11/12/09 21:09:12.73 rWdVPUii
郵便局の用事はコンビニでできる。
信書も規制緩和を少しだけすればクロネコメール便で良い。
雇用はコンビニとヤマト運輸があれば良い。真面目に働いている奴は他社でも通用するだろう。
さっさとカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿