炎立つat NHKDRAMA
炎立つ - 暇つぶし2ch380:日曜8時の名無しさん
10/10/06 13:42:43 rKXSBu8F
おお!発見!

このドラマ印象深いいいシーンが満載だったよね。
雪の中から安部軍が登場するシーンとか、兄弟で碁を打ちながら思い出話
小鳥がピヨピヨ、なんてうららかな…と思ったら「ブッ殺す!」とかね。
でもさぁ、その他の繋ぎがちょっとどうにもねぇ~。

これを9カ月とかじゃなくて、1年半と位やったらグッと濃い内容になったかもしれないけどさ。
何かと惜しい作品だった。

381:日曜8時の名無しさん
10/10/06 19:16:08 wmpNOcFV
空気扱いが多いというほど、藤原四代自体が題材にされないだろう。

そもそも初代清衡自体、棚ぼたな人だし、
原作者の高橋自身、清衡主役の物語を作るのに苦労したと語っている。

382:日曜8時の名無しさん
10/10/08 01:02:58 aR8vI7iY
>>381
妻子を頃されただけで特に何もやってないが

源義家にしても、ほとんど戦に勝ってない

383:日曜8時の名無しさん
10/10/08 01:36:44 Tvn0fu/S
でも一応義家には称賛されたw

384:日曜8時の名無しさん
10/10/08 22:11:14 hpaHKxE3
最初から三部がああなるって知ってたら、もっとましな配分になってただろう

385:日曜8時の名無しさん
10/10/09 07:03:41 L7Wd4adm
第三部の細かい内容を、放送が始まる前から知っていた人なんてだれもいなかったんじゃない?
原作者すらまだ書き上がっていないから、きちんとした形ではわかっていなかったろうし。

第三部は丸投げされて、これまでほぼ原作通りに脚本を書いていた中島丈博も困ってしまったことだろう。



386:日曜8時の名無しさん
10/10/09 11:52:36 +XZbvTKl
脚本能力と、原作の創作能力とは別のものだからなあ

387:日曜8時の名無しさん
10/10/09 16:44:34 phbqJxA2
仮に原作どおりに第三部ができてたとしたらさぞ女っ気のない話になったろうな。
ひたすら男の友情と駆け引きという感じになりそう。
泰衡と吉次が両思い?なのにくっつかないじれったさが
何ともいえなかったがあれはあれで好きだ

388:日曜8時の名無しさん
10/10/11 15:12:47 J6f8yBx/
正直どのような形であれ、奥州藤原氏主人公で奥州藤原氏の滅亡は
描いて欲しくなかった気がする。

389:日曜8時の名無しさん
10/10/11 19:27:19 8MGo/Qyc
明治維新を幕府方でやるなと言ってるようなもんかな

390:日曜8時の名無しさん
10/10/11 23:32:06 7cXmh9ub
滅亡を描かないならやっぱり二部の清衡で終わらせるべきだろうな。
義経登場=滅亡まっしぐらだし。

391:日曜8時の名無しさん
10/10/11 23:51:35 ppL3xrSt
義経=滅亡フラグ

392:日曜8時の名無しさん
10/10/12 00:05:57 PBo9R5im
秀衡臨終で終わらせて、あとはナレーションという手もあるがな。

その頃、奥州の金の採取量は少なくなってたそうだし、義経はあまり関係ない。

393:日曜8時の名無しさん
10/10/12 00:29:00 wBWl4jSg
攻める口実だし、関係ないとは言えないな。



394:日曜8時の名無しさん
10/10/12 01:26:05 weJ/scF0
高橋がどこまで三部の構想を示していたのか知らんが、
野村の時点でミスキャストって気づけよ>NHK

395:日曜8時の名無しさん
10/10/12 15:47:55 yYhR/ffL
アホボンに徹したキャラなら野村で良かったと思うけど、変に良い見せ場作っちゃったりしてたからなw

396:日曜8時の名無しさん
10/10/12 20:10:54 E4aV8rMI
>>395
変に良い見せ場・・・どの辺だ?
女おっかけまわすか、ぐずぐず泣いてるシーンしか思い出せんすまんw

397:日曜8時の名無しさん
10/10/13 00:29:22 LSHgdCEJ
野村宏伸の最高傑作はコアラ課長と卍かな

398:日曜8時の名無しさん
10/10/13 13:31:53 1FOkr86x
野村宏伸って義経に相応しい俳優だと思うけどみんなは違うの?
もちろん第3部の義経じゃなくて、一般的なイメージの義経のことね
炎立つの少し前にNHKの朝ドラで深刻な役も演じていたからね

俳優の演じたい歴史上の人物は義経、信長、龍馬だって読んだことがある
野村も義経のオファーがきて喜んだらアホボンでびっくりしたんじゃないかな

399:日曜8時の名無しさん
10/10/13 13:57:03 kq+hubMD
まあ実際義経はアホだったわけだし、
アホっぽい役者がアホを演じたのが失敗かもw

400:日曜8時の名無しさん
10/10/13 18:14:52 R4Av+KL3
スレ違いだが、滝沢はどうなる?
結局主役と、どうでもいい脇役とでは選ぶ役者も違ってくるはず。

「義経」ではとにかく見栄えがする役者を選ぶ必要があっただろう?

401:日曜8時の名無しさん
10/10/13 19:22:26 d90xH88A
>>398
もっとましな俳優いなかったのか?としか思わん
ヘタだし演出も見ててしらけるし

402:日曜8時の名無しさん
10/10/13 19:33:46 evsdoo7B
滝沢の場合は役者はアホだが、役そのものはまともだったからな

403:日曜8時の名無しさん
10/10/13 20:03:13 R4Av+KL3
>>401
あの第三部で、まともな役者に義経を演じさせるのがかわいそうだろ。
だから野村でよかったんだよ。まともな役者?を呼ぶ必要などない。

404:日曜8時の名無しさん
10/10/14 03:16:29 WTT7KFGc
>>403
それは同意。野村のキャストは日テレ年末時代劇
で正統派義経やってたから、こっちでもやらせとけくらいのノリでは。

しかし、あの長身・ナヨナヨ系の外見は、義経には合わないと思う。
とにかく戦が下手そうなのが致命的。当時の野村なら惟盛あたりが適役。
小者くさい長塚頼朝も合ってなかったし、ヒロインは歯茎だし、脇役でも
頼朝・義経は一般向けとして重要キャラだったのに、このミスキャストも三部のマイナス要員だな。

タッキーは、演技はともかく小柄で俊敏、かつ色白で役にはあってたと思う。

405:日曜8時の名無しさん
10/10/14 10:27:18 Uu2Ithyd
野村宏伸は当時はぴったりだったと思う。
朝の連続で丹前着てヒロインの兄役だったような・・
スマートなイメージがあったのだ。
義経の奔放さが描きたかったと感じられ多少の繊細さは排反気味でも
弁慶との相性もいい。

頼良が経清に弓を渡すところ、
時がたって秀衡が義経を同じく矢場で眺めるところ
なんというか繰り返しを表現する「少年ぽさ」もよく出てたよ。

今風のキャスティングじゃないのかな?




406:日曜8時の名無しさん
10/10/14 13:12:54 DEfG5Plx
>>404
炎立つは一人二役が何組かあるから、頼朝も佐藤浩市でよかったんじゃないかと

407:日曜8時の名無しさん
10/10/14 14:27:24 8ThbPkMA
頼朝は佐藤慶じゃね
佐藤浩市は無理を承知で義経

408:日曜8時の名無しさん
10/10/14 17:54:40 yg6HlDfJ
佐藤慶は田村麻呂もやっていたよね

現在の佐藤浩市から想像すれば義経は無理だけど、
放送当時だったらけっこうよかったかもしれない

409:日曜8時の名無しさん
10/10/15 00:23:24 M7+9EGt1
佐藤浩市は若い頃に中村吉右衛門弁慶主役ドラマで義仲やってたよ。
 めっさハマってたわ。巴御前は大地真央で、
ビジュアルでコレを越えられる義仲&巴はいないな。

佐藤義家の子孫なら、頼朝義経より、義仲が一番イメージはまる。

410:日曜8時の名無しさん
10/10/15 01:36:01 MBy1An/f
>>409
NHKの水曜時代劇かなんかだよね
義経は川野太郎じゃなかったかな
吉次は寺尾聡だった記憶が

411:日曜8時の名無しさん
10/10/15 10:49:15 ThAm86dC
武闘派の兄を村田雄浩にするとか吉次を西村晃のままにするとか
いっそ全部回り持てばよかったんだw

412:日曜8時の名無しさん
10/10/15 15:58:20 YOpME9R5
>>408
そだね。佐藤浩市いいかもしれない。
仏教っぽい物語の転生にはちょっと無理があるかも。
しかし放送当時、ってけっこう時が流れたな~
それぞれに俳優陣も貫禄が。
今の佐藤氏で燃え盛る衣川に義家、「流麗どのーっ」はなさそう。。


413:日曜8時の名無しさん
10/10/15 18:50:51 qAYfSJGg
二部最初の隙を持て余して、けだるそうな義家が良い

414:日曜8時の名無しさん
10/10/15 21:03:36 LX7EIjFB
いきなり黒くなったモンだな

415:日曜8時の名無しさん
10/10/17 20:55:17 vXAleTKO
>>412
今だと頼義でも・・・と思ったがやっぱりあれは佐藤慶だからよかったんだな。
でも、組!の時の芹沢の黒さは二部終盤の義家に通じるものがあった。

416:日曜8時の名無しさん
10/10/18 20:06:07 7BviGhU6
>>403>>404
>あの第三部で、まともな役者に義経を演じさせるのがかわいそうだろ。

確かにそれはそうだが、しかし逆に第3部の脚本や人物設定がもう少し
まともなら、野村でもそこそこサマになって見えたかも知れない。

417:日曜8時の名無しさん
10/10/19 13:05:34 MHYGMMxp
>>416
だからこそどうしようもない。第三部に原作者は存在しない。高橋は原案で関わりはないからな。

脚本家の中島にそういったもろもろを期待するのはかわいそうだ。

418:日曜8時の名無しさん
10/10/23 20:24:55 0RJwyuTd
再来年の大河は平清盛らしいけど、奥州藤原氏はかすりもしないんだろうか。
義経が珍しく敵役だし炎立つ以上にろくでなし仕様にされてたらある意味面白そうだ。

419:日曜8時の名無しさん
10/10/24 00:31:15 rpW3n0aJ
ろくでなしというか、平清盛が主役なら

420:旭川の自称美女
10/10/25 23:01:22 1mcutdrQ
2013年の大河を高橋さんの最新作にして、『炎立つ』より古い時代を扱うというのはいかがでしょう?
『平清盛』とも被りません。

421:日曜8時の名無しさん
10/11/03 00:45:43 Wf4kNXyy
神木倒れる…「前九年の役」で源義家祈願の神社
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

422:日曜8時の名無しさん
10/11/03 09:54:57 zCGdj8kQ
鶴岡八幡といい、最近の源氏は呪われてるな

423:日曜8時の名無しさん
10/11/03 22:08:59 j2nuyga9
>>420
平安時代は基本的に大河に向かないと思う。

424:日曜8時の名無しさん
10/11/03 22:40:55 DA7lXFMC
>>423
「風と雲と虹と」みたいなのは向くと思う。

425:日曜8時の名無しさん
10/11/05 20:34:03 x4RwmBS+
合戦モノ以外は平安時代はやったことないよな。
摂関藤原氏全盛期の頃だと平和ボケすぎて展開がマンネリになるからかな。


426:日曜8時の名無しさん
10/11/06 03:14:16 IaSARrYy
まあそのうちまた読んだこともない奴が源氏物語やれ、とか言い出すだろ

427:日曜8時の名無しさん
10/11/06 11:10:42 2K7G3+uo
源氏物語は近々映画化するらしいから矛の納めようがあるだろう。

来年もし平泉が世界遺産になってそれなりに注目集まったら
年末年始に丸一日放送する時代劇くらいでもう一回やって欲しいけどな。

428:日曜8時の名無しさん
10/11/06 14:08:30 246QiZ3r
>>426
源氏物語を義経や頼朝の話だと思い込んでる奴なら言い出しかねなww

429:日曜8時の名無しさん
10/11/06 18:00:49 YVjbOI+y
え?違うの?w

430:日曜8時の名無しさん
10/11/06 18:27:06 c/Q0SEDp
源氏物語は何度も映画化されてない?

431:日曜8時の名無しさん
10/11/07 11:42:30 BmKKaQ3z
>>430
天海祐希主演のビアンっぽいのしか観た事ない。

432:日曜8時の名無しさん
10/11/07 12:48:29 h7pb+pgn
>>428
そんな奴おらへんやろー

433:日曜8時の名無しさん
10/11/08 22:21:32 f/LUF3uY
>>424
個人的には、「風と雲と虹と」はキツかった。

434:日曜8時の名無しさん
10/11/09 00:33:49 pzUsQL2n
あっそ

435:日曜8時の名無しさん
10/11/13 22:02:19 AYff8ydT
「風と雲と虹と」とか「炎立つ」って、
“中央に搾取される地方”
“享楽的で堕落した平安貴族”
“武士は都とは無縁の草深い農村で成長”
みたいな描写が痛い感じがするんだよな。

436:日曜8時の名無しさん
10/11/13 22:14:36 G/w46Jgu
中央は駄目、地方は健全みたいな書き方が目立つのな。
最近、そこまで露骨じゃないが中央のメジャーな人物よりも
地方のちょい地味な人物を主役にしたのが多いのはそのせいか?
今年の龍馬はおいといて。

437:日曜8時の名無しさん
10/11/14 19:20:53 ogTW0mQJ
どっちが痛いんだか

438:日曜8時の名無しさん
10/11/15 21:39:54 ms1VwfAF
>>436
それはちょっと違うと思うが・・・。
ただ「平安貴族は堕落した古代奴隷制の負の遺産であり、彼らから権力を奪う形で鎌倉幕府による中世封建制が成立した」
というのが、戦後から80年代くらいまでのマルクス主義史観の歴史学の潮流としてあったからね。

「風と雲と虹と」が放映された70年代だと、大河ドラマ制作にもこうした歴史観がかなり反映されているのは事実。
もっとも「炎立つ」の場合は、歴史観がどうこうというより、ドラマの作り方の問題のような気はするが。

439:日曜8時の名無しさん
10/11/15 22:24:05 So0AVHld
炎立つはあの高橋克彦原作だぞ。
風と雲と虹とと比べたり並べたりするもんじゃないぞ。


440:日曜8時の名無しさん
10/11/15 22:53:56 AkWYBxr+
マルクス主義歴史学は、ホントろくなもんじゃなかったよな。
そもそも、平安後期(院政期)の貴族政権のもとで成立する荘園公領制こそ
日本における封建制度の基礎となったものなのに、その貴族政権を
古代奴隷制の名残と見なすのは、どう考えても無理があるだろうに。
ただ「風と雲と虹と」に関しては、まだ荘園公領制は未発達な時代では
あるが。

441:日曜8時の名無しさん
10/11/15 23:53:09 riBdki/V
そもそも日本に古代奴隷制があったかどうかが疑問だからな。
いずれにしろ律令制の制度自体が奴隷制じゃなりたたんから。
だから大化の改新以後の日本は奴隷制じゃない。
で、ご存知の通り、厳密な意味の律令制は100年も持たず、すぐ荘園の萌芽が生まれた。
平安時代はその開始から封建制の開始と言えると思う。
日本と西欧の封建制で違うのは、西欧では大貴族が封建制を主導していったが、
日本では封建制の主導権が大貴族から武家に変動した点かな。
将門の時代はその変動の出発点だよね。

442:日曜8時の名無しさん
10/11/16 11:46:42 eS/7o4L+
いわゆる公民は奴隷ではないが、そこからあぶれたのは
売り買いされてるのもいるからほぼ奴隷扱いだろうな。
ただそれをもって奴隷制というかどうかは、単純に比率の問題かもしれない。

443:日曜8時の名無しさん
10/11/16 19:52:15 h5ocD34b
某クイズ番組で、泰衡が出たが一般正解率の低さにワロタ
仮にも大河で主役はった上、演じたのが渡辺謙だったのに認知度低いな

444:日曜8時の名無しさん
10/11/16 21:07:28 xk5i0lQU
>>443
それでワロタという
お前の認識力の低さはいいのかい?

445:日曜8時の名無しさん
10/11/17 15:56:50 HZBwZVLd
>>435
風と雲と虹との冒頭では海音寺自身が、これは京都の公家視点で
しか語られなかった坂東の反逆者を違う視点で描くものという旨言明してる
明確なテーマ設定がある以上、それを痛いと感じるなら
そもそも最初からドラマを見るべきではないってこと


446:日曜8時の名無しさん
10/11/17 16:48:23 aSxR5/U8
そういう難しい文言は飛ばして観てるんだろw

447:日曜8時の名無しさん
10/11/17 21:44:49 Y4NC4QhM
まあマルクス史学がどうかは別にして、それを元に小説を書き、さらにその小説を元に大河ドラマを作ったのが事実なら、
マルクス史学を否定する立場では、当然風と雲と虹とは否定するしかないのでは?

高橋克彦原作の炎立つがそれに該当するかどうかは別にして。


448:日曜8時の名無しさん
10/11/18 00:55:57 o1IAZcLH
マルクス史学とかキモいんだよおっさん

449:日曜8時の名無しさん
10/11/18 09:41:12 B7DF31iX
海音寺は1000年間坂東の土地神的な扱いを受けてきたにも関わらず明治以降神の地位を
追われた将門を再評価しているに過ぎないんだが、それの何がマルクス史学なんだ?
自分の知ってる他人の理論に事象を無理やり当てはめるのは痛すぎるぞ

450:日曜8時の名無しさん
10/11/18 10:21:04 an+V5dBs
他国のまったく関係ない歴史に無理矢理自分たちの史観を当てはめようとするのが
マルクス史学の基本だからなw

451:日曜8時の名無しさん
10/11/18 17:59:25 uEztI8so
>>441
いや厳密にいえば、8~9世紀の初期荘園と、11世紀以降の荘園公領制に
おける荘園(寄進地系荘園)は、実際には全くの別物。
初期荘園は律令制的な支配の崩壊と時を同じくして衰退している。
将門の活動した10世紀は、ちょうど初期荘園の衰退期に当たるが、まだ
後世のような寄進地系荘園は未発達な段階。

452:日曜8時の名無しさん
10/11/18 18:12:06 uEztI8so
あとマルクス史学云々が出ているが、将門の乱の本質は、根本的には
在地豪族同士の紛争(というか坂東平氏同士の内紛)に端を発するもの。
あれが結果的に中央政府への反乱になってしまったのは、成り行き上、
引くに引けない状況に追い込まれただけ(そういう意味では、足利尊氏の
建武政権離反とか西南戦争における西郷隆盛の挙兵とかと本質は一緒)。
将門自身が当初から明確に「中央への反抗」「坂東の独立」みたいな意思を
持っていたわけではないし。

個人的には、将門を悪逆非道な反逆者のように見なすのも極端だと思うが、
かといって中央の搾取から坂東の民衆を解放しようとして立ち上がった
英雄として過度に美化するのもまた極端な考え方に思える。

453:日曜8時の名無しさん
10/11/18 18:33:37 Ay41F6y1
>>451
つうかそもそも初期荘園は、後世的な荘園というより律令制下における食封(封戸)の制の延長みたいなものだし。

ただ将門の時代が実は荘園はまだ未発達な時代(本格的な荘園公領制が成立するのは院政期)なんていうのも、割と最近になってから分かってきたこと。
マルクス史観はおいておくとしても、時代考証的にも「風と雲と虹と」は1970年代段階での日本史の研究水準で考証がなされていることは、理解して見たほうがいい。

454:日曜8時の名無しさん
10/11/19 20:35:15 9W1lGRRk
ああ、なんかスレが昔の「太平記」スレみたいになってるぅぅ!!

455:日曜8時の名無しさん
10/11/19 21:31:53 FijD5R6+
おちんちん立つ

456:日曜8時の名無しさん
10/11/20 09:14:34 egsjUGt8
炎勃起

457:日曜8時の名無しさん
10/11/21 16:47:46 vrm3/hOC
>>453
じゃあ「炎立つ」は、90年代の研究水準で考証されているはずなのに、
なんでああなんだ?

458:日曜8時の名無しさん
10/11/21 17:41:13 2hL05uZR
東北は東北で別の事情があるんだよ
とアバウトに言ってみる

459:日曜8時の名無しさん
10/11/21 21:01:53 vA8uHXuI
嫁さんを戦利品に貰っても、オレは手をださんな。
やはり新品の方がよい。

460:日曜8時の名無しさん
10/11/21 22:03:43 cgqDhQuT
来年の大河は戦利品祭りだな

461:日曜8時の名無しさん
10/12/03 13:45:37 mKcCJ4bm
>>457
克彦が原作では、脚本家も時代考証の先生もフォローできなかったんでは?

>>459
戦利品に種付けだけして返せば、やがてその種が相手の家を乗っ取るかも…
なんてことは考えないのかな?

462:日曜8時の名無しさん
10/12/04 07:23:55 HZVBLxkq
返す家なんてない。
安部氏を滅ぼしたから戦利品なんだろ。



463:日曜8時の名無しさん
10/12/04 14:39:40 xmgkv4re
>>457
出展が「東日流外三郡誌」
むべなるかな・・・

464:日曜8時の名無しさん
10/12/07 12:44:45 C1Rm8tVB
>>463
作者が思想的に影響を受けていたにせよ、ドラマ制作上において
『東日流外三郡誌』に準拠していた場面なんてあった?

465:日曜8時の名無しさん
10/12/07 13:36:31 2QrH2yEj
ねえよ

466:日曜8時の名無しさん
10/12/07 23:27:00 txIMoWKi
「あらはばき」が何たらとか、安倍軍の軍装が妙に大陸風だったりとかが、影響か?

467:日曜8時の名無しさん
10/12/07 23:51:33 sqmR1e1Z
安倍側の人間の普段の服装は、「大仏開眼」なんかに出てくる奈良時代の
貴族の服装と通じるものがあったな。

468:日曜8時の名無しさん
10/12/08 00:52:29 n8xqVBpL
>>467
あの時代の服装って実はあまりよくわかってないんでしょ?
作る方も大変だったろうね。

469:日曜8時の名無しさん
10/12/08 01:20:42 AgLp5STx
>>467
地方は都よりも流行(?)が少し遅れてるって感じの設定かも。

470:日曜8時の名無しさん
10/12/08 12:02:44 UBRfZ4YP
>>469俺もそういう解釈してたな。

471:日曜8時の名無しさん
10/12/08 19:30:48 fVS4rBSD
溺れかけの家衡をわざと助けず、すんでのところで手を差し伸べて恩を売った気になっている清衡を逆恨みする家衡。

472:日曜8時の名無しさん
10/12/08 20:03:17 l9cM7vpr
大陸と直接交易しているという設定じゃなかったっけ?
で、都でも入手しにくい茶が陸奥にあったり。
それで大陸の文化が入ってきてるんだと思った。

473:日曜8時の名無しさん
10/12/09 19:09:33 wC9l5mfF
正月明けのNHK大河特番でゲストに渡辺謙が来るみたいだけど
やはり独眼竜政宗メインになるのかなーちょっとは触れて欲しいけど。

474:日曜8時の名無しさん
10/12/09 20:43:47 9NzTT/00
一応主役やったんだし、少しは触れるでしょ。

渡辺謙が大河に出たのはその2作と北条時宗だけだったか?

475:日曜8時の名無しさん
10/12/09 20:45:34 9NzTT/00
>>472
名古屋章がお茶を大袈裟に驚いていたな。
今は故人・・・。

476:日曜8時の名無しさん
10/12/09 22:30:41 wC9l5mfF
>>474
そうだね、病気したのもあるだろうけどしばらく日本から遠ざかってたし。
今出るとしたら重鎮クラスの役になるかな。

477:日曜8時の名無しさん
10/12/10 01:52:11 waRESjwP
>>474
脇役で春の波濤に出てる

478:日曜8時の名無しさん
10/12/10 01:53:43 waRESjwP
違ったごめん。山河燃ゆだ
全然ちゃうやんw

479:日曜8時の名無しさん
10/12/11 17:07:03 oQTKCyUg
「坂の上の雲」のナレーションも渡辺謙だな。

480:日曜8時の名無しさん
10/12/11 19:47:35 bukd4qV9
大河ドラマではないけどな。

481:日曜8時の名無しさん
10/12/11 19:56:04 BEHBpA2v
はね駒にも出てたな

482:日曜8時の名無しさん
10/12/12 00:27:04 /tRgySFd
それも大河ではなく朝ドラだけどな

483:日曜8時の名無しさん
10/12/12 11:34:56 3euGfrHS
DVD借りて観てるが面白いな。佐藤義家が好き過ぎて辛い
酷評の3部観るのが怖いんだぜ

484:日曜8時の名無しさん
10/12/12 18:51:13 PRDc1l/0
>>483
義家は1部での初々しさと2部での腹黒さのギャップがいいよなw

3部は原作を先に読んでると色々つらくなるから覚悟しといた方がいい。

485:日曜8時の名無しさん
10/12/12 20:13:42 IlsqKBbm
別に原作を読んでなくても十分に辛くなるよw

486:日曜8時の名無しさん
10/12/12 21:44:56 PRDc1l/0
でも原作って登場人物のほとんどが基本善人だからそれ読んだ後に
ドラマの登場人物たちのあまりのイミフさに幻滅してダブルパンチに
なるんじゃないかと。

487:日曜8時の名無しさん
10/12/12 23:38:03 wQg26VSF
リアルで見た人は原作無しだから。
それでも十分辛くなったんだよ。

488:日曜8時の名無しさん
10/12/14 10:41:50 IIQHTBoL
ドラマの後に原作が出てはね・・・。

まあ第3部は高橋原作によっ掛かりすぎたからああなった。
北条時宗ではその反省から、脚本家の井上由美子に全てを託したのだ!!
だから高橋原作がいくら遅れようが、ドラマには何の影響もなかった。

489:日曜8時の名無しさん
10/12/14 15:25:42 boPNLmtd
前にも書いたが、第三部って登場キャラ誰にも感情移入できなんだよねえ

490:日曜8時の名無しさん
10/12/14 19:38:24 q17aRapN
>>488
脚本家に全て託した結果が赤マフラーだと申すか

第三部はみんな残念すぎる人物が多いんだよなぁ。
どうでもいい時にでしゃばったり、逆に肝心な所で縮こまったりするし。
じれったさを通り越していらついた。

491:日曜8時の名無しさん
10/12/16 13:01:25 ANlBVd7B
>>489
大河って登場人物に感情移入して見るものなのか???
個人的には、時代の雰囲気というか躍動感みたいなのには惹かれるが、
時代劇で個々の人物への感情移入っていう感覚は正直あまりない。

492:日曜8時の名無しさん
10/12/16 13:23:20 0lX74nkj
>>491
主人公が明確なものと、群像劇かで違うかもな
「龍馬伝」とか「徳川家康」とかだと、
主人公に感情移入しないと見続けるのが難しいかもしれない


493:日曜8時の名無しさん
10/12/16 13:38:24 B46X6XAy
まあ第三部は主人公のキャラは弱いし、かと言って群雄劇にもなってないし

494:日曜8時の名無しさん
10/12/16 14:32:35 M4jj906a
泰衡がほとんど出ずに、野村義経と妹がごちゃごちゃする回なんかもあったな。

そもそも泰衡という、主役としてはかなり難しい人物が主役だっからな。
原作者でない中島に手に負えるはずもない。

495:日曜8時の名無しさん
10/12/16 15:02:00 09nE2s4O
まあ物語として成立させるのには、出来不出来はともかくも
原作みたいなキャラにし切らないとダメなんだろうなあ

496:日曜8時の名無しさん
10/12/16 16:51:32 SF4WDG/8
奥州藤原氏を描いた小説なら、やはり「炎立つ」が一番?
昔から奥州にロマンを抱いてるから何か読んでみようと思って

497:日曜8時の名無しさん
10/12/16 17:02:47 yZ0iLjFO
一番かどうかは知らないが、一読はお勧めする

498:日曜8時の名無しさん
10/12/16 17:11:20 khx5hC9r
>>496
「女人平泉」とかいうのがあるけど、あれはドラマ版の炎立つ以上に女がうざいからな・・・

泰衡が主人公ってのはかなり難しかっただろうね実際。今でも凡庸で暗愚って評価が根強いし。
でも何故か最近、某女性向けゲームのせいか人気沸騰してるらしいけど。

499:日曜8時の名無しさん
10/12/17 22:17:13 gRm2A39C
吉川弘文館の「東北の戦乱と奥州合戦」を読むべき

500:日曜8時の名無しさん
10/12/18 11:21:11 GZoTzwj9
今東光の『蒼き蝦夷の血』というのがあります
『炎』を放映していた頃に文庫本で復刊されてました
今はもう買えないだろうけど

501:日曜8時の名無しさん
10/12/18 14:53:47 DRJSPY4S
あれって未完じゃなかった?大きい図書館とかにはまだありそうだが。

夢炎上って小説があったかな、あれは泰衡主役だったはず

502:日曜8時の名無しさん
10/12/18 17:17:10 qdkvmap2
>>498
結局、奥州藤原氏って、たまたま歴史の偶然で権力の空白域になった時期の
東北地方で台頭としたに過ぎず、それ以上でもそれ以下でもないんだよな。

503:日曜8時の名無しさん
10/12/18 23:00:55 DRJSPY4S
>>502
歴史の教科書には武士が台頭して来た頃の例として平将門の乱と並んで
前九年・後三年合戦は登場はするけどいかんせんインパクトが薄いんだよな。
義経が登場してようやく日の目を見たかと思ったら頼朝のせいで滅亡しちゃうし。

504:日曜8時の名無しさん
10/12/19 00:06:32 1UvRa+oW
歴史の教科書では平安時代自体、影が薄くね?

505:日曜8時の名無しさん
10/12/19 08:22:29 hy40TTWq
武士自体が、軍隊廃止という権力的空白の隙間で、
自然発生し勃興してきたものだから、その過程は地味だわな

506:日曜8時の名無しさん
10/12/19 13:55:15 0MZmvb4p
>>500-501
確か、捕らえた平徳子(建礼門院徳子)を京へ移送する途中で終わってたはず。
移送中に義経が徳子の美しさに~ さぁこの先どうなるー って感じだったと思う
違ってたらごめん


507:日曜8時の名無しさん
10/12/19 15:13:39 N7ZYGBLS
>>506
書いてる途中で作者が亡くなったか何かで未完になったと聞いたが・・・

一度でいいから原作に忠実なドラマを見たいぜ。キャストはそれほど豪華じゃなくてもいいから。

508:日曜8時の名無しさん
10/12/19 15:51:09 0MZmvb4p
>>507
そうそう、途中で作者が亡くなったんだよね
結局、義経が平泉に戻る前だからいちばん読みたい藤原氏の滅亡は無し

今東光は横浜生まれだけど家系としては津軽の出身
本人は自分は蝦夷だと言ってたみたいだし、天台寺住職、中尊寺貫主を勤めた
そのような人だから藤原氏の滅亡をどのように書くか読みたかった


509:日曜8時の名無しさん
10/12/19 17:12:14 h6+yeD+3
あれは徳子・義経の姦通を書きたかっただけと
本人がどこかで書いてたとオモ

510:日曜8時の名無しさん
10/12/19 21:34:18 N7ZYGBLS
炎立つって最近の大河みたいにでかいガイドブックみたいなの出たのかな。
「炎立つを楽しむ本」とかいうのを読んだけど、本編よりも歴史の流れを説明してるだけな上
義経登場してきた辺りからこき下ろされまくりでいっそ泣けたわ。

511:日曜8時の名無しさん
10/12/19 22:38:43 rwiMUPk3
3部突入した
泣きたくなった


512:日曜8時の名無しさん
10/12/19 23:21:31 6hUfX817
>>510
克彦の妄想爆裂対談付きであるよ
謙さんの写真がカコイイ

513:日曜8時の名無しさん
10/12/20 13:09:52 rkTM0ajq
>>512
そんなのあったっけ?ちょっと本棚探してくる!
二部放送してた頃、公式ガイド買ったけど、あの気合入りまくり設定スチールの多い
三部が、よもやうんこになるなんて思いもしませんでした・・・

514:日曜8時の名無しさん
10/12/20 14:43:32 yLCf0dfE
一人ぐらい3部が一番良かった
って言う人はいないのかな?w

515:日曜8時の名無しさん
10/12/20 16:40:57 TLA36CST
妄想でも話がそれなりにまとまってれば面白く見えるさ・・・多分。

しかしこのスレの雰囲気的に「三部が一番!」ていうのはちょっと躊躇われるw

516:日曜8時の名無しさん
10/12/20 18:33:20 zLgX33sG
林隆三の役の後半どうしようもないところが結構好きだったw

517:日曜8時の名無しさん
10/12/20 19:43:34 TLA36CST
>>511
涙拭けよ つ□ハンカチ

三部でよかった所・・・ずっと義経に振り回されっぱなしの泰衡が嫁だけは死守したとことか?

518:日曜8時の名無しさん
10/12/22 09:27:25 JpGzt9cB
第三部のいい所

オープニング中の金色堂
鹿を狙って放った矢が外れた時の謙さんの情けない顔(三部の第一話)
紺野美沙子の金売り吉次


519:日曜8時の名無しさん
10/12/22 16:52:02 f6guxTqz
紺野美佐子の役名は、
× 吉次
○ 橘似

520:日曜8時の名無しさん
10/12/22 17:59:15 GndRzk44
いいんだよそんな細けえことは

521:日曜8時の名無しさん
10/12/22 19:40:09 0VK4ck5x
>>518
その後の秀衡と基成の「無能で結構」みたいな会話聞いた後の泰衡があわれだった。

・・・駄目だ、純粋にドラマとしておもしろかった所が思いだせん。

522:日曜8時の名無しさん
10/12/22 22:09:36 fpHyAYrK
基成って常盤御前(義経生母)の再嫁先である藤原長成の親族なんだよな。

523:日曜8時の名無しさん
10/12/22 22:30:56 0VK4ck5x
基成の親の従兄が長成じゃなかった?
直接血は繋がらないにしても親戚になるからそれもあって
義経が奥州に来ることになったって設定だったような・・・

524:日曜8時の名無しさん
10/12/23 13:05:26 f2emH/FB
>>521
原作というか本のほうの泰衡は経清の再来かもしれんと
秀衡が泰衡に語っていたのになあ
酷い落差w

落差といえば「義経」の泰衡役の渡辺いっけいと謙さんの
見た目の落差も酷かったw
いっけいは仇役だからかもしれんが

525:日曜8時の名無しさん
10/12/23 19:19:34 +HRpZScA
もうやめて泰衡のライフはとっくにゼロよ!
泰衡が経清の再来→雪山遭難後、経清に変化し昇天。
どうしてこうなった。

いっけい氏は次の年の里見八犬伝でも小物系敵役だったな・・・

526:日曜8時の名無しさん
10/12/23 19:49:44 cnmEQm41
坂本く~ん 坂本く~ん

527:日曜8時の名無しさん
10/12/24 21:30:05 spg3hCR4
>>526
重太郎自重w
父親役は頼時で、弥太郎の親父は吉彦秀武か。
来年は家衡と弁慶の出番だな。

528:日曜8時の名無しさん
10/12/24 23:54:11 E6kTuhd1
>>523
義経の最初の奥州行きに関して、基成と長成の親族関係を重視するのは、
この大河で時代考証をやった先生の説なんだっけ?

529:日曜8時の名無しさん
10/12/25 21:55:33 bO/TrxIj
来年のは真面目に見る気はないが、家衡は見たいんだよな・・。
弁慶もいるな。どっちも大河は炎立つ以来?
トヨエツはなんか声が軽いというか舌足らずというかアホっぽいというか、
その辺がぶっ殺すにハマってたんだが、信長ってねえ。まあ
スイーツ信長ならある意味あってるかもしれんw

530:日曜8時の名無しさん
10/12/25 22:02:10 mQye9LhT
基成と長成の親戚関係云々は一応原作の序盤にあるからそこから引っ張ったんじゃない?
滝沢義経の時はそういう描写がなかった気がする。

531:日曜8時の名無しさん
10/12/26 00:55:22 uclXsUxl
>>529
再来年の話?

532:日曜8時の名無しさん
10/12/26 12:55:12 3NLBYP2p
今流行のインテリババアの麻木ってそもそもは女優だったのかな?w
あいつ確か炎立つの第1部に出てたろ?
口に含んだ酒を口移しに移させて~みたいにするも佐藤浩一に拒否されて不機嫌になる女中
ってしょうもない役で1分足らず出てた記憶があるけど

来年の大河きよはらのエツシ出んの?
なら再び飢えた家臣たちの前で山盛りの飯を鼻息立てて貪り食ってくれ

533:日曜8時の名無しさん
10/12/26 15:35:06 vms8Di+3
あれ?滝沢のときはどうして奥州に行くことになったんだっけ?

534:日曜8時の名無しさん
10/12/26 18:24:54 PqKxXjyy
上戸の勧誘で

535:日曜8時の名無しさん
10/12/26 21:00:14 PaR54uzR
元気ハツラツぅ?でかw

>>532
全然知らなかったな第一部に出てたの。
前にクイズ番組で奥州藤原に関する問題に答えてたな・・・
まぁ偶然だろうけど。

536:日曜8時の名無しさん
10/12/26 21:16:48 qa8HsqdP
>>531
ああ、まぎらわしくてスマンw来年のにトヨエツが出るから
見たいなあと。あまり他のドラマを見てないので、トヨエツ=家衡の
イメージが強いんで。

537:日曜8時の名無しさん
10/12/26 21:46:34 1amnSjwh
トヨエツって大河、炎以来だっけか?

538:日曜8時の名無しさん
10/12/26 22:26:16 PaR54uzR
>>537
ガイドブックみたいなの見るとそうなってた。弁慶も同じ。

539:日曜8時の名無しさん
10/12/27 09:22:13 lnN77TNW
弁慶、「ふぞろいの林檎たち」で好きに
なった役者さんだけど少しセリフ棒読み気味に聞こえる


540:日曜8時の名無しさん
10/12/27 09:32:30 QlNF5hvD
おんぞぉ↑し!ってやたら叫んでたのは覚えてるw
子離れできない母親みたいな感じだったな、かなり行き過ぎてたけど。

541:日曜8時の名無しさん
10/12/27 19:49:48 EiSseV7m
>>540
御曹司の洗濯物も全部時任弁慶が洗ってましたねw

542:日曜8時の名無しさん
10/12/27 20:01:04 vUkInbdw
電王のデネブみたいなキャラだ

543:日曜8時の名無しさん
10/12/27 20:41:37 QlNF5hvD
国衡の母ちゃんが義経の看病しようとしたら「汚い手で触るな!」見たいなこと言ってたな。
仮にも自分たちがお世話になってる人の、
側室とは言え嫁さんにその態度はねえだろと。

544:日曜8時の名無しさん
10/12/28 21:36:46 CFIRA9Cs
>>530
「炎立つ」の時代考証をやった入間田氏は、東北地方の中世をフィールドに
している研究者で、基成と長成の関係にもこだわりを持っているが、
「義経」の時代考証をやった奥富氏は、鎌倉時代が専門とはいえ、
東北地方をメインにやっている人ではなく、その辺りの細部はどうでも
よいと考えていそうな感じ。

545:日曜8時の名無しさん
10/12/28 22:40:58 NUC2LtDx
奥富はトンデモだから

546:日曜8時の名無しさん
10/12/29 21:23:35 ayvHBE2h
>>542
げ、あんなのがいるのか最近のライダー・・・

亜古耶を追っかけてる時の義経のふにゃけた様は未だにトラウマ級だな。

547:日曜8時の名無しさん
10/12/30 00:13:58 /UIcA2B7
>>545
まあ「自分は鎌倉幕府が大好きだから、それを滅ぼした新田義貞は大嫌い」
みたいなことを一般向けの本でいっていたけど、歴史研究者が好き嫌いで
歴史上の人物や政権を語るか???って感じはするわな。

548:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:04:27 lYhaM4N8
>>537
「ぶっころす」っていう台詞が衝撃的だった

549:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:12:12 ZmB8aQfN
>>547
歴史学者っつーより
小説家みたいな妄想視点で語ることが多いんだよな奥富は

550:日曜8時の名無しさん
10/12/30 01:48:58 nvKa2wMD
史料からは分からないところで、
合理的かつ妥当な流れを推定して繋げていくだけなら問題ないのだけどね。
妥当とは言い難い妄想が入っちゃうと、“研究者”としてはマズい。
“研究家”としてならいいけど。

でもなかには、“合理的かつ妥当な流れ”を下手な小説家より面白く書ける研究者もいる。

551:日曜8時の名無しさん
10/12/30 13:16:02 Q7omfvyJ
>>548
次の大河でも是非使って欲しい台詞だw

552:日曜8時の名無しさん
10/12/30 14:07:28 OR2z4A5F
研究者と研究家の違いは?

553:日曜8時の名無しさん
10/12/30 18:59:49 AVC75FRG
政治屋と政治家の違いみたいなモンか?

554:日曜8時の名無しさん
10/12/30 21:45:26 94cYH8I2
個人的には、研究者は大学とか公のでかい所でやってる人、
研究家は趣味も兼ねて家でやってる人っていう勝手なイメージがある。

もし柳御所が焼けてなくて平泉に関する資料が現在まで残されていたらかなり
いろんなことがわかってただろうにね。あ、でもその前に鎌倉に没収されるか。

555:日曜8時の名無しさん
10/12/31 03:07:08 Q3IMBGSf
>>554
今現在は大学等に属していなくても、過去に大学や大学院でその分野に
ついての専門的な教育を受け、その分野の研究手法や研究上の作法なんかを
学んでいる人は研究者の範疇に入れていいと思う。
一方、その手の教育を一切受けずに、すべて自己流でやっている人は
研究家かな。

556:日曜8時の名無しさん
10/12/31 13:09:57 aSyR9sVL
>>554
自分のイメージとしては
研究者は他からも認められて評価をされている人
研究家は自分で名乗っている人って感じかな

557:日曜8時の名無しさん
10/12/31 15:18:53 eMSQvgJR
二年位前までゴールデンタイムで歴史番組がやってた頃は
義経がらみで奥州藤原氏もちょこちょこ出てたのに最近は歴史といや
戦国か幕末、下火になってきたけど大奥ばっかりだな・・・
再来年は大河が平安時代だしちょっとは触れて欲しいもんだ。

558:日曜8時の名無しさん
10/12/31 18:59:16 DdmgbYtP
研究者か研究家かは、確かに大学院等で専門教育を受けたかどうかが
大きいと思うよ。
例えば、10年ほど前にあった旧石器捏造事件なんかも、事件を起こした
当人が一切専門教育を受けていない素人ヲタから始まった人であったことが
最大の問題だったわけだし。

専門教育を受けている人は、研究上“これはやってはいけない”みたいな
作法とか研究者間の了解事項なんかを分かった上でやっているが、
素人ヲタに過ぎない研究家は、概して妄想過多だし、資料・史料の
捏造・改竄みたいなことも平気でやってしまうことがある(自分の都合で
これをやってしまったら、最早学問ではなくなってしまうのだが)。

559:日曜8時の名無しさん
10/12/31 19:05:34 0psRRg01
東北地方でいうなら、「つがる外三郡志」を捏造した人も研究者じゃない素人歴史ヲタだな。

560:日曜8時の名無しさん
10/12/31 19:10:32 6ZbkoMnd
あと『逆説の日本史』の作者とかもね。

561:日曜8時の名無しさん
10/12/31 20:58:22 XvmnW9Uj
>>560
そいつはただの小説家

562:日曜8時の名無しさん
11/01/01 01:19:04 FqjxGAgt
妄想研究家ではあるんじゃね?

563:日曜8時の名無しさん
11/01/01 18:31:02 oQb3hDLb
つうかそれ以前に、妄想≒研究だろ。
この2つは、本来互いに相容れない性格のもの。

564:日曜8時の名無しさん
11/01/01 19:15:00 xupOALfE
うろ覚えだけど秀衡が泰衡に向って「そなたは頼朝の野望が見えておらぬ」
みたいなセリフはかっこよかったなぁ

渡瀬さんは真田太平記の真田信之役もよかった

565:日曜8時の名無しさん
11/01/01 19:18:52 BD5HB+/+
「真田太平記」の渡瀬は、序盤だけ見ると大根な感じもしなくはないが、
後半はかなりよくなったイメージ。

566:日曜8時の名無しさん
11/01/01 19:53:22 wqKBERdX
坂本冬美のやった人みたいな嫁が欲しかったなぁ

567:日曜8時の名無しさん
11/01/02 00:50:09 yAPtVB0p
先ほどの女子でござるよ
なんのかんの言うて手前の好きなようにさせてくれぬのじゃ
それでついカッとなって首をしめた
by家衡えつし

568:日曜8時の名無しさん
11/01/02 00:55:38 yAPtVB0p
義家様..
兄者...
手前は..手前はこの通り m(__)m
はっ!
あにじゃーーーーーーー!

何が兄者ーじゃwざまあみろww
やっぱ炎立つ第2部最高!うける~


569:日曜8時の名無しさん
11/01/02 10:46:46 8Kme6w/V
登場する女性陣の鬱陶しさは、半端無かった。

570:日曜8時の名無しさん
11/01/02 14:22:17 vIPAeAj/
>>567
あの死体役はAV女優とか?

571:日曜8時の名無しさん
11/01/02 21:46:22 9vGNjc77
NHKの大河ドラマ50のどーもくんの炎立つver見ると経清っていうより
貞任のほうがしっくりくるw経清があの鎧になるの黄海の戦いくらいだった気がするし。
あと主演のところに清衡がいない件

572:日曜8時の名無しさん
11/01/02 23:19:33 yAPtVB0p
>>570
どうだろ。
確か太平記かなんかで角松かのりって奴だったかがおっぱい出してた記憶ある。

573:日曜8時の名無しさん
11/01/03 03:28:05 Y4ODXQTy
>>570
名前は忘れたが、以前にDVDを借りてきたときに、名前を検索してみたら
Vシネマ方面がメインの女優だったような気がする。

574:日曜8時の名無しさん
11/01/03 15:20:02 TRN3k7q2
昨夜は経清処刑シーンがなくて残念

575:日曜8時の名無しさん
11/01/03 16:05:42 f3I8gaX9
ヒロインのコーナーに薫子が出てこなかったのは残念?

576:日曜8時の名無しさん
11/01/03 20:32:33 CJaQzvLS
炎立つって結構ピックアップされたの?
BS-hi見れないからどんなだったか気になる

577:日曜8時の名無しさん
11/01/03 23:17:29 6wEXzPlA
松村邦洋が狩衣(しかも上着の下に毛皮着用)&立烏帽子という姿で
えさし藤原の郷を訪問していた。

578:日曜8時の名無しさん
11/01/04 12:46:05 0bxKUEXd
総合かBS2あたりで再放送して欲しいなぁ
よくよく考えたら炎をドラマ化したから後々の大河の撮影に使えるセットが
できたわけだしある意味貢献してるっちゃしてるんだよな

579:日曜8時の名無しさん
11/01/05 00:47:47 1LQb/42h
うぬだけが・・・、やはりうぬだけが鱈腹喰ろうておったのか!

580:日曜8時の名無しさん
11/01/05 12:54:08 vIYX/Nob
>>578
おれなんか、JRの炎立つツアーで、えさし藤原の里行って写真取りまくってきたぜw

581:日曜8時の名無しさん
11/01/05 17:27:23 WY/DibTO
>>579
武衡乙w
8日に放送するのはゲストに渡辺謙がいるからちょっと期待したいが、
一部はともかく三部については触れたくないだろうなぁ

582:日曜8時の名無しさん
11/01/05 19:10:42 WY/DibTO
連投スマソ
今日放送のテレ東の旅番組で林隆三が中尊寺に行くみたいだな。

583:日曜8時の名無しさん
11/01/05 21:15:15 th7moozS
>>580
JR東の正月乗り放題1万円切符で行ってきた
水沢から往復のタクシー代のが高くついたw

584:日曜8時の名無しさん
11/01/06 16:30:46 YZUi1Awi
水沢江刺まで新幹線でいけば無料送迎バスがあるのに。平日に行くときはあまりおすすめできないが。
そういやえさし藤原の郷って藤原四代それぞれの名前がついた羊羹売ってるんだっけ?


585:日曜8時の名無しさん
11/01/06 21:23:50 fpsbqD9d
>>584
元日は確かバスも休みだったんだよ、、、

586:日曜8時の名無しさん
11/01/07 00:21:51 r6it5pDj
そういえば佐竹氏って女系を介して清衡の血を引いているんだね。
清衡の娘が佐竹昌義に嫁ぎ、佐竹隆義を生んでいる。

587:日曜8時の名無しさん
11/01/07 17:48:28 BQcx6tBw
佐竹は現代までずっと存続してるよね。今の秋田県知事もその子孫だっけ。
戦国時代には伊達政宗とも派手にやりあってる。

588:日曜8時の名無しさん
11/01/07 23:17:15 mhy+tMf6
まあ佐竹は、室町時代に山内上杉から婿養子が入っているから、完全に
男系のみでの継承というわけではないけど、清衡のDNAが現在の佐竹家にも
伝わっているのだけは間違いない。

589:日曜8時の名無しさん
11/01/08 16:52:27 XbgTSN+Z
かなりうそくさいけど、土佐の長宗我部氏の家臣だった田村氏は
泰衡の子の秀方の末裔だと名乗ってたらしいね。
吾妻鏡だと、泰衡の子である万寿が頼家の幼名と同じ名前だから改めろって命令が出た記述があるけど
殺すつもりなら名前変える必要ないだろうし無事だったんだろうかね。

590:日曜8時の名無しさん
11/01/08 21:23:55 SsBYHD2M
藤原清衡の弟に、藤原経元という男がいる。
亘理郡と伊具郡の間にある刈田郡を領したらしい。
そいつの子孫が白石氏を称し
伊達家の家臣(21000石)となって、登米伊達家として存続している。
経元は尊卑分脈にも記載されているが、白石氏との関連にはデータ不足
のところ多い。(でも系図は面白い)

591:日曜8時の名無しさん
11/01/08 21:27:58 2oyNep07
ぶっ殺す

592:日曜8時の名無しさん
11/01/08 22:41:22 XbgTSN+Z
>>591
大河ドラマ50、家衡の「ぶっ殺す」が名言に入ったなw
冒頭に経清が出てたけど渡辺謙のコメントが独眼竜だけなのがなー
この前のBS-hiでやったほうがおもしろそうだ。

593:日曜8時の名無しさん
11/01/09 06:55:34 5wWkB+s9
>>589
お尋ね者になったあとの義経を、当人の意思に関係なく、朝廷・幕府の
公文書上で勝手に改名してしまっているようなケースもあるからな・・・。
因みに義経の場合は、九条兼実の嫡子良経と名前の読みが同じなのが
けしからんということだったようだけど。

594:日曜8時の名無しさん
11/01/09 09:28:04 e/Uig7KC
>>593
中国ではよくあること。
そういう書き換え(忌諱)を駆使して刊本の時代を特定したりする。

595:日曜8時の名無しさん
11/01/09 12:02:25 YSRfTFRo
「ぶっ殺す」
別にこの板を見てるわけじゃないとは思うが、
NHK、GJ!w



596:日曜8時の名無しさん
11/01/09 12:36:44 yjXGyIrM
そのすぐあとにトヨエツ信長が出てきたから更にフイタw
言うのか?!言っちゃうのか?!と期待したがそうでもなかったぜ

597:日曜8時の名無しさん
11/01/09 20:47:10 y5RiZgL8
トヨエツの信長、見た目は最高だが、喋りは家衡のままだったw

598:日曜8時の名無しさん
11/01/09 21:30:52 SHsh3K9B
>>597
だよねw
年取った家衡だったw

599:日曜8時の名無しさん
11/01/09 21:36:27 y5RiZgL8
トヨエツのアホっぽい高い声は、家衡のあのキャラにこそハマるんだよな。
どっかで「ぶっ殺す」を言ってくれないかな・・。

600:日曜8時の名無しさん
11/01/09 22:15:31 yjXGyIrM
時々でいいから弁慶のことも思い出してあげてくださいw
つっても一話で退場か。

601:日曜8時の名無しさん
11/01/09 23:16:29 VCBUGrVR
初めてトヨエツを見たのがこのドラマだった。
今日、トヨエツの信長見てすげー懐かしい気分になった。

602:日曜8時の名無しさん
11/01/09 23:43:30 zZJ+uZEA
浅井が裏切った時点で例のセリフを言って欲しかった

603:日曜8時の名無しさん
11/01/10 10:31:16 cWoU79UM
時代劇に似つかわしくない台詞(ぶっ殺す)でも
逆に好感触で受け取れるのは、ドラマ全体の完成度によるのかな?

あの台詞はもう徹頭徹尾、憎しみに凝り固まった家ひらの心情がよく伝わったよね

604:日曜8時の名無しさん
11/01/10 11:54:53 UBQaV5c8
>ドラマ全体の完成度

あくまでも「ぶっ殺す」を含む2部までだけどね

605:日曜8時の名無しさん
11/01/10 14:09:22 /dvD1iNm
>>594
日本でも普通にあるよ。

606:日曜8時の名無しさん
11/01/10 19:11:10 yZDl4zwG
三部は迷言・珍言・意味不明行動は数あれど名言はないよな
あそこまで登場人物の誰一人として救いがない終わり方も珍しい

607:日曜8時の名無しさん
11/01/11 12:41:04 NSRmlheT
放送時、歴史に詳しくなかった子供の俺は、三部の予告に義経が登場して、
『おー、ここにつながるのか!(当時は伝記で読んだ義経がお気に入りだった)』
ってな感じでしびれたんだけど…

三部よ…
阿部の血よ…

608:日曜8時の名無しさん
11/01/11 15:10:32 rG3+DxkZ
ホモら勃つ

609:日曜8時の名無しさん
11/01/11 21:57:25 Z7nixHCi
秀衡と義経が温泉に入ってるシーンあったがあれはかなりイミフだった。
原作だと泰衡が、見知らぬ土地で不安になってる義経を心配したかなんかで
結果的に一緒に風呂入ることになってたが・・・

610:日曜8時の名無しさん
11/01/11 23:24:03 uwVxmC0T
>>607
× 阿部
○ 安倍

611:日曜8時の名無しさん
11/01/12 13:06:29 IRz7apgR
>>610
おっとすまない!
漢字間違えたら興をそいでしまうよね
ごめんごめん

612:日曜8時の名無しさん
11/01/12 13:36:30 wE3PRbU1
>>602
あと期待できるのは本能寺の変の時かな
「光秀め ぶっ殺す」

613:日曜8時の名無しさん
11/01/12 16:48:47 DfLdmAZd
斉藤利三を村上弘明でキャスティングしてください、神ドラマになります

614:日曜8時の名無しさん
11/01/12 17:38:09 vNCccw4I
>>612
あんな囲まれた状況じゃ無理だから諦めなさいw

三部は、今まで英雄としてずっとよいしょされ続けてきた義経の実は結構ひどかったってのを前面に出してるな。
女にだらしないわ、政治的駆け引きはできねえわ、戦で非戦闘員殺すわでさ。
泰衡と刀を交換して誓いをかわすシーンでも一部の経清と義家を重ねたんだろうけど
そのあとあっさり奥州に戻ってきて駄目っぷりが強調されてる。

615:日曜8時の名無しさん
11/01/13 03:22:35 niMsf3uk
家衡と申します、以後お見知りおきを。

義家に自己紹介するもシカトされるえつし家衡
豊川悦司=清原家衡

616:日曜8時の名無しさん
11/01/13 03:41:49 niMsf3uk
>>614
第3部って1、2に比べたらあれだけど最近の大河と比べたらよっぽどマシだな
プロパガンダ並みの主人公マンセー!とかフェミなやつばっか
綺麗事ばっかり抜かしやがって、主人公の手を汚すのがそんなに嫌なんかよ最近のクソ大河。周りの奴らがケツ拭き要員杉
愚痴ってすんません

617:日曜8時の名無しさん
11/01/13 11:22:57 vqTvZeEl
いやいやいやいや
最近の大河に匹敵するほど酷い出来ですよ3部は

618:日曜8時の名無しさん
11/01/13 14:03:47 zBCJvC1l
1部2部は歴代大河と比べても見劣りしない出来栄え
3部は天地人や武蔵と比べても違和感の無い糞っぷり

619:日曜8時の名無しさん
11/01/13 15:06:55 Xkg1xztY
悪いが、としまつや天地人だったら3部に勝てると思う。
武蔵は微妙w

620:日曜8時の名無しさん
11/01/13 17:37:33 R1kHYEnA
まあ、三部構成のおかげで三部のデキが一部二部にはさして影響しないし、
滅多に映像化される事がない時代の一部二部が名作ならよし、三部の時代は
義経が絡む限りまた映像化される機会はある。三部の意義は
最後の場面に一部メンバーが登場した事にのみある。

それにしてもトヨエツ見るとまた「ぶっ殺す」「死ねばいい」を見たくなったw


621:日曜8時の名無しさん
11/01/13 18:45:18 4pxyHVSv
天地人は主人公マンセーの極みだろw
無礼な発言の数々をドヤ顔で言い放ち、主家を減封させても開き直り、
キレていいはずの周囲は諸手を挙げて兼続△で。
炎三部は一応、主人公が周りから疎まれながらもできるだけ犠牲を少なくしようと
あがく描写があった分まだましかと。

622:日曜8時の名無しさん
11/01/13 18:54:05 bjc2SYoT
それでもダメなものはダメ。
これだけ3部に肩入れする奴がいるとは思わなかったw

623:日曜8時の名無しさん
11/01/13 19:39:33 Pv16h/vy
一部二部も、るりと結有のウザさが玉に瑕みたいな感じはあるんだけどね。

624:日曜8時の名無しさん
11/01/13 20:01:29 4pxyHVSv
え、その程度で肩入れになんの?
三部の駄目っぷりはわかるが語るのも駄目なのか

625:日曜8時の名無しさん
11/01/13 20:41:42 Ges1fKuj
二部はかなり好きだ。
当時は子供だったから、結有の気持ちがわからなかったけど、
今はよくわかる。
駄々っ子の家衡は可愛い、可愛い。
優等生の清衡は可愛げがないんだよね。

あの三兄弟の確執は面白かった。
三部は途中脱落した。なんで脱落したかは記憶にないけど。

626:日曜8時の名無しさん
11/01/14 11:29:09 fPSX0XWi
秀衡のキャラがまったく理解できなかった
泰衡や義経や基成のキャラをパターン化したしわ寄せが全部集まってきてる感じ

627:日曜8時の名無しさん
11/01/14 22:09:42 pR81XrI0
3部アンチって本当にキモイなw

628:日曜8時の名無しさん
11/01/15 02:37:50 mU35quuF
泰衡はパターンだったかな
悩める坊ちゃん主人公という意味では王道パターンだが
それ以外の作品では義経を簡単に売り渡す小物タイプが定番だから
正義の人かつ非業の家長、という泰衡はこの炎3部くらいじゃないかと

629:日曜8時の名無しさん
11/01/15 13:58:27 6b5OQwVM
3部ヲタって本当にキモイなw

630:日曜8時の名無しさん
11/01/15 14:21:05 ZcOQB9gu
>>627
中島乙

631:日曜8時の名無しさん
11/01/15 15:25:48 LvsbdEMn
とりあえず、3部は主要人物の死の場面(息絶える瞬間)を全く
映していないのが引っ掛かった。

632:日曜8時の名無しさん
11/01/15 17:56:00 lSM9BAvc
3部は野村義経のKY的傍若無人ぶりが何とも言えない。
そしてうざい薫子。

633:日曜8時の名無しさん
11/01/15 18:51:37 m2V1j5vO
野村のアホ義経は比較的GJだったかもな。
ただ、周りも馬鹿キャラばっかだったので全然引き立たなかった。

634:日曜8時の名無しさん
11/01/15 20:34:07 wezCO/z7
トヨエツは「ぶっ殺す」も印象的だったけど、兵糧責めされてお腹を空かせてたシーンも
忘れられないなw
2部までは本当に面白かった。

635:日曜8時の名無しさん
11/01/15 20:40:55 gK36jzNs
家衡が白米を頬張ってるシーンで、よくおかずもないのに食べられるなと素で感心した覚えがあるw
ご飯だけ食べてると気分悪くなりそうだし。

636:日曜8時の名無しさん
11/01/16 00:31:45 /BOIEzc+
2部と3部の間飛ばし過ぎやな。どうせやったら基衡、義親あたりもやって欲しかったな。

637:日曜8時の名無しさん
11/01/16 09:44:45 B8cshR3l
>>625
可愛いげがあるから擁護するのか?
清衡があれだけ苦労してきたのに、一切考慮せずか。
結有の気持ちがわかるというのはさすが。
理解し難い考えだな。

>>636
それは時々出る話題だが、炎立つという作品に求めることではないな。
原作からして二代目は登場しない。
高橋克彦原作「炎立つ」ではなく、奥州藤原氏を舞台にした別の原作を探さないと。

638:日曜8時の名無しさん
11/01/16 10:02:06 EPoP0ICp
三兄弟の確執は面白かった。
トヨエツ良かった。萩原流行のひとくせありそうな役は好き。村上は品がある。

名君との評の源義家が見れてよかった。

こんな取り上げないような時代をやって欲しいけどネタがないか。

639:日曜8時の名無しさん
11/01/16 13:21:25 yIpWf/1B
>>625,>>637
結有が家衡を大事にしたのは清原の子供だからだと思う
清衡を守るために
「自分はもう清原の人間ですよー 家衡は清衡よりも大事ですよー」
って演技をした 演技のつもりが本気になったかもしれないけどね

640:日曜8時の名無しさん
11/01/16 16:07:01 pq5JspvS
>>638
個人的には、むしろ源頼義・義家父子をかなりダークに描いていたのが
新鮮だった気がする。

後の源平物や太平記なんかだと、頼義・義家は清和源氏(河内源氏)を
発展させた偉大なご先祖様として語られることが多いし。

641:日曜8時の名無しさん
11/01/16 16:33:46 rrsilZui
2部は短いのに脇役がウケる奴多くて好き
相変わらずがさつな蟹江敬三
相変わらず糞ムカつく流行。殺された時は清々したわw
散々粋がるも最後は無様に敗れる無能えつし
「ただ逃げるだけよ~、全軍で敵の薄い所を突けば突破できるわ!!」のおっさんとか

642:日曜8時の名無しさん
11/01/16 16:55:29 4/qIfTrb
>>640
ダーク頼義役の佐藤慶がアテルイを滅ぼす
坂上田村麻呂役でもあったのが象徴的だったな

中央政権に反旗を翻す奥州俘囚勢力を主役にした話だから
都から派遣される武士の非道な一面を描かざるを得ないしな
実際こんな感じだったんだろうし

643:日曜8時の名無しさん
11/01/16 17:30:44 rrsilZui
大河ドラマ史上最も無様な主要キャラ、清原悦司守家衡
「おのれ光秀ー!怨霊となってお主をぶっ殺す!!」とか言って欲しい
それか備中高松城になぜかえつしがいて鼻息立てて飯食って欲しい
最も兵糧攻め(される方)が似合う男、豊川悦司

644:日曜8時の名無しさん
11/01/16 17:40:03 rrsilZui
印籠持ってる伊吹吾郎がいれば阿部氏が勝ってた

645:日曜8時の名無しさん
11/01/16 19:06:03 0ii7VYsN
>ダーク頼義
視点を変えると、経清をかわいがっていたのに裏切られた悲しみ
みたいなのもひしひしと伝わってくるんだよなあ。

646:日曜8時の名無しさん
11/01/16 19:52:19 B8cshR3l
それは原作視点でも語られている。
ただ、頼義は藤原経清や平永衡らの安部氏と朝廷との中間層勢力を厳しく選別したのだから仕方ないこと。

平永衡は裏切りの心配があるので殺す。藤原経清は配下にする。
同じ安部頼義の娘を嫁にしながら対象的な扱いになってしまったが。

ただ、普通に考えたら平永衡が殺されれば、明日は我が身と考えた藤原経清が安部側に投降するとは考えなかったのかね、源頼義は?


647:日曜8時の名無しさん
11/01/16 20:33:50 FJpv9NZB
経清は腐っても藤原の一族だからいくら階位は下でも無碍にもできなかったとか?
反対に永衡は、同時期に台頭してきてた平氏の一族だったもんで
放っておいたら後々源氏のメンツが立たなくなるとか考えてたのかも。

648:日曜8時の名無しさん
11/01/16 20:46:02 SiOvK6t6
>>645
許してやるから家来にまたなるように言ってたもんな。
それをあんな返しをされたから、好きだった分余計に怒りが大きくなったな。

649:日曜8時の名無しさん
11/01/16 21:04:09 E8dIPy/P
可愛さあまって憎さ百倍なんだよね
あの処刑は

650:日曜8時の名無しさん
11/01/16 21:11:10 4/qIfTrb
>>644
西村晃と里見浩太朗の歴代黄門様をもってしても
八幡太郎とその親父様には勝てなかったんだぜ

651:日曜8時の名無しさん
11/01/16 21:16:46 B8cshR3l
あのあたり(のこぎり引き)は完全に原作どおりで、高橋克彦は源頼義役の人には悪役になってもらったと言っていた。
実際どうか知らないが、悪役をやると役者も含めて嫌われることもあるので、佐藤慶に対してそれを心配もしていたな。

652:日曜8時の名無しさん
11/01/16 21:26:47 qZ7makI4
二部の古手川の結有はアレでいいんだよ。たとえ前夫の仇の種でも、
家衡は自分の腹を痛めた我が子、馬鹿な子ほどかわいい愚かな母心で、
清衡の気持ちを忘れた訳ではないけれど、安定した生活と年月の中で
憎む心は薄らいでしまうのは、理屈じゃなくてリアルな女の心情だと思う。
逆に清衡は、母まで奪われもう憎み続けるしかなかった。

村上清衡の深い大きな目の、「(家衡が)・・・死ねばいいと思っていたんですよ」
というあの闇がたまらん。あーまた見たいわ。

トヨエツは今年大河で評価下げまくりなので、炎立つ再放送でリベンジさせてやりたいw

653:日曜8時の名無しさん
11/01/16 21:35:12 SiOvK6t6
今年のは脚本がアレで役者を云々言えるレベルじゃないからな。
2年前よりはマシだけど。

654:日曜8時の名無しさん
11/01/16 22:33:45 B8cshR3l
>>652
俺はそうは思わないな。あれでいいとは思わない。
あの原作と正反対の描写は脚本家の中島丈博のものだろが、
その心情が前提なら、原作の清衡妻と共に焼死することになる結有の心境は嘘っぽくて賛成できないか?
原作の結有も家衡を哀れに思っていたが溺愛はしていない。自分が清衡に言ったことはちゃんと覚えている。

あと闇闇言うが、真衡にも清衡にも家衡にも闇があるだろうし、とり立てて清衡が闇闇言われなければならないとは思わない。


655:日曜8時の名無しさん
11/01/16 22:37:48 B8cshR3l
念のため。
ドラマでも昔結有が清衡にした話は覚えているが、その時の覚悟は抜け落ちている。
原作ではそんな事はない。

656:日曜8時の名無しさん
11/01/16 23:59:35 F4r2f+u9
>>653
現状で既に天地人と同レベルの軽薄さチープさが充満している気がする。

657:日曜8時の名無しさん
11/01/17 00:16:55 CuKCPZCF
>>646>>647
平永衡って、『陸奥話記』以外には一切名前が出てこない人物で、
系譜関係もよく分からないらしいね。

あと前九年合戦時の経清と頼義の朝廷における位階は同じくらいでは?

658:日曜8時の名無しさん
11/01/17 13:08:40 6Z0UPFmu
>>656
もう他作品引き合いに出すのやめようよ。

659:日曜8時の名無しさん
11/01/17 16:57:02 DcX/nYpH
真衡の「むふはははは」って笑い方が滅茶苦茶怖かったな。まさに腹黒っ!って感じで。
暗殺されてなきゃほんとに義家でもてこずっただろうな。

660:日曜8時の名無しさん
11/01/17 18:36:06 jfZ6PRN6
ちょっと調子に乗っちゃったよな真衡は。腹黒な面を見せすぎたから、警戒されてしまった。

661:日曜8時の名無しさん
11/01/17 21:30:15 0mUiEMAj
ところで、真衡が暗殺されたというのは史実なの?
ドラマとしてはあれでいいと思うけど。

662:日曜8時の名無しさん
11/01/17 21:47:21 DcX/nYpH
史実じゃ病死だね。
だけど本格的な戦になる直前であまりにタイミングよすぎるっちゃよすぎる。
あのタイミングで真衡が死んだことで得したやつも多いし。

663:日曜8時の名無しさん
11/01/18 10:59:03 CxuMgPpf
真衡暗殺シーンでチョコレート使用してた
と聞いたような記憶があるんだけど
何か違うドラマの暗殺シーンと混同しているかもしれないw
とにかく流行のインパクト大きすぎる

664:日曜8時の名無しさん
11/01/18 17:02:30 XZp24DWb
チョコレート使うってどんな状況w
先シーズンでチョコケーキを使った殺人からはじまったドラマはあったがw
ドラマじゃ槍がグサーッと刺さって死んでたぞ

665:日曜8時の名無しさん
11/01/18 22:53:40 u3BA6+jf
663殿はどうぞ..
表周りの掃除の監督でもしていられよ

666:日曜8時の名無しさん
11/01/18 22:59:46 u3BA6+jf
ただ言いたかっただけです。ごめんなさい
驕り高ぶってました

667:日曜8時の名無しさん
11/01/18 23:10:20 CxuMgPpf
刺された真衡が口から流す血を表現するために
流行がチョコを口から吐いたという話だった記憶
記憶違いでなければ
あれは回想シーンみたいな感じで白黒映像みたいな処理がされていた
別にチョコ食べさせて毒殺というわけではないですw

668:日曜8時の名無しさん
11/01/20 18:16:50 xEfmtXCm
貞任って結構シスコンだよな最初の方。
結有が経清に好意持ってると知ってあからさまに嫌悪感放ちまくりで。
頼時は放任主義だけど貞任は「貴様なんぞに妹は嫁にやらん」と素で言うタイプだな。

669:日曜8時の名無しさん
11/01/20 18:23:42 Jzt9XTcm
結構シスコンじゃなくてシスコンそのものだろw

670:日曜8時の名無しさん
11/01/21 20:37:27 fqCA17/L
安倍の面々はやたら経清マンセーしてたなぁ。
結有と結婚した後ならまだしも、それよりも前の登任が戦を仕掛けてきたあたりじゃ
永衡がやたらプッシュしてるだけで味方になったわけでもないのに
「阿部のことを考えてくれている」とかさ。
あの時点では経清は安倍に何の義理もないのになぜそこまで信頼できるのかと。

671:日曜8時の名無しさん
11/01/21 21:13:33 zjB5U7fw
貞任のシスコンって奥さんとうまくいかない理由になっていたよね
年頃になってから会ったから兄妹以上の感情があるとかって
流麗に汚らわしいとか言われていた

672:日曜8時の名無しさん
11/01/21 22:28:58 fqCA17/L
流麗は流麗で好きな男がいたのに貞任に嫁がされたから根に持ってるってのは原作だけだっけ?
貞任は別に流麗のことを嫌ってたわけではないよね。
流麗がちょっとヒステリックで貞任がめんどくさがりだっただけのことで。

673:日曜8時の名無しさん
11/01/22 10:17:19 JjVpRof1
>>670
お、珍しい。第一部からの女関連以外からの批判か。
確かに言う通りだな。
最近の大河に満載の主人公補正て奴だろう。

別に主人公だから強いのなんて昔からあったことだしな。

674:日曜8時の名無しさん
11/01/22 15:19:28 2hvgrgBF
原作自体が主人公側を良く描きすぎという印象を持ったな。
朝廷や源氏視点が多かった事への反動というか。

675:日曜8時の名無しさん
11/01/22 18:51:10 Hm3AVIB0
反動っつーか東北者の視点でしょ

676:日曜8時の名無しさん
11/01/23 16:20:15 jFxqVGgZ
三部はまったく主人公補正ないな。最近の大河の主人公はあれくらいでもいい。
つっても三部主人公は史実の扱いは未だに暗愚のレッテル貼られてるからしょうがないか。

677:日曜8時の名無しさん
11/01/23 16:31:26 2tgybHXb
第三部は原作通りなら主人公補正というか、良く描かれていたよ。

第三部の悲劇は原作が間に合わなかったこと。
これに尽きる。

678:日曜8時の名無しさん
11/01/23 18:08:18 jFxqVGgZ
ドラマで三部にあたる所の原作の5巻じゃ、泰衡が完璧爽やか好青年だし
義経もまともというか普通にいい子っぽい感じだった。
返す返すも惜しい。といっても原作が間に合ってもその通りにされたかどうか怪しいけど。
NHKじゃなくてもいいから原作沿いのドラマが見たいわ。

679:日曜8時の名無しさん
11/01/23 18:58:20 tmYMm77H
2部までも、原作通りじゃなかったような。
うろ覚えだけど、結有はドラマみたいな惨いキャラじゃなかった。

680:日曜8時の名無しさん
11/01/23 20:39:07 7TNUiM21
>>674
まああれは、鎌倉以降の武家社会では美化して語られることの多い
源頼義・義家あたりの河内源氏の黎明期の人物を、黒く描いたという
新鮮さがあるから、いいんじゃね?

そういえば、このドラマ第1部・第2部と第3部では、
侍烏帽子(折烏帽子)の形が微妙に違うね。

681:日曜8時の名無しさん
11/01/23 20:40:30 Di02xzyK
経清マンセーの件だが、主人公補正だけじゃなく、
地方は中央から来た人をとてもありがたがる傾向がある、
と思って見てたよ。

・・しかしトヨエツ・・・時代劇ではアホボン役しか出来ないか。

682:日曜8時の名無しさん
11/01/23 22:20:07 2tgybHXb
>>679
もちろん、第一部も第二部もまったく原作通りだとは言っていない。
結有とか第二部ラストの源義家の反応とか違う所は割とある。それは脚本家中島丈博の考えだろう。
だが、大筋の流れや人物の雰囲気は原作通りだ。

第三部はその大元がない状態だからどう話を組み立てたらいいかわからない。
第一部、第二部と来て最後の第三部をどう締めくくるかなんて、
それまで原作通りに進めてきたのに、突然はしごを外された格好の中島丈博に全て任せるのは酷だろう。

最初から全部井上由美子に任せて、原作が遅れようが気にする必要もなかった北条時宗とは違う。

683:日曜8時の名無しさん
11/01/23 22:28:32 2tgybHXb
>>678
>といっても原作が間に合ってもその通りにされたかどうか怪しいけど。

少なくとも中島丈博はあれだけ原作が遅れた恨み節を言っていた以上、ほぼ原作通りにするつもりだったのだろう。

>NHKじゃなくてもいいから原作沿いのドラマが見たいわ。

NHK以外でどこがこんなマイナーな素材をドラマ化してくれるというのかね。
希望としては正月のテレビ東京の12時間(最近は短いけど)ドラマか?

684:日曜8時の名無しさん
11/01/24 11:15:02 QooE473w
>NHKじゃなくてもいいから原作沿いのドラマが見たいわ。

その発想はなかったw
確かに是非どこかでやってほしい。

685:日曜8時の名無しさん
11/01/24 21:31:18 yyWPuul/
原作沿いにするとなるとかなりファンタジー色強くなるね。
清衡が家衡軍から隠れてるときに幼い頃の残像を見たり、
泰衡が自害した後、吉次の見た幻とか。個人的にあの終わり方は好きだったけど。
現実的なのだと生首の表現はもう規制かかって無理なのかな。

686:日曜8時の名無しさん
11/01/25 00:19:09 Nb2Shdps
そんなことは些細なことだ

687:日曜8時の名無しさん
11/01/25 19:14:20 vcn5pwPa
>>686
それはファンタジー要素が?それとも生首が?

昔大河ドラマでやったのを民放でリメイクってのはいくつかあるね。
天と地ととか国盗りとか。平泉が世界遺産にでもなったらちょっとは注目されるかな。

688:日曜8時の名無しさん
11/01/26 13:48:33 AjPJzbgj
おんな太閤記も12時間ドラマでリメイクされたし、炎立つも期待したいな。
民放の連続ドラマで時代劇は無理そうだし。

689:日曜8時の名無しさん
11/01/26 17:37:31 OLxyJQng
戦国や幕末ならまだしも時代がなぁ。
NHKの土曜時代劇もお決まりの江戸時代ばっかだし。まとめてどかっとやるのがいいかもね。
となるとやっぱりテレ東の正月長時間時代劇くらいしかアテにならないな。

690:日曜8時の名無しさん
11/01/26 18:48:22 OLxyJQng
↑書いた後に知ったが、第二部の冥き稲妻って舞台化するんだね。
これは原作者も結構関わってるみたいだから原作沿いになりそうだ。

691:日曜8時の名無しさん
11/01/27 10:58:57 R9cCHBo8
>>680
第1部・第2部の烏帽子の形は「風と雲と虹と」の烏帽子と同じだと思う。

692:日曜8時の名無しさん
11/01/28 12:33:36 cY/CVFoA
>>689
テレ東の正月時代劇って、戦国・幕末以外を扱ったことあるの?

693:日曜8時の名無しさん
11/01/28 15:49:08 TK9CSq42
>正月時代劇
江戸初期の忠臣蔵、光圀、意外にも山本五十六があった。

694:日曜8時の名無しさん
11/01/28 16:38:26 OGuwjHoK
竜馬がゆくや花の生涯もあの枠でリメイクされてるね。
ただここ数年は制作費・放送時間削られまくりみたいだから心もとないな。
でも「ぶっ殺す」は鉄板でお願いしたいw

695:日曜8時の名無しさん
11/01/29 17:55:58 0X+Gc6Vg
「ぶっ殺す」て原作にあるのか?
中島丈博のオリジナルなら、別の映像化にまで採用する必要はないな。

696:日曜8時の名無しさん
11/01/29 18:18:32 Z3wE75bW
しかもトヨエツ以外の役者がやっても
っていうのはあるかもな

697:日曜8時の名無しさん
11/01/29 19:32:44 uy5hNY0f
原作は淡々としててこれといって名言の類がないよな
原作寄りで再構成すると、第一部以外は最近の大河でよくある
「実は裏で女たちが活躍して歴史が動いたんです」的なのが好きな人には刺激が少ないかもな

698:日曜8時の名無しさん
11/01/30 15:37:16 zwtC2Zga
誰の台詞か忘れたけど「だまらっしゃい!」にふいた覚えはあるなw

699:日曜8時の名無しさん
11/02/02 21:56:11 I9qBgdfr
大河ドラマ50の渡辺謙のインタビュー載ってる本買った人いる?
炎立つについてもちょっとは触れられてるんだろうか

700:日曜8時の名無しさん
11/02/05 15:58:18 ASj/bpcU
そういえば正月の特番でも第3部はスルーだったね。

701:日曜8時の名無しさん
11/02/05 18:05:44 g5+wUtTo
特番って2日の?

702:日曜8時の名無しさん
11/02/05 18:21:09 ASj/bpcU
8日のも。

703:日曜8時の名無しさん
11/02/05 20:30:28 g5+wUtTo
あんな短い時間では炎立つだって大河49作の中での紹介が手一杯だから、第3部がスルーだったというのは少し違うだろう。



704:日曜8時の名無しさん
11/02/05 21:43:53 IkoAVq6I
8日のは冒頭で数秒だけ経清が、名言の所で家衡の「ぶっ殺す」が出た。
ほとんど内容も触れられてないドラマもいくつかあったし
それに比べたらまだ二つも出番があっただけましかもしれないよ。
2日のはhiだったから見れなかったけどえさし藤原の郷が出たんだっけ。

705:日曜8時の名無しさん
11/02/06 16:41:53 0H9HHFqK
>>704
「ぶっころす」は明らかに今年の大河を意識したチョイスだったと思うw

706:日曜8時の名無しさん
11/02/06 16:54:19 EUDiq7hL
じゃあ今年の信長は、本能寺で「ぶっころす」っていうのかな?

707:日曜8時の名無しさん
11/02/06 21:53:23 WfMKzinZ
8日のは江の番宣がメインだったからなあ。
家衡の「ぶっ殺す」→今年の大河にトヨエツ出ますよーな流れだったし。
本命は2日のほうだったかも知れん。

708:日曜8時の名無しさん
11/02/07 02:01:29 xLwXFaCq
2日の特番に『太平記』の藤夜叉の映像を出したのも、今年の大河にりえ出ますよアピールだったしね。

709:日曜8時の名無しさん
11/02/08 22:02:16 Q68CYXek
家衡の「ぶっ殺す」もおもしろいけど、清衡の「死ねばいいと思った」とか
普段のいい人っぷりと真逆の暗黒面をはっきり打ち出したのもおもしろかったな。
頼義や真衡のように悪役が終始悪役で通すのもある意味爽快だし。
最近の大河って何かと主人公=善(意の押売)人のまま、
悪人は実は良い人だった展開が多いからもうちょっとメリハリがほしいと思ってしまう。

710:日曜8時の名無しさん
11/02/08 23:50:50 V+oqsdwl
爽快かね。面白かったが爽快とまでは思わなかったが。
頼義はやっぱり許せなかったし。

まあいいや。
ところで昨日の水戸黄門に川野太郎と野村宏伸が出ていた。よく考えたら里見浩太郎も炎立つ繋がりだな。
まあ第一部と第三部の人で直接の絡みはなかった間がらだけど、炎立つに出演した人で3人そろうのは珍しいかと思ったので。



711:日曜8時の名無しさん
11/02/11 16:46:05 cNZRNUaC
頼義は確かに黒かったが、頼義の行動にも頼義なりの信念があったというふうに描いていた点は、好感を持った。

712:日曜8時の名無しさん
11/02/11 16:52:23 Fxi1h5Gz
そうそう。それがこのドラマの好きなところ。

713:日曜8時の名無しさん
11/02/11 17:26:49 ASjckCh9
もちろん。だが、信念があっても悪い奴だからな。

経清の最大限の侮辱はすっきりした。

714:日曜8時の名無しさん
11/02/11 18:22:23 4y6gDkLe
悪いっつか朝廷の意を受けて行動するのが仕事で、
なおかつ有能な武士たちを育てて束ねるのが
武家棟梁の本分だからなあ。

715:日曜8時の名無しさん
11/02/11 21:13:58 nLycuiHh
まあ頼義や義家が朝廷の意向だけで動いていたわけではないのも事実だが。
それを朝廷側も分かっていたから、後三年合戦の後、白河上皇は義家に
恩賞を出さなかったわけで。

716:日曜8時の名無しさん
11/02/11 22:35:37 ASjckCh9
安倍氏の言い分は経清が言ったとおり。

武士を束ねるのは結構だか、倒されるほうはたまったものではないな。

史実とか武士の役割とかじゃなく、ドラマを見てそう思った。

717:日曜8時の名無しさん
11/02/12 11:42:52 V6DEPh5+
経清をかわいがっていたのに後で裏切られたと思う、
勝手な思い込みなんだけど、そこが佐藤頼義のかわいいとこなんだよねーw

718:日曜8時の名無しさん
11/02/12 13:28:42 pd8FpLaB
「ちょっと儂が説教すれば降伏するんだからだいじょぶだいじょぶー」
と、たかをくくってた頼義に対して経清が
「豚の家来にはならん!」
で木っ端微塵に打ち砕いてやったのはざまぁwと思ったもんだ。

719:日曜8時の名無しさん
11/02/12 17:18:25 Lj4qNJ0N
まあ、あんだけ戦っといてその説得できる自信はどこからくるんだと思うくらい自信満々だったな。


720:日曜8時の名無しさん
11/02/13 22:43:53 dAxTM0rm
あそこは義家がかわいそうだったな。武士らしい死に場所を云々って
言って連れてきたのに面目丸つぶれだし。
「許してくれ」と言われても「許さない絶対にだ」と言ってしまいそう。

721:日曜8時の名無しさん
11/02/15 20:55:59 xOXKtgU4
つうか、頼義と義家って、親子にしては歳が離れすぎ。

722:日曜8時の名無しさん
11/02/16 11:13:29 8yiGbeQn
昔は老けるのが速いんだよ

723:日曜8時の名無しさん
11/02/16 19:34:44 BTQX9Q6N
>>721
いや実際、義家は頼義が50代の時にできた子だよ。
炎立つの岐巳も含めて、年取ってからできた子供が多いみたいだね。

724:日曜8時の名無しさん
11/02/17 10:23:59 +q4Nampr
エロ爺さんだったんだ。。。
さすがはハードコア男優

725:日曜8時の名無しさん
11/02/17 14:00:24 dkZOSvoF
しかし頼義って、50代で長男が生まれた後、何人も子供が生まれているのに、若い頃は何してたんだろ?

726:日曜8時の名無しさん
11/02/17 16:49:15 sK6cYdVR
女の子ばかり生まれて記録に残ってないとかかな
それとも義家が跡を継いでから自分の都合のいいように記録を書き換えた?
確か源氏は一族の間での争いが激しいんだったよね

727:日曜8時の名無しさん
11/02/17 17:09:37 dkZOSvoF
激しくなるのは義家以降だけどね。

728:日曜8時の名無しさん
11/02/18 22:35:02 XsbSJbf5
頼義って当時としては、寿命が異常に長命でもあるんだよな。

729:日曜8時の名無しさん
11/02/18 23:45:30 CNyPoMlt
ID:XsbSJbf5

太平記スレでゴミ撒き散らしている気違いが、炎立つスレにまで侵略するな。

ドラマの話をする気もない大馬鹿野郎が!!!!

730:日曜8時の名無しさん
11/02/19 01:09:41 GTwaP4+Y
ドラマの話の定義って?
ドラマの時代考証したらスレ違いになんの?

731:日曜8時の名無しさん
11/02/19 01:13:50 AQhsM0dg
時代考証ねえ~w
ものには限度というものがあることは知っておいた方がいいぞ。

732:日曜8時の名無しさん
11/02/20 01:35:04.41 bGqrbCUM
>>726-727
源氏(河内源氏)の同族争いは、元をたどれば頼義の3人の息子の仲の悪さに起因する部分が大きい感じかな。

『炎立つ』では、源氏vs安倍&奥州藤原の構図がメインだから、頼朝と義経の話を除いては、この辺の源氏内部の話はスルーだったけど。

733:日曜8時の名無しさん
11/02/20 10:04:30.12 gXwCKwCf

ID:bGqrbCUM



734:日曜8時の名無しさん
11/02/22 21:50:14.74 F5Z5RCCT
販売直後はTSUTAYAに置いてあったレンタルDVDが
なくなってしまった・・。DVDボックス1巻だけでも買うか・・。
「ブタめ!」「ぶっ殺す」「死ねばいい」が見たいし、
ロケ映像も綺麗だからスカパで録画するよりセルDVDがいいな。
下手すればセル版もなくなりかねないし。

735:日曜8時の名無しさん
11/02/23 10:52:17.38 0GSRH8sx
>>734
一ヶ所だけじゃなくて近隣のTSUTAYA数件まわってみたら?
うちの近所のTSUTAYAでも、『炎立つ』は置いてある店とない店があるから。

736:日曜8時の名無しさん
11/02/25 00:39:20.68 Dqyavhbz
『炎立つ』ではボロクソに言われている源頼義・義家も、後世の武家政権からは偉大な先祖として見られていたんだよね。

鎌倉将軍家の通字「頼」、足利将軍家の通字「義」、徳川将軍家の通字「家」、いずれも頼義・義家父子の名前から来ている。

737:日曜8時の名無しさん
11/02/25 00:49:49.09 c9OVJrY8
というか子孫で源平合戦の勝ち組・頼朝が上手く偉大なご先祖になるようにプロデュースしたからな。
歴史は勝者によって作られると。

738:日曜8時の名無しさん
11/02/27 00:21:25.05 eK+/B00C
義光出てたっけ?

739:日曜8時の名無しさん
11/02/27 11:40:09.19 5IjRVVj2
>>737
先祖をプロデュース…いや何でもない

義光は名前だけじゃなかったっけ?参戦したと聞いて吉彦や橘貞頼だかが
源氏の方につくぞって決めたような…

740:日曜8時の名無しさん
11/02/27 16:31:58.55 9hm90L3T
義光で思ったが、武田の通字が頼信に由来する「信」というのも不思議だな。
武田は義光の子孫なのだし、「光」を通字にしてもよさそうなものだが。

741:日曜8時の名無しさん
11/02/28 02:08:08.04 cq2LZe7I
戦国時代の若狭武田氏に武田元光、安芸武田氏に武田光和がいる。

742:日曜8時の名無しさん
11/03/01 14:05:15.09 PxjQD9j6
安芸武田光和の「光」は、若狭武田元光の「光」の偏諱だと思う。

743:日曜8時の名無しさん
11/03/04 21:26:43.40 CG58auZf
通字といや、なんで奥州藤原氏って衡の字を通字にしたんだろうな。
秀栄や清綱のように例外もあるけど、秀衡に至っては息子全員に衡の字当ててるし。
清原氏の下で育った清衡が名乗るのは何となくわかるけど。
まさか本当に永衡の衡の字じゃないだろうし。

744:日曜8時の名無しさん
11/03/05 00:43:45.34 K6tO6Cts
家の通字というものができて来るのが、だいたい院政期(平安後期)くらいからだからな。
単に清衡の諱の一字を使ってみたという以上の意味はないのかも。
奥州藤原氏の祖先の家系も、経清以前には通字らしいものはないし。

745:日曜8時の名無しさん
11/03/05 11:42:35.04 aLuKYzio
衡ってどういう意味なのー?

746:日曜8時の名無しさん
11/03/05 16:19:34.78 q98XQsEE
>>745
ググれ。

衡(ひら)の読みは常用漢字じゃないらしいが平(ひら・たいら)に繋がるという考えだったんじゃないの?
原作じゃ結有が「奥羽をたいらかにしたんだから貞衡に改名したら?」と武貞に言うシーンがある。

747:日曜8時の名無しさん
11/03/05 20:45:19.92 7DwPxhDK
単に清衡の衡をそのまま奥州藤原氏の通字にしたんだろ
清原氏はもともと武が通字みたいな感じだったし(本家は光頼だったが)

748:日曜8時の名無しさん
11/03/05 20:58:10.82 K6tO6Cts
>>746
「貞衡」といえば、1070年にあったとされる延久蝦夷合戦に、「清原貞衡」なる人物が出てくるな。

ときの陸奥守源頼俊(大和源氏頼親の孫で、義家の又従兄弟)と一緒に、奥六郡・山北三郡より北の律令国家の勢力外だった地域を征服したという人物。
この遠征によって津軽海峡までの本州全域が中央の支配力の及ぶ地になったとか。

ただ一般的には、貞衡は真衡の別名あるいは誤記と見なされているようだが。

749:日曜8時の名無しさん
11/03/05 22:48:13.27 q98XQsEE
光頼の流派はどうなったんだろうな。
後三年合戦後、清衡の傘下に組み込まれちゃったんだろうか。

750:日曜8時の名無しさん
11/03/06 00:05:03.83 5O/tkdlr
いろいろわからんところが多いな。

そういや、最近コント山口くんと竹田くんを見る機会があったが、やっぱり歳をとったな、と思ったよ。

それでふと思い出したのだが、経清が源頼義を裏切った後、経清の継母と異母妹が犯された、ていう話を継母自身から竹田くんが聞くんだが、
あの場面で竹田くんは、襲った源氏兵のことを憎んでいる様子が全くなかったのはなんで?

751:日曜8時の名無しさん
11/03/06 02:27:32.90 s/EutT/s
>>749
そういえば清原光頼って、『炎立つ』の直後に『花の乱』で太田垣光景(山名宗全の重臣)に転生しているね。
あと安倍宗任も、『花の乱』で後土御門天皇に転生している。

752:日曜8時の名無しさん
11/03/06 06:34:48.36 Dvuna+DG
家衡が沼の柵での勝利後、武衡が金沢柵に招く際、あそこは清原の本家の館の近くで頼遠(本家の主)も了承してるみたいなことを言ってたので家衡軍に与したのでは?

753:日曜8時の名無しさん
11/03/07 01:11:52.17 3lke3L4t
後三年合戦の終結後に、光頼の子孫も清衡によって根絶やしにされたみたいな話を何かで読んだような気がするが、記憶が曖昧で思い出せない。

754:日曜8時の名無しさん
11/03/07 22:06:55.60 +NFa4P28
>>750
頼義を裏切ったのはあくまで経清の方だからその眷属があんな扱いされても仕方ないとか思ってたんじゃないの?
でなきゃただ演技(指導?)が甘かっただけだろう。

755:日曜8時の名無しさん
11/03/09 13:00:02.94 7WROPpwS
延久蝦夷合戦をスルーしたのが心残り。

756:日曜8時の名無しさん
11/03/11 17:28:13.36 IPZ+Dpvr
地震大丈夫か奥州

757:日曜8時の名無しさん
11/03/12 12:03:44.99 i/5oE0fb
寺院とかどうなってるんだろう

758:日曜8時の名無しさん
11/03/12 14:30:42.23 eBN2oPIk
平泉はもとよりその両隣の一関や奥州市のサイトも見れないし、
ニュース見ても津波があった所を重点的に情報出してるからわからないな。
まぁ人命最優先だしもう少し落ち着いたら詳細分かるかな

759:日曜8時の名無しさん
11/03/12 15:11:50.20 sz8VBCnF
twitterに奥州市の公式アカウントができている
名称「奥州市公式アカウント」 oshu_city

奥州市のサーバーはダウンしているため職員でもアクセスできない状況なので
公式情報はtwitterで発信するそうです
やはり現在は生活に関する情報だけのようです
ただ4時間前のツイートでは建物倒壊の情報は今のところ入ってないそうです

760:日曜8時の名無しさん
11/03/13 13:06:07.55 52Svk88o
後三年の役の前の回、つまり兄弟が殺し合う凄惨なエピソードの直前、スカイライダーとキューピーマヨネーズが囲碁を指しながら、子供の頃、川で溺れかけて兄に助けられた思い出話をするシーンにはジーンとした。

761:日曜8時の名無しさん
11/03/13 13:10:37.13 52Svk88o
僕も子供の頃に高い所から転落して腕を折ったつらい思い出が重なった。
弟が号泣して囲碁が終わって互いに一人になった後、弟は「ぶっ殺す」 兄は母の前で「弟が川で溺れた時、実は見殺しにしようと思った」と打ち明けるシーンが怖かった。

762:おぼろ月夜
11/03/13 13:29:50.38 dmG/pPUC
ドラマには出ないことが多いが、

義経が都にいる頃大地震が襲った。
しかし、義経のいた館はなぜか大丈夫で、みんな不思議がったって話があるな。

763:日曜8時の名無しさん
11/03/13 14:04:35.27 XeMPPewf
>>757
新聞によると、中尊寺本堂が一部損壊した様子

764:日曜8時の名無しさん
11/03/14 21:03:56.92 dvTnu56J
>>763
まじか…前の内陸地震でもひび入ったり石灯籠壊れたりしたっけ。
けが人がいなければそれに越したことはないがやはりショックだな。

765:日曜8時の名無しさん
11/03/15 03:14:28.86 W8a4SjxX
村上弘明さん、あの被害甚大な陸前高田市出身だったのか……。
ネットニュースによると、実家のご両親と連絡が取れていないそうで心配だ。

766:日曜8時の名無しさん
11/03/15 14:03:01.94 fXDsfAvx
中尊寺のHPが更新されていた
「中尊寺では大きな被害はなく、現在金色堂と讃衡蔵は無料拝観とさせて戴いております」
この2つの建物は免震構造になっているんだろうね

767:日曜8時の名無しさん
11/03/16 01:42:12.66 fyzMEEFn
村上さんのご両親、無事が確認された様子。

768:日曜8時の名無しさん
11/03/16 18:29:18.61 UCLpKZl6
亘理とか多賀城とかの地名がニュースで出てくるな

769:日曜8時の名無しさん
11/03/16 20:57:47.69 HHlAFHGo
亘理といえば経清、多賀城といえば義家って感じで
地名を聞くたびに名前を思い出す

770:日曜8時の名無しさん
11/03/16 21:33:54.11 eVcEToJw
>>769
多賀城は源氏親子セットでもいいな。

しかし平泉も被害は少なかったとはいえ、世界遺産登録どころじゃなくなったね
登録された後のために組まれた予算も復興にまわすんだろうし

771:日曜8時の名無しさん
11/03/16 21:47:19.10 7zILADlu
村上さんよかったなー。

772:日曜8時の名無しさん
11/03/18 11:47:50.05 B1wpzlbW
東北でいえば、『炎立つ』とは直接関係ないが、伊達政宗に縁の松島瑞巌寺なんかも、大した被害はなかったみたいだね。
あんな海に近くて大して高台でもない立地なのに、津波の被害を受けていないらしい。
昔の建物が、かなり立地条件の良い場所を選んで建てられていることには感心する。

773:日曜8時の名無しさん
11/03/18 23:24:22.84 GLVjKPzo
湾の入り口が狭いから

774:日曜8時の名無しさん
11/03/19 22:07:36.92 HxtPvLdL
春の藤原まつりも中止か。この前、東下り行列の義経役が決まったばっかだったのにな

775:日曜8時の名無しさん
11/03/23 22:06:09.72 omM2eQ11
そういえば『炎立つ』の出演者には東北出身の人が多いね。

776:日曜8時の名無しさん
11/03/24 17:44:03.27 bjwF4qia
舞台が東北だったから地元出身の人使ったほうがやりやすいと思ったのかもな。
別に方言も何もないから特に意味無かった気もするがw

777:日曜8時の名無しさん
11/03/24 19:13:21.37 /+1EdtmC
大河ってどの作品にもたいていキャスティングに地元枠あるだろ?

778:日曜8時の名無しさん
11/03/25 16:22:21.98 RuRUNr+k
渡辺謙が発起人で復興支援サイトできてるけど、これ佐藤浩市も参加してるんだな。
炎メンバーで他にも何かやってる人いるんだろうか。
SMAPはこの前特番やったがgdgdだったし稲垣も大して触れてなかったっぽいが

779:日曜8時の名無しさん
11/03/26 07:09:14.51 3geeTflE
>>736
義家はこの作品でもそれなりに人物的に評価されてる描かれ方だと思うけどなあ
後世評の大人物から言うと小物になっちゃうんだろうけど

評判、知名度凄いのになかなかこういうドラマでしか登場しない人物だけに、
見られて嬉しかった

780:日曜8時の名無しさん
11/03/28 04:00:14.13 ecVEPoMK
評判、知名度凄いのになかなか時代劇とかに登場しない人物で、
『炎立つ』に出てきた一番の大物は、藤原頼通だと思う。

781:日曜8時の名無しさん
11/03/29 00:39:34.69 btwVtBwk
>>1-2

782:日曜8時の名無しさん
11/03/29 01:35:40.26 8ur7P0t7
1年かけてやってたら彰子とかも出てたかなぁ
もっと公家の側もクローズアップしてほしかった

783:日曜8時の名無しさん
11/03/29 02:52:20.27 Mn5/SW4y
彰子(上東門院)は、配役は出ていないが、公卿たちの会話の中では登場している。
あと前九年合戦の序盤でいったん安倍氏に対して恩赦が出たのも、彰子の病気平癒のためのもの。

784:日曜8時の名無しさん
11/04/02 00:48:05.76 HwIQwdfS
dvd見たけどこれ神大河だわ
若干現代語が使われたのが残念だけど
それを差し引いても今ののだめ大河より
天と地の差

785:日曜8時の名無しさん
11/04/02 12:51:43.95 LzDAjlhp
第一部の朝廷での公卿たちの会議シーンは毎回楽しみだった。
クセのある名優・怪優たちがずらりと並んでて、顔ぶれ見てるだけでも
ワクワクした。

786:日曜8時の名無しさん
11/04/02 22:37:31.38 u/mvuDP+
>785
安部と源氏を戦わせて…
うちら公家は「ようすみ、ようすみ」(様子見)ってね。

787:日曜8時の名無しさん
11/04/02 22:42:36.04 oj54I7qJ
公家役には藤木孝さん必須だよね
太平記スレでもアイドル扱いだったw

788:日曜8時の名無しさん
11/04/03 09:40:30.47 SGCudMIv
篤姫にも出ていたな。

789:日曜8時の名無しさん
11/04/03 13:35:55.92 LbMwdzVI
公卿の中に宇治拾遺物語の作者?とされてる源隆国もいたな。

第三部で泰衡が後三年合戦絵巻見てるシーンあったけどあの時代からすでに
「前九年・後三年合戦」ていう名前は定着してたんだろうか?

790:日曜8時の名無しさん
11/04/03 15:09:45.62 fvyJZTdK
学生の時、歴史ではじめて清原清衡の名前を見た時は、
「きよはらのきよひら」て嫌がらせか?と思ったな
それで興味を持って、全九年後三年関係者の家系図を見てみたら
余計に理解に苦しんだ

791:日曜8時の名無しさん
11/04/03 22:37:06.42 ECcLB6Ke
史実なのにドラマ顔負けの数奇な運命で奥州の覇者になった清衡という題材が良く残ってたな
と知った時に感心したな
こういう話がまだ残ってるなら探してドラマ化して欲しいと思うくらい


792:日曜8時の名無しさん
11/04/03 23:26:46.68 9Wbuve00
清衡の名前自体は知っていても
こういう経歴の人だったとは知らなかったから自分も驚いた
1部のラストの辛さが大きければ大きいほど
2部が盛り上がるっていうのが面白い

793:日曜8時の名無しさん
11/04/04 00:36:52.87 6X50sLlz
>>792
民放でドラマ化してくれないかねえ、マジで。

794:日曜8時の名無しさん
11/04/04 03:36:04.94 WGDe96/Z
清衡までで完結させれば時代劇スペシャルくらいの尺でも大体描けそうだ品
平泉が世界遺産になればまた機運があがりそう

795:日曜8時の名無しさん
11/04/04 04:36:40.50 PCCwY1yG
>>789
『後三年合戦絵巻』が後白河法皇の命で作られたこと自体は史実だから、前九年・後三年の名称も既に定着していたんじゃないかな?
ただ前九年・後三年に関しては、「~合戦」という言い方のほうが古く、「~の役」という言い方が出てくるのは近代以降というのは、聞いたことがある。
もっとも「~の役」の言い方は、異民族との戦争というようなニュアンスを含むため、近年の歴史教科書などでは「~合戦」の言い方に回帰する傾向がある。

なお現代に伝わる『後三年合戦絵巻』は、後白河法皇によるオリジナルのものそのままではなく、室町時代に幕府の手によってかなりの加筆(主に義家マンセー描写の挿入)が行われている。

あと『後三年合戦絵巻』から詞書きだけ抽出した『奥州後三年記』は、後三年合戦の詳細が分かるほとんど唯一の文献史料とされる。
同様に前九年合戦の詳細が分かるほとんど唯一の文献史料が『陸奥話記』。

796:日曜8時の名無しさん
11/04/06 01:24:17.34 VJvTHrWN
>>795
へえ、「後三年合戦絵巻」って加筆されてるのか……
普通の絵巻の合戦シーンは勇壮だったり、凄惨な中にも華麗さがあるけど、
あの絵巻の酷薄な描写は異色だよね。焼死体や斬られた手首や転がってたり、
切腹して腸がはみ出してたり。

797:日曜8時の名無しさん
11/04/06 17:34:53.80 LU/O4aUW
原作読んだらなるほど2部の結有が余計不評なのが分かった

でも原作の家衡に対して愚者扱いで情が薄くて、人質騒動の時清衡の妻子
に一緒に荷物ならないで死んでと言って、「経清様、ようやくお側に」と残して、散ったのは美しいけど、
なんか軽く感じるんだよなあ(作中の預言を外してるのもヤバい。清衡人形と二人で全て終わった後舟
に乗ってるんだから最後まで生存する筈だったし)

ドラマ版の子供産んで時間経つことで、子供への愛情なり迷いが出ちゃって、
最後達成してしばらく生きても、「これで良かったのか」と言ってるのがしっくり来るような

原作では乙那がちゃんとドラマ版的な展開への不安を嫁いだ当初から語ってるのが面白い
よね。そういう意味では二通り示せたとも言えるのかな

798:日曜8時の名無しさん
11/04/08 12:27:01.75 +GC3xSp4
>>797
似たような意見は何度もこのスレで見ているよ。
ドラマ版の結有のほうが人間味があるとか。

正直同意できないがね。
「お腹を痛めた我が子には絶対味方する」
という心情があるからだろうが、炎立つのあの状況でそれを求めるのは違うと思う。

799:日曜8時の名無しさん
11/04/10 06:48:09.06 c5GUWCQ+
>>796
要は元の作者は、源氏に対してかなり批判的ということだな。

800:日曜8時の名無しさん
11/04/11 01:33:53.21 pOVqEwK8
>>794
俺もそんな感じでやってほしいな
ていうか今こそやるべきじゃない?

テレ朝あたり土日2夜使ってやってくれないかな?
藤原経清は渡辺謙で


801:日曜8時の名無しさん
11/04/11 05:34:26.03 72Sis6Wh
でも史実だと清衡自身は何もしていないから、主人公としてはちょっとな。

原作者である高橋克彦自身が、清衡は漁夫の利を得たようなものだから、小説を書くときは苦労した、て言っているし。

炎立つの再映像化ならいいけど、清衡を題材にしてまた一から物語を作るのは大変そう。



802:日曜8時の名無しさん
11/04/11 11:17:47.83 hRsG3ETb
確かに清衡は表立った活躍は少ない

でも、あの複雑な清原一族、源氏の争いの中で一人勝ちできたのは

かなりの先見眼と、根回し、謀略、忍耐、そして父等が夢見た楽土を作るための信念があったからだと思う

漁夫の利とも偶然とも思えない

803:日曜8時の名無しさん
11/04/13 10:51:49.25 qKGTSbpQ
>>802
思えないと言われても、活躍が伝わって無い以上はそう思われても仕方がないだろう。

高橋克彦の苦労もそこにあったと思う。

そういう意味では、再ドラマ化するなら炎立つを原作として仰ぐしかないだろう。
他にいい原作があればいいが。

804:日曜8時の名無しさん
11/04/17 01:15:48.56 aSuA2cV/
作中で史実的にもあったんじゃと思えるのは後見人状態の義家を
単独支配のため、金の力で公卿
に例の私闘のため恩賞なし、解任って根回ししたやつくらいかな  >清衡の活躍

原因に定説がない義家の不幸なわけだけど(これで逆に私財を配って源氏の名
を高めてるが)、あれはそうじゃないかなと説の一つにしても良いくらい
都合の良さがむしろ納得出来るし

これだけじゃ厳しいから高橋先生は家衡への日本初の兵糧攻めすら秀武の献策って
のが分かってるのに、清衡のものにしたり、退路に雪に盾敷いたり、武具を焼いて暖をとって
急場凌ぐこと思いついたり、頑張って実力的にも主人公させてるわな

それでもそれ以外は真衡暗殺(史実じゃ運良く死亡)は乙那の策、家衡との対決までは
最初から経清の縁で義家の後見があったからと、ボタモチ状態にしか描けないのに苦労
は滲んでたりする

805:日曜8時の名無しさん
11/04/17 11:55:39.74 6ECGtbHZ
>>804
まさしく原作者が自分で言った通りの苦労をしている訳か。

>>802みたいに清衡を持ち上げることが出来るのも、「炎立つ」あればこそ。
史実だけ見てそこまでの思い入れを持ったのなら逆にすごい。


806:日曜8時の名無しさん
11/04/17 17:23:26.12 gpjdlDbm
新しくできたTSUTAYAに炎立つがあった!さっそく二部を借りてきた。
また「ぶっ殺す」「死ねばいい」が見られるぞ♪

807:日曜8時の名無しさん
11/04/17 19:40:58.57 R1o/n045
普通に1部から借りろよw

808:日曜8時の名無しさん
11/04/18 02:59:39.15 RBGwRv/6
特に二部が好きなもんで。話数が短い分、
テンポがよくて中身が濃いんだよな。あの村上清衡の、
内に秘めた暗い炎がたまらん。日曜に見るとほんとアレと同じ枠の番組だったのかと思う。
トヨエツは滑舌悪いのは変わらんけど、ちゃんと演技してるなあ。
今年のは明らかにやる気なかっただろ・・。

義家・頼義父子、草燃える見たあとだと、佐藤義家のドングリ眼と厚めの唇が
石坂頼朝に似て見えて、義家・頼義はそのまま子孫と保護者(乳母父)に変わったか・・
とか思ったりw源家はどんぐり目の家系のようだ。



809:日曜8時の名無しさん
11/04/18 14:01:24.46 vRPLZNI9
他の大河と比較するアホは死ねよ。

810:日曜8時の名無しさん
11/04/18 15:43:15.46 zhxwla6Q
死ねとかいうほどのことかよ

811:日曜8時の名無しさん
11/04/18 23:08:55.86 9fuJ7fjl
太平記スレ復活

【第十二回】 太平記 part.12 【笠置落城】
スレリンク(nhkdrama板)

812:日曜8時の名無しさん
11/04/18 23:59:26.12 vRPLZNI9
ほどのことよ!!

813:日曜8時の名無しさん
11/04/19 01:16:34.36 CNwaZacg
延久蝦夷合戦

814:日曜8時の名無しさん
11/04/19 01:17:40.04 CNwaZacg
延久蝦夷合戦にも触れて欲しかった。

815:日曜8時の名無しさん
11/04/19 02:49:58.40 PEmOIAFL
原作が触れていないから無理。

816:日曜8時の名無しさん
11/04/19 02:59:52.73 CNwaZacg
つがる外三郡志の信奉者だった原作者が、延久蝦夷合戦を完全スルーというのも不思議だ。

817:日曜8時の名無しさん
11/04/19 13:56:34.10 PEmOIAFL
藤原経清も清衡も関係ない。

萩原流行に活躍されても気分悪いだけだし、スル-はしょうがないな。

818:日曜8時の名無しさん
11/04/19 15:43:31.23 lFq9vzsk
まあ昨今の大河に比べれば、その程度のスルーなど・・・

819:日曜8時の名無しさん
11/04/19 18:27:21.83 CNwaZacg
>>817
ああいう怪物キャラの大活躍は、それはそれで、それなりに面白そうだと思うよ。

820:日曜8時の名無しさん
11/04/19 19:18:47.22 PEmOIAFL
>>819
主役でもないものを活躍させてどうする?

主役でなくても経清や清衡と絡ませられればよいが、関係なければ取り上げる必要もない。

そんなに萩原流行が好きか?

821:日曜8時の名無しさん
11/04/19 19:21:37.67 UG3LbkQq
>そんなに萩原流行が好きか?

www

822:日曜8時の名無しさん
11/04/19 19:33:36.94 ZH+KnD7I
主役のために駄目になっている大河を
最近見ている気がする

823:日曜8時の名無しさん
11/04/19 19:39:42.09 PEmOIAFL
>>821
で?

>>822
それとこの話は関係ない。

824:日曜8時の名無しさん
11/04/19 20:15:43.15 UG3LbkQq
>>823
で?
って君の意見にまったく同意だよ。
あれだけ見事にコンパクトにまとまった2部で
設定としての悪役キャラ真衡にこれ以上のエピソードは
冗長になるだけだろうな。


825:日曜8時の名無しさん
11/04/19 21:59:42.85 CNwaZacg
面白いと思うのだけどなぁ

826:日曜8時の名無しさん
11/04/20 13:13:09.74 UdHOxrq8
>>825
くどいな。
そんなに萩原流行大活躍が御望みか。


827:日曜8時の名無しさん
11/04/20 14:47:33.30 cyEhr8Lj
たまたま何かで知って得意になってひけらかしているだけだろう
要は馬鹿の一つ覚え

828:日曜8時の名無しさん
11/04/20 23:12:45.75 Tn2VHjlv
つうか、この時代の東北に興味のある人なら、正直普通に知っているレベルの話だし、ひけらかすも何もないと思うぞ

829:日曜8時の名無しさん
11/04/21 01:52:39.66 UaxttU/q
CNwaZacgが今まで知らなかったということだろう

830:日曜8時の名無しさん
11/04/21 13:14:37.48 tmVptOSZ
ともかく、いくら年代や場所が合うからと行って取り上げろ取り上げろ言うのはなあ。

炎立つでは難しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch