【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part12at NHKDRAMA
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part12 - 暇つぶし2ch259:日曜8時の名無しさん
10/12/04 03:03:59 0OLzwm8O
>>258
脚本が良くても、ドヤ顔福山やら華のない4ヒロインは俺的にはNGだな。
あと、演技うまかろうがあの乙女はないわ。まったく強そうじゃない。
武田の勝もいやだったし。

まあ、上川龍馬だったら認めてもいいね。最終回は上川だけが輝いてたわ。
あと、要は陸奥にしてほしかった。

260:日曜8時の名無しさん
10/12/04 04:50:23 aP7MVLKZ
>>256
大野や小山内と比べたら、さすがに可哀想だけどね。
女性脚本家の中じゃ、東西の横綱クラスだし。
女性脚本家と比較した場合は、福田は小松と同レベル、田渕以下だと思う。

261:日曜8時の名無しさん
10/12/04 05:00:37 gOI9cTjN
幕末は突然現れた欧米列強の脅威にあわてふためき
国中が大騒ぎになった時代で、
いろいろな人の人生がその中で翻弄されていった。
題材としては面白し、今日的な教訓も多々あるのだが
その大騒ぎをうまくドラマに出来る人がいない。

262:日曜8時の名無しさん
10/12/04 06:46:51 P+4t193N
>>259
自分も最終回を見ながら思った >上川龍馬

実現不可能だけど、もしこの脚本で龍馬役が上川だったら、どんな感じになるんだろう?
1話分だけでも見てみたかったなー。まぁ極端に良い作品にはならないと思うけど。
チラッとそんな事を考えてしまった。

263:日曜8時の名無しさん
10/12/04 09:16:48 Uoc64Eg1
>>256
あああ昔の大河はよかったなあ
そこまでさかのぼっても
お前が輝いてないことに
変わりはないのにw


264:日曜8時の名無しさん
10/12/04 09:53:26 //XS5lZZ
大河は「風と雲と虹と」「黄金の日日」「花神」「草燃える」の四年間が至高すぎて。
その次も「獅子の時代」「おんな太閤記」と続くし。

265:日曜8時の名無しさん
10/12/04 10:31:55 bGjffYux
>>259
あの鋭さのカケラもない陸奥を演じさせられるのはキャナメにとって罰ゲーム以外の何者でもなかろw
まだ沢村のほうが古株設定な分だけ落ち着いたキャラクターで若干マシ

266:日曜8時の名無しさん
10/12/04 10:37:47 nBOWgPI7
>>256
とりあえず、脚本家の名前は福田でちゅよ。

267:日曜8時の名無しさん
10/12/04 10:53:32 Uoc64Eg1
>>256
白本、青本、完本、どうして理解しようとしないんだ
とツッコもうと思ったがw
たしかに「福山」に脚本を書かせてみたいでちゅねww

268:日曜8時の名無しさん
10/12/04 12:34:32 gY86J7vM
言わんとするところは分かるだろうに
人の言葉尻捉えてなに幼稚にはしゃいでんだか
みっともない

269:日曜8時の名無しさん
10/12/04 12:39:54 //XS5lZZ
そういや沢村って最終回にいたっけ

270:日曜8時の名無しさん
10/12/04 12:53:20 0XnwFcb4
沢村、陸奥あたりの役どころがもっと丁寧に描かれていれば印象は違ったような気がする。
ただの部活仲間みたいなノリじゃなくて、人物としてトータルに。
龍馬以外の人物の「個人」としての描写があまりに少ないんだよな。
常に龍馬との直接的・間接的な関係性という文脈に沿ってしか語られない。
だからそれらと関係していく龍馬の凄さも伝わらない。

271:日曜8時の名無しさん
10/12/04 13:08:00 Y6LEGQOh
今始めて再放送で最終回見てるが冒頭からクソうっとーしい展開だな。

272:日曜8時の名無しさん
10/12/04 13:24:56 cTxlul/M
ネトウヨが『自演』やら『手のひら返し』やらとても日本人とは思えない卑怯極まりない挙動をするのは当然
ネトウヨを煽っている奴は大阪在住在日北朝鮮人の生活保護不正受給者で十年以上連日2ちゃんやヤフコメなどを複数回線と串で荒らすチョンおやじ雑音、テヘ権田だからだ
雑音とはこの真性基地外↓
URLリンク(unkar.org)
スレリンク(tubo板)l50
ネトウヨは統一、創価、摂理など朝鮮カルト、パチンコなどの朝鮮利権、北朝鮮政府と朝鮮総連の批判はしない
やっても形だけ、ネトウヨが今だに扇動しようとしている尖閣デモに比べて雲泥の差だ
ネトウヨの攻撃する「チョン」とは南朝鮮のことで、北は含まれていないらしい
在日の多くは済州島系北朝鮮人で韓国に弾圧され戦後日本に逃れてきた連中で南に深い恨みを持つ、『雑音』の親も済州島からの不法入国者だ
ネトウヨの特徴として、ネトウヨの自演すら他人に擦り付ける、ネトウヨの基地外行為を馬鹿にするものを左翼と決め付ける、弱者を攻撃する
などの日本人離れした卑劣な生態があるが、それもそのはずネトウヨを煽っている中心が卑怯な済州島系北朝鮮人だからだ
カルト、詐欺、やくざ、レイプなどで日本社会に悪を振りまいてきた朝鮮人こそ現代日本社会の癌だ
尖閣デモをするなら、返す刀でチョンパチンコ賭博の取り締まり、チョンカルトへの課税を訴えるはずだが、偽日本人どもは決してしない
卑怯なチョンのやり口は日本人の振りをして純粋な日本人を扇動し北朝鮮の国益の為に扇動することだからだ
ネトウヨは一方を完全な善とみたてて崇拝し、他方を完全な悪にみたてて発狂攻撃するという安っぽい朝鮮式善悪二元論を持つ
それは統一、創価など教祖を崇拝してファビョり、他宗教や社会を攻撃している朝鮮カルトと全く同じで金正日、金正恩親子を英雄視する北朝鮮全く同じ構図だ
賢明な日本人にはそんな愚かな発想はないが洗脳されまるでチョンのような卑怯な振る舞いをするネトウヨもまた、社会から孤立し自意識をこじらせ、在日と同じメンタリティを持ったがゆえに騙され利用される
ネトウヨとは『金正日・金正恩親子の手先で反日朝鮮人と売国奴信者によるネットテロ集団』と断言できる

273:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:06:37 TApao7ic
二人ともメッタクソ斬られたというのに
相手の心配も一切せずに
最後まで自分の夢語りする阿呆と
それに付き合わされる死にかけ侍

274:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:15:11 K+aMvUf0
酷かった…いや、酷すぎた
最終話ひとつ取っても幼稚かつ稚拙な展開に事欠かない、挙げていくのが億劫になるくらい
幾ら見た目を取り繕っても脚本に素養が皆無だと題材の持ち腐れになる
それだけを教訓として得た一年だったよ

あと、このスレの有志と不満を共有できなかったらおそらく完走できなかったと思う
世話になったね

275:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:18:39 Y6LEGQOh
ディレクター真面目に撮ってないよねこれ。
真面目にやってたらラストの弥太郎の死亡カット、あんな入れ方しないよ。

276:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:19:54 TApao7ic
>>275
あの弥太郎はない。
アンチ向けのサービスカットとしか思えない。

277:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:30:09 U8JzDGEz
あんまり重要な場面じゃないけど、またテロップ入ったね。

お気の毒…

開業日なのに運転見合わせな青森新幹線が。

278:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:50:27 SOpLW56v
再放送見てて香川が気の毒だった
こんなクソ脚本演じなきゃならんとは
大事な人とかキモアホすぎる

279:日曜8時の名無しさん
10/12/04 15:20:54 P+4t193N
お口直しに…

つ のぼさん


しかし襲撃されて2~3言で息絶えた方が、見る側にも衝撃が残ったと思うけどなぁ。
「さっきまで夢を語ってたのに…」と、つまらん作品なりにも最終回らしい終わり方だったはず。

襲撃後あんなに話せるなら、弱々しい声でもせめて「だ、誰かおらんか?藤吉…い、医者を…」とか言うべきじゃないか?

最終回は特に「坂本龍馬の真似をするオジサン」が中岡慎太郎と話してるように見えた。
もう冒頭から【龍馬は今夜死ぬ。風邪気味で、中岡が来て、軍鶏を頼み、
階下で音がしたら「ほたえな」と言い、あっという間に襲われる】
という流れを知っている人みたいだった。

亡き知り合いを1人ずつ思い出し酒を飲むシーンも、いかにも【今から死にます】だし。
あれに時間をかけるならアッサリ「武市さん、高杉さん、見ちょってつかーさい!」と、もう一仕事やるよ的なシーンに
した方が「志半ばで無念だったろうに」と思えた。

もう今さらどうにもならないのに、長文で失礼…

280:日曜8時の名無しさん
10/12/04 17:45:45 icKMr9rs
>>275
ディレクターは真面目にとってるよ
「白洲次郎」の父親の臨終シーンを思い出したね
あれは歳はいっててもかっこいい奥田えいじだったから滑稽にならなかったのが
香川は… 素材が違ったってことで

281:日曜8時の名無しさん
10/12/04 17:53:59 oDM55qrg
龍馬が武市やら死んだ仲間のことを思い出して一つずつ盃を置くのはお~いのパクリね
最後までやらかしてくれたよね

お~いのはあんな3人ぶんだけじゃなく、10以上も一人ずつ名前を呼びかけ盃を置いていたが

282:日曜8時の名無しさん
10/12/04 18:27:20 Y6LEGQOh
素直におーい龍馬を原作にしときゃ良かったのにな、
少なくともあんなに混乱していい加減な脚本にはならんかったろうに。

283:日曜8時の名無しさん
10/12/04 18:57:47 KFgw+SS3
>>281
ああ、そうなんだ
やっぱ最後までパクってたんだね
ちょっとアイデアのあるシーンと思うとかならず「メイドインお~い」なんだよな

284:日曜8時の名無しさん
10/12/04 19:53:39 0OLzwm8O
>>265
まあ、あの脚本じゃたしかにな('A`)
ただ、小山ゆう&武田の書いた「お~い竜馬」の陸奥の顔が、要にそっくりだったもんだからつい(´・ω・)

>>262
おれは正直上川っていままで「サブキャラ担当」なイメージでしかなかったんだけど、
あの最終回の光りっぷりはすごかった。

>>281
俺も絶対「お~い竜馬」のパクリだと思ったわ。でも、パクリ先の足元にも及ばない質だったw

>>282
同意だが、役者は全部選びなおしでw

285:日曜8時の名無しさん
10/12/04 20:17:46 G2grci0+
見た目ばっかり気にして中身カラッポの男みたいな大河だった

286:日曜8時の名無しさん
10/12/04 21:08:25 mPVjgRZU
>>282
福田は20世紀少年の1作目の脚本もやってるけど
なんでそのセリフ削るんだよ、って場面が多かったんだよな
長編コミックをうまくまとめたとは思ってるけどさ


287:日曜8時の名無しさん
10/12/04 21:46:48 oUydkmvJ
>>286

まとめてないよ。原作読んでない家族は、映画見て、
何がなんだかまったく分からないってびっくりしてたぞ。

288:日曜8時の名無しさん
10/12/04 21:58:02 ASPCE8Jz
今日地上波の再放送で最終回みたけど
びっくりするくらいおもしろくなかったね。
ただのおもしろくないだけじゃなくて
腹立った&あきれた。

289:日曜8時の名無しさん
10/12/04 23:45:51 Al6oD7PY
俺の大好きだった坂本龍馬がこんなバカなドラマに
されてしまった。
NHKは民営化してほしいよ。
教育放送以外は民営化でいいよ。

290:日曜8時の名無しさん
10/12/05 00:35:44 gMdTGsiX
>>280
真面目にやってあの死に様なら、モノホンのキチガイでは

291:日曜8時の名無しさん
10/12/05 01:40:12 6WH0FBp5
〇〇〇にはみんなが入る
金ならいくらでも払うから竜馬を殺さんでくれ
死ぬ直前にう~み~がどうとか
そして竜馬の死がどうでもよくなるような弥太郎の最期の姿

別の意味で作り手を尊敬するわ

292:日曜8時の名無しさん
10/12/05 02:11:57 6Cn3jdFl
>>259
同意。
武田が勝海舟なわけがない
この時点でネタ大河だし、ほんと内輪のノリって感じ
ちゃんとした坂本龍馬の番組を年末にでもつくってくれないかな
もちろんちゃんとした製作者陣で。


293:日曜8時の名無しさん
10/12/05 06:27:44 JGwyNDl0
>>292
とりあえず「JIN」の再放送でも見たら?
龍馬の描き方は割りにオーソドックスだし。

294:日曜8時の名無しさん
10/12/05 09:57:37 wTaH43rS
録画はしたけど二回見ようとは思わないんだよね。
つまらないとは思わないけど特別面白くもない
セット撮りの狭い空間に加えて、ご自慢のプログレッシブかなんかしらんが
暗い陰湿な映像が延々続いて気持ち悪い。もう龍馬伝自体がそんなくら~ぃ
イメージになってしまったわ

295:日曜8時の名無しさん
10/12/05 10:10:40 5ImJfA5h

266 :日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 10:37:47 ID:nBOWgPI7
>>256
とりあえず、脚本家の名前は福田でちゅよ。

267 :日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 10:53:32 ID:Uoc64Eg1
>>256
白本、青本、完本、どうして理解しようとしないんだ
とツッコもうと思ったがw
たしかに「福山」に脚本を書かせてみたいでちゅねww

268 :日曜8時の名無しさん:2010/12/04(土) 12:34:32 ID:gY86J7vM
言わんとするところは分かるだろうに
人の言葉尻捉えてなに幼稚にはしゃいでんだか
みっともない


296:日曜8時の名無しさん
10/12/05 10:48:08 6j9Cdt+Y
>>292
このアンチスレ見てる民放のドラマ関係者がいたら「今がチャンスですよ、いかがですか?」とオススメしたいねw

さすがに伝に出た人はキャスティングできないだろうけど、見てみたい。
個人的には上川隆也と石橋蓮司を伝キャストとしてカウントするのは勿体ないが。

297:日曜8時の名無しさん
10/12/05 13:02:24 Tv222CEa
弥太郎が見廻組に目星つけたり中岡の妻ですと近江屋夫妻に告げたりクソオリ最悪だったわ
あれなら今井の自供を待たなくても首魁の佐々木までまとめて挙げられるだろうが
いきあたりばったりのカススタッフ干されちまえよ、人の生き死に舐めんな


>>295
ねえ?何がしたいの?
恥ずかしくないの?自分に

298:日曜8時の名無しさん
10/12/05 13:10:51 5ImJfA5h
>>297
悔しくてスルーできないのw

299:日曜8時の名無しさん
10/12/05 18:14:18 GAONYSW2
テロップってあれ、もし放映されてたのが坂雲だったらスタッフはテロップぶちこみ自体
しなかったんじゃないかと思った

300:日曜8時の名無しさん
10/12/05 19:06:03 3dfpmtZ1
速報は、番組進行なんてまったく意識せず、番組制作者ではない報道局レベルの人間が入れてるんだよ。

301:日曜8時の名無しさん
10/12/05 21:03:35 QUhlE0wm
坂の上の雲おもすれー
奇を衒わずまともにドラマ手がければこちらも楽しめるんだな
これも今年やってたエセ幕末ファンタジーのおかげ

302:日曜8時の名無しさん
10/12/05 23:10:28 S6noFNne
>>301
めちゃめちゃクオリティ高いよな、坂の上。
脚本も演出も役者もハイレベル。
こういうスタッフに大河を作ってほしいのに…

303:日曜8時の名無しさん
10/12/05 23:15:55 xirJ1I8C
龍馬伝は一見凝っているようで実はぺらぺらの映像だとわかりますね

304:日曜8時の名無しさん
10/12/05 23:46:25 TUMt2AH8
それだけならまあ何とか騙されてたかもしれんけど
坂の上を直後に放送したからモロにメッキがはがれたな。
どれほどインチキ臭かったかよくわかる

305:日曜8時の名無しさん
10/12/05 23:59:07 5ImJfA5h
「坂の上の雲」は「龍馬伝」の3倍の金がかかっていることを忘れないように
低脳「龍馬伝」アンチ!w
広瀬とアリアズナのラヴ・ストーリーとしても秀逸、弥太郎の死も2週連続wで
見ごたえがあった、今日は3時間も「坂の上の雲」見てしまったよw

306:日曜8時の名無しさん
10/12/06 00:14:43 kA26eLw+
以前からよく「演技が上手い」と言われる香川さんだが、弥太郎で「どこが?」「うるさいだけ」と
思った人も多かっただろう。決して酷評される俳優じゃない事を子規で証明してくれたね。

香川子規は、第1部から泣かされるシーンが多いし、香川さん本人が病かと思うほどの凄
まじい役作りはさすがだ。

本人にしてみたら「大河の準主役にカウントしたくない黒歴史」かもしれない点で、去年の
北村景勝を思い出した。
ホントにお疲れ様でした。

307:日曜8時の名無しさん
10/12/06 00:17:45 zj2A3nZS
むかしながらのスタジオセットで奥行きや光が不自然でも
傑作大河は傑作だったよね…
もちろんフルでロケならと思わないでもないけど
割り切れてちゃんと見ることができたよね

龍馬伝、最初は画面やセットに凝ってるなぁと感心したが
肝心のドラマでだんだんむかついてきたなぁ

308:日曜8時の名無しさん
10/12/06 00:27:04 UpO6wr/g
>>306
香川にあんな一本調子で大仰な演技をさせたのはなぜなんだろうなあ
龍馬伝演出陣は

309:日曜8時の名無しさん
10/12/06 00:38:57 kA26eLw+
>>308
ホント一本調子だったよね。あれじゃ香川さんでなくてもいいし、だいたい弥太郎は必要だったのか?って。

香川・上川の無駄遣いと、慶喜・容堂に失礼すぎる作品だった。
結局は「福山をカッコよく見せるため」と「龍馬を完璧なヒーローに見せるため」なんだろうが。
周りを落として主役を持ち上げる手法、男も女も主役に惚れる展開は、去年の粗末と同じだった…

310:日曜8時の名無しさん
10/12/06 01:48:49 AgHKS8ks
登場人物どころか幕末という時代背景そのものが主人公美化の為の化粧にすぎなかったからなあ
不遜極まりないというか愚人留まるところを知らずというか
そうまでして突き進んだ自慰劇場は安直この上ない展開で欠伸が出る始末だし
NHKはもう民放時代劇を哂えないよね


311:日曜8時の名無しさん
10/12/06 03:07:55 JCv07Oz6
>>310
色々とツッコミされまくりだった民放時代劇「犬と呼ばれた男」「猿と呼ばれた男」
の脚本家を頭下げて大河に迎えちゃったのが伝だからなー

今年の主人公マンセーが阿呆らしいのは
肝心の主人公が言ってることが古臭い自由・平等論の上っ面で白けるのと
登場時は「間違っちゅー」「自分の事しか考えとらん」と
バカ扱いだった武市や慶喜みたいなキャラが
退場した途端「立派な侍」「慶喜公じゃから出来た」と言われだし
それが分かってた龍馬は更に立派!という主人公マンセーのダシに使いまわされることだな

312:日曜8時の名無しさん
10/12/06 09:19:17 zEKdvGAP
>>308
福山を食う可能性のある役者は、
食わない程度の演技を要求されたのかもね

313:日曜8時の名無しさん
10/12/06 10:37:57 j69wsMvk
風林火山以降、クソHKで見るもんないから受信料払ってない
大河ドラマもどき恋愛ホームドラマを垂れ流して馬鹿な主婦の
視聴率でもセコク稼いでろ

篤姫
天地人
竜馬伝


チャングン以下決定

ただのコスプレドラマ

314:日曜8時の名無しさん
10/12/06 15:17:33 /RHC1PJw
>>306
朝ドラ天花で香川を初めて見たあと
数年間香川アレルギーにかかっていた自分にとっては
弥太郎は余裕だった

315:日曜8時の名無しさん
10/12/06 15:53:04 y5ESyAry
大王四神記、蒼穹の昴、中・韓ドラマはこの2つしかみてないけど
普通に人物に感情移入できるよ

勘助、後半は好きでもなかったけど、死んだときは号泣した
ダーティだけどきれいなものも持ってる
等身大の人間の生涯をおってきて、リアル知人が死んだみたいだった
今の大河の主人公はごっこ遊びの人形みたい
多くは求めない。みてるとどんどん嫌いになる主人公は、まずやめてくれ
この3年大河ずっとそうだし、来年も多分そうなんだろうな

316:日曜8時の名無しさん
10/12/06 17:10:27 KDKNsK4w
昴はなー
原作より数段幼稚な話にされてガックリだったが
紫禁城は豪華だったし(そのぶん町のセットがショボかった)
分かりやすく改変されたレベルでツジツマがあってて完成された作品だった
伝はとにかくキャラがブレ杉

317:日曜8時の名無しさん
10/12/06 20:21:17 NUd+KlNs
幕末の志士に
好きだの嫌いだのアイラブユーだの…


福田にはもう二度と大河の仕事に携わってほしくない


318:日曜8時の名無しさん
10/12/06 20:57:47 pUw5EhIj
歴史は知らないけど龍馬は好きだしかっこいいよね、程度の認識の人が考えたただただ龍馬がヒーロー化されてる話
うちの親は面白がって見てたけど自分は受け付けなかった

319:日曜8時の名無しさん
10/12/06 20:59:05 z4p5u9kE
やっと規制が解除されたー
最終回、いきなり他人宛の手紙を躊躇なく広げて読み始める陸奥を見て「ええええーっ」だった。
いつも思ってたけど、誰 も 突 っ 込 ま な い の か。小さい子供じゃないんだから。
あと、猫がにゃーにゃーうるさかった。ストーリーに全く関係ないのに主張しすぎる。
あの白い子猫単体で見れば非常に可愛らしかったが、どうしてもネコマニアの趣味を押し付けられているようで不快。

襲撃後にだらだら話すのも駄目駄目だったけど、どうして中岡はだんだん龍馬から離れていくのか不思議だった。
普通、相手の状態を確認したり、励ましあうために近づくと思うんだけど。
わざわざ龍馬から離れて窓のところまで言ったから助けでも呼ぶのかと思ったらそれもしないし。
なんだかふたりとも「じたばたしても、どうせ俺ら死ぬしw」って先がわかってるみたいだった。
弥太郎にしても、諦めが早すぎる。100%死んだと思っても、それでも自分の目で確かめないと気が済まないと思うのだが。

お龍が浜辺を去っていく姿はまさしく「パンチドランカー」だった。
浜辺って真っ直ぐ歩けないもんなのかーと変な所に感心した。

ちなみに弥太郎の死に様は、まず本編を見る前に実況スレの画像であらかじめ知ってたけど、
実際に見たら思わず「あはははははは」と笑ってしまった。
さらに再放送を流しで見直した時も、わかりきってるのにまた「あははははは」と笑ってしまった。
全く笑うつもりでなく、それまで苦虫を噛み潰したような顔で見ていても、自然に破顔してしまう破壊力に感心した。
毎回思ってたけど、どうして誰も止めないのかなあ。絶対必死に笑いをこらえてるスタッフいただろ。

320:日曜8時の名無しさん
10/12/06 22:32:18 +/BzPHTU
>>317
う~み と アイラブユー には辟易した。

>>312
FNS歌謡祭でマイラバと一緒に歌ったJUJUのようだw

321:日曜8時の名無しさん
10/12/06 22:35:59 z63oJ8E1
>>317
こないだまでの坂の上の雲1部みてて思い出したが
漱石先生の有名エピ
「I LOVE YOU」を我君ヲ愛スと訳した学生に
これは「月がとっても綺麗ですね」と言うんだ
と語ったという話が味わいあるよな
二葉亭四迷は「死んでもいい」と訳した、って話も素敵だ
日本文学史を引き合いに出すだけ虚しいが
伝のアイラブユーは本当につまらんかった

322:日曜8時の名無しさん
10/12/06 23:11:43 bJ/I5t2n
コピペ。ちょっと興味ある。



98 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2010/12/05(日) 19:47:50 ID:BkxT+2Vp
築山先生のHPから

『時代考証学ことはじめ』 
東京堂出版 2400円+税 11月21日発行

「時代考証学は、時代劇や小説を通じて歴史に興味をもつ市民と歴史学を結ぶ。
本書はこの新たな学問領域にいどむ同学会の、第一回シンポジウムの報告集」

大河ドラマの時代考証について。映画の時代考証について。
視聴者からの意見。教育現場からの意見。
さまざまな立場から「時代考証」について語られています。



築山先生は浪花の華について書かれています。

323:日曜8時の名無しさん
10/12/07 02:05:35 vGzgPU/U
アイラブユーは白けたねえ
勿論言葉そのものでなく引き合いの出し方
センスも含蓄も一切感られないまんま素人芸に

324:日曜8時の名無しさん
10/12/07 16:03:41 qdMUZmSV
444 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:38:15 ID:/ISUEurL
>443
分かりにくいたとえだなw

hemiarthroplaty なんてウン十年も前に開発されているのに、+MISだけで
スーパードクターとは笑わせるな、osteophytes も切除するのは当然

と某番組に書いた俺に分かるたとえでヨロw

445 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:43:42 ID:4QWAX8Mh
hemiarthroplatyなんて未知の新技術使うのは間違いなくスーパードクターだろう
-plastyならわかるが

447 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:50:37 ID:/ISUEurL
>445
じゃあ hemi の適応は?w

449 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:/ISUEurL
>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w


325:日曜8時の名無しさん
10/12/07 16:09:25 qdMUZmSV
917 :日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 12:50:44 ID:qdMUZmSV
 龍馬が数えどし三十三で死んだとき、大政奉還をしたばかりの徳川慶喜は、同じく数えどしで
三十一だった。慶喜のほうが二つ下である。
 何かムズムズとしてくる。これを種に書きたいことが、あとからあとからと出てきて収拾が
つかず、それでは「あとがき」にならいのである。
 慶喜は七十七歳までいきたけれども、政治生命はこのときに終った。
820 :日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 17:44:51 ID:lnsQxRbq
>816
史実の龍馬の動きを知ってるか?
司馬竜馬の動きは厳密に言えば間違っている
さあ、答えてみよう!w
「龍馬伝」スタッフは百も承知でファクションを構築している!w

ど~~した?こんなもんは基本中の基本で、史実を押さえているからこそ、「土佐に帰った」
みたいな史実とは異なるフィクションならではのおもしろい発想ができるんだw

921 :日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 12:59:31 ID:Sb7aN9fV
ID:qdMUZmSV
>史実とは異なるフィクションならではのおもしろい発想ができるんだw
「土佐に帰った」みたいな史実と違うフィクションを面白いと思ってるのは、
お前ぐらいのもんだよw

933 :日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 13:30:06 ID:Sb7aN9fV
>932
で、「空白期間の史実」ってどうなってんだ?
936 :日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 14:16:11 ID:qdMUZmSV
「解らないんじゃないのか?」wようするに知らないってことだなw
実は>917に書いてある、これは後書きで「龍馬伝」関連本の一つだがw
でもこんなことすら知らないようでは一年間いったい何を勉強してきたんだ?w


326:日曜8時の名無しさん
10/12/07 16:35:40 5I+ayYfh
コピペして、何かものを言ったような気になってるのか?

327:日曜8時の名無しさん
10/12/07 16:49:57 C12IuciW
死んでしまった子の悪口ばかり叩くなんて成長しない奴だな・・

328:日曜8時の名無しさん
10/12/07 17:40:44 BRK5t1JK
いつものは最早目を通す価値すらない
この作品にしてこの信者って呆れ果てるだけ

329:日曜8時の名無しさん
10/12/07 20:32:13 Az12mWje
へそ曲がりって可哀相だ
何見ても文句言うだけか・・・

330:日曜8時の名無しさん
10/12/07 21:17:28 XipU4fYj
>>329
ここの住人が何見ても文句いうしかないと思い込もうとしてる方がかわいそう
つまらないものに文句言ってるんじゃなくて何にでも言ってると思いたいんだね

331:日曜8時の名無しさん
10/12/07 21:35:37 8r4lw6/U
アンチスレで文句言わない奴の方がどうかしてる

332:日曜8時の名無しさん
10/12/07 21:56:07 SyAUE3oo
へそ曲がりとか言われてもな
歴史時代劇としては作ってる連中が最初から素材を生かす気ないし
かといってマンセー物としても言行ともにたいしたことない主人公を
周りが凄い!と囃したてるだけのヘボ作劇だし一体どの辺を褒め上げろと

ああ、頭からっぽにしてお目当てのPVと捉えることも出来るか
不満がないならリピートして悦に入ってればいいのに

333:日曜8時の名無しさん
10/12/07 22:13:44 pQA7o16N
>>329
お前だって「何見てもマンセー」してるわけじゃなかろう?

334:日曜8時の名無しさん
10/12/07 22:24:22 ltfo2v/+
アンチスレでアンチに文句を垂れてる奴が
一番のへそ曲がりだろう、jk。

335:日曜8時の名無しさん
10/12/07 22:37:57 xXQ4umRi
莫大な金かけて作った福山のPV

336:日曜8時の名無しさん
10/12/07 22:54:47 g9AHwSCu
日本の公共放送が海外のテレビ局に貸し出した映像はどう“利用”されているのか

URLリンク(www.sankei.co.jp)

337:日曜8時の名無しさん
10/12/08 01:32:37 XvI2x9G9
自分的には人の気持ちに疎いところのある身勝手男がそれ相応の最期を遂げたって感慨かなあ
暗殺につきものの理不尽な振る舞いで人生中断させられたことに対しての憤りとか湧いてこなかった
刺客に放った「なんでじゃー」は彼の人となりを体言した迷台詞

338:日曜8時の名無しさん
10/12/08 19:44:54 /NGAHq7a
>>174
出来は新選組の方が遥かにいいと思う

339:日曜8時の名無しさん
10/12/08 21:19:40 YnSWGTh5
>>174
新撰組!は三谷が幕末ヲタだから、史実を理解したうえで、
創作を混ぜてるからマシ。


340:日曜8時の名無しさん
10/12/09 01:14:21 95qvZWZZ
>>337
> 刺客に放った「なんでじゃー」は彼の人となりを体言した迷台詞

まったくじゃのう

341:日曜8時の名無しさん
10/12/09 07:10:56 6OgHWGWS
>>339
組!もその創作部分があまりにもなんじゃこりゃ?だったけど、
人物像はすみずみまで細かく描きこまれていたので、「おはなし」としては説得力があった。
伝は、演出として面白い回もあったけど、最後まで物語として立ち上がってこなかった。

342:日曜8時の名無しさん
10/12/09 12:41:42 kk3E2xUL
伝スタッフで新撰組作ったら
近藤・沖田・土方以外は誰が誰だか分からなくなりそうw

343:日曜8時の名無しさん
10/12/09 13:25:52 LvMEYZr0
>>341
「なんじゃこりゃ?」が近藤と龍馬が友達だったことを指すのか分からないけど
あの設定がなかったら近藤の視界に入ってくる倒幕側は
個体認識できない単純な敵役・悪役になりかねなかったと思う。


344:日曜8時の名無しさん
10/12/09 15:19:21 6OgHWGWS
>>343
でも、たとえば桂小五郎はなかなか味なキャラ設定されてたし(石黒賢というキャスティングが絶妙w)な。

敵役とか味方役とかではなく、個々の人物設定がそれぞれクセを上手く作りこんだ上で大法螺を吹いたという感じがする。

345:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:19:40 mPkPTzRw
>>342
ああ
切腹する人がその回にいきなりクローズアップですね

346:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:40:24 OjC5xyhp
組!はとにかくヲタが厄介なんだよなあ
今になっても「完全版DVDが出たのは組!が最初」などというデマを
ネットで広めてて困ったもんだわ
(完全版DVDは利まつが最初、組!以前に政宗も発売されている)

347:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:41:13 CUAYSl9W
龍馬と弥太郎が昔なじみで親しいとかいうのも
竜馬と近藤が友達だった並にとんでもな設定なんだがなw

弥太郎は単に龍馬マンセーに使われただけだったなあ

348:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:43:29 CUAYSl9W
>>346
幕末ということで新選組(や、ほかの幕末もの大河)と比較するのは
ありだと思うけどオタがどうこう言い出すとスレ違い

349:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:52:54 OjC5xyhp
>>348
組!ヲタ乙w
ホント厄介だな組!ヲタはww

350:日曜8時の名無しさん
10/12/09 16:55:41 oLH7a1OX
>>343
近藤と龍馬が仲良い新撰組!も、やたら街中で近藤と龍馬が遭遇する龍馬伝も
捏造度では同じなんだよな、実際に会ったことがあるか分からないんだから。

351:日曜8時の名無しさん
10/12/09 17:03:47 b9r/2ITz
>>349
無関係のスレで別番組のアンチ活動をする方が
よほど常識知らずかと
新選組!ヲタを叩きたいならそれ相応のスレでどうぞ

352:日曜8時の名無しさん
10/12/09 17:06:54 CUAYSl9W
>>350
ドラマとして面白いなら個人的には捏造は大歓迎
弥太郎と龍馬だって番組観る前は楽しみにしてた
でも全然うまく使えてなかったからなあ

>>349
>>348

353:日曜8時の名無しさん
10/12/09 17:17:04 eWTsuxNG
ID:OjC5xyhpは伝信者の乗り込みでしょ
矛先をそらそうと必死w

354:日曜8時の名無しさん
10/12/09 17:36:23 4IXYUUa0
>>352

面白くなっていたかどうかは別にして、
新選組!は、龍馬を登場させることで話を膨らませたし、
龍馬がいなければ成り立たない重要な設定になってたけど、
弥太郎は、龍馬伝の中でそれほどの位置づけになってない。
だから、弥太郎が単なる無理矢理入れた脇役にしかなってないんだよね。

新選組で言えば、捨助程度の扱いでしかない。
捨助がいなくても、物語の進行に大きな支障はないのと、
弥太郎の位置づけはかわらない。

355:日曜8時の名無しさん
10/12/09 18:50:49 BxPMHjqF
大の龍馬嫌いを自認しながら見廻組に「(アイツを)殺さんといてくれ!頼む!」
と懇願する弥太郎は人によってはいじましく見えた?自分は見え透いていい加減うんざりした
最後まで成長しない堂々巡りの小物だったわ

>>353
組を貶めたところで伝が見直されるはずもないのにね

356:日曜8時の名無しさん
10/12/09 19:15:28 S2DZsr2/
春嶽のそばでボリボリ菓子食ってたおつむの弱そうな人物って誰?中川家がやってた奴。
まあ、誰でもいいんだけど、もうああいう描写が鳥肌立つくらいキライだった。
なんで武士の設定の登場人物に、ああやってだらしなく物を食わせるシーンをわざわざ入れるのか。
普通主人(?)に来客がある時に一人だけ物を食わないだろ。
だから、ああいうシーンがあると、「物を食うという行為を我慢できない」=「おつむの弱い人」にしか見えない。
生理現象が我慢できないのは、人前で失禁して平気なのとある意味同じだと思う。
脚本もアレだけど、毎回うれしそうにそういう描写をはさんでくる演出家も、頭がイカレてるとしか思えない。

357:日曜8時の名無しさん
10/12/09 21:05:13 RARcUhD/
>>354
捨助が居なかったら、鞍馬天狗も居らず、桂も池田屋で切られていたかも知れず
大火事になって、新選組と見廻組が対決することも無かったかもしれないw

358:日曜8時の名無しさん
10/12/09 21:41:19 d1z63kKv
捨助かぁ今思い出したwあれはちょっと微妙なキャラだったな
脚本のせいか役者のせいか…どっちかっちゅうと役者?

どちらもアンチが多い大河なのだけれど
組!の龍馬と近藤知り合い設定、物語としては有りだったね。
篤姫の帯刀とお一が知り合いというのもちゃんと生かされてた。
古いが
獅子の時代など薩摩会津の架空の人物同士が知り合いで
ご都合主義が感じられなくもないがそれ以上の物語でみせてた。
しかし、伝の弥太郎と龍馬…どうだったんだろう…
「その頃わしは」とかばっかり。単なるナレーターだった気がする。
絡むシーンもワンパターンだったりわざとらしすぎたり。

359:日曜8時の名無しさん
10/12/09 22:08:41 95qvZWZZ
とりあえずスタッフには「アマデウス」を百回見て出直して来いと言いたい

360:日曜8時の名無しさん
10/12/10 00:16:55 iXB1rNcO
>>356
ほぼ同意。
覚えているだけでも横井小楠、西郷隆盛、徳川家茂、光岡八郎が物を食ってるシーンあり。
あと容堂公はいくら鯨海酔候とはいえ、飲んでばかり。
それからもっとあざとくて嫌いだったのは容堂公にクワガタ、長崎奉行所のカメレオン、などの
奇をてらった演出。
何かの象徴のように見せたかったのかどうかは知らんが、それなら一人にしぼれと。

361:日曜8時の名無しさん
10/12/10 00:22:11 tUu7ifGI
長崎奉行と後藤がカステラ食ってるシーンもあったな

362:日曜8時の名無しさん
10/12/10 00:52:25 sQoJUAuF
その場かぎりのウケ狙いには事欠かないよね伝
思いつきの行き当たりばったりだけど

363:日曜8時の名無しさん
10/12/10 01:30:25 6vGBXOB9
>>360
横井小楠も春嶽の目の前でぼりぼりやってたね。
しかも二人とも、春嶽と龍馬が話してるのを横目で見ながら、
空ろな目で無心にぼり、ぼり、ぼり、ってやってるから本当に気持悪かった。
西郷はなんだかニヤニヤしながらもぐもぐもぐもぐと食べてた印象。
後藤がカステラ手掴みして口に入れた後、怒鳴りながら吐き出すのはもはやコントだった。

演出家の意図を想像するに、海外ドラマなんかでIQが人並み外れて高いキャラクターが
逆に一般常識が無くて子供っぽかったりする描写を入れる場合があるから、
横井小楠はそういう得体の知れなさを見せようとしたのかもしれない。
でも、どうにも「しゃらくさい」というか、透けて見える演出家のドヤ顔に吐き気を催す。
西郷も常識人の神経を逆撫でするような態度を見せることで「人を喰った奴」という描写なのかもしれん。
やんぬる哉。

364:日曜8時の名無しさん
10/12/10 01:49:48 6vGBXOB9
あと、「鯨海酔候」ってすごく粋なエピソードだと思う。
龍馬の脱藩の罪を許してもらおうと勝が直に容堂に掛け合うと、あっさりとお許しが出た。
あまりにも簡単に許されたので、逆に簡単に翻意されるのではと疑った勝が、
酒席での口約束は心もとないので、一筆欲しいと願い出たところ、
白扇を取り出して瓢箪の絵と共に「歳酔三百六十回 鯨海酔候」と署名して渡した、というもの。
要は、酔ってるから信用ならないとお前は言うが、俺は年中酔っ払ってるんだよ、
酔ってるのが普通だから心配しなくて大丈夫だ、という意味。
始めてこの話を読んだときは「容堂△ー!」ってしびれた。
だから伝で心の弱いアル中じいさんみたいに描かれて本当に残念。

365:日曜8時の名無しさん
10/12/10 02:21:03 SvhVawDr
モデルの人物に思い入れがあればある分だけ脱力させられる
それが伝クオリティ
莫迦が傑物手がけるのは手に余るってこった

366:日曜8時の名無しさん
10/12/10 10:07:53 wEtE970A
ドラマ見る限りヤタローって龍馬と一緒に行動してた時間なんてごくわずかだと思うんだけど、
なんで自分で見てきたみたいに回想してんの?

367:日曜8時の名無しさん
10/12/10 11:09:54 IbTvRHwI
龍馬と弥太郎の設定って、『アマデウス』のぱくりでしょ。

『竜馬がゆく』で、竜馬はいい奴、弥太郎は陰険な奴みたいに
書かれてるのを読んだ作り手が「この二人をアマデウスみたく
すれば、斬新でいけるんじゃね♪」って思いついたんだろ。

で、実際に脚本書いてみると、二人を絡ませる事が意外に難しく
手に余ったというのが真相じゃねーかな?

368:日曜8時の名無しさん
10/12/10 11:34:51 tUu7ifGI
パクリと言うか、
弥太郎をサリエリのように仕立てたいと公言していたわけだから、
まぁオマージュということだな。

問題は、サリエリは、「アマデウス」で展開されるモーツァルトの生活と、
ごく近い所にいて、あらゆる言動、心情、態度を観察していたっていう設定だけど、
弥太郎は、龍馬の幼少期と長崎にいるとき以外、観察することが出来ないから、
「サリエリの目線」と同じような描写を龍馬伝で描くことができなかったこと。

さらに、サリエリが凡庸なる一流音楽家(それでもすごいけど)であり、
モーツァルトが人類史上傑出の天才音楽家という対比が出来たのに対し、
弥太郎と龍馬というのは、日本の歴史上、それほど偉人としての格がかわらないこと。
仮に圧倒的に人気のある龍馬を持ち上げたとしても、三菱や子孫への配慮を考えれば、
とてもじゃないけども、弥太郎を「凡庸なる歴史的人物」とすることはできない。

そして、サリエリの「才能への嫉妬」「その死への関連性」
そして「その贖罪」をテーマに出来たことに対して、
「嫉妬」しかストーリー上で展開できなかったということ。
そりゃ、弥太郎が龍馬暗殺の黒幕とか、いくら何でもできないわなw
そして、龍馬の死への贖罪も、あのラストシーンの描写では、出来なかったということ。

要するに、アマデウスをオマージュすると考えた時点で、
この制作人たちは、自分たちの才能を過信していたか、
あるいは、アマデウスという作品のテーマをろくに理解できずにいたか、
はたまた、「俺、大河とか見ないし、龍馬も知らないけど、映画は好きなんだ」
って自慢したっただけなのか……、
いずれにしても、制作者たちに名作「アマデウス」をオマージュすることなんて、
どだい無理な話だったということだな。

369:日曜8時の名無しさん
10/12/10 11:36:02 0eACdmu1
思い入れのある人物が、イメージと違って描かれることは大河じゃ良くあることだけどね
信長だって信長主役、秀吉主役、家康主役、その他主役じゃそれぞれ違うようにね。
主人公の敵役とかになるとひどく描かれることも無くはない。
だけど、そういうのを差し引いても伝の人物描写は?だね。
後半特に顕著になるが主役だけ賢く行動力や先見の明があり、その他は…みたいなのばかり。

全ての人がそれぞれの立場でやり方は違うけれどせいいっぱいやってるというのもわざとらしいし、
主役を引き立てるような位置づけの人も必要なのだけれど、ほとんどみんな引き立て役…
見せ場がある人はドラマから退場…死などによって…する人だけなんじゃないかと。


370:日曜8時の名無しさん
10/12/10 11:50:55 iXB1rNcO
このドラマではやたらと龍馬に嫉妬する人物が登場したが
人間ってごく身近にいる人間には嫉妬するけど
自分と立場の違う存在や、遠くにいる存在に嫉妬することってあまりないよなあ。
弥太郎は設定としてならありかもしれんが
武市や後藤にまで嫉妬させ、その上西郷木戸や慶喜など
天下国家を論ずるような人間までもを
龍馬を大人物にみせるために
龍馬に憎しみをもつ小物に描いてしまった。
これやっぱり大失敗の部類だろ、いろんな意味で。

371:日曜8時の名無しさん
10/12/10 11:57:50 WGWmv7dr
タイムスクープハンターの録画してたモノ見直してたら、
明治になって失業した武士がカステラ職人に転職する話があったw

わずか30分弱だが、利用間電全回見るよりはるかに見応えがあって、感動できた

372:日曜8時の名無しさん
10/12/10 12:08:31 wEtE970A
>>370
その恨みや嫉妬の内容もいまいちハッキリしないから説得力がないんだよな

373:日曜8時の名無しさん
10/12/10 12:11:36 mDIGMMPG
龍馬伝では「今までと違う」を目指した結果、
「十津川藩士」も「こなくそ」も「脳をやられた」を使わなかったのかなと思うのだけど
だったらなんで「ほたえな」は使ったんだろう

374:日曜8時の名無しさん
10/12/10 12:52:47 iCq8fsq3
幕末最高の頭脳と言われる横井小楠が春嶽公の横でボリボリ豆を食ってる変な人ですからね
あの演出には驚きました
画面上のインパクトだけを考えていたとしか思えません
こういう演出は確信犯的なものだったようです

朝日新聞7月17日、週末版に龍馬伝ディレクターとして大友啓史氏のインタビュー記事があり
独特の演出について聞かれ次のように答えています

『龍馬は混沌(こんとん)の幕末に、固定観念を捨て、可能性を信じて自由に駆け抜けた、まれな存在です
。そんな龍馬を描くのですから、これまで通りの大河の撮り方ではなく、壁や制約をこえ、自由で冒険的な
演出をしなきゃ、つくる側に資格がない、と。』

『でも、きっと来るであろう批判やネガティブな反応に対しては、「誰よりも自由な龍馬という題材をドラ
マで扱うことの、当然の帰結なんだ」と論理的に準備してました。』

『「だってしょうがないよ、龍馬やるんだから」(笑い)。この理屈が一番強い。注目度が高い大河はスタ
ッフを含め、何かとついびびっちゃうんですよ。「大河でこんなこと、いいの?」と腕が縮こまる。そのた
び、モグラたたきのように不安をつぶすんです。』

冒険的な演出を志向する前にドラマの基礎を勉強しなおす必要があるのでは
記事の中で『ブログや掲示板を渡り歩き、ホットな視聴者の反応をチェック』したとあるけど、
あらかじめネガティブな意見を黙殺するための理論武装をしてチェックしても意味が無いだろうに
きっと論理的な思考の苦手な方なのでしょう

こういう人がNHKドラマ班の中枢にいて、これからも作品を支配し続けるのかと思うと暗澹とした気持ち
になります

375:日曜8時の名無しさん
10/12/10 12:58:58 RVuV7u6g
『ほたえなや』のアクセントが方言とかなりずれていた。
もう少し正しい土佐弁を使って頂きたかった、最期の言葉だから……

376:日曜8時の名無しさん
10/12/10 13:13:00 TbOQMwql
最後の言葉?
龍馬伝では切られた後も10分ぐらいダラダラしゃべってたように思うんだが?


377:日曜8時の名無しさん
10/12/10 14:02:00 ZI7jKHSu
型を知らずして好き勝手やるのは型破りとは言わない
そういうのは型無しと言う

378:日曜8時の名無しさん
10/12/10 14:03:07 0eACdmu1
かたなしでも面白いモノはある
だいなしでいいやん

379:日曜8時の名無しさん
10/12/10 14:14:08 +VKHeUv/
>>364
史実の方が、かっこいい人物、おもしろエピ満載ってのが多すぎるね
そんな史実と突合せなくても、脚本が退屈で、人物薄い。
それを絵的なインパクトで厚塗りしちまおうぜ、いけるいける、で11ヶ月
あんな奇矯な振る舞いの人間大集合になったんだな

380:日曜8時の名無しさん
10/12/10 14:51:45 eY2NRfer
一年以上も龍馬やっていたのに福山の「自分で着物を着られない」と
いうラジオでの発言にはビックリした。
フツウ大河の主役に決まった時点で自分で着付けマスターするだろうが!

381:日曜8時の名無しさん
10/12/10 15:13:59 iXB1rNcO
男でも女でも着付け、所作を身につけるためにも
茶道や日本舞踊は習ってほしいもんだな。

382:日曜8時の名無しさん
10/12/10 16:14:20 6vGBXOB9
>380
それ、どういう意味で言ったんだろうね。
男の着物なんて、着流しか袴くらいだから、覚えようと思えば1日で着られるようになると思うけど。
自分で着ると様にならないから、未だに着付けてもらってるって意味かなあ。
でも、それって慣れだし、一年弱着物着て仕事してれば、着崩れくらいは自分で直すようになるだろうし、
トイレ行ったりやなんやかやで、その度に着付けを人に任せてはいられなくなると思うんだけどな。
謎だ。

383:日曜8時の名無しさん
10/12/10 16:26:10 slBqVHwz
よく大河に歌舞伎役者が出てきて、なかにはなんでこんな大根が…というのもいるけど、
やっぱ立ち居振る舞いというか基本動作の点では絶対はずさないし、美しいんだよな。
伝はそういう部分が要求される演出ではなかったが、
「階級」を暗示する方法として、そういう部分はそれなりに重視されてもよかったように思う。

384:日曜8時の名無しさん
10/12/10 16:35:04 6vGBXOB9
>>374
このインタビュー全体から窺えるのは、「お願い、批判しないで」っていう小心者の懇願だなあ・・・
でも、しょうもないプライドが邪魔してそれをストレートには伝えられないから、精一杯強がってる感じ。

>『龍馬は混沌(こんとん)の幕末に、(以下略)
主人公が破天荒なのと、ドラマの撮り方とは関係ない。正攻法で撮ったって全然問題ないと思う。

>『でも、きっと来るであろう批判や(以下略)
批判が来るのは当たり前だから、真摯に耳を傾けよう、じゃなくて、
必死に理論武装して殻に閉じこもろうとしてるのが情けない。

>『「だってしょうがないよ、龍馬やるんだから」(以下略)
思考停止ですね。わかります。

385:日曜8時の名無しさん
10/12/10 16:36:08 eY2NRfer
>>382
このまえのT-FMなんだけどね、「龍馬の衣装ほしいなあ
撮影以外であの姿、披露してないんだよ。でも一人で着られない
からアレだけど」って。
あと「売れなくなっても龍馬の格好で営業できるかもw」って

トイレはもしかしたら隠しファスナーで楽々仕様かも。
そんな舞台衣装があるって聞いたことある。

386:日曜8時の名無しさん
10/12/10 16:56:33 6vGBXOB9
>>385
じゃあ、やっぱり自分ではびしっと決められない、ってことかなあ。
営業云々も多分に軽口で言ってるような気がしないでもないけど。

387:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:20:06 tUu7ifGI
スタイリストや衣装係、そして福山はローディとか付き人いるのか、
とにかく、何人もの人間が、撮影中は常に近くにいて、
トイレだって、きっと入り口までは誰かがついてくるんだろう。
だから一人で着れなくても不思議ではない。
が、普通は体に馴染ませたいから、自ら着れるようにするものだけどね。

388:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:27:34 eY2NRfer
うん、大泉洋さんも「福山さんは白い巨塔みたいにおつきがイッパイ
いてビックリする」と言ってたしね。「福山御一行さま」なの。
仮に福山が自分で着ようとしても「ああ、やりますから」って
すぐに人がやるんだと思う。
それがスターなのかどうかわかんないけど・・マネジャーだって
何人もいて「マネージャー陣」って本人言ってるくらいだし。

389:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:36:05 6vGBXOB9
>>387-388
大河の現場(主役級限定?)ってそんなすごいんだ。

それとは違うけど、たけしがハリウッド映画出たときの話で、
ハリウッドは細かく役割分担されたスタッフが大勢いて、
一度灰皿を自分で片付けようとしたら、「灰皿片付け担当」のスタッフから、
俺の仕事を奪うなって怒られた、ってのがあって面白かった。

390:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:38:47 eY2NRfer
福山はラジオの現場でも「御一行様」だよw

391:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:52:14 R32iJRQA
>>389
アメリカはそうだよね。
学校の掃除だって生徒がすると「清掃員の仕事を奪う」ので
生徒は一切掃除しない。

中村玉緒さんも車のドアの開け方がわからかくて
車内でパニくってるのを見たことがあるw
いつも誰かがドアを開け閉めしてくれるから知らないんだって。
いろんなとこ押して窓開いてたw


スターって・・・福山も含めて・・ほんとに雲の上の存在。
たくさんの人にかしずかれて「高貴なお方」なんだよ。

392:日曜8時の名無しさん
10/12/10 17:57:01 Nyz3Nyr5
このスレあほが多い

393:日曜8時の名無しさん
10/12/10 19:09:56 5xXjWyPm
>>384
批判にいちいち耳を傾けていたら番組なんて作れないとは思う。
でも、作り手が独りよがりに陥っては駄目だろうとも思う。

394:日曜8時の名無しさん
10/12/10 19:43:47 WdUTvkRT
なんでこのドラマの登場人物はなにかと叫ぶの?
ああーー!とかおおーーー!とかうるさいシーンが何回もあった
他に感情表現の方法あるだろ

395:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:16:39 TjO0er5l
昔の武士はあんなに喚いたり騒いだりしなかっただろね

396:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:18:25 6vGBXOB9
>>393
批判に耳を傾ける、っていうのは言われたことにいちいち左右されろ、って言ってるわけじゃないよ。
「世の中の人は何とも云えばいえ 我がなすことは我のみぞ知る」っていい言葉だと思うし。
ただ、批判に対して「論理的に準備しました」ってのが引っかかった。
最初から心が傷つくのを恐れて殻に閉じこもる気満々みたいな。
結論として、「作り手が独りよがりに陥っては駄目だろうとも思う。」に同意。

397:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:20:48 61OrSmOM
中国ローカル「馬関龍馬伝」見たけど。
たまにドラマの三吉慎蔵と龍馬の絡み(寺田屋あたり)映像が出てた。

筧慎蔵メインのシーンだと、渋くてカッコいいドラマに見えたw
少なくとも、筧さんは真摯に三吉慎蔵と向き合ってたんだなー

398:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:30:39 WdUTvkRT
三吉さんの龍馬との絡みもそうだったけど、
「え?今の会話のどこで龍馬にそんなに惚れ込んだたの?」とか
「なんでそんな抽象的な言葉で説得に成功するの?」ってシーンが多かった

399:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:36:22 wqhU23fL
>>396
独りよがりに陥ってるのは、お前のレスw
具体性が全くない、どこをどうすればお前の好みになるのか?
主役をキムタコに変えるのかい?
なぜ見続けたんだ?w

400:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:36:40 61OrSmOM
>>398
そういうシーン多かったよね。

ちなみに筧さん「龍馬は最後もう周りに信用できる人がいなかったんじゃないか?
三吉くらいしか」と言ってたな。

伝を見る限り「そりゃ自業自得だわw」と思う。実際は違うのかもしれんが。

401:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:52:12 6E8QcE/8
>>400
ドラマの理解力がないのか?w
三吉が龍馬に惚れたのは、会話だけではないだろ
最後、お龍に言った台詞ももう忘れたのか?w


402:日曜8時の名無しさん
10/12/10 20:59:13 0eACdmu1
龍馬の衣装自分でできないって?
女性の晴れ着ならいざ知らず、着物に袴くらい誰でも着れるだろ
別に俳優や古典芸能やってるわけじゃないが紋付き羽織袴だって自分で着るぞ
まぁそれで伝批判するわけじゃないが

403:日曜8時の名無しさん
10/12/10 21:57:08 cSdKS7pp
>>373
「脳をやられた」を使わなかったのは、
伝龍馬は既に脳を「やられてた」からw

404:日曜8時の名無しさん
10/12/10 22:11:47 R32iJRQA
カメラ何台も使って撮影して・・・編集はカットの嵐。
別人が編集したら凄くいい「龍馬伝」ができそうだw

405:日曜8時の名無しさん
10/12/10 23:28:39 0eACdmu1
でもあの脚本だぜ
みんなわぁわぁ五月蠅いだけだし

406:日曜8時の名無しさん
10/12/10 23:35:04 WdUTvkRT
絵的な面は別にそこまで悪くなかったように思う。
いろいろ描写不足なうえに乏しい描写の中でも矛盾しまくりの脚本が一番の問題。

407:日曜8時の名無しさん
10/12/11 00:20:19 TEAYhDvb
>>370
一方『徳川慶喜』での描写

「上様は坂本龍馬なる者をご存知ですか」
「いや、知らぬ。それよりフランスからの600万ドル借款のことだが……」

まあ普通はそうだ罠

408:日曜8時の名無しさん
10/12/11 00:28:17 TnxBGCTI
これまでずっと慶喜をただのアホのように描いてきたのに
龍馬の提案を受け入れた途端に分別のある人かのように言われてて違和感あった
このドラマでは龍馬に従うのは賢い善人で従わない奴はアホで無能ということらしい

409:日曜8時の名無しさん
10/12/11 01:27:57 5PithmWo
>>368

サリエリは凡庸だけど努力で地位を築いた人だったわけよ。
でも、長年かけて築いた地位も、天才の前ではもろくも崩れた。
だから、天才を憎んだわけだよね。

努力は才能の前には無意味って残酷な真実がベースになってる。

んで、世の中のシステムは、凡庸な努力家が作ってるから
醜悪なんだってことも描いてる。

その点、龍馬伝の弥太郎の龍馬への嫉妬は、
もてない男が、もてる奴に嫉妬してるって
中学生レベルなんだよなあ。

ハレーションしてる画面つくりゃ斬新だって勘違いしてる演出家や、
ぎゃーぎゃーわめけば若さを表現できるって勘違いしてる役者も含め、
まじガキの集団だぜ<龍馬伝の作り手たち





410:日曜8時の名無しさん
10/12/11 01:36:31 cD27e0I1
それをイイ歳をしたオッサンが演じるから尚更引くわな

411:日曜8時の名無しさん
10/12/11 01:41:22 DK5C9uMU
弥太郎song♪

龍馬のくーちぐせ
さっちょーどーめー たいせーほーかん
さっちょーどーめー たいせーほーかん
あーあー龍馬の言うとおり
あーあー龍馬には敵わない

412:日曜8時の名無しさん
10/12/11 01:52:30 EKgnX7Fv
紀里谷の映画みたいに妙に露出上げてアート気取った
一枚絵ばかりにこだわって話の全体が見渡せてない画面って
内容もどうしようもないのが多い。

413:日曜8時の名無しさん
10/12/11 02:36:02 qt3Bsd/f
>>408に尽きるなあ
卑しいわ脚本の心根が

414:.
10/12/11 06:04:01 RlHplXdx


報道ステーション


国旗掲揚は軍国主義
URLリンク(www.nicovideo.jp)

マイリス推奨
※心臓の弱い方は、お控えください。





415:日曜8時の名無しさん
10/12/11 13:33:29 kXj4iwq5
2010年12月11日(土)10時0分配信 NEWSポストセブン 
『龍馬伝』弥太郎“怪死”に「クレーム一切ない」とNHK自信
URLリンク(news.nifty.com)


416:日曜8時の名無しさん
10/12/11 13:37:00 TnxBGCTI
龍馬の死となんら関係ない弥太郎の最期を唐突に入れたのも、
そももそもこのドラマで弥太郎がいかにも重要人物かのように扱われる意味も、理解できなかった

417:日曜8時の名無しさん
10/12/11 14:11:17 +39eiNbt
全米BOX OFFICEで初登場7位とそこそこヒットしている
The Warrior’s Wayという映画の予告編を見たら龍馬伝と同じ匂いが
大友氏がやりたかったのはこういうことかも
URLリンク(www.iamrogue.com)

418:日曜8時の名無しさん
10/12/11 14:15:57 mc48pf/Q
坂の上での香川はいぶし銀だねえ
全身コンプレックスの弥太郎じゃ開き直って嫌われ者演技するしか仕様がないもの

>>416
郷里の勤皇党になじめないのから始まって
諸勢力とのすべての関係性断ち切ってきた龍馬としては
弥太郎くらいしかその精神的な遺産(笑)を継承させる相手が見繕えなかったんだろうね
そういうあさはかな位置づけ

419:日曜8時の名無しさん
10/12/11 16:28:37 1qSlIEXh
だから、最後のシェ~不審死で「これはネタだよ~~!」って言いたかったんじゃね?

420:日曜8時の名無しさん
10/12/11 16:30:31 9Qqk1YGh
いっそ「おーい竜馬」をまんまドラマ化すればよかったんじゃないの。

421:日曜8時の名無しさん
10/12/11 17:05:41 1qSlIEXh
多くの批判にぶちきれて、最後のシェ~不審死で「これはネタで~す!」って言いたかったんじゃね?

422:日曜8時の名無しさん
10/12/11 17:08:21 1qSlIEXh
すまんだぶった~

423:日曜8時の名無しさん
10/12/11 21:19:56 W5fkwxrg
>>420
好き嫌いはあるが伝より遙かにマシだろうと思う

424:日曜8時の名無しさん
10/12/11 21:59:50 4i0cTviS
>>409
いやいや、映画アマデウスでは、モーツァルトの真価が理解できたのは、
これも傑出した音楽家(モーツァルトには遠く及ばないが)のサリエリのみだった。
なので世間的にはむしろサリエリの方が評価されるわけだが、
本人にはその評価がいかに虚しいか解る。
だからこその複雑な嫉妬なわけよ。

425:日曜8時の名無しさん
10/12/11 22:43:24 ngL/ckpR
>>81
お言葉ですが、日本の歴史に昭和の初期を除いて北朝鮮みたいな時代など
ありません。江戸も明治も北鮮よりはずーっと良いです。

426:日曜8時の名無しさん
10/12/11 23:55:31 W5fkwxrg
そうそう、
封建時代=独裁の暗黒時代、明治維新=近代化でみんな幸せ、じゃ決してないよね。

農民などは、当初、御維新とか言うが何が変わったの?状態。
次いで、維新以前の方が良かったのに…という者なで増えた。
例えば、徴兵制度。なんだかんだ言っても前は戦は侍がやってくれたのに、
新政府は年貢取った上に戦までわしらにさせようというのか…と。

明治になって変わったのは「国」の意識。
それまでは国といえば「お国なまり」「お国自慢」の言葉でもわかるように「地元」のこと、
具体的には「藩」のことで、人々の多くは在所と藩の殿様しか意識になかったのが、
次第にではあるが、全国規模の施政によって「日本」「日本国民」という意識が芽生えたこと。

龍馬は外国の驚異に対し国民のすべてが「日本人」としての意識を持ち、
事に当たることの重要性を意識していたはず。
大政奉還で内戦の危機を避け、徳川を含んだ諸侯合議制の政権を作り、
しっかりと外交を行い欧米列強に舐められない国を築く…それが目標。

何か視聴者に分かり易くするためか、歴史のことを今ひとつつかみきれていないのか…

427:日曜8時の名無しさん
10/12/12 02:34:32 TAPq/+ZG
>>426
龍馬も鉄砲千挺土佐に持ち込んだ時点で多少のバトルは覚悟してたんじゃないかと
思うけどね。後藤に大政奉還が受け入れられなかったときは、慶喜を斬ると書いたのも
まんざらただの脅しと言葉の綾ではなかったと思うし。

それはともかく坂の上の雲であの頃の軍事費が国の予算の半分で貧しい国民達が
重税にあえいでいたことを知って、さもあらんと思った。
海軍創設は龍馬が書いた綱領八策の中にあるけど、列強に対抗できるほど軍備して
さらに「みんなで笑って暮らせる世」なんて無理だわな。
>>81の書いたような軍事国家(北朝鮮とは違うけど)はある意味維新からはじまる)
龍馬も維新後の苦難の道はわかっていて、それでも日本を外国の餌食にしないために
強引にでも近代的な中央集権国家を作り上げなきゃいけないと思ってただけだろうに…

428:日曜8時の名無しさん
10/12/12 05:29:27 FIwYi74c
多少好意的すぎるかも知れないが、龍馬はそのへんもわかっていたと思う
大政奉還ですんなり新しい体制にならないかも知れないとか
将来は米国のような共和制を夢見たかも知れないが今すぐは実現しないということも

大政奉還、これでオシマイじゃなく、日本にとってここから厳しい道が始まるのだと
これまではバラバラだったが国を挙げてその茨の道を歩いていこうという

少なくとも大政奉還で幕府も武士もなくなりみんなが笑える世になるわけじゃない
おりょうたちに分かり易く説明してるだけだったらいいのだがどうもそう見えなかった

そのあたりの苦悩とか、これからが大変だみたいなことを言ってれば深みが出たのだが
龍馬以下どなたもなんだかお気楽で

「激動」の時代を描くんだからしっかり掘り下げた物語を書いて欲しかった
時代のうねり、そこで様々な方向をむいてうごめく沢山の人々、素材はいっぱいだったのに

これじゃ福山氏にかぎらず誰が演じててもたいした大河にならなかったろうな

429:日曜8時の名無しさん
10/12/12 07:49:03 QFT12XD4
>>424

もしアマデウスをパクるんだったら、サリエリ役は弥太郎じゃなくて
後藤象二郎のほうがよかったんじゃね?

大政奉還で協力するふりしながら、龍馬が暗殺されるようもっていく
とかさ。

430:日曜8時の名無しさん
10/12/12 08:10:19 v20tGdc9
あの映画のサリエリさんは家政婦をスパイとしてモーツァルトの家に送り込んで監視したり、
モーツァルトがろくな音楽活動ができないように裏で妨害工作してた粘着だからな・・・
最終的には(結果的にだけど)モーツァルト殺すし

龍馬をずっと見ていたわけでもなく、
龍馬に特別影響を与えたわけでもない弥太郎にこのポジションやらせるのは無理だよな
商人と活動家じゃジャンルが違うから嫉妬に狂うのもなんか不自然だし

その点じゃ後藤のほうがよかったかもね
同じ政治畑で、叔父上絡みで嫉妬する理由もあるし、サリエリと同じく凡庸な権力者ポジションだし

431:日曜8時の名無しさん
10/12/12 08:17:40 2Z8W5biy
サリエリは凡庸じゃねぇだろ
凡庸じゃないからアレがドラマになるんだし

432:日曜8時の名無しさん
10/12/12 08:27:58 v20tGdc9
史実を考えればそうだけど、あの映画の中では(モーツァルトと比べて)凡庸なものとして描かれてるだろ
ナレーションで自分でそう何度も自虐してるくらいだし

433:日曜8時の名無しさん
10/12/12 09:09:23 OUJQFcyx
天才のと対比として凡庸ということで、誰も凡人だとは書いてないだろ。
当時のサリエリは、映画の中でも超一流音楽家として描かれてるよ。

自分も超一流だと思い込んでいたし、
神の声を聞きそれを再現する音楽家としての才能に自信を持っていたけども、
本当に神から愛され、神の声を聞いた人間が目の前に現れ、
それが奇行家であり、下品であり、苦労知らずで、生理的に受け入れられない男だった。
それがモーツァルト。

そして、神の声を聞くということが、実は恐ろしいことなんだと知った(垣間みた)ことで、
サリエリに贖罪の意識が芽生えて、懺悔するために神父を呼ぶ。
それが、サリエリの告白になる。

そういう映画。
龍馬伝の弥太郎とは、全く違う立ち位置。
アマデウスのことを理解してないアフォが、「サリエリみたいにしたい」とのたまっただけ。

434:日曜8時の名無しさん
10/12/12 09:30:02 XYosEUVl
むしろサリエリが凡庸なら幸せだったろう。
彼が音楽として一級だったから、超絶天才のモーツァルトの才能を知って苦しみ、
そしてどうしようもなく魅せられたんだから。

・・・つーかあの映画じゃ、サリエリはモーツァルト殺ってないんじゃね?

435:日曜8時の名無しさん
10/12/12 09:30:42 XYosEUVl
×音楽 → ○音楽家

436:日曜8時の名無しさん
10/12/12 11:11:45 2dkk66SU
>>434
サリエリ自身は自分が殺したって言ってるな。
実際は遠まわしな嫌がらせを繰り返しつつ暗殺の機会を伺ってたら
過労か心労か何かで勝手に死んじゃったって感じだけど

437:日曜8時の名無しさん
10/12/12 14:35:57 E9e6wxne
龍馬伝とかいうお遊戯との引き合いに出すだけアマデウスに失礼というものだろjk


438:日曜8時の名無しさん
10/12/12 16:06:14 jVN5VZkC
しかし弥太郎の最後の映像が最終回をブチ壊したみたいな
戦犯を香川弥太郎になすりつける論評ってのもなんだかな。
まるでテロップと弥太郎の死に顔がなければ
最高の最終回であったかのようなごまかしはききたくない。


439:日曜8時の名無しさん
10/12/12 17:09:18 7OFfJMjz
弥太郎の怪死は今年の大河の象徴

440:日曜8時の名無しさん
10/12/12 18:22:09 QFT12XD4
>>433

サリエリが、自分は努力したのに、神様は才能を授けてくださらなかった
とか言う場面がなかったっけ?

客観的にどうこうより、サリエリは自分を「努力家だけど才能は凡庸」
って自己規定していたように思ったけどな。

441:日曜8時の名無しさん
10/12/12 18:48:12 ZYJmcy0R
>>440
サリエリは元から自分のこと凡庸だと思ってたわけじゃなくて、
自分は音楽に全てを捧げてて、故に神から愛された選ばれし者、って悦に入ってたけど、
モーツァルトという天才の存在を目の当たりにして、「俺って凡人だったんだ」って
強烈に自覚してしまったってことじゃないの?
そういうことを>>433は具体的に説明してくれてるんだと思うんだけど・・・

442:440
10/12/13 00:03:31 x78o1A4f
>>441

ああ、読み返してみたら、そうだね>>433

早とちりのレス、ごめん。

443:日曜8時の名無しさん
10/12/13 00:17:01 vh2lpfJl
>>439
香川つながりだけど坂の上とでは
天と地ほどに開ききってるな>臨終

444:日曜8時の名無しさん
10/12/13 00:44:29 aVZF/HNE
弥太郎の最期ってギャグだったのかね
ちゃんと演じてちゃんと編集もして流してるんだよな
誰のどういう意図だったのだろう

445:日曜8時の名無しさん
10/12/13 08:31:04 cOZnp1L7
最初、岩崎弥太郎と坂本龍馬が幼なじみ設定で
弥太郎の視点からのドラマって聞いて嫌な予感はしたけど
まさかこんな糞ドラマになるとはね。総集編やるのか…やめて欲しい

446:日曜8時の名無しさん
10/12/13 11:45:22 oPbXM58t
まあ……総集編は毎年やるし。観なきゃいいだけの話だと思うよ、自分も観ない。
ただ香川の長崎訪問と青木の高知訪問と福山・香川の対談は興味がある。

447:日曜8時の名無しさん
10/12/13 12:58:17 IrckOXE2
どんなもんになるのか、興味津々で楽しみだけどな

448:日曜8時の名無しさん
10/12/13 13:10:44 XAmqgcE0
編集者次第だが、かえってテンポが良くなって
それなりに見られる総集編になる可能性はある。

449:日曜8時の名無しさん
10/12/13 13:33:44 Zy0wf2Ke
福山の出番をほとんど削れば少しは見やすくなるんじゃね

450:日曜8時の名無しさん
10/12/13 13:36:47 qmcGp8vP
龍馬はあんまり興味なくて、基礎知識ほとんどなく見てたけど
ずっと、みんなが笑って暮らせる国といいながら、
最後の最後で、徳川の世が終わって、他の人がどうなっても
俺は関係ないし、みたいなこといいだしたときに、
このクソは死ぬべきだと思ってしまった。

本当の龍馬ファンの人ごめんなさい。

451:日曜8時の名無しさん
10/12/13 16:08:41 cOZnp1L7
>>450
謝るなら「龍馬伝」ファンでしょ?
龍馬ファンの自分としてはあれが龍馬と思いたくない

452:日曜8時の名無しさん
10/12/13 16:12:03 cOZnp1L7
なんか読み返したら意味不明だった。感情的になってしまった
スルーしてください。スレ無駄にしてすみません

453:日曜8時の名無しさん
10/12/13 16:21:49 1sD3qBr2
福山好きだったけどこれで嫌いになった

454:日曜8時の名無しさん
10/12/13 18:07:57 YyESatxl
もう大河ドラマに期待しちゃダメと言うことですろう

455:日曜8時の名無しさん
10/12/13 19:54:29 bWoC4jww
>>450
まったく問題ない
あれはたまたま名前が一緒というだけの別人だから

そして
>最後の最後で、徳川の世が終わって、他の人がどうなっても
>俺は関係ないし、みたいなこといいだしたときに、
>このクソは死ぬべきだと思ってしまった。
ここ激しく賛同
暗殺は自業自得ざまあwそれだけ

456:日曜8時の名無しさん
10/12/13 20:19:50 IrckOXE2
そして彼が言った言葉は

「なんでじゃー」

457:日曜8時の名無しさん
10/12/13 21:09:13 x78o1A4f
>>450

You are not alone!

458:日曜8時の名無しさん
10/12/14 01:26:14 H5lRCTUL
>>433
モーツァルトとサリエリのたとえって大友も言ってたね
鈴木PCの言葉がうかつなのにも呆れたけど、大友も相当なので驚いた
28年前の武田龍馬を「小柄でギャーギャーわめくおっさん」といって
それが自分の世代のデフォだから福山でイメージ変えたとか
でも若者を意識したとか新聞インタビューで支離滅裂なこと言ってた
今年は作品のできもアレだけどスタッフの痛いコメントが目立ったな

459:日曜8時の名無しさん
10/12/14 01:49:00 dAgp11gD
大河ってもうロクな人材いないんだろうな
あんま底の浅い学芸会ばっか頻発してると業界からも敬遠されるぞ

460:日曜8時の名無しさん
10/12/14 02:39:12 voRPQonl
むしろ武田竜馬がデフォルトの人なんて
かなり希少だと思うぞ
竜馬は藤岡弘とか萬屋とか竹脇とか印象的な人がやってるし
武田竜馬なんて浜田竜馬と同程度の知名度では

今の若者は上川竜馬や江口竜馬とかカッコイイ竜馬知ってるだろ

461:日曜8時の名無しさん
10/12/14 06:03:38 q0iA7Lp6
福山だけじゃ持たないから香川弥太郎で持たせようって魂胆だったんだろ。
それでもいいが、もっと丁寧に人間描写しなきゃ・・・。
最後まで何がやりたいのかわkらないドラマだった。

462:日曜8時の名無しさん
10/12/14 09:27:57 Ty4f10SQ
「今までと違う龍馬」
「龍馬だって最初から龍馬だったわけではない、成長を描く」
さも新しいことに挑戦するかのように言っていたけど
どれだけ今までの大河や龍馬ものを知らないんだとは思ったな

463:日曜8時の名無しさん
10/12/14 10:49:36 i10Abkql
武田龍馬は凄いインパクトだったな、顔ばかりでかくて。

464:日曜8時の名無しさん
10/12/14 10:56:20 BZyiBFhE
今までとは違う若さのない、かっこ悪いしょぼくれた中年龍馬だったな。
今までの龍馬というと、若々しい美男子のかっこいい龍馬のイメージが強かったけど。
原田芳雄とか真田広之とか藤岡弘とか江口とか渡辺謙とか、野生的で堀が深くてスポーツマンのイケメンが
多かった。
先進的で颯爽として爽やかなイメージを打ち砕いた初老のフツメンの福山龍馬はたしかに、今までの龍馬像と異なってる。


465:旭川の自称美女
10/12/14 10:58:05 qY43sNlr
もう少し実証性を重んじたストーリーにすべきだったと思います(これは『篤姫』や『天地人』にも言える事ですが)。

配役についてですが、大森さんと青木さんは逆にすべきだったと思います。

あと、板垣退助と岩倉具視が登場しないのは変です。

466:日曜8時の名無しさん
10/12/14 12:27:59 ez8ZtQRf
> 大森さんと青木さんは逆にすべきだった

それはこの板ではあまり同意を得まいな
伝のたけちんとゴトーさまは不思議な人気があるので
実在の武市瑞山と後藤象二郎のことは考えずに見た方がいいようだが

467:日曜8時の名無しさん
10/12/14 12:33:28 pzn6dYWE
近江屋?で 龍馬は
中岡が普段使用していた偽名を連呼していたはずで...
ま ドラマだからいいけどさ

468:日曜8時の名無しさん
10/12/14 13:08:20 r9eh0Sq2
>>450>>451>>455>>457
アフォばっかりだな┐(´.`)┌ヤレヤレ

江戸幕府時代の武士のほとんどは、禄にたかっているだけの自己保身キ●ガイ。

469:日曜8時の名無しさん
10/12/14 13:25:08 ez8ZtQRf
誰も徳川の世を惜しんでるわけじゃないんだよ

470:日曜8時の名無しさん
10/12/14 13:52:32 lN4oLFPx
青木半平太だったら、蹴られ、苛め抜かれても平気そうだし
みてるこっちも楽だったかも
大森後藤が棒でしばいても、たいして痛くもなさそうだし
みてるこっちも楽だったかも

でも、大森後藤だったら後藤が苛められっこになってるよ

471:日曜8時の名無しさん
10/12/14 13:56:11 lxCGF/3S
結局は、恨まれる覚悟もなく、口当たりのいい言葉で
人を騙してきただけだったな。

472:日曜8時の名無しさん
10/12/14 18:44:08 w/XJ0Ol9
先のことを考えずに意見がコロコロ変わるお調子者という印象しか残らなかった
あれだけ見てると本当に歴史上で重要な役割を果たした人物なのか疑問に思えてしまう

473:日曜8時の名無しさん
10/12/14 20:42:02 OQzi7KjI
>>472
かといってトリックスターでもなく、
脚本や演出の都合で意見を変えてるだけの傀儡丸出しだからなw
むしろスタッフやらが語った内容の割には、どこかで見たような要素の集合体だった。

474:日曜8時の名無しさん
10/12/15 02:20:57 XysCsvRC
お調子者か…
幕長戦争に参加するときの言い訳はぶざまの一言
省みれば自己正当化に一番労力割いてたねこの主人公w

475:日曜8時の名無しさん
10/12/15 15:30:35 KpgoMyV8
香川照之は二度死ぬ・・・

あまりに弥太郎と子規の最後の違いに吹いた。
かたや、己の死を見据え、病の苦しみさえも自らの作品として、
表現し続けた歌人の壮絶な最後
こなた、貞子のビデオで突然死

476:日曜8時の名無しさん
10/12/15 20:23:27 skJF1tJO
うーみっwと弥太郎の怪死で天地人を越えたわ

477:日曜8時の名無しさん
10/12/16 01:42:44 5ETr7b/C
おりょうにワシは日本の為に尽くしてる凄い男なんじゃとさんざん吹聴してた伝龍馬
(ちなみに実際は生きてる間はそんなたいそうな旦那と思ってなかった談)
そういう男の女房になれて幸せだろーと言外に匂わせてたし
普通に女から見ても鼻持ちならぬいけすかない手合いだろと思うんだがなあ
あのキャラクターに惚れるファン心理だけは理解できない

478:日曜8時の名無しさん
10/12/16 02:06:11 e+xqfvf2
女は、うまく騙されたい生き物なんだって言いたいんじゃね?>作り手ども

479:日曜8時の名無しさん
10/12/16 08:15:54 /oVJQXHb
おりょうより、おもとの扱いが大きくて、おりょうはおまけ的だったな。

480:日曜8時の名無しさん
10/12/16 09:00:42 LFxEyiE1
なんであの大根低声人形が起用されたのか
さっぱりわからん。

481:日曜8時の名無しさん
10/12/16 14:02:49 dupO0T26

日本の夜明けは近いぜよ

482:日曜8時の名無しさん
10/12/17 14:29:38 uzUAqGlA
龍馬はすごい奴だというのを物語を通して描こうとしたけど、
途中で面倒くさくなって登場人物に「龍馬はすごい奴だ」的な台詞を言わせちゃう
それで龍馬のすごさを描いたことにしてしまう

なんかこういうパターンの繰り返しだった気がする

483:日曜8時の名無しさん
10/12/17 14:52:26 BfErwnFE
あぶさんの法則だな。
YAS!

484:日曜8時の名無しさん
10/12/17 22:09:10 0c69DuiA
>>482
最初から龍馬さんまるで凄さが見えなかったけどな

485:日曜8時の名無しさん
10/12/18 08:28:36 OA76Pf/7
死んだ途端に武士の鑑認定される武市、
大政奉還した途端にもともと立派な人だったかのように言われる慶喜
すべてが唐突

486:日曜8時の名無しさん
10/12/18 10:13:33 MYQTN3pw
武士として切腹して果てたはずなのに、死後の世界ではまんじゅう売りに
返り咲いてる人もいたな。


487:日曜8時の名無しさん
10/12/18 12:41:24 HP27Prze
>>486
報われなさ杉ワロタ

488:日曜8時の名無しさん
10/12/18 14:33:56 MMfxpP7E
土佐の幼なじみで、海援隊最初の船の船長として死んでいったのに、
思い出してもらえなかった人もいたな。

489:日曜8時の名無しさん
10/12/18 19:32:07 7TG8ToD8
薩長の行動原理がさっぱりわからなかった

490:日曜8時の名無しさん
10/12/18 20:53:57 1ZxKYiDB
お前らあら探しが人生の楽しみなんだねぇ・・・

491:日曜8時の名無しさん
10/12/18 21:31:32 mSgFuFRH
ここはアンチスレw
「龍馬伝」ファンがのこのこ来て捨て台詞を吐かれても無粋なだけ

492:日曜8時の名無しさん
10/12/18 23:43:04 0nA91j6Y
>>488
うああ誰だっけ、マジで思い出せねえ

493:日曜8時の名無しさん
10/12/19 00:16:18 7Ye+bsm/
死ぬ10分前に唐突にフラグが立ったあの人ですねw

494:日曜8時の名無しさん
10/12/19 00:43:05 JHdOrmrY
>>491
というか正面切って擁護できないから捨て台詞吐いてるんだと思われ

495:日曜8時の名無しさん
10/12/19 22:06:01 7oFIEuSZ
あの新聞記者はどうして龍馬と一緒に行動してたわけでもないやたろうに取材しに来たの?

496:日曜8時の名無しさん
10/12/20 00:41:53 YUD0OioX
でないと始まらないから

497:日曜8時の名無しさん
10/12/20 07:44:30 D7VfTrCe
・・・というドラマ制作側の都合しか思いつかんよな。

龍馬が土佐を出て以降の話がメインなのに、ほぼ土佐時代のことしか知らんはずの人間に取材してどうするよ

498:日曜8時の名無しさん
10/12/22 09:29:48 OILrxWwu
ピコーン!
龍馬と弥太郎でモーツァルトとサリエリだ!今までにない龍馬像だ!
ただの思いつきをドラマにしただけで、それ以上きちんとしたことは考えてなかったんだよ。
福山を連れてくれば視聴率取れるよ!
くらいなことしか。
あとは自己満な演出して自己陶酔。

幕末に詳しい人、詳しくなくてもきちんと調べようとした人がいなかったから通った企画なんじゃね?

499:日曜8時の名無しさん
10/12/22 18:05:46 NlHi5/9F
福山と香川と大森と、あとイケメンならべて
映像暗くしときゃ20%間違いね~

ってとこ?

500:日曜8時の名無しさん
10/12/23 13:10:57 HqNVE9gL
取材に行くなら弥太郎より陸奥の方が色々知ってそうだと思った

501:日曜8時の名無しさん
10/12/23 15:42:05 hfj+JO+a
>>500
お龍が超悪女になるだろうなw

502:日曜8時の名無しさん
10/12/23 19:45:33 gImB1YQA
龍馬は竹市のやり方をあれだけ批判してたのに、どうして竹市がタイーホされた途端に同志ぶるんだよ
死後は真の武士だとか言ってまつりあげ始めるし・・・
そこまで褒めるわりにはどこが凄いのかロクに説明もない

503:日曜8時の名無しさん
10/12/24 00:41:13 gVfCo+Sw
とにかくすごいすごい
…どこが?
すごいって言ってるんだからすごいんだよ


504:日曜8時の名無しさん
10/12/24 00:42:27 WAMFLWO5
下手糞なグルメリポーターみたい
うまいうまい連呼するばかりで、ちっとも具体的に説明してくれない

505:日曜8時の名無しさん
10/12/24 01:47:01 MLGYHNq2
>>502
やってることは愚かだが志だけは立派とフォローいれてる
つもり

506:日曜8時の名無しさん
10/12/24 01:57:39 JO6LPxkD
戦や人殺しは(このドラマの)龍馬がもっとも許せないことのはずなんだがな。

自分の目的のために人を殺しまくり、以蔵を人殺しの道具として利用し、
しかもその以蔵さえも口封じのために殺そうとした武市を龍馬が肯定するとは思えない。
百歩譲って武市を許したとしても、侍の鑑みたいに絶賛するなんてどう考えてもおかしい。

507:日曜8時の名無しさん
10/12/24 02:39:18 MpYoDhQW
そういえば武市を武士の中の武士だとか
新政府の人事案リストに名前書きたかったとか言っていたが
存命中は手段を選ばない攘夷に対し間違っちゅうと言っていたわけで
ものすごくいい加減だな

508:日曜8時の名無しさん
10/12/24 09:06:49 masr6Kh3
だってともだちだもの

509:日曜8時の名無しさん
10/12/24 11:00:30 EoJm164s
> 新政府の人事案リストに名前書きたかった

その辺は、「お~い!竜馬」のマネしただけだから

510:日曜8時の名無しさん
10/12/24 11:46:35 A2al7WWX
名前リストに向かって、死んだ人の名前をいって酒飲んでたから
あれは亡くなった友人の名前リストだと思ってたよ。

511:日曜8時の名無しさん
10/12/24 12:10:24 qk6hRGih
実際は自分の名前も書いたんだがなw

512:日曜8時の名無しさん
10/12/24 14:29:32 7Op6ba/t
【文化】 今年のドラマ視聴率、1位「龍馬伝」、2位「ゲゲゲの女房」…両方とも社会現象に
スレリンク(newsplus板)

社会現象 (笑)(笑)

513:日曜8時の名無しさん
10/12/24 19:25:53 kcxECXXU
Yahooニュースのコメント気持ち悪い
福山婆とアミューズ工作しすぎだろw

514:日曜8時の名無しさん
10/12/24 19:33:43 9ErlkmSQ
流行語大賞はゲゲゲだったのにな

515:日曜8時の名無しさん
10/12/25 00:03:50 wzX1x9Cy
武市さんが人気あったから
脚本書くときにそーだ入れトコ♪と思ったに5000ヤタロー

516:日曜8時の名無しさん
10/12/25 01:03:55 ZcYF9mug
>>512
ゲゲゲの女房の爆笑があたかも聞こえてくるようだ

517:日曜8時の名無しさん
10/12/25 08:54:16 o8WIvCoM
> 幕末屈指の
> 経済人・岩崎弥太郎の視点から描いた同作は、

主人公の行動をほとんど見てないはずの人間の視点から描こうってのがすごいよな

518:日曜8時の名無しさん
10/12/25 13:25:27 WHosehHF
経済視点とかカケラも見当たらないんだが
本人パートは僻み根性全開で喚き散らかしナレは盲目的に龍馬マンセーしてた位の印象

>>512
ゲゲゲに失礼

519:日曜8時の名無しさん
10/12/25 15:10:28 WZv8IRge
毎週毎週、むりやり弥太郎視点が入るから「こいつ龍馬と何の関係あんの?」って疑問に思ってた
けっきょく最後までほとんど関係なかったな

わざわざ弥太郎パート作ったわりには、ブツ切りすぎて
いったい弥太郎の何がすごくて出世していったのかすらさっぱりわからないんだよな


520:日曜8時の名無しさん
10/12/25 22:07:05 rbTVn/DX
このドラマのひどいところは、
脚本がひどすぎて史実にのっとった部分さえ嘘くさく見えてくること

普通はノンフィクションや歴史上の事実は
多少シナリオが不出来でも「実際にあったんだからしょうがないよな」と脳内で納得できるんだが…

521:日曜8時の名無しさん
10/12/25 22:07:43 AmsTZoxJ
大河のブランドがあったとは言えこんなドラマが視聴率1位なんだから
日本のテレビドラマの質の低さを証明するようなもんだ

522:日曜8時の名無しさん
10/12/26 00:09:38 IX4epV0y
視聴率一位は
最高視聴率であって平均ではない。
福山主演で坂本龍馬だから当初の期待度が高かったに過ぎない。

523:日曜8時の名無しさん
10/12/26 04:46:44 zcmKcRD9
伝→五話 ゲゲゲ→最終回

「今までとは違った龍馬像」に期待した自分がバカだった

524:日曜8時の名無しさん
10/12/26 06:28:56 E3vf6867
新しい地平を切り開くどころか
既存の龍馬像の足元にも及びませんでした

>>520
史実イベントすら龍馬(ていうか脚本家のオナニー主人公)マンセーの為の踏み台扱いだしね
これが日本における看板ドラマを手がけた仕事ってんだから笑えるやら泣きたいやら

525:日曜8時の名無しさん
10/12/26 10:18:18 hnB2zGer
>>521
一位って…5回目くらいにあった最高視聴率のみの話だよw
序盤は新作大河らしく注目されたのに…ってことを表わしてるだけ

同じ記事に載ったゲゲゲの上昇グラフが燦然と輝いてた

526:日曜8時の名無しさん
10/12/26 15:14:42 4s1Gx7Gq
龍馬伝の推移はグラフに表さない辺り
記事書いた人も失敗作の自覚はあるんだろうねwプッw不様

527:日曜8時の名無しさん
10/12/26 17:46:39 XRKydSuQ
この脚本家の作品って出演者の人気とか原作人気のおかげでヒットしたのばっかりなんだけど、
それを自分の実力と勘違いしてるんだろうな
視聴者がつまらなさに気づく頃にちょうど終わる1クールものなら通用したかもしれないが、
大河ドラマなどやらせるべきではなかった


528:日曜8時の名無しさん
10/12/26 20:51:09 PI+4PEnF
ゲゲゲは数字と照らし合わせて具体的にほめてるのに
龍馬伝はかなりふわっとした記事でワロタwww

529:日曜8時の名無しさん
10/12/27 23:24:40 JJohG8HV
JIN良かったなぁ。同じ幕末物でもこうも違うとは

530:日曜8時の名無しさん
10/12/27 23:37:27 xt+PEJ9i
自分の好きな役者もJINのほうに出てほしかった…
本当に黒歴史

531:日曜8時の名無しさん
10/12/27 23:50:33 yo30j1/T
26 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:02:32.14 ID:hie4IaB1
内野の龍馬は突拍子もない考えに『ついて行こう』と思わせる、龍馬の説得力があるよね。

42 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:30:57.60 ID:+1s7sbGB
福山龍馬も1年もやってれば板についてくるだろうと思っていたけど
最後まで福山の龍馬コスプレに終わった

47 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:44:25.99 ID:wIyGh5nF
演技力は贔屓目なしに
内野龍馬>>>>植毛龍馬福山雅治

49 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:54:51.19 ID:s/j4T6SZ
内野のすげえな
こういう男のフェロモンに熟女は惚れるんかな

52 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:57:43.43 ID:ahjGrfzW
こんだけ熱い人だったんなら薩摩と長州を結びつけたのも頷ける

54 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 21:58:22.49 ID:yZ3BtLHp
内野の方が生命力がある、福山はビジュアルだけだけど。

65 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 22:31:27.67 ID:Ir0I/s1R
福山も努力はしただろうけど、内野が役者の鬼すぎる。

116 :渡る世間は名無しばかり:2010/12/27(月) 23:21:51.28 ID:Q/bIgPMt
この龍馬好きだわ
誰か知らんけど

532:日曜8時の名無しさん
10/12/28 03:20:30 RT+LYu7j
コピペどしたん?
あっちを引き合いに出すまでもなく福山龍馬はカスでそ
自分ひとりが日本のことを考えてるかのような驕り高ぶった言い様と態度は殺されて清々したわ

533:日曜8時の名無しさん
10/12/28 07:27:06 Kyw82pO7
昨日JIN初めて見たけど評判いいだけあって面白かった。JIN龍馬の方が人たらしで魅力的ですね。
他方、福山龍馬はなよなよしすぎててその辺の大学生と変わらない。
もっとJIN龍馬のような野太さが欲しかったな

534:日曜8時の名無しさん
10/12/28 08:05:23 Ni5Dc1JV
>>531
わざと福山ヲタと内野ヲタを揉めさせようとしてる輩がいるみたいだね。

535:日曜8時の名無しさん
10/12/28 09:48:51 7j9zjysc
第何回か忘れたが、福山が「他人事」のことを
「たにんごと」と誤読しているセリフには唖然としたよ
撮影スタッフも周りも誰も誤読だって知らないって低脳過ぎないか・・
あれDVDでもそのままなんだろうか
NHKもアホだろ

536:日曜8時の名無しさん
10/12/28 11:00:59 hXAOZ2Zp
これは脚本のせいだと思うが
誰がふさわしいべきか…という台詞にも唖然とした。


537:日曜8時の名無しさん
10/12/28 11:06:53 Kyw82pO7
こまけえやつらw

538:日曜8時の名無しさん
10/12/28 11:14:14 dygZyBsG
まあ、大辞泉にも「たにんごと」で載ってる時代だしな。
言葉は移り変わる。とはいえ時代劇では微妙だがな。

「ふさわしいべきか」は言い間違いかもしれないな
きっと感情がよく出ていた(本当は長回しにつかれた)とかいう理由でOKテイク

539:日曜8時の名無しさん
10/12/28 11:15:54 crUf7F8H
あ~もう 木村に龍馬やらせて劣化させて 内野と比べさせられて批判あびれば良かった
今福山はかっこいいまんまでいたのにねえ

540:日曜8時の名無しさん
10/12/28 12:13:07 /2qJDSvy
>>533
誰も彼も龍馬さんに首ったけという話の割には
当人のキャラクターにまるで魅力おぼえなかったよ伝
視聴者にも伝わってこなきゃダメでしょ~

541:日曜8時の名無しさん
10/12/28 14:04:19 twufs+5N
自分も初めてJIN見たけど、噂通りJINの方がよかった
この龍馬なら、頑張って活躍してほしいし、絶対死んでほしくない
南方先生に助けてもらいたい

542:日曜8時の名無しさん
10/12/28 17:22:45 V/9ZuA0L
福山の肩を持つわけじゃないけど、この演出と台本じゃ、
役者が誰でもダメだろ。とくに第4部は。

543:日曜8時の名無しさん
10/12/28 17:36:05 7j9zjysc
もうそろそろ「龍馬伝は演者も脚本もほんとクソだった」と
武田鉄矢が本音でコケにしてくれんかね
こんな胸くそ悪い大河はなかったよ

544:日曜8時の名無しさん
10/12/28 19:09:42 05m4jHIU
歴史上の人物にひとりよがりな解釈入れて人格改変してるのに、
行動は史実どおりだからちょくちょく言動がちぐはぐになってるんだよな

545:日曜8時の名無しさん
10/12/28 19:23:21 crJOpcg0
言葉だけで「スゴイ奴だ」「さすが○○」と絶賛して無理矢理そう思わせようとする強引さは
後期のつまんなくなったNARUTO見てるみたいで失笑した

546:日曜8時の名無しさん
10/12/28 20:05:08 Mq4v2PQQ
>>544
容堂に直談判とか行動が違うとこも多々あったけどね

セリフに蛤御門とか出てくると、ここは福田の知識じゃないなとわかる
(案の定、お~いのパクリ)とか、場合によっては慶喜を斬るという手紙や
最後の「ほたえな」は福山龍馬のキャラじゃないから史料通りだろうとか
オリジナルとの継ぎ目がわかりやすくてワロタ

547:日曜8時の名無しさん
10/12/28 22:02:16 XoZQ6Ovj
「そこに気づくとは>>545は凄い奴だ」
「さすが>>545さんじゃ」
>>545だからこそ書けたレスだな」
>>545こそまことの視聴者じゃ」
「わしは>>545に嫉妬しちょったとです」

548:日曜8時の名無しさん
10/12/29 00:37:20 sFIyfj0N
今ようやく最終回を見たんだけど、
松平春嶽の前で中川家が馬鹿面でぽりぽりぽりぽりずーっと
豆を食べてたんだけど、殿様の前であんな無礼が許されるの?

龍馬伝の何が酷いかって、武士を馬鹿な低能で感情的で暴力的で、
教養や礼儀が一切ない下品な集団として一律に描いたこと。
この脚本家は武士を貶めたいのかとさえ思った。

549:日曜8時の名無しさん
10/12/29 01:35:44 F/pfZYoi
>この脚本家は武士を貶めたいのかとさえ思った。
その通りだから困る
上は殿様から下は浪人にいたるまでこき下ろされてたよ
この脚本のオツムでは民草を抑圧する階級とスケープゴート扱いにするのが関の山なんだろう

550:日曜8時の名無しさん
10/12/29 01:40:52 Iml1UCTX
侍は龍馬によって革命されるべき悪しき社会の象徴だから、
馬鹿で阿呆で低脳で悪い奴らでないといけないんだよ

551:日曜8時の名無しさん
10/12/29 03:09:05 npSx6AEI
諱呼びの乱用が目に余る酷さだったな
「三条実美サマ」だの「慶喜サマ」だの、
こんな無礼な呼び方があるわけないだろ!

それでも『篤姫』よりはマシだったのかも知れないが、
こちらはほぼ全く見てないので判断できない

552:日曜8時の名無しさん
10/12/29 03:09:14 FxV6JR4A
近江屋、二階の戸開けっ放しw
隠れ家なのにこれはあり得んw
真冬に雨ザーザー降りw
風邪ひいてないぽい竜馬w


553:日曜8時の名無しさん
10/12/29 10:23:07 5+pYv53r
龍馬がなんでそんなに影響力持ってるのかちっとも伝わってこないから、
自分が日本を動かしてると妄想してるただのイタイ人に見えてくる

554:日曜8時の名無しさん
10/12/29 12:03:13 WxW6E/4Y
>>551
それは歴史劇、時代劇、全般に言えることだから。
大河ファンなら信長サマも慶喜サマも慣れてる。(慣れたくなかったけど)
篤姫は江戸城が主舞台だったので将軍は公方様がデフォだったかも?

去年、秀吉から信長への手紙の表書きに「信長殿」とあったのは
さすがにのけぞったけど、まああれは子供向けマンガみたいなやつだったから…
今年のは劇画風なのであれより若干かっこつけてただけだけど…

555:日曜8時の名無しさん
10/12/29 12:24:02 oReqXbqA
>>544
ここ数年の大河はみんなそんな感じがするな

556:日曜8時の名無しさん
10/12/29 13:46:06 2nZpZzrc
>>551
篤姫の方が全然マシだよ。
ちゃんとしてるところはちゃんとしていたんだよ。
龍馬伝のようななんちゃって時代劇と一緒に語るのは
他の大河に失礼。


557:日曜8時の名無しさん
10/12/29 14:03:37 L8D1gvUi
>>535
NHKのQ&A見てたら「最近は“たにんごと”と読む場合も多いようだが、
誤用であり使用しない」というようなことが書いてあったw
自分たちで決めてることは守ろうな、NHK

558:日曜8時の名無しさん
10/12/29 16:41:00 ICqil8wS
総集編日アゲ

煮詰めたら煮詰めたで偽善者人生が浮き彫りになること請け合いw

559:日曜8時の名無しさん
10/12/29 19:45:45 VVIOHXl3
篤姫には一応原作小説があったからな…
原作というより原案て感じではあったが
おかげで骨組みだけはしっかりしてた
龍馬伝も津本か誰かの作品を下地にしてれば
あそこまでgdgdにはならなかったろうに

560:日曜8時の名無しさん
10/12/29 23:39:40 T9rsB1mw
篤姫も薩摩の分家の姫が男とデートもどきみたいな
時代考証の縛りを吹っ飛ばす描写も多かったけど
幕末に生きた様々な人間の志がつながって未来に流れていくみたいな
ラストのまとめ方は良心的で、なかなか余韻があった
伝龍馬は孤立無援、志は近江屋でぶち切れたから余韻もへったくれもなかった

561:日曜8時の名無しさん
10/12/30 00:04:16 SoNZxLnH
龍馬の猿芝居が総集編に入ってたことに唖然とした

562:日曜8時の名無しさん
10/12/30 00:12:30 yjRl6gP3
大芝居はたぶん酷評されたため意地になってる

563:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:34:36 Q7ZCbUfb
>>559
一応鉄也原作のおーい竜馬を下敷きにしてる模様
オリジナルの足元にも及ばないけどね

564:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:51:22 qWDheWLQ
おーいも別にそんな大層なもんでもないだろ

565:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:58:18 4XrFNT3U
ちゃんとした原作があるのと、ところどころパクリ元があるのとは違うよ
パクリの場合、全部似てたらいけないから余計な苦労も必要だし

566:日曜8時の名無しさん
10/12/30 02:13:17 Q7ZCbUfb
>>564
おーいを至上の物として崇めてるわけではないお
伝が底辺這いずってるってだけ

567:日曜8時の名無しさん
10/12/30 02:26:28 iH18OHwf
うん。
おーいも主人公ageが鼻につくしそこまで大したもんでもないけど
龍馬伝とは比べ物にならんほどちゃんとしてる。

568:日曜8時の名無しさん
10/12/30 04:02:07 iwzdpM4A
総集編と思ってたら名(迷)場面集だったでござる
つぎはぎだらけの一見さんお断り仕様、作風が内輪向けになるわけだね

569:日曜8時の名無しさん
10/12/30 06:52:46 uGc7Fdhc
龍馬も弥太郎も龍馬伝の役者のUPが出ると
気持ちが悪い。NHKは最低の大河をつくった。
海外輸出して、恥の上塗りするのはやめてほしい。

570:日曜8時の名無しさん
10/12/30 07:25:29 MJZ5quIu
昨日の総集編。
ただでさえ、1年間かけてるとは思えないほど辻褄の合わない流れだったのに、
いろいろカットしたら、余計訳がわからないカオスな事になってて笑ってしまった。
2部はどう見ても「武市伝」だし主役いらないだろ、とか思ってたら牢に不法侵入場面が
ムリヤリ挿入されて更に失笑。
龍馬の視点を中心に話進めるだけで良いのに、何でここまで内容が分裂して迷走するのか
わからん。龍馬との接点ほとんどない弥太郎をナレ役にしたのが一番の失敗なんだろうね。

571:日曜8時の名無しさん
10/12/30 09:31:19 5J6xzheB
なぜか龍馬とそこまで関係ない武市がメインで、
そこに主人公ということで龍馬を無理やり絡ませて、
そこにナレーターということで弥太郎を無理やり絡ませて

572:日曜8時の名無しさん
10/12/30 09:50:46 bwuSmk5i
篤姫の一貫性の無さは酷かったよ、携帯小説みたいだと思ったぐらいだ
好きだったと云う人には悪いけど篤姫・天地人・龍馬伝はどれも似たり寄ったり
脚本が時代物殆ど書いた事無い人達ばっかだからかね

573:日曜8時の名無しさん
10/12/30 17:22:28 J/gnyyYK
昨日の総集編、武市はピックアップされ弥太郎は出番減らされてたな
まだしも最初からそうしとけばよかったのに
あの嫌われ者キャラを主人公の一柱に据えた意味合いって結局のところ龍馬の後追いに終始しただけ
ばかばかしいったら

574:日曜8時の名無しさん
10/12/30 17:35:31 qWDheWLQ
龍馬伝の評価があまりに悪いから視聴率優等生の篤姫を道連れにしようとはw

575:日曜8時の名無しさん
10/12/30 19:10:14 zn2TMra+
日本には悪いものは悪いってハッキリ言う習慣が何故か無いよね
アメリカなら例えば、クソ映画にはラズベリー賞があり、
クソドラマにもなんかあったはず

みんな心の中ではクソと思っていても
何故か言い出せない空気、あれはなんなのだろー?

576:日曜8時の名無しさん
10/12/30 21:26:20 Bk0NyMk/
事務所の圧力がよっぽどきっついのでしょう

577:日曜8時の名無しさん
10/12/30 21:32:42 i1Oi3ZSL
>>572
スレチだけれど篤姫の一貫性の無さってのは?
史実の篤姫の人生がまさに波乱万丈で
薩摩から密命を帯びて将軍家に嫁いだものの
徳川の人間として薩摩に相対するという矛盾に満ちたもの。
そこの筋を通すための原作にもある女の道は一本道であり
田渕脚本での自分の意思で決めるという行動だと思うんだけどね。
別に篤姫が好きってわけじゃないけど、結構良く出来たドラマだとは評価してたんで。

逆に、龍馬伝は史実の龍馬とその行動をどう解釈するかをすっ飛ばして
好き勝手な創作龍馬に史実をつまみ食いさせているからお話にならなかった。


578:日曜8時の名無しさん
10/12/30 21:49:32 CuDpTExd
ここで篤姫儲とアンチの議論を始めんでくれよ
どうせ平行線だ

579:日曜8時の名無しさん
10/12/30 23:59:43 qWDheWLQ
無意味な比較をして必死に伝を持ち上げようとする姿勢が実に涙ぐましいのう

580:日曜8時の名無しさん
10/12/31 00:02:29 SpvvGfVQ
篤姫も他愛ない内容だったが、女子供年寄り向け娯楽に徹した感じで
その期待には応えていたと思う
寺田屋事件(薩摩同士討ち)とか桜田門外とかツボは案外まともに撮ってたし
去年のはふざけすぎてたけど、まあ忘れちゃるといえる感じ

伝は画面汚いわうるさいわですぐ家族に視聴停止を言い渡された
自分は幕末好きなので一人で見てはいたが、脚本家とかの知識や志は低いのに
格好つけてる分、天地人より印象悪いと思った
ナイーブな以蔵や二枚目の龍馬が自分たちの発案、あるいは新鮮なイメージみたいに
大嘘をつくCPや演出家、マシなとこはマンガのパクリだった
とにかくタチの悪さでは今年のスタッフが群を抜いていたと思う

581:日曜8時の名無しさん
10/12/31 00:55:05 pAOwCKM8
紅白で福山が龍馬として?暗殺されるそうだな…
すげえ悪趣味。人の死をなんだと思ってるんだ

582:日曜8時の名無しさん
10/12/31 00:58:08 ajcfBkuD
福山使って紅白で暗殺を見世物化w

こういう適当な大河じゃなかったら怒り心頭のところだが
福山龍馬に入れ込んでたヤツは怒らないのかな?

おそらくこういうのがひどいと思うだけの感受性のないヤツが
気に入ってただけなんだろうな

583:日曜8時の名無しさん
10/12/31 01:47:18 wTIVTHrA
>>577
原作の宮尾女史はドラマが原作と乖離して一人歩きしてることを憂えてか
当時の週刊誌で違う物だからと釘刺してましたよ
記憶が薄れてくと同時に美化が掛かってるだけで篤姫にも突っ込みどころは多々存在してたと思う
ちなみに>>572氏ではありませんので

584:日曜8時の名無しさん
10/12/31 01:49:12 51JUDeJM
>>581
もしかして暗殺シーンにテロップが出た事のリベンジのつもりで……ってそんなわけないな。
でもなんだって紅白でそんなことやらなきゃいけないんだ。
そんなことしなくていいのに。発案者は誰なんだろ。

585:日曜8時の名無しさん
10/12/31 03:29:29 8k9ljpPf
ハァ…総括
歴史ないがしろどころか脚本ぺらっぺらのコスプレ学芸会、これがプロを名乗る連中の仕事か?
マスコミが臆面もなしに日本を代表するドラマだと標榜する現状は乾いた笑い通り越して薄ら寒いものを感じるわ

586:日曜8時の名無しさん
10/12/31 08:25:11 eCzGDCbe
>>583
篤姫に突っ込みどころなんてないぞ
龍馬伝を持ち上げたいからって篤姫を利用すんな

587:日曜8時の名無しさん
10/12/31 10:31:18 JQBPoBgB
春風に吹き誘われて山桜散りてなおおしまるるかな

588:日曜8時の名無しさん
10/12/31 11:09:21 rm5ivpgV
>>581
本当にそんな演出やるの?
人が殺される場面をやるの?紅白で?

福山にはもう二度と龍馬のコスプレしてほしくないくらいなのに
その上そんな演出やられたら
福山のことまで嫌いになりそう

589:日曜8時の名無しさん
10/12/31 13:08:19 BagdCQDL
>>588
やるみたい。私は福山龍馬が大好きだっただけに、ショックだよ。それに龍馬さんにも、一年龍馬役に真摯に向き合ってきたであろう福山にも失礼な気がする。NHKバカだよ。

590:日曜8時の名無しさん
10/12/31 14:18:50 Hwb7/3xJ
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習

URLリンク(c.2ch.net)

591:日曜8時の名無しさん
10/12/31 16:09:05 pAOwCKM8
>>588
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ソース。
福山龍馬は死に、これからは歌手福山としていきます!ってことかもしんないけど
なんつーか、なあ。


592:日曜8時の名無しさん
10/12/31 16:57:14 WP8Gzl4Z
ババアだけが歓喜するなw

593:日曜8時の名無しさん
10/12/31 17:27:05 rm5ivpgV
>>591
ありがとう

・・・これ、龍馬伝ファンは喜んでるの?
殺害をネタにするのも嫌だし
紅白使って無理やり龍馬伝が大人気だったかのように見せかけるのも不快

594:日曜8時の名無しさん
10/12/31 18:22:04 9zYdnmwp
>593
yahooニュースの米欄見てみると良いよ。大絶賛してますがな。
龍馬ファンというより福山ヲタ歓喜なんだろうけど。
あの米欄の連中、何を考えてるんだかサッパリわからん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch