こんな龍馬伝は嫌ぜよ!5at NHKDRAMA
こんな龍馬伝は嫌ぜよ!5 - 暇つぶし2ch1:日曜8時の名無しさん
10/07/06 14:23:17 ad7eSXSs
龍馬はいよいよ日本の大掃除に取り掛かるそうです

前スレ
こんな龍馬伝は嫌ぜよ!4
スレリンク(nhkdrama板)


過去スレ
こんな龍馬伝は嫌ぜよ! part3
スレリンク(nhkdrama板)
こんな龍馬伝は嫌ぜよ!
スレリンク(nhkdrama板)
こんな「竜馬伝」はイヤだ
スレリンク(nhkdrama板)


2:日曜8時の名無しさん
10/07/06 18:15:41 EM3xjRIi
>>1
乙ぜよ乙女ぜよ

3:日曜8時の名無しさん
10/07/06 18:45:29 6fCQjczg
>>1乙じゃのうと ニヤつきながら牢屋に現れる龍馬

龍馬「武市さん 廊下で寝てる富さんを今まで慰めてきてやったぜよ」

龍馬「以蔵 京都ではなつを可愛がってやったぜよ」

武市、以蔵「武市「うがぁぁぁぁーーーー 龍馬ーーー!!」」

4:日曜8時の名無しさん
10/07/06 20:11:19 JeYQ2+Qz
武市・イゾーを引き延ばしてるのは
実は渋い牢番和助人気が理由であることに
気づいてる人は少ない

5:日曜8時の名無しさん
10/07/06 20:56:06 FzjoW70c
>>1乙ぜよ

「お佐那さまが再登場ち、ほんまがか?嬉しいぜよ~。
カオ饅頭はもうお腹いっぱ…、あ、今のは内緒ぜよ。」
などと最低男発言する龍馬

6:日曜8時の名無しさん
10/07/06 21:07:34 ad7eSXSs
すまん、大掃除じゃなかった洗濯やったorz

7:日曜8時の名無しさん
10/07/06 21:41:54 3btbLg+i
>>6
嫌スレだけに狙って書いたちおもったぜよ。

8:日曜8時の名無しさん
10/07/06 22:22:58 LF8AjuSH
〉6
言い間違えには本心が出る。
おんし、最近部屋の掃除をしちょらんな。

9:日曜8時の名無しさん
10/07/06 22:40:30 A1nFdpc0
布団の上で寝るものの寝相が悪くて、
板の間で目を覚ます富さん。

10:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:15:46 olyg1YZv
弥太郎伝になった後、視聴率が5%台に低迷し
惜しまれながら放送打ち切り。

11:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:17:19 y6kW9G7W
竜馬「吉田東洋を切ったはわしじゃき」
後藤「あぁ~?何をいいゆう坂本」
竜馬「東洋は洋楽派じゃったからな、切ってやったぜよ」
後藤「叔父上はおんしのCDをたくさん買うていたがぞ!!!」


12:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:20:42 olyg1YZv
鳴門の渦に洗剤と悪人を一緒に放り込む龍馬さん。

13:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:25:55 ad7eSXSs
>>8
グサッ、当たってます

14:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:40:05 tj10bLvQ
仲間から陰で「間違っ厨」と呼ばれる龍馬

15:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:41:11 zZC2P2ke
>>6
気が付かなかったぜよ。

16:消臭プラグ
10/07/06 23:43:51 HXSy9xtJ
日本消臭党
徳川慶喜「5月10日までに消臭実行いたします」
「消臭じゃぁぁぁぁ!」
「消臭じゃぁぁぁぁ!」
「消臭じゃぁぁぁぁ!」


17:日曜8時の名無しさん
10/07/06 23:52:19 oMNpOrML
>>4
和助に名字がないのは、実は武市と以蔵にしか見えてない亡霊だから
とかだったら怖いけど、この時期にぴったり

18:日曜8時の名無しさん
10/07/07 00:09:01 VJoWi4Ca
>>8
…ということは、龍馬が「洗濯いたし」と書いたのは、
ほこりまみーれーだもんだからつい本音が出たのか

19:日曜8時の名無しさん
10/07/07 00:19:25 xedmLGUv
龍馬伝の写真展を見に行き、等身大の龍馬写真の前で
思わず「オレカッケー」と実況してしまう福山龍馬。

20:日曜8時の名無しさん
10/07/07 00:29:36 7i0Adl66
お龍役が小西真奈美

21:日曜8時の名無しさん
10/07/07 00:50:37 mpxIVDEk
切腹した直後、武市さんの顔がアップになり笑顔で一言「おさらばえ~」

22:日曜8時の名無しさん
10/07/07 01:02:04 vxKgn8Ci
開票速報のスーパーが入りっぱなし

23:日曜8時の名無しさん
10/07/07 01:26:22 JIrfIid7
放送スタートと同時に武市半平太切腹まで○分○秒という表示が出る

24:日曜8時の名無しさん
10/07/07 03:03:27 inxJH+VV
ナレーションが宮崎吐夢に変わる

25:日曜8時の名無しさん
10/07/07 04:41:10 N9NVST9i
画面の隅に切腹会場の準備の様子、副音声で実況アナウンスと解説が入る「武市の夢」回

26:日曜8時の名無しさん
10/07/07 04:43:57 BTJ5bmcd
「武市切腹 この後すぐ!」のスーパーが画面左上にオープニング時から
表示されている

27:日曜8時の名無しさん
10/07/07 06:24:40 6VzS26t7
>>25
「武市の夢 ~切腹の鉄人・三枚下ろしに挑戦~」

切腹会場の対面で、道場六三郎が魚をさばいている。
さらに審査員席には加尾が食膳を並べて座っている。

28:日曜8時の名無しさん
10/07/07 10:55:59 GsAItVtw
>>27
そうだね。
特にマグロ解体ショーは御来店のお客様に結構人気が有るからね。
その脇で邪魔にならない程度なら、やってもらって良いんじゃないかな。

29:日曜8時の名無しさん
10/07/07 11:57:43 64ZJjrbk
「どうでもよくなったぜよ」で弥太郎の回顧終わり打ち切り

30:日曜8時の名無しさん
10/07/07 12:10:34 E1QLDFD2
「切腹なう」
ツイッターで実況する武市

「只今第一文字目に刀が入った模様です」
負けじとレポする沢村

31:日曜8時の名無しさん
10/07/07 12:43:23 oQH/iQhi
自分を3枚に下ろす武市さん。

32:日曜8時の名無しさん
10/07/07 12:46:28 oQH/iQhi
武市さんの最後がL字入り放送。

33:日曜8時の名無しさん
10/07/07 13:17:52 5Q4PNnJ5
切腹中の武市のひたいにテロップ

大森「おのれおのれおのれおのれおのれ・・・NHK」

34:日曜8時の名無しさん
10/07/07 13:32:50 OXBAxMlm
一橋慶喜から徳川慶喜になったらぶっといマユゲがつく

35:日曜8時の名無しさん
10/07/07 14:12:43 R6ynqG+g
>>34
イモトのような?

36:日曜8時の名無しさん
10/07/07 14:27:00 r7mzdEOh
第三部からも武市が出る
オープニングのテロップに 武市半平太(亡霊)とクレジットされる

37:日曜8時の名無しさん
10/07/07 14:57:48 OXBAxMlm
>>35
そこまで考えてなかったからそれでいいやw

38:日曜8時の名無しさん
10/07/07 15:07:44 OXBAxMlm
最終回にて
弥太郎「江~姫たちの戦国~は中止じゃ!次回は岩崎弥太郎伝がはじまるぜよ!!」

39:日曜8時の名無しさん
10/07/07 15:52:28 V2yNODhL
45分すべてが武市の切腹ドキュメントとして放送される
まず5台のカメラを駆使してあらゆる角度から切腹の様子を伝える
そして文字を書く瞬間がスーパースローで克明に流される
そしてスタジオで見守る富がワイプ画面で映し出され驚く様子などが流される
最後に切腹前に富に宛てた武市の手紙が読み上げられ富が涙をぬぐいながら聞き入る
そして富が武市への思いを語りつつ終了する

40:日曜8時の名無しさん
10/07/07 16:27:25 E1QLDFD2
1週一文字、
一文字毎に走馬灯を挿み3週に渡ってお送りします。

41:日曜8時の名無しさん
10/07/07 16:30:15 OXBAxMlm
龍馬伝始まる前のNHKニュース7が武市切腹のことしか報道しない

42:日曜8時の名無しさん
10/07/07 17:03:24 GsAItVtw
>>40
後藤「書き順・左から右は逆じゃき、やり直しぜよ!」

43:日曜8時の名無しさん
10/07/07 17:48:25 svRiBjvM
宇宙初の三段腹切腹を成功する武市半平太

44:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:15:50 r7mzdEOh
ドラマ終了後に
「いや~、切腹って本当にいいもんですね~」 という水野晴郎先生のコメントが入る

45:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:16:28 7VuvrbAd
「攘夷派やけんどこれくらい知っちょります」とABCの三文字を腹に刻む武市半平太

46:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:24:53 6VzS26t7
>>38
むしろ観たいwww
小御所会議も井上四草との大喧嘩もフォロー出来るがじゃ!

47:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:29:16 6VzS26t7
前スレの↓

ドン、ドン、ドドドン!
たけーちずいざん!!
ドン、ドン、ドドドン!
たけーちずいざん!!

…が脳内ループして困るw

48:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:31:29 mmRESCvh
将棋隊に対抗して
新撰組改め新撰隊だ~

49:日曜8時の名無しさん
10/07/07 18:49:40 QknO8JIB
オープニング曲が誤って「ゲゲゲの女房」のと挿し替わってる

50:日曜8時の名無しさん
10/07/07 19:16:31 ix+ZZokP
>>36
武市半平太(怨霊)とクレジットされ、
たまに異国の船を転覆させたり容堂の枕元で正座したりしている。

51:日曜8時の名無しさん
10/07/07 19:31:23 CCcVgznk
>>50
いろは丸は亡霊の仕業か!

52:日曜8時の名無しさん
10/07/07 19:31:34 neOTq5gf
サマージャンボ宝くじののぼりを背負った西田敏行が、馬で素早く通り過ぎる

53:日曜8時の名無しさん
10/07/07 21:39:16 84VVWSTo
>>52
吉宗の亡霊じゃき

54:日曜8時の名無しさん
10/07/07 21:46:07 I/3GGfhn
>>36
黒武市は死なずにずっと出そう・・・今年ならば!

しかし、ネタスレの消費早すぎ!しかもどれも秀作!!!

55:日曜8時の名無しさん
10/07/07 21:53:16 FmOvfU7b
>>36
容堂が「半平太許せ」とうなされていた原因は
実は武市の亡霊のせいだったというオチ

56:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:00:37 vBpMmHnp
年末の総集編第二部は「拷問&毒殺未遂&切腹SP」として牢獄場面だけとなる

57:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:02:44 hEcDUEZd
武市の切腹の時「3段腹切腹に便利」と3本の小刀をフォークみたいにとりつけた
武市仕様刀を用意する土佐藩藩役人

58:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:05:01 hEcDUEZd
武市が最期の時「武市死すとも自由は死せず」を絶叫してこときれる

59:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:10:01 I/3GGfhn
番宣のために、大森南朋がNHKのいろんな番組のゲストに登場。

ためしてガッテン!では、三枚おろしが上手にできるちょっとした裏技に驚く。

60:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:15:03 nkDBlDvv
高杉晋作役の伊勢谷って、ウルグアイ代表カセレスに似てるなw

61:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:25:20 I/3GGfhn
参院選の選挙カーのBGMが龍馬伝

立候補者が龍馬コスプレでなりきり演説

演説の中で「日本を洗濯」など龍馬関係からパクりまくり&ときどき土佐弁を交える


62:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:41:21 Y0Uu3xju
「宮根屋」という旅籠があり、広末似で、ちょっと年のいった女将がいる

63:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:43:24 Mhmlkm5j
武市の切腹を、みんなで肩を組んでひざをついて見つめる土佐勤王党のみなさん

ブブゼラで武市にエールを送る弥太郎

64:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:56:15 mmRESCvh
ありとあらゆる場面にスリーダイヤが入り、
オープニングで「提供三菱」と表記される

65:日曜8時の名無しさん
10/07/07 22:57:37 Md7K0SM5
>>62
広末よりも綺麗ぜよと舌打ちする下士の和助


66:日曜8時の名無しさん
10/07/07 23:29:16 Fe8jUcPh
武市さんが切腹して倒れると「武市半平太 享年37才 童貞」とテロップが出る

67:日曜8時の名無しさん
10/07/07 23:30:56 CCcVgznk
土佐勤皇党に賭博参加者がいたため、
切腹シーンの中継が中止されダイジェストが放送される。

むしろ牢獄シーンに飽きていた視聴者には歓迎された。

68:日曜8時の名無しさん
10/07/07 23:39:14 6Fo7/FNy
切腹のシーンで着物の前をあけると
へそと乳首にピアスをしている武市

69:日曜8時の名無しさん
10/07/07 23:56:02 EaRdxTAL
>>62
坊主頭の番頭に「最近調子に乗っちゅうのう」と絡む長次郎

70:日曜8時の名無しさん
10/07/07 23:59:35 6Fo7/FNy
切腹した武市の腹から
蛍がいっぱい出てくる

71:日曜8時の名無しさん
10/07/08 00:05:56 ix+ZZokP
>>67
切腹マニアが猛抗議

72:日曜8時の名無しさん
10/07/08 00:11:07 MRvdA5Ja
武市「夏が終わる前に桂浜に行こう。
    海がキラキラして美しいろう」
富 「うーみ♪」
武市「秋になったら紅葉狩りじゃのう・・
    冬になったら・・そうじゃのぉ・・・・・」
富 「腹を切りますか?」
武市「そうじゃのぉ・・・」


73:日曜8時の名無しさん
10/07/08 00:11:20 NA+Rm0Qp
切腹前夜武市半平太ファンの集いが催される
そしてファンの前で今の心境やこれまでの思い出などを語る
最後にファン1人1人と握手をする
ファンの女性にがんばってくださいなどと激励され照れ笑いしながら握手に応じる
そして最後に全員で君が代を熱唱し終了する
翌日切腹の模様が全国主要都市でパブリックビューイングが催される

74:日曜8時の名無しさん
10/07/08 00:16:16 9rSnVRcW
美女と一緒に札束風呂に入って高笑いするシーンで始まる「武市の夢」

75:日曜8時の名無しさん
10/07/08 01:30:00 9Nh5ohlO
弥太郎ナレーションが毎回冒頭に「世の中は金じゃ。金が悲劇をうむ」と言い、
いつのまにか経済ドラマになる龍馬伝

76:日曜8時の名無しさん
10/07/08 01:51:46 H8U3lTY9
成人後の岩崎弥之助がオダギリ・ジョーに替わると、
弥太郎が妙にオドオドし始める。龍馬も妙にピリピリし始める。お龍はソワソワし始める。

77:日曜8時の名無しさん
10/07/08 02:00:12 /rXkoDxR
>>76
そしてお龍を橋から突き落としてしまう弥太郎
その瞬間を目撃してしまった弥之助

弥之助「僕は元の、僕の兄貴を取り戻すために人生をかけて本当のことを話そうと思います」

78:日曜8時の名無しさん
10/07/08 06:01:54 /LuYwuwj
それにしても武市切腹ネタが多いなw

79:日曜8時の名無しさん
10/07/08 06:28:40 P54dpyZY
棒切れを持って後藤を待ち伏せるのではなく
勃起して後藤を待ち伏せる坂本

80:日曜8時の名無しさん
10/07/08 06:56:37 /LuYwuwj
後藤と龍馬が争うところをフルチンになった弥太郎が止める

81:日曜8時の名無しさん
10/07/08 06:59:33 La/FSi2k
>>78
武市の上り坂も来週までじゃぁぁぁ。

82:日曜8時の名無しさん
10/07/08 08:35:07 /LuYwuwj
沢嶋雄一「武市半平太の切腹する現場を取材する為に特殊な交渉術を用います。
     それについては極秘事項のためお見せすることは出来ませんが、
     今回も無事密着取材することに成功しました。」

83:日曜8時の名無しさん
10/07/08 09:10:41 Jfn7cEcx
>>77
兄弟の叔父役(父とうり二つ設定)に、蟹江が出演(二役)

84:日曜8時の名無しさん
10/07/08 09:24:21 sm63nZwx
武市切腹シーンで「よい子のみんなはぜったいにまねしちゃだめだよ!」
と下にテロップが入る

85:日曜8時の名無しさん
10/07/08 09:39:25 OK2HcRqr
切腹セットに座っているのが亀田大毅に変わっている

やっと切腹する気になったか

86:日曜8時の名無しさん
10/07/08 11:01:38 xuYF43Pn
>>85
亀田大毅と思ったら弥太郎の弟だった

87:日曜8時の名無しさん
10/07/08 16:22:04 T+n10qkW
来週からヒマになったので教育で「趣味の水彩画」講師を始める白武市さん
調子に乗って「趣味の切腹」講座開講を目論む黒武市さん

88:日曜8時の名無しさん
10/07/08 20:31:27 ybZ3B7N/
岡田以蔵が生き延びて
緋村抜刀斎 になる

89:日曜8時の名無しさん
10/07/08 20:56:54 OK2HcRqr
刀を腹に突き刺した途端
空気が抜けてしぼむ武市さん

90:日曜8時の名無しさん
10/07/08 21:07:33 4843kInv
禁門の変の戦闘シーンのBGMにクラシックが流れ、
ダイジェストで放送される。

91:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:06:44 v56IdjWA
武市切腹後、何も無かったかのように善人化する容堂と後藤象二郎

92:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:08:22 foAoIa3P
次回7/11より、龍馬伝第三部スタート

93:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:27:07 /XhzFI6J
何で鼻くそぼじ しないのかなぁ


94:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:36:47 c4OlByl4
切腹シーンを盛り上げようと、音楽など過剰すぎる演出をしすぎて、大衆演劇のようになってしまう龍馬伝

95:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:41:30 iRCfTPV1
>>94
富を演じるのは早乙女太一。

96:日曜8時の名無しさん
10/07/08 22:53:01 DPOo6SP6
象二郎 「領内で龍馬を見た…」
弥太郎 「えっ?しかし…、まさか…」
象二郎 「手引きをした奴がおるはずじゃっ。捜し出せ!それまでは商売禁止!!」
弥太郎 「えーーーっ」

    (龍馬、おまんは何処で何をしちゅう?
    …わしは、また商売が出来んようになったぞっ!
    …土佐に戻って来い、龍馬っ!戻って来て、何とかしろっ!!)


龍馬 「こ、この手紙は!?
   ………………………。
   見なかったことにしよう」

97:日曜8時の名無しさん
10/07/08 23:33:05 DC810Mrj
武市瑞山 辞世の句

 「ふたたひと 還らぬ富を はかなくも 今は勃起せぬ 身となりにけり」


98:日曜8時の名無しさん
10/07/08 23:53:59 HTNRec3W
岡田以蔵 辞世の句

 「まんぢゆう こはい」

99:日曜8時の名無しさん
10/07/08 23:57:58 UUFb1doU
壁に土佐勤王党の名簿が貼られていて、
切腹などで死亡すると、名前の上に赤いバラの花が飾られる。

100:日曜8時の名無しさん
10/07/09 00:01:58 Qy8ELYhq
長次郎 辞世の句

 「日曜どうでせう」

101:日曜8時の名無しさん
10/07/09 00:12:03 H/VGvovq
従来の龍馬ファンが自己紹介する時に
「坂本龍馬が大好きです。(但し龍馬伝のストーリーの龍馬は除く)」
と言われてしまう龍馬伝

102:日曜8時の名無しさん
10/07/09 00:19:30 zi+5uemO
渾身の三段腹斬りを決め
カメラに向かって「どんなもんじゃーーい!!」とドヤ顔でアピールする武市

103:日曜8時の名無しさん
10/07/09 00:50:20 ji0zyuf9
アラビア数字の3の字に腹を切る武市

104:日曜8時の名無しさん
10/07/09 02:19:08 YdfQd2iO
今の容堂は実は影武者で本物の容堂は和助

105:日曜8時の名無しさん
10/07/09 08:15:55 VpKOnEHv
切腹で武市さんが着物の懐を開けると中からカンガルーの赤ちゃんが顔を覗かせる

106:日曜8時の名無しさん
10/07/09 08:33:55 zXxEULnV
武市の末期の一言「で、結局どういて目糞は目頭から出るがじゃ……」

107:日曜8時の名無しさん
10/07/09 09:24:00 JVkFPMx6
武市が切腹すると腹から赤マフラーが出てくる
それを身につけて再登場する黒武市

108:日曜8時の名無しさん
10/07/09 10:40:32 94OXONok
龍馬伝放送終了直後に、土佐勤皇党の怒涛の当選ラッシュが始まる。

109:日曜8時の名無しさん
10/07/09 11:29:28 B2KNUUVy
>>108
それをみながらテレビを蹴飛ばす後藤象二郎

110:日曜8時の名無しさん
10/07/09 11:34:22 uYIWP4BS
>>107
怨み解けるその日まで六波羅に行っていただく!

111:日曜8時の名無しさん
10/07/09 11:41:57 R3YmT80/
収二郎 辞世の句

「おまん、わしのヤクルト飲んだやろ」

112:日曜8時の名無しさん
10/07/09 11:56:20 LvJTNNxF
調子に乗った大森が四段目まで切ってしまう
そして、どや顔

113:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:12:20 B2KNUUVy
Season3より
西郷隆盛の胡麻麦茶売りと
岩崎弥太郎のヘルシア緑茶売りの様子を終始流す

114:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:14:56 uYIWP4BS
>>113
弥太郎がヘルシア緑茶に毒入れて龍馬に勧めたら面白かったのに。

115:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:20:39 jN3ETwjV
>>113
一瞬何の事かわからなかったけど二人ともお茶のCMに出てるんだなw

116:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:20:46 H/VGvovq
自分のキャラが武市先生の二の舞になるのではと懸念し
心労のあまり、白中岡・黒中岡に分裂する中岡慎太郎

117:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:26:58 tj8Fm/wd
龍馬伝の放送終了後、死に装束の武市さんが
深夜までNHK選挙特番のキャスターとして登場。

118:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:43:06 /iO4ABsX
ニュース速報で
土佐藩武市半平太切腹確実、とスーパーが出る

119:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:51:01 uYIWP4BS
土佐藩 土佐勤皇党 武市半平太さん 112300票  切確

120:日曜8時の名無しさん
10/07/09 12:52:45 H/VGvovq
>>114
仕返しにアサヒスーパードライに毒入れて弥太郎に勧める黒龍馬

121:日曜8時の名無しさん
10/07/09 13:45:08 8W+sP4m5
切腹した腹から小さい武市さんが「ジョーイ!ジョーイ!」言いながらゾロゾロ出てくる。
弥太郎ナレ「それが後に言う今週のビックリドッキリ武市じゃった。」

122:日曜8時の名無しさん
10/07/09 14:30:34 YD0b9X/j
上士役に龍馬伝ファンのブラマヨ吉田がいる
しかもやたらアップと台詞が多い

123:日曜8時の名無しさん
10/07/09 14:47:53 B2KNUUVy
>>118
白装束で支持者に囲まれ「ばんざーい、ばんざーい」する武市さん

124:日曜8時の名無しさん
10/07/09 15:14:05 /7WGVxvS
>>119
切確wwwww

125:日曜8時の名無しさん
10/07/09 17:37:02 Tr9vJ91t
>>109
ワロタW

126:日曜8時の名無しさん
10/07/09 18:02:12 v8YXWyLP
腹を切ると、中から玉のような子が。
「おめでとうございます!元気な男の子ですよ」
「我が子を腕に抱くのが夢だったんじゃ…ありがとう」
赤ちゃんとともに退院する武市

武市の夢~「武市伝」完

127:日曜8時の名無しさん
10/07/09 18:49:43 Nn0z98mQ
今度の参議院選挙に立候補していないはずの武市半平太が
得票数トップで当選してしまう

次点、坂本龍馬

128:日曜8時の名無しさん
10/07/09 19:36:44 EhHHTw6Z
各局が選挙特番を放送する中、犬HKのみ

武市瑞山先生追悼記念特番をずっと放送する。

129:日曜8時の名無しさん
10/07/09 19:39:54 Nn0z98mQ
開票率1%で当確が出る

130:日曜8時の名無しさん
10/07/09 19:48:37 +Yc4f+gw
白武市と黒武市、二人並んで切腹。



131:日曜8時の名無しさん
10/07/09 19:49:02 mGCGFOE1
記念に渋谷ジャックする白装束の土佐勤王党

スクランブル交差点で武市が中央の先頭に立ち、青信号を待つ。
信号が変って武市が躓き、皆に踏まれて行くというお約束を絶対忘れない


132:日曜8時の名無しさん
10/07/09 19:57:34 niWD0Oap
こんな龍馬伝は嫌というよりむしろ見たいネタばかりだな
おもしろい

133:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:08:39 EhHHTw6Z
次回の龍馬伝紀行は、武市先生切腹シーンを撮影した

ロケ現場に出来た武市先生切腹ロケ記念碑を巡る旅が放映される。

134:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:15:56 0k28NYaO
武市先生の切腹シーンのバックミュージックに、タマシイレボリューションが流れ、

世界一かっこいい切腹シーンとして後々まで語り継がれる。

135:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:24:00 +pCGTvUZ
BS-hi、本放送、BS、土曜再放送と、武市先生の切腹シーンの
アングルや台詞や小道具が微妙に違う。
4種とも録画してコンプリートしないと大河ファンとはいえない。

136:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:26:47 Tzb0sXp6
切腹時 斬ったお腹の3本線の下に
adidasのロゴが入っている

137:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:35:17 ejV8MiMC
みんなよくいろいろ思いつくな
感心する

138:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:44:59 H/VGvovq
>>135
さらに、東芝液晶テレビレグザで見なければならない

139:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:50:18 zXxEULnV
中継が中止となった大相撲の初日に合わせ、龍馬伝を夕方に移動して切腹中継
桟敷席は反社会的集団には貸さない。

140:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:50:24 DPA84DuW
>>135
ブルーレイもその4バージョンが発売。
全部揃えないと真の龍馬伝ファンとは言えない。



141:日曜8時の名無しさん
10/07/09 20:54:14 GTjEsZXy
急遽3D放送が決まり、武市の腹わたが目の前に飛んでくる

142:日曜8時の名無しさん
10/07/09 21:20:05 7W/H3iBw
西郷と面会したことを操練所の仲間に打ち明けるシーン。

沢村惣之丞「結局わしらはただの船乗りになってしもうた!おまんにだまされた!」
キレた惣之丞につきとばされた龍馬は、壁に立て掛けてあった竹垣に激突。
その衝撃でなぜか上からタライが落ちてきて龍馬の頭に命中。
と同時に、ハリボテの家が倒れて舞台が回転し岡本章生とゲイスターズの演奏が始まる。

143:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:22:30 I50DW8C+
龍馬伝最終回の演出が富野由悠季
龍馬が暗殺される寸前、武市や以蔵、亀弥太や勤王党の面々、長次郎などの怨霊が
空を飛びながら一斉に集まってくる
龍馬「命は力ぜよ!命はこの宇宙を支えゆうものじゃき!それをこうも簡単に失ってしまうがはひどいことぜよ!」

144:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:25:25 aKWKIxG6
龍馬は長崎で、亀山ゲイ中を結成
全員コスプレ。

145:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:37:41 sQ9Hh6vm
語り手がいつの間にか西郷に変わっていて、極端に薩摩目線になる

146:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:54:39 jN3ETwjV
>>145
弥太郎「わしの出番をとるんじゃないぜよ!!」

147:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:57:33 H/VGvovq
>>145
桂が参戦して、薩長バトル場外乱闘
仕事を奪われて弥太郎涙目

148:日曜8時の名無しさん
10/07/09 22:58:47 H/VGvovq
>>146
ごめん、かぶった;

149:日曜8時の名無しさん
10/07/09 23:05:43 gROK/s8w
>>143
怨霊(全員裸)のパワーを吸って暗殺犯を返り討ちにする龍馬

150:日曜8時の名無しさん
10/07/09 23:08:42 u1cobowi
>>140
真の龍馬伝ファンにのみ

龍馬の「どういたらええがじゃ!」
弥太郎の「夜明けじゃああああ!」
武市の「わしはおまんの味方ぜよ」
桂の「わかりません!」
容堂の「よ~ぅしっちゅうのぅ」

の着ボイスダウンロードが出来る

151:日曜8時の名無しさん
10/07/09 23:31:25 DPA84DuW
>>145-147
「龍馬のことならおいらにしゃべらせてくれ」と語りたがる勝麟太郎

152:日曜8時の名無しさん
10/07/09 23:48:34 hDxM97Hb
帰ってきた竜馬おじちゃんが、完全に変質者の顔

153:日曜8時の名無しさん
10/07/10 00:06:09 3UFcbtL5
シーズン3より北野武演出の龍馬伝

【登場人物全員が悪人の龍馬伝】

154:日曜8時の名無しさん
10/07/10 00:17:35 P+466gX8
>>153
しかも龍馬が二人に分裂する上に金髪になる

155:1
10/07/10 00:22:07 iAAqXwk/
スレリンク(dataroom板)

156:日曜8時の名無しさん
10/07/10 00:53:25 UUOqcldF
シーズン4より北野誠演出の龍馬伝

【登場人物が次々と謹慎で減っていく】

157:日曜8時の名無しさん
10/07/10 01:57:22 HPVK4yHQ
サプライズ演出として苦悩する容堂公に山内一豊がアドバイスするシーンがある
もちろん一豊の横には六平太がいる

158:日曜8時の名無しさん
10/07/10 02:35:48 MHbDtwVS
アドバイスする一豊の耳元で
あれこれとささやく
妻の仲間千代

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:37:55 JbFkbCYA
>>152
帰ってきた竜馬おじちゃんが、完全にフーテンの寅さん

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:18:53 khE+TsiF
>>151
ワロタ

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:00:06 wFT8Lb0r
切腹直後ブログや掲示板に武市△の文字が溢れる

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:03:57 V5q4aNF9
武市の切腹シーンはグロすぎとの理由で福地茂雄NHK会長から中止の発表がされる
代替案として辻村ジュサブローの人形劇で表現される

163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:27:59 mpWgOUCw
明日、さらなる武市さん切腹ネタで、このスレが1000まで行く

選挙ネタ、サッカー決勝戦ネタとの相乗効果で、ネタスレにもかかわらず実況並みの速さで消費される。

164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:34:23 bIZo2h1B
その前に規制される

165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:34:52 I9N/MIha
龍馬PVと言われているが、promotion videoではなく
parody video になってる龍馬伝

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:39:10 Evxg9PYW
Season3から全登場人物がジュサブローの人形に変わり
大好評を博す

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:02:54 l1/nGciw
龍馬が帰ってきたことへの嬉しさを抑えきれず
屹立した息子で障子をやぶりまくる坂本権平

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:21:32 6+M/HBG0
龍馬おじちゃんと呼ばれたら返事をしない実年齢アラフォー龍馬

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:44:47 latCy49l
一世一代の大芝居で噛む龍馬

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:48:01 qK5I0kpo
龍馬のほかに弥太郎と広之丞
さらには以蔵役や武市役、東洋役まで出てきて
壮大なミュージカル風になる龍馬の大芝居

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:54:01 I9N/MIha
>>170
出演者が増えて豪華になった代わりに
肝心の主役龍馬の存在感がなくなる

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:04:56 3UFcbtL5
武市切腹が社会的な関心事となり
日テレでも実況される
鈴木健アナ「決まったぁー武市半平太、見事一本目の刀を突き刺しました!」
北沢豪「すげー、やったぁぁ~」
大興奮の2人

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:14:10 O3GONf6u
子供受けを狙ってだるまさんが転んだ切腹を試みる武市
童心に返って無邪気にはしゃぐ鬼役の容堂公
その壮絶な光景を見てオシッコチビる後藤

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:44:41 V5q4aNF9
>>166
武市は「でた、武市が怨霊ううっ~」というナレーションとともに要所要所で出演

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:45:23 cbD+o4/J
死んだはずの武市が第3部で謎の仮面男として登場
偽名を使って通常の3倍の速度で移動し、龍馬のライバルとして現れる
最終回では龍馬と剣術対決

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:29:59 K5zUZk/r
死んだはずの武市が第三部で座頭市として登場!
あっしはただの盲の按摩でございます。
そこに死んだはずの片輪の以蔵が登場!
「市!久しぶりだな」
「ああ、久しぶりだね」

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:48:30 JtQl+FHP
武市(と以蔵)が、平知盛も真っ青の怨霊となって、瀬戸内を走る龍馬の船を襲う

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:49:12 Ii/ui11t
>>162
…代替案その2…
武市が腹に刃を突き立てた瞬間、赤い椿の花がパッと開くイメージ画像に切り替わる。


179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:01:46 K5zUZk/r
武市を切腹させると腹から元親が生まれてきて容堂を一太刀で成敗!

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:03:53 Ewy/ej9o
開票速報に災害情報が重なってワンセグ並のワイプ画面で切腹させられる、最期まで小物な武市先生

181:日曜8時の名無しさん
10/07/10 22:11:30 pefmdoaF
>>173
高遠おのれおのれを超える後藤様の顔芸アップ!www

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:15:39 x86OOOc5
いろいろ我慢しきれず変身する要潤

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:15:42 Evxg9PYW
Mr.ブシドーという名前で復活する武市

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:42:38 K5zUZk/r
>>182
沢嶋雄一として武市の切腹シーンを取材すべく未来からやってくる!
勿論、何時ものように特殊な交渉術で視聴者にはその詳細を極秘とする。

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:59:12 HmqnZGWR
深山宗林に誑かされて、高い茶器を買わされる、物が見えすぎる山内容堂

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:43:16 hPyTbc7z
しぶとく生き残った武市が、ネオ土佐勤王党を結成、巨大毒饅頭を地球に落とそうとするが
それを龍馬ら海援隊が押し戻して阻止し、それと引きかえに武市と龍馬は永遠に行方不明となる

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:14:17 fHlKBOS6
「これにて第二部終了」なので二文字腹を切る武市

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:17:58 4IXO2GqM
腹からぴゅーっと噴き出した血を巧みに手首に移したり首筋に移したりして、
水芸を始める切腹中の武市

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:28:18 PRziGfMf
「天はこの世に半平太を生みながら、
何故坂本龍馬を生んだのだー!」
と言って絶命する武市

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:56:37 fHlKBOS6
>>189
ところが伏龍が最後までダラダラと伏龍のままで終わってしまう龍馬伝

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:05:08 4IXO2GqM
>>190
節子、それ伏龍やない、臥龍や・・

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:22:07 9AsUXTty
デジタル放送で、傷の長さや深さなど詳細なデータをリアルタイムで取り出せるようになっている。

ツイッター投稿された応援メッセージが、画面下に表示できる(オンオフ切り替え可)

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:33:15 9ooaGsyl
金持ちになることが本当の夢だった武市

194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:48:21 9AsUXTty
龍馬伝DVD第2部に、スペシャルバージョンで武市さんのフィギュア付きのものがある。価格5万円。カミシモ着用で、小物もリアルに再現。

シークレットで黒武市フィギュアが隠されている。

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:55:37 9AsUXTty
ネトゲ龍馬伝が作られ、ひそかに演じた俳優たちもプレイしている。

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:01:25 +NHXON4R
第三部はミュージカル

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:16:41 +C4QAJri
第三部はアニメ

(声優は実写での出演者)

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:45:41 alTEm5In
>>197
声優をやらせた途端に棒読みになる役者が続出して
完全に実況向きのネタアニメと化してしまう

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:22:11 U5k3pPfR
でもフランス・ロシア・ブラジルでは大ブレイク中の武市半平太

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:55:21 4J6d/xbG
深山宗林に怪しげな保険を勧められる山内容堂公

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:16:29 tkmxSvhq
切り開かれた武市の腹からは、どす黒い血ではなく、
光が閃光となって飛び出す。
武市の断末魔の言葉は「ひでぶ~」

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:37:35 uaIjYWIP
武市の夢~龍馬が日本を洗濯するぜよ! ドラム式ぜよ!加尾もいれちゃうぜよ

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:15:42 yIKMHhyy
首切り役として友情出演する、自称政界の坂本龍馬こと鳩山邦夫

さすがはプロの死刑執行人、慣れた手さばきで次々と処刑していくが、
調子に乗って福山の首もはねてしまい第二部で終了

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:39:27 h1TgY+Mc
>>203
なら、第三部からはわしが龍馬の役しちゃる!とムチャを言いだす鳩山邦夫

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:36:21 CQTt2iAc
今日は7時10分からだから裏を気にせず演技できるわい、と思ったら
裏もやってなかった、西郷吉之助

206:切腹祭 絶賛開催中!
10/07/11 14:40:24 RoTqrFB+
                          |
               ;:',;'          ||
||/  /                   ||
|  /   '",:;;               ||
|| /    ;:',;'                 ||
0)||          '",:;           ||
||;:',;'      ;:',;'   '",:;         ||     ∩___∩_
|| |       ;:',;'             _||_ __(・∀・  )
((0)      '"  ,:;            C|         |
||||                     |つ|____/  |
|||                      レ´_/| | |   /
||| ||                  ,     ̄    |_//_/     '",:;
| ||                            |_∞_|
 |||               (\_/)      | || | | || ||||' ",:;
| ||               ( ;´∀`)      | | | | | | |||||||
|||               /|| `′ ||\    | | | | | || ||||||
| | |            /ヽ ||   || ´\  | | | | | | || ||||||    '",:;
  \          〈  \||=====|| / ) | | | | | | || |||||||
λ  \          \_|ろ===E|_/  |_|_|__|_||∧|_|_||_|||||
  λ  ̄         //// | | ||\\\  Zy」     Lyゝ
.;:'";:'".,:;';:'";:';'.;:'",:;;:';' ( ( ( | | | | | ) ) )).;:'";:'".,:;';:'" ,:;'.;:';'.;:'",:;;:';'.
.;:'",:;'    '.;    : ' ,;'.;:'",: ;'.;:'  .;:'".,:  ;:'  '.;:'"  .; '";'.;:
,:;';:'",:;'.;:'";:'",:;''".,:;';:'"'.;:';'../ ̄ ̄\;;';:'" ,:;'.;:  ',;'.;:'",:;'.;:';'.;:''.;:'",:;
:',;  '",  .;: .; ;'  ;'.  | ̄ ̄ ̄ ̄|;.;:',;'.;:'",:;'.        .;:'",:;'
;:'",;'.;:'",:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;'., ̄| ̄ ̄| ̄;'  .;:'",:;'.;:':;'.;:'".,:;';:',:;'.;:'",;'.
.;:',;'.  '  .;: ' .  : .,:;. ̄ ̄;:'",:;'.;:';'.

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:39:42 fVyx5E7w
龍馬伝フィギュアが次々と発売され、最高のクオリティーを誇る。

岩崎家や武市用の牢、以蔵拷問用の小物セットなど、目を見張る出来ばえとなる。

紋付の福山龍馬やマフラー以蔵が人気なのかと思いきや、

一番人気は、鳥かごを背負った弥太郎。

龍馬伝ファンが次々と買い、金がいくらあっても足りない。

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:55:42 PRziGfMf
ひとつこの世の生き血を啜り
ふたつ不埒な悪行三昧
みっつ 醜い浮き世の鬼を…

と一段切るたびに口上を並べ立て
はよ逝けと後藤にハリセンで叩かれる武市

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:58:41 OuA4jJkb
お腹に夢の字を切り刻む半平太さん。

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:08:04 fscrlWTn
腹を切る寸前に懐から毒まんじゅうを
とりだしてのみこみ、毒死する武市

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:25:53 n5E9jmH4
仕事人に処刑される後藤象二郎と大殿様。依頼人は富子。

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:37:35 ErRUgIwr
切腹する武市の手には青白く光る小刀が
辞世の句「フォースと共にあらんことを・・・ぜよ」

実はSWヲタだった武市さん、
心残りは明日からのBS一挙放送が見られなかったこと

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:14:41 pkMY3pqr
3部からOPの龍の背中に武市が乗っている

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:24:19 FSRmZqnc
武市さんの夢が黒船に乗り外国と交流する事だった


215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:03:53 OuA4jJkb
当日切腹の為、あらかじめ期日前投票を済ませておいた武市先生。

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:08:33 OuA4jJkb
45分間ずっと夢を語る武市先生。

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:42:26 OuA4jJkb
ウエディングドレス姿で切腹する武市先生。

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:56:26 U+px4VwR
悲しいシーンになると必ず雨が降る


219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:58:12 DeIZUfNe
3回斬ったのに、
7回分の刃の跡が残っている、
武市の腹。

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:04:55 LK/nBjxA
龍馬「龍馬です、武市さんっ!!!」
武市「唾を飛ばすなや!」

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:06:27 ErRUgIwr
嫌スレで武市切腹ネタ禁止令が発令される

222:日曜8時の名無しさん
10/07/11 20:32:45 aH6gV2ab
武市さんが切腹した引きの画面の隅に興奮した大友Dが映り込んでいる

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:36:04 iZ4xic3G
大殿が牢に来たのが武市の見た夢

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:50:50 n5E9jmH4
武市半平太 土佐勤王党 新人 当選確実

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:00:09 CQHsyTO0
力士組の構成員が、藤崎版封神演義の黄巾力士

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:07:31 Uhdgxy0O
牢の中でこぼした酒にすべって転んで中身が入れ替わった大殿と武市
容堂公として何食わぬ顔で維新を迎える武市

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:25:05 RoTqrFB+
新撰組の沖田と血吐き対決をする高杉

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:27:19 RLSBXOTe
武市さんの切腹シーンをテレビで観てしまいトラウマになった子どもが続出

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:39:52 U5k3pPfR
龍馬「ならば西郷を大きく叩けばええ」

龍馬らは「日本を洗濯するぜよ!」と言いながら
バットでフルスイングで西郷を叩きのめすが、それを気持ちよく感じている西郷

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:42:36 U5k3pPfR
第三部は高杉晋作と中岡慎太郎を中心に語ります。
龍馬はダークサイドに落ちます

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:45:16 YeUQIRlc
切腹のつもりが、手違いで毒杯を飲まされることになってしまい、
「儂は死んだ事にしてくれー!」と喚くイ・サン風半平太。

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:47:20 wJjq5XPA
台本を読み間違え、
「うーみっ♪」と言いながら、腹に短刀を突き立てる武市。



233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:51:40 RoTqrFB+
出てくる女がみんな
「~ですわ」のような深夜アニメの女キャラみたいなしゃべり方をする

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:05:19 TEtjhDYK
>>229
「坂本さァ、ええスイングじゃ」
そういえば高橋って以前「フルスイング」ってドラマに出てたな

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:06:45 h1TgY+Mc
実はドラえもんから別の道具も借りてる龍馬
「陸奥、沢村、わしちくと厠へ行ってくるき」
どこでもドアで土佐往復後、タイムマシンに乗って陸奥らに声をかけた時間に戻る

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:10:30 ep3MQAMf
志士が全員美少女、プレイヤー龍馬だけが男の恋愛攻略幕末アドベンチャー
「龍馬伝プラス」
ヤンデレ化、戦死、投獄、斬首、切腹など欝イベントの多さで話題に。
武市ルートは実質無理ゲー。

237:日曜8時の名無しさん
10/07/11 23:41:54 h1TgY+Mc
>>228
来週から18歳未満は見てはいけない龍馬伝になる

238:日曜8時の名無しさん
10/07/12 00:23:04 SPbJvvjA
容堂公が武市の牢に入ろうとするが、何しろ泥酔してるもので、
頭が鴨居につっかえて、どうしても入れぬままもがき続ける。

239:日曜8時の名無しさん
10/07/12 00:24:32 x04LxOA4
>>236
武市半平香「私と一緒に切腹してくれる?」
龍馬「はい/いいえ」→「はい」

…リアルで殉死者続出、社会問題に

240:日曜8時の名無しさん
10/07/12 00:36:25 e+MZVPb2
ナイス トゥ ミー 厨

241:日曜8時の名無しさん
10/07/12 00:37:08 N5Brgrne
最期くらい、武市の自分への熱い思いに応えてやろうと
自ら介錯役を買って出る容堂。

だが、泥酔状態のため、いらぬところをさんざん斬りまくり、阿鼻叫喚の図に。

242:日曜8時の名無しさん
10/07/12 00:54:56 e+MZVPb2
2ちゃんの反応見てHP作ってるかもしれない龍馬伝

243:日曜8時の名無しさん
10/07/12 01:01:43 cajkC55b
本当に酔っ払っていて牢での会話の記憶がなく当日の朝、初めて武市が切腹することを知り、
どういて武市は切腹するがじゃと後藤につめ寄る容堂公

244:日曜8時の名無しさん
10/07/12 04:20:10 4g+fSNv/
突如、深夜枠に移動

245:日曜8時の名無しさん
10/07/12 06:06:05 vQE1yXTf
>>244
>>237
寺田屋は期待して良いのか?

246:日曜8時の名無しさん
10/07/12 07:41:34 Qk37q9qc
褌でこすれただけで果てる早漏の武市さん

247:日曜8時の名無しさん
10/07/12 09:25:24 fDeaFP2b
武市「待ちや!」

隙を見て逃げ出す武市

248:日曜8時の名無しさん
10/07/12 09:32:48 difh8p+T
実は弥助が後の乾(板垣)退助

249:日曜8時の名無しさん
10/07/12 09:43:57 0jXOwU1R
どの場面でも屋根裏に弥七が潜んでいる

250:日曜8時の名無しさん
10/07/12 10:14:14 XJ55pjvq
第28回「武市の夢精」

251:日曜8時の名無しさん
10/07/12 10:16:16 d/fX6ETO
和助に鏡を持ってきてもらい、カッコイイ苦悶の表情を研究する
切腹前夜の武市

252:日曜8時の名無しさん
10/07/12 11:30:36 JpEC0OJc
ビート武市

253:日曜8時の名無しさん
10/07/12 11:41:15 CZQ198uB
龍馬「ならば西郷を大きく叩けばええ」

2ちゃんで西郷を叩きまくるネラー龍馬

254:日曜8時の名無しさん
10/07/12 12:14:51 XJ55pjvq
武市の魂にのっとられた龍馬
「西郷を買い叩く、買い叩く!」

255:日曜8時の名無しさん
10/07/12 12:33:11 ZZj7GQ1e
切腹シーンで「武市のモツは、あとでスタッフがおいしくいただきました」というテロップが流れる

256:日曜8時の名無しさん
10/07/12 13:10:17 YGRIRTHU
何事もなかったかのように来週から再登場する武市
しかも再登場については誰も触れない

257:日曜8時の名無しさん
10/07/12 13:34:40 e+MZVPb2
骨太大河といわれているが、骨密度検査をしてみたら
骨粗鬆症大河であることが判明

258:日曜8時の名無しさん
10/07/12 13:56:49 d/fX6ETO
近ごろはスイーツ大河の呼び声も高いので、
切腹時に流れた武市の血を舐めてみると、案の定ストロベリー味だった。

259:日曜8時の名無しさん
10/07/12 14:06:00 e+MZVPb2
>>258
たけちん味のストロベリージェラートを売って儲けまくる弥太郎

260:日曜8時の名無しさん
10/07/12 14:11:29 Z6qHP9lZ
第三部 次回「新天地、辺野古」

261:日曜8時の名無しさん
10/07/12 14:31:44 difh8p+T
>>260
花の慶次の「琉球・カルロス編」並のぶっ飛び方だなw

262:日曜8時の名無しさん
10/07/12 14:40:19 vniFSGCQ
来週からナレーションが
非常にわかりやすいと評判の
池上彰に変わる

263:日曜8時の名無しさん
10/07/12 15:15:18 9s9s/YQ8
すっかり龍馬マンセー要員にされてしまい
「天はこの世に晋作を生みながら、何故坂本龍馬をも(略」
と血を吐いて憤死する高杉

264:日曜8時の名無しさん
10/07/12 16:05:48 Hc1rj9C6
切腹の間際に「武市死すとも、攘夷は死せず!」と叫ぶ武市さん。
画面に映らないところでせっせとメモを取る乾退助

265:日曜8時の名無しさん
10/07/12 17:18:36 cWgOWno6
「選ばれし者だったのにー」 「大っ嫌いだー」

と牢獄の中で痴話げんかを始める武市と以蔵

266:日曜8時の名無しさん
10/07/12 17:42:21 CZQ198uB
腐ったこの腹を
斬る!斬る!斬る!ワンモア斬る!

実際は一回しか斬ってなかった武市さん

267:日曜8時の名無しさん
10/07/12 18:59:43 d/fX6ETO
リアルに嫌だった昨日の龍馬伝

お白州で武市の左後方に控えていた役人が終始wktkな表情で、
刀が腹に突き立てられた途端、

切腹キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

みたいな顔になったこと。

268:日曜8時の名無しさん
10/07/12 19:05:05 sF0Pqnwn
高杉晋作、辞世の句のシーン

おもしろき ことがなさすぎ りょうまでん

269:日曜8時の名無しさん
10/07/12 19:55:52 d7ENLNW+

来週から現世に黄泉返った半平太と富の
龍馬伝アナザーラブストーリー『武市転生』が始まる。

脚本:福田靖

270:日曜8時の名無しさん
10/07/12 20:07:47 atjQPeEI
実は容堂公が飲んでるのはミルメークだったの巻

271:日曜8時の名無しさん
10/07/12 21:35:09 RNRsEumx
飲めば飲むほど強くなる大殿様

272:日曜8時の名無しさん
10/07/12 21:45:08 5rZiH8oe
大殿様のうしろで桑野信義がうろうろしている
よく見ると優香もいる

273:日曜8時の名無しさん
10/07/12 21:55:30 S9ajO6A6
初対面の人に 私は明智光秀の子孫です と言う龍馬

274:日曜8時の名無しさん
10/07/12 22:05:50 l592AgqQ
>>264
そこはやっぱり
「オラが死んだち、攘夷は死にやせんぜよ!」でお願いします

275:日曜8時の名無しさん
10/07/12 22:19:54 o4+x66Bs
毎週キャラクターが違う龍馬

276:日曜8時の名無しさん
10/07/12 23:25:21 BPg2U6wW
3部も土佐編だ

277:日曜8時の名無しさん
10/07/12 23:34:48 BPg2U6wW
武市さんの発作がもう見れない

278:日曜8時の名無しさん
10/07/12 23:54:10 +63n+R5m
>>272
田代まさしが遠くから様子をうかがっている

279:日曜8時の名無しさん
10/07/13 00:03:16 7QM0uTRe
回想シーンが回を追うごとに増え、最終回は回想シーンのみで終わる

280:日曜8時の名無しさん
10/07/13 00:29:32 ZdKSI9oA
~じゃね?~よくね?と現代の若者言葉で話す高杉

281:日曜8時の名無しさん
10/07/13 03:43:44 8zZ8dCIA
「ったく、どいつもこいつも、だりぃな」 を繰り返す高杉に
「マジで~」 と相槌を打つソウルメイト龍馬

282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/13 06:27:51 gCe61X/H
武市さんにいちいち
「武市さん、間違ってね?」
という龍馬

283:日曜8時の名無しさん
10/07/13 06:47:20 5/HDsciW
切腹シーンで。
武市「ちょっと待ちや!ミュージック、スタート!」

URLリンク(www.youtube.com)
切腹ダンスと称して、華麗な踊りを披露する武市

284:日曜8時の名無しさん
10/07/13 06:52:14 5/HDsciW
切腹シーンで。
武市「ちょっと待ちや!」
ホルモン焼の準備・調理して、これを究極メニューに加えて欲しいと嘆願する武市

285:日曜8時の名無しさん
10/07/13 07:09:41 P+RFSRcK
撮影の合間、人気投票で2位に落ちて落胆している前田敦子を

「オレなんか数年間ず~と木村とかいう奴の次ぜよ、ハハハ」と慰める福山。

286:日曜8時の名無しさん
10/07/13 07:13:28 K4YCi3ht
武市「ちょっと待ちや!」
叫ぶも あっさり介錯される 武市先生

287:日曜8時の名無しさん
10/07/13 08:18:22 qlkv95vX
高杉と龍馬の髪形が入れ替わっている

288:日曜8時の名無しさん
10/07/13 08:40:28 SJwY12SR
三成「兼続に伝えよ!」 ズザッ
武市「ちょっと待ちや!」 ズザッ

289:日曜8時の名無しさん
10/07/13 09:13:29 woxlI4C3
武市「ちょっとまちや!」
後藤「次は西日暮里や!」
と刑場で漫才を繰り広げるw

290:日曜8時の名無しさん
10/07/13 09:15:17 pJadb5f5
役者と俺の顔の系統まったく違うじゃねぇかと嘆く高杉

291:日曜8時の名無しさん
10/07/13 09:16:57 SO7EMwdM
本編での武市さんの台詞が「ちょっと待ちや!」ではなく、
「待ちや!」だった件

決め台詞は正確にねハァト

292:日曜8時の名無しさん
10/07/13 09:35:52 ZxEPhA2F
>>272
桑野信義かと思ったら、よく見ると史実弥太郎だった

293:日曜8時の名無しさん
10/07/13 11:18:19 5mYcqntw
切腹シーンで。
武市「ちょ、待てよ!」

294:日曜8時の名無しさん
10/07/13 11:19:57 1ZvSgH+b
グラバー「腐った日本を買い叩く!買い叩く!買い叩く!」

決め台詞を取られたとして以蔵にグラバー暗殺指令を出す武市さん

295:日曜8時の名無しさん
10/07/13 12:04:34 HeAQFieH
>>265
そんな武市総統閣下が最後に食べたかったのは「鯛」と「ボルシチ」

296:日曜8時の名無しさん
10/07/13 12:27:05 woxlI4C3
>>265
創作落語のネタにしようとひそかにメモる後藤象二郎


297:日曜8時の名無しさん
10/07/13 13:19:39 zSNNXor8
弥太郎「・・・と、わしが文を出したらな、
    ほんまに龍馬が土佐にもんで来て・・・」
坂崎「岩崎さんwいくらなんでも嘘はいけませんw」
弥太郎「・・・」

298:日曜8時の名無しさん
10/07/13 13:53:05 6c2r2EHC
マグマの上で死闘を繰り広げる武市と以蔵

龍馬伝season2 饅頭の恨み

299:日曜8時の名無しさん
10/07/13 16:17:57 qlkv95vX
第三部からダースイーゾーとして復活する岡田さん

300:日曜8時の名無しさん
10/07/13 16:25:09 m50rU/jV
第三部は、なんばグランド花月からの中継録画。

301:日曜8時の名無しさん
10/07/13 16:51:34 5mYcqntw
>>299
じゃあ武市はダースペーターで

302:日曜8時の名無しさん
10/07/13 19:18:56 cD4secGY
第三部は、毎週、全国の公会堂や体育館を回って、生中継。
興奮した観客が「龍馬、うしろ~!」などと叫んだりする。
なかほどのコーナーでは敵も味方もなかよく合唱したりする。
停電のハプニングもあり。

303:日曜8時の名無しさん
10/07/13 19:34:50 eWh6CEPW
山内容堂が名君

304:日曜8時の名無しさん
10/07/13 19:50:11 lWkvhxiF
第2部最終話の話のすべてが、実は武市さんが牢で昼寝をしてるときに見た夢だった。。。
来週から土佐編第3部がスタート。牢内で武市さんが夢から目覚めるシーンから始まる。
傍らでは以蔵の拷問が相変わらず続き、いつまでたってもフレッシュな展開にならない龍馬伝。

305:日曜8時の名無しさん
10/07/13 19:54:12 +T8SjUYV
腹から流れる血をみて
「なんじゃあ こりゃあああ」と絶叫する武市さん

306:日曜8時の名無しさん
10/07/13 21:55:19 SO7EMwdM
酔っ払った容堂公が登場するたびに、
「ただいま飲んでいるお酒はこちらです」のテロップが出て、
「松竹梅」「呑」「○」などのロゴが点滅する。

307:日曜8時の名無しさん
10/07/13 22:00:00 Coy9qwds
酔鯨に決まっちゅうろうがや

308:日曜8時の名無しさん
10/07/13 22:05:19 oMIPOOw0
役作りで前髪を抜いて梅毒になる福山龍馬

309:日曜8時の名無しさん
10/07/13 22:51:02 n22MYrsB
弥太郎ナレ「龍馬は変わった・・・武市が死んでからは別人になってしまったがじゃ・・・・
福山から内野へ変わってしまったがじゃ」

310:日曜8時の名無しさん
10/07/13 23:00:23 K5GBWtsG
介錯止められたショックで便秘および性的不能になってしまった介錯人

311:日曜8時の名無しさん
10/07/13 23:05:26 EceddDY6
>>310
ワロタw

312:日曜8時の名無しさん
10/07/14 00:13:42 RxOGys9o
第3部冒頭、龍馬の話の続きをしようとする岩崎弥太郎
「で、いよいよ長崎での話じゃが…おい、坂崎、聞いとるのか?」
坂崎紫瀾「土陽新聞社は、つぶれました。連載も打ち切りです」

313:日曜8時の名無しさん
10/07/14 00:21:30 rdpa+4ip
武市半平太が出演する同学年というスペシャル番組が組まれる
そしてあらゆる職業の37歳が集合し武市と1対1で、
人生における37歳とはなんなのかを語り合う
そして最後にキムタクが登場し武市の分まで精一杯生きることを誓い涙で握手をし抱き合う
そして行ってくるがぜよと言い残しスタジオを後にする

314:日曜8時の名無しさん
10/07/14 00:39:38 ymhd/xXD
腐った日本で
腹を切る
腹を切る
腹を切る

315:日曜8時の名無しさん
10/07/14 00:40:18 Ba81GIRG
「こんな「竜馬伝」はイヤだ」を読み返すと↓

77.
第○○回「さらば友よ」
45分間、大森武市の切腹ショーをお送りします。
リアルを追及した血みどろホラーをご期待ください。

完全にではないが、大森ワンマンショーという
意味ではこの通りだったなあ…ww

316:日曜8時の名無しさん
10/07/14 01:08:03 LWXr113C
多国語の空耳で聞こえることを考えて制作する龍馬伝スタッフ

317:日曜8時の名無しさん
10/07/14 01:12:35 fhREOpKI
3部のナレが
ぶらり途中下車の人になっている

318:日曜8時の名無しさん
10/07/14 02:04:37 cHOAV7zB
武市「待ちや!」
  「局部麻酔打つの忘れたき」

一同ずっこけ

319:日曜8時の名無しさん
10/07/14 02:07:35 cHOAV7zB
気を取りもどして。

武市「待ちや!」
  「下痢止めも飲んどこ」

また一同ずっこけ


320:日曜8時の名無しさん
10/07/14 02:37:56 /Nm44ObX
半平太の葬式で涙する冨さんや和助、勤王党の人たちの前に
ドッキリ大成功!の立て札を持って満面の笑みの武市さんが乱入してくる


321:日曜8時の名無しさん
10/07/14 08:12:03 mCsaDOBy
実は毎晩大殿様で抜いていた半平太

322:日曜8時の名無しさん
10/07/14 08:31:18 ASGEW8PF
次回から以蔵の生首がナレーションを務める
シュールな展開になる

323:日曜8時の名無しさん
10/07/14 09:09:03 +0I/TdRd
泥酔探偵容堂、殿様刑事、などの2時間ドラマ企画のオファーが殺到する、近藤さん

324:日曜8時の名無しさん
10/07/14 09:45:06 ymhd/xXD
龍馬伝第29回「新天地人、長崎」

325:日曜8時の名無しさん
10/07/14 10:03:45 /519q3NL
整いました

「坂本龍馬と掛けて埼京線とときます」
「その心は?」
「どちらも最後は近江屋(大宮)ですw」

326:日曜8時の名無しさん
10/07/14 10:27:10 Lb2EUIv+
3部の龍馬伝紀行の音楽は、福山本人が熱く演奏するエレキギターヴァージョン

327:日曜8時の名無しさん
10/07/14 10:39:56 BAiwQjFq
第三部は毎朝8時からの15分枠に移動

328:日曜8時の名無しさん
10/07/14 11:51:45 CHHuV/q0
弥太郎ナレ「グラバーに霊感は無かったがじゃ」

毎晩グラバーの枕元に立っては
「おんしは何も見えちょらん」言うもシカトされる武市

329:日曜8時の名無しさん
10/07/14 12:02:13 Ba81GIRG
>>326
4部で聴きたい気もする…w

330:日曜8時の名無しさん
10/07/14 12:14:47 o5rFBx+W
土曜ドラマ「鉄の骨」の主人公の名刺がいつの間にか「富島半平太」になっている

331:日曜8時の名無しさん
10/07/14 13:04:41 Lb2EUIv+
長崎弁を流暢にしゃべるグラバー

テロップには方言指導:坂本龍馬 の文字が

332:日曜8時の名無しさん
10/07/14 13:13:51 LWXr113C
>>323
すでにマジシャン探偵神津恭介をやってるんだが、そのうえ泥酔もつけろと・・・

333:日曜8時の名無しさん
10/07/14 13:18:18 ASGEW8PF
グラバーにつられて
怪しい外人みたいな喋り方になってしまう龍馬

334:日曜8時の名無しさん
10/07/14 14:06:46 LwlkpeUY
イゾウが最後に思い出したのがパツキンのねーちゃんだった

335:日曜8時の名無しさん
10/07/14 14:17:17 BAiwQjFq
>>333
すでにそうなってるんだが…

336:日曜8時の名無しさん
10/07/14 14:34:47 Dug7uzm2
武市の位牌を見て悲しむ勤王党の生き残り党員を前に
さらに過激な思想を説く黒冨

337:日曜8時の名無しさん
10/07/14 14:57:01 /1S7gtgq
第4部から冨さんの養子半太くん登場!
恨みがましい三白眼が亡くなったお父さんそっくりね、と近所で評判に

338:日曜8時の名無しさん
10/07/14 17:07:23 CHHuV/q0
ジョーカースレで和助がボビー・オロゴン扱いされている

339:日曜8時の名無しさん
10/07/14 18:46:19 lE7ZTyXi
ずっと待機してたのにたったあれだけの出番でおしまいの涙目黒武市


340:日曜8時の名無しさん
10/07/14 18:54:07 Lb2EUIv+
武市の位牌の画像が2ちゃんでいいように加工され、
あらゆるシーンで活用される。

341:日曜8時の名無しさん
10/07/14 19:27:45 8mf9Orj5
新撰組が長崎へ出張して、龍馬の命を狙う

342:日曜8時の名無しさん
10/07/14 21:06:59 rtEpUbHh
>>322

弥太郎の商売が忙しくなったので川原から、わし、岡田以蔵が語りをやるぜよ~
え?坂崎?知らん~~

343:日曜8時の名無しさん
10/07/14 21:08:14 rtEpUbHh
>>325

す、すげえ…!!

344:日曜8時の名無しさん
10/07/14 21:11:35 rtEpUbHh
>>326

むしろオープニングでやって欲しいw
♪残りあ~め~ の歌バージョンより福山のギターが聞きたい

紀行は容堂の足で弾くピアノバージョンで

345:日曜8時の名無しさん
10/07/14 23:24:20 ymhd/xXD
龍馬暗殺のシーンに海援隊の贈る言葉がかかる

346:日曜8時の名無しさん
10/07/14 23:58:53 o5rFBx+W
>>336
尊王攘夷の旗と位牌を背に演説する富さん
「私らは一人の勤王の志士を失いました。
けんど、これは敗北を意味するのやろか?否!始まりですき!
私の旦那様、おまんさんらが愛してくれた武市半平太は死んだ。どういてぜよ!?」

347:日曜8時の名無しさん
10/07/15 00:12:30 BMYGzXQ7
>>346
奥貫さんで北条政子か寿桂尼が観たくなった…!

348:日曜8時の名無しさん
10/07/15 00:14:50 QFNK1ZIo
>>346
「坊やだからさ」の台詞を誰が言うのかを巡って大規模な戦いが起こる土佐藩

349:日曜8時の名無しさん
10/07/15 00:18:16 sw3GEsqc
>>343
「たけっちですぜよ!」

350:日曜8時の名無しさん
10/07/15 01:04:37 1x4tqOTs
間違ってセックスする武市

351:日曜8時の名無しさん
10/07/15 01:07:43 lRv3IfaR
何を間違ったんだwww

352:日曜8時の名無しさん
10/07/15 02:25:31 2F/0f2F/
間違って銃で撃たれてしまう武市


本当に人違いだった

353:日曜8時の名無しさん
10/07/15 09:27:35 pIBonugB
>>348
「坊やだからさ」の台詞を言うためだけに生き返ったガノタ収二郎
そして加尾に「兄上は鬼子ですきに」と言われてしまう

354:日曜8時の名無しさん
10/07/15 13:44:15 TrUNDzFI
読解力もないのに2ちゃんからネタをパクりまくり
ストーリーがアンバランスになってどんどん支離滅裂になっていく龍馬伝


355:日曜8時の名無しさん
10/07/15 19:13:54 CrMieK1B
武市半平太切腹のシーン。まず一刀目

武市「うっ!うーーーーーぅう!」
   「まちっ!・ま・・・うん?」
振り返ると深くお辞儀をしながら「どうぞ!どうぞ!」のジャスチャーをしている介錯人

356:日曜8時の名無しさん
10/07/15 19:20:39 CrMieK1B
つづいて二刀目。
武市「うっ!うーーーーーぅう!」
つづいて三刀目。
武市「うっ!うーーーーーぅう!」

武市「か、か、介錯を・・・」

介錯人「はいお客様、お手数ですが入り口の自動発券機で『介錯』の券を買っていただいて
    お好きな席にお座りください」
武市「ダメだこりゃ・・・息絶」

357:日曜8時の名無しさん
10/07/15 19:39:37 9/2Eiv10
ニヤニヤしながら切腹会場にも現れる龍馬

龍馬「武市さん、そんな固い表情じゃいかんちゃ」

武市「りょ、龍馬!・・」

龍馬「う~み、う~みじゃ武市さん。一緒にやるがじゃ。う~~み」

358:日曜8時の名無しさん
10/07/15 20:38:55 TrUNDzFI
>>357
その龍馬、最低すぎるーww

359:日曜8時の名無しさん
10/07/15 21:22:47 /mT/hvds
武市さんのちょっといいとこ見てみたい

大きく3つ

小さく3つ

一気 一気 一気 一気 一気 一気 一気 一気



と音頭を取る介錯人。

360:日曜8時の名無しさん
10/07/15 21:44:18 /mT/hvds
介錯後、20秒間まばたきをしよったがです

と富に伝える和助。

361:日曜8時の名無しさん
10/07/15 21:50:48 /mT/hvds
日本中の苔のような垢を隅から隅まで全部落としても
真っ白にならなかったので白ペンキを塗りまくる龍馬。

362:日曜8時の名無しさん
10/07/15 21:52:19 10WLEkrd
本当はクラッツよりもうまい棒が好きだった武市さん。

363:日曜8時の名無しさん
10/07/15 22:28:42 u+aleChf
きんたまをつめわりて死んでしまう龍馬

364:日曜8時の名無しさん
10/07/15 22:34:35 RHHL67km
第3部 「新天地、長崎」

よく見ると
通行人がさだまさし、前川清、阪神・城島。

365:日曜8時の名無しさん
10/07/15 22:51:21 kuJ9Cyl+
龍馬も紋付きの紋がブランドのロゴ

ヴィトン、シャネル、エルメスなどなど

366:日曜8時の名無しさん
10/07/15 22:52:42 TrUNDzFI
>>364
しかも長崎は今日も雨だった

367:日曜8時の名無しさん
10/07/15 23:18:39 Gn0vaEhX
長崎に原爆を落とされて激怒し、
過激攘夷派になってしまう龍馬



368:日曜8時の名無しさん
10/07/15 23:25:36 9eYvgGMv
広島も長崎も、三菱の武器製造会社があったからでしょ。

369:日曜8時の名無しさん
10/07/15 23:29:04 /ci90afe
整いました

たけっち「坂本龍馬と掛けてサザエさんの波平さんとときます」
後藤「その心は?」
たけっち「どちらもふねが大好きですw」




370:日曜8時の名無しさん
10/07/15 23:36:55 +j1fD8LU
>>364
土佐におったはずの蛭子能収もうろうろ

371:日曜8時の名無しさん
10/07/15 23:45:03 TrUNDzFI
>>367>>368
龍馬 「三菱ぃ?弥太郎、おまんのせいがかー!?」

372:日曜8時の名無しさん
10/07/16 00:18:34 UZG8X4sZ
こんな扱いなら出なきゃよかったと後悔するトータス松本

373:日曜8時の名無しさん
10/07/16 01:03:52 O83WcP6o
>>364
原田知世ちゃんもおるぜよ

374:日曜8時の名無しさん
10/07/16 01:40:32 3EzcGWNf
容堂公が食っているのがトコロテンではなくナポリタン
しかも毎回番組の途中で「♪大殿様のカンタンクッキングコーナー♪」挿入

375:日曜8時の名無しさん
10/07/16 01:48:12 InpCc7VG
長崎弁のほうが上手な龍馬

376:日曜8時の名無しさん
10/07/16 02:50:55 fEcg69Hy
高杉が突然キャシャーン化して惣之丞と壮絶なバトルを繰り広げる
その後ろでひそかに復活している収二郎

377:日曜8時の名無しさん
10/07/16 04:52:31 1Ia/lQmG
武市「龍馬ぁ!日本を洗濯ち生ぬるい事を言うなや!
どうせなら腐った日本を買い叩け!買い叩け!買い叩け!」

龍馬「それは…実に面白いのぉ!」

グラバー「そんなコト言って…リョーマさんはマダ何もワカッテマセン。」

後藤「武市は幽霊になってもまだ、この世でウロチョロしちょったがか!あ~イライラする!」

佐那「坂本さ~ん!差し入れです!」

後藤「お!こんな所に美人が!おまん、まさか坂本の女か!?」

佐那「え?そんな…。私たちはまだそんなんじゃ…。」

後藤「調度良い。おまん、わしの嫁になれ!はい、決まり。
坂本の女など、わしが横取りしてやるわ!ハハハハハ!」

沢村「そんなに龍馬を敵視するなんて…キミ、龍馬を暗殺した犯人じゃないよね??」


378:日曜8時の名無しさん
10/07/16 06:03:44 cXHNaQCf
天国にて。

神様「前世名、武市半平太よ。前世は無念じゃったの」
武市「はい神様。」
神様「なんぞ願いはあるか」
武市「わし、ずぅ~と心をに決めたことがありますきに。この日本国を・」
  (話を割り込むように)
神様「鷲津家の子供と生まれ変わるがよい!」
   「そして日本国を守れ。決して国を異国に売買することのないように」
武市「え!は、はい神様必ず仰せの通りにいたし・わぁぁぁ」フラッシュバック

そして現世。
前武市「おぎゃぁ、おぎゃぁ」
鷲津家父「この子の名を『政彦』と名づけよう」 <別ストーリーにつづく。>


379:日曜8時の名無しさん
10/07/16 08:50:56 fZDAQvmV
機密漏洩 犯人隠匿 諸々の罪で投獄される弥太郎と溝渕

380:日曜8時の名無しさん
10/07/16 11:51:20 +r/bzwi4
ワイドハ●ターのCMに出て奥様票を伸ばす龍馬

381:日曜8時の名無しさん
10/07/16 12:05:21 EBPv1/xV
武市「日本を買い叩く、買い叩く、買い叩く」
溝渕「いかんいかんいかんいかんいかん」
今川氏真「それがしにも関係することでござるか」
寿恵尼「あほう」

382:日曜8時の名無しさん
10/07/16 12:13:15 +Nspx1c6
予告が凄く良いので
本編5分予告40分の放送となる

383:日曜8時の名無しさん
10/07/16 13:46:56 NJowsFAN
薩長同盟が薩摩長次郎の同盟だ

384:日曜8時の名無しさん
10/07/16 14:13:14 v5MOMnJO
カステーラがほこりまみれとの苦情が相次ぎ洗濯屋さんを
始める亀山社中
「誰か汚れたふんどし集めてきいやー!」

385:日曜8時の名無しさん
10/07/16 16:05:04 TLhux7T8
どういてフレットが無いがじゃー!と三味線を投げ捨てる福山龍馬

386:日曜8時の名無しさん
10/07/16 16:31:52 +r/bzwi4
洗濯屋と聞いてそこに愛はあるのかいと乗り込んでくる江口龍馬

387:日曜8時の名無しさん
10/07/16 16:42:01 BCFCsLOg
第3部 「洗濯屋 龍ちゃん」 
 
お得意様グラバーの2号さんを出島で
青姦し、そのあと旅籠で・・・・


名作として後世に残る

388:378
10/07/16 20:52:33 cXHNaQCf
×鷲津家の子供と生まれ変わるがよい
○鷲津家の子供として生まれ変わるがよい

別ストーリーとはハゲタカです。

389:日曜8時の名無しさん
10/07/16 21:16:55 EBPv1/xV
お元「この世界に 愛はあるの?」
龍馬「この世には愛があふれておるぜよ!」

390:日曜8時の名無しさん
10/07/16 22:12:00 OZVUrHQF
>>380
第3部の10分予告で、お揃いの白い着物姿の社中のメンバー見たら
玉鉄が出てた頃のボー○ドのCM思い出した

391:日曜8時の名無しさん
10/07/16 22:12:15 +Nspx1c6
のりPがアヘンの貿易業者として出演

392:日曜8時の名無しさん
10/07/16 22:28:24 a2rAyxP8
いしだ壱成も
のりPの手先として特別出演

393:日曜8時の名無しさん
10/07/16 22:42:24 8/Zrl642
お塩も特別出演

394:日曜8時の名無しさん
10/07/16 22:55:05 o7uPtzj+
貸し春画を吟味しているところを上野彦馬に撮られる陸奥

395:sage
10/07/16 23:29:00 yqNXPo50
武市 「チョ 待てよ」

396:日曜8時の名無しさん
10/07/16 23:36:33 v5MOMnJO

太郎「やりましたね龍馬さん カンターチ使えますね」
寅 「ほんまに使えるぜョm」
長 「饅頭とかカステイラとか、わしゃいつまで・・・」
惣 「龍馬!おんし菓子を作れば大当たりじゃ言うといて、ほっこりまみれで
   腹に当たってるないかえ、攘夷はどこに行ったがぜよ!」
陸奥 「わしも脱藩の身や開国か攘夷か白黒はっきりしましょうや!」
龍  「やったぞナふんどしが真っ白じゃ」

一同 「カンターチってなんぞえ?」

龍  「なんやろなーさいごうさんに聞いてみるかえ、あッはは-あッははははー」



397:日曜8時の名無しさん
10/07/17 00:08:51 sWBr1eH0
大河の切腹記録を作るため今後1話につき1回の切腹がある

398:日曜8時の名無しさん
10/07/17 01:28:48 u49HZDV5
龍馬の名セリフ「わしはどーいたらええがじゃー」が
3部からは中岡に引き継がれる。

399:日曜8時の名無しさん
10/07/17 02:22:15 mBVsDqya
龍馬が高杉から貰った銃は、実はよく出来た水鉄砲

400:日曜8時の名無しさん
10/07/17 03:16:09 sNc30Ts5
西郷のヅラが毎回微妙に違う

401:日曜8時の名無しさん
10/07/17 07:43:00 jT+UOqyD
2部後半の停滞ぶりの酷さ、つまり脚本の出来の悪さが酷いからつらすぎると言ってるのに
つらいと嘆いてるのは武市と以蔵が可哀想だから、と勘違いして(笑)ってごまかしてるおっさん

402:日曜8時の名無しさん
10/07/17 10:17:44 4mzLNFwe
武市「わしが吉田東洋を殺すよう、勤王党の者に命じました。
許してチョンマゲ」

容堂「・・・腹を切りや、武市」

403:日曜8時の名無しさん
10/07/17 10:28:57 vpiEQGJc
何食わぬ顔で長崎に現れる武市。
「先週切腹してなかったか?」
「この大河、歴史など無きに等しいわ」

404:日曜8時の名無しさん
10/07/17 10:38:53 jT+UOqyD
ベンチがアホやから異次元ドタバタ時代劇になってしまった龍馬伝

405:日曜8時の名無しさん
10/07/17 10:52:06 Ri8nI7xX
>>401いきなりなんだと思ったらDの事だったか。気持ちはかなりわかるけど
それじゃ「龍馬伝の脚本が福田」ネタみたいに現実そのままやないかーい

406:日曜8時の名無しさん
10/07/17 11:24:08 jT+UOqyD
>>405
自分に言われたみたいで腹立つし呆れるしで、それ以上の言葉が出てこなかった…orz
みなさんスルーしてつかあさい…

407:日曜8時の名無しさん
10/07/17 11:59:23 QQiGd9+Q
不器用な夫をけなげに支える富の姿が見る者すべてに感動をもたらしたのを受けて、
来年の朝ドラが武市の女房に決定する

408:日曜8時の名無しさん
10/07/17 12:42:44 O16VMuUF
武市切腹ネタ尽きないな
もう一週間たつってのに
あ、これからまた切腹するかw

409:日曜8時の名無しさん
10/07/17 16:19:13 E+9X6SgE
武市「待ちや!」
介錯人「だが断る」

410:日曜8時の名無しさん
10/07/17 16:20:42 K4sJTlWj
武市の罪状を読み上げるときに噛みまくる後藤

411:日曜8時の名無しさん
10/07/17 16:47:26 k0g/AfoD
>>391
のりP「ちいにいちゃん!ちいにいちゃんだ!!」
龍馬「…人違いぜよ…」

412:日曜8時の名無しさん
10/07/17 17:34:52 o6FqI6wy
龍馬が髪を小綺麗にまとめた理由は、
頭に巣を作っていたスズメ(武市の絵のモデル)が、
武市と一緒に天に召されていなくなったから。

413:日曜8時の名無しさん
10/07/17 18:37:28 0bbtA4Eb
富「旦那様の分も私は生きていきます・・・    和助さんと一緒に」

414:日曜8時の名無しさん
10/07/17 18:52:42 Mnr8Ehq8
AA職人さんの手により
武市切腹AA が作製される

415:日曜8時の名無しさん
10/07/17 18:52:50 nKnv/q91
坂本一家の拷問が始まる。
黒い喪服の富さん。

416:日曜8時の名無しさん
10/07/17 22:16:24 mPO1D9N5
以蔵「なんで武市先生ばっかりイジられて、わしはスルーされるがじゃ!
    腐女子に大人気というのはウソやったんか!」

417:日曜8時の名無しさん
10/07/18 00:10:31 CB2YHKr2
記者「武市半平太とはどのような男だったのでしょうか?」

容堂「武市はのう・・わしがこの世で・・・一番嫌いな男じゃった!」

記者「それマジやん・・・」

418:日曜8時の名無しさん
10/07/18 00:40:30 Md9yW6n7
>>416
武市「ボケ!おんしにいじられキャラの苦労が分ってたまるか!
   飼い犬に手を噛まれるとはこのことじゃき!!」

419:日曜8時の名無しさん
10/07/18 01:06:30 H9TRqf7e
>>418
武市「そうじゃ、そうじゃ!
しかも龍馬にそっくりな福山雅治とかいう男にモノマネまでされる始末じゃ!
この前なんて、うちの嫁の冨がそいつのラジオに遊びに行って、わしのモノマネで大爆笑されたき!
ううう…黒冨め!来世では黒武市でリベンジしてやるき!」

420:日曜8時の名無しさん
10/07/18 01:30:58 60KrV4nO
新番組 「黒武市伝」撮影快調、乞うご期待!

421:日曜8時の名無しさん
10/07/18 01:57:41 dA82KqPu
容堂公が牢に入った瞬間鍵を掛ける和助

422:日曜8時の名無しさん
10/07/18 02:12:11 X9PfGjwr
「待ちやぁ!」

「……え~、武市半平太殿はこうして三文字の切腹をされたわけですが、これは
自分の命令に従ったばかりに罪人として処刑される羽目になった岡田以蔵らへの
贖罪の意を表した行為ではないかと、こう私は思う次第でございます」
「それは介錯やのうて解釈じゃあ~!」

423:日曜8時の名無しさん
10/07/18 02:23:35 mNJu//Oj
>>421
出して欲しかったら武市を解放しろと脅しをかける黒和助
そして容堂の後ろで静かに笑う黒武市というダークな展開になる

424:日曜8時の名無しさん
10/07/18 05:20:26 aOrXv/G/
お龍「偽乳とか整形とか、みんな男はんはそれ見て抜いてはるやおまへんか!」

と、本番中に逆切れしたシーンが使われる。

425:日曜8時の名無しさん
10/07/18 08:09:05 WyNNRmhf
2chの鬼女板住人の貴勢と冨
主に皇室関連スレに棲息中。

426:日曜8時の名無しさん
10/07/18 08:51:33 UIgeZlK+
>>423
数日後,和助が様子を見にいってみると
そこには頭にクワガタを乗せながら楽しそうに花札をする二人がいた

427:日曜8時の名無しさん
10/07/18 09:10:18 bcnwNpY9
土佐勤王党主催で以蔵と武市のお別れの会が催される

遺影はURLリンク(ameblo.jp)の写真が利用される

428:日曜8時の名無しさん
10/07/18 09:22:12 61NzpNou
日本を洗濯する際に、ダウニーで仕上げる龍馬。開国派。

429:日曜8時の名無しさん
10/07/18 09:47:41 bViLUdP4
15センチのシークレットブーツを履いて
まわりを威圧する龍馬

430:日曜8時の名無しさん
10/07/18 10:09:33 WyNNRmhf
>>428
日本を洗濯するために、琉球から蝦夷地まで
ファブリーズを撒く旅に出る龍馬と溝渕

431:日曜8時の名無しさん
10/07/18 10:18:48 Yjv8Owdt
>>427
友人代表坂本龍馬氏弔辞「おまんらの笑顔は最高じゃき」

432:日曜8時の名無しさん
10/07/18 11:20:03 WqgDa511
>>427
最後に勝麟太郎が「贈る言葉」を歌う。参列者も合唱

433:日曜8時の名無しさん
10/07/18 12:53:42 wX2QcedM
勝新太郎も混ざってる

434:日曜8時の名無しさん
10/07/18 15:09:36 ZvaFICzR
沢村が異人相手に特殊な交渉術で交易成績を伸ばすタイムスクープ社中

435:日曜8時の名無しさん
10/07/18 15:41:44 60KrV4nO
>>434
実は薩長同盟も沢村のおかげで成立

436:日曜8時の名無しさん
10/07/18 15:47:45 gvLnQ/Q4
>>435
実はタイムスクープ社の一員で最終回、沢村と共に帰還する坂崎紫瀾


437:日曜8時の名無しさん
10/07/18 15:56:02 Yjv8Owdt
>>416
龍馬「以蔵、腐女子人気の確認はスレが間違っちゅう。
   あっちではおまんは大人気ぜよ」

438:日曜8時の名無しさん
10/07/18 16:07:48 H9TRqf7e
多分、今日は三部のスタートじゃき、放送直後はこのスレが賑わうと思うちょる!

そして、1、2部の頃の山田洋治監督みたいな雰囲気が良いか
3部のアドベンチャー仕立てな感じが良いか、視聴者の好みは別れるろう!




と、和助が言う。

439:日曜8時の名無しさん
10/07/18 16:36:22 HvEVDPo8
「藩祖一豊公が神君から賜った御恩」を連発して、上川隆也のハードルをあげまくる近藤正臣

440:日曜8時の名無しさん
10/07/18 17:39:29 0VJr+GXA
>>398
そのかわり「どういうことなのじゃ」「それがわからぬ」「勝を呼べ」が多用される。

441:日曜8時の名無しさん
10/07/18 17:57:14 D8BvP2J/
辞世の句の代わりに龍馬へ手紙を書く武市さん

「おまえに、任せればよかったのかな……犯人役」

442:日曜8時の名無しさん
10/07/18 20:47:16 60KrV4nO
ある意味ドラマより面白いかもしれない
本スレの今日18時あたりからの(笑)レス軍団w

443:日曜8時の名無しさん
10/07/18 21:48:41 OgC6eh6V
西郷「その ざんぎり頭 長州の高杉晋作とみた」
高杉「ほう よく知ってるな そういう君は薩摩の大久保一蔵であるな」
西郷「いや おいは西郷なわけだが・・・」
高杉「僕の聞いてる西郷とはギョロ目で太っていて大男のはずだが」
西郷「・・・・・」

444:日曜8時の名無しさん
10/07/18 22:14:16 hPyrY57+
武市さんに
「誰よりも、えろぅなりや」と言われ
三部では、エロくなる弥太郎。

445:日曜8時の名無しさん
10/07/18 22:28:48 fK98QOJ7
上海土産のハンドバックを、愛妾にプレゼントせず、自分が持ち歩く高杉さん。

446:日曜8時の名無しさん
10/07/18 23:03:45 Yjv8Owdt
ザンギリ頭では目立ちすぎる為チョンマゲヅラ且つ偽名で通す高杉
死ぬまで視聴者は高杉と気付かない

447:日曜8時の名無しさん
10/07/18 23:54:55 60KrV4nO
「うおおおーっ!岡田とは入れ違いになったけんど、ついにワシの時代がきたぜよー!」
 by ニコガクの秘密兵器・平っち改め亀山社中の秘密兵器・池内蔵太

「平っち、気をつけろ。今このドラマは川藤が来る前のニコガク野球部状態だ。」
 by 今岡忍改め伊藤俊輔

448:日曜8時の名無しさん
10/07/19 00:23:36 Kx5jQQRX
体育会系の和助。  和助「牢番の和助っす!!!武市先輩押忍!!!!」

449:日曜8時の名無しさん
10/07/19 00:46:49 NjgO9Ao4
武市さんの切腹が全国ネットで生中継されることを受けて、
会場の壁一面がマクドナルドやトヨタなど大企業のロゴで埋め尽くされる

450:日曜8時の名無しさん
10/07/19 00:50:42 /JiIVa63
あれだけかっこよく決めたのに
逃げる最中に転んであたふたしてる高杉

451:日曜8時の名無しさん
10/07/19 02:00:33 QWt9JZ7D
熱い灸の後
ヘルシア緑茶を飲みながら涼む弥太郎

452:日曜8時の名無しさん
10/07/19 02:24:19 5Jdmsc86
料亭の天井に穴を空け逃げた高杉が
後で女将にこっぴどく怒られる

453:日曜8時の名無しさん
10/07/19 02:26:10 BfPESAIX
龍馬「船貸してちょ」
グラ「月1200ポンドね」
龍馬「ちょ、無理w」
グラ「じゃ、これ貸したるから
   英軍先兵隊を大阪まで誘導してね」
龍馬「オーケー、オーケ…って、あれ?」

454:日曜8時の名無しさん
10/07/19 02:43:07 ZmfT8roM
突然乱入してきた龍馬を撃ち殺してしまう高杉
そして来週からは高杉伝が始まる

455:日曜8時の名無しさん
10/07/19 03:12:23 QWt9JZ7D
「稼ぐだけ稼いだら逃げろ」
と言って
その通りに国外逃亡し
"Catch me, if you can."
と嘯く
ディカプリオ
…じゃなくてグラバー

456:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:23:26 Kx5jQQRX
第30回 龍馬がお酌

457:日曜8時の名無しさん
10/07/19 05:51:29 xVrtJkde
第三部、お龍・お元と龍馬の絡みのシーンで
弥太郎「その夜、ついに龍馬は・・・」
佐那「あー、あー、あー、聞こえない!聞こえない」

458:日曜8時の名無しさん
10/07/19 06:34:32 JpjO1Ssh
武市「待ちや!」
介錯人「・・・・」ズサッ


459:日曜8時の名無しさん
10/07/19 07:41:04 P1pdPj7C
ナレーションに耐えられなくなった弥太郎が
三菱流交渉術で脚本・演出等スタッフの仕事を次々と手中に収め
ついに名実ともに 「弥太郎伝」 となる
龍馬の名前表記も竜馬に変更

460:日曜8時の名無しさん
10/07/19 08:43:59 Owtvq9gy
>>444
そして弥太郎登場シーンはやたらモザイクと「ピー」音だらけで
お茶の間に気まずい空気が流れる
そしていつのまにか放送時間が深夜に移動

461:日曜8時の名無しさん
10/07/19 09:30:50 6RI2LiLV
ナレーションに飽きて、逃亡した弥太郎に代わり武市が登場。
毎回冒頭で「浄土からこんばんは。武市です。さて、今夜の龍馬伝は・・・」の
決まり文句で大河が始まる。しかも棒読み。

でも意外と好評。

462:日曜8時の名無しさん
10/07/19 10:52:00 NoTAxQV6
>>457
いくら何でも弥太郎が、そこまで知るわけないから完全に弥太郎の妄想の中の話です

463:日曜8時の名無しさん
10/07/19 10:52:38 eMfPrj8l
>>457
沖田 「斎藤さん、佐那さんに何を聞かれたんです」
斎藤 「一番熱い灸は何かと聞かれた」
沖田 「それってどんな」
斎藤 「ちょっとここでは言えんなw」
バサバサバサ(←鳥が飛ぶシーン)

464:日曜8時の名無しさん
10/07/19 11:39:52 DDpveVTl
>>411の別バージョン
のりP「あんちゃん!あんちゃんだ!!」
龍馬(江口)「…人違いぜよ…」
>>452
当たり前だ

465:日曜8時の名無しさん
10/07/19 11:51:52 1BaxAg+B
ナレーションは田中光顕なら完璧だろな日露戦争当時、皇后の夢に龍馬が出てきたエピソードも描けるし坂の上の雲や正岡四季までつなげる

466:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:03:05 6aaeMRbU
高杉晋作が何故かケンブリッヂ卒で英語がペラペラという設定

467:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:14:16 P1pdPj7C
容堂も気まぐれ。近藤も気まぐれ。脚本も気まぐれ。

468:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:19:10 1BaxAg+B
街の風景が、まるで年中黄砂の来襲に晒されているかのような埃っぽさ

469:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:35:39 5KcijZ+T
>>468
龍馬「支那大陸からくる黄砂のせいじゃき
   朝鮮を征して清を打つべし!」

年末の坂の上の雲の布石

470:日曜8時の名無しさん
10/07/19 12:41:25 1BaxAg+B
タイムスクープハンターの要潤が出てきて福山龍馬をはじめ近藤容堂とか武市とかにインタビューしまくり

471:日曜8時の名無しさん
10/07/19 13:11:52 4tWh20vj
武市家で、亡くなった半平太の部屋をお冨さんが掃除していると、春画がわんさかと出てくる。

472:日曜8時の名無しさん
10/07/19 14:08:55 zVaYy8pJ
>>470
だったらナレーションは弥太郎より要スクープハンターで一貫がよい
カメラも揺れてるし (画像は綺麗でOK)

473:日曜8時の名無しさん
10/07/19 15:13:06 6aaeMRbU
ひそかに京に進駐し、孝明天皇を擁して226事件を起こそうと企てるイギリス政府

474:日曜8時の名無しさん
10/07/19 15:37:38 P1pdPj7C
思春期男子ヤンキー大河に突入し、武市さんがいなかったことになってる龍馬伝

475:日曜8時の名無しさん
10/07/19 17:49:45 JpjO1Ssh
長州の独立が認められ、シンガポールのような都市国家になって
めでたしめでたし、で終了

476:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:23:42 UZukx99p
3部からナレーションのみの弥太郎の声が立木文彦の吹き替え

477:日曜8時の名無しさん
10/07/19 18:47:34 nAwrWzxP
グラバー「船を貸すなら 月1200ポンドです」
龍馬「えっ そんな金は・・・・」
グラバー「ならば 貸せません」
龍馬「・・・・・・・・・・・・・・・・ ハゲタカ!」

478:日曜8時の名無しさん
10/07/19 19:12:35 YZqYUq9g
>>474
侍の時代の終焉を描いた作品に、武市のやった事は完全に矛盾してるんだけどね。


479:日曜8時の名無しさん
10/07/19 19:59:27 BgwE1hDP
佐那さんの名セリフ「ガマンしなさい!」をキーワードにしてイメージ検索するとエライ事になるよ
URLリンク(www.google.co.jp)

480:日曜8時の名無しさん
10/07/19 20:01:48 hDcthzkG
ときどき東野英治郎の笑い声が聞こえてくる

481:日曜8時の名無しさん
10/07/19 23:58:34 P1pdPj7C
毎晩武市さんの泣き声が聞こえてくる
成仏できずに夜な夜な彷徨う武市さんの亡霊が
恨めしい人達のいるところを巡回する

482:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:03:00 BPbMUi9X
丸山の芸子の中に美輪さまが混じっている。

483:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:14:37 xNeuayiy
ラストクレジットになり石橋からおめでとうと嫌味を言われる高橋

484:日曜8時の名無しさん
10/07/20 00:35:31 uPpDHEq5
うっかり八兵衛が、うっかり登場する。

485:日曜8時の名無しさん
10/07/20 01:06:00 l/NywqP9
間違って西郷を射殺してしまう高杉

486:日曜8時の名無しさん
10/07/20 02:04:17 +qMzKflt
龍馬が演説すると、突然どこからともなく
「演説、拝聴させて頂きました。感動しましたよ(棒)」
と言い放つ武市さんによく似た眼鏡の男が現れる

487:日曜8時の名無しさん
10/07/20 02:24:03 355G1cLL
このスレでは武市さんがまだまだ現役なんだな
ネタスレでもちょっと嬉しい

488:日曜8時の名無しさん
10/07/20 03:06:02 k6VxsvMk
アフラックな弥太郎

♪ぼくにはー
 夢ーがある 希望がある
 そしてー
 胃病があるー
 ララララー
 (ニャーニャー)←唱和する明治15年の千住のぬこさん

489:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:15:42 acd7uLjo
ピストルの高杉に対して、金属バットを振り回す西郷

490:日曜8時の名無しさん
10/07/20 09:24:52 k0j18/Pk
髪型への執着心が、妙に強い西郷

491:日曜8時の名無しさん
10/07/20 11:42:34 cB10q3e4
ときどき「まんじゅう こわい…」という以蔵の掠れた声も聞こえてくる

492:日曜8時の名無しさん
10/07/20 12:16:06 xMRJzkY0
武市さんがこのスレ的に非常に優秀かつ愛すべきキャラだということは
住民はよーくわかっちゅう わかっちゅう わかっちゅう

493:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:38:54 B13r1OYB
毎回何かしら弥太郎が「アッツイアッツイアッツイ」とやるシーンが挿入される
まいどアッツイお茶やおでんが用意されている

494:日曜8時の名無しさん
10/07/20 14:46:56 BDU91QX2
物陰からじっと見ている鶴太郎

495:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:31:15 LUa7ZWTS
毎回放送の佳境にさしかかると意味もなく突然に「どーいて、こがいなこと」「どかいしたらええがじゃあッ!」を連呼する総出演者たち

496:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:32:19 xMRJzkY0
第30回 「中岡はまだか」

497:日曜8時の名無しさん
10/07/20 15:40:18 f2nHYOsq
弥太郎が いつの間にか竹中直人にスリ変わっても視聴者をはじめ誰も気付かない

498:日曜8時の名無しさん
10/07/20 16:46:39 3pkrfQIs
>>494
その後ろに竜兵

499:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:26:02 lceu2Afv
打ち上げでベロベロに酔った島崎和歌子(高知出身・独身・酒豪)が
「ほんまはあたしが乙女姉やん役にぴったりやったのにー!」と荒れて武田鉄矢に絡む。
もちろん龍馬を演じたかった鉄矢は
「そんなら、乙女姉やん、今晩は俺をいじめてくれ」となだめ、夜の街へ消えていく。

500:日曜8時の名無しさん
10/07/20 17:49:35 icNohj3r
また、土佐に戻ってきて龍馬が弥太郎を押し倒す
龍馬「おまんを犯したくなったぜよ」
弥太郎「んぐぐ!!」

501:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:02:32 bSwNahXx
>>481
武市さん、うちにはいつくるんだwktk
さんざネタにしたが

502:日曜8時の名無しさん
10/07/20 18:12:07 cbHZ5gLC
武チャロは、今アイの国を彷徨っているがじゃ…

503:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:36:57 zZDoJ/Ac
龍馬「船を貸してつかあさい、アラ…グラバーさん!」
長次郎「お願いしますき、アラ…グラバーさん!」
グラバー「…モウ、アランデイイデス…」

504:日曜8時の名無しさん
10/07/20 19:41:24 fbuUOm64
カタカナ発音じゃないアラ…グラバー

505:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:19:18 xMRJzkY0
全国各地の納涼肝試し大会で出没する武市さん
恨まれてるはずなのに武市さんに会えない、恨まれてないが武市さんに会いたい
という人たちで参加者が激増する

506:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:21:28 QiOa+xGu
船を貸してくれるまで、武市から伝授された
「ふざけるな―ッ!!」攻撃で
アラ…グラバーの私物を破壊しまくる龍馬たち

507:日曜8時の名無しさん
10/07/20 20:59:47 46tdK8yd
グラバーとの考証で「お見せできない交渉術」で船を調達してしまう要潤

508:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:14:40 jrtbzxX1
タイムスクープハンターに吸収合併される龍馬伝

509:日曜8時の名無しさん
10/07/20 21:52:32 kaDrg244
タイムマシーンが壊れてしまい旧石器時代に飛んでしまう要
なんとそこには北京原人・小曽根が…

510:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:15:03 MZmUfd8D
「押しなや、絶対押しなや!」「わしがわしが→どうぞどうぞ」を
習得する岩崎家

511:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:20:16 wAu2WHSn
いつの間にかアラ・・・グラバーのヒゲが消えている

512:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:20:26 roGvvM+r
惚れてたのなんだの言いながら、明治十五年現在は岩崎弥太郎の愛妾のお佐那さま。

513:日曜8時の名無しさん
10/07/20 22:28:48 JZSS23b8
お元の新ビオフェルミンS錠がねたになるとと思っていたら
要さんがきこきこ便所そうじしてるし
饅頭屋はウイスキーやってるだろ
イゾーもなんかやってるし、アルコール系のヨードウをなんとかしてやれ


514:日曜8時の名無しさん
10/07/21 01:31:20 r1yB+2w0
>>512
と見せかけて、密かに弥太郎に「3年殺し」の秘孔を突くお佐那様
哀れ弥太郎、この3年後に永眠す(没年は史実通り)

515:日曜8時の名無しさん
10/07/21 02:06:56 5CotcqQQ
カミソリ陸奥の刃が錆びている

516:日曜8時の名無しさん
10/07/21 02:25:17 Fuminl9V
>>489
しかしそのバットは、
鉄の悪魔を叩いて砕ける高杉に
素手で受け止められ、へし折られてしまう。


517:日曜8時の名無しさん
10/07/21 02:26:42 wI4FEQ+2
今週から何事もなかったかのように普通のハイビジョン映像になる

518:日曜8時の名無しさん
10/07/21 06:06:43 uaGDI5ll
いよいよ龍馬がお元を愛人にするために、来週からピンク色のフィルターがカメラにつけられる龍馬伝


519:日曜8時の名無しさん
10/07/21 07:13:51 y0NXS7N+
おいらはグラバー♪ヤクザなグラバー♪
おいらがゴネれば~嵐を呼ぶぜ~
日本語で歌うアラ・・グラバー

520:日曜8時の名無しさん
10/07/21 07:33:38 BLeJTy/G
【大河】「龍馬伝」、第3部スタートは視聴率15.8%
スレリンク(mnewsplus板)

521:日曜8時の名無しさん
10/07/21 08:24:03 nnzAz45h
いちいち覚えたての英語を使う龍馬


「これは・・・ピストルじゃの!」
「これは・・・カンパニーじゃの!」
「これは・・・ゲイシャガールじゃの!」
「これは・・・メイクラブじゃの!」


522:日曜8時の名無しさん
10/07/21 08:39:18 X3KvO17Y
ここから最終回まで視聴率15以上取れない龍馬伝

523:日曜8時の名無しさん
10/07/21 08:43:14 GXo1hYeV
裏の気がかりなことが減って寂しいようなホッとしたような顔の西郷

524:日曜8時の名無しさん
10/07/21 09:07:38 GsTHItxD
武市さん退場で、嫌スレが一気にレベルダウンしたのを悲しみ、
毎回ストーリーに無理やり武市さんを脳内出演させて妄想を膨らませるスレ住民

・・・弁髪の男たちのひとりが大森南朋(エキストラ参加)

525:日曜8時の名無しさん
10/07/21 09:42:50 rYXliiZY
武市、以蔵、収二郎、亀弥太、久坂、東洋、八平など死んだ人物が
エキストラやチョイ役で登場する、役者使い回し龍馬伝
死んでなくても出番が少なかった蛭子さん、ぬっくんなどもさりげなく混ざっている

526:日曜8時の名無しさん
10/07/21 09:52:44 ZEqh0yJA
龍馬「Is this a chair?」
グラバー「No. This is a desk.」

527:日曜8時の名無しさん
10/07/21 10:10:34 MOZaZNq8
佐那「道場は兄の代で終わりました」
紫蘭「では重太郎さんは?」
佐那「湯布院でレストランを経営しております」

528:日曜8時の名無しさん
10/07/21 10:42:30 5CotcqQQ
実は三味線が弾けなかった高杉

529:日曜8時の名無しさん
10/07/21 11:37:18 ywwlXs+O
長崎の花街に乱入して「まつりも近いと汽笛は呼ぶが」と三味線弾いてうたう佐那

530:日曜8時の名無しさん
10/07/21 13:09:01 dyuaZPP0
後藤「弥太郎はおるかあ?」
弥之助「兄夫婦は長崎に出かけましたよ、未来のお義父さん」
後藤「さりげにネタバレすんなや、ボケ!」

531:日曜8時の名無しさん
10/07/21 14:17:03 PuWJbaQq
>>524
自分はむしろ東洋不足。

毎回色んな所に泯さんを出して欲しい。

532:日曜8時の名無しさん
10/07/21 14:23:37 PuWJbaQq
>>518
龍馬がお元を見る度に、いちいち「わぁ~おv」っていうエッチな効果音が流れる

龍馬がお龍を見るときも、同じく「わぁ~おv」という効果音が流れる

高杉が桂を見るときも「わぁ~おv」が流れる

勝麟太郎が龍馬を見るときも「わぁ~おv」が流れる

和助がお冨さんを見るシーンでも「わぁ~おv」ry

533:日曜8時の名無しさん
10/07/21 14:31:37 W4PgxznZ
鷲・・武市さんにグラバー攻略法を伝授されていた龍馬さん

龍馬「グラバー!今すぐ蒸気船の準備だ!」
グラバー「Yes, sir 」

龍馬「グラバー!ミニエー銃の準備だ!」
グラバー「Yes, sir 」

534:日曜8時の名無しさん
10/07/21 15:59:17 MGGPblBl
弥太郎「龍馬は、本当に人間が変ってしもうたがや」
    「龍馬は『どうせわしは芝居がへたやき。脇役がおらんかったら前にも進まんぜよ』」
    「と言う時もあれば『脇役様様やきの~でもオレが主役じゃき』と沢村惣之丞を怒らせたり」
    「とうとうみんなの見る目も変ってしもうて、龍馬を憎むようになったがや」

535:日曜8時の名無しさん
10/07/21 16:11:49 2ELitxhm
>>530
未来の婿殿にケンカキックと落語を伝授する後藤様

536:日曜8時の名無しさん
10/07/21 16:55:30 QF+vWPII
>>534
故・弥太郎(死後ナレ)
「あいつは死んでも皇后の夢枕に立って日露戦争の勝利を告げたがや。」

皇后タン「色黒で白装束姿のお侍さんでしたわ。起きた後も忘れられなくてうっとり…してしまったわ。
もう亡くなった方なんて残念だわ。お気の毒な亡くなられ方をしたのね。
そうだ彼の冥福をお祈りして御歌を作りましょう。うふふ」

故・弥太郎「死んでもわしより目立って悔しい!日本を救ったのはこのわしの三菱ぜよ。」

537:日曜8時の名無しさん
10/07/21 17:30:34 tcjvlJs0
弥太郎「龍馬は、本当に人間が変ってしもうたがや」

いそいそとアップを始める鉄矢

538:日曜8時の名無しさん
10/07/21 17:59:58 llsFqdyY
努力して踊りをマスターするお元
メイクに8時間かけて絶世の美女になろうとするお元
いずれも失敗するも、そのけなげさに龍馬はほれたがじゃ



539:日曜8時の名無しさん
10/07/21 18:12:48 llsFqdyY
吉原の骸骨花魁に負けとるぞ
がんばれ!がんばれ!お元!がんばれ!がんばれ!お元!がんばれ!がんばれ!お元!

540:日曜8時の名無しさん
10/07/21 18:14:13 JBo7Whpn
龍馬が息を引き取らず
どこかで生きていることを匂わせる終わりに

541:日曜8時の名無しさん
10/07/21 18:30:40 IfaFpYhF
>>540
それは「獅子の時代」のファンが激怒

542:日曜8時の名無しさん
10/07/21 19:04:00 BLeJTy/G
ためしてガッテンに龍馬が登場し
アドリブで土佐弁を喋る。

543:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:11:59 WQFN0DeZ
高知よさこい祭りに参加する東洋と登勢
衣装はもちろんなし


544:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:13:22 2ELitxhm
>>542
ヒストリアにも龍馬が登場し
アドリブで土佐弁を喋る。
ついでにグラバーと商談を成立させる。

545:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:33:30 sd8E1mS7
暗殺シーンの後、JINの胎児が開眼・・

546:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:35:40 BW1qfP6x
>>542
試しに見たが、小野アナウンサーが武市先生よろしく
分身の術を会得していたwwwwwwwww

547:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:39:57 7qanV5It
>>541に配慮し、
「龍馬はみんなの心の中で生きておるがじゃ」
で終わる龍馬伝。

548:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:45:25 lxzy0T0J
龍馬と中岡が、エンジェルに導かれて天に帰って行く最終回。

549:日曜8時の名無しさん
10/07/21 20:46:58 lxzy0T0J
しまった、中岡はしばらく生存してたんだっけ。 orz

550:日曜8時の名無しさん
10/07/21 21:07:09 KYxjLESw
>>543
実家の父とともに馳せ参じる武市

551:日曜8時の名無しさん
10/07/21 21:37:27 9AsVbFif
亀山社中がみんな、セリフを言うときにどや顔で絶叫

552:日曜8時の名無しさん
10/07/22 03:03:11 ynSQ/RZD
高杉がピストルを発砲すると、天井から金だらいが落ちて頭に命中する

フタをあけると、カステラ蒸かした鍋が爆発し
顔ススまみれのボンバーヘッドになる亀山社中の面々

やること成すことベタなコントになってしまう龍馬伝

553:NHKからのおしらせ
10/07/22 03:08:04 JNFDEgDI
第三部より、ミニコーナー「はんぺいたを探せ!」が始まります。

必ず何処かに「はんぺいたが」います。
必ずしも武士の格好をしているとは限りません。人間の姿とも限りません。
目をこらして探してみてください。
解答は番組最後に放送致します。


554:日曜8時の名無しさん
10/07/22 03:13:53 fvg3dBED
配優が増えるとネタがつきんのう!
長崎に滞在する薩摩藩士の中に実弟が死に「くやしいです!」
と訴える人物がザブングルの人みたい、 その後西郷の側近へ・・・。



555:日曜8時の名無しさん
10/07/22 03:36:13 fvg3dBED
龍馬 「高杉さん、もうちくっと長州弁で話してもらえんかのう・・
                  白洲さんに見えてしかたないきに・・」
高杉 「俊輔、長州弁に通訳してくれたまえ」
俊輔 「ったく、 えりーと はこれだから・・」  延々これが最初の挨拶。
                             連投すみません 

556:日曜8時の名無しさん
10/07/22 03:55:30 D7bROxWd
>>555
×ちくっと
○ちっくと

557:日曜8時の名無しさん
10/07/22 04:24:25 8vfFujHo
>>549
同時に亡くなるほうが悲劇的で良いかも、と
同時死亡説を新たに立ち上げる脚本家。
>>548
その天使が皆、武市半平太の顔をしている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch