11/10/15 20:23:05.00 Q2ICXG/R
今からちょっとづつバルチック艦隊の冒険を5分番組でやればいいのに
951:日曜8時の名無しさん
11/10/15 20:29:51.31 jruHXb2W
>>949
米倉さん、薩摩弁はアレだが、大山巌の雰囲気がよく出ていていいね。
952:日曜8時の名無しさん
11/10/15 21:01:19.52 t5346rbW
薩摩弁て難しいのかねぇ、アレな人w が多いように思うわ
953:日曜8時の名無しさん
11/10/15 21:30:00.96 Sq+ui/Ku
じゃっどーん!
954:日曜8時の名無しさん
11/10/15 22:28:01.39 mINpVyuv
4 名前:陽気な名無しさん
安岡泰藏役の須賀貴匡は六尺褌姿にならネエのかナッ?
どうせ、ひょろい身体のオネエなんだろうけどサッ!!!
「だんじり」ってのは神輿の上に乗る奴も昔から
あんな黒パッチみてえな代物を穿いてやがったのかナッ?
俺の知ってる限り神輿を担ぐ連中は、全員揃って六尺ってのが通り相場だったゼッ!
955:日曜8時の名無しさん
11/10/15 23:11:01.67 XM2rPwuY
おっと黒鳩金のオルゴールを
華麗に見逃しちまったヨーダorz
956:日曜8時の名無しさん
11/10/16 00:24:07.00 PUJYkC1r
予告の旅順総攻撃で「ジンシンガーン! ジンシンガーン!」って叫んでるの何て言ってるの?
957:日曜8時の名無しさん
11/10/16 00:27:26.91 UOPtA0gf
陣地変換?
958:日曜8時の名無しさん
11/10/16 00:37:48.42 15zOGCSd
です
959:日曜8時の名無しさん
11/10/16 01:27:53.78 o1Uiers/
明治の夢シリーズ、1回目から再放送してくれんかな
960:日曜8時の名無しさん
11/10/16 01:39:49.95 b75VQG7E
淳が初めて上京した時に、鉄道馬車に挟まれるシーンで、明らかに現代のジーパン履いてる乗客が映ったのだが・・・
ミスか?
961:日曜8時の名無しさん
11/10/16 02:01:10.21 PUJYkC1r
>>957
ああ、陣地変換って言ってるんだ?
俺はまた蒙古系の清国兵が「ジンギスカーン ジンギスカーン」って言ってるのかと思った。
962:日曜8時の名無しさん
11/10/16 02:08:01.91 LaHZNLzt
第三部は字幕が威力を発揮しそうだなw