【第十二回】 太平記 part.12 【笠置落城】at NHKDRAMA
【第十二回】 太平記 part.12 【笠置落城】 - 暇つぶし2ch905:日曜8時の名無しさん
11/07/17 10:47:07.42 wrOBGwIX
屁理屈のない潔さで人妻を白昼堂々力づくで奪ったり
貴人に無体な仕打ちをするなどの行為が
「清廉さがない」と司馬氏に言われるんだろう。

「あいつの方が褒美がいっぱいもらえそう」とか
「利害関係にあるあいつが北朝についたから俺は南朝方」
とか確かに欲望に対して逡巡なく潔いけど
北斗の拳の世界にケンシロウやシュウがいない状態だぞ。

ドラマとして見ていて醜いだけだと思わないか?

906:日曜8時の名無しさん
11/07/17 10:57:10.12 b0R9KMBI
尊氏が結果的に対立した後醍醐天皇と個人対個人の関係では決して悪くなかった(シンパシーを持っていた)のではないかというのは、ちゃんとした歴史学者の先生なんかも言っている話。
尊氏の後醍醐萌えは、単にこのドラマの脚本家が勝手に作ったフィクションというわけでは、必ずしもないよ。

907:日曜8時の名無しさん
11/07/17 11:10:27.96 +ybz4QKb
天龍寺は尊氏が後醍醐の追善のために建立した寺だしな

908:日曜8時の名無しさん
11/07/17 11:21:50.28 V7BqGdsN
>>905
別になんとも思わんが?

909:日曜8時の名無しさん
11/07/17 12:02:29.15 b0R9KMBI
道誉なんかは、あれで十分に一つの美学として完成しているからな。

910:日曜8時の名無しさん
11/07/17 12:38:20.10 L/XKKcDZ
>>906
>尊氏の後醍醐萌えは、単にこのドラマの脚本家が勝手に作ったフィクションというわけでは、必ずしもないよ。

んなことはわかってるよ。
このスレでうっかりしたこと言うと、変なのに突っ込まれそうだからなw

911:日曜8時の名無しさん
11/07/17 16:11:30.82 b0R9KMBI
ちょっと尊氏と後醍醐の関係に触れただけでウヨサヨ論争を吹っ掛ける奴ばらなんて、いたとしても相手にしなければよいだけ。

912:日曜8時の名無しさん
11/07/17 16:33:38.00 NlYrL5vX
違うだろ?

913:日曜8時の名無しさん
11/07/17 18:29:19.68 o1Oa6AfW
光厳院の役者(辻輝猛)が、高師重の役者(辻萬長)の息子だと最近知った。
片岡親子以外にも親子出演したのがいたんだな。

914:日曜8時の名無しさん
11/07/17 18:44:29.65 b0R9KMBI
足利直義役は当初、緒形直人という話もあったのだよね。
もしそうなっていたら、親子出演がもう一組増えていた。

ただ緒形直人は前年の『翔ぶが如く』にも西郷従道役で出演していたし、翌年の『信長』の主役が決まってしまったから、結局高嶋弟になった。
まあ見た目的には高嶋弟のほうが直義のイメージに近いし、これで良かったと思うけど。

915:日曜8時の名無しさん
11/07/17 20:36:32.08 jK5XR1zd
>>914
いつの間にかパワハラ暴君に変貌遂げる直義
迫力ある画になってたかもな
つか高嶋弟の演技悪くはないけど
戦闘シーンがなんとも頼りなさすぎる

916:日曜8時の名無しさん
11/07/17 20:40:31.89 wrOBGwIX
頼りなくていいんだよ。
史実でも戦下手だ。

917:日曜8時の名無しさん
11/07/17 20:47:06.68 +pkEer6f
本放送以来ずっと観てなくて、最近DVDで観なおしてるんだが、
直義、最初の方はかなりウザいねー。
このウザさは、真田太平記の樋口角兵衛や、Zガンダムのカツと同じものだw 
未熟者のイキがった背伸びってやつ。本放送の時は自分もそういうお年頃のガキだったから
気づかんかったよ。
だから後になって、西園寺と持明院統のご機嫌伺いした方がいいって進言をしたら、高氏に驚かれて、
「それがしももう27でございますゆえ」って言い返したのが微笑ましいw

918:日曜8時の名無しさん
11/07/18 00:37:42.47 3Bj6ssZv
そういうしっちゃかめっちゃかな時代の中で
帝に美しさを求めた尊氏は結局…というのがこのドラマ

919:日曜8時の名無しさん
11/07/18 07:14:46.11 x4ZH7R7M
いや、最終回の舞?か何か観ながら、過去を思い出しながら、
「皆、同じ時代を生きたのじゃ」とか言いながら大往生するシーンがある。
皆がそれぞれの立場で戦った。必死に生き抜いた。何が正しかったとかもない。

そしてこの後も戦はあったが将軍3代の頃には太平の世になった。
と言うのが表題どおりの太平記であり、このドラマである。

920:日曜8時の名無しさん
11/07/18 09:36:14.70 ggp9Uwxi
戦闘シーンの直義の騎乗姿は毎回初陣みたいだった
激走する馬上から刀振りかざすのがいかに大変なことか伝わってくるが
真田広之とか緒形直人とか凄いな
この頃の主役は中の人の気合いの入れようが半端ないわ

921:日曜8時の名無しさん
11/07/18 12:29:17.57 FWvyX4uh
何でイデオロギーの問題に直結するのかわからん。
後醍醐天皇という皇位を自分の系統で独占しようとし、
更に失政を続けた暴君を正義の足利氏が吉野においやったではダメなの?

922:日曜8時の名無しさん
11/07/18 12:47:57.47 7oBGEKcZ
>>920
しかも当時の大鎧は、重量の大部分が肩にかかる構造だから、バランスをとるのはかなり難しかったと思うよ。

923:日曜8時の名無しさん
11/07/18 14:36:30.80 ggp9Uwxi
>>913
なんか見たことあると思ったらキンジパのキチガイ守護代様じゃないか
太平記終盤と信長の序盤てことは両方の撮影かぶってたんやろか

924:日曜8時の名無しさん
11/07/18 14:52:20.73 7oBGEKcZ
光厳天皇の役者って、翌年の織田信友だったの?

『太平記』→『信長』の連続出演って勝野洋(赤橋守時→細川藤孝)以外にもいたんだ。

925:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:05:21.69 axXvotyc
>>905
うわあ・・・コレが司馬信者ってやつか 頭沸いてるなあ
司馬遼太郎やコイツの頭の中では鎌倉時代や戦国時代や幕末は聖人君子が
闊歩する素晴らしき黄金時代という事にでもなってるのかね? 
っていうか皇国史観とやらの弊害か アレって承久の乱とかこの時代をどう説明するんだよ

926:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:18:02.93 4/oH+g5Q
>>925
司馬を山岡荘八か何かと勘違いしてないか?w

927:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:19:22.80 X4LhyQ8p
ごく少数の、自分が把握できる人数や身分や階級の人間たちだけで
歴史が回ってないと気が済まないようなタイプの人ですね
わかります

928:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:53:49.02 trXAhwfd
>>925
その考え方で言えば
中国や韓国の自分が儲かれば式のパクリもOKってことか?

929:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:59:23.03 xcFLMjV5
勝野洋って大河以外で見たことないな。

930:日曜8時の名無しさん
11/07/18 15:59:55.96 FoaSU4Zx
オッスを知らないのか?


931:日曜8時の名無しさん
11/07/18 16:10:23.95 4/oH+g5Q
一時期アホみたいに出まくってたよな。
この人とあと石田太郎とか。

932:日曜8時の名無しさん
11/07/18 17:18:46.10 ggp9Uwxi
利用されたとはいえ天皇が表舞台に出てくるのはそれだけ大事にされてたからだろ
戦国時代なんか天皇もへったくれもないじゃん

933:日曜8時の名無しさん
11/07/18 19:12:01.18 CKOoS+da
たかが相模守にいいようにやられ、手も足も出ない天皇www


934:日曜8時の名無しさん
11/07/18 20:15:02.83 RCy1Tpj8
中世ヲタより面倒くさいのが来やがったww

935:日曜8時の名無しさん
11/07/19 00:02:30.48 a9fR4Va2
太平記の時代で相模守というと守時か?

936:日曜8時の名無しさん
11/07/19 00:30:39.47 bpx0Wc9c
高時じゃね?少なくとも933が想定して言ってるのは。
ここの史実厨はまだ温厚なだけマシな方だが
イデオロギーが絡んだ連中は本当にタチが悪いな。

937:日曜8時の名無しさん
11/07/19 06:33:11.55 xxQx9xJL
コオロギだかカマドウマだか知らないが最終回くらい石出せよな

938:日曜8時の名無しさん
11/07/19 08:06:34.62 xxQx9xJL
最終回いっこ前に常盤貴子出てた!
ほんの一瞬

939:日曜8時の名無しさん
11/07/19 09:59:47.10 oD6Dpaq+
相模守・陸奥守・武蔵守・駿河守・左京大夫・左近将監

北条氏の好きな官職だが序列はあるのかな?


940:日曜8時の名無しさん
11/07/19 10:33:21.54 cTtqes9S
史実厨が意味も無くイデオロギー厨を持ちだしてきて
必死に何かを誤魔化そうとしているなw

941:日曜8時の名無しさん
11/07/19 12:32:39.09 xxQx9xJL
直冬って尊氏死後行方不明になるんだよな


942:日曜8時の名無しさん
11/07/19 14:11:28.95 6S5yVeHq
その後美濃と会津に転生します

943:日曜8時の名無しさん
11/07/19 14:26:44.50 /klrtW0J
しかしこれ、ものすごく複雑な人間関係だよね。
善玉も悪玉もなく、皆正義のために動いているつもりでかつ私利私欲もたんまり…
人間の心理をうまく描き込んでいて、すごい。
NHKもこんなのが作れた時代があったんだね。これは世界に通用するドラマだと思う。

944:日曜8時の名無しさん
11/07/19 15:29:01.20 a9fR4Va2
>>939
本来的な官位相当からいえば、

左京大夫>大国守(陸奥守・武蔵守)>上国守(相模守・駿河守)>左近将監

になる。
もっとも鎌倉段階だと大国と上国の間での相当位階の差別はほとんどなくなっているし、左近将監も本来は六位相当だが、鎌倉段階だと実際には五位クラスの任官例も多いので微妙。

ただ「~大夫」の官職は元々四位相当ということもあり、一般の国守なんかの官職よりはワンランク上という意識があったらしい。

945:日曜8時の名無しさん
11/07/19 15:39:27.28 jizqtelk
>>943
>善玉も悪玉もなく

こういうのが後々きらわれて、今の大河みたいになっちゃったんだろうなあ

946:日曜8時の名無しさん
11/07/19 16:19:13.26 /klrtW0J
>>945
今どきはそういうのウケないのかね。
もう佐々木判官とか千種忠顕とか阿野廉子とか師直とか出てくるだけでワクワクするけどなあ。
惜しむらくは新田義貞がショーケンじゃなくなったこと。
根津甚八もいいけど、ショーケンのスケールで善貞の小者っぷりを演じてほしかった。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch