10/08/28 20:09:29.62 MXl9Isi10
何かある?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:09:55.37 AlE54bvm0
大学を買うのはちょっと経験したこと無いです
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:10:29.08 ztOgGTJR0
大学芋
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:12:53.20 MXl9Isi10
食べ物でも大学そのものでもなくて穴場な大学をね?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:13:01.92 SMAyhxEg0
模試の大学名一覧で1番後ろに載ってる、みたいな無駄に有名な大学がいいと思う
あとフェリス女学院とかの妄想をかきたてられる変な名前
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:13:15.59 Xqsznc+20
国立は全部お買損だよ。
難易度の割に就職悪すぎ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:13:56.49 AlE54bvm0
デジタルハリウッド大学とかネーミングだけで選ぶのがいいと思う
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:14:01.11 MXl9Isi10
>>5
いや俺が求めてるのは実用的というか入りやすいのに評価が高いような大学なんだ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:15:02.57 Y29GNjB10
就職だけ考えるなら東京、大阪、福岡にある大学
国立は旧帝大じゃない限り差別化は無理だろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:15:33.71 P0sZKxoF0
日大かな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:15:35.82 LRuy7VXK0
旧帝大はたとえ地底であっても研究費つきまくりんぐだからお買い得だな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:15:39.69 vYHpZfgz0
日大は難易度の割に就職安定しすぎ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:15:47.01 MXl9Isi10
やっぱコツコツ勉強するしかないのか・・・
死にたい
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:16:24.47 j77hse9f0
本日の日大スレ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:16:38.69 qnV2YODH0
東海大学
世界的評価が異常に高い
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:16:46.68 MXl9Isi10
>>11
文系なんだな
私立って一般の割合少なすぎね?
推薦もお買い得か・・・
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:16:50.48 +qKVbPjY0
ヤマザキ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:17:16.70 BwxFTP7f0
知人いわく九工大
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:17:26.32 Y29GNjB10
>>16
文系なんて旧帝大、早慶行かない限りどこ行っても一緒
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:18:12.42 LRuy7VXK0
>>16
文系なら尚更、早計か旧帝大だろ
あとは、図書館がマシなところがあれば、ってことぐらい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:20:45.26 Bq6fs3a00
未来ある若者よ、絶対駅弁に行くなよ?
もう一度言う
駅弁には行くなよ?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:20:49.45 +6ww9Y4wP
文系なら大学どこ行っても一緒
理系なら底辺でも国立行けばカスはいないから快適に過ごせる
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:22:28.50 JGO7IF4ZO
まあち(はぁと
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:23:41.23 IctoOcXZ0
>>21
嘘を言うなよ
受験生よ、駅弁は最高だぞ^^
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:23:45.80 b5Sy89Cd0
なんで駅弁はだめなの?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:24:13.42 lPWGZoqp0
立命館
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:25:14.36 h6iQzsS80
ニッコマから編入したいんだけど良い所はないでしょうか
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:26:29.19 Bq6fs3a00
立地、学力、就職
全てにおいて中途半端だからな。駅弁は
地元限定でヒーローになれるけど。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:26:46.70 wp8tGMDT0
中小ベンチャーにとって国立はお買い得
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:27:27.46 8ss5kwcX0
東京都市大学マジオススメ
偏差値50くらいで文系でも入れる
就職強すぎ
東京経済大学もだな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:28:53.34 cVhjG4pMP
ものつくり大学で盛り上がったのはどの高校でもある話
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:29:55.37 WgomQmNjP
マジレスするとMARCH
地方私立と難易度変わらないのに就職良すぎだろ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:31:19.39 i0xz49g40
京大は損だぜ
結局まともな就職先見つけようとしたら東京行くしかないけど、
就活に交通費かかりまくる上に東京じゃ早慶と大差ない扱いだから
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:31:46.80 MXl9Isi10
どうすればいいんだ・・・
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:32:22.69 Ga1tO1rY0
早稲田の社学
色んな意味で穴場
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:32:34.03 WgomQmNjP
文系()ならMARCH一択だろ
お買い得過ぎる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:33:13.62 b5Sy89Cd0
地方から出てでもMARCH行く価値ってある?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:33:14.38 +6ww9Y4wP
理系底辺国立行ける頭あれば文系MARCH余裕だからな、就職も安定してるしいいと思う
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:33:29.47 zTmwinN9Q
同志社
マーチと同じレベルで西日本トップ私学
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:33:57.30 Z8B9YMyE0
学習院
マーチクラスの難易度で、教授陣は東大レベル。就職強し(特に女)。立地良し(池袋から一駅、目白駅から徒歩20秒)
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:34:04.07 Y29GNjB10
>>34
余裕で結論出てるだろうが
それなりの学歴なら早慶
50程度ならマーチ
以下なら大学意味なし
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:34:27.13 Zv6Zo1cs0
>>37
東京で就職したいならMARCH、地元で就職したいなら地元の国立大じゃね?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:34:56.46 b5Sy89Cd0
>>42 なるほどな ありがとう
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:35:04.52 h75R/f7K0
MARCHでも法政はやめとけ
受験経験ない女の子に言ってもダントツ知名度低いからFランだと思われる
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:35:51.04 um/8sXBB0
>>35
最近、偏差値高騰してるでしょ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:36:15.87 GU3E9EDM0
旧帝でもない限り、国立の2次はレベル低いしオススメ
センターは確かに面倒だがな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:37:10.18 Zv6Zo1cs0
センターも8割9割とるのは面倒だが宮廷より下なら7割とかでいいからそれほど大変でもないだろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:37:35.81 Z8B9YMyE0
青学
キャンパスが渋谷に集結するから偏差値の上昇が予想される
今入っとけば得……かも?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:38:17.78 WgomQmNjP
>>47
MARCHに比べたらかなり大変
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:39:05.53 b5Sy89Cd0
MARCHってそんなに楽なのw
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:39:12.48 yxaGhC6TQ
マジレスすると慶応のお買い得感は半端ない。
国立目指してたら良くて静大レベルでも、専念すれば現役か1浪で受かる。
しかし、就職実績が全然違う!
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:39:34.84 y+KVKAoQ0
Fランに特待生入学が1番
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:40:49.99 WgomQmNjP
>>50
駅弁国立と比べても確実に楽
それでいて東京での就職しやすやはMARCHのがかなり上
そして良い企業が東京に拠点を置いていることを考えると超お買い得
俺は地底だけど
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:41:35.47 i0xz49g40
やっぱ早慶一択だな
簡単な上評価高くてしかも東京だから先輩のコネも活かしやすい
大学でできた彼女と就職で遠距離になることもないし
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:41:52.94 MXl9Isi10
やっぱり有名私大か・・・
入試難易度の割りに就職良いもんな・・・
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:43:08.28 b5Sy89Cd0
関西なら関関同立も同じようなもんかな?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:43:18.16 Zv6Zo1cs0
理科大は偏差値の割にメーカーへの就職が早慶並に強いのでお買い得
と思いきや授業がめちゃくちゃ厳しいらしいのでそうとも言えなかったり
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:43:39.72 GU3E9EDM0
>>55
今高校生なら高卒公務員が最強
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:45:36.01 JeFU8GYu0
高卒公務員目指して落ちた奴ってその後どうしてんだろ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:46:15.10 MXl9Isi10
>>58
大学行っておきたいです(^q^)
さらに問題なのは俺の学力・・・・
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:46:36.71 LsBa7TD50
防衛大学てあんじゃん?
自衛隊の学校なの?一日中筋トレしてんの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:47:50.69 GU3E9EDM0
>>59
センターと試験分野ほぼ被ってるし、普通に大学行くんじゃね
もともとそれしか道がない人はシラネ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:48:30.74 Zv6Zo1cs0
>>61
大学並みの座学+訓練・精神教育等
ぶっちゃけ防大行って幹部自衛官になるくらいなら高校出てすぐ2士(一番下の兵隊)になったほうが勝ち組
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:49:38.80 Dar2mT4VP
東京海洋大学
偏差値そんなに高くないのに出身大学別の年収ランキングで上位
どんな就職先かは知らん
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:51:17.98 MeWvLUZA0
文系なら総計以上だな
理系は国立がお買い得
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:52:33.08 p2vtNoaM0
>>1
そんな大学あったら人気出て偏差値も上がるわな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:52:38.24 NVEqeznd0
文系で東京に就職するとしたら、
早慶と阪大ってどっちがいい?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:53:15.22 mznFWys60
創価大
教員採用率がダントツ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:53:18.28 Bq6fs3a00
>>67
聞くまでもないだろ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:53:24.10 MeWvLUZA0
>>67
総計
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:54:03.76 vFRZW8/x0
早稲田の理工学部って就職無双できるん?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:54:26.01 Zv6Zo1cs0
>>67
東京なら早慶だろう
関西圏じゃ阪大は京大の次だが関東圏じゃ旧帝の一つという扱いしか受けないような
まあ大した差は無いと思うが
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:56:33.90 LfqTszRB0
お買い得?穴場?意味がわからないが。
国立がいいよ。学費安くて。地味に就職もいい。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:56:47.21 UIAD6fUs0
大学名だけで就職できると思ってる奴wwwwwwwww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:57:07.69 Zv6Zo1cs0
>>71
工学系の場合、
東大≧京大≧旧帝≒東工≒早慶
ってとこじゃないだろうか
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:57:33.87 yDWtVUDV0
文系なら一橋という手も
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:59:07.53 Zv6Zo1cs0
>>76
就職は最強だが偏差値も高いし授業も大変らしいからお買い得ではないような・・・
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:59:08.36 aT7Zgt3i0
>>33
京大にはロマンがある
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:59:25.73 jW4ZO4XN0
東京で暮らしたいんだけど千葉大と埼玉大どっちがいい?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 20:59:50.00 WgomQmNjP
>>74
その他条件を均等にした上での話だろ
お前は考えることが出来ないのか?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:00:16.65 Ga1tO1rY0
>>67
同じ東京本社でも規模の小さい会社なら早慶が有利
大企業なら社内OB次第
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:00:31.66 MeWvLUZA0
>>79
千葉大かな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:00:44.17 vFRZW8/x0
>>75
推薦で楽にそれほどの学歴が手に入るのなら文句なしだなぁ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:00:48.78 o5HuFS94P
工学系でも東工大は旧帝と同レベルなのか・・・
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:01:13.08 664Lx0/z0
東京の就職を考えているなら首都圏の大学しかない
首都圏外の駅弁だと就活に掛かる費用が10倍くらいになる
ホントにわろえない
そして日程的にも制約も出てくる
ホントにわろえない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:01:13.67 /ogpi17j0
高卒公務員か高卒JRでいいんじゃない?
遊びたいならMARCHでも行けば?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:02:13.25 8ss5kwcX0
高学歴多すぎな気がするんだけど
皆どこの大学でてるの?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:02:15.68 lPWGZoqp0
東工は就職なら京大よりいいんじゃない
地理的に
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:03:24.03 NVEqeznd0
慶応の奨学金って意外ともらえるの?
教えて慶応生
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:03:26.61 Ga1tO1rY0
>>85
俺はそれ以前に下宿できる金も私大に行く金も家に無かった
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:06:34.51 o5HuFS94P
>>88
先輩の話聞くイメージではやっぱ京大強い気がする
理系だと推薦が多いし、じゃなかったとしても手当たり次第受けるわけじゃないから
地理的な問題はそんなに関係ないのでは
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:06:56.25 vDKXEAkh0
それなりの学力ならマーチがお買い得っぽいなあ
いいなーマーチ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:08:56.07 XJTrjQnc0
>>64
船乗りだよ
船長になれば年収2000万とかいくらしい
神戸大の海事科学部も似たような感じのところ
ただバ海事という二つ名がつくけどな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:10:35.21 Z8B9YMyE0
お買い得ってのはさ、難易度の割に旨みのあるってことじゃあないのか?
なんで宮廷早慶が出てくるの?
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:12:46.83 Zv6Zo1cs0
旧帝や早慶でも学科別に見てけば不人気で偏差値の低いところもあるんじゃね?
東大東工大みたいに類別の募集してるとこだとそういうの無いけど
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:12:59.46 Bq6fs3a00
>>94
宮廷早慶は大した難易度じゃないぞ
1年も勉強すればだれでも受かる
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:15:31.45 o5HuFS94P
そんなこと言ったらキリがない
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:15:37.64 srm10XPz0
果たしてそれが本当にお買い得なのかな?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:17:06.71 qWDGfbP40
創価大最高れす^p^
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:17:41.67 vDKXEAkh0
宮廷でも保健学科とかは偏差値低いけど
就職はどうなの?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:17:47.68 o5HuFS94P
>>99
創価以外のやつは一人もいないの?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:18:46.54 NVEqeznd0
>>101
俺も気になる
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:20:00.38 vFRZW8/x0
>>101
9割方創価でキャンパス周りも創価の施設だらけ、近づかない方がいい、って友人が言ってた
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:20:45.17 o5HuFS94P
残りの1割は無知で入ったのか?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:23:19.55 8QqzMqkq0
国公立大 理系(工学部・理学部系)
68 東京(理一)
64 京都(工▲),京都(理)
62 東工大(▲),九州(医 生命科学)
61 京都(工▽),大阪(工▲),大阪(基礎工▲),大阪(理▲)
60 東北(理▲)
59 東工大(▽),九州(工▲),神戸(理▲),九州(理▲)
58 名古屋(情報文化),名古屋(工▲),大阪府立(工▲),千葉(理▲),大阪(理▽)
57 北海道(工▲),東北(工▲),大阪(工▽),大阪(基礎工▽),神戸(工▲),北海道(理▲)
56 北海道(工▽),千葉(工▲),名古屋(工▽),筑波(生命環境▲),大阪府立(工▲)
55 東北(工▽),お茶の水女子大(理▲),横国大(工▲),九州(工▽),大阪市立(工▲)
55 北海道(理▽),東北(理▽),お茶の水女子(理▲),九州(理▽)
54 筑波(情報▲),筑波(理工▲),お茶の水女子大(理▽),神戸(工▽),九州(芸術工▲),大阪府立(工▽),金沢(理工▲),神戸(理▽),広島(理▲),大阪市立(理▲)
53 東京農工大(工▲),筑波(生命環境▽),筑波(理工▲),お茶の水女子(理▲),信州(理▲),静岡(理▲),岡山(理▲),熊本(理▲),首都大学東京(都市教養)
52 筑波(情報▽),筑波(理工▽),電通大(情報理工▲),横国大(工▽),名工大(工▲),岡山(環境理工▲),首都大学東京(都市教養▲),筑波(理工),千葉(理▽),奈良女子大(理▲),大阪府立大(理▲)
51 千葉(工▽),金沢(理工▲),京都工繊大(工芸科学▲),岡山(工▲),九州(芸術工▽),首都大学東京(システム▲),埼玉(理▲),京都工繊大(工芸科学)山口(理▲),鹿児島(理▲),兵庫県立大(理▲)
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:24:04.79 QJTtXbum0
甲子園大学
見晴らしよくて10万もらえるんだって
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:24:47.68 gjYkB0gH0
>>100
そういうのは医学部の都合で一緒にしたり新設するだけだから
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:25:42.57 vFRZW8/x0
>>104
他に行くところがない(偏差値的に)、学費が割と安い、創価のふりして創価系の所に就職・・・とからしい
学費ググったけど理系で年間140万台って安いのか?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:27:06.18 o5HuFS94P
>>108
たけえよwwwwwww
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:27:07.97 NVEqeznd0
>>108
普通だと思う
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:27:36.91 WgomQmNjP
>>96
能力自慢しなくていいよ
「難易度の割に就職が良い」のが>1の求めるお買い得の定義
そういわれると早慶は難易度の割に就職良いが
地底はそうでもない
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:28:24.96 QU/tnOsc0
なんか…ニッコマの俺涙目…
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:28:35.28 o5HuFS94P
>>110
普通なのか?
国立でよかったです、はい
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:29:15.48 NVEqeznd0
>>113
私立だと普通って意味なww
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:30:53.92 jW4ZO4XN0
神戸大学って偏差値の割にすげー就職いいらしいなぁ。
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:31:21.66 8QqzMqkq0
私立大:理学部、工学部系
62 慶應(理工▲),早稲田(先進理工▲)
59 早稲田(教育▲),慶應(理工▽),早稲田(基幹理工),早稲田(先進理工▽),気象大
58 早稲田(創造理工▲)
57 東京理科大(工▲),早稲田(創造理工▽),同志社(生命医科学▲)
56 上智(理工▲),早稲田(教育▽),東京理科大(理▲)
55 東京理科大(理▲),同志社大(理工▲),東京理科大(理工▲),同志社(理工▲),立命館(生命科学▲)
54 上智(理工▽),立命館(理工▲)
53 青山学院(理工▲),立教(理▲),東京農業大(応用生物▲),東京理科大(基礎工▲),明治大(理工▲),同志社(生命医科学▽),関西学院大(理工),防衛大(理工)
52 立命館(理工▲),東京農業大(応用生物▽),日本女子大(家政▲),
51 北里(理▲),東京理科大(理工),明治(理工▽),同志社(理工▽),関西学院(理工▲),東京理科大(理▽),日本女子大(家政▽),立命館(生命科学▽)
50 学習院(理▲),東京薬科(生命科学▲),中央大(理工▲),同志社(理工▽),関西大(化学生命工▲),関西大(環境都市工▲)
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:31:41.29 o5HuFS94P
>>114
今調べたけど早慶マーチの理工って100~110万じゃないか?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:32:17.96 Zv6Zo1cs0
>>116
こういう表見るたびに思うんだがなんで防大や気象大が私学扱いなんだろうか
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:34:32.57 fwA8tpM80
早慶だろうと実際に良いとこへ就職できるのはリア充がコネ持ちだけ。
ネットやアニメが趣味みたいなおまえらはわざわざ上京するメリットがないし、
強いて言えばアキバが近いくらいで、友達出来ないのは良い大学行っても一緒。
勉強できるんだったら、
地元国立から地方公務員とかが一番無難な気もする。
ニートが最強なのは言うまでもないけど。
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:34:34.39 NVEqeznd0
>>117
文系が100万ぐらいだったはず。
理系は150万
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:35:53.14 eEq1VT/D0
>>119
ネットやアニメが趣味みたいなおまえらはわざわざ上京するメリット
地方って深夜寂しいぜwwww静岡とか終わってる
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:36:03.72 o5HuFS94P
まじか・・・高いんだな
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:36:08.88 8QqzMqkq0
私立大:理学部・工学部系2
49
東京薬科(生命科学▽),東京理科(理▽),東邦(理▲),日本女子大(理▲)
明治(理工▽),立教(理▽),関西学院(理工▽),学習院(理▲),芝浦工業大(工▲),
芝浦工業大(デザイン工▲),東京理科大(基礎工▽),法政大(デザイン工▲),近畿大(理工▲),関西学院大(理工▽),航空保安大(航空情報)
48
芝浦工大(システム理工▲),中央(理工▲),津田塾(学芸▲),立命館(理工▽),甲南大(理工▲),
芝浦工業大(デザイン工),津田塾(学芸▲),東海大(工▲),東京理科大(理工▽)
日本大(理工▲),法政(理工▲).法政(生命科学▲),東京都市大(工▲),明治(理工▽),
豊田工業大(工),南山大(情報理工▲),関西大(システム理工▲),近畿大(農▲),航空保安大(航空電子)
47
青山学院(理工▽),神奈川大(理▲),関西大(システム理工),近畿大(生物理工▲)
青山学院大(理工▽),芝浦工業大(システム理工▲),京都産業大(総合生命科学▲),立命館(理工▽),関西大(システム理工),
関西大(化学生命工▽),関西大(環境都市工▽),近畿大(生物理工▲),甲南大(フロンティア▲).
46
学習院(理▽),北里(理▽),中央(理工▽),津田塾(学芸▽),東京都市大(知識工▲),長浜バイオ大(バイオ▲)
近畿大(理工▽),東北芸術工科大(デザイン工▲),芝浦工業大(デザイン工▽),中央大(理工),津田塾(学芸▽),
東京女子大(現代教養▲),日大(工▲),法政大(デザイン工▽),東京都市大(知識工▲),南山大(情報理工▽)
名城大(理工▲),京都産業大(総合生命科学▽),龍谷大(理工▲),関西大(システム理工▽),甲南大(フロンティア▽)
45
芝浦工大(システム理工▽),成蹊大(理工▲),東京工科大(応用生物▲),東京電機大(理工▲),東京理科大(理二▲)
日本大(文理▲)日本大(理工▲),日本女子大(理▽),東京都市大(知識工▽),名城大(理工▲),京産大(理▲),
近畿大(生物理工▽),福岡大(理▲),東北芸術工科大(デザイン工▽),芝浦工業大(システム理工▽),創価大(工▲)
中央大(理工▽),東洋大(生命科学▲),日本大(文理▲),法政大(理工▽),法政(生命科学▽),東京都市大(知識工▽),武蔵野美術大(造形▲)
神奈川大(工▲),中部大(応用生物▲),福岡大(工▲)
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:36:12.28 Bq6fs3a00
>>111
別に自慢したつもりはないがそういう風に取られる書き込みだったか。失礼
まあ確かに就職までを視野に入れるなら地底は早慶に劣るかもしれんな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:36:26.55 B1H7L/wN0
国立の理系単科大学マジお勧め
学費安くて
研究設備も下手な駅弁大より良くて
就職もイイ
大学院行けば尚イイ
だけど凄まじい童貞率
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:37:05.31 GE7NZwaP0
>>115
まさか神戸を千葉や埼玉レベルだと思ってるのか
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:37:16.27 Zv6Zo1cs0
>>125
国立理系単科大は童貞率だけじゃなくて留年率も高いとこが多いから注意
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:38:34.73 DT1xRRYZ0
>>120
早慶とか偏差値高くて寄付金が集まるようなところは比較的安い
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:38:36.20 o5HuFS94P
東工大はそんな留年率高くないけどな
童貞率は高いが
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:38:48.96 MXl9Isi10
>>119
ありがとう
漠然と東京の大学行って東京で就職したいと思ってたんだけどお前の一言で
目が覚めた。
俺・・・やるよ!
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:43:09.68 Bq6fs3a00
>>130
何となく行きたい大学決めたらそこまで行ってみるのをオススメする
モチベーション上がるか、または大学生活のことも考慮してもう一度志望校を考え直すこともできるし
何も無い田舎で4年間過ごすのもアレだろ?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:44:24.61 GE7NZwaP0
せめて近くにアニメイトは欲しいな
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:46:11.84 MXl9Isi10
>>131
そうするわ
田舎から田舎も考え物だよな
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:46:13.74 p4HhHWzQ0
田舎に住んでるのなら一度は都会に出てみるべきだとは思う
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:46:52.71 971PbEGU0
京大は間違いなくお得
東大に比べてゴミみたいな難易度なのに
世間では東大並みの扱い。
関西では東大以上の評価を受けることすらある
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:48:22.14 JXwZfFcaP
>>135
関西人は京阪神大好きだけど東大以上はない
ネームバリューだけみて得なのは早慶やMARCHの推薦組だろ
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:48:22.56 Zv6Zo1cs0
>>135
ゴミってこた無いだろwww
学部によるかも知れんが
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:48:50.72 NVEqeznd0
>>135
京大そんなに簡単じゃねぇぞ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:49:07.66 MXl9Isi10
>>134
長野の山猿からしてみれば大体どこも都会
>>135
学力があればなあ・・・
この前の河合のマーク620しかなかった
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:50:26.49 o5HuFS94P
マーク620ってどれくらいすごいもんなの?
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:50:31.83 QzaeQ0DR0
早慶やMARCHはまじお買い得
全国偏差値50あれば、1/2くらいで受かる
文系→理系 理系→文系で受ける必要があるが
ネームバリューで就職有利すぎ
偏差値44くらいのやつが中央受かってたわ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:51:18.71 MXl9Isi10
>>140
カス
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:51:24.54 971PbEGU0
>>135
実際そういう人も結構多かったよ。まあ一定水準以上のリテラシーの人は別だろうけど。
>>136、>>137
ゴミってのは言い過ぎたがだいぶ差があるのは事実
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:51:26.92 00JmlWLXP
>>140
今から本気だせば東大受かる人が500人に1人いるレベル
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:52:15.94 NVEqeznd0
>>141
じゃあ頭いいやつが早慶行くと損なの?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:53:21.61 l9yd+30M0
国立は地元最強って聞いた
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:54:46.43 o5HuFS94P
田舎過ぎると大企業が無くなるのが難点
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:54:50.80 p4HhHWzQ0
>>139
なら、絶対外に出てみるべき
それからでも自分の未来考えるのは遅くないよね
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:55:45.10 8ss5kwcX0
マーチって簡単に言うけど、結構勉強しないと受からないぞ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:56:09.10 JXwZfFcaP
>>146
阪大だけど地元最強じゃない件について…
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:56:29.41 DT1xRRYZ0
>>149
マーチは三ヶ月って言葉があってだな
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:56:40.45 Bq6fs3a00
>>150
近くにいる相手が悪すぎる
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:56:40.62 GNaRRyvk0
ああもうお前らうっせーよ
どこ行ってもいいんだよ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:57:24.75 00JmlWLXP
>>153
みなさーん 学歴コンプがいますよー
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:58:03.93 NVEqeznd0
学歴が微妙な奴に限って、どこ大?とかうるさい
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:58:11.97 o5HuFS94P
マーチを三カ月とするなら
東大、京大、早慶上位はどれくらいなんだ?
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:58:30.37 8ss5kwcX0
マーチ3ヶ月ってないわ
1日十時間くらい勉強するならいけそうだけど
4ヶ月で早稲田っていけるの?
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:59:09.30 Bq6fs3a00
>>156
早慶→一年
東大京大→三年
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:59:19.12 00JmlWLXP
>>155
そりゃそうだろwww
学歴が高い奴らは聞かれるのを待っていればいいわけだから
自分から聞くことはまずない
聞かれたら落ち着いた顔して・・「東大^^」とか言っておけばいいんだからまったく学歴とか死ねばいいのに( ;ω;)
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:59:43.72 vDKXEAkh0
とりあえず地元の駅弁目指して
マーチ受けたら受かるんじゃないの
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 21:59:44.45 Bq6fs3a00
>>158
書き忘れたが
もちろん例外も存在することを覚えておいてほしい
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:00:28.07 5cRDcff00
国公立医学部も3年くらい?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:02:10.88 o5HuFS94P
>>158
東大京大難しすぎワロタ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:03:15.54 l9yd+30M0
>>162
場所にもよるけど4~6年くらいじゃね?
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:03:53.24 5cRDcff00
>>164まじか・・・
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:04:08.18 B1H7L/wN0
一番いいのは
工学部の機電系を卒業して
マッタリだけどそれなりの給料の材料系メーカーに就職するのが勝ち組
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:04:10.69 8ss5kwcX0
国立医学部ってすげえな・・・
ニートが逆転wwwとか見るけど絶対無理だろうな
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:04:23.10 NVEqeznd0
積み重ねが大事です!!
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:05:10.89 o5HuFS94P
>>166
工学部はいいよな
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:05:27.89 RDlglKSO0
金沢工業大学なんてお買い得じゃね?
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:05:31.21 JXwZfFcaP
>>167
旧帝医とか頭どんななってるんだろうな
同じ大学に居るはずなんだが会ったことがない
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:05:53.05 +7PaE9g40
工学部でもやっぱ院でないとだめかね
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:06:02.13 OEaHXm1m0
いつもこういう類のレス見て思うんだがそんな底辺な人間が近くにいるとか大変だな
俺は音大だけどそんなチャラチャラした奴とかイジメだのしてる奴は皆に避けられる
面倒なサークルとか体育?とか毛嫌いしてる物ないし
外見で判断しない健善な人ばっかだし、リアルにアニメみたいなお嬢様とか結構いるぜ?
基本学科同士の助け合いだからな学校の中じゃ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:07:25.28 8ss5kwcX0
俺の中学の同級生とか(田舎)
100人いて5人くらいしかマーチ以上に行ってない気がする
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:07:44.73 o5HuFS94P
>>172
院行った方がいいんじゃね
ロンダすれば学歴アップも狙えるし
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:08:46.38 00JmlWLXP
>>175
ロンダは嫌われてるしぼっちになるし・・・
しかも置いてきぼりだってさ学力的にもね・・・
よっぽどマゾじゃない限りオヌヌメはできないよ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:09:13.90 KuiUjMgR0
奈良先端技術科学大学院大学
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:10:33.00 o5HuFS94P
>>173
これコピペ?
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:11:02.57 Bq6fs3a00
北陸先端科学技術大学院大学
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:12:21.42 2HQKdrQBO
>>115
文系だけ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:12:32.58 o5HuFS94P
>>176
でもロンダ組が行く研究室って人気のないところで毎年ロンダ入ってくるところだから
そこまでぼっちにならないんじゃない?俺の研究室にはいないから知らないけど
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:12:55.54 fwA8tpM80
昔からネタとして語られているマーチ半年とか三ヶ月が、
段々と一人歩きし始めている怖さがあるな。怖い怖い。
一般入試に限れば、私大専願で早慶目指してあと一歩で
及ばなかった人たちがボリューム層だからな@マーチ。
一生懸命勉強したけど早慶に受からず結局マーチって人が普通。
どこでもいいからマーチに引っかかりたいってのはまず受からない。
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:13:33.99 mxp4OUeU0
今日は定食屋でカツ食べたけどうますぎてイッタ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:13:55.11 JXwZfFcaP
>>182
MARCH乙wwww
ちゃんと高校の授業理解してたら3ヶ月で十分
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:13:58.77 KuiUjMgR0
>>176
大学院大学ならみんなM1からだぜ!
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:15:07.63 DT1xRRYZ0
ロンダより外国人留学生がうぜぇw
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:15:20.84 8ss5kwcX0
いや、マーチは高学歴だろ
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:15:47.38 o5HuFS94P
>>186
だな、特に北欧の学生
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:15:56.51 LaHtGwcz0
>>18
確かに九工台は就職いいよな
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:16:38.17 yl70A4yo0
地元の公立大学
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:16:45.88 mxp4OUeU0
今日も自分中心でしか考えられない阪大君が混じってるな
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:17:03.22 2HQKdrQBO
>>184
いや理解してたら早慶だろ
だらだら聞いてて3ヶ月必死にやるだけで受かるのはわかる
何にもやってないやつが3ヶ月で受かるわけない
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:18:35.90 p4HhHWzQ0
むしろ高校の授業すべて理解してたらどこの大学だって受かるだろ
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:19:02.67 8ss5kwcX0
結局勉強量だよなー
3ヶ月でも十分に1年ダラダラ勉強してた奴らに追いつけるんじゃね
3ヶ月でマーチって分からんけど
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:19:29.05 p01oerow0
なんでもいいけど親が文句言わず金出してくれるならいいとこ目指せよ
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:19:43.83 JXwZfFcaP
>>191
こういうスレには基本的に湧くだろ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:20:14.08 NVEqeznd0
>>193
俺の高校は自称進学校()だったから、
授業理解してたら地元国立に行かされますww
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:22:07.63 8ss5kwcX0
>>195
そんなの皆分かってるだろ
てか大学行かすお金くらい親なら用意してるだろ普通
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:22:07.61 mxp4OUeU0
>>196
そうだな、それよりハリーポッター見ようぜ
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:22:36.68 g/R6VtTf0
逆に国立獣医のお買い損さは異常
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:23:49.68 vDKXEAkh0
芝浦工業大とか就職よさそうじゃね
なんとなくなんだけど
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:25:00.68 B1H7L/wN0
>>200
北大獣医の偏差値の高さは異常
東大生を超える超エリート集団
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:25:01.75 NVEqeznd0
>>201
就職も何も、名前がかっこいい。
「しばうらこうだい」ってリズムがかっこいい
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:25:38.59 8ss5kwcX0
美大なんてお買い損すぎるよなwww
浪人すれば受かるってわけでもないし
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:25:45.78 Bq6fs3a00
理系で就職したいやつ豊田工業大学行けよ
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:27:17.97 pMdGA/Gf0
>>202
東大にも獣医あるけどそこよりすごいの?
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:27:27.76 QKQiIo4L0
新潟にもなんかあった気がする
知名度ないけど勉強漬けで就職率がいい学校
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:29:10.01 B1H7L/wN0
>>206
俺らの時は東大よりも北大獣医が高かった
獣医だけの話だが…
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:29:16.44 OEaHXm1m0
>>207
秋田の国際教養大のこと?
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:33:17.61 Q6iPWa0x0
駅弁医がお買い得すぎて困る
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:40:48.72 NVEqeznd0
駅便器が臭すぎて困る
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:42:22.03 QKQiIo4L0
>>209
ああそれかなあ
田んぼの中にあって寮生活で周りに何もないから勉強しかやることない、て
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:43:10.74 Daj62QhQ0
国立が国から金もらえるとかガチで思ってんの?
東大京大だけで5割以上持って行くのに。
この2つ以外に選択肢があるのかよ
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:44:51.55 Q7cCxzl70
順位 法人名 主要研究経費
1 東京大学 435.3億円
2 東北大学 259.5億円
3 京都大学 248.4億円
4 大阪大学 242.7億円
5 自然科学研究機構 238.2億円
6 高エネルギー加速器研究機構 162.7億円
7 情報・システム研究機構 157.2億円
8 九州大学 147.1億円
9 名古屋大学 136.3億円
10 北海道大学 128.7億円
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:45:27.77 OEaHXm1m0
>>212
なんかニュースで取り上げられてたよ
就職先も住友商事とか三菱重工みたいな一流企業が多かった希ガス
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:48:38.45 Q7cCxzl70
科学研究費補助金配分 2010年度
1 東京大学 189億7753万円
2 京都大学 117億2123万円
3 大阪大学 94億5684万円
4 東北大学 91億1112万円
5 九州大学 55億2419万円
6 北海道大学 54億6200万円
7 名古屋大学 53億9364万円
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:53:01.51 tFuLsg9s0
2ch的に理科大の評判とかどうなんだ?
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:53:30.97 JXwZfFcaP
>>217
単位取れない
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 22:54:12.50 B1H7L/wN0
医学部→総合病院医師→過労死
歯学部→開業歯科医→過当競争で破産
歯学部→2012年には薬剤師が飽和状態
獣医学部→穴場
工学部(機電)→穴場
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:03:02.54 NVEqeznd0
>>217
留年覚悟で行く
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:03:20.43 PFV/weiV0
関西圏なら関大オヌヌメ
理由:
高校三年、大学4年間勉強しなくていい
学生生活超楽しい
なのにそこそこのホワイトに就職できる
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:05:36.47 tFuLsg9s0
>>218>>220そうなのか・・・・
夜間はどんな感じ?
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:06:25.38 63KugDTA0
一橋・東京工業大学
一橋:社会2科目しかいらない。数学もたいしてむずかしくない。
なのに就職最強。早慶(笑)
東工大:センター7割でも、二次力あれば受かる。
数学と理科(物理・化学)が得意なら誰でも受かる。
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:06:26.76 JXwZfFcaP
>>222
イメージで語っただけだぞw
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:08:04.99 NVEqeznd0
>>223
一橋簡単なのかよ・・・
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:08:57.05 tFuLsg9s0
>>224
おいww
正直にいうと理科大の夜間学生なんだがそこん所の社会的な印象を知りたいんだ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:10:00.13 NVEqeznd0
>>226
夜間とかあったの?って感じです
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:10:56.44 tFuLsg9s0
>>227ありがとう死んでくる
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:11:34.66 o5HuFS94P
>>223
数学と理科が得意って結構大変だろwwwww
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:11:43.46 63KugDTA0
>>225
勉強せんでも受かるソース俺
ちなみに東工大は補導歴ある弟ですら受かる
当然両方現役
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:12:33.61 l7UuD+wl0
大阪府立か市立ってどっちが雰囲気いい?
理系だけど
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:12:34.60 BPZT2sRr0
夜間がどうのなんて進路実績見りゃすぐわかるだろうに
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:13:28.78 NVEqeznd0
>>230
国語の明治時代の文みたいなやつって何なの?
あれ難しいの?
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:13:37.81 tFuLsg9s0
>>232そこしか受かんなかったんだよ
いわせんな恥ずかしい
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:13:38.52 o5HuFS94P
出たwww勉強してないアピールwwwwwwww
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:14:02.26 BPZT2sRr0
>>230
少ないサンプルを一般論化してんじゃねーよ、低脳
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:15:31.55 o5HuFS94P
>>230
君の自慢の弟さんは何して補導されたの?
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:15:33.17 ejI59Ux80
大学院受験がお買い得だわ
どこの大学でも楽に入れるし最終学歴になるし
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:16:31.70 NVEqeznd0
>>230
マジでいろいろ教えてくれよ
一橋商と慶応経済で迷ってんだけど
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:17:44.54 63KugDTA0
>>236
アクチュアリー目指してます(笑)
>>237
たいしたことじゃねーよ、金がらみだよ
経営システム工学科?にいったはず
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:19:00.66 o5HuFS94P
>>240
恐喝?
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:19:50.48 v/ug3nLU0
なあ夜間学部って「大卒」分の給料貰えるの?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:20:09.77 BPZT2sRr0
>>240
まさに(笑)w
ちなみに俺も経団連会長も輩出した会社で社長目指してるからwww
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:21:25.55 63KugDTA0
>>243
オモテの社会で活躍するんだったら、東大のほうがええかもな
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:23:50.05 BPZT2sRr0
>>244
当然でしょ
何を今更
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:24:01.68 Z8B9YMyE0
高学歴が「宮廷早慶なんて余裕余裕♪ねえすごいでしょ?宮廷早慶余裕の俺すごいでしょ!?」ってスレになってね?
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:24:44.78 63KugDTA0
>>241
手がこんだことをしてた、とだけ。
>>245
オモテで活躍する気ないから
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:25:38.61 o5HuFS94P
まあでも中にはID:63KugDTA0みたいに勉強せずに入る頭のいいやつがいるんだろな
本当かどうかはしらんが、それはお前の頭がいいだけだと思うよ
経シス人気あるところだし、弟さんも勉強出来るんだろうね
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:26:45.78 cnxMm6Zc0
勉強せずに=進学校の授業をしっかり受けた
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:27:00.59 kCXT1/kU0
Fラン工学部でトップ→推薦でいいとこに就職
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:27:10.74 BPZT2sRr0
>>246
寝てないアピールと同レベルだよなw
>>247
まあ好きにして下さい
どうでもいいし
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:27:22.75 FWrB3mHU0
オモテ(笑)とかウラ(笑)とか
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:27:25.31 o5HuFS94P
>>249
それなら笑えるな
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:28:09.27 gIiCb6o+0
田舎の駅弁で「センター、二次ともに3科目入試」の大学を抜き出してみた。
夜間や芸術学科みたいなのは除外してる。
これを見る限り、地方の駅弁は完全にマーチより格下。
ガチ大東亜帝国レベル~成城武蔵、明学レベルが妥当なとこだな。
ニッコマレベルの駅弁なんて大量にありそうだ。
山口大 教育学部 3科目、センター59%・・・大東亜帝国レベル
和歌山大 経済学部 3科目、センター65%・・・日東駒専の平均レベル
静岡大 法学部 3科目、センター73%・・・成城、武蔵、明学レベル
高崎経済大 地域政策学部 3科目、センター73%・・・成城、武蔵、明学レベル
高知大 人文学部 3科目、センター72%・・・日大法学部レベル
山口大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
和歌山大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
静岡大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
高崎経済大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
高知大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:28:29.73 gIiCb6o+0
滋賀大学 経済学部 3科目 センター72%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
富山大学経済学部 3科目 センター 71%~74%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
信州大学 人文3科目 センター 76% 教育 言語教育 73%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
鳥取大学 地域 3科目 センター 70% (後期)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
島根大学 法文 3科目 センター 71%~73% (後期)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
愛媛大学 法文 3科目 センター 75% (後期)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
大分大学 教育福祉科学 情報社会文化 3科目 センター70%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:28:42.37 43aV3cgv0
>>63
無知乙
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:29:52.84 o5HuFS94P
山口大学教育もっと頑張れよ・・・
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:31:16.51 FWrB3mHU0
>>254-255
駅弁大生だけどそこらへんの大学駅弁だと思ってない
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:32:02.01 gIiCb6o+0
>>258
どこの駅弁ですか?
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:33:00.20 Bq6fs3a00
>>254->>255
ちょっと都留文科大学ってとこ調べてみなよ
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:33:41.24 o5HuFS94P
高2の時に山口大工学部C判定だった俺って・・・
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:34:04.92 FWrB3mHU0
>>259
__ i`:. __ ウィエッホッホッホッホwwwwww
(__.`ー-::... ,rt': : :\ ,::-'",...) ッホッホッホッホッホホーホwwww
,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ::: `┬-っ オホーホwww
(,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
`-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
`-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'" ウッホホwwww
\:.:.:.:/ `i , :く. アオーwwwwwww
`i: :i : : !": : : ) ウッヒャッホーオwwwwwww
r: :i DK:!-┬" ウッホッホッホッホwww
r--`:、 /000 ウッホッホwww
000O" ウーホホホホホーwwwwww
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:34:46.48 gIiCb6o+0
>>260
3科目センター二次無で79%のところですか?
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:35:28.18 Bq6fs3a00
>>263
中期日程も忘れずに
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:36:11.66 gIiCb6o+0
>>264
都留文科っていう山梨の壁にある公立大学になにか思い入れがあるの?
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:36:55.33 1LlrqLQo0
>>231
府大卒だが
市大:チャラい
府大:のんびり
って感じかな
市大が文系の方が強くて
府大は理系の方が強いからだろうな。
府大の工学部なら、院までいけばまず一流企業に決まるとおもう
市大はあんまり知らない
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:37:13.49 Bq6fs3a00
>>265
別に。
駅弁って書いてある割に高崎経済大学入ってるしなんで都留文科大入れないの?って思っただけ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:38:01.97 gIiCb6o+0
自分もただコピペしてきただけだから、そこまでみてなかったわ。
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:41:29.84 224Soy/80
20年くらい前に田中康夫が言ってたな
駅弁より東京の私立に行くべしって
偏差値のわりにお買い得な大学も何個か
推してた気がするけど忘れた
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:44:05.96 FWrB3mHU0
堀江が九大に行くなら日大に行くとか言ってたんだっけ
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:51:38.73 G4bCocCP0
URLリンク(sv1.feri.chatx.whocares.jp)
荒らし歓迎
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:52:36.33 Nzt+q+qV0
学歴はそんな問題ないと思うけど
今手取り15万 そして仕事中
受験より就活頑張れ
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:52:46.12 +7PaE9g40
>>270
福大じゃなかった?
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:54:30.59 FWrB3mHU0
>>273
福大に行くくらいなら日大に行く?
これじゃ普通じゃん
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:56:18.69 F0p/Y/si0
>>274
てか、福大はHIV多いの??
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:57:51.59 FWrB3mHU0
>>275
知るかよ
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/28 23:59:38.82 n+twM0Mr0
金工大とかじゃね?
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:00:23.24 C09vNTLt0
堀江も田中も文系だし
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:00:25.48 AYvBwbTz0
>>269
普通に駅弁のほうがいいんじゃないかな・・・
総計ぐらいじゃないと、劇的に就職活動は楽にはならない。
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:03:00.93 7Ov79I1h0
駅弁っていっても幅がひろいからなあ
中下位駅弁なら首都圏私立
地元でずっと生活するなら駅弁でいいんじゃない?つまらなそうだけど。
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:04:42.72 JXwZfFcaP
俺は東京出るとか怖すぎるし関西で良いわ…
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:05:37.70 /MVTcK/S0
アニメイトやとらのあなさえあればいい
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:05:50.61 hZFyvsI30
>>281
俺は関西のが怖いイメージあったよwww
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:06:54.10 7Ov79I1h0
地元駅弁が、教育学部と工学部 (医学部)しかないところの県民はかわいそうだな・・・
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:08:44.55 U5qOAb2d0
筑波大オヌヌメ
陸の孤島で娯楽がないからヤりたいほうだいらしいぞ
飽きたら自殺すればおk
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:09:11.41 /MVTcK/S0
>>283
大阪は危険だよ
大阪のせいで関西全体のイメージが悪くなってる
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:11:03.44 VYpIFclpP
>>283
東京ってボケに突っ込み入らず放置なんだろ?怖すぎる…
>>286
大阪の南の方な
関空行くとき以外近づかない様にしてる
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:21:40.15 VlCOsveG0
金沢工業大は偏差値の割に卒業厳しいから就職いいね
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:23:32.86 ib6CKfbl0
関西圏の大学の授業崩壊は異常
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:26:33.34 nB50T64V0
金沢工業大ならお買い得だと思うけど京大だの東工大だのいってるやつはスレタイの意味理解してないだろ
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:26:42.16 4Z/88eQU0
お買い得っつってんのに宮廷や早慶上げてる馬鹿
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:31:11.19 VYpIFclpP
>>289
どこのFランだよ
>>291
推薦早慶は間違いなくお買い得だと思う
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:31:28.12 VlCOsveG0
本当にマーチを3ヶ月、昔は答案が3番に偏っていたので
時間がなければ3を塗れということを信じ、
過去問も教科書でやらなかったところも全く見なかったら
センター英語現役時200点中40点だった
古文、数学は全滅だった
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:35:39.68 ib6CKfbl0
>>292
いや、関関同立でも授業中の私語凄いから…
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:36:49.62 VYpIFclpP
>>294
KKDRも十分F…は言い過ぎか
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:37:48.86 nvsKWf/bP
関関同立も十分Fランク大学だよ。
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:39:06.55 7t3x/aZaQ
マーチ3ヶ月はほんとか知らんが俺は4ヶ月で同志社大法学部合格したわ
同志社は多分お買い得
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:39:30.95 YQadGrL20
kkdrがFランならMARCHもFランだろうな
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:40:16.29 VlCOsveG0
俺文系だからわからないんだが偏差値っていくらが平均値なんだ
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:42:16.01 nvsKWf/bP
>>299
だいたい60だよ
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:43:20.57 C09vNTLt0
マーチより入りやすいし関関同立は最強のお買い得大学
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:43:46.33 VlCOsveG0
>>285
今は駅も映画館も図書館もバスターミナルや美術館など多くあるので昔ほどじゃないだろ
80年代の荒野からだいぶ変わったぞ
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:46:12.82 77rQ/oCr0
君らまだやってんのかよ、
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:47:22.27 cWlFKqHI0
個人的には理工系単科大を推すけどね
芝浦とかその辺程度でも結構就職いいみたいだよ
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:47:36.40 VlCOsveG0
センター試験って60点を偏差値50に作って
60以上(あるいは40以下)は、全体の15.866%。
70以上(あるいは30以下)は、全体の2.275%。
80以上(あるいは20以下)は、全体の0.13499%。
90以上(あるいは10以下)は、全体の0.00315%。
100以上(あるいは0以下)は、全体の0.00002%。
じゃなかったけ
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:49:24.28 7Ov79I1h0
KKDRがFなら関西圏のほとんどの大学がF以下
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:50:19.32 VYpIFclpP
>>306
京阪神あるから無問題
関東も東一工しか残らないし
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:52:04.73 nvsKWf/bP
>>306
実際そんなもんだろ
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:52:31.22 VlCOsveG0
Fランク大って誰か本当に落ちないかランダムにマークして
合格するのかチャレンジしてくれないんだろうか?
落ちたら受験料出す
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:53:07.23 YIBdebdr0
>>302
図書館とバスターミナルなんてどこの駅にでもあるだろwwww
デートスポットにもならんしwww
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:54:20.49 cWlFKqHI0
>>309
日本語でおkな文章書いちゃうようなお前が受かればそれがFランなんじゃん?w
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:54:46.04 OFxdPGGe0
地元の国立に入って県庁か市役所に入るのが一番いいんじゃね
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:56:00.23 AhIM53Ur0
理科大の下位学科を全力で勧める
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:57:47.48 eJm+Fcae0
お茶の水女子大のコスパの良さは異常。
難易度の割に男ウケ良すぎ。特にオッサン。
あと立地が良い。
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 00:57:47.75 YIBdebdr0
>>312
地元の国立から県庁市役所あたりに就職できるなら苦労しない
今はクソ田舎でも旧帝やらマーチ以上が多い
地元の国公立大出身の若い人はあまりいないよ
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:00:21.62 r/5YOS6g0
MARCHの中でもお買い得とお買い損なの分かれるよね。
特に法政なんてお買い得すぎる。
難易度が一校だけ違うのにMARCHだからね。
そして地方国公立でも滋賀は金融系の就職いいからお買い得だよ。
都留文科大学ってのは教育関係の間では有名だよ。
教員になりたかったら都留文科大学もお買い得。
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:01:18.59 vw+NzI7c0
宮廷行って田舎の県庁ってヒドい人生だな
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:03:19.41 YIBdebdr0
>>317
でも公務員だし手堅いからな。ボーナス出るし。割と楽らしいし。
昔じゃあり得なかったんだろうが。
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:03:27.92 VlCOsveG0
>>310
筑波大が出来た頃には村に図書館もショッピングセンターもなかった
筑波颪が吹き荒れて畑の土が舞い泥まみれや新旧住民対立、
国一官僚の息子に馬鹿にされる大学だったよ
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:03:47.23 jiD5M6620
4ヶ月で同志社受かるのか?
元の偏差値によるでしょ
ちなみに学習院ってランクでどこらへん?
マーチ?
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:06:12.52 7Ov79I1h0
>>316
法制もそれほど難易度変わらないよ
立教明治>>中央(法除)青学法政
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:06:31.90 7Ov79I1h0
お茶の水女子大学!!
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:08:13.48 OFxdPGGe0
>>320
青学と同じくらい
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:08:18.23 7t3x/aZaQ
>>320
余裕の余裕で受かるよ
全学部で400/500ぐらいあったし
元の偏差値は51~53ぐらい
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:09:22.07 jiD5M6620
1日何時間くらい勉強してたの
偏差値50あるなら基礎は結構できてたんだな
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:09:26.80 WB/NSJ8H0
>>319
今日まつりつくばに行ってきたけどつくばセンターが整備されて本当によかったと思った
最近は研究学園地区に副都心もできてきたしね
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:10:44.52 +x/fYnvE0
我らがお買い損の北大(ただし獣医学部は除く)
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:11:50.39 cWlFKqHI0
>>327
お買い損ワロタw
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:12:06.79 0nCrN0ZL0
>>327
一番お買い得で旧帝ブランドが手に入るじゃん
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:13:42.61 QQhagPP70
東工大が最もお買い損だと思うんだが…
マジ大学入試からやり直して別のとこ受け直したい
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:14:41.50 EPP004Rs0
東洋大学理系
入試レベルはFランク同然なのに、ニッコマの肩書きが手に入る
超お買い得学部。でも企業の目はごまかせないので就職は厳しい。
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:14:45.47 7t3x/aZaQ
>>325
10月 6、7時間
11月 4時間
12月1月 3時間
ぐらいかね
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:15:18.28 cWlFKqHI0
>>330
東工じゃないなら何処受け直すつもり?
もっと頑張って東大でFA??
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:15:39.79 IY3/qqz20
首都大は、偏差値にたいして就職っていう考え方ならお買い得かは知らんが、株なんかでいうとこのの買い時にあたるんじゃね
都立大からのごたごたで偏差値そう高くないけど、長い目でみるともうちょい地位上がりそうじゃん
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:16:07.36 7t3x/aZaQ
>>331
ニッコマの肩書きとか誰も欲しくないだろ
関関同立の肩書きですら俺は嫌なのに
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:16:27.42 +x/fYnvE0
>>334
ごたごたで教授いっぱいやめちゃったじゃん確か…
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:16:50.81 VlCOsveG0
>>311
一応人間学類入ったんだけどな
もし俺が受かったからって
命題「Fランク大学(ボーダーフリー)は本当に入試を出席したものは全入であることが必ず真であるか」の証明は無理だろ
もしもそれがボーダーフリーといわれるもので落ちたならその大学の受験料、交通費などは出す
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:18:22.87 3WsR/brL0
筑波は家賃2~3万円で暮らせるうえ、都心まで電車で1H。
下手な多摩地区の大学よりはお買い得かも。
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:19:03.72 32LYSIyZ0
地方F欄なら愛媛の松山大は結構いいと思う。愛媛県内の政財界のえらいさん結構いるし県内も就職なら愛媛大をもしのいでると思う
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:19:19.09 OFxdPGGe0
正直慶応のSFCが一番手ごろで就職よさそう
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:19:55.01 nvsKWf/bP
>>337
お前みたいな馬鹿は自分の後輩に土下座すべき
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:21:44.20 QQhagPP70
>>333
当たり前だろww
一応、東工は工学部だけでいえば京大の上で東大の下だからな
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:22:07.22 IY3/qqz20
>>336
うん、だから今は評価低いし実際微妙なんだろうけど、10年20年ぐらいしたら都立大並の地位にもどるんじゃねって話。
まあ首都大しらんけど。
>>338
筑波生だけど、筑波は得か損かじゃないくて合うかどうかだと思うなあ
まあイーアスもできたし、アマゾンもTXもあるこの時代で、昔ほどの閉鎖さはないしね
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:23:09.51 cWlFKqHI0
>>342
いやwwwwランク落としてでも総合大の方が~とかそういう系の可能性を考慮したんだwww
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:24:37.25 +x/fYnvE0
>>343
あの名前なんとかしないと都立大レベルには戻れないと思うんだ、八割がた本気で
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:25:04.25 7t3x/aZaQ
田舎大学はやめとけよ
田辺超つまんねーから
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:25:22.43 VlCOsveG0
しかも大学でコミケカタログも売っているのだから信じられない
100人クラスの部活で現代視覚文化研究会や漫画研究会SF研究会などがあるから不思議はないけど
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:27:36.76 IY3/qqz20
>>347
それだと漫研やアルビレオあたりまで100人いるように見えるw
非常にオタへの風当たりの優しい大学だよね。
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:32:42.43 VlCOsveG0
なのにだれも学園都市を舞台に描かないから「ネギま」「とある」などに先を越されるんだ
まったく先に発表しとくんだった
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:36:43.62 K1lgTDbw0
>>349
リアルだと夢も希望もない学園都市になりそう
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:38:25.12 EPP004Rs0
でも筑波って同棲率と自殺率が異様に高いんじゃなかったっけ
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:40:04.93 3WsR/brL0
>>340
SFCはよさげだなぁ
もっと普通の入試をやってくれれば。。。
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:42:14.06 A1/1HMoqP
>>351
地元民だが自殺は聞かないが同性率が高いのは聞く
寮が1年生優先だから一人暮らしになって~の流れみたいだが
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:42:38.85 skRCMVQB0
お買い得の意味がわからんが入試が楽なのに就職強いという意味なら東工だな
理科数学しか勉強しなくていいからな
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:44:04.19 0nCrN0ZL0
>>354
それなら早慶の方がずっとお買い得でしょ
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:45:19.29 OFxdPGGe0
>>351
自殺率って筑波が何にもなかった時代の話じゃなかったっけ
何もないから孤立するとどうしても鬱になっちゃうみたいな話らしいけど
いまは鉄道あるし街も発展してんじゃね
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:46:49.79 skRCMVQB0
学部によるが総計より就職楽だしいいぞ?
学費も安いしな
ただし男ばかり
筑波は学生結婚率が高いという眉唾な噂を聞いたことがある
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:49:42.97 QQhagPP70
>>357
おい、俺はこの大学にいていい思いしたことないぞ?
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:50:14.87 C09vNTLt0
筑波ってなんで就職悪いの?
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:51:18.92 WB/NSJ8H0
自殺率も就職率も何のソースもない話
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:51:36.86 U5qOAb2d0
筑波は自殺率全国2位な
最近まで無双だったけど広島に抜かれた
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:54:39.53 VlCOsveG0
だってど田舎なのと周りが国一や東大院、京大院でないとという
研究所も多く吾妻小、竹小のガキにすらマジで馬鹿にされていた
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:56:24.12 WB/NSJ8H0
>>362
げんしけんって100人もいるの?筑波大で100人越えって相当多いな
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:57:16.09 A1/1HMoqP
あそこらへんはその研究所の中の人の子供も少なくないからだろ
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 01:59:13.63 IY3/qqz20
自殺率は80年代の自殺が頻発したときに週刊誌に悪く書かれた、って聞いた。あれ、自殺って連鎖するじゃん。
つくばの3Sっていって、スポーツスタディセックス、どれもなじめなければ最後の4S目スーサイドを選ぶ、みたいなのもあるしね。
就職は、TXが出来るまでは東京は遠い。水戸に行くにも遠いしみんな外から来て下宿してる人間だし、OBの人脈ないし、という
もともと研究指向強くて院への進学率高いって聞くしね
理系の就職は強かったり。
結婚も同棲も留学生が多いせいらしい。あと同棲は、みんな下宿で実家から通ってる人間がすくないってのも。
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:02:36.71 IY3/qqz20
>>363
公式サイトには約100人って書いてあるね。
URLリンク(gsk-tsukuba.net)
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:02:55.88 7Ov79I1h0
高崎経済も自殺率高いような
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:17:12.59 skRCMVQB0
>>358
君個人の話なぞわからん
自分でなんとかしなさい
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:26:51.04 IFpoCDsp0
南山は偏差値の割に入試がクソ簡単。
その上愛知県内ではすげえ!みたいになる。
就職も愛知県内なら・・・
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:28:01.12 nUYWn5lGP
理系で北関東以北なら筑波より東北大だろ
工学部ならそこそこ入りやすいし
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:28:44.66 7Ov79I1h0
>>369
みやみやまは、名大とかのすべりどめがおいいんでしょ
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:30:20.24 sacYR5dzP
横浜市立と慶応SFC。軽量入試で小論もそこそこ出来れば入れる
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:32:44.26 xJtSwYyG0
やっぱ入試の時までに英語は出来るようにするべきだったな
英語一つ出来ないだけで受けれる大学の幅がグッと狭まる
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:37:03.37 C09vNTLt0
むしろ英語が一番重要だろ
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:37:37.23 IY3/qqz20
>>370
それ比較になってねえよw
東北大受かる能力あるんならそっちいけよw
>>369
南山無駄に県内でイメージいいよなあ
県立大のが入るの難しくて就職も同じぐらいだろうにイメージは全然違う
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:43:04.75 IFpoCDsp0
>>371
名市大とか県大落ちの方が多いよ。
>>375
お嬢様学校ってのもあるんだろうね。
校舎はクソ汚いけど。
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:45:16.91 7Ov79I1h0
県立よりもなんざんのほうがいいな
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:49:16.48 OFxdPGGe0
>>369
南山とか西南学院とか
偏差値の割には地元ででかい顔できる感じがする
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:49:30.09 gEBYL74B0
岡山大ってどう?
地元の市役所や県庁にばんばん入るイメージなんだが
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:50:42.61 fQS3y+zC0
>>78
なんだろうわからなくもない
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 02:54:36.09 qOZiXrkW0
駅弁医学部
てか俺がそうなだけだけど
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 03:03:03.80 4Z/88eQU0
医学部がお買い得とか馬鹿じゃねーの
早慶とか宮廷以上をお買い得って言ってる奴って自分の学力自慢したいだけだろ
それも相当勉強して頑張って入ったんだろ?どこがお買い得なんだよ
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 03:08:41.54 IFpoCDsp0
>>378
実際そうだよ。
でも毎朝名大生見てるから、全く自分らがすごいとは思えないwwww
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 03:10:47.97 0nCrN0ZL0
>>382
お買い得ってのが必要な労力に大して見返りが大きい、という意味なら
別におかしくない
早慶は間違いなくお買い得
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 04:00:14.20 skRCMVQB0
>>384
だよな
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 04:57:11.43 KPe4RmW3i
早慶はお買い得。
実際に地底は早慶よりも入るの難しいのに早慶よりも就活厳しかったりする。
OBの力なんだろな。
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 05:06:40.33 0nCrN0ZL0
>>386
俺地底だけどやっぱ立地の差はでかいよ
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 09:18:56.06 adZdYJGYP
とりあえず学歴スレは伸びるんだな
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 10:10:44.89 ZA/QASyn0
明学だけどお買い得度は0な気がする
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 10:33:51.78 LLpHs19E0
>>388
最近受験前の勘違いした高校生が増えたんだろう
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/29 10:39:40.72 EPP004Rs0
【恐るべき帝京大学入試の実態】
★一般入試1科目
★センター利用入試までもが1教科
★推薦比率が8割以上で実質入学者の大半がDQN。←【帝京大学が見た目だけ高偏差値になるマジック①】
★一般入試で採用する人数は全体の2割以下←【帝京大学が見た目だけ高偏差値になるマジック②】
★一般入試は必然的に難易度が増すが、一般組は大損。だが1科目だけなのでやっぱり馬鹿←【帝京大学が見た目だけ高偏差値になるマジック③】
★それらを踏まえた上で実質的には捏造の偏差値を自慢
★それらを踏まえた上で大東亜帝国と同格・それ以上を気取る
実際の帝京大学偏差値は1科目入試で-5、推薦比率で-5位が妥当。
実質偏差値38もないよここ