【2010年大河ドラマ】龍馬伝part130at NHKDRAMA
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part130 - 暇つぶし2ch275:日曜8時の名無しさん
10/09/30 11:44:13 zpWxA0We
>>274
そうだったかスマン

276:日曜8時の名無しさん
10/09/30 11:48:32 d3Hi6L0d
>>273


でもリョーマさん自身は湯治と登山パック旅行の接待を薩摩藩から受けちゃうんだなぁ

嫁同伴の条件込みで

しかも旅は恥の掻き捨てとばかり聖域を汚すという




277:日曜8時の名無しさん
10/09/30 11:48:57 Y1M+vISb
>>275
記憶力が悪いうえに、録画もしてない、そりゃダメだw

278:日曜8時の名無しさん
10/09/30 11:49:22 E7g9ox4p
伝のお陰で龍馬に魅力を感じ無くなったわww

279:日曜8時の名無しさん
10/09/30 12:01:57 hvsRhJup
もう福山は一切登場させず弥太郎の語りと脇役だけで進めたらいいんだよ

280:日曜8時の名無しさん
10/09/30 12:36:18 f0Hsl4OX
イカロス号事件はやるんだね。珍しや。
弥太郎が活躍するからか。

281:日曜8時の名無しさん
10/09/30 12:57:54 wPen3OVl
司馬龍馬の魅力にくらべたら、どうしても伝の福山龍馬は魅力に欠けるからな
そら、今までに比べて魅力感じなくなるのも当然だろう

282:日曜8時の名無しさん
10/09/30 13:08:05 EtnBtIvY
なんだかんだ言って龍馬伝も
司馬が創作した竜馬像にひきずられてるからな

283:日曜8時の名無しさん
10/09/30 13:10:50 Y1M+vISb
671 :日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 22:53:53 ID:tlsqAQuA
【つきのもの】
寺田屋襲撃の後、驚異の回復をみせ、薩摩藩邸で三吉慎蔵と足ずもうに興じるのが
司馬さんの『竜馬がゆく』の坂本竜馬!

やるたびに慎蔵はころがされる
慎「坂本さんは強い、玄人だなあ」
竜「なに、おれの姉の乙女はもっと強い」
慎「ほう、女でそんなことをなさるのですか?女の人で足ずもうはまずいでしょうな」

三吉慎蔵は膝も脛もあらわになってたたかっている乙女大姉のあられもない姿を想像した

竜「だからおれは、小さいときから女性のかんじんどころは見なれちょったなあ」
慎「ずっとやってたんですかい」
竜「おれが強くなったせいか、たいして力も入れてないのに、月に一度ほど血をみるように
  なったから止めちまった」
慎「・・・・・・・・」

284:日曜8時の名無しさん
10/09/30 13:24:13 7emToMoy
高杉が武力討幕路線の木戸を説得してほしいと龍馬に頼むとか
高杉の意思を継ぐ決意とか相変わらずちゃらんぽらんなことやるみたいだなあ
ソウルメイトってこういうことかw
ごたごたする前に死んだからって随分便利な扱いされるもんだ
イカルス号は「この腰抜け野郎!」って海援隊士にイビられる弥太郎エピやってくれ
あの逸話は異様に香川弥太郎に合うから

285:日曜8時の名無しさん
10/09/30 13:43:06 6YK0D43v
>高杉が武力討幕路線の木戸を説得してほしいと龍馬に頼むとか

はああ?w
かわいそうに、伝の高杉ちゃんは、結核菌が頭に回ったのかな… 
まあ、あんな恰好で戦場をうろつくくらいだからね
しかし英国公使館焼き討ちに出せなかったはずだわ
本当の友達である武力倒幕派の中岡はますます出る幕なさそうだな

286:日曜8時の名無しさん
10/09/30 13:58:11 E7g9ox4p
これなら15%は取れてたで!!

原作:「竜馬がゆく」
脚本:ジェームス三木

坂本:大沢たかお
中岡:オダギリジョー

長次郎:堺雅人
岡田:松田龍平
武市:谷原章介
後藤:青木崇高
乾 :
容堂:役所広司
木戸:大森南朋
高杉:伊勢谷友介
西郷:石黒賢
近藤:原田泰造
慶喜:堤真一

松陰:上川隆也

勝  :中井貴一


287:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:01:39 QvuwqyGj
>>286
大森を追っ払ってイケメン連れてこい

288:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:05:12 6m5Inh2h
週刊現代に「西郷隆盛」特集が出てたが、著者が「龍馬伝」暗殺の黒幕を薩摩藩の西郷にするんじゃなかと心配してた。
決して西郷隆盛ではないと、多方面からの資料に基づいて反論してた。

289:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:05:42 EOIjLRIa
本当に伝のおかげで龍馬が大嫌いになった。
感情的に鼻水や涎や涙を出しながら、あの土下座ばかりしてる姿が
時期が時期だけに土下座弱腰外交の日本を連想させて最悪。

尖閣列島は中国に、対馬は韓国に、北方領土はロシアに、イランの油田からはアメリカの圧力で放棄で
四面楚歌の日本。
国際社会では、弱みを見せたらおしまいなんだね。

あの頃の長州は、4カ国連合艦隊に敗北してフランス陸軍の上陸を許したりして、講和したばかりで
初めは幕府の圧力に屈して3家老の首を差し出したりして謝罪したけど、
薩摩と同盟を結び、薩摩名義で武器や軍艦を手に入れ、民兵(奇兵隊)を組織し
15万の幕府軍に包囲されても、知恵と勇気で戦い抜いて撤退させた。

イギリスが彦島の租借を希望したけど高杉は断固阻止。
幕末の日本人たちのほうが、政治力も外交力もあるね。





290:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:07:09 el58xIfG
>>284
それソースどこ?

291:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:13:57 Ene4DjuH
>>242
何で???
龍馬伝ではあっという間にグラバーもお慶も龍馬を信用してるように見えても、時間経過をしてるんだよ。
3部の最初は信用されなくて何度も断られてるが、薩摩のお陰もあって信用を得る。
その事が理解出来ていないのか?

弥太郎も、多分たったの1~2話で、龍馬を通して下さいの状況から
商売が出来る状況になる事でしょう。

292:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:16:41 l25i16rT
今、暗い状況だけど、ドラマ全体通したら、福山龍馬は魅力あるしね
明るい場面が入ってくると違ってくる
「龍馬の休日」とか案外そういうのが良い回になると思う

293:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:24:37 CkBv9rUY
>>292
リョーマって書かないとイヤ

294:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:30:01 sAQtAlGE
土佐藩自体は信用はあっても、その窓口である弥太郎はまだ長崎では新参者だし、信用が得られないのは分かる。
でも、龍馬は土佐藩出身ではあるけれども脱藩した身で、この時点ではむしろ、土佐藩とは絶対相容れない人物
じゃないか?たかが商人が、そんなふうに土佐藩のメンツをつぶすような条件を持ち出すのは不自然だと
思うけどな。

295:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:34:35 LBFmYRLr
>>294
まあグラバーたち、そもそも弥太郎が信用できないとか持ってくる商談に興味がなくて断るんなら別に龍馬の名前を出さずに黙って断ればいいだけだしな


296:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:45:32 l25i16rT
>>293
マジで掛けてんのかなぁw
そういう遊び心は結構好きですw

297:日曜8時の名無しさん
10/09/30 14:48:22 Ene4DjuH
>>293
いいねえw

298:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:17:28 d3Hi6L0d
>>291

倉場さん
リョーマの場合は「商品(武器)を売ってくれ」という話だったので資金源が明確になってから首を縦に振った

ヤタローは「商品(土佐物産)を買ってくれ」という話でしかも現物サンプル持参

問題が生じるとするならば価格や品質、納期やアフターケア等であって、仲介人を立てれば解決するという商談ではない
意味不明


婆ぁいやOK
いきなり自分からリョーマに売り込んだ
意味不明




299:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:17:58 OAfLVHzL
>>284
今からでもいいから伊勢谷は高杉の名を語る他の人だったってことにしてくれ

300:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:19:24 3z/enxwN
>>1
香川弥太郎が五月蝿くて切った

301:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:52:28 EOIjLRIa
あの暗く陰気で硬い表情で海戦に参加してた中年龍馬が、3部でいきなりチンピラキャラに
なったみたく、突然明るい爽やかキャラになるとも思えない。

302:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:58:18 QvuwqyGj
>>301
CPによると福山は原点に返るべく、優しい龍馬にしていこうとしてるようだ。
もしかするとチンピラ演技に疲れたのかもしれないが。
四部で脚本家や演出家がどんなつもりで仕事したかは言及がない。

303:日曜8時の名無しさん
10/09/30 15:58:34 Y1M+vISb
>>240
この作品のその他の特徴としては、上記の他にも龍馬と武市半平太(武市瑞山)、岡田以蔵が幼なじみである、
龍馬が脱藩後に上海に旅立ち高杉晋作と出会う、新撰組の沖田総司が龍馬に惚れ込む、龍馬と三吉慎蔵が14代
将軍・徳川家茂と面会する、史実上では盟友の後藤象二郎、そして自由民権運動の立役者の乾退助(板垣退助)
が身分を笠に幼年期から郷士身分の龍馬を虐待しており後の協力関係は単に情勢の変化により利害が一致した
ため、と解釈されている等フィクション的な設定、エピソードが散見されることである。しかし、どのエピ
ソードも物語にすんなり溶け込んでおり、龍馬のその後の行動に意味を持たせている点で、ほとんど違和感を
覚えさせない物語展開を作る事に成功している。ただし逆に言えば、それらの内容が実際にあったこととして
解釈する読者も少なくなく、歴史解釈に誤解を生じさせている事も事実である。

304:日曜8時の名無しさん
10/09/30 16:03:36 wPen3OVl
>>299
コソーリとクレジットで高杉晋助に変更しとけばよい

305:日曜8時の名無しさん
10/09/30 16:27:06 hvsRhJup
4部ではなんだかよくわからないままわっしょいわっしょいとageられて
そのままなんだかよくわからないままに暗殺されるという
視聴者ポカーンな展開にする以外に道はない。
人間を描くことにも坂本龍馬を描くことにも失敗してしまったからには
福山を神様のように描くんだろうな

306:日曜8時の名無しさん
10/09/30 16:28:28 ULkeGLxF
>>304
銀魂厨は他所へ行ってくれませんか?

307:日曜8時の名無しさん
10/09/30 16:36:44 3nN7WbYm
そろそろ真面目に反省会の時期だろう
俺的には汚れメイク、ほこり画面は嫌いじゃなかった
しかし脚本とヒロイン2名の華の無さは救いようがなかった



308:日曜8時の名無しさん
10/09/30 16:42:15 wPen3OVl
登場人物がよくわからないのが多い場合、視聴者はキャストで見分ける
これ誰?みたいなキャストを難しい時代でわらわら登場させたんで
わけわからずおいてけぼりになった人も多いだろう

309:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:01:41 tu99WB5W
>>307
菅井きんはよかったろ?

310:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:25:39 clba9weX
福山は10年ぐらい謹慎
52歳ぐらいまでは一兵卒として役職に就くな

311:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:31:41 hvsRhJup
>>210
脚本・演出は完全にアウト
福山は主役の責任を取って坊主。

312:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:38:56 2q7eYESh
視聴率最悪だってなw
第二次長州征伐という面白い題材で、高杉の三味線コントまでやったのにこのざまって

福山や演出にも問題あるが、もう福田は死んだほうがいいなw
物書く人間として終わっとるわw

313:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:40:20 eh68tHod
龍馬伝DVDの売り上げ最高記録だそうですね。
おめでとう、

314:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:41:57 2q7eYESh
>>305
福山が死ぬ時にバックに桜坂が流れて、最後は民衆が「ええじゃないかええじゃないか」を踊り狂う最終回です

315:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:48:39 z7g9NWIO
>>313
大河ソフトの初週売り上げ最高は組らしい

伝はブルーレイ初週売り上げ過去最高
ブルーレイは今年からだけどな

316:日曜8時の名無しさん
10/09/30 17:57:01 hvsRhJup
>>314
ええじゃないかを踊る狂う民衆でラストっていうドラマはあったような希ガス


317:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:02:47 hvsRhJup
ええじゃないか ええじゃないか

318:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:41:07 eJJUTQcO
>>315
少なくともともコード・ブルーのブルーレイが2009年3月に発売されてる。
龍馬伝のソフトの初週売上額は2.5億円で、篤姫の1.0億円や天地人の0.3億円
を上回ったらしい。組は2.7億円。

319:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:43:28 GM8rEtmx
天地人は人気俳優総動員でもそんなに売れなかったんだね。

320:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:43:41 CEoJz1ge
>>315
ブルーレイは民放他のドラマと比べてじゃなかったか?

321:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:49:41 EJngtFay
汚い画面が綺麗に見えれば内容も良く見えるだろ!
って人が多いんじゃないか、無駄だけど

322:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:49:42 hvsRhJup
福山もこんなみっともない役をやらされてどう思ってるんだろうね
なんだか気の毒になってきた

323:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:53:27 GM8rEtmx
いい加減アンチスレに行けば?浮いてるよw

324:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:54:07 I4fnSkub
>>311
責任取るっていうよりも、イメチェンのために撮影終了したらバッサリ髪切って
龍馬の面影1㍉も無いようなサバサバした感じで上野樹里と引継ぎ会見してそう。

325:日曜8時の名無しさん
10/09/30 18:59:51 x2/TCMv8
>>322
参戦表明演説あたりで、さすがにこりゃだめだと思っていそう。
もう福田の仕事はしたくないだろうな。

326:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:04:18 2WRcb+uX
妻夫木も老けメイク終了で、前髪降ろして可愛~くしてたよ。

327:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:15:45 tu99WB5W
そんなボロボロの作品ではないと思うが、前半に比べて後半の作りが雑になったような
気はするな。スーパーのイチゴパックの上の段と下の段のような関係なのが不愉快な
だけだ。

328:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:16:58 mVYf7ZmP
>>313
組!より売れなかったそうだね

おめでとう~w

329:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:17:55 33adYeT4
撮影している時はわからないだろうけど
放送時しているのを出演者が見て、
意味わからんとか、俺あっさり死んだよとか、これだけなのとか
色々と、あれっ?ってのが多そうだ




330:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:18:57 Y5CnOLKj
>>329
それ 長次郎がラジオで散々言ってた

331:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:21:48 0Qg2Wwiq
>>329
大泉がお前と同じこといってたぞ

332:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:22:28 x2/TCMv8
大泉は福山のラジオで気を遣った言い方はしていたが
切腹の回の唐突さや他の部分でのカットが不満そうだったな
福山も別に否定はしなかった
それでも長次郎はある程度人物を描いてもらったと思うけど
池なんか何で出てきたかわからなかったからな

333:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:23:41 9fI5We9x
明日発売の月刊誌【正論】11月号から
⇒NHK大河「龍馬伝」への大いなる違和感 (筆者:皇學館大学教授 松浦光修)
■なぜ龍馬の「尊王思想」を描かず、戦後日本の「民主主義」や「平和主義」の鋳型にはめ込もうとするのか。
泉下の龍馬は「ワシは、あんな男ではないゼヨ!」と、つぶやいているにちがいない
URLリンク(www.sankei.co.jp)

334:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:24:45 egSogzfy
福山のラジオ、大泉がゲストの回でを聞いた。脚本の事話してたけど、福山や大泉とか出演者の意見聞いた方がいい脚本になるのではと感じた。

335:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:25:03 lizCgghr
>>328
組の頃ブルーレイないじゃん
だから、二つ合わせたら龍馬伝が最高で正解じゃん

336:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:27:57 hvsRhJup
長次郎って一人で勝手に混乱して自殺したみたいになっちゃったなあ
”人間龍馬”のもとに集った亀山社中のキラキラした人たちがまさか長次郎を
切腹させるわけにはいかなかったんだな

337:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:30:46 33adYeT4
ほーやっぱそうなんだ、そらそうだな、連中だって馬鹿じゃないよな
ってか、どういう脚本家なんだ?毛生え心臓過ぎ

338:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:31:49 DAtI1P2E
>>335
>>7を読めばいいんじゃないかな

339:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:36:25 tu99WB5W
>>333
これは確かに言えているんだよね。主人公に親近感をもってもらうために、
大河では主人公を平均的現代人のように描いている。このところずっと。
ついでにいうと、主人公の両親は理想的な父親像・母親像にすることに
決められている。だから、毎年同じドラマを見ているようなつまらなさがある。

歴史上の人物は、将軍なら将軍、剣豪なら剣豪として描けば足りるのであって、
征夷大将軍一家の家族愛なんてものには、誰も関心がない。
しかし、将軍を主人公にすると、必ず家族愛までやってしまう。

もうオリキャラを主人公にして、歴史上の人物は客観的に描いたほうがいい。
歴史上の偉人としての役割と、現代の視聴者に親近感を抱かせる役割の
二つを担っているから、主人公が過重負担がかかり、毎年つぶれてしまっている。

340:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:39:43 IjjsjZJA
>>333
それは無理だよな
幕末、尊王思想があったからこそ倒幕が可能になったわけだけど
戦後民主主義の現在では尊王思想はタブーだからね。
とことん日本が追い詰められるまでは変わらないさ

341:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:39:45 c9PEuEMC
各キャラの素晴らしさも醜さも同時に描いてなんら問題ないのにね
その方がヒットしたかも

342:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:47:01 d14ikTJd
むしろ龍馬が守銭奴から平和主義になっていく展開の方が面白かった。

343:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:48:34 hvsRhJup
>>341
特に龍馬に関してはすばらしさも描かれていない付和雷同するだけの
空気みたいな間抜けになっている

344:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:52:59 Y1M+vISb
>>333
松浦 光修(まつうら みつのぶ、1959年(昭和34年) - )は、日本の歴史学者。
皇學館大学文学部国史学科教授。専門は日本思想史。「大国隆正の研究」により國學院大學から博士(神道学)。
皇學館大学文学部国史学科及び大学院博士課程文学研究科(日本思想史専攻)卒業。熊本県熊本市出身。

専門の日本思想史の研究のかたわら、歴史、宗教、教育、社会に関する評論、また随筆などを執筆。

新しい歴史教科書をつくる会理事であったが2006年4月をもって辞任。
現在は八木秀次が理事長を務める日本教育再生機構の代表委員の一人。同機構は、政府の推進する
「教育再生」事業に、民間から提言するシンクタンクとして、全国各地で「教育再生民間タウンミーティング」を
開催している。

345:日曜8時の名無しさん
10/09/30 19:56:58 Y1M+vISb
>>333
皇學館大学
1882年に伊勢神宮祭主であった久邇宮朝彦親王の令旨によって林崎文庫に設置された神宮皇學館を母体として
1962年に設立された大学である。1903年からは官立の旧制専門学校(内務省所管の宗教系旧制専門学校)、
1940年からは旧制の官立大学(文部省所管)になった。伊勢神宮の外宮と内宮のほぼ中間の倉田山に所在する
本部(伊勢キャンパス、文学部・教育学部・現代日本社会学部)のほかに、名張市の名張キャンパス(社会福祉学部)がある。(wiki)


346:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:09:26 Y1M+vISb
>>345
「久邇宮朝彦親王」→『龍馬伝』ファンとしてはココだけ押さえておけばいいような話
本当に日本思想史の専門なのか?全文読んでないので何とも言えんがw

347:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:12:55 sz5zVAon
【社会】異例の「3代世襲」…北朝鮮、金ジョンウン氏を後継者に
スレリンク(newsplus板)

【徳川幕府】異例の「15代世襲」…日本

348:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:15:38 oJuj9iq6
新しい歴史教科書をつくる会
八木秀次

ははぁ

349:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:19:51 hvsRhJup
>>340
無理じゃないだろ、じゃあ服装もスーツにすべきだな

350:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:25:37 x2/TCMv8
だいたい『正論』という雑誌の性質が(ry
でも近頃、現代の平和主義や民主主義の考えを大河の主人公に
投影しすぎるという意見はもっともだ

351:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:29:17 ZueBxkK8
正論とかいう雑誌の記事を持ってくるまでもなく
歴史を知ってる人間ならみんな龍馬伝に違和感感じてるだろw


352:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:36:26 kSRBJ6DX
歴史知らなくてもドラマとして龍馬伝に違和感感じてるよ

353:日曜8時の名無しさん
10/09/30 20:55:24 oMUJr+1P
福山のための龍馬だから多少違っててもしかたないよ

354:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:00:42 2WRcb+uX
>>353
それは都合のいいスタッフの言い訳。

355:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:16:13 hvsRhJup
>>353
福山を活かしてたらこんな様にはならないだろ
しかたないからビールの宣伝で鬱憤を爆発させてるじゃないか

356:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:20:49 Y5CnOLKj
福山活かすんならわざわざ汚くしないだろ

357:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:25:46 WUKMy+R2
最初の頃の甘ちゃんぼんぼん、最近の偉そうで深刻なキャラ
いずれも福山の演じやすい感じではないんじゃないかな

358:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:49:00 TghYqGYM
>>238
何の魅力もない主役ががなぜか周囲から無条件で信頼信用されて
活躍してしまうと言う不思議な状況は平成大河の特徴。
大して美人でもない、江戸時代に「やった~」「すっごーい」と叫ぶ薩摩藩主の養女に
公家も大奥も最後の将軍も感心・感動したり
従兄妹が人妻だった時からこっそり逢引してた男が義と愛を掲げたら
茶聖も太閤も征夷大将軍も感心・感動したりするのと同じ。


359:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:50:56 d3Hi6L0d
『俺たちに明日はない』の監督がお亡くなりになったそうだね
「故人に捧げるぅ~」とか言い出して迷走に拍車がかかんなきゃいいね
いや別にいっか

360:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:55:25 TghYqGYM
ボニー:身持ちのよくないDQNの田舎娘
クライド:田舎のチンピラ。逃避行を重ねる内にEDになりボニーに罵られる。

この二人が龍馬のお龍に投影するから、ああゆう演出なんだろうな。

361:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:56:49 oAUHlGyO
クライドは最初からEDじゃなかったか?

362:日曜8時の名無しさん
10/09/30 21:57:42 Y1M+vISb
>>355
あれがそう見えるかwwwww

363:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:03:02 6XEoa+yE
「公務員の給料高過ぎ」と批判相次ぐ 一方「悔しかったら公務員になれば」との意見も★2
スレリンク(newsplus板)l50

364:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:04:29 TghYqGYM
>>361
あ、そうなんだ。
逃避行中にボニーとセックスしようとしてできず
ボニーに罵られて傷ついて別れようとするシーンがあったから
途中からそうなったと思ってた。

365:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:14:40 Fp4TgmJc
この公共放送は会津原爆魂に支配されている。
会津原爆魂を甘くみてはいけない。
幕末ものがつねに失敗するのは
会津原爆をないがしろにするからだ。

366:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:23:13 hvsRhJup
会津原爆ってなんすか?

367:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:27:22 6p9M7v6n
>>359
「池内淳子さん死亡」の記事に目を奪われていたら、隣に。
アーサー・ペン監督は、ケネディvsニクソンとの討論会でケネディに
「カメラに視線を向け、簡潔に」と忠告したそう。
龍馬伝収録最後の1週間、
大友さんは福山に、
どのような忠告をするのでしょう。


368:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:35:05 gjYWiDU8
オタはこのドラマの好きな理由を具体的に説明してください。福山が好きだからとか映像がいいとか
以外でお願いします。

369:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:35:26 cPAc740i
>>344
ちょっ、龍馬伝批判するのに何も「正論」の執筆者ってw
八木秀二とかトンデモなんだからさあ…
もっとまともな学者をもってこないと逆効果

でも普通にドラマとしてまずいところを批判するのは歴史知らなくてもできるけど。

>>367
忠告が必要なのはPや脚本家や演出家なんじゃないのか?
自分は役者にそんな不満はないんだよな。まずいのは演技より指示だす側だと思う。

370:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:37:41 lNCoIiPQ
大友さんは俳優の顔にカメラをくっつけるように撮る人だよ。

371:日曜8時の名無しさん
10/09/30 22:50:07 C631pgSp
>>370
頭おかしい

372:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:11:16 KVs5w29R
台詞の言いまわしとかはじめの頃から肩にチカラ入ってましたか?


373:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:13:12 CEoJz1ge
結局>>284はソースも引用元もなしか?


374:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:15:53 A94tIXe5
おしんとか日テレ時代劇3部作とか名作は今見ても泣けるのになあ

受信料をこんなクソ大河に無駄遣いされて別の意味で泣けてくるよ


375:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:20:35 gjYWiDU8
セリフの言い回しは風鈴も酷かったね。そんな力んだ芝居したら血管きれるんじゃないかとオモタ。
伝と良い勝負だわ。

376:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:25:07 nrIDvuNx
オリジナルの龍馬を作ったつもりなんだろうが、
ちゃんと一次資料読み込んで作ったわけじゃないよね

漫画なんかのイメージから安易につまみ食いとかしたから、
なんかよくわからん人物になりはてた感じかせします



377:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:31:07 7emToMoy
テレビ誌のあらすじ
立ち読みだからうろ覚えだけど大体そんな感じ

清風亭で上士下士が刀抜きあってる中平然としてる龍馬後藤&
旗かなんかに海援隊と筆で書くカットはまたおーい竜馬からの流用かと邪推

378:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:32:55 GzNIsTiU
>>375
前半普通だったのに後半がひどかったよね
じじい演技のつもりかもだけど、全員目眩するほど暑苦しかった
鼻姫にも耐えたけどそれで脱落した
伝といいなんで昨今の男大河はああも不自然に暑苦しいのか…

379:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:34:44 +JSPcLHY
オリジナルの龍馬w
龍馬関連本とマンガから薄っすら上辺だけ引用して
トレンディドラマ風の味付けすれば新しくてウケるとでも思ってたんだろうw
片腹痛いわ

380:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:38:25 7emToMoy
これ男大河でもないし暑苦しいとも違うよな…
単に演技指導と主人公が鼻につくだけで
むしろスタイリッシュ気取ってずれまくってるような、鈴木さん福田さん

381:日曜8時の名無しさん
10/09/30 23:39:31 FZLdQxRw
幕末てあんなに汚れてたのかな?埃凄いし。内容は、第1部2部見返したら面白いね!

382:sage
10/09/30 23:50:49 zdzUqTRm
>>381
100年前の日本って写真集見てみれば?
大体1890年~1900年くらいの日本の庶民のスナップ写真的な写真集がある。
龍馬の頃1860年代くらいはまだ写真といえば高価でしかも一枚撮るのに時間がかかったみたいだけど、
それから30年ほどしたら、今みたいにパチリってかんじでとれるようになったみたいなんで、
よりリアルな100数年前、明治初期~中期の日本の写真が観れるんだけど、その中にはカラー写真と見間違うくらいの着色写真もある。
それ見てみると、結構昔の日本は、少なくとも庶民は不衛生な感じだよ。
町も今みたいにアスファルトでもなく、ほとんどが土埃舞う地道ってかんじで、
吉原やら浅草、京都なんかの所謂、今でいう都心もずいぶん埃っぽい感じに見えたよ。
そら土の道を人や馬が大勢行きかうんだから、相当埃っぽかったとは思うから、
その点は伝の再現はリアルじゃないかと思う。
ただそれを再現する必要性があるかどうかは知らんが。

383:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:01:38 LGCFIGZW
男が多いから男大河ではあるだろ、骨太では全然ないが。時代劇だから多少の過剰な芝居もしょーがないけど
伝にしても風鈴にしてもやり過ぎでお笑い大河になってるんだよ!内野なんか蝉しぐれで感動したのに
亀次郎といっしょのシーンが多くなったから変な芝居になったし。戦犯は亀

384:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:02:08 vk8xrsit
すまん名前までsageてしまった・・・はずかし・・。
それはそうと、俺は龍馬伝の最大の失敗は脚本に尽きると思う。
余計な場面が多い割に、肝心のストーリーのネジが緩みっぱなし。
弥太郎と龍馬は史実上ではほとんど縁のないようなものだったのに、
それを敢えて幼馴染で切磋琢磨させるというトンデモ設定にしたのに、
結局、弥太郎は龍馬に嫉妬して龍馬のいないところでグチグチギャーギャー言ってるだけにしか見えんし、
肝心の龍馬はキャラ崩壊して全く魅力的に描けてない。魅力ある風雲児って設定だけ一人走り・・。
今思えば、丁寧に描かれたのは武市とイゾウくらいか?
でもこの二人にあそこまで力入れても後々、龍馬は武市のたの字も発さないしw
ここまでやっつけ仕事ができる脚本家ってそうそういないよw
プロであることが不思議なくらいだ。

385:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:03:01 bCHfaAPk
>>382
なるほど~詳しくありがとう。画像探してみます!

386:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:04:59 fPXVZyav
>>382
でもサトーさんが江戸は凄い清潔って言ってたような
世界的にも相当清潔だったってどっかで聞いたような

387:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:09:45 kTBnEqAb
ほんとゆふ姫より亀、誰だよあれ連れてきた奴

>>384
本を絶賛はしないが、武市と以蔵はそれでも良かったね
気合入ってた
3部~気抜きすぎ

388:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:12:35 KWmnXuz8
ググってみると、日本の道のアスファルト舗装率は
1931年東京市(現23区)55%
1960年代までは国道ですら未舗装が普通だったらしい。
つまりそのころの日本人は一年中埃だらけで暮らしていたのだろうか。

389:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:13:24 sD672n09
>>384
武市が丁寧に?????

>龍馬は武市のたの字も発さないしw

見て無いのがバレタね。

390:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:14:39 vk8xrsit
>>386
まあ、俺もあくまで写真を見た限りの印象だからな。
ただサトーのそのセリフ、俺は聞いたことがないからソースがあればお願い。
ただし、やっぱりサトーがもしそういったとしても、あくまで当時の世界基準なわけだからな~w
江戸じゅうどこ行っても清潔ってわけじゃなかったんじゃない?
河鍋暁斎だったかな?江戸の河原に放置された死体が朽ち果てる様を描いたりしてるわけだし。
今の基準と比較したらやっぱり結構凄かったと思うよ?

391:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:15:20 WWogyWIS
三部は三回くらい武市の名を言ったかもな
武市スレの住人に嫌がられるタイミングでw

392:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:16:43 lKqhzUyf
亀と同類なのが弥太郎w
あそこまで下品極まりない男にしなくても
何度も同じ台詞を重ねるアドリブも飽きた。

393:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:19:33 vk8xrsit
>>389
ん?一応毎週観てるが?
さすがに先々週の逆鉾効果音と今週の三味線高杉無双観て来週からどうするか迷ってるがね。
つか、三部で武市の名前龍馬が口にしたか?覚えてないんだが。
イゾウにいたっては完全に忘れ去ってるようにしか見えないんだが??
あ、近藤をのびさせる前に言ってたかw

394:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:21:53 CUXe+kNw
武市の名前は薩長同盟の回で言ってなかったかな

395:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:23:27 v+Lgw+CX
>>391
なんで嫌がるの??
「武市さん、以蔵、…」のところすごく良かった

>>393
武市も以蔵のことも言ったよ
見てないのに叩くって…

396:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:25:12 gxcsGg2F
>>382
リアルさを追求したというより雰囲気重視のハッタリですな。
そもそも雨,風に洗われる屋外で、四六時中いつまでも砂埃が舞い続ける訳が無い。
ADか誰かが、作り置きの粉を撒き続けてるならともかく
現代だって田舎に行けば土の地面はいくらでも有るが、そうそう砂埃は舞い続けない。
映像表現には「省略の美学」ってのもある訳で、メリハリ付けないと鬱陶しいだけだよね。

397:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:25:22 8LNvvzrS
>>382
龍馬伝は服の質素さや髪形などはリアルだと思うが砂埃についてはリアルに感じないや。
あそこまで砂が舞うには地質的な条件が必要となるでしょう。
日本は湿気が強く植物が多く砂の移行が少ない地質で、土地面積も狭い上に
水をまく習慣も根付いてる。

日本人が清潔というのは、清潔にしていられる地質に生まれたからというのも大きいと思うんだよね。

クウェートなどはアファルトに覆われた都会でもこういった感じになったりする。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

だから洗車してもすぐに汚れる。
ここまで酷くないが、ドイツなどでもすぐ車が汚れるので洗い甲斐が無いから洗車してない人多い。
別にクウェートとドイツが不衛生と言う訳ではなく、地質の差なんだけどね。

398:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:26:48 BmfN5Ir9
亀弥太のことも思いだしてあげてください

399:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:27:10 n1kB3oDL
>>394
誰かわからない土佐の捕まった人>>>>>>>武市や以蔵達の願った薩長同盟、扱いだったけどな


400:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:27:37 vk8xrsit
>>395
しつこいね。見てるっつってるだろ?
なんなら、他になんか聞いてみろよ?
大筋覚えてるから。
ただ、お前みたいなオタじゃないから、細かいこと覚えてないだけだよw
武市に関してセリフは、それくらいの印象しかないって俺以外の他のレス見てもわかるだろw
お前、もしかして頭悪いの?


401:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:30:40 yUXAlzAI
幕末~明治初期の風景写真は遠景までクリアに見透せる
当然スモッグ公害もないし

数m先が霞む伝の人工杉花粉画面とは大違い
江戸城内から海辺まで煙焚きまくるのがリアルだろうか


402:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:33:29 WWogyWIS
>>395
武市スレで怒られてたのは「志だけではダメ」みたいな例に武市の名を出していたとこ。
薩長同盟のとこで「武市さん、以蔵、行ってくるき」と言っていたのも覚えてる。
これは、これまで死んだ者の思いがなんたら言う盟約の部分とつながってくるんだろうけど
以蔵なんてどれだけ国を憂いていたのか、よくわからないのでちとモヤモヤしたな。

403:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:42:35 tFNfufmi
>>368
どうやらないみたいだな

404:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:46:10 ZD8II7Dq
埼玉の熊谷以北から群馬県南あたりは冬場
田んぼの水払って乾いた土がむき出しのところに
強いからっ風が吹くけどあんなに砂埃は舞わない

というか関東ローム層だと砂より径の小さい粘土が大半で
当時は今より水はけも悪くて湿ってたはず

405:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:46:14 8LNvvzrS
>>401
江戸の街並みの風景は諸外国と比べ相当クリアだね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

龍馬伝は大体、現在の中国くらいの空気透明度じゃないかと思う。
URLリンク(img.allabout.co.jp)

406:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:47:04 WWogyWIS
あと中岡と飲むシーンで武市の名が出ていたね。
これは一部にちょっとでも中岡出てれば感慨があったろうと思うけど…

407:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:47:15 tFNfufmi
龍馬最後の言葉は、げっとどらい、もしくは、ばいばるでぃあ
どっちがいい?

408:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:47:41 Zg0TD8zQ
>>386
そりゃ、まあヨーロッパじゃ都市の過密と不衛生が問題になってる時期だからな
ロンドンやパリなんか糞尿がテムズ川やセーヌ川に流れ込んで悪臭ぷんぷんだったそうだ。

409:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:52:10 yUXAlzAI
>>407


目糞はなんたらかんたらで無事伏線回収




410:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:53:00 BmfN5Ir9
>>407
マーラ・ダンコーンがいい

411:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:54:27 tFNfufmi
はい、マーラダンコーンきたあ、福山っくす、
さあ、ほかないか?ないか?

412:日曜8時の名無しさん
10/10/01 00:54:28 v+Lgw+CX
>>400
薩長同盟締結の場に行く前に、羽織着ながら
心の中で「武市さん、以蔵、長次郎、みんな、行ってくるき」と言ってた
自分の大感動シーンだったので、勝手にみんなが覚えてると思い込んでた
忘れている人もいるんだよね…感想は人それぞれだった

>>402
志だけではのところ、そんなに怒りには感じなかった…
以蔵のことも言ったのは、死んでしまった仲間のために日本を変えたいということと思ったので
自分は感動した

413:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:01:32 yUXAlzAI
ハンペータやイゾーやシュージローの願いは夷人を神州日の本から追っ払う事だったから、えげれす商人と結託したリョーマの事を草場の蔭で嘆いているだろうな

414:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:04:49 8LNvvzrS
>>412
人それぞれの中の一人だが、逆にあれが唐突だった感じがした。
武市が死ぬ前に龍馬に託したっきり武市の想いなどを受け継いでるシーンや台詞がなかったんで。

中岡も急に出て来て、武市の事を言ってるとは思えない形容してたことも相俟って
武市は都合のいい時や切りの良い時名前出される人と理解してしまった

415:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:09:40 tFNfufmi
>>412
どういう意味合いで彼らに呼び掛けていたのかぼやけてるんだよね
単純に土佐の仲間だからなのか、死んだ人だからなのか、
下士だからなのか、攘夷だからなのか、倒幕派だからなのか・・・
結局よく分からない

416:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:10:52 WWogyWIS
>>412
感想は人それぞれだと思うけど、全体にこのドラマは死んだ人、
出番がなくなった人へのアフターフォローが乏しい気がする。
薩長同盟では何より蛤御門で死んだ久坂とか長州の悲しみを、視聴者に
思い出させたほうが、木戸の気持ちを汲もうとした(のじゃないのかな)
龍馬の心がわかりやすかったと思うし。

あと身近な人については、鉄瓶を見て下戸の武市を思い出すとか
京都で以蔵と似た年格好の若者に振り向いてしまうとか、そんな思い出し方
しても良さそうだと思うけど、そういう細やかなシーンはないね。

勝先生のことも幕軍と戦う決意をする前に思い出してあげて欲しかった。

417:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:15:06 HjVk5Ddh
高杉スレやこのスレで、先週の高杉のこと「スナフキン」だと言われているが、
それを言うなら、熱気バサラや轟鬼(or斬鬼さん)だと何度言えば。
スナフキンは戦わないからw

418:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:19:52 WWogyWIS
>>417
一番近いのは無双の長宗我部元親かな。
仮面ライダーでは斬鬼?
ギター弾いてる昔のスナフキンイメージはわざとボケ入れてると思う。

419:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:31:40 yUXAlzAI
>>416


亡き池 内蔵太が想いを寄せた芸者と、師匠の対面…百面相やっとる場合ではなかろうと感じた

まぁ伝でのヤタロー塾は、やる気のある生徒はヒロスエだけであとは間抜けな貧民のガキばかりだったけど




420:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:41:36 v+Lgw+CX
>>414
そうなのかな…
武市の夢で受け継いだと思ってた

>>415
以蔵がつかまった時、無念と悔しさでお龍の前で泣いてたよね
そんな風に死ななくてもいい、笑って暮らせる日本を作りたい
要するに仲間のためでもあり、人への愛ってことかなと思ってる

>>416
そうね…
そういう場面をはさむとより良くなるね
武市・以蔵に関しては、2部でかなり尺を取っていたので、つぶやくだけで充分に思い出した

421:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:55:51 tFNfufmi
>>420
以蔵は武市の指示のしたがって暗殺を実行していた人間であるし、
もちろん武市もその使用者であって…
笑って暮らせるなどという呑気な動機では当時だれも動いてなかったわけよ、
生きるか死ぬか、殺すか殺されるかという世界に生きていたわけだ。
福山龍馬の目的が”笑って…”な荒唐無稽なものにしちゃったからもう
物語全体が破綻してしまっているんだよ。
正論を持ち出すまでもなくね。



422:日曜8時の名無しさん
10/10/01 01:58:33 wFK9ENGn
>>388
子供の頃、土の校庭で遊びまくってたけど、コーンスターチ被ったような状態には
ならなかったわw

423:日曜8時の名無しさん
10/10/01 02:04:59 wFK9ENGn
>>420
そもそも武市の理想とする世界と龍馬の理想とする世界が一致していないのだから、
薩長同盟を「武市のため」みたいにするのは的外れもいいところ
それを>>414は唐突と言っているんじゃない?

424:日曜8時の名無しさん
10/10/01 02:11:03 tFNfufmi
武市から命じられて無邪気に人斬り包丁になっている以蔵の見せ方はよかったが
その後の武市と以蔵の関係がわざとぼかしている。
龍馬伝の描く”人間”の限界がここにもあった。
弥太郎が毒饅頭を泣く泣く渡しに行くとか爆笑するしかなかったな

425:日曜8時の名無しさん
10/10/01 02:20:34 YYKIc39j
以蔵の逃げ方もな
つまらん逃げ方しやがって鬼ごっこじゃねよ!
俺が脚本ならもっと必死にかくれる場所探す
んで以蔵の奥さんは以蔵を探す
ここも重要な場面だろw


てか以蔵てひときりいぞうとは見えねーな。福山といぞう剣道ならわしてから龍馬伝作ったほうが良かったかもな

426:日曜8時の名無しさん
10/10/01 02:40:01 jSL6uCOm
正直龍馬伝てメリハリの利いた展開で魅せてくれたことってないよな
役者におおげさ演技させて場を取り繕ってはいるけどさ

427:日曜8時の名無しさん
10/10/01 02:51:43 QDcSS/rq
11月に近藤勇が再登場となるが龍馬暗殺に関わるのか?

428:日曜8時の名無しさん
10/10/01 03:03:30 52xR+WHj
見ててシビれるのは余さんだけ

429:日曜8時の名無しさん
10/10/01 03:43:33 8iapxRUP
泣ける

430:日曜8時の名無しさん
10/10/01 05:22:48 bIPMhdFR
>>416
ちょっとだけシーンや台詞加えれば違うのにな

松陰と会った話を高杉に話して海外への夢の話につなげるとか、
史実通り、薩長同盟時に蛤御門の恨みを語る木戸と頷く西郷とか、
台詞なしでいいから、新婚旅行の報告の手紙を嬉しそうに読む乙女姉やんたちを映すとか、
馬関奇襲作戦前に、社中メンバーに「幸いなことに勝先生は出てきてないようだ」と言ったり、
亡くなった家茂の傍に控える勝とか、
一分程度でいいからちょっと描いたら、1、2部の積み重ねが活かせて、
人物像の深みも増すだろうに、ばっさり切っちゃうんだもんな
4部に分けた弊害の一つだろうなー

431:日曜8時の名無しさん
10/10/01 07:30:11 XeGyCs3p
昨夜 どうしたことか
きんつばと重太郎が頭の中を占拠した

432:日曜8時の名無しさん
10/10/01 07:39:09 69Uq1pK7
>>428
あんなチャンコロシビれねーよw




433:日曜8時の名無しさん
10/10/01 08:55:29 lxZN9XCS
  【藤川球児伝説 ~毎年阪神に引導を渡す男~】

2005年 日本シリーズでロッテに4失点、阪神に引導を渡す。
2006年 甲子園で中日井上に同点ホームランを打たれ中日が優勝、阪神に引導を渡す。
2007年 シーズン最終盤に横浜スタジアムでサヨナラ打を打たれ、阪神に引導を渡す。
2008年
  <その1>
10月の神宮4連戦初戦、8回裏5-4でリードの1死満塁で登板。暴投で同点とし、
その後川本に決勝2点タイムリーを浴び阪神に引導を渡す。
  <その2>
CS1stステージ三戦目の試合終盤、同点の場面で中日ウッズにひたすらストレート勝負。
見え見えの配球でウッズに決勝HRを打たれ、阪神に引導を渡す。


2009年 (自ら引導を渡せず、イライラし続けたまま阪神は四位に終わる。)
2010年 
  <その1>
「2イニングでもいきます!いかせて下さい!」と志願、2点リードの八回から登板も、
先頭福地にいきなり死球、そしてホワイトセルに逆転2ランを打たれ阪神に引導を渡す。
  <その2>
3-1と阪神二点のリードの横浜戦の九回表に登板、いきなり松本、内川に連続四球、
そして村田に逆転3ランを打たれ阪神に引導を渡す。


434:日曜8時の名無しさん
10/10/01 09:59:46 /ISUEurL
>>416
薩長盟約の最終条『龍馬伝』はどう解釈したかな?w

435:日曜8時の名無しさん
10/10/01 10:43:52 ToySiqeq
>>417
出所が「高杉を知らない人に、伝の高杉はどう映ってるんだろう」だから。
先週より前の話。
そのままスナフキンが戦場へ行ったんだよ。

436:日曜8時の名無しさん
10/10/01 10:48:13 RbZde7ji
>>417
バサラさんなめんな
あの人ならひたすら敵兵の攻撃かわしながら歌い続けるわ

437:日曜8時の名無しさん
10/10/01 10:53:24 yB9bhmeg
358 名前:日曜8時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/09/30(木) 21:49:00 ID:TghYqGYM
>>238
何の魅力もない主役ががなぜか周囲から無条件で信頼信用されて
活躍してしまうと言う不思議な状況は平成大河の特徴。

半ズボン助左の立場は…

438:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:19:28 R3DTwC9i
>何の魅力もない主役が


脇役も。

439:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:30:03 BE5as4GP
北朝鮮人が嫁とか(笑) ハゲタカ演出も展開が目まぐるしくなり、話数が嵩むとうざったい

440:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:35:00 u5fRAAM8
大友演出の話数もっと増やすべきだったな
CDの割に各Dで撮り方バラバラだし

441:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:48:32 VOliBhGu
大友の回が一番つまらないし、視聴率も悪い

442:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:51:18 3SmNfMHH
田中哲司さん・・徳川慶喜の人?
仲間ゆきえちゃんゲット♪山内一豊の妻だよ
上川隆也!いいのか!

443:日曜8時の名無しさん
10/10/01 11:52:54 FYrKC+ls
>>434
医療ドラマで患者の苦しみや症状を説明せず
処方箋だけ読み上げていいわけがない

444:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:38:15 /ISUEurL
>>443
分かりにくいたとえだなw

hemiarthroplaty なんてウン十年も前に開発されているのに、+MISだけで
スーパードクターとは笑わせるな、osteophytes も切除するのは当然

と某番組に書いた俺に分かるたとえでヨロw

445:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:43:42 4QWAX8Mh
hemiarthroplatyなんて未知の新技術使うのは間違いなくスーパードクターだろう
-plastyならわかるが

446:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:44:25 Dsu4PXSW
>>352
俺も龍馬の大芝居は歴史知らないけど違和感感じたなぁ。

447:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:50:37 /ISUEurL
>>445
じゃあ hemi の適応は?w


448:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:51:51 YYKIc39j
>>396
風のない日は、ホコリは舞わないよな。

449:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:54:01 /ISUEurL
>>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w

450:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:55:38 4QWAX8Mh
>>445
専門じゃない上にそもそも何の番組の話か知らんからわからんよ
お前大河板で整形の質問してるんだ?悦に入りたいのか?

451:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:56:18 Dsu4PXSW
華麗にスルーがよろし

452:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:56:47 4QWAX8Mh
アンカミスった
まぁいつもの奴みたいだからNGでいいや

453:日曜8時の名無しさん
10/10/01 12:57:19 /ISUEurL
>>443
分かりにくいたとえだなw

hemiarthroplaty なんてウン十年も前に開発されているのに、+MISだけで
スーパードクターとは笑わせるな、osteophytes も切除するのは当然

と某番組に書いた俺に分かるたとえでヨロw

454:日曜8時の名無しさん
10/10/01 13:34:57 tFNfufmi
さあて今週の龍馬さんはどんなドタバタをみせてくれるのかねえ
スーパーサイヤ人並みのチート技期待

455:日曜8時の名無しさん
10/10/01 13:37:04 C0jLGyvw
今週は龍馬&後藤,弥太郎&お元で38分。

456:日曜8時の名無しさん
10/10/01 14:53:40 tGvQqE7C
第二次長州征伐後に山口城に行ったけど、あそこって平屋みたいな
感じだったんだろ?

457:日曜8時の名無しさん
10/10/01 15:21:28 YYKIc39j
>>456
城じゃなくて陣屋だろう

458:日曜8時の名無しさん
10/10/01 16:40:01 GV7Hxi9M
香川・岩崎弥太郎「こんだけ出世したのは自分と秀吉ぐらいじゃ!」

お前は秀吉見たことあるんかと・・。

459:日曜8時の名無しさん
10/10/01 16:43:00 UcuJ1JaW
>>458
だって秀吉だったじゃん

460:日曜8時の名無しさん
10/10/01 16:49:13 RbZde7ji
アレは血を吐くのと合わせて自分の出演作のパロ2連発だよな

461:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:06:30 2d2S+Muw
内容が…!?NHK龍馬伝、視聴率下降もDVDは好調 (夕刊フジ)


 「龍馬伝」は、9月26日放送(2日再放送)の第39回「馬関の奇跡」から暗殺カウントダウンが始まった。

スタート以来20%超えを連発してきた視聴率は、内容が深刻さを増すにつれ伸び悩み
、同日は13・7%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)まで落ち込んでいる。

 一方で、第1~13回を収めたブルーレイディスクとDVDの「BOX-1」は、
4日付オリコンチャートで、合わせて2億5000万円超の売り上げを記録するなど好調。
「篤姫」「天地人」を上回る人気だ。

[ 2010年10月1日17時00分 ]

462:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:11:39 2d2S+Muw
どうするNHK?龍馬暗殺犯配役に自薦他薦の激しい売り込み (夕刊フジ)
記事写真 URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

 “福山龍馬”暗殺の裏には後藤象二郎がいた?!(写真提供 産経新聞社)

 クライマックスに突入するNHK大河ドラマ「龍馬伝」。福山雅治(41)演じる坂本龍馬は、いったい誰に暗殺されるのか?
 脱藩の道170キロを実際に踏破して検証したこともある出版プロデューサー、肥留間正明氏が熱筆をふるった。


 「龍馬伝」は、いよいよ佳境。第4部「RYOMA THE HOPE」がスタートした。龍馬の大政奉還への行動に始まり、
龍馬暗殺でクライマックスを迎える。暗殺までの5年間で龍馬は、地球半分の2万キロを走破している。
私も彼の足跡を追って脱藩の道170キロをはじめ全国を歩いてみたが、彼の行動力に改めて脱帽する。

 ドラマは龍馬が長州藩と組んで幕府と戦う「第二次長幕戦争」、「海援隊」の設立と海援隊の「いろは丸沈没事件」のCGで再現、
沈没させた紀州藩を追いつめる歌を歌うのは龍馬役の福山雅治自身など見どころが多い。明治政府の基本方針になる「船中八策」の
立案から大政奉還の進言など、歴史的背景が盛りだくさんに描かれている。大政奉還から討幕に向けて薩摩藩、長州藩、幕府、朝廷の
暗躍が激化して、龍馬は孤立を深める。

 注目は11月28日に放送予定の最終回「龍馬暗殺」(第48回)だ。
NHKでは定説になっている「京都見廻組」の暗殺説を採用するが、配役については自推他薦の売込みが激しいらしい。
そして実行犯の黒幕として薩摩藩説などが取りざたされているが、私は著書『龍馬と海』(亀山社中編・音羽出版)にも書いたが、
「後藤象二郎説」を取る。

 〔1〕土佐藩家老の後藤象二郎は、土佐藩が手配した龍馬の宿泊先の近江屋を知る立場にあり、パイプのある幕府にリーク、
    幕府直参の見廻組が実行した。

 〔2〕大政奉還の手柄を自分の手柄にして、海援隊を手に入れたかった。

 〔3〕犯人探しに熱心だった土佐藩は、突然犯人探しをやめている。

 -などなどが後藤象二郎説の理由。

 ドラマは“福山龍馬”をはじめ、若手俳優の起用がやけにハマっている。
伊勢谷友介の高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。

 後藤象二郎役の青木崇高、沢村惣之丞役の要潤、岡田以蔵役の佐藤健など若手がブレーク。
近藤勇役の原田泰三、平井収二郎役の宮迫博之はお笑いとは別の新境地をみせ、近藤長次郎役の大泉洋の演技は味わい深かった。
ジョン万次郎役のトータス松本、大久保利通役を及川光博が演じると聞いたとき、虚をつかれた気持ちになった。

 ただ、“龍馬研究家”の立場から言わせてもらえば不満もある。

 龍馬と弥太郎が幼なじみだったという友情物語は、まったくのフィクションだ。史実によれば2人は龍馬が暗殺された慶応3年(1867)に
長崎で初めて会っている。どうして同時に暗殺された中岡慎太郎(上川隆也)を解説役にしなかったのか。

 「龍馬伝」の放送開始直後に「東京龍馬会」の幹部の方から怒りの電話がかかってきた。

 「あまりにも間違った歴史的事実が多すぎる。これが龍馬の歴史的事実として容認されると困る。しかもNHKが放送していることが問題だ」と
ご立腹だった。

 前半でビックリしたのは龍馬の初恋の加尾(広末涼子)に弥太郎が横恋慕を押す展開。さらに加尾が武市半平太のスパイになっていたとは…。
一番驚いているのは、天国にいる本物の加尾だろう。

 龍馬がこの世を去ったのは1867年11月だから143年しか経過していない。龍馬と同じ時代に生きた人の孫は、現在80歳以上ながら健在。
現在でもホカホカの人物なのである。大河ドラマは、解釈は自由だが歴史的事実を変えることは許されない。

 厳しいことを書いたが、龍馬が暗殺されてからも独身を通した千葉道場の娘の佐那(貫地谷しほり)との交際は本物中の本物。
ふたりは結婚の約束までしていたが、長距離恋愛はついに成就しなかった。女好きの龍馬はお龍に手を出して同棲から結婚。
今からでも遅くない。佐那との悲恋の“続き”も描いていただきたい。 (出版プロデューサー)
[ 2010年10月1日17時00分 ]

463:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:15:26 v58DyDso
龍馬像について。「おーい龍馬」に近いと思うが、それとて堀口元気だ。幼少の頃、リングで父を失い、父の果たせなかった世界ちゃんぷにストイックに邁進したがんばれ元気だ。オープニングのFIGHTに違和感があったが、レフリーが手を交差する瞬間なのだ。

464:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:19:51 +7/EcaVM
>伊勢谷友介の高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。

この超自然演出がおkでヒロイン達との恋模様のアレンジがまずいのか…
まったく人の感想はそれぞれだな

465:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:26:19 2d2S+Muw
その部分は史実無視で良いんだろうw

466:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:27:01 t9TNHt6z
>>462
>>紀州藩を追いつめる歌を歌うのは龍馬役の福山雅治自身など見どころが多い

紀州藩を追いつめる歌って何ぞwww

467:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:33:31 tFNfufmi
>>462
きしょく悪い提灯記事だなあ

468:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:36:16 2d2S+Muw
>>466
それは史実らしいよ。

469:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:37:55 8Om4AN/u
視聴率が....。

470:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:40:27 YYKIc39j
>>462
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )   高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )    高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ   高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。    
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ      
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7   高杉晋作が長幕戦争で三味線を持って戦場をさすらう姿も良かった。
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘    
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


471:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:41:05 E2NxYxrR
龍馬がお元使って長崎で流行らせたんだろ、歌

472:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:43:03 RB3njxy+
ホカホカの人物…??
イミフ。
龍馬好きは年寄りが一番といいたいんか?

473:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:44:59 t9TNHt6z
>>468
そうなんだw

474:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:50:42 /ISUEurL
>>462
698 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:16:40 ID:nVUFN6KX
「龍馬伝」では、幼いころからの知り合いとして描かれる龍馬と弥太郎だが、史実のうえでは
この時期まで二人が出会った記録はない。文献上、彼らがはじめて顔を合わせるのは、慶応三年
四月十九日のことである。
 その日、参政後藤から、「坂本の社中十六人が一人あたり月五両の給金を要求しているので、
渡してやってくれ」という指示があったので、弥太郎は、そのとおりにして百両を龍馬のもとに
届けさせた。土佐商会は、藩に付属する海援隊の世話もしていたのだった

475:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:51:44 /ISUEurL
>>462
177 :日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:12:03 ID:2iwiPL5g

龍馬と弥太郎の史実上の最初の接点は知ったうえで(慶応3年4月19日)
フィクションを楽しんでいるわけだがw


476:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:53:59 /ISUEurL
>>466
681 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 22:58:43 ID:ju5OOBFt
>506
船をやられたそのつぐないにゃ
金を取らずに国を取る
国を取りて蜜柑(紀州藩)食う

龍馬は世論操作しただろ、非が紀州藩にあることを広めるために
判官びいき、幕府の不人気もあって「紀州を討て」と長崎の人々は
口にするんだが、福山龍馬が三味線で歌うくらいの演出はやってくれるかもw

477:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:55:10 DGGS9KLR
三味線に刀が仕込んである時代劇が昔あったよね?

そうすればもっとかっこよかったのに

478:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:58:02 /ISUEurL
>>466
25 :日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 19:35:20 ID:uAleC0Ej
【民衆を味方に】
龍馬は、紀州藩との交渉を優位に進めるため、長崎市内で情報操作を行った。長州藩と土佐藩が
連合して紀州と戦うという噂を流し、また「船を沈めてその償いに、金をとらずに国をとる」と
いう戯れ歌をつくって色町ではやらせたのである。民衆の同情が海援隊に集まり、「紀州を討て」
という勇ましい声も上がったという。判官贔屓に加え、徳川幕府の不人気ぶりが影響したのだろう。

479:日曜8時の名無しさん
10/10/01 18:59:28 RbZde7ji
真の熱気バサラは高杉じゃなくて龍馬だったのか

480:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:04:06 ZLca7to9
佐那との悲恋の続き書いたら、佐那が後に他の男と結婚してました
ってオチがつくんだが、いいんかね、研究家。
にしても沢村の名に虚しさが…


481:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:05:17 /ISUEurL
>>462
>私は著書『龍馬と海』(亀山社中編・音羽出版)にも書いたが、
要するに『龍馬伝』推薦図書に挙げてもらえなかった者の妬みだなw

482:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:15:13 lGpCSleL
後藤さんが黒幕だなんて言うやつの話はどうでもいいわ

483:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:39:07 Vy7FvtwZ
大きな花火を打ち上げて散るのが俺の人生だ」って高杉さんかっこよすぎ!

484:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:43:30 YYKIc39j
>>483
花火師になればよかったのにね。

485:日曜8時の名無しさん
10/10/01 19:58:11 Tjo4FSlZ
龍馬と弥太郎を、同じ土佐にいながら接点がなく
苦学しながら家族を背負い、生活と苦闘せねばならず、
尊王攘夷運動なぞ対岸の火事以下だった男と、
裕福な家のお気楽な立場の次男で江戸に私費留学して剣名を高めた男が
それぞれ紆余曲折を経て、長崎の地で出会う、でもよかったんじゃないかと思う。、

486:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:02:16 DT2SWB+N
>>484
なんかウケた

487:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:02:52 YYKIc39j
弥太郎のここまでの位置づけは、本編にも時々登場するナレーターでしかないよな。

488:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:12:05 8CETvfc2
たしかに弥太郎は龍馬の生涯のライバルくらいの位置づけでよかった。
ナレーターまでやらせなくてもよかったと思う。

489:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:14:35 tFNfufmi
>>485
本来そうすべき。
ナレーターどころがただの基地外に

490:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:21:06 K8BPJukh
37回で弥太郎が初めて後藤に意見したのが、龍馬がいかに優れた人物で高い志をもってるかという
ところから始まったのが、何気によかった。
毒づいていても自惚れていても、本音では何が真実かを見抜いているんだよ。

491:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:23:47 K8BPJukh
遅レスだけど
>>195
リベラルな長州は幕府の異端児だったから、幕府は叩きつぶそうとしたじゃないか。
前回で龍馬達はそれを防いだんだよ。

武市のしたことは間違ってるが、都合の悪い人間は殺すという幕府や藩のやり方を
そのまま真似ただけとも言える。
藩による程度の差こそあっても、一部の特権階級だけが権力と富を独占し、
一般庶民は正当な理由なしに斬り殺されても文句も言えず、
何が正しいかは自分達の都合で決めるというような体制を作り上げたのは徳川幕府。

土佐の理不尽さは幕府の理不尽さの縮図で、
徳川の世を終わらせないと、みんなが幸せになれる国は作れない、ということなのかな。

>>217
西洋の圧倒的な科学技術の進歩により、日本は列強の属国になるかどうかの瀬戸際だった。
だが、幕府はフランスと手を組んで絶対主義路線を保持しようとし、
フランスの独占を許さない他の国の軍事介入を呼び込む状況を作り出していた。

既得権益を守ることしか頭にない幕府のもとでは、西洋に対抗できる国の体制を作るのはとうてい無理で、
それどころか日本の存在が危うくなると判断し、倒幕に動いた状況も3部に描かれていた。

492:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:29:21 Tjo4FSlZ
脚本に文句もツッコミどころも多々あるが
身分差別に苦渋を舐めつくてきた土佐の下士たちなのに
土佐勤皇党の武市&平井は足軽の岡田以蔵を蔑みながら徹底利用
亀山社中の面々は饅頭屋長次郎を蔑みながら徹底利用。
差別反対=今の自分より上の人と同等になりたい ってことで
今の自分より下の奴等が自分たちと同等に口利いたり意見したりするのは許せねぇ
結局は階級闘争に明け暮れる人間の業をあらわしていたことは評価する。

493:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:31:07 Tjo4FSlZ
>みんなが幸せになれる国

なんてこの世のどこにもない、ことがわからなかったのかな。
みんなが平等なはずの共産主義国家ですら、みんな幸せではないから崩壊してるのに。

494:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:36:11 tFNfufmi
>>492
そのあたりを表現できてないでしょ
このなまぬるいドラマでは

495:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:36:39 GQUs4Tyo
>>493
それは究極の願いであって、実現は難しい。
が、確実に幕末は動いていったんだよ。

496:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:37:16 Zg0TD8zQ
>>492
まあ、龍馬モノでのスタンダードだからな、以蔵や長次郎が出自の低さで蔑まれるのは。
大概、以蔵はもっと無頼で長次郎はもっと才気走って余計に嫌悪されてたってのがパターン




497:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:39:46 Tjo4FSlZ
>>495
「みんなしあわせ」を願って作った政府が
武家制度の変わりに華族制度にして
維新まで生き残った元足軽・元下級武士が華族になって
多額の華族手当を支給され、免税され、子弟の帝大無試験入学を手に入れ
一方元から困窮していた農民は、明治になっても娘を女郎に売って糊口をしのぐ生活だったね。

498:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:41:23 tFNfufmi
いやいや、端からそんなお花畑思想で動いてたわけじゃないから

499:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:42:01 8CETvfc2
>>491
幕府が倒れた後の体制について何も言及させないで、
龍馬に倒幕を叫ばせるのには無理がある。

500:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:45:17 mQtDwn0B
俺の蟹江敬三が・・・
おかんの「死んだお父やん」の一言で片付けられてしまった(´・ω・`)

501:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:47:07 Tjo4FSlZ
>>491
>藩による程度の差こそあっても、一部の特権階級だけが権力と富を独占し、
一般庶民は正当な理由なしに斬り殺されても文句も言えず、
何が正しいかは自分達の都合で決めるというような体制を作り上げたのは徳川幕府。

平安もそうだよ。公家・寺社が荘園を持ち、支配し、利益を独占して
一般庶民は浚われようが売られようが殺されようが文句も言えなかった。
白昼から人買い・野盗が横行した治安レベルなのに戦闘能力も意志もない公家・寺社に変わって
武装して地元から敵を追い払ってくれた武家が勢力を持って、できたのが鎌倉幕府。
そしてその政府も腐敗して、次にできたのが足利幕府。これも腐敗して戦国時代突入で
戦国の覇者が作ったのが徳川政府。そしてこれも破綻して、前述した元足軽や下級武士が公家を抱きこんで作り上げたのが
明治政府。これもまた腐敗しつつ昭和の敗戦まで青息吐息でもったけど。


502:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:49:46 Tjo4FSlZ
>>498
自分もそう思うけど、龍馬伝は「みんなしあわせ」を願って
龍馬が動いてる設定みたい。

503:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:51:48 kVlRHU3j
>>462
加尾が朝廷工作要員なのは史実じゃなかった?

504:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:52:57 Zg0TD8zQ
>>491
まあこのドラマの場合、龍馬はそれほど自分の生きてる世に理不尽さを感じてなかったから
いきなり幕府を諸悪の根源として見るのは無理があるわな
土佐にいる頃から反骨的な人物として描いてれば、まだ整合性もあったろうけど。
もしくは勝や武市の有様を見て、世の矛盾を認識したとすれば、それを幕府のせいにするためにもっと丁寧に描かなければならなかった。




505:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:55:04 lGpCSleL
いくらなんでもみんなが笑って暮らせる国~♪なんて陳腐な
台詞を坂本に言わせるとはなあ
みんなが笑って暮らせる国の為なら嘘もおkってww

506:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:58:05 yLzOZPmf
設定が問題なのではなく過程が問題かな?


仲間と馴染めない陸奥に優しくしました→陸奥が着いて来ました→説教しました→ああん龍馬さん大好き

「ツンツンした性格の陸奥さえ心を開く、人たらしの龍馬、って設定にしたい!」
という脚本家の気持ちは伝わって来るが
龍馬伝の世界に住んでる陸奥陽之助という人物の感情が伝わってこない。
あの陸奥なら大抵の人が手懐けられそう。


プロポーズされて恋人ができました→すぐに恋人が死にました→涙ながらに祈るお元

「漸くささやかな幸せが見えたのに死別で涙のお元。内蔵太もお元の祈りで少し救われるはず・・・って設定です!」
という脚本家の気持ちは伝わってくるが
龍馬伝の世界に住んでいる内蔵太や元という人物の感情は伝わって来ない。


ここでよく言われてるが、感情が記号化してるのかな。


507:日曜8時の名無しさん
10/10/01 20:58:20 Tjo4FSlZ
司馬は、龍馬の「徳川なにものぞ」の気概は土佐の郷士の歴史に起因すると
単純明快で、わかりやすかった。
郷士たちは長宗我部の生き残りで、もともと徳川の部下でも盟友でもなく
関が原の敗戦故に、故郷土佐で徳川の命で進駐してきた山内侍どもに低い身分として扱われてきた。
徳川に恨みはあっても恩はない。これは、長州・薩摩もそうだとね。
四面楚歌の徳川の唯一無二の共だった会津藩は、藩祖が2代将軍の実子、という歴史から
徳川に尽くすを藩是としてきた故の悲劇だったとも。


508:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:01:38 /ISUEurL
>>504
>龍馬はそれほど自分の生きてる世に理不尽さを感じてなかったから
これは酷いw

509:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:03:43 8CETvfc2
>>503
工作員にしようとしたのは龍馬だけどね

510:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:06:45 yUXAlzAI
>>491


伝たけちんは、大殿様には最期まで心酔し饅頭屋の事は蔑視していたから、幕藩体制や身分制度(上士格上げの自分除く)に対しては保守的



511:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:07:04 Tjo4FSlZ
初回で、龍馬の母親が雨の中土下座したシーン
あれで気付くべきだったのかも。
この大河ドラマは「みんながしあわせなくに」になるために
とにかく、どれだけ理不尽だろうが、徹底して土下座して謝っていれば
「みんながしあわせなくに」になれるというプロパガンダだとね。

512:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:08:38 tFNfufmi
いろいろボケやけたり白けてしまうのは
本当に仲間想いであれば土佐で後藤と対峙したとき斬り殺すべきだし、
倒幕の覚悟があるなら寺田屋でも捕り方と必死の殺し合いをするべきだったのに
天井に向かってパーン…
幕府が長州に攻撃を始めたら戦はだめだと西郷に詰め寄るとか
もうね、あほかと

513:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:09:36 tFNfufmi
>>511
それが尖閣につながるんですねわかりますとも

514:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:10:00 /ISUEurL
ガマガエルが飛び出したくらいで、母親が死んだんだから、不満だらけだろw

515:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:13:37 tFNfufmi
>>507
それが本筋だよね

516:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:18:05 Zg0TD8zQ
最初は普通の人物と描くつもりだったせいか、序盤「両思いの女と所帯もって剣術道場の主でいいや」の人物にしちゃったからなぁ。


517:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:28:52 kVlRHU3j
>司馬龍馬の「徳川なにものぞ」
この人物像は司馬の創作では?
龍馬も武市も別に倒幕路線ではないし
龍馬は新体制に移行してもトップは徳川
みたいな青写真を描いていたような

518:日曜8時の名無しさん
10/10/01 21:46:28 4widROZQ
忠犬ハチ公の頃の写真だけど、
その頃のおっちゃんはみんな帽子かぶってるね
つまり、ほこりがすごかったということらしいです。

519:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:01:02 yUXAlzAI
バブルの頃の写真だけど、
その頃のおねえちゃんはみんな眉が太いね
つまり、ほこりがすごかったということらしいです。

520:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:08:43 CUXe+kNw
>>519
何いってんだ?

521:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:10:16 hW6DjsOL
紫舟の「龍馬のことば展」、良かったよ

522:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:17:29 KWmnXuz8
>>518
埃が理由の論拠は

523:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:29:17 xLvbFjLw
>>462
>龍馬が暗殺されてからも独身を通した千葉道場の娘の佐那

これは間違い
独身を通してません
後に他の人と結婚してるという資料がちゃんと発見されてます
ってことは
たかが150年ほど前のことですら
ハッキリわかってなかったことはあるわけで
所詮は歴史なんてフィクションなんですよ
少ない資料から想像してるにすぎないんだから
誰がどう解釈しようが
どう描こうがかまわないっていうこと
真実など誰にもわからないんだから
この文章を書いたヤツが馬鹿すぎるってこと

524:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:34:47 OYR/l7Qe
歴史がフィクションって…

525:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:41:01 LVkEbXrv
全然筋の違うことを無理やり結びつけて伝の捏造をフォローとは
へ理屈ここに極まれりw
今まで発見されなかった資料が示すことと
すでに発見され研究されている資料が表すことをごっちゃにするなよw

526:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:43:05 sPxoMbYW
ほんの150年前の話ですよ
手紙や日記などの資料がたくさん残っている時代ですから
ノンフィクションに近いドラマも可能

527:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:43:07 12XXIXse
千葉さなが結婚していたのがわかったのはつい最近の話だよ。
それまで定説だったんだからそこは責めても仕方がない。
あと平井加尾がスパイだったかどうかは実際わからないことなんでは?


528:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:51:12 JY2YMFLU
最終回が龍馬暗殺?!このドラマにしては無難すぎて逆にびっくりしたわww

529:日曜8時の名無しさん
10/10/01 22:59:29 KMhmFgrO
児童や老人に分かりやすくしたんだろか
龍馬暗殺て…歴史の教科書ぽい

530:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:02:09 KMhmFgrO
伝が終わるといよいよ今年も終わる

531:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:05:21 RbZde7ji
最終回タイトルが「?!」で終わるのはちょっと珍しい感じはするな

532:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:06:05 KMhmFgrO
実は大河ドラマ初めて見た 叩かれるの覚悟して告白しました

533:531
10/10/01 23:07:02 RbZde7ji
アホな勘違いしちまった恥ずかしい

534:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:07:33 KMhmFgrO
龍馬暗殺?!
死なないで終わるのか?
ちょっと期待

535:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:10:35 KMhmFgrO
やっぱり
俺は脳をやられてる…
だよね最期は

536:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:13:55 8LNvvzrS
>>518
日本の帽子ブームは文明開化の影響だよ。
西洋の貴族はパーティーなどで帽子を被っていた
それが紳士は正式な場で帽子を被るという習慣になり国際的に広まってた
日本もそのとき「紳士は帽子を被るのが世界のマナー」という事で被り始めたそうな

だから日本の帽子ブームは、埃はおろか日本の気候とは一切関係ない海外が起源かと。

537:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:14:47 RBB3kHpJ
このドラマでも坂本龍馬って殺人をしたことないような
描き方してるけど、実際は隊士か身内かを処刑してる
そうだよね。
亀山社中の頃なら饅頭屋?かと思ったけどあれは沢村
が切腹させたそうだし、海援隊の頃かな?
今後もそんなシーンは描かれることはないだろうけど。

538:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:41:18 Tjo4FSlZ
>>517
>龍馬も武市も別に倒幕路線ではないし

これはどうかな。列強に土下座外交して
長州を差し出そうとしてるような幕府は間違いなく倒すつもりだったから
武市は公家を使って攘夷を勅命として幕府に命じさせたし
龍馬は薩長同盟を成功させ、長州と共に幕府軍と戦った。
しかし、幕府が独立した一国の政府として列強と渡りあう気概のある組織に改変するなら
それを支持しようとはしてたんじゃないかな。
龍馬は大政奉還を慶喜が拒否したら
海援隊士を連れて切り込む=慶喜を殺害する、つもりですらいたが
水戸学=尊王思想を持つ家出身の慶喜が大政奉還を受け入れたら
「よくぞ断じ賜えるものかな。この公のために命を捨てん」と言ってるのだから。


539:日曜8時の名無しさん
10/10/01 23:44:06 DtyhTic2
>>520
マジレス乙

540:日曜8時の名無しさん
10/10/02 01:00:17 0wW51TY/
>>537
寺田屋騒動でひとり死んでたよ。

541:日曜8時の名無しさん
10/10/02 01:21:15 /y0btOpV
いろは丸事件の時の元紀州藩士の陸奥はどうしてたの

542:日曜8時の名無しさん
10/10/02 01:25:02 41ojzs4p
>>537
幕吏2名射殺の他、姦通罪を犯した奴を切り捨ててるって海援隊士が言ってた

>>541
うちの藩金持ってまっせって吹き込んだの陸奥なんじゃねーのw

543:日曜8時の名無しさん
10/10/02 01:56:05 ILI1yvaI
脚本の矛盾を全部、弥太郎に言わせりゃ、それで万事解決すると思ってるのかね。

喧嘩じゃ何も変わらん!て言ったのに、戦に行くのかYO!とか、
弥太郎に見せ場を持たせるために、あえて事前に龍馬の言動を矛盾させたと考えるのは不自然だよな。

544:日曜8時の名無しさん
10/10/02 01:59:58 SoYY1Ee+
ふと>>2見たら小曽根英四郎‥本田博太郎になってるので
次立てる人、小曽根乾堂に直して下さるとありがたいです。
既出でしたらごめんなさい。

545:日曜8時の名無しさん
10/10/02 02:12:27 CnZGzme3
>>543
>喧嘩じゃ何も変わらん!て言ったのに、戦に行くのかYO!とか

これは次に龍馬と弥太郎が会うときに、弥太郎が問い詰めてくれることを期待してる
龍馬の考え方も変化してるんだろうけど、弥太郎からすればイミフだろうし

546:日曜8時の名無しさん
10/10/02 02:59:23 0uJqDLr2
>>538


この時点での長州は御所へ発砲した朝敵であり、長州征伐は勅命

武市は勤王党
そして天皇自身が公武合体派

倒幕に大義名分が出来たのは天皇が代替わりした後




547:日曜8時の名無しさん
10/10/02 03:40:39 zyNEMXCw
孝明天皇こそ維新のキーパーソン。
そもそも武士は皆尊王なんだもんね。
いまだにいろいろあべこべあるわなあ。

548:日曜8時の名無しさん
10/10/02 06:42:20 9HaDc4Tx
戦をせんために武力をもつんじゃって
核武装論みたいなもんだよね
そうゆうメッセージを発したいなら
俺は問題ない

549:日曜8時の名無しさん
10/10/02 06:42:30 Th8LptRb
日本人が大河ドラマを作らない限り、
どんどん劣化がすすむ。
時代考証のひとを変えてほしい。

550:日曜8時の名無しさん
10/10/02 07:46:03 bd/bbuDd
そもそも最初から船は社中が運転することになってたから、戦じゃ何もかわらん、やらなきゃ認められんこともあるは全く矛盾がないんだけど。参戦しないと契約違反だから。商売のため運転しないとカステラだけでは飢えるし。ついていけてないわ。

551:日曜8時の名無しさん
10/10/02 08:14:29 APl+kRRK
大河ドラマってこんなにも面白いのかと思い、大河新撰組を見てみたら面白くないのですが俺だけ?

552:日曜8時の名無しさん
10/10/02 08:16:51 byMN3AMP
どっちもゴミ。

553:日曜8時の名無しさん
10/10/02 09:30:47 0uJqDLr2
>>549


去年のもそうだが、考証の人に罪は無い
考証アドバイスを採用するかどうかは制作陣次第だから



554:日曜8時の名無しさん
10/10/02 09:47:11 92GqQ5co
ネタバレスレに野外ロケの報告あり
今は亡きあの人達が再登場するそうです

555:日曜8時の名無しさん
10/10/02 09:58:18 0uJqDLr2
>>550


んだから武器商人に、
「戦では何もかわらん」
「志に私利私欲を挟んだらいかん(だから生計はかすていらで)」
と言わせる脚本がおかしい、という話をしている

軍艦を売ってしかも操縦権は自分んちにって事は当初から戦う気満々




556:日曜8時の名無しさん
10/10/02 10:01:15 ITv9+skO
>>195>>204



まあ徳川家は武市関係なしに
私利私欲で日本支配してあやうく植民地にしようとした屑どもだからな


責任とって徳川家は全員斬首すべき
現在の恒孝や家広も

557:/
10/10/02 10:49:59 +L7I9NT0
香川照之 草刈民代 近藤正臣は龍馬伝で好演
この3人が織田のドラマと映画に出演するのは単なる偶然なのだろうか…
思わず大笑いしてしまったW。

この配役に福山と大友Dも驚いているはず…

558:日曜8時の名無しさん
10/10/02 10:53:28 wc6CbMia
この前もTBSででてたが?阿部のドラマで

559:日曜8時の名無しさん
10/10/02 10:57:24 i1uvRI+E
【D専】 ドラゴンズ セ・リーグ優勝! 大祝勝会会場★16
スレリンク(livebase板)

642 名前: どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 09:40:52.38 ID:6ftHW+KS
日刊の福嗣の手記によると、落合一家の今のブームは龍馬伝ごっこらしいw

560:日曜8時の名無しさん
10/10/02 11:02:04 bGtBDY34
>>557
何も知らないんだねw

561:日曜8時の名無しさん
10/10/02 11:10:40 t44QT+0Q
>>548
それで理解してるし、問題ないわ

562:日曜8時の名無しさん
10/10/02 11:25:59 zQSgoHKc
しかし、亀山社中の連中も、長次郎の死をめぐってケチのついたユニオン号に乗って
長州を支援する気になれるもんかね

563:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:16:39 GTIdggpO
香川は年から年中なんらかのドラマで見てるぞ。
仕事しすぎ。

564:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:23:53 bcu8jDfp
>>562
責任転嫁イクナイ
実質長次郎を追い詰めたのは龍馬とその一党だから

565:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:35:24 b88wFIlC
>>548
狙ってないとしても核武装肯定に見えるね。

566:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:38:43 JszQ3l7K
長次郎の死は龍馬の留守中に起こった出来事
史実で龍馬は、自分がいたら死なせはしなかったと嘆いたらしい

567:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:47:06 0h+aazVE
>>563
テレビ見過ぎ

568:日曜8時の名無しさん
10/10/02 12:50:02 4Ge0m0Qv
>>493
「みんなが幸せになれる国」「家族全員で世界旅行するのが夢」
なんか幼稚だよな。

569:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:05:18 JszQ3l7K
>>548
核武装が問題になるのは、武装に使われる兵器が人類滅亡にも繋がりかねない核だから

570:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:08:48 byMN3AMP
>>568
その意見は日本国憲法を否定しています。
直ちに撤回しなさい。


571:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:14:39 2ryFNJwj
そんなことより再放送やってるぞ
高杉AA待機

572:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:14:59 n88QMnuV
>>540
今撃ったの?誰かに当たったの?みたいなちょっと曖昧な撮り方してたね。
そして翌週の冒頭に戸板で運ばれる捕り方の遺体。
殺意があって撃ったような印象は無かったな。でも初めて拳銃を持ったのに
それを人質に突きつけるのに使うって、やってることはかなり凶悪に見えた。


573:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:16:01 0uJqDLr2
憲法を否定する者の存在も否定しないのが日本国憲法だね

574:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:21:35 byMN3AMP
否定はしませんが否定はさせません

575:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:22:23 G9aT0ALz
>>571
ひたすら戦場三味線シーンを待ってる

576:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:26:30 jMMFJvIW
再放送絶賛放送中

577:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:26:38 0uJqDLr2
再放送組の皆様Welcome

578:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:27:23 G9aT0ALz
でも大砲の玉が高杉を直撃したらどうするつもりだったんだろう

579:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:33:58 4oZUKk3K
そこは龍馬と高杉の信頼関係w

580:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:34:47 5MIA3B7d
見た見た三味線無双w


変だった…

581:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:40:57 G9aT0ALz
本放送の視聴率13台で名シーン見逃してるやつも多いんだな



582:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:52:11 O6EE5gFg
龍馬と中岡を斬るのは、唐沢寿明さんにやってほしいな。

583:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:52:30 VjTVGSvD
龍馬も、幕府を倒した唯一の藩・長州藩(山口県)に入ってれば殺されずに済んだんだよな。
明治維新を成し遂げ経済大国1位の日本を作り上げたのが長州藩(山口県)だからな。


584:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:56:32 rt7LpxNl
三味線無双の回が13%だったとは・・・

DVDの売れ行きが凄まじいようだから、視聴率は低くても
見ている人自体は多いと思うけど

585:日曜8時の名無しさん
10/10/02 13:57:11 7hl+Wjqy
弥太郎うざいな!
当分の間三菱の製品は買わない

586:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:06:41 ViC4FFQ0
ピエールはまた出てくれるかな?
またおどけてくれるかな?

587:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:11:50 t44QT+0Q
龍馬・木戸・高杉の3人シーンは最高

588:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:13:51 AnNbihPw
本放送で地元選挙のテロが入ったので録りなおしてた。
このところ一日中地震ばかりだったが再放送中は避けてくれたようだ。

589:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:16:34 4oZUKk3K
>>587
そのシーンは改めて再放送で見ると最高に良かった。

590:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:19:14 4Ge0m0Qv
>>589
シーンとなった。

591:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:38:52 7u9QZW6I
最終回直前の44、45回あたりで初回に登場した山本忠兵衛を再登場させてみた。
海援隊本部付近の夜道で隊士が絡まれる。
隊士「おんし…下士に格下げされた山本忠兵衛じゃろう…どういて長崎におるがじゃ?」
忠兵衛「…」
忠兵衛は無言で井上正太郎を殺害した時の刀でその隊士を斬り殺す。
忠兵衛「坂本と岩崎だけは絶対に許さんがじゃ…」
(回想内で15年前の橋の上での事件後、更に別の上士を殺害したことが吉田東洋の耳に入り、格下げを宣告され土佐を追われる。)
忠兵衛の部下「どうされるおつもりがです山本様…?」
忠兵衛「心配いらんき。すでに手は打ってるがぜよ…(刀に自分の顔を映しながらニヤリと笑う)」

592:591
10/10/02 14:42:42 7u9QZW6I
○「すでに手は打っちょるがぜよ」
×「すでに手は打ってるがぜよ」

593:日曜8時の名無しさん
10/10/02 14:56:36 4oZUKk3K
ああ~~なんかその人うっすらと覚えてる。

594:591
10/10/02 15:03:03 7u9QZW6I
たびたびスマソ。
その後逆恨みした忠兵衛は龍馬暗殺を計画するが先を越されたため、激昂した彼は弥太郎に矛先を向け三菱のパーティーに刺客を送り込む。
それが1話の冒頭につながる。
しかし暗殺は失敗し、その刺客が警察の尋問で忠兵衛の逆恨みによる犯行と発覚し忠兵衛は逮捕され、ここに「上士も下士もなくなった」ということを表現して終わる、というのを考えてみた。

595:日曜8時の名無しさん
10/10/02 15:15:32 4oZUKk3K
西郷の本を出してる著者が、西郷を暗殺の黒幕にしようとしてるって
それは有り得ないって異議を申し立ててた。

596:日曜8時の名無しさん
10/10/02 15:41:49 0G2ikm/o
なんか文句言う著名人がいなそうな木戸に押し付けられそうな流れだな

597:日曜8時の名無しさん
10/10/02 15:56:34 5MIA3B7d
そういえば、大村益次郎は?

598:日曜8時の名無しさん
10/10/02 15:57:13 jMMFJvIW
維新後の弥太郎は全く変わっていないことを見ると
弥太郎は最後まで基地外なんだなw
失笑を通り越してウザいだけになってきた

599:日曜8時の名無しさん
10/10/02 15:58:10 Ydul+6Iv
>>584
初週の売り上げDVD、ブルーレイ合わせて9千部だから
おそらく予約特典などに俳優のファンが反応したものだろう。
それにしてもいい売り上げではあるが
視聴率1%が17万5千世帯に相当する(ビデオリサーチ推定)という
関東の視聴率の下落を思えば焼け石に水。

600:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:13:17 4oZUKk3K
予約特典は、お箸じゃなかった?

特典映像も、全て放送済みのものだけ。

601:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:16:01 xoS3NDZb
NHKは受信料で運営してるので視聴率と収益は全く関係ない。

602:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:17:06 CnZGzme3
>>599
視聴率の下落を思えば焼け石に水ってのがよく分からん
どういうこと?

603:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:19:31 jMMFJvIW
脚本などどうでもいい福山ファンだけに支えてれてどうにか13.7%とdvd売上げ
福山は消耗品として良いように使われちまって大損だったな

604:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:24:41 dfN7Lpr7
導入に坂崎紫瀾をもってきたのはうまいと思ったがこいつが初めて龍馬を世間に広めたんだよ!と
紹介してもらわないと片手落ちだな。
今回随分あっさり汗血千里駒出てきたけど
最終回の紀行とかで補完してほしい

605:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:24:46 58TD9s28
>>602
584が言うようなソフトによる視聴者数フォロー効果はわずかということでは

606:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:33:04 x3vbHSFy
放送開始前に発表された福山の立ち姿見た時は、
「案外似合ってるしイケるかも?」と思ったが、
演技力というものがいかに大事かを思い知ったよ・・・

607:日曜8時の名無しさん
10/10/02 16:35:41 4oZUKk3K
福山にしか興味がない人は叩きが陰湿だな。

608:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:07:08 Q0rCVOrI
>>606
伝の龍馬って1部2部3部ってキャラを替えてあるから極端な話
3役を演じ分けるようなもんだよなあ。福山には荷が重いよ
しかもあのトンでも演説に説得力を持たせ、なおかつあの偉そうな
プロポーズや拳銃脅しを魅力的に演じ、視聴者が「龍馬死なないで!」と
惜しむようなキャラに・・・どんな名優でも無理なような気がする

609:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:14:22 nnYp/iQZ
>>599
数字を並べるなら、BSと土曜再放送の視聴率、オンデマンドの閲覧数、
トータルの録画率も並べてみてくれ

610:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:30:36 CQ2SHPaU
>>609
そんなムキになるなよ
ゲゲゲのなんとかいう朝ドラみたいに毎日何度も放送され
いろいろな選択肢がある現在でも、人気があれば
本放送の視聴率が上がるのは事実だし

611:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:41:35 jj4aL3SV
大河の主な視聴者は習慣的にみてる年配者だけど
今年は6月まで20%だったので、この年配者の多くがこの夏突然
長年の習慣を変え、BSや録画やオンデマンドに切り替えたんだよ!
だから13.7%になった それにちがいない!
でもこの人達は来年には8時総合に帰ってくるからダイジョブです

612:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:44:39 nnYp/iQZ
>>610
朝ドラと大河で一番違うのは裏番組の変動率なんだよ。
同じ条件で語るなよ。

613:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:47:59 jj4aL3SV
突然裏のバラエティスペシャルに興味を示す
大河ファンも今年から増えたがです
でもこれも今年だけの現象なのでダイジョブです

614:日曜8時の名無しさん
10/10/02 17:51:57 jj4aL3SV
正確には今年の夏から突然裏番組が好かれはじめたがです
でも江がはじまったら、また時代劇が好きになるのでダイジョブです

615:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:00:31 CnZGzme3
>>614
何も3回に分けてまでネタを披露しなくてもいいんじゃ…

616:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:05:59 v56BLAOj
視聴率なんて正直どうでもいいんだけど
業界がかなり気にしてるからこっちも気になるんだよなあ
これでまた渋い幕末は数字とれない、拷問や血はダメっていう
まずい前例になって今後に影響しないことを祈るばかり

617:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:13:38 kX/vVdV9
内容が…!?NHK龍馬伝、視聴率下降もDVDは好調 - 夕刊フジ

「深刻さ」増すにつれ視聴率が…

 「龍馬伝」は、9月26日放送(2日再放送)の第39回「馬関の奇跡」から暗殺カウントダウンが始まった。
スタート以来20%超えを連発してきた視聴率は、内容が深刻さを増すにつれ伸び悩み、
同日は13・7%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)まで落ち込んでいる。

[ 2010年10月1日17時00分 ]

618:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:17:30 kmqVRxbn
拷問や血が観たいって、どういう育ちなんだよ。野蛮な血筋か?

619:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:20:18 jMMFJvIW
支那デモ
URLリンク(live.nicovideo.jp)

620:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:31:06 FUx0aZIS
龍馬が泣いてるぞ
   ↓
どうして日本のマスコミは報道しないのか!

中国監視船が尖閣最東端まで侵入 中国紙「歴史的達成」10月2日
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

菅無能内閣は何してる。早く尖閣諸島に自衛隊を派遣しないと中国に実効支配されてしまう。
竹島の二の舞だ。みんなの意見を届けよう。

★★民主党へのご意見はコチラへ↓★★
  URLリンク(form.dpj.or.jp)
  ★★首相官邸へのご意見はコチラへ↓★★
  URLリンク(www.kantei.go.jp)


621:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:46:39 v56BLAOj
>>618
拷問や血が見たいと言うんじゃなくて、そういうものを
出してはいけないとなると歴史のシビアな一面が覆い隠されて
甘い演出でごまかされてしまうのが心配というだけ
あとは女性主人公のホームドラマばかりになってしまうとか

622:日曜8時の名無しさん
10/10/02 18:47:07 IFsGIe8b
>>601
「俺はNHKなんか見ないから受信料払わねえ!」
ってのが増えたら困るだろ?

623:/
10/10/02 19:10:19 +L7I9NT0
香川さんはフジのSP映画とあしたのジョーにも出演するから
その番宣を兼ねて織田のドラマと映画に出演すると思うけど
その後にキムタクのミスターブレインにも出演の噂がw…


624:日曜8時の名無しさん
10/10/02 19:27:43 Ai81dXT6
>>604
『龍馬伝』の功績かな、坂崎をクローズアップしたのは
明治の坂崎紫瀾、大正の岩崎鏡川、昭和の平尾道雄・・・・・・
多くの先人の努力があり、今また新しい龍馬の話がテレビドラマという
形で語られている

625:日曜8時の名無しさん
10/10/02 19:31:20 335cGu26
今年はアホ大河。殆どコントw 


626:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:30:49 APl+kRRK
弥太郎の雄叫びがよかった

627:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:36:24 41ojzs4p
>>624
坂崎紫欄は本人の私見を史実のように語ったり
史料を恣意的に編集してる要素があるんで
機会があれば功罪両方で評価されて欲しいねえ

628:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:45:45 ef/wxaLS
>>617
> 内容が深刻さを増すにつれ伸び悩み、

いやいやw
カステラ作ってう~みとか言ってる間に落ちてきたぞ

629:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:46:24 iRA8jhSw
そういえば前スレに坂崎紫欄(と司馬)の龍馬に関する創作まとめみたいなのあったね
龍馬伝では今のところ新婚旅行ぐらいしか採用されてないっぽいけど

630:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:49:22 4uKQsiq0
>>621
本当、同意。
先週長崎での龍馬伝NHK公開セミナーでオッサンが鈴木CPに子供も観てるのに拷問シーンが酷すぎるとか言ってて「オッサン黙れ」と思った。

631:日曜8時の名無しさん
10/10/02 20:56:47 0uJqDLr2
拷問は酷く描かれて当然だが、無意味に長くて肝心の本筋が端折られている事を批判している
何度も比較に挙げられているが、『黄金の日日』善住坊鋸引きの刑は大河史に残る名場面だと思う



632:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:10:04 wc6CbMia
>>630
暗殺シーンのこといってた?

633:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:11:25 4uKQsiq0
拷問シーンは長くなかったよ。牢獄シーンが長かっただけ。

634:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:34:54 Xx1tr/ll
6月まで20%だったのにそれ以降、視聴率が落ち続けてるって
拷問シーンのせいもあるかもだけど、真木のせいじゃないの?
だって全然、魅力ないもん。

635:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:37:06 jMMFJvIW
>>634
可愛げがないところは史実どおりとか…

636:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:46:04 XEdc6yRo
前半の坂本家とかは配役も良く、乙女さんをはじめ気持ちよく描けていたのになぁ~遠い目~
アンチが凄かったけど高知生まれの人も嫌いじゃなったし・・~遠い目~
変わった苗字の人も盛り上げてくれたなぁ~遠い目~
フラの人もやっぱり演技いいよね~近い目~

637:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:46:54 XEdc6yRo
ていせい
アンチが凄かったけど高知生まれの人も嫌いじゃなかったし・・~遠い目~

638:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:48:23 Pgyf8RN/
落ち出したのはそれまでのリアル路線からズレて、
ワープとかマンガチック路線に走り出してからな印象。

639:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:51:57 4uKQsiq0
>>632
司会のアナウンサーが聞いたけど秘密だそうで言わなかった。

そのオッサンはキャスティングにも文句をつけ司会のアナが話を遮るほどだったよ。

慶喜の俳優はわけわからん俳優とか近藤勇は役所広司が良かったとか…
会場は失笑ですよ…

640:日曜8時の名無しさん
10/10/02 21:55:39 iXy20kGl
>>556
>私利私欲で日本支配してあやうく植民地にしようとした屑どもだからな

あんた、世界史を少しは学んだ方がいい。
徳川家がキリスト教を徹底排斥する政策を敷かなければ
日本は「神の名のもと」に、キリスト教国家から布教という名目の侵略をされていただろうね。


641:日曜8時の名無しさん
10/10/02 22:00:43 XQ7Mp2re
>>639
なんだ、キ印だったのか・・

642:日曜8時の名無しさん
10/10/02 22:00:50 Lp/gIQ/q
>>630
大人が見るのがなくなっちゃうよね

643:日曜8時の名無しさん
10/10/02 22:08:23 jMMFJvIW
>>636
蒼井そらは上手いしもっとエロい演技やってくれてもいいんだけど
虐げられていた人々代表を背負ってるからうすっぺらーい優等生のように
演じさせられてるので出てくるたびに白ける

644:日曜8時の名無しさん
10/10/02 22:14:48 FfJQtDGD
新選組登場回と、寺田屋襲撃辺りは結構面白かったのに、他の回が色々酷過ぎる。
特にここ2週くらいの天逆鉾引っこ抜きと前線で三味線で完全に付いて行けなくなったわw

あと坂本龍馬がただのバカにしか見えない。イカンゼヨーイカンゼヨー、しか言ってない。

645:日曜8時の名無しさん
10/10/02 22:31:48 3p++eS5T
勝海舟とか千葉一家とか明るいノリの人達がでてたときは悪くなかった
操練所でABC歌ったりするとこも楽しかった
これできるだけ明るくして、薩摩の人達とも仲良し、桂や高杉もノリノリキャラで
いったらよかったんじゃないの?
その方が脚本家の個性に合っていたように思う
大まじめな幕末ものなら政変や論戦をもっと時間取って描かなくちゃ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch