA以下だとは誰も予想しなかったろう
415:日曜8時の名無しさん
11/07/08 12:10:47.93 ZtWEerMY
>>408
向井の特別番組まで作って
いよいよあの方が、お待たせしましたあの方がと煽ったが
潰れ肉まんのスケベ町人がとんでもない棒演技をして視聴者ずっこけたw
416:日曜8時の名無しさん
11/07/08 12:37:03.00 QnaOW88G
>>403
おさむAB型はいい雰囲気もってるよな~
コーヒーのCM(マイウェイがBGMのやつ)もかっこよかった。
弟は全てが安い。
417:日曜8時の名無しさん
11/07/08 13:08:28.05 gFN6nZ1m
A地点からB地点まで
ソーなんですってやつか?
418:日曜8時の名無しさん
11/07/08 18:09:29.63 0LRdcfeF
>>415
潰れ肉まんってパタリロじゃん
419:日曜8時の名無しさん
11/07/08 18:12:12.11 ZCN/V0aJ
>>418
___
/ ̄ミ/彡 ミ ̄\
/ ヽ.
, - 、(⌒ ⌒),,,,, ,.- 、- 、
(◎|ゞ "" (,◎ ))))
, =、〉 ─- -─ `=、"─、 __________
(◎{ (,◎ )))) /
`‐'ヽ ー‐━─' `‐'" " < 誰がつぶれ肉まんじゃい!!
l.TTT l ゝ、_ ̄____ノ二二)、 \
| ∩|||||{ ,(__)、 丿 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ、_ノ 丶イ| | |ヽノ\ ヽ
420:日曜8時の名無しさん
11/07/08 18:14:29.32 vCmF5S9+
>>419
うえっうえっw
421:日曜8時の名無しさん
11/07/08 21:52:30.80 2vZ/DHzw
>>382
殆ど意味ないと思う。
つーか、どっちかと言えば役者は文系の人の方が向いてる気がする。
422:日曜8時の名無しさん
11/07/09 04:33:29.95 HR5P7Bon
コロ助で何故か柴犬が思い浮かんでしまった…
でも、親父が北海道犬だから、もう息子も柴犬辺りで良くない?
だったら毎週高画質録画で見るわ。
423:日曜8時の名無しさん
11/07/09 08:34:25.70 qcQA7yPU
秀忠の唯一の趣味が鼓を打つことだったらしいが
向井がやると映画「ブリキの太鼓」のようになる予感w
424:日曜8時の名無しさん
11/07/09 15:04:03.59 hi6zDDWK
なんか初登場の頃より顔丸くなってない?
ブニュブニュの頬っぺたにヅラが窮屈そうに見える
425:日曜8時の名無しさん
11/07/09 15:15:15.98 up28rBPe
ブニブニ顔がまったくその時代にそぐわないし、賢そうに見えない
426:日曜8時の名無しさん
11/07/09 16:08:19.27 9sM/2pO+
(lllll)
|ミ|
__|ミ|____
,,,;;;; ;;;;;;,,,,
,,;;;; ;;;,,
,;;;; ;;;;,
;;;;; ;;;;;
;;;;; ;;;;;
;;;; ‐---‐ ;;;;
;;; ;;;
( ― ) ( ― )
/ ⊂ ⌒ ⊃ \
γ !!! !!! ヽ
ゝ __ ,,,.... -――- ....,,, __ ノ
ゝ ゝ_人_ノ ノ
""'''' ---- ''''""
ム カ イ リ
427:日曜8時の名無しさん
11/07/09 16:13:41.36 SB0mNHJC
>>426
吹いたw
428:日曜8時の名無しさん
11/07/09 21:56:21.08 PeDa5JxO
まる書いてちょんちょんみたいな顔は月代似合わんな
429:日曜8時の名無しさん
11/07/09 23:25:25.69 8L+GvLfz
明日にやるシエの向井の「うんやはりな」ってニヤケながら言ってる所
のだめで「うんここは女の子のレベルが高そうだな」ってニヤケながら
言ってる所がそっくり
430:日曜8時の名無しさん
11/07/09 23:59:49.90 d+dK2iWF
うんこ?
431:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:11:14.51 baHJR518
>>429
お前玉木ヲタだろ
当時のチョイ役時代のセリフを掘り起こしてきて
中傷するなんてスゲー根性悪いな
今は立場逆転だろ
432:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:13:16.91 jNbRgLfn
月代じゃなくて
総髪ならまだ、見れたのにな
月代じゃ若林に見えるw
433:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:16:00.26 +VpLubOK
>>432
いっそ若林のほうが良かったかも
向井は下手なのにドヤ顔で芝居してるからうんざりだわ
434:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:16:02.66 taihcABf
もう、若林の方が演技上手いだろ?
435:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:20:46.06 esxvfmDU
>>426
目と頬が向井にそっくりw
436:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:22:01.78 jNbRgLfn
向井は滑舌と発声が悪いから
何を言っているか
わからない時がある。
舌足らずの鼻炎持ち?
437:日曜8時の名無しさん
11/07/10 00:24:20.52 pTQGA58O
>>431
ハァ?何で玉木ヲタにされるんだ?
お前頭おかしいじゃねぇのか?
438:日曜8時の名無しさん
11/07/10 08:35:22.92 rXHNy5hp
>>432
月代駄目で総髪で押し通した戦国武将と言えば一昨年の大河の例もあるが、
名門徳川家の跡取り演じるなら月代からは逃げられないしょ。
439:日曜8時の名無しさん
11/07/10 08:51:19.48 GYk1yEzX
>>432
月代じゃ
若林にも似てるが
ウーパールーパーなんだよな・・・
ほんとうに似合わない
そして演技も驚くほど下手
440:日曜8時の名無しさん
11/07/10 10:17:22.63 eB2+umef
>>431
逆転藁
441:日曜8時の名無しさん
11/07/10 10:22:06.45 57rRwx/c
>>431
のだめの向井の演技を書いただけで
玉木ヲタに何でなるのか意味不明
病気か?
442:日曜8時の名無しさん
11/07/10 10:25:00.16 t/FP6SSB
【傲慢・大根】向井理が大嫌いな奥様【LGゴリ推し】
スレリンク(ms板)
>>431は鬼女スレでも他タレの名前出して話題をそらそうとする向井婆
443:日曜8時の名無しさん
11/07/10 14:26:28.40 1F2zcIbY
致命的なまでに月代が似合ってない
444:日曜8時の名無しさん
11/07/10 20:30:33.24 NQf8k7dA
冒頭の昼寝シーン
ホントにウーパールーパーだったよ
445:日曜8時の名無しさん
11/07/10 20:38:08.00 XjaWIIfA
>>444
同意!
446:日曜8時の名無しさん
11/07/10 22:19:15.14 fLtcSVoN
台詞も現代語が出すぎているし、キャラ付けは重度の中二病患者だし、
歴史物の空気感がこれっぽっちもないな。草刈など他の俳優がいくら
空気を作っても、コイツの所為で全て台無し。
447:日曜8時の名無しさん
11/07/10 23:29:15.60 ikjiTuev
着物に首が埋もれてるように見える
武家ならピシッと背筋伸ばしてほしい
448:日曜8時の名無しさん
11/07/10 23:51:33.33 edJTGUKn
向井婆さんは向井が醜態晒しまくってるのに元気だなぁ
449:日曜8時の名無しさん
11/07/11 08:29:32.20 w25MmKKL
>>447
現代劇の時は気付かなかったけど微妙に姿勢が悪い
演技やセリフ回しをどうこうしろなんてこいつに到底無理な事は望まないから
背筋を伸ばす基本くらい何とかして欲しい
450:日曜8時の名無しさん
11/07/11 09:51:32.90 v/lj4Kl/
これを最後に、時代劇はやらない方がいい。
それ以前に本人の中で『黒歴史』と認定すれば、出ないだろうけど。
意味のないプライドだけは高そうだし。
451:日曜8時の名無しさん
11/07/11 10:24:36.51 Fy7abUJX
ウザすぎる もっと視聴率落ちて困ればいい
452:日曜8時の名無しさん
11/07/11 11:01:47.99 tF9pcsYu
数字も落として芝居でも足引っぱる
向井が出ると数字落下と共に芝居の流れも止まる
453:日曜8時の名無しさん
11/07/11 12:20:15.94 PEhM9Gif
今のところの"いやな奴"は
脚本の狙いだろうから、
何か転機が訪れて態度が変わるんだろ。
それが後半のキーポイントだと思って待ってるんだが
どこに絡めてくるのやら。
454:日曜8時の名無しさん
11/07/11 12:48:08.53 fdfwtkkZ
>>449
背面から見た時張りがないんだよね、ふにゃっとしてる
背中にも目がありますみたいな緊張感というかさー、ピッとしたものがほしい
455:日曜8時の名無しさん
11/07/11 13:15:54.02 jznYmeBB
久しぶりに、ぁぉぃのにゃんまげ秀忠見たら、不覚にも萌えた。
456:日曜8時の名無しさん
11/07/11 18:21:31.10 RFZPxlJj
江は向井、上野、鈴木、岸谷と大根の宝庫だなw
457:日曜8時の名無しさん
11/07/11 18:30:35.19 zYBj3mEJ
芦田愛菜が出たら子役以下の芝居ってことがまたわかる
向井が加わって視聴率の低下に歯止めがきかなくなってきたしな
458:日曜8時の名無しさん
11/07/12 09:12:29.78 dkzI12DM
>>453
何話か知らないが、女性週刊誌に掲載されていた江戸屋敷炎上場面あたりからでは?
炎と煙に包まれ倒れている江をお姫様だっこで助けだす秀忠
今まで嫌味な夫とばかり思っていた秀忠の意外な男らしさに惚れ直し、
秀忠も今までウザイだけの妻と思っていた江の大切さに気付く…
………すっげーーベタ展開&棒演技に吐きそう…
でも脚本家のお花畑脳内は女性ホルモンが大増水状態で絶好調!
「視聴率や視聴者なんて関係無いわ!わたしが書きたいから書くのよ!
この時のために、秀忠を“いやな奴”にしといたんだから!」
459:日曜8時の名無しさん
11/07/12 13:17:46.56 CuZnLfMM
いいとも友達紹介のエー!っていう客のお決まり声援が遅れてましたよw
向井なんてマスゴミ捏造人気だけで実態は空気だな
まあ数字見てれば分かるけど
460:日曜8時の名無しさん
11/07/12 13:26:38.11 twt9j1Rl
いいとも見てて思ったけど、額を剃り上げて月代を細めにすれば似合ったんだよ。
本人も鏡見て何も思わなかったのかね?
461:日曜8時の名無しさん
11/07/12 20:17:25.99 aghSBm5L
Eテレでやってるワンセグ向け5分の江でもういいかも
田渕も少しは評価されたいなら秀忠の出番をこの先大削減で頼む
462:日曜8時の名無しさん
11/07/12 20:18:57.41 CixEh7YR
>>458
それはシエとヒネ忠の関係性の話
家康へのあの態度が変わらない限りいやなヤツのまま
463:日曜8時の名無しさん
11/07/12 21:14:22.01 CUtSw6CB
>>458
なんだこの茶番w
464:日曜8時の名無しさん
11/07/13 16:46:21.69 kmhqI/1M
大河になぜ朝鮮人が出てるんだ
465:日曜8時の名無しさん
11/07/13 17:03:50.68 dNnNKTRP
>>464
朝鮮出兵やるから配慮してんじゃね
466:日曜8時の名無しさん
11/07/13 21:58:32.70 ga7Y7Dx6
顔って小さけりゃいいってもんじゃないんだな
最近学んだ
467:日曜8時の名無しさん
11/07/13 23:17:36.83 4qvNj0Zp
顔がのっぺりしてるから時代劇の鬘が似合わないね
468:日曜8時の名無しさん
11/07/13 23:19:50.90 iGGBkEyr
向井って写真に写る時たいてい口をうっすら開けてるじゃん
あれ果てしなくキモイ
469:日曜8時の名無しさん
11/07/14 00:06:35.77 kB54irwy
評価以下だけど、周りみたら中ぐらいじゃない?
470:日曜8時の名無しさん
11/07/14 00:11:42.11 PQS7oLE6
>>469
確かに周りも酷いの多いけど流れを止めてしまうくらいの破壊力は向井だけだよ
おまけに水死体みたいな膨らんだ顔が全然髷に合ってない