11/12/12 12:38:00.87 5BbfR06G
>>438
ズバリ料金値上げじゃね?携帯の請求書にもユニバーサルサービス料として
毎月7円課金されている。全国一律料金をやる限り赤字は目に見えてるよ。
得割の割引率を減らすことから始めよう。区分結束済で持ち込むと大幅値引きに
なってるけど、区分がいい加減で手間になってる物も多いしね。
440:〒□□□-□□□□
11/12/12 12:40:37.62 60Rz0WfO
大赤字の郵便局会社郵便事業会社を維持するために郵便局民営化税を国民に押し付けたら。
公社の時は3事業でうまくまかなっていましたが、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の分離で、税金の助けが必要になりました、ってね。
国民激怒するだろうけど民営化には賛成した、から。
441:〒□□□-□□□□
11/12/12 13:20:01.09 3a4VZYdA
>>440
だったら郵便局なんていらねーよ!!
セブンイレブンで充分だ!!
小さな政府だ!!財政再建だ!!
っていう国民も出てくるんじゃない?
442:〒□□□-□□□□
11/12/12 13:52:28.61 ANonDFSW
どうして税金の話に飛躍しちゃうかな
ボーナスだって出てるし、減俸、資産売却、やるだけやってからだろ
JAL、東電みろよ
第一だれが法案とおすの?国民新党?
国民激怒どころか冷笑してるよ
443:〒□□□-□□□□
11/12/12 14:07:47.91 HlEOdPOz
法案以前に、税金注入なら、大規模なリストラを要求するよ。
社員のな。
444:〒□□□-□□□□
11/12/12 14:45:03.03 HauT8npk
リストラされる一般職って転職難しいよね
445:〒□□□-□□□□
11/12/12 14:45:20.48 M5krDMW0
楽をしたいので税金を下さいウォウウォウ
446: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/12/12 18:18:17.47 IiH89iVu
>>441
日本は既に世界的にも
稀な小さな政府を実現してる
多くの国民は
マスコミのミスリードに
ひっかかってわかってないけど
447:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:03:52.20 bdyzwKhn
局会社は黒字です
事業会社とは違うんです
合併してからは配達員にも貯保の営業させるからよろしく
今のうちに資格とっておけよ
448:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:09:07.65 S9inEiRx
>>447
なんでいまのうちに資格とるんだよw
やるようになってから会社のお金で時間かけて取らせて貰うよ
449:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:16:28.15 IOtVkg7a
郵便局数を減らすべきだと思う。
銀行の支店は統廃合しているのに、郵便局は特定郵便局長が猛反対するから
郵便局数が減ってません。
450:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:24:46.42 S9inEiRx
>>449
集配センターがない局は廃止しても問題ないな
451:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:33:55.94 ANonDFSW
447って随分いじめられたんだろうな
古年兵の新兵いびりというか、小姑根性まるだし
局会社は変な政党支持して変な社長つれてくるなよ
452:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:36:55.09 qDhBNG5U
だいたい郵政のボーナスは公務員時代からあるものだから業績は関係ないだろと思うんだが
453:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:44:09.95 bdyzwKhn
不完全でしたが、独立採算制でした
郵便は赤字でした
お歳暮や年賀売っても黒字にはなりません
454:〒□□□-□□□□
11/12/12 19:59:10.09 YbwGe1RM
>>443
契約「社員」を差し出せばおk
455:〒□□□-□□□□
11/12/12 20:00:36.64 bdyzwKhn
局会社も事業会社も大幅なリストラは必要
特に総務、業務企画のアホどもはいらん
456:〒□□□-□□□□
11/12/12 20:05:29.18 3a4VZYdA
>>452
ない袖は振れないんですよ。
それが公務員と民間の違い。
457:〒□□□-□□□□
11/12/12 21:09:55.92 QiGEgEgK
無駄な会議やめなよ。
458:〒□□□-□□□□
11/12/12 21:12:55.59 x4i01jmk
いわゆる支社本社への報告が多い職種はいらんな
報告縮小で支店、支社本社の人員が削減できる
現場以外の人間が多すぎるんだよ、この会社
459:〒□□□-□□□□
11/12/12 21:16:31.49 IOtVkg7a
>>455
リストラするなら、特定局長も減らせよ。
特定局長は昨年定年を65歳に延長し、客の来ない局で遊んで高給もらってる。