2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その10at NHKDRAMA
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その10 - 暇つぶし2ch33:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:03:29 q0ldJLd2
海賊清盛なら海老蔵
西行は中村勘太郎
義経は三浦春馬

伊藤英明もなにかの武家役 木曽義仲とか


34:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:03:34 7nlwieHd
>>22
盲目青木ヲタへ一言
長瀬玉木は10本以上主演数をこなしている俳優なんだが
長瀬を人気無いとかで勝手に切り捨てるな!
玉木を線が細いとかで勝手に切り捨てるな!

35:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:10:47 XmEwRkUY
例年どおり役者ヲタだらけになってきたな

36:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:21:27 uM/3bCES
>>33
主演と準主演に両方伝芸起用なんて無いだろ。

37:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:24:02 jjLwNE9q
昨日久しぶりに龍馬伝みたけどさ












清盛に青木はないわーW

38:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:38:39 3iX/uUXa
そもそも伝の青木はアミューズバーター枠でしかない

39:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:42:57 3hQ5S+bR
青木なんか120%ないよ!青木だと言ってるやつは、バカなのか?まだ城島のほうが可能性は、あるよ!

40:日曜8時の名無しさん
10/09/19 10:49:23 mQBKg4KR
>>27
余談だが、アフロの清盛っつうと内野が昔、舞台「野望と夏草」で演じた
若き日の清盛がそんな感じ。
チリチリの長髪にヘアバンドっつう
やはり入道姿が一般的な清盛のイメージを打ち破るもので
内野はこの役で翌年の読売演劇大賞(作品賞と男優賞)をとった。

確かこの話も清盛の出生の秘密にからんでいたと思うから
青木云々は別にしても、脚本の参考にされる可能性はあるかな。


41:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:06:49 1qd+/9sI
昔の映画「新平家物語」で市川雷蔵の清盛みたけど玉木に近いかな。

42:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:24:43 mBNKOtrQ
新しい清盛像をNHKは描こうとしていると思う。
伊藤英明、3カ月ほど前から禁煙中
海猿3の公開のためだけではなさそうな。
青木オタはNHKしか見ないようだが、
青木が海猿なのしってる?
仙崎と同じ釜のめしを食い、苦楽を共にした仲。
佐藤は良きバディ、癒し系。
伊藤が主役なら青木は要の役で出そう。




43:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:35:32 J/lxzErp
仲代清盛の身長は、174センチ共演の緒形 拳は、173センチ、藤田 まことは、175センチ、田村 正和は、175センチ、大男ではない!

44:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:36:51 SnWJVoCf
>>38
青木はスタダだけどね。
だっちみち、大河主役はないと思うw

45:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:47:00 RkhmVwXT
>>42
伊藤英明が3ヶ月ほど前から禁煙中ってのは12月に堀北舞台の
「ジャンヌ・ダルク」に出るからだろ。
6月に制作発表してた奴。

46:日曜8時の名無しさん
10/09/19 11:50:44 Ir8o11nO
伊藤のベストがぱつんぱつんだったのはそのせいか


47:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:06:38 wcmIGtF/
>>26
青木を主演にして、花の乱の持つ大河ドラマ史上最低視聴率を更新して下さい。
月9(東京ラブシネマ)、朝ドラ(ちりとてちん)に続いて、
藤本有紀は最低視聴率更新三冠達成w

48:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:11:08 hYRJAc6W
龍馬伝に出てて清盛には出演の可能性すら少ない青木のヲタ、まじでうざい
スターダストみたいな大手にいて30にもなって
民放でも映画でもロクに主演がないのはそれだけニーズがないってことを自覚しろ

49:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:26:49 oOczYKd6
青木はいいと思うが主演となるともう少し民放を含めた
幅の広い活躍と認知が必要だと思う(主要メンバーなら有りうる)
伊藤は時代劇経験的にもキャラ的に有りだと思うが
利家とまつ以来NHKとあまり関わりがないのでそこが気になる
玉木はどっちにしろ主要メンバーで来るんじゃないか
篤姫の経緯から江にも当然出ると思ったが出なかった
ある意味空白域の状態になっているしどう見ても平安向きだ
坂口は二世色が強いのとよく知らんが本人の意思で
ドラマ出演は最小限と聞いたが一年出続けることはできるのか

ここのところジャニーズはまったく出ていないから可能性は低いと思う
アラフォーの完成された俳優も違うだろう
人気や認知度は一応あるが、本人のキャラがまだ固まってない
そういうタイプじゃないと清新な印象は出ない

50:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:34:32 uM/3bCES
もうすぐ発表になるらしい井上真央主演の朝ドラの
キャスティングにも注目だな。
若い女性がキャーキャー言うような人が出るとか。
もしこれがジャニーズなら配信問題全面解決で
大河も解禁と考えていい。

51:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:38:22 mBNKOtrQ
青木は海猿以来羽住監督に好かれて使われているよ。
おっぱいバレーでは良い味だしていたけど、主演の器ではない。
去年の岐阜祭りで伊藤が信長でパレードしたけど、
10代のうつけ信長姿で、暑かったのもあり片袖ぬいだ姿は
かっこよかったぞ、

52:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:54:01 rbcOjk+l
玉木が伊藤の肉体だったら良かったのかもね

53:日曜8時の名無しさん
10/09/19 12:58:50 uM/3bCES
制作スタッフに好かれて使われるってのも大事な
ポイントではあるな。
磯P繋がりだと清盛では無いがメインでARATAの
起用がある気がする。
「刑事の現場2」で再度ARATAを起用したとき
勉強熱心で頭が下がるし人間性も素晴らしいと絶賛してた。
「刑事の現場2」の最終回サブタイも「最後の戦犯」と
かけて『最後の審判』。
大友Dの大森や伊勢谷への気に入り具合とダブる。

54:日曜8時の名無しさん
10/09/19 13:26:13 IK8u5C4B
青木って人が分からない
画像見たいので、フルネーム教えて下さい

55:日曜8時の名無しさん
10/09/19 13:35:50 Fm1Hwq7v
>>54
青木崇高 アオキムネタカ
スターダストとかちりとてちんのサイトで見れますよ

56:日曜8時の名無しさん
10/09/19 13:36:23 8Gt1Ih/U
>>54
「龍馬伝」「後藤象二郎」で検索

57:54です
10/09/19 13:40:50 IK8u5C4B
>>55>>56
ありがとう
画像見れました

58:日曜8時の名無しさん
10/09/19 13:41:50 6tlVmisl
青木、青木ってそんなに呼んだら大膳が乱入してくるぞw

59:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:13:50 Dzb5XIEo
>>53
なんだったら
ARATAをサブ主演で使いたいがために主演を30代に設定した位な感じw

60:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:26:43 O0acm8Dr
磯P,リミットチームが気に入っているんだろうな、という印象は受ける
制作発表時の動画の音楽もリミットを彷彿とさせた

61:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:31:22 2/pPXDLB
阿部寛には出て欲しひ

62:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:39:39 mBNKOtrQ
リミットつながりなら
加藤あいは出そうか。
以前民放の風林火山に出た時、
ビジュアルはいいが、セリフ回しと声がネックと言われていたが、

63:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:43:14 Ir8o11nO
名前があがってる人が主役か脇かわからないけど
制作側が気に入ってる俳優にイケメンがいないみたい


64:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:43:16 Dzb5XIEo
>>62
アサヒCMにも出てるな

つか一緒に出てるトータスはすごい清盛っぽいよな…
龍馬伝でジョン万次郎だし、ないけどさw

65:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:55:44 O0acm8Dr
イケメンではないが、存在感や個性、演技力のある俳優ってところか

66:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:56:06 zPkYCyGc
坂口か小栗と予想しとく

67:日曜8時の名無しさん
10/09/19 14:59:12 Dzb5XIEo
>>63
どこの話?>名前が挙がってる

68:日曜8時の名無しさん
10/09/19 15:14:31 9PhgV61S
青木わりと面白い役者だとは思うけど
主役やってるのNHKドラマ一本しかないような
そういう人を大河主役に抜擢するとは到底思えないけど
脇だったら可能性あるけどさ

69:日曜8時の名無しさん
10/09/19 15:50:02 CrJu91md
大河以外なら驚く大抜擢はあるけどね
誰それ?が主役

70:日曜8時の名無しさん
10/09/19 15:50:38 qcLJOkzv
青木崇高 ←4文字とも左右対称。どう考えても、チョンです。本当にありがとうございますw

71:日曜8時の名無しさん
10/09/19 16:40:54 mIbgTVk4
>>66
どっちもイケメン売りじゃん

72:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:02:07 KSKi6o3F
1年前土ドラリミットの製作発表時の武田鉄也が
>「これほどすごい若手俳優はちょっと見たことがないと絶賛し「今後大河ドラマの主役を取るだろう」と発言

責任とって何とかして欲しい


73:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:10:01 hYRJAc6W
>>72
自分も一度も大河の主演を取れたことのない武田が言っても信用性ないと思うけどな
単なるリップサービスというか、自分の派閥の一員だからヨイショとかじゃね?

74:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:11:25 Dzb5XIEo
何かと磯Pと藤本の話ばかりになってしまうが、
柴田D人脈はどんな感じ?
坂の上ーは知ってるけど、あんまり名前を聞かない気がするんだが…

75:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:16:56 Dzb5XIEo
って、過去スレにまとめてくれた人がいたんだな

◎制作統括:磯智明
単発:「心の糸」「15歳の志願兵」「気骨の判決」「最後の戦犯」
土ドラ:「鉄の骨」「リミット~刑事の現場2」「監査法人」以上P

大河:「風林火山」「毛利元就」、土ドラ:「マチベン」
朝ドラ:「こころ」「春よ、こい」
その他:「ねばる女」「昨日の友は今日の敵?」「少年たち3」「君を見上げて」
「少年たち2」「トトの世界」「一絃の琴」「緋が走る」以上D

◎チーフD:柴田岳志
大河「秀吉」「信長」「独眼竜政宗」、SP「坂の上の雲」、
朝ドラ「私の青空」「天うらら」「かりん」「凛凛と」
「帰ってきたロッカーのハナコさん」「女神の恋」「ロッカーのハナコさん」
「私の青空2002」「ハート」「トーキョー国盗り物語」「赤頭巾快刀乱麻」

76:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:18:39 hYRJAc6W
柴田Dの担当作品は
坂の上の雲(第1部)、女神の恋、帰ってきたロッカーのハナコさん、私の青空、ロッカーのハナコさん、ハート、天うらら
だな

77:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:29:58 QdXnzjba
>>73
しかも、それ、第二の上戸彩っていう表現付きだw
リミットスレは、縁起悪すぎるだろ!のブーイングの嵐だった。

78:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:34:46 QdXnzjba
>>50
それを待たんでも、TBSの連ドラが配信されてる。
TBSはOKでNHKがNGってことはないだろう。

>>53
>>「最後の戦犯」と かけて『最後の審判』。
何言ってんだ?
逆に「最後の戦犯」って「最後の審判」のもじりだろってなら
わかるけど。

79:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:39:25 hYRJAc6W
>>77
第二の上戸彩って・・・メチャクチャ縁起悪いじゃんwww

上戸を持ち上げるって前から層化臭いなと思ってたけど、武田もやっぱ層化だな
ってことはARATAも層化の可能性大だな
今後TBSを初めとする層化系ドラマと映画でガンガン使って貰えるんじゃね?
このスレ自体も層化の連中がずっと粘ってるけどw

80:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:40:08 jjLwNE9q
>>75
秀吉、信長、独眼竜政宗
なら清盛にどんな演出がつくか想像しやすい>D

磯Pって同じ俳優を繰り返し使うことほとんどしてない
いつもちょっと独特のキャスティングというか
役のイメージに合うかよりも、この役者とこの役者をぶつけたらどう動くかな?、みたいなキャスティング

81:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:45:37 jjLwNE9q
>>79
武田は上戸好きだからね
金八は実は上戸役の生徒を愛してたんだって脚本変えさせようとしたのを
スタッフが必死に止めたって
聞いたとき鳥肌立った

82:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:45:52 Ty3KeFfH
>>78
NHK終戦ドラマの「最後の戦犯」とリミット2は両方とも磯Pが
担当した作品だからARATA繋がりで最終回サブタイを
“最後の審判”にしたって意味だろ?

>>80
磯Pって江の屋敷P同様まだPとしては手掛けた作品自体
が少ないからな。
それにPになってからは名古屋放送局で使える役者も限られ
てたと思う。

83:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:48:18 Ir8o11nO
>>67
ここの前スレです
よく起用されていると名前が出ている人達のこと

>>72
もれなく鉄矢がついてくるのいやだ


84:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:48:22 vok0Ruip
>>75
んー柴田さん近年は坂之上にかかりきりだったのか、
結構古めの作品が殆どだねー
ざっと見たところ
吹石一恵や筒井道隆あたりが来そうかなと。沢口靖子もありか
政宗、坂之上つながりでケンさん来ないかなー

85:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:53:38 Dzb5XIEo
>>84
吹石や筒井は土ドラでも主役で使われているし、来るかもしれないね
特に吹石は平安似合いそうだけどなぁ
新撰組に出てたんだっけな

86:日曜8時の名無しさん
10/09/19 17:56:59 Cu/n2Ygk
>>66
小栗ってよく名前上がるけど
天地人や端役の大河出演以外にNHKと接点あるの?
なんか露出多い割にNHKでは使われない若手って印象だけど

87:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:00:47 KSKi6o3F
>>79
持ち上げたのはARATAの事じゃないけどねw

清盛のタイトルとイメージ映像見た時は小栗だなと思ったよ
自分なら小栗か松山使うな

88:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:05:07 QdXnzjba
>>87
言われてみれば>>72は誰のことか書いてないな。
リミットの話なんだから、主役の森山未來のことだとわかろうものがってことだが。

89:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:06:38 Dzb5XIEo
30代-アラフォーなんだから
20代俳優ファンはいい加減諦めて欲しい

90:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:07:52 KSKi6o3F
坂口とのドラマもリミットの時もNHKARATAの事相当気に入ってるなとは感じたので
今回主役に予想されるのも割と納得


91:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:09:04 Dzb5XIEo
>>90
江口

それに予想されてるのはサブ主演で主役ではない

92:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:10:50 KSKi6o3F
>>91
失敬w

93:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:16:37 jjLwNE9q
磯Pオトコマエな顔の女優さん好きそう
天海、松雪、吉瀬、井川、、深津、吉高辺り
江のいかにもヒロインキャラな女優さんらに被らない

94:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:17:11 Z8QeAF1D
ARATAは西行より後白河かな
主役を追い詰めるキャラがやっぱり嵌まる
もちろん最後の戦犯のように葛藤する役もいいけど、責めキャラがドンピシャすぎる


95:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:20:00 Mh70oF1q
モントリオール映画祭受賞の深津絵里が大河出演か
って週刊誌情報だがありそうだな
ついでに受賞の多い寺島しのぶとか
演技のうまい人が出るといいな

96:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:22:11 Dzb5XIEo
>>95
深津ならいわゆるヒロインよりも主役か実質主役ヒロインで見たい
今から構想して4年後くらいにどうだろう

まあその前に三谷大河がくればそっちに使われてしまうかもしれんが

97:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:29:39 jB/EolAq
上野じゃなく深津にしとけば・・・と悔やんでるんじゃないNHK

98:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:30:53 KSKi6o3F
艶やかな女優を見たい気もする

99:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:32:08 Lp/ZhKeH
>>96
今のNHKにアラフォー女優を大河主演にするつもりなんかないでしょ
ハイビジョンになってからは菜々子仲間あおい上野、みんな20代
あるとすれば大石りく視点の忠臣蔵とかかな

100:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:34:47 Dzb5XIEo
4年後は確かにキツかったかwスマソ

今んとこ深津は見た目若いから
もし来年だったら全然問題なかったかな

101:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:45:04 QdXnzjba
>>99
>>大石りく視点の忠臣蔵
それ、相当蚊帳の外じゃないか?

102:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:51:33 AV4NvcBo
スレチだけど
日本の映画賞ならまず深津だけ受賞なんて有り得ないから
ホリプロざまあと気持ち良かったわw

103:日曜8時の名無しさん
10/09/19 18:52:20 jjLwNE9q
30代の女優は人材豊富だから、今は露出少ない人でも使ってほしい
白線流しの女子メンバーが見たい

104:日曜8時の名無しさん
10/09/19 19:28:38 fJhOU0m4
深津か…73年1月生まれか
所謂黄金世代だがこれも結局
団塊ジュニア大河不遇の法則で却下だな

ところで最近の大河がP―D―Wが最初からつながっていることが多く
そのために人脈からの起用がとり立たされたが
今回の磯―柴田―藤本のラインってそもそも結びつきに乏しいことを考えると
その中の1人だけと繋がっていてもキャスティングの決定打にはならなそうだ

例えば青木青木言ってるのもいるが、青木って磯―柴田のラインとは
殆ど繋がってないわけだから他と比べて有利とは思えない
他の人も言っているように、磯Pは人脈より適材かどうかで全て判断しそうな気はするな

ただ、重鎮だけは柴田Dが坂の上の雲の出演者から直接引っ張ってきそうだな

105:日曜8時の名無しさん
10/09/19 19:41:52 Dzb5XIEo
鉄の骨の小池とか監査法人に塚本とか
どっちかと言えば適材はあえて使ってないようにも見えるけどな

最初は合わないって言われながら、段々染み込ませていくことで役の成長につなげていってると言うか

106:日曜8時の名無しさん
10/09/19 19:44:44 oRnfE3y+
諸悪の根源は30代俳優の層のうすさ
出てくる名前が、伊藤だの佐藤だの坂口だの絶望的だろ
まだ40代や50代のが人材多そうだ

107:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:06:40 f3uelOLy
>>100
見た目若いってどこが?
確かに一般人よりは若いし、二昔前ぐらいの同年代よりは若いだろうけど
それでもハイビジョンでアップになったらヒロインにはきつい

108:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:12:33 QdXnzjba
>>106
個人的にはその3人に比べればというか、長瀬松岡は悪くない役者だと
思うんだけどな。ジャニだからって不当に低く見られてる気がする。
(仕事面ではそれ以上に得してるんだろうけど。)

それにしても、30代は、いしだ壱成とか窪塚とか押尾とかがガンガン
自滅してってなきゃな…

109:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:15:15 Dzb5XIEo
>>108
窪塚が現役のまま頑張ってたら彼一択なんだがな…
役によってやんちゃにも品良くも見えたし
惜しい人をなくしたよ

110:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:19:21 oRnfE3y+
>>108
すまんが、松岡長瀬なんて、伊藤佐藤坂口以下だと思う
ここんとこまともに仕事してないだろ

111:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:23:29 9PhgV61S
窪塚って最近映画の予告見たら
自分の得意演技をそのままやってる感じがして
役者として成長が止まってしまってるように思った
昔は繊細な演技とかもう少しいろいろな幅があった気がしたんだが

112:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:25:16 QdXnzjba
>>110
まともに仕事するの定義は?

民放で連ドラ主演するのは仕事のうちに入らないのかな。
単発主演、連ドラ二番手(実質W主演)も?

113:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:40:23 3FR9DMNw
清盛は坂口憲二がありそう。
市川海老蔵の武蔵を坂口は、主演予定だったけど事務所がまだ当日の坂口憲二は売り出し中というのもあり大河の拘束は困ると言う理由で断った→その代わりにさだまさしの精霊流しに出たと聞いた。


114:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:41:03 1MHT1kHS
藤原信頼は若手でデブの役者が合うな
馬に乗れなかったらしいからな太り過ぎでジャニは無い。
ジャニ枠は清盛の子や孫だろう。

115:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:41:26 6ZKGhXkN
深津がもし時子なら、清盛の年齢は予想より大幅にはね上がるな
実年齢は関係なく少年ぽさを残した俳優という解釈もありえる
非イケメンがどの程度かにもよるが
キノコをルックス偏差値50としてそれより落ちるくらいだと予想

116:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:42:41 EoduU8Ze
うぬぼれ刑事楽しく見てたけど
長瀬がもうちょっと台詞回しが流暢だったら
ギャグもシリアスももっと決まるのに
とずっと思ってた

117:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:44:30 1MHT1kHS
為朝はでかい奴がやるのがいい。悪源太は若手の肉体派。
藤原頼長とかはちょっと分からん

118:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:45:44 mBNKOtrQ
わざわざ人材が少ない30代と言うんだから、
あのキャラ設定はすでに本人、事務所に確認済みで、
発表の時期もその人物の仕事の状況に合わせて既に決まっているのだろう。

例年で言うと年明けか。
時夫の二人もすてがたいが、
去年から今年にかけて花のある仕事をしていたかな。

医龍、海猿対決か。

119:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:54:29 1Kid4iGU
>>86
1997年 「ラスト・イニング」
2001年 「ハート」
2005年 「大化改新」 2005年
2006年 「エル・ポポラッチがゆく」

大河5本のほかの出演作
意外と出てる 



120:日曜8時の名無しさん
10/09/19 20:54:50 QdXnzjba
>>116
舌が短いのかね、あの滑舌。ちょっとやそっとの訓練で直りそうもなく
聞こえる。台詞は聞き取れるけど、それこそ今様の見事な謡い手なんて
役は無理そうだ。やりそうな気もしないけど。

ついでに言っとくと、長瀬は感情表現のうまい役者だと思ってるけど、
長距離ランナータイプじゃなさそうだし、大河レギュラーは
ないと思ってる。

>>118
去年から今年じゃなく一昨年から去年。
通常のペースだと、オファーが出てるのは去年夏前後。
今月公開の映画なんてのは考慮の材料じゃない。

121:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:02:29 6tlVmisl
一応よく名前があがる候補から伊藤、坂口予想なんだけど、磯Pが>>105のような役目の使い方するなら
本来の清盛像から一番かけはなれるとさえ思うけれど、コメントのイメージだけはピッタリな佐藤も捨てがたくなった
ルーキーズだって原作のイメージじゃないと思ったのに、当たり役になったもんな

122:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:04:23 f3uelOLy
>>121
佐藤はそれ以前に大河の主演のガラじゃないだろ


123:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:12:39 XKkK1oc/
>>113
坂口はNHKドラマに主演した際に共演の田中美佐子に
大河について色々聞いていたという情報があった
だから江に内定しているのかと思われたが
江のキャストではもう一時は武蔵の主演に推薦されたような人がやる役は
残っていない。主演かどうかは不明だが
清盛のほうで大きな役を打診されてるのかもしれない

124:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:23:43 O0acm8Dr
>>120
清盛は今様を謡うのか?
朗々と詠じるところを見てみたいなぁ
で、誰ができそうか

125:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:28:51 /im5jPYe
今様を謡うのは後白河ではないのか?

126:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:32:31 qoAfHWCc
坂口が清盛とか毎週ハラハラしないといけんからやめてくれw

127:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:32:43 qJqzlzV0
>>123
現状の坂口なら大河に出てもそんなに大きな役が付くとは思えないけどな。
まず時代劇未経験だし。
江の未発表の2人の旦那や大野あたりに起用されてもおかしくはない。
その坂口主演のNHKドラマのPが江の制作統括だしな。

128:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:35:33 XKkK1oc/
>>127
二人の夫は年齢があわないのでないと思う
あるとしたら大野だと思うな


129:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:36:02 ao1M0Lpc
>>123
武蔵なら平成15年か
坂口は7年もの間は研鑽を積んだようには見えないな
サーフィン中心役者少々か。努力を積み重ねた清盛のイメージは無い

130:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:36:32 2Ru2uuWB
>>113
武蔵のとき候補になってたのはキムタクだろ。
キムタクに大河主演オファーがあったのは北条時宗と武蔵ってのが
もっぱらの噂。どちらも結局は伝芸になったが特に北条時宗は制作
発表段階では「国民的スター」の主演を匂わせてたのにアレ・・・

>>115
この時期に雑誌に名前が出る大河予想は大方外れるよw
龍馬伝のときもキムタク、江のときも篠原なんて名前が出てた。

131:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:39:06 XKkK1oc/
>>126
でも坂口って清盛じゃなくて義朝って可能性あるんでは?
と過去スレで言われてたけどどうなんかね?
その他にも出番少ないけど印象に残る役とか

磯Pの起用って意外性あるから難しいね。若手が好きみたいだし

132:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:40:56 MWg0xxNr
>>128
江の2番目の夫、豊臣秀勝と実の兄秀次は1歳違い。
江の秀次役の北村有起哉は36歳だから秀勝役は30代半の可能性もある。

133:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:42:50 XKkK1oc/
>>132
実年齢で考えてたけど、それなら坂口もあるかもね。秀勝はいい役だし
江の夫ならもうすぐ発表あると思うからそれを見届けよう

134:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:48:24 MWg0xxNr
藤本は田渕みたいにでしゃばりでヒロインに自分をダブらせるタイプじゃないよな?
田渕なんて江の三度の結婚が自分と重なるとかほざいてるw

135:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:52:13 IxE/XIqS
>>130
ジャニヲタはガセネタを書いて「候補に噂されている」と書くが、
キムタクは2chなどでヲタが勝手に予想(願望)するネタを
マスコミが拾って書くだけ。

「武蔵」の主演候補が坂口だったというのも話半分にしても
市川新之助同様に骨太なルックスがイメージに合っている。

136:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:54:03 cB7iQVWH
>>126
ハラハラは演技面のことだよね?
2009年の藤本のドラマとかこの間のNHKのドラマでは
もちろん巧くはないけどそこまで下手でもなかったよ、とフォローしてみるw
まぁでも坂口なら伊藤とか佐藤の方が実績的にあるえるかと……

137:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:54:30 f3uelOLy
坂口は時代劇未経験だから、秀勝だと出番はさほど多くないがおいしい役で丁度良いだろうな
上野が女優としてはかなり長身な方だから、夫役は全員長身を持ってくるだろうし
P繋がりでもお江の方が可能性は高い気はする

138:日曜8時の名無しさん
10/09/19 21:56:43 QdXnzjba
>>135
無理やりジャニに限定せんでも。
青木ヲタはジャニヲタじゃないし。

139:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:00:05 MWg0xxNr
大河主演役者で平清盛に出るのは何人いるだろうな?
江には今のところ北大路、石坂と空中モトヤチョップで失笑かった
和泉元彌。

140:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:02:06 KhJ/6Ogk
久しぶりに戦国幕末以外だから期待してんのに
ここに出てくる名前見るとどうもね…

141:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:04:12 MWg0xxNr
武蔵のときの主演候補に坂口ってのは眉唾もんだな。
あの頃の坂口は民放連ドラでも5番手くらいだった。

142:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:05:58 f3uelOLy
>>139
人数は分からないが仲代は出そう

143:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:19:00 Dzb5XIEo
元は今年が清盛だったんだよね?
結果、龍馬になったけど

144:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:27:32 PPKnWzcD
主演経験者はローテーションから言って、西田、津川、本木、中井あたりだろう
女優は基本的に若手の主演経験者は出ないだろうが、久々三田とかは可能性あるんじゃないの

145:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:29:29 f3uelOLy
三田は夫が元NHKエンタープライズの社長とかで当時は実力以上の好待遇だった
息子のスキャンダルぶりから言って大河にはもう使わないと思う

146:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:32:47 KhJ/6Ogk
信長以外出てない緒形直人さんに出てほしい
この際清盛はモックンで良くね?

147:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:36:49 6tlVmisl
時子に仲間の名前があがる、実現したら主演経験者だが

148:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:39:37 5zP5tGJX
>>146

西郷従道どんも思い出してあげてください・・

149:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:46:00 QdXnzjba
>>146
良くない。

150:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:56:55 aixYIC6Y
もっくんとか阿部ちゃんとか出す人って大河枠みてないわけ?
同じ俳優ばかりでまわしてどうする

主演は玉木になってると思う
だから体重増やして髪も伸ばして鍛え始めてるんだよ
のだめ映画から7キロ増えたらしいし
腕は太いし、NHK「氷壁」時以上に鍛えときゃいいでしょ
演技は、、、、も、鍛えておきゃいい


151:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:57:36 eMy/F/Gs
今日の龍馬伝見てたら、青木って30にしては貫禄ある役ができるな、とオモタ


 ↓はい、アンチの人どーぞ

152:日曜8時の名無しさん
10/09/19 22:59:48 f3uelOLy
>>147
実現するかはともかく、時子か常磐に仲間というのは時々見るな


153:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:02:13 XKkK1oc/
清盛予想は難しいので地元枠候補をざっとおさらい

女優:松下奈緒、北川景子、佐藤江梨子、相武紗季、藤原紀香
男優:佐々木蔵之介、森山未来

こんなとこだっけ?

154:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:06:48 f3uelOLy
>>150
禿同
ナベケンの正宗レベルで大ヒットを飛ばしたならともかく
それ以外は2度以上の主演はいらない・・・西田みたいなのはまじ勘弁
脇の重鎮とか締める美味しい役所でピンポイントで出るのは大歓迎だが

ナベケンの独眼竜は好きだったし今でも好きな役者だが、大河の主演はもういらない
トメで出て欲しいなとは思うが

>>153
今回は舞台が厳島と福原と出ているから広島と神戸出身者
佐々木は京都の人だから地元枠ではない・・・出る可能性は充分あるとは思うが



155:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:07:06 5YWPteHi
>>153

その中から何人かきそうだな。

156:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:08:58 CrJu91md
青木青木うるさいから久しぶりに龍馬伝みてみたら
何言ってるかわからない
長瀬が滑舌悪いとか言うけど、同じような感じ
長瀬と違って青木は華ないし

157:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:10:09 2HkOrXWQ
>>153
堤真一、生瀬勝久、古田新太(兵庫県)
綾瀬はるか(広島県)

158:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:13:06 qoAfHWCc
>>153
サトエリちゃん
NHKの戦後ドラマで森山とW主演してたね
この間の阿部サダヲのも二番手だったし、大河も出そうだな

159:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:13:21 Dzb5XIEo
戸田えりか

160:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:22:31 QdXnzjba
>>154
何度のどうの以前に、直前までやってる坂の上の雲の主役兄弟の
スライドはないってことだろ。

161:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:47:56 jjLwNE9q
小泉孝太郎ってでた?

162:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:50:43 f3uelOLy
>>161
義経の時に平資盛、天地人で大国実頼で出てるみたいだ>大河

163:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:58:22 jjLwNE9q
>>162
そっか…

164:日曜8時の名無しさん
10/09/19 23:59:54 fsa+818J
龍馬伝で連名クレジットの青木がこれの主役はありえないだろ

165:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:08:36 BMBLRoaN
青木青木って煩いから今日珍しくオープニングを丁寧に見たよ
伊勢谷や蒼井はピンクレで、青木は桐谷と連名だったなw
要や平岡でもピンクレだったのに

166:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:15:56 79Dvz3IN
>>164-165
まあ、公式サイトではこんなにデカデカと取り上げてもらっているので
第四部からは結構重要な役のようだ

役者の格的には、今回でもある意味大抜擢なのかもな

URLリンク(www9.nhk.or.jp)

167:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:18:30 BMBLRoaN
>>166
青木の芝居も今日じっくり見せて貰ったけど大抜擢するほどの逸材とはとてもw
華はないしセリフも上手くないし存在感が凄いわけでもなかった

今回大抜擢なら尚更中1年で清盛に登板はまずないな

168:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:18:37 OQ+J5Wp0
たしかにイケメンじゃないようだな<青木

169:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:19:09 H59JFZBV
桐谷はなんかありそう
垢抜けてなくて尖ってる

170:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:19:32 FXP79UFr
>>144
滝沢秀明の頼朝という可能性もある。

171:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:26:10 BMBLRoaN
>>169
桐谷も騒がれるほどのものは何もなかったな
見せ場を貰ってるのに見せ場にしきれてなかった
青木も桐谷も連名クレが相応しいレベルの中身だった
あれなら要とかの方がいいよ

龍馬伝、真木といい伊勢谷といい美形だけど華がなさすぎる
福山以外に華のあるのがほとんどいなくてそうでなくても時代的に暗い画面が一層暗い
清盛はせっかく平安なんだしもうちょっと華やかな面子を揃えて画面を明るくして欲しい

172:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:32:12 SUFtKB7Q
龍馬伝の佐藤と平岡は連名→ピンに昇格したが、青木は連名のままなんだろうか。
無名抜擢でナベケンが引き合いに出されるが、独眼竜主演前の山河燃ゆではピンクレだった。


173:日曜8時の名無しさん
10/09/20 00:51:39 79Dvz3IN
>>171
要には清盛よりも、海賊の生活をレポートするジャーナリストをやって欲しい!

174:日曜8時の名無しさん
10/09/20 01:15:42 3IpXdZnF
オダギリジョーですお

175:日曜8時の名無しさん
10/09/20 01:40:37 GpwDxVBU
>>173
特殊な交渉術をマスターしてるキャナメなら大丈夫だなw

176:日曜8時の名無しさん
10/09/20 01:43:59 OGVLNd2C
>>170
とりあえず見てくれの賢そうな役者でないと頼朝は無理

177:日曜8時の名無しさん
10/09/20 01:45:29 /2GqqveP
>>172
4部からはピンクレでは?
17分間セリフ言いっぱなしの回があるとかNHKのドラマブログで見た。

178:日曜8時の名無しさん
10/09/20 02:05:30 KJrmXiRB
それだけ今回目立っちゃったら、中1年で主役なんてないって>青木
当分は後藤様でいたほうが、後藤ヲタのためでもある
後藤色のままで後藤キャラな役まわりを民放でもすればいいじゃん

まあ民放で主役はまずムリだろうね
運がよければ「相棒」とかの寺脇っぽい刑事役とかでいいんじゃね?
桐谷も好きだけど脇俳優として細く長く出続けるタイプ
ジョン万の勝地涼も脇。


179:日曜8時の名無しさん
10/09/20 02:23:29 UA1H7LdA
イケメンとはいえなくて海賊王から太政大臣になる男で30代
難しいなーこりゃ。今名前あがってる中なら小澤征悦かな
でも地味なんだよなあ。もっと他に意外ないい人が出てこないかな

180:日曜8時の名無しさん
10/09/20 02:24:47 By64a4dU
上野発表時にご当地の観光協会の方々が「誰それ?」状態で
さらに上野の顔見て「もっと美人がよかった」って言ってたらしい
非イケメン発言はハードル下げるためでは?


181:日曜8時の名無しさん
10/09/20 02:27:54 UA1H7LdA
>>180
観光協会の方々もなかなか手厳しいな

182:日曜8時の名無しさん
10/09/20 02:37:34 2sMCRGuI
>>180
万が一清盛がイケメンだったら、
江のご当地観光協会から文句が出たりして・・・なんで江も美人にしてくれなかったとw

183:城島 茂
10/09/20 03:01:56 VL/QfUty
清盛役をやることになりました。

184:日曜8時の名無しさん
10/09/20 04:45:35 +qwt++/S
歌舞伎界からくるなら
平清盛役は、中村獅童がはまると
思う。

185:日曜8時の名無しさん
10/09/20 04:58:41 mFR1l2YR
田舎の観光協会の爺連中が一般的に知ってる若手女優なんて
せいぜい仲間とかくらいだろ
誰がやっても誰やそれ?だよ
まして若手俳優なんて誰も知らんだろ
江のロケハン行った関係者も北大路と石坂が出ることを
タクシー運転手が喜んでたと書いてたし

186:日曜8時の名無しさん
10/09/20 06:26:14 89gVJdzL
アイドル界から選べば、城島か中居だな!

187:日曜8時の名無しさん
10/09/20 06:40:47 KrDRFED1
徳子に名前があがる成海ってくるのかな?
この子演技もだけど、外見が、良く言えば健康的、ぶっちゃけ逞しすぎで、姫の雰囲気全然ない
しかも年々微妙に肥大してるように思えるけど
徳子は常盤と並んで、儚さが漂っている女優にやって欲しいんだけどな


188:日曜8時の名無しさん
10/09/20 07:48:55 FzS9/MYQ
>>184
飲酒運転歴があるのは×

189:日曜8時の名無しさん
10/09/20 08:17:20 /2GqqveP
現NHK会長が元アサヒビール社長だから飲酒運転歴がある
役者を大河主演ってのはまずないな。

190:おぼろ月夜
10/09/20 08:23:23 p9S0IbL+
青木は華がない。

出来そうな海老蔵が一番イメージが近いかも。

清盛役の事だ。

191:日曜8時の名無しさん
10/09/20 08:57:08 cROQllri
てことは内野の再登板の目は
将来的にも完全に消えたということか

舞台でホープはいないの?
俺地方だから劇団なんて詳しくないんだが
四季とか文学座とか無名塾とか円とか俳優座とかその他どこでもいい
流石にJACや丹波道場はないだろうが
あと、いろはってクレジットにはよく出るが出身者ってあまり聞かない

192:日曜8時の名無しさん
10/09/20 09:09:01 /2GqqveP
>>191
書類送検等の処分を受けない限りは1年程起用が難しい程度だろ。
現会長は今期限りだそうだし。

193:日曜8時の名無しさん
10/09/20 10:11:52 TWBawr0h
獅童の場合は酒気帯び&信号無視で検挙→書類送検だったからな

194:日曜8時の名無しさん
10/09/20 10:25:24 TWBawr0h
>>191
NHKで舞台系抜擢の場合はまず朝ドラで使ってると思う。

195:日曜8時の名無しさん
10/09/20 10:28:26 /zS1xp2L

徐々に忍び寄る後藤様の影

196:日曜8時の名無しさん
10/09/20 10:52:39 EmvSq6jO
>>191
別にJAEとかでもいいと思うけどね。
これだけ時代劇が少なくなると、普通の俳優は素養がないから
よほどアクション俳優のほうがしっかりやれる場合だってあるのにと
歯痒いよ。

そういう人たちは地味に舞台でやってる。

197:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:06:16 H59JFZBV
>>196

> 別にJAEとかでもいいと思うけどね。
> よほどアクション俳優のほうがしっかりやれる場合だってあるのにと
> 歯痒いよ。
> そういう人たちは地味に舞台でやってる。

堤真一は旧JACで真田の付き人してたね

198:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:08:50 sk1PHoxm
>>196
JAC出身が主演は「太平記」が最初で最後になっちゃうのか……
せめて堤真一あたりが殺陣の技術をいかせる大役やってほしいな

後藤様の人は坂東武者の一人? Pのいう清盛やるには朗らかさが足りなすぎる

199:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:17:01 /6Bfp1fg
青木は香川と龍馬伝でコンビになってギャグパート担当してるが
毎回よくこなしていると思う。
これって大河主演に備えて青木の演技力を鍛える為ではないかな?

200:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:20:07 OdZtKB4u
>>187
建礼門院徳子は、多部未華子が似合う気がする。
朝ドラヒロインだから起用の可能性もなきにしもあらずじゃない?

徳子は、強力な父親と家のバックで后になったけど
本人自身は、容姿も性格もいたって地味で印象が薄くて
自己主張の強さもない姫というイメージがある。
同じ后でも美貌と才知に長けて帝への影響力が半端ない
美福門院や建春門院とは対照的な感じがする。
ここら辺うかくキャラ立てしてほしいんだけど。

201:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:21:38 /2GqqveP
今日放送のドキュメンタリーで堤真一が久々にNHKに
出るから忠盛あたりでの出演あるかもな。

202:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:27:03 UA1H7LdA
堤真一は可能性充分あると思う

203:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:30:56 5aZkdjMW
>>189
アサヒビールなら長瀬で決まり

204:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:37:04 /2GqqveP
ジャニーズは今度映画で源氏物語するそうだしこの時代には
思い入れありそうで不気味だ。

205:日曜8時の名無しさん
10/09/20 11:43:46 7U2ryp16
>>204
「新平家物語」に清盛の弟役で郷ひろみが出ていたのをかすかに覚えている。


206:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:01:50 AXj+G2Gk
時子、演技の深津で見てみたい気もするし、対抗する清盛に本木を持ってきて
ベテラン演技俳優でまとめて、ドラマの期待と安心感を高めるのもありだろうな。

ただ、この大河のイメージとして時子は、愛らしくて出しゃばらず芯が強い
清盛の良いアンカー(錨)の一人、独眼流のめご姫のようなイメージが良いだろう。
壇ノ浦での最後の儚さも映える。
そうすると若い女優さんでもできそうなので、演技と個性の深津では少しもったいない。

逆にもっくんは頼朝にもピッタリと、何でも適任で個性(アク)が物足りない。
まぁ、太平記の真田の例もあるので、ドラマの持って行き方だな。
出演は制作の都合より、本人の都合の方が大きいだろう。

207:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:06:42 UILK078w
>>206
なんでもっくんありきなんだ?

208:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:16:06 9Uaiu0j6
いい加減40以上の俳優主演妄想は諦めた方がいいと思うぞ

209:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:20:02 2sMCRGuI
>>206
今回の清盛では時子は資料に名前すら出ていない程度の端役
それに対抗するのが清盛とか、頭大丈夫?
直前まで坂の上で主演の本木の清盛とかあるわけないし

210:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:32:38 EmvSq6jO
>>198
真田も太平記に出た時はアクション俳優上がりと侮られないよう気張ったらしいし
あの千葉真一も風林火山が初の大河。
でも、二人ともいざ出てみれば素晴らしかった。
ああいう人たちはどう動けば見栄えがいいかを体に叩き込まれているから
エキストラだけじゃなくもっと重用したほうが現場にとってもいいと思うけど、
いまだに地位が低いんだよね。



211:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:41:58 Atxk5fwY
>>210
身体の動きが決まるっていうのは大きな魅力だが、それだけではだめだ
脚本を読み込む力、台詞回し、表情も入れた表現力、全てが必要
真田や千葉はそれがかなりできたから、メジャーになれたんだと思う

212:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:46:31 NrALWWAR
小澤の息子は、坂の上の雲→日中合作ドラマ「蒼穹の昴」にも出演と凄いなあ
今回二世は否定されているようなので清盛予想から外すべきだな
本木香川阿部もさすがに出ないだろう
清盛が30前半なら時子は綾瀬はるかと予想。新鮮な顔ぶれでヨロピク!

213:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:52:00 EmvSq6jO
>>211
そんな千葉クラスでさえ、風林火山までは大河に出てなかったってことだよ。
その下がどれだけ埋もれているか推して知るべし。

214:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:52:28 duIjqpHY
>>116
荒川のあまりの滑舌の酷さに長瀬のなんて全く気にならないがw
滑舌ばかりやたら良くただただ"台詞"丸語りより感情の込もった言葉のほうがいいと
うぬぼれ最終回の長瀬に西田と膝を交えているシーンで泣かされてしまった
油がのって華もあった
華といえば海猿の番宣やスポット見るたび伊藤かもしれないと思うイメージに合うな~と

215:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:54:29 su1MoH7y
綾瀬はるかは地元枠でもあるね

でも女房装束が似合いそうな顔立ちではないね


同じ広島出身の女優なら、戸田菜穂あたりは似合いそう

216:日曜8時の名無しさん
10/09/20 12:56:26 jUGr7N2/
清盛30代なら萬斎後白河院は無さそうだなぁ
ここしか適役はないし

217:日曜8時の名無しさん
10/09/20 13:02:23 NrALWWAR
>>214
長瀬は悪くないが芝居の型が決まっていて面白味がないなあ
大河も同じ演技なら飽きられるの早い気がするな

218:日曜8時の名無しさん
10/09/20 13:06:11 UA1H7LdA
綾瀬はるか、地元枠なのと選考時期くらいに活躍してるし
可能性あると思う

219:日曜8時の名無しさん
10/09/20 13:14:45 UILK078w
>>210
いまだにじゃなく、思いっきり後退してるだろ。
真田が若かったころは、JACで影の軍団とかの連ドラや映画を撮ったり
してたし、テレビのヒーローもので変身前の役もやってた。
今はそんなのの1つもないだろうが。
戦隊の変身前だって若手イケメン俳優/モデル事務所ばっかりだし。

>>217
ありえないから安心しろ。
個人的に坂口や佐藤と比べて幅が狭い面白みがないとは思わないけど。

220:日曜8時の名無しさん
10/09/20 13:21:25 7U2ryp16
「風林火山」のときの千葉真一は評価する人としない人、
二つに分かれてたと思うけどな。

別にアクション俳優といって貶すわけじゃないけど
細かい芝居や情感のある役はあまり得意としない人だと思う。
風林はくどい雰囲気の作品なので、画面的な馴染み感はあったけどね。

>>215
戸田菜穂は「義経」に重衡の妻役で出ていたよ。
衣装も髪型も似合ってたけど、出番が少なくて残念だった。

221:日曜8時の名無しさん
10/09/20 13:26:20 /2GqqveP
>>220
風林火山の千葉は若泉Pがファンで真っ先にオファーしたとか言ってたな。
若泉Pは忍モノの決定版的作品をいずれ作り千葉にも
出て欲しいと昨年の戦国祭りで言ってたそう。

222:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:02:32 KuiSqnpR
伊藤が有力だろ
最近CM増えてるし
好感度もアップしてる
マジックマッシュルームは問題なし

223:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:04:14 9A2UFGiz
太政大臣に登りつめた清盛は、アイドル界の頂点に登りつめた城島と被る。

224:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:04:19 RFXJgLzX
>>222
マッシュルームはでかい
このじきだめだめぽ

225:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:15:50 LWaREdc9
>>224
去年オファーしてるならこの時期とか意味なくないか

226:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:30:55 gANFkefa
伊藤ってそんにいいか?
ローソンの入り口に伊藤の顔がどーんと掲げられてるけど
あの顔つきからはどうみても知性と品位の感じられない。
あれで華があるって人は、どんなのが華だと思ってんだか。

坂口の方は、まだわかる。
無難にいけば条件に当てはまる大本命は彼かな。
長瀬でもいいんだけど、ここはたぶんオファーが来ても受けないだろう。

個人的には小澤とか青木の抜擢を見てみたい。
たぶん大きな役与えれば、それ相応のオーラ出せる。

227:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:37:08 FTTq5O3H
あの映像見せられて小澤だったら脱力する

228:日曜8時の名無しさん
10/09/20 14:49:20 7qgN6HMJ
>>225
芸能人の薬物問題がピークだったのは昨年の春~夏だろ。
清盛役オファーが出てるのはまさにその時期。
利まつ組は酒井法子やお塩との繋がりもマスコミに出てた。

>>226
坂口は時代劇経験Oでしかも2008年~2009年に大河主演
に抜擢されるような活躍はしてない。

この題材で小澤もないと思うしまだ長瀬の方が可能性あると思う。
最近のNHKとジャニの関係からしても。

229:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:11:29 Mmh/KCch
長瀬なんて終わった人だろ
今更名前出すなよ
伊藤は海猿がまたまた大ヒットだし、妻夫木と同じでいきなりきてもおかしくない

230:日曜8時の無しさん
10/09/20 15:23:37 dO0+tq7i
>>伊藤は海猿がまたまた大ヒットだし、妻夫木と同じでいきなり
きてもおかしくない

結局これが言いたいだけなんじゃねえの バカヲタどもが見苦しい
伊藤は本人もだがヲタがバカなので絶対出すなとNHKに投稿してこよう

231:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:29:49 Mmh/KCch
事実そうだろ
キムタク映画と同じぐらい稼いでる大ヒットシリーズをもってるということは
それだけ国民的レベルに近いんだよ
大河主役ならそれぐらいのスケールがないとな
坂口も遺留シリーズがあるからいいが、なんせ仕事が少ないのが

232:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:35:39 MJeUceH6
題材として江より清盛のほうが楽しみなので
和泉元彌が江のキャストに決まってよかった

233:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:42:16 7Xf2EhzT
えーと。伊藤は海猿シリーズで大河主演に推薦されると
キムタクや織田さんは?


234:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:44:06 gAB1m3tF
福山は時代劇の経験なしでヲタ以外の一般人には桜坂がピークの人で、
大河前には消えてるのも同然だったのが大河主役になって久しぶりに見た、って印象なんだが。
近年のガリレオっていっても国民的大ヒットってほどでもないんじゃないか?
坂口も似たようなもんだと思うが。

235:日曜8時の無しさん
10/09/20 15:44:31 dO0+tq7i
>>233
相手にするな キチガイだ

236:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:44:43 79Dvz3IN
>>232
中尾彬が去年・今年と2年連続出演を果たしてしまったので
まだ油断はできないぞ

237:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:50:10 Y38H0qoY
>>231
伊藤にスケールなんて微塵も感じないけど
あと海猿だけはなぜかヒットするけど伊藤のおかげではないだろうよ

238:日曜8時の名無しさん
10/09/20 15:55:06 JQYequbq
>>226
伊藤、昔から見てるけど華があると自分も思ったことは皆無
陰陽師も地味だったし、白い巨塔でも地味だった
華だけなら坂口や長瀬の方がまだ分かる

海猿のヒットで大河主演があるなら先に織田さんじゃないの?w
一昨年から去年に伊藤が活躍してた印象がないし
海猿は今年の映画だからあるとすればオファーが今年の2013年大河だろ

239:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:06:54 E+qXGRu2
>>233
キムタクや織田は年齢関係なく大河主役は普通にあり得ると思う。
福山などと同様にいわゆる「国民的人気者枠」w
>>231の海猿大ヒットの伊藤や医龍の坂口、
特に人気投票でなぜかw上位の坂口などもNHKは使いたいだろう。


240:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:10:07 JQYequbq
>>234
福山はオファー時期の2007年10月期のドラマ、ガリレオで主演してる
ガリレオはあの当時としては高視聴率ドラマ・・・さほど面白いとは思わなかったがw
その後の2008年公開の映画、容疑者の献身もヒットで
その公開中に大河主演が発表とタイミング的には一応問題ない
選考時期の2006年あたりの活躍がないがw

伊藤、坂口は今年はメジャーな作品で主演だが
オファー時期の去年や選考時期の2008年にこれといった作品がないのがどうかなというところ

241:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:10:35 pbRR9+BX
>>225
まあぽしゃっても不思議ではないな

242:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:13:08 Mmh/KCch
>>233
キムタクや織田はNHKがオファーしても断ってんだろ
それとも君は、NHKが彼らを希望したことがなかったとでも思ってるのか


243:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:19:33 JQYequbq
民放で一番売れてる頃に大河主演オファーが出てる噂は結構出るね
竹野内も2001年の北条時宗の時にオファー(1998末ぐらい?)出てたとかあったし
木村や織田ももっと前にオファーは当然出てただろうな
今後にもオファーがあるかは知らないが

244:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:30:13 /2GqqveP
>>236
元彌はまた10年後にと言ってるから次の登板は2021年だなw

245:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:33:07 Mmh/KCch
>>240
去年のカムイ外伝での伊藤はよかったよ
まさに海賊にぴったりだ
坂口が仕事をし始めたのも去年という印象があるw


246:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:34:17 x8wq44XY
>>240
龍馬伝は2007年の夏~秋に龍馬主人公が決定して福田が
ガリレオの打ち上げのときに福山マネージャーに真っ先に
直接オファーしたって流れだろ。
だからまんま2007年のガリレオで福田と組んだのが決定打。

247:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:39:34 uzRWdf6j
>>234
龍馬伝の脚本家=福田靖=ガリレオの脚本家=ガリレオ主役は福山

福田は福山はこれまで自分が一緒に仕事をした役者の中で人間的
にも一番素晴らしいと惚れこんでるからなw
キムタク、江口、伊藤なんか論外扱いで。

妻夫木や福山が大河まえには消えてるも同然だったとか言ってる奴
いるが正気なんだろうか?

248:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:46:06 pbpqGwfo
残念ながら玉木だよ。

249:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:49:38 gAB1m3tF
大河は見てても、ほかのドラマや芸能ニュースチェックして生きてる人ばかりじゃないんですよ。

250:日曜8時の名無しさん
10/09/20 16:52:14 JQYequbq
>>245
カムイ伝ってかなりのコケ映画じゃん
しかも松ケン主演で伊藤は脇
あんなの見てるって、伊藤ヲタ?w
加えて「坂口が仕事をし始めた」って・・・ネタか?w

251:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:02:59 yF9ozdNr
磯Pの最近の作品「15歳の志願兵」では脚本に大森、主演と2番手に
池松と大賀に竜雷太も出演。「心の糸」は音楽に千住明、演出には
東山充裕と大河「風林火山」組がチラホラ。

オファー時期的なヒットを考えるとまさかの佐藤隆太もありえる?

252:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:09:55 Mmh/KCch
>>250
コケなんて関係ないだろ。小栗映画の倍以上稼いでるんだしな。
それに、伊藤の海賊役があの映画の主役だったのは確かだろ。
青木だの長瀬だのよりはよっぽどふさわしい。
玉木なら格としてはわかるが、清盛役としてはイメージ違うのが難点だ。

253:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:12:34 xoUlWm/N
ID:Mmh/KCch 真性伊藤ヲタでしたw


254:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:17:25 TwHXp4ID
だから去年オファーが終わってると考えると
伊藤も坂口も活躍がないから、ないって話になってるのにな~
るーきーずで佐藤が来るというのは
考えたくない可能性だが・・・
玉木はいいけど、「格」って何がだw


255:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:19:30 ksRizkXt
ジャニヲタが世迷い言をいってるようだが、ドラマでも映画でも
大コケかましてる長瀬はありえん
大河は落ち目アイドルの救済番組じゃないからな

256:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:20:36 JQYequbq
>>252
玉木が清盛のイメージじゃないというのは分かるが(個人的には小松殿のイメージ)
伊藤も清盛のイメージに程遠いと思うが?
地味で優柔不断な感じが細身の宗盛のイメージ

ついでにいうなら坂口は清盛よりは義朝のイメージ
佐藤なんて無名の平家か源氏の家臣クラスのイメージ

仲代越えを狙うならナベケンだけど、それは今回はないだろうし

257:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:23:06 UILK078w
>>249
チェックしてなくてろくに近況を知らない役者のことを、
その乏しい知識で、しかも贔屓の(=当然ささいな動向まで
知ってる)役者と比較して、消えてただのろくに仕事してないだの
言いなさんなって言われてるだけだろ?

258:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:28:08 UILK078w
>>青木だの長瀬だの
ARATAでもどうかと思うのに青木と長瀬を同列って無理ありすぎだろw

259:日曜8時の名無しさん
10/09/20 17:42:16 7Xf2EhzT
>>258
青木押しの人は特徴あるねー
長瀬と同格にするが朝ドラ出身の玉木とは比較しない

260:日曜8時の名無しさん
10/09/20 18:30:04 AXj+G2Gk
ARATA、写真のイメージだけだと若き後白河天皇が良さそうだな。
齢を喰った時どうかなぁ?だな。
藤原頼長あたりで使ってみると良いかも知れない。

261:日曜8時の名無しさん
10/09/20 18:51:38 IJCl71BP
もう、非イケメン設定はガン無視でいっか。
玉木伊藤坂口3択で。
もし3人みんな出てくれれば、個人的には毎週録画決定。

262:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:04:20 KJrmXiRB
清盛(主役)無理な人

青木 今竜馬伝で長期出演、ピンクレなし、映画民放主演ヒットなし、CMナシ
師童 交通違反、浮気不倫離婚 背も低い
海老蔵 すでに大河主演を1回やってる 背も低い
阿部 40代、天地人でも親クラス、
本木 40代、坂之上
堤  40代、
大沢たかお 40代、
内野 40代、すでに主演、飲酒不倫車内ラブ
速水 20代後半、身長は186くらいだが今までNHK主演経験はナシ
福士 20代、NHKには好かれているが華がない
佐藤 ルーキーズだけ、他主演ヒットなし
桐谷 誰それレベル、あちこち脇で活躍中だが主演ヒットとかない
ARATA 30代後半、その年齢でまだまだ誰それレベル、
向井 「江」に出るから
城島 もはやムリ

可能性ありそう(全員身長180以上)

伊藤 30代半ば、知名度はある、シリーズ主演あり、ネックはキノコ
長瀬 30代半ば、知名度はある、ネックはジャニ
松岡 30代半ば、知名度はある、ネックはジャニと薬物流行時に突然の坊主頭
坂口 30代半ば、知名度はある、シリーズ主演あり、ネックはサーフィン中心生活
玉木 30代前半、知名度はある、NHKには気に入られている、 シリーズ主演あり、
小栗 20代後半、知名度はある、天地人の三成から中2年


263:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:08:07 5aZkdjMW
>>262
>松岡 ネックはジャニと薬物流行時に突然の坊主頭
>坂口 ネックはサーフィン中心生活

このネックの解説誰かヨロ

264:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:09:39 MJeUceH6
>>262
城島ww

265:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:15:17 JQYequbq
>>263
松岡の方だけ分かる
ノリピーの事件が出たとき、ノリピーが髪の毛から薬物が検出されたと発表され
同時期に俳優が何人も皆坊主頭にしたんだよ
薬物が残存している髪を剃ってしまえばたとえ捕まって検査されても証拠が出ないから
だから、あの時期いきなり坊主頭にした連中は怪しいと言われている

266:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:19:45 UILK078w
>>262
速水ってもこみち?名前挙がってたっけ?
主張したいのは下2人だってのだけは伝わってくるけど、
他の面子の選択が雑。


>>263
坂口のは、今は趣味中心の生活を送ってて、サーフィンをやる時間を
削られるような仕事の入れかたはしないらしいから大河の主役は
スケジュール的にない、ってことらしい。
松岡のは、去年久々に坊主頭にしたのをこじつけて、クスリやってるんだ
毛髪検査されてクスリが検出されるのを逃げたんだ、と中傷してる。

267:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:21:43 KJrmXiRB
追加

池内 ARATAと同年、身長が不明
山本耕史 ARATAと同年、身長は179

坂口のサーフィン好きは有名で、お坊ちゃんだから仕事しなくても生きていけるし
サーフボードを取り上げろ!と言われるくらい芸能活動はサイドビジネス状態にしか
精を出していない。
1年ものの大河オファー来ても受けない可能性がある。

268:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:24:08 5aZkdjMW
>>265-266

松岡と坂口が案外上がらないのはそのせいなんだ

松岡は時代劇で坊主にしたのかと思ってたよ
坂口は仙人になったのか
シランカタ

269:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:25:08 /2GqqveP
>>262
無理な人となってる連中から起用ありそうw

270:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:25:26 KrDRFED1
玉木は清盛押しもあるけど、小松殿でも一番人気だね、でも納得
逆に玉木以外で小松殿の予想ってあまりみないけど、誰かいるかね

271:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:25:32 KJrmXiRB
いや、玉木のネックに「声」をあげようかと思った
小栗のネックは「監督業コケの赤字補填」とか


272:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:26:06 nGHnPlme
可能性ありそうに追加
反町 30代後半、知名度はある、主演多数あり大河出演あり

273:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:27:18 8xoAswJV
結局イケメンだと思うんだ

274:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:31:56 UILK078w
>>268
坂口のは事実、松岡のは、ごく一部の人が面白おかしく言ってるだけの
悪意に満ちた落とし込みネタ。
並べるのはどうかと。

松岡の名前が挙がらないのは単純に、興味も持たれてないからじゃ。
ここで必死に誰かの名前を出す人って、無茶な予想の仕方を見てると
過去の大河ドラマを見たこともない人が多いようだし、時代劇比率の
高い松岡はドラマに出ているという認識もされてないような。

275:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:32:20 By64a4dU
キムタクと織田は好き嫌いや賛否はおいといて
その辺歩いてるおばちゃんでもまず知ってる
本来大河はそれくらいの人に主演やってほしい
特に織田は落ち目だし、以前とは心境の変化もあるようだから
昔は断っていても今はやりたがってる可能性もある

276:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:34:30 FNIGBM1g
北村一輝に出てほしーなー

建礼門院はもっさり系若手
美福門院:竹内
建春門院:稲森いずみ

…ちょっと建春門院が線細いかな

277:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:35:13 5aZkdjMW
>>274
解った
ありがとう

実は時代劇も大河経験も高い松岡昌宏に出てほしいと思ってる。
実は若手であんなに演技出来るのに全然知られてないよなと。

278:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:40:11 Nhv1zk/c
40代ははじいてなんで20代の小栗ははじかないのかと
そこだけ年齢無視なのかw

279:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:44:54 OQ+J5Wp0
今一度DとPの発言を読んでみた

柴田D
>(平清盛役は)血気盛んな清盛をどれだけ伝えられるか、
>そういう人に演じてもらいたい

磯P
>(平清盛役は)力強くて時代にきちんと向き合っていけるキャラクター、
>そういう人にお願いしたい。芝居の力量も含めてわかりやすさ(を求める)。
>ドラマ全体の躍動感を考えると(30代の)若い人でもいいのではないか。
>今回は“イケメン”とも言い難い。


やっぱ「イケメンとも言い難い」って部分が予想の邪魔をするw
>>262に「可能性ありそう」側に挙がってる役者も全員イケメン扱いだろ?
脇に舞台系の器用な奴らを持ってくるのは確実だと思うが
清盛役には芝居の「巧さ」を求めていないような気がするね

280:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:49:06 JQYequbq
自分の解釈は

血気盛ん=(30代の)若い俳優が持ってる勢い・パワー
芝居の力量も含めてわかりやすさ=あまり下手では困るが芝居功者の必要もない

イケメンとも言い難いは最初から省いて考えてるw
まじブサなんて大河の主演は無理、つか視聴者が拒絶するw

281:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:49:50 KJrmXiRB
調べてた時にいろんなタレントの画像も見てたけど、
松岡が一番ぴったしだった
でも坊主の件でマジで薬関係の交友があったらパスだと思いネックにした

織田って42歳2年後は44歳だよ。冗談じゃないよー
反町は今37歳。2年後は39歳。微妙。ゴッドファーザーは似合うけど。

旬を逃すと俳優は老いて父親役や顔覚えの必要な脇武将で出るんだよね。

282:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:53:59 KJrmXiRB
まあ、ここに名前が全くかすりもしないような役者が来るかもしれないし

予想は気楽で楽しいね

283:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:56:20 KrDRFED1
>>279
コメント、自分もひっかかってた
元気のいい熱血漢な役者だけど、演技に定評ないやつくるのかなって
誰だって希望だけなら巧いやつに主役やらせたいけど、最近の大河にどれだけ巧い主役いた?


284:日曜8時の名無しさん
10/09/20 19:59:35 MHOtRjlD
>>283
昨日の大河に出てたよ
このスレ以外では大ブレイク

285:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:00:03 Nhv1zk/c
希望じゃなくて予想だったらコメント尊重して20代入れないだろうにw

286:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:01:27 /2GqqveP
>>283
磯Pは監査法人のときもわかりやすさを求めてあえて
20代の塚本起用したと言ってたからな。
だから今回も40代以上起用ではなく30くらいの役者起用だろう。

287:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:13:45 KJrmXiRB
20代までいけるかどうかだったから


288:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:13:56 6H6snPGJ
言っていいですか?
裕次郎の人ですよ

289:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:21:49 /2GqqveP
>>288
小泉孝太郎?

290:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:24:04 MJeUceH6
>>288
徳重なんとかさん?

291:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:27:28 6H6snPGJ
とにかく石原軍団関係者
渡さんも出るんでしょ?

292:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:32:18 KJrmXiRB
>今回はイケメンとも言い切れない。
>混沌とした時代を描きたいので、芝居の力量を含めたキャスティングで、
>ここ数年の大河ドラマとは全然違う感じになると思う。
>(主役は)ドラマ全体の躍動感を考えると若い人でも良いのではないかと思うが、
>ある年齢からは最後まで一人で演じてもらいたいので、ある程度年齢に幅があって、
>入道姿から想像できないような意外性のあるキャスティングにしたい」と、
>気になる今後の展開について明かした。

わっかんねー
国語の読解で考えるとだな
「入道姿から想像できないような意外性のあるキャスティングにしたい」
がホンネだろう

293:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:34:32 TwHXp4ID
小栗の赤字補填はガセ
いつもそういう下げ専門のとこが元

294:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:35:23 MJeUceH6
Wikiで調べてきた

徳重聡 1978 身長187cm 石原プロ
NHKはグッジョブだけ?

295:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:36:32 UILK078w
>>288
予想スレなんだからもちろん予想を言っていけないわけはないが、
そう予想した理由くらい言っても罰は当たらないと思う。

296:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:44:53 /i5JsUX6

暗殺の首謀者黒幕は ふつうによしのぶ?
 大政奉還は竜馬と後藤山内の案だから、土佐黒幕の理由は少ない?
 武力革命のため同盟した長州薩摩には大政奉還案を実現させた竜馬暗殺の
理由はある?
 長州幹部、薩摩西郷は薩長同盟で竜馬と会話しているから、
竜馬と会話がない薩摩大久保が、武力革命の薩長同盟には賛成だが
大政奉還の和解禅譲に反対して、佐々木に竜馬の居場所をおしえた?
薩長同盟の当事者として竜馬と直接会話して、薩摩で地位をあげた
西郷に大久保光博が嫉妬したって感じ?党首選挙後、1日で閣僚人事決定する必要ある?
 不思議な慣行では?
大臣は暫定継続させて、 党首選挙後、内外関係者の意見をきいて、
熟慮の上閣僚人事決定したほうがベターでは。
竜馬暗殺の首謀者は大久保?
薩長同盟で武力倒幕の仲介をしながら、後藤山内経由の大政奉還で、政権禅譲を画策した竜馬の政治活動を敵視して殺害したって感じ?
フリーメーソングラバーはよく知らないので
いずれにせよ暗殺したからつまらなくなったね。堀江、みきたに楽天、わたみ、などユニークな経営者がいないで、全員公務員、形式外形標準サラリーマンタイプだけだとつまらないのと同じかな
 清盛は
義経壇ノ浦フィニッシュは斬新かな。佐藤幸一清盛後は、たっきーみたいな
義経でフィニッシュならみようかな、げんぎけいはだれがいいのかな?
たっキー義経のときの衣装は小柄な義経のイメージにぴったり
北条時宗のOPソングは神秘的でかっちょいい
くびらいかんばーさんじゃぶ外人ロケもよし。
階楊けいたいけいざんわたべあつろうが個人的にすき予算配分は重要だから、公務員の恣意防止の権限をもつ国地方の議員に無能の変な人がいると
みんなの月給は減るよね。 公務員を監視する権限をもつ国地方の議員を監視しましょう

297:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:48:21 gW3WX8MH
分かりやすいかつ2009年頃ヒットしてたっていえばROOKIES

298:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:50:03 By64a4dU
小栗だの伊藤だの玉木になるなら
21世紀の裕次郎のがマシだな
裕次郎オーディションに落ちた孝太郎と競演してほしい

299:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:56:21 JQYequbq
徳重なんてARATAどころか青木以下だと思うが
知名度も実力も人気も皆無に等しい

300:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:57:43 13JBvAni
徳重の予想が出るのも毎年恒例w
清盛弟や義仲あたりでの起用なら有り得るがメイン級も無理だろ。
磯Pは石原軍団との仕事無いようだし。

301:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:57:45 Nhv1zk/c
徳重レディジョーカーしか見たことないや
吉川晃司に食われまくってたけど
少しは上手くなってるんだろうか
他にあげられてる人もそんな演技派なわけじゃないけど

302:日曜8時の名無しさん
10/09/20 20:59:32 8E3PkBuw
演技派じゃないなら、せめて人気のある人で。群像劇だから不人気な人が主役はつらいよ。

303:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:02:00 Atxk5fwY
徳重は見た目はいいね
でも、渡鬼で見ていたが、演技が超絶ヘタだった
彼が喋るたび、しらけたものだ
磯Pがそんな冒険をするだろうか

304:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:15:28 SUFtKB7Q
混沌とした時代を描きたいっていうコメントには期待してしまうなー。
ここ2、3年の大河にはカオス感が足りないw
主演級の若手俳優で非イケメンを探す方が難しいから、結局清盛はイケメンだと思う。
後白河には演技派をあてて欲しい。主役にとって敵味方入れ替わる人物だから、複雑な演技が求められるのかなと。

305:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:22:13 JQYequbq
>主役にとって敵味方入れ替わる人物だから、複雑な演技が求められるのかなと。

複雑というか、それでも人間的魅力を加味できる役者でないと無理
清盛の単純な敵役じゃないから
一番の盟友的存在であってかつ一番の宿敵という

一般的には主役は演技力そこそこの代わりに華があるタイプを置いて
後白河みたいなタメを張る役には存在感&格のある演技派を持ってくるから
自分は後白河に4役中一番の演技派が来ると思っている

306:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:29:35 cROQllri
芝居のわかりやすさねぇ…
滑舌のよさ、もさることながら
早口でなくてもいいからしっかり声が通る人をイメージ

となるとやっぱ舞台系、もしくはヴォーカリスト系だよね

ジャニに関して、TOKIOばっかの名前が挙がるが
SMAPやV6など他のグループはどうなんだ
特に今ピークと言われる嵐のメンバーは?
…時代劇向きではないとは思うしチビばっかだし30には届かないから無理か
(2012年にピークかどうかはアレだが
 KAT-TUNやNEWSがピークを迎えている絵が浮かばないw)

あと福山のように、ジャニ以外のヴォーカリストで誰かいるか?織田以外でねw

307:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:35:39 l+FBSLR/
>>306
なんで「やっぱり」なんだよw
映像中心の役者だって、ちゃんとしてるやついるだろ。

308:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:38:17 zHt2tjz8
>>306
TOKIOばっかりの名前が挙がるのは
こういうスレでアピール必死な、特にここの半分は長瀬ヲタが書いているからw


309:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:39:23 ZICIDAvx
ブログとか回ってたら松岡ファンが結構wktkしてたけどね
長瀬ってのは見なかったなあ

310:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:44:45 JQYequbq
よく考えたら、松岡って武蔵で小次郎でサブ主演だったんだな
武蔵はすぐ脱落したから完全に忘れてたw

この10年のサブ主演クラス(NHK公式HP参照)の主演はないと思うね

311:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:52:32 Mmh/KCch
ナベケンか野村マンサイがよい

問題は、もはやどっちも1年間大河なんて不可能だろう、ということだ
ちゃらちゃらした変なのが主役なんて勘弁してくれ

312:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:54:01 cROQllri
わかりやすさという点では
話し方、声の通りだけでなく
JAE(JAC)で出た通り動きも要求される

確りしたトークとわかりやすいアクションを要求される人たち
その最右翼に位置するのは…そう、芸人である

あの竹中直人以来の抜擢があるとすれば誰だろうか?
関西弁の強いのは厳しいだろうからその点を考慮して
ただ芸人もあまりガタイがいいのは少ない

313:日曜8時の名無しさん
10/09/20 21:55:57 QMwUKh2b
芸人はコント臭がしていや~~~

314:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:02:26 /2GqqveP
TOKIOの名前ばかり上がるのは30以上のジャニで
身長高い奴がTOKIOくらいしかいないからだろ
香取はもう一度やってるし

315:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:12:51 gZDb1jwL
大柄といっても、下駄はいて大柄なイメージということだと思う
実質170以上あれば、下駄はけばそれなりに見えるのでは
背があるというだけで、演技の浅い徳重だの長瀬だのが挙がるのがいやだね

316:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:16:29 79Dvz3IN
脚本家は関西小劇場出身みたいだけど、誰か脚本家つながりで来ないかな?
朝ドラで抜擢した加藤虎ノ介以外で。

317:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:27:29 d4UltXek
ち●びアニキ

318:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:28:54 KJrmXiRB
ナベケン 51歳 2年後53歳 
ノムマン 44歳 2年後46歳



319:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:31:25 UILK078w
>>314
30歳が25歳でも、180cm超えは長瀬松岡と香取だけでは?
例に出た嵐だと、一番ドラマに出てる二宮が170ない。

320:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:34:07 OQ+J5Wp0
ナベケン出るならトメだろう
ナベケンのバーター主役で坂口とか永井とか……

321:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:36:31 UILK078w
>>バーター主役
それは渡辺謙をバカにしすぎだと思います。
どんだけ金の亡者だと思ってるのかと。

322:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:37:22 gTRVhcek
ジャニの身長ネタまで持ち出してもういいよw


323:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:38:08 By64a4dU
個人的には吉川晃司いいな
しかし爺扱いされている織田より年上か

324:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:41:08 epUqIJGX
松岡とか、クネクネした動きがやだw

325:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:44:03 OQ+J5Wp0
>>321
ごめんごめん馬鹿にしてないっすよ!
ナベケン清盛はありえないけど大河で見たいな~という思いから書いた
むしろ坂口と永井にも失礼だったな

326:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:44:31 SUFtKB7Q
>>318
ノムマンって略し方がやらしいでつね。

327:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:48:11 gAB1m3tF
尾野真千子は北条政子いいかなー。

328:日曜8時の名無しさん
10/09/20 22:53:29 KJrmXiRB
吉川 45歳 2年後47歳

このスレの平均年齢が見えてくる気がする
どうせ、「今ドキの若いもんは」視点

329:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:07:14 jUGr7N2/
竹野内豊

330:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:08:34 ZICIDAvx
40代前半のPが言う「若い人」って何歳位の想定なんだかね

331:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:11:04 SUFtKB7Q
ナベケンは忠盛役でトメるのを見たい。今まで大河でトメたことないし。

332:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:19:40 MHOtRjlD
サムライの代名詞かつ日本の父性といえば渡辺謙、ぜひ忠盛で
ただしこの父に負けない迫力の清盛であること

333:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:26:16 H59JFZBV
忠盛って、公家の犬になって
献金・ヨイショしまくって地位をあげた成り上がりじゃなかった?

自分は最近やめた北海道の議員さんに近いイメージだけど

334:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:29:33 /2GqqveP
>>330
一般的に大河主演で「若い」は20代でザラにいる。
今回「若い」って発言に30代と注釈が付いたのは
何か主演に関する探る質問なり30代を匂わす発言が
あったからだと思うな。

335:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:31:12 ksDPm1BX
清盛役は堤真一

336:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:31:15 UA1H7LdA
>>327
北条政子に尾野、いいね
義経に出てたし

337:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:37:49 H59JFZBV
間違えて本スレに書いてしまった

キャナメがいい
大河紀行はタイムスクープ社提供で

338:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:40:30 LWaREdc9
>>334
何となく想像、つか妄想するに

記者「過去の清盛役は60代(渡)や40代(仲代)だが、今回もそのくらいのベテランか?」
磯CP「ドラマ全体の躍動感を考えると(仲代よりは)若い人でもいいのではないか」
で「20代までいけるかどうか」という注釈がついたので
72年当時満40歳だった仲代よりは若い、でも20代はないのでカッコつきで30代と書いた

って流れなんじゃないかと。

339:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:40:41 gAB1m3tF
>>336
さっきまでやってた原田義雄とのドラマ見てて思った。
美人過ぎない、情が深そうで普通っぽいのに何か独特の雰囲気があるあたり、
坂東生まれの尼将軍の若い時代にはよさそう。

ただ政子だと出番少なそうだから、清盛サイドの白拍子なんかもいいな。
どちらにしても尾野嬢にはでて欲しい。

340:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:43:00 KJrmXiRB
イー・ケメン>キャナメ

今竜馬伝出てるんだから、中1年で主役はないんじゃ?

341:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:45:20 RdGitVMH
尾野さんは巴御前もいいと思う。(どの程度出てくるかはわからないが)
凛々しくかつ情感もある演技が出来そうだから。

342:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:49:35 UA1H7LdA
自分も尾野にはぜひ出てもらいたいな
この時代の雰囲気に似合いそうなんだよね

343:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:50:21 JQYequbq
>>338
脇の清盛も入れるなら渡だけじゃなく、
金子とか辰巳とかも入れることになるが全部高齢のベテラン

引き合いに出されるのは主演だった仲代だけだろうな
その仲代も放映時は40才で撮影時は30代だったわけだが

344:日曜8時の名無しさん
10/09/20 23:58:01 64eiPRxN
直近の大河のイメージの方がが強い。渡の清盛。

345:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:03:52 mPg2h2gq
>>344
過去の大河を調べれば分かると思うが
秀吉なんかも主演は撮影時、緒形(36才)、竹中(39才)
信長も主演だと緒形(24才)、高橋(38才)と皆40才未満
脇だと50才以上も珍しくないけどね
主演と脇じゃ全然違うんだよ

346:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:21:08 INXdt9EN
信長は渡以前は脇含めて45歳以上はいなかったはず
享年考えれば普通は50以下が演じるキャスト

秀吉家康はどの時代にスポットを当てるかで全然違う
秀吉は藤吉郎からやる場合は信長より少し年下がやることが多い
(ちなみに緒方拳は27で主役のはず、これはちょっと異例)
最初から関白クラスで出る場合、勝新みたいな大御所を充てる
春の坂道の中村芝鶴は71歳で太閤を演じた

家康も一代記主役の滝田は32だが、国盗りの寺尾はもっと若い26
これも時代背景の問題か
関ヶ原以降に跨る場合は50以上の人が多いか

347:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:21:13 2LiXnsQc
保元、平治の乱の前後で、前半の話を引っ張ってきたベテラン俳優がそろって退場するのが、視聴率的には痛いな。
平治の乱が終わったころから、視聴率がガクンと落ちそう。
(風林火山の上田原の戦い以降、龍馬伝の武市処刑以降、と同様に)

348:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:24:15 /sTuHvPn
江の信長は晩年数年のみ
48の豊川はまさにジャストなタイミングだね

349:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:27:23 RpQLdB/d
正式発表まで早くてもあと4ヶ月は待つのかぁ

ぬーもどかしいわ

350:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:30:55 IOqCjKZD
>>345
細かくてごめん
緒形拳が太閤記で秀吉やったのは(27才)だ

351:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:40:56 QlK8SaWI
とにかく清盛は30代だと。20代と40代はなし

352:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:44:54 E3AKq9em
>>343
放映時も30代だよ。

353:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:48:15 mPg2h2gq
>>350
訂正トン!

初回時から独眼竜前までのキャスト年齢(放送年元旦時)
1963年「花の生涯」井伊直弼・・・尾上松緑(49歳)(1913/3/28生)
1964年「赤穂浪士」大石内蔵助・・・長谷川一夫(55歳)(1908/2/27生)
1965年「太閤記」豊臣秀吉・・・緒形拳(27歳)(1937/7/20生)
1966年「源義経」源義経(享年31)・・・尾上菊之助(23歳)(1942/10/2生)
1967年「三姉妹」・・・岡田茉莉子(33歳)(1933/1/11生)
1968年「竜馬がゆく」坂本竜馬・・・北大路欣也(24歳)(1943/2/23生)
1969年「天と地と」上杉謙信・・・石坂浩二(27歳)(1941/6/20生)
1970年「樅の木は残った」原田甲斐・・・平幹二郎(36歳)(1933/11/21生)
1971年「春の坂道」柳生宗矩・・・中村錦之助(38歳)(1932/11/20生)
1972年「新平家物語」平清盛(享年64)・・・仲代達也(39歳)(1932/12/13生)
1973年「国盗り物語」斎藤道三・・・平幹二郎(39歳)(1933/11/21生)、織田信長(享年49)・・・高橋英樹(28歳)(1944/2/10生)
1974年「勝海舟」勝海舟・・・渡哲也(32歳)(1941/12/28生)
1975年「元禄太平記」柳沢吉保・・・石坂浩二(33歳)(1941/6/20生)
1976年「風と雲と虹と」平将門・・・加藤剛(37歳)(1938/2/4生)
1977年「花神」大村益次郎・・・中村梅之助(46歳)(1930/2/18生)
1978年「黄金の日々」助左・・・市川染五郎(松本幸四郎)(35歳)(1942/8/19生)
1979年「草燃える」源頼朝・・・石坂浩二(37歳)(1941/6/20生)
1980年「獅子の時代」平沼銑次・・・菅原文太(46歳)(1933/8/16生)
1981年「おんな太閤記」ねね・・・佐久間良子(41歳)(1939/2/24生)
1982年「峠の群像」大石内蔵助・・・緒形拳(44歳)(1937/7/20生)
1983年「徳川家康」徳川家康・・・滝田栄(32歳)(1950/12/5生)
1984年「山河燃ゆ」天羽賢治・・・松本幸四郎(42歳)(1942/8/19生)
1985年「春の波濤」川上貞奴・・・松坂慶子(32歳)(1952/7/20生)
1986年「いのち」岩田未希 ・・・三田佳子(44歳)(1941/10/8生)

354:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:49:09 mPg2h2gq
独眼竜以降
1987年「独眼竜政宗」伊達政宗(享年70)・・・渡辺謙(27歳)(1959/10/21生)
1888年「武田信玄」武田信玄(享年53)・・・中井貴一(26歳)(1961/9/18生)
1989年「春日局」春日局(享年64)・・・大原麗子(42歳)(1946/11/13生)
1990年「翔ぶが如く」西郷隆盛(享年51)・・・西田敏行(42歳)(1947/11/4生)
1991年「太平記」足利尊氏(享年54)・・・真田広之(30歳)(1960/10/12生)
1992年「信長」織田信長(享年49)・・・緒方直人(24歳)(1967/9/22生)
1993年1月~6月「琉球の風」楊啓泰(架空人物)・・・東山紀之(26歳)(1966/9/30生)
1993年7月~1994年3月「炎立つ」藤原経清と泰衡2役・・・渡辺謙(33歳)(1959/10/21生)、清衡(享年72)・・・村上弘明(36歳)(1956/12/22生)
1994年4月~12月「花の乱」日野富子(享年57)・・・三田佳子(53歳)(1941/10/8生)
1995年「八代将軍吉宗」徳川吉宗(享年68)・・・西田敏行(47歳)(1947/11/4生)
1996年「秀吉」豊臣秀吉(享年61)・・・竹中直人(39歳)(1956/3/20生)
1997年「毛利元就」毛利元就(享年75)・・・中村橋之助(31歳)(1965/8/31生)
1998年「徳川慶喜」徳川慶喜(享年76)・・・本木雅弘(32歳)(1965/12/21生)
1999年「元禄繚乱」大石内蔵助(享年45)・・・中村勘九郎(44歳)(1955/5/30生)
2000年「葵徳川三代」徳川家康(享年75)・・・津川雅彦(60歳)(1940/1/2生)、秀忠・・・(享年52)西田敏行(52歳)(1947/11/4生)
2001年「北条時宗」北条時宗(享年34)・・・和泉元彌(26歳)(1974/6/4生)
2002年「利家とまつ」前田利家(享年61)・・・唐沢寿明(38歳)(1963/6/3生)、まつ(享年71)・・・松嶋菜々子(28歳)(1973/10/13生)
2003年「武蔵」宮本武蔵(享年62)・・・市川新之助(25歳)(1977/12/6生)
2004年「新選組!」近藤勇(享年35)・・・香取慎吾(26歳)(1977/1/31生)
2005年「義経」源義経(享年31)・・・滝沢秀明(22歳)(1982/3/29生)
2006年「功名が辻」千代(享年60)・・・仲間由紀恵(26歳)(1979/10/30生)、山内一豊(享年60)・・・上川隆也(40歳)(1965/5/7生)
2007年「風林火山」山本勘助(享年69)・・・内野聖陽(38歳)(1968/9/16生)
2008年「篤姫」篤姫(享年48)・・・宮崎あおい(22歳)(1985/11/30 生)
2009年「天地人」直江兼続(享年60)・・・妻夫木聡(28歳)(1980/12/13生)
2010年「龍馬伝」坂本龍馬(享年33)・・・福山雅治(40歳)(1969/2/6生)   
2011年「お江~姫たちの戦国~」お江(享年54歳)・・・上野樹里(24歳)(1986/5/25生)
2012年「平清盛」平清盛(享年64)・・・?

355:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:49:49 ED54tUjz
>40代前半のPが言う「若い人」って何歳位の想定なんだかね

自分41歳だけど、若い人ってのは34歳以下だな
35~40は自分よりは若いけど、しっかり中年。ペース持ってる大人。
35以上は大河の主演歴史で見たら「若い人」とは言えない気がする。
41以上はどんなに若々しい俳優でも「若い」は無理

>>338のコメ読むと、もう40以上はナイってことだよ

入道姿から想像できない意外な俳優ってのもヒントかもよ

356:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:58:10 nI+nW+hJ
予想スレの最初のころは、「入道姿から」想像できないを「入道姿を」と
誤読して、スキンヘッドの似合わなさそうな人ってのを条件に入れようと
する人がゴロゴロいたなw
入道姿=晩年の六波羅入道のイメージってことでしょ。
で、そこからは想像できない若くやんちゃな云々、で、他の説明全体に
戻る、と。

357:日曜8時の名無しさん
10/09/21 00:59:33 ED54tUjz
>>353,>>354ありがとう
お疲れー
最近の流れは若い役者だね
享年超えの福山でストップしたが

358:日曜8時の名無しさん
10/09/21 01:03:33 mPg2h2gq
>>357
調べてて思ったんだが、基本はアンダー40だなと>男主演
撮影時オーバー40は、2度目以降の主演者を除くと福山入れて6人だけ
しかも津川とかは単独主演じゃないし、高齢主演は伝芸系・舞台系が多い

359:日曜8時の名無しさん
10/09/21 01:10:42 mPg2h2gq
自己レスw

初回と2回目は全然違うコンセプトだったらしいので(2回目で大河は終了予定だったとか)
一応表には入れたけど、年齢とか人選の参考にはならないと思ってるので
自分はカウントから外してますw

360:日曜8時の名無しさん
10/09/21 02:00:50 gs/UongN
>>332
迫力はどうか知らないが渡辺謙と玉木宏で山田太一ドラマやってた
その二人なら親子役でも違和感ないかも
別に玉木推しというわけではないけどなんか浮かんだので

361:日曜8時の名無しさん
10/09/21 02:32:21 sicPVghV
福山だけ極端に享年越えだと実感した
かなり特殊なケースなんだなと
「大人の俳優」は福山のイメージではなく
従来の享年前の若い年齢よりも大人って意味だったのかも
清盛の「若くてもいい」も主演の年齢が若いというより
清盛のイメージよりは若々しいの意味に取れる
40オーバーはさすがに厳しいかもしれないが


362:日曜8時の名無しさん
10/09/21 02:38:05 sicPVghV
実年齢でばかり語ってるが緒形父は見た目老けてたから若い頃から貫禄あったぞ
福山なんか当時の30くらいの見た目で通用すると思う
個人差があるのに実年齢だけにとらわれすぎてもな

363:日曜8時の名無しさん
10/09/21 02:49:10 nUOO+ugH
アイドル界のトップの城島しかない。

364:日曜8時の名無しさん
10/09/21 07:04:23 INXdt9EN
また単独かダブルかの議論になってしまうが
最低でも勝海舟の松方と草燃えるの岩下は入れないとまずいだろうね

あとは考え方次第だが鹿賀が入らないなら獅子の加藤剛はないんだろうな
ただ上川が入っちゃうんだとおんなの西田がカウントされないと辻褄があわない
場合によっては波濤の中村もね

その意味では本当は上川は外したほうがスッキリするし
(松嶋は題名から考えて仕方ないがクレ考えれば外しても可笑しくない)
上川入れるなら加藤、西田、(中村)、鹿賀は入れるべきだろうね

それと1月開始でない花の生涯、花の乱(共に4月)、炎立つ(7月)はそこ考慮したほうがいい
だから俺は尾上松緑は50だという認識
因みに岩下は元旦だと37だが第一回放送時は誕生日の関係で38
1月2日生まれの津川を60にしたということは元旦より第一回放送でリストはカウントか?

365:日曜8時の名無しさん
10/09/21 07:43:14 IOqCjKZD
>>362
緒形拳の場合は秀吉の老いた姿を上手く演じてて、新国劇の仲間が驚いたんだって。
いつのまに老け役できるようになったんだ?って

顔が老け顔だから老け役が出来るのではなく(どちらかと言えば個性的な童顔?)、
師匠の辰巳柳太郎が、徹底的に緒形に演技の『型』を仕込んだんだって。
若い頃から技術もある俳優だったらしいよ。

366:日曜8時の名無しさん
10/09/21 09:42:11 22Pr6lcT
渡さんと館さんヨシズミが出ると聞いたんですよ
絶対軍団の人が主演なんでしょ?

367:日曜8時の名無しさん
10/09/21 10:20:03 2Q6XECzT
>>366
どの大河での出演?
お江の脇ならこの時期漏れてもおかしくは無いが
いくらなんでも早すぎだろ

368:日曜8時の名無しさん
10/09/21 11:42:09 1s3VFgsT
そろそろ堺雅人がみたいなぁ

そろそろ仲間由紀恵がみたいなぁ

そろそろ中井貴一がみたいなふぁ

369:日曜8時の名無しさん
10/09/21 12:08:50 Ml4kQfTR
>>366
それは坂の上の雲だろ。
渡や館など石原軍団の場合、大河出演が漏れたことは無い。

370:日曜8時の名無しさん
10/09/21 13:47:40 aQ/JxhGf
好きな役者だけど堺さんは組と篤姫で目立つ役やってるから
さすがにしばらくはいいですw

371:日曜8時の名無しさん
10/09/21 13:54:45 QThEZGRn
>>335
見た目若いしいいと思うけど今回は30代だそうだからないかな

372:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:20:59 LopQFFkP
10月下旬に何故かTBS版陰陽師1、2をBS2でやるらしいよ

さて・・・

373:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:29:19 9vFXZ9UW
[365]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2010/09/21(火) 14:16:12
AAS
水嶋ヒロが研音クビ
公式サイトから名前消える

だそうなので出演は無し

374:城島です
10/09/21 14:29:24 ux1H4UDq
再来年のスケジュールは、あけておきまっせ!

375:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:31:33 VlySVUSD
豚局がNHK大河のキャスト人選と直接に関係があるとでも?w
2011年公開の豚局映画、野村萬斎主演の「のぼうの城」の宣伝用だろうな


376:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:34:55 VlySVUSD
>>372
スマソ、BS2で放映だったんだな
だったら、陰陽師の主演、萬斎が大河に出るとか?

377:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:42:01 QXBB3eNF
>>370
もう中3年空く訳だから、そろそろ堺さん出てもいいよ
てか、大河で丸々一年堺さんをみたいよ

378:日曜8時の名無しさん
10/09/21 14:44:22 4TPiV9KE
ポイントポイントでのニヤニヤ顔はいいけど
丸々一年ニヤニヤ顔はきつくないだろうか

379:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:00:46 QXBB3eNF
>>378
大丈夫、馴れて来ますから

堺さん、ニヤニヤばかりでなく表情豊かだよ
清盛無理なら後白河がいいな

380:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:03:39 /JyS6rcd
>>372
萬斎と伊藤か・・・

ざわ・・・ざわ・・w

381:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:04:01 OmbYLwGJ
近年出過ぎだとは思うが、堺雅人は頼朝いいカモと思った。
ただ清盛役より年上になるかな?
後白河もいいね。

382:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:05:02 VlySVUSD
>>379
メインクラスは中2年空けば出演ありだけど
サブ主演は中5年空けても出演可能性は低い
組!はメイン扱いだったけど、篤姫はサブ主演クラスだから堺の出演は2012年はまずない

383:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:09:20 9vFXZ9UW
江に和泉モトヤきたから
マンサイ来るかも

384:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:18:35 128FNIjY
そして次の年は茂山ブラザーズ

385:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:22:13 aQ/JxhGf
萬斎がくるんなら伊藤でもいいですw

386:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:22:31 VlySVUSD
元彌はノーサンキューだけど、萬斎ならうれしい
茂山ブラザーズも無問題

387:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:23:35 VlySVUSD
万が一萬斎が後白河で芝居を締めるなら、清盛はまじ若手で充分だな
西行も義朝も若手でいける

388:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:30:42 2yB5y7rK
何度も小松殿の書き込みが出てくるんで調べてみたが……
温厚で優等生タイプか。昔なら篠田三郎がやりそう

389:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:47:29 RFd+PGGN
妄想レスばっかで飽き飽きしてたので
関係ないにしてもこういうネタ投下は歓迎

390:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:48:24 1s3VFgsT
武士の家計簿が好評なら・・・
清盛 堺(中3年)
時子 仲間とかありそう。(中5年)

391:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:50:13 QlK8SaWI
堺雅人は36歳、放映時38歳か

392:日曜8時の名無しさん
10/09/21 15:55:59 VlySVUSD
今日は堺押しの日?w

背も高くなく、年齢的にも若くもなく、篤姫でサブ主演の堺は
清盛の可能性ゼロだと思うけどね
武士の家計簿の好評として、それが考慮されるのは2013年以降の大河主演選考だしね

393:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:00:13 aYZ/oxAp
堺後白河ええのお

394:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:00:29 QlK8SaWI
確かに過去5年でメインだった人の主演はなさそう
誰押しっていうか話が出たから皆色々考察してるだけな気が
なんせ決定までまだ先すぎてネタがない
ありそうな30代の予想は出尽くした感もあるし


395:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:03:22 QThEZGRn
萬斎さんだけじゃなく伝芸の人たちがかなり出る気がする
ブッダに声優で出演する観世清和さんも見たい


396:おぼろ月夜
10/09/21 16:11:11 ck+Zs5Pt
二度目の海老蔵でいいんじゃないか。

米はもういらないが・・・・・。時子にきたら笑えるな。

397:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:21:36 gZSB6j1Y
脇を大河常連(過去の大河で印象に残った役者)で固めてくれれば、
主役級の4人が多少アレでも、文句は言わずに完走する。

398:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:40:13 XuHa5kBC
市川右近って大河に一度も出たことがないんだね。

399:日曜8時の名無しさん
10/09/21 16:55:10 FIuAtRey
とりあえず もう
松平や里見なんかは要らない。

400:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:08:52 1s3VFgsT
でも仲間なんて、2003年武蔵で2006年に功名の主演だよ。

401:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:11:44 x4sBF8DZ
民間のひといわく
法曹資格は英語できない。民間は英語できるから海外取引で上下比べ。
法律英語は、LS英語特別入試の人などに翻訳させて、
民間や公務員の人は面倒な契約、約款は妖怪法律やにまかせて、
新パフォーマンスの知恵を競合他社と競争すべきでは。




402:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:12:31 x4sBF8DZ
tokusige

 玉山鉄二 など 本格派はっくつしてけろ

 もとき さとうこういち きむkたく おだゆうじ

403:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:15:06 1Oq0TAgJ
西田敏行はメインで連投しまくり
翔ぶが如く→八代将軍吉宗→葵徳川三代と3連続主演

その前がおんな太閤記→山河燃ゆ→武田信玄だし

404:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:33:04 gzrZnSjN
>>399
胴衣
何げにどちらも時代劇っぽくはあるが実は芝居が重いだけで結構大根w

>>400
仲間は武蔵はサブ主演ではない
前回の大河出演から中2年で次が大河主演は過去にいくらでもいる

>>403
反対に言えばそんなのは西田だけだろ
主演年齢もメチャ高いし、裏に特殊事情があるとしか思えないw



405:日曜8時の名無しさん
10/09/21 17:38:34 Ml4kQfTR
葵も制作発表時に内定してた役者が降りたと言われてたよな。

406:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:33:28 pYbF86MS
主役が平清盛じゃなくて後白河法皇になってしまいそうなくらい、
ダークさでは後白河が上。清盛は全然まともなほう。
なので後白河役にのまれない演技派を主役にしないと。

407:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:36:22 87mGp6Rh
後白河が萬斎なら、清盛は明るくてバカっぽい俳優でいいや

408:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:36:53 RPoDTw/u
後白河にマンサイなんてもってきたら、清盛はよほどの演技力がないときついな
それこそ三田佳子みたいなw

409:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:38:19 gZSB6j1Y
>>403

ここ10年の大河出演者で、連騰しそうな人がいるとは思えない。
古い時代と、今現在は置かれてる状況が全然違うし、比較の対象にはならないと思う。

410:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:43:17 QlK8SaWI
>>407
自分も公式読んで脇を演技派で固めて清盛は
演技派より明るくてバカっぽくて
顔がいいけどイケメンとはいえないヤツがくると思う
・・・ごめん予想が破綻してきた

411:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:43:45 gzrZnSjN
>>408
必要ないよ
演技派と演技派で組み合わせると芝居が重くなりすぎて一般視聴者からは嫌煙される
むしろ萬斎が後白河なら、清盛は棒でない程度なら主役に見える華さえあれば大丈夫

412:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:45:46 gzrZnSjN
>>407,410
清盛、明るいのはいいが、バカっぽいのは駄目だろうが
バカは息子の宗盛の担当w

413:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:50:19 RPoDTw/u
>>411
いや、くわれてしまう演技力ではダメだね
華なんてあっても1年間の大河では通用しない
そいつの出番が少ないほどいいね、といわれて終了がおち
これまでのあの大河とかその大河とか見ればわかるだろw


414:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:50:23 QlK8SaWI
宗盛役者には期待しているw
清盛、なんかコメントだと筋肉バカみたいな
イメージなんだよな。脳内筋肉というか

415:日曜8時の名無しさん
10/09/21 18:56:08 SY8w2F3P
演技力あっても華の無い主役も辛いよ
てゆうか、萬斎は華もあるから、演技力があっても華が無いとやっぱり食われる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch