11/10/10 08:40:49.02 mFcuJpfI
>>667
一昔前ならいざ知らず今の状況下で年寄りの体力でついて行けるわけねーだろ。死ねよハゲ
677:〒□□□-□□□□
11/10/10 09:05:40.37 Qdr1OQ5I
65歳までなんて、や、なこった。
局長会の上の人にしてみると、せっかく勝ち取った権利だから65歳まで、できる年齢
の人たちは65歳までやるように、早期退職希望が多く、もったいない。
だと。
該当しないけど60歳までやるのもおしつぶされそうでいやだ。
678:〒□□□-□□□□
11/10/10 09:09:28.53 MSgmpH28
>>うえの人は、よっぽど楽なんやろな。いい社員かかえてなにも仕事せんと
会議や飲食くりかえして。そんならできるやろけど。
679:〒□□□-□□□□
11/10/10 14:25:58.81 DSuM5ZlG
>>676
文句あるなら法改正した小泉に言え、ハゲ!
680:〒□□□-□□□□
11/10/10 19:20:28.25 AcRzTeei
>>674
中国に買い叩かれたらまずいだろ
681:〒□□□-□□□□
11/10/10 23:29:41.65 0OzcsgPV
>>680
本社が広島へ移転するだけじゃろ。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
682:〒□□□-□□□□
11/10/11 01:43:55.11 HJh0seIO
ざまあみろ。
683:〒□□□-□□□□
11/10/11 07:27:16.83 G7fxSvSD
なんか、何かにつけ野田って何したいかよくわからんな。鵺みたい。
684:〒□□□-□□□□
11/10/11 07:41:56.66 XCUK5jbq
>>683
所詮野太鼓だから
単なる太鼓持ち
685:〒□□□-□□□□
11/10/11 08:39:33.98 DvLDM6el
>>683
風見鶏。
686:〒□□□-□□□□
11/10/11 15:24:29.86 n2lUIrTu
民主党はよくわからないロジックで動いてる所が多々あるが
この郵政法案に関してだけは自民党の方が輪をかけて意味不明だ。
新自由主義的傾向を持つから以前の民営化路線をあくまで主張、というなら分かるが
あの当時ゴタゴタした空気を未だに引きずってる。民主党の言う見直し論議に対して結論が出せないでいる。
そのくせ会社自身も株の完全売却・完全民営化を望んでいるJTについては民主の2段階に分けた全株売却を否定・反対している。
JTなんか海外進出も加速させてて一人歩きさせても充分やっていける企業になってるのにおかしな話だ。
民営化できる企業を民営化させないで、自分達の不作為で民営化するに足る体力の無い企業に対しては結論を出せない・・まさに異常な政党だ。
葉タバコ生産農家に自党の支持者が多い、そんな事が反対理由なら郵政や局長会に対してとった態度が説明つかん。
687:〒□□□-□□□□
11/10/11 16:44:30.74 pZHht4sO
農家の親戚はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
688:〒□□□-□□□□
11/10/12 02:26:56.05 Fl/mUbQV
ざまあみやがれ、いいきみだ。
689:〒□□□-□□□□
11/10/12 02:48:58.03 CYyqSYs7
>>686
野党なんてのは与党の出す
法案の中身なんて関係ないのw
ただ反対するためだけに野党はあるのw
690:〒□□□-□□□□
11/10/12 07:10:58.02 LyC0RdGc
>>689
それは野党時代の民主党だろw
691:〒□□□-□□□□
11/10/12 07:22:46.44 NCUGCdH0
>>686
単純に農家のほうが局長より集票能力があるんじゃない?
局長肝いりの国民新党の議席数の低迷をみても明らかだよ。
ついでに未だに民営化憎しの人が多いけれど、郵政の腐りっぷりと経営能力の無さをみてると民営だろうが国営だろうが破綻してた気がする。
692:〒□□□-□□□□
11/10/12 07:50:31.65 kbcpfUWx
だから、法案で出るグループ再統合にかかる費用が約1兆円かかるらしい。
財政難の最中、薄利多売の郵便に国税を使う必要価値が今あるか?
693:〒□□□-□□□□
11/10/12 08:22:21.30 n1W02jUr
法案の可否なんかより
郵便局の統廃合をして局数と局長数を減らす事しか
生き残る道はないだろ
694:〒□□□-□□□□
11/10/12 08:28:32.95 9+6lu3WT
農家の親戚は、その家で収穫した野菜の入ったカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
695:〒□□□-□□□□
11/10/12 08:51:30.95 SrSgbSQc
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
これは竹中平蔵が、2008年4月にテレビ朝日系の番組で言っていたことです。
これほど竹中平蔵のホンネを言い表した言葉はありません。
しかしもっと驚くのは、サブプライムローン問題が発生したあと(2009年)になってからも、このことをテレビで言い続けていることです。
もし本当に竹中のいうとおりに日本郵政が、サブプライムローンなどを含んだアメリカの金融派生商品を購入していたら、
日本の損失はどれほどになっていたのかと空恐ろしくなります。
アメリカは金融資本を使ってサブプライムローンなどの不良債権を海外に売りつけ、その利ざやで莫大な利益を稼いでいたことは周知の事実です。
竹中平蔵は日本よりもアメリカ経済のほうが大事なのです。
彼には日本経済の健全性を維持するつもりなど毛頭ないことが分かります。
696:〒□□□-□□□□
11/10/12 09:28:36.75 vmHntM1v
あんた特定局長 ?
古い話を持ち出したね
697: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/12 11:11:13.18 yKITBK9k
>>692
無知ですみません
何で再統合に1兆円も経費かかるんですか
698:〒□□□-□□□□
11/10/12 13:01:54.62 hCttWMqY
リニューアルする看板、ユニホーム、ロゴ、それらに関するデザイン料・・・・・・
699:〒□□□-□□□□
11/10/12 16:34:49.01 w7Px6eVB
毎月の組合費、全国で何兆円になるんだ?w
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
700: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/12 17:25:51.83 yKITBK9k
>>698
すごく無駄ですね…
どうせ政権が自民党に戻ったら、またバラされるのに…
株式凍結法を廃止すればいいだけじゃないですか
統合といっても、局と事業だけでいいでしょう
貯保は切り離して、十分な給料を貰えるようにしないと、同業他社に優る人材は確保できないんじゃないですか?
701:〒□□□-□□□□
11/10/12 19:10:04.48 KCe7UHEv
>>689
そういう問題ではない。
自民党の場合は党内がまとまらない為明確な反対すらできないって事だ。
審議拒否とか欠席とかあるいは審議を長引かせるとかしかできない。
それに全部が全部反対されてる訳でもない。ねじれ国会下においても割と政府提出法案は通ってるほうだ。
重要案件なのは分かるが民主が外交スタンスを決められないところがあるように賛否を党内でまとめられないのは政党として失格。
>>700
私もそんな風に思うこともある。
けどそれだと、ゆうちょと簡保の資金の9割を郵便局会社が引っ張ってきてる事から考えて不公平感がありすぎるな。
努力したものが報われない仕組みってのは間違い。
702:〒□□□-□□□□
11/10/12 19:26:24.54 lBP/vszG
>>701
その問題は既存の郵便局の半分を簡保の販売ができるゆうちょ銀行+店外にポストにして、残りを簡易郵便局+ATMにすれば解決すると思うのですが、どうでしょうか?
そもそも簡保をゆうちょの直営店が売れなかったり、特定局の息がかかった地域には渉外が営業に行けなかったり。
郵便局とゆうちょ直営店のカニバリズムの弊害が明らかに起こっていると思います。
703:〒□□□-□□□□
11/10/12 20:41:50.09 fuCzd4Pj
また緑の制服着たいなぁ
あれ生地が上等だって、繊維業専門家の嫁が言ってた
まだ二着残してる
統合したら是非復活して欲しい
704:〒□□□-□□□□
11/10/12 20:57:18.72 SrSgbSQc
>>700-702
その仕組みのおかげで郵便に税金を入れずに済んでいるのに、切り離せとか
貴様ら国賊か?
705:〒□□□-□□□□
11/10/12 21:06:30.12 lBP/vszG
>>704
あれ?郵政公社って各部門独立採算制じゃありませんでしたか?
そんでもって今はアームレングスルールがあるからグループ他社からの利益補填は原則できませんよ。
仮にグループ間で利益補填をしていたとしても、これから先毎年300億円は確実に収益性が減少していく郵便事業をいつまでも金融部門が助けられないことは目に見えてますよ。
不採算なサービスには独占の保証か政府からの補助金が必ずワンセットになっています。もう限界なんですよ郵政は。
706:〒□□□-□□□□
11/10/12 21:13:06.54 SrSgbSQc
>>705
デタラメばっかりだなww
707:〒□□□-□□□□
11/10/12 21:22:15.55 lBP/vszG
>>706
具体的にどのあたりがデタラメか教えてくれないと反論の仕様がないのですが…
708:〒□□□-□□□□
11/10/12 21:50:05.10 H00+i5/j
今の法案の進行状況は、どうなってるのー?
おまえらが、賛成とか反対とか、興味ないから
709:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:12:25.14 KCe7UHEv
皆思うところあるんだろうけど、個人的にはやはりこの分社化はおかしいって思うぞ。
【郵政民営化のウラ 博士も知らないニッポンのウラ 第15回】
URLリンク(www.youtube.com)
悪意の無い民営化を考えるなら地域分割方式でしょうに。今更遅いけど今でもそう思う。
この動画でも述べられてるように政治の玩具として考えなければ私案である「郵政民営化原案」通りでもよかった。
それで金融業と物流業の規制周りはそれこそ郵政よりも民間側の方を規制緩和してあげればよかった話。
危ないといわれてる郵便より問題なのは局会社だよ。「窓口の会社」ってそもそも何よ?そんな馬鹿学者が考えたようなビジネスモデルがこれから先も延々通用していくと思う?
契約結んでる会社の業績と自社の業績の相関性が高すぎる経営が成立すると思うか?
これが悪意でなくてなんだってんだ?ほとんどの郵政関係者はこの危険性を逆に理解してなさすぎなのでは?
>>708
国会で継続審議になってます、って事と与党が「修正してでもいいから通そう」と路線変更したこと、それに公明党などが話を聞く素振りがある事
この3点ぐらいしかわからんよ。劇的に話が進んでるようには思えない。
710:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:26:57.04 KCe7UHEv
>>700
もしここで組織改変が出来た後自民党が政権に返り咲いたとする。
恐らくまた逆に戻すという事はしないと思う。
何故なら何度もいうようだが自民党内はこの件についてはまとまってない。
郵政民営化当時は小泉総理がいたから強引に突き進めたのだ。今、造反組の何人かまで復党させるなど当時の爪あとを残す自民党が再び巻き戻せるとは思えない。
民主はこの件についてはまとまってるが自民はまとまってないのだ。
しかもこれが完全な再国営化ならさすがに自民党内の若手が政治生命かけて党を割ってでも動くだろうが
郵政改革法案は大枠では完全民営化(株式完全売却)からNTTやJT型の民営化(株式を拒否権行使できるレベルで保持)にしましょうって話だ。
自民の古株は「いや、これも民営化ではあるから良い」とか色んな言い訳して消極的賛成=放置するのは目に見えてる。
711:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:28:38.75 lBP/vszG
>>709
同感です。
詰まるところ窓口サービス会社ってなんだそれ?って話だと思います。
総合的なサービスならば、コンビニが小売を中心として、物流や金融サービスを提供しています。
専門的なサービスならば、物流はヤマト、ギフトなら百貨店、金融は銀行や生保が郵便局の専門性を上回っています。
簡易で身近なサービスならば、今やインターネットでギフトも口座開設も養老保険もかけることができます。
郵便局って競合他社に比べて、何か強みがあるのだろうか。もし無いのならば、どのように競争していくか考えているのだろうか。と思わざるをえません。
このままいけば近い将来、郵便事業と郵便局会社の連鎖破綻は避けられないと思います。
個人的には郵政事業は社会的使命を終えつつあるのではないかと思っています。
712:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:31:18.48 oLosGtrP
郵政西日本とか郵政関東とかでよかった
郵便は赤字で金融で補うのが元々だろうに
単独にしたらそら赤字にきまっとる
ボーナス全社カットで全従業員涙目じゃん
713:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:43:46.07 lBP/vszG
>>710
たしかに。自民党もまとまっていないですね。このまま郵政は政治的にアンタッチャブルな存在になっていくのかもしれないですね。
ただ民主党案だと結局郵便事業の赤字は消えず、郵便局の金融部門からの手数料頼みも変わらないままです。
今や巷に定額貯金や簡易保険よりも有利な商品が溢れ、お客様が金融やコンピューターのリテラシーを身につけた今、たとえ限度額を増やしても新規業務の進出を許可しても、現状の経営能力では収益が急激に伸びていくとは考え辛いです。
金融部門の会社の給与が同業他社に比べて低いことによる人材不足
システムの変更は二万四千の郵便局と一体で行わなければならないため必然的にシステム投資が遅れる設備の不足
郵便局との関係上、競合する地域に直営店を新規出店できず、機動的な店舗戦略が描けないチャネルの不足
郵政が金融部門に依存すれば依存するだけ、金融部門は経営の自由度を失い、結果郵政全体が弱体化する悪循環に陥る可能性があります。
714:〒□□□-□□□□
11/10/12 22:52:59.87 KCe7UHEv
>>711
ただ働くものとしては座して死を待つ訳にはいかない。
皆思うところは当然あるんだろうが「ベスト」が無い以上
現行の分社化・民営化と郵政改革法案に沿った民営化とどっちがいいか「ベター」を選ばざるをえない。
私は改革法案の方が「ベター」だと思ってる。
4社それぞれこのままでは斜陽だ。しかも財務体質は決して良い訳じゃあない。
単に財務状況を急場しのぎでも改善する、この事だけでも改革法案の方がマシだ。
その上で株式売却に併せて新規事業を認めていくのがベターだ。この「新規事業」も経営陣が優秀な訳ではないからそんな真新しいものがあるわけじゃあない。
でもそんなのは今後の課題としてもいい。緊急性が高いのはこのいびつな分社化の是正だ。
国鉄も優良企業と認知されてるNTTもJTも事業拡大や財務体質強化を進めていきながら民営化をしていくという「考えられたプロセス」の元進められた。
それでもまだ政府は株をもってるぐらいだ。
ところが郵政の場合は分社化だけでなくこのプロセスも滅茶苦茶だ。
最初に完全民営化までの10年という時間軸ありきでそこに至る各会社の状態など知ったこっちゃないって感じだ。
あるのは株式の売却計画とそれに伴う事業認可、あとは郵政民営化委員が時々会合して意見を述べるってだけだ。
何度も言うが現行民営化は本当に危険だぞ。
715:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:00:15.37 KCe7UHEv
>>713
話は分かるけどそれは
「金融部門は郵便局のネットワーク無しでもやっていける」って前提があるように聞こえる。
私は果たしてそうだろうか、と思ってる。
仮に金融2社がネット銀行やネット生保みたいなところを活用していったとしても
今郵便局会社が営業でかき集めている規模の資金調達や顧客フォローが出来るだろうかと思ってる。
それと郵便事業の赤字は会社とそこで働く人間がどうにかする問題だと思う。
政治によって生じた弊害の除去と本質的に働いてる人間がどうにかしなきゃいけない問題は分けて考えてる。
716:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:18:46.70 Gw75YPXl
こんな頭の悪い経営者管理者なら俺等がどう頑張って足掻いても無理。上が責任取らないし当然反省もないだろうからまた大赤字出すぞ。もう座して死を待つしかないよ。
717:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:23:13.38 KCe7UHEv
>>716
もしどうしてもそうとしか思えない、打開策は0だってそう思うなら
速やかに退職したほうがいい。
雇用を失うのを分かっててそんな企業にしがみつく理屈は無い。
718:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:30:59.64 lBP/vszG
>>715
おっしゃる通り、今の金融部門がギリギリ利益が出ているのもひとえに郵便局の集金能力のおかげです。
それはこれからも変わらないでしょう。
一方で、その共存共栄関係を民主党案では郵便局会社の株式保有による拒否権の行使で担保しようとしています。
ここがどうにも腑に落ちないんですよね。
ネットワークの会社が金融の本体事業を行っている会社の親会社になるというのはなんとも歪です。
自民党案のように手数料の授受の関係ではダメなのかと思います。
これでは郵便局に都合が悪いが、金融の事業戦略上とらねばならない戦略は打てないんですよね(他行や他機関との業務提携。合併等)
うがった見方をすれば、郵便局はこれから先も金融部門を囲い込み、時代が求める過密地域からの撤退やリストラを先延ばししようとしているのではないか?とも捉えられます。
ここ10年の流れを見ても、郵政の金融部門が競争力を失っているのは明白です。
現状維持では衰退は止められないでしょう。
金融部門の株式完全放出は、これから先の
郵政の成長戦略を描くためにも必要だと思っています。
719:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:38:23.79 SrSgbSQc
成功するに決まっている事業だけ切り離して全株売却させるとか、マジバカだろ?
国鉄民営化のときみたいに採算路線だけJRにやらせて、赤字路線は第三セクターで
地方自治体に税金をぶち込ませて、成功したかのように見せかけたのと同じ手口だな。
720:〒□□□-□□□□
11/10/12 23:53:12.80 KCe7UHEv
>>718
ああ、そういう意味ね。
多分民主党は「手数料の授受だけでは駄目」って思ってる。
理由は簡単で現行の手数料収入、つまり金融2社からの手数料収入約1兆円でぎりぎり黒字という現状では
郵便局のネットワーク維持は困難って思ってるだろう。
既存の民営化路線ですらネットワーク維持は唄われてしまってるから国策として維持せざるをえないからだ。
単なる経済原理でいけば君の言い分は正しく思える。
それだけで政治は動いてないって事なんだろうね。
なんか同じ事言うようだけどやっぱり地域分割型の民営化の方がよかったね、これは。
地域分割型ならそうした懸念も生じなかったはず。
【ネットワークの会社が金融の本体事業を行っている会社の親会社になるというのはなんとも歪】ってのは
もう少し前の事になるが鳩山内閣の頃郵政民営化委員会が郵政改革法案を示された時に指摘してたよね。
721:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:03:46.99 pdG4ICzx
>>719
優良部門を切り離し、不採算部門を公的管理する。インフラ企業の救済策としては常道だと思いますよ。
少なくとも優良部門には価値があるわけですから。このままでは、その優良部門すら無価値になる可能性があります。
郵便事業の赤字が手数料に跳ね返って、郵便局会社までも経営状態が悪化しているのが好例です。
アメリカの国営の郵政公社が破綻の危機に瀕したのをご存知てすか?
もはや郵便は国営だろうが民営だろうが非常に厳しい状況です。
批判は結構ですが、あなたの意見からは全く具体論が見えてきません。具体的にどのような形態を郵政は取るべきだとお考えですか?
財投債を復活させて一般会計からの拠出で運用金利を優遇し、法人税をなくし公社体制に再編すればいいということですか?
722:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:04:54.98 pdG4ICzx
>>720
大変勉強になりました。ありがとうございます。
723:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:22:32.36 3wEPMpQb
>>721
そりゃ金融部門を切り離せば、赤字部門の郵便を切り離してもらった経営者は
ウハウハでしょう。だが、それが国民のためになるかというと、それは違うだろ
という話。国民にとっては、もともと税金などつぎ込まなくてもよかったものに
税金をつぎ込まれるという、Bad Newsなのだからね。
アメリカの郵政公社?あれは郵便事業だけで金融部門は抱えてないでしょw
なぜ日本の郵政と比較の対象にするのかまったく意味不明。
あと法人税の話が出ているけどさ、公社以前は国庫納付金があったことを知らないの?
724:720?
11/10/13 00:23:14.92 Vk9ttRP6
>>722
いえいえ、こちらこそ・・・。
725:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:26:25.44 3wEPMpQb
経営者や株主は、赤字部門を国に切り取ってもらってウハウハだけど、多くの国民にとっては
郵便サービスを維持するための負担が増える。
これが果たして良いことなのかね?
726:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:29:04.76 Vk9ttRP6
>>723
そういえば米国と日本では「郵便事業」のもつ意味も若干異なってましたね。
日本では「信書」という概念で括ってる。
米国は違う。米国は重量で民間と公的部門の取り扱いを完全に分けていたはず。
減少傾向は同じだがこちらも米国の方がやや安定している。
この辺も本当は考えればよかったんだろうが、日本の場合既に民間業者がメール便事業を拡大させていたから
その議論が行える状況では既になかった。
727:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:35:19.23 UckdrSAE
>>701
全然政治見てないのがばればれ
728:〒□□□-□□□□
11/10/13 00:38:07.80 8hoYg98E
日本の労働者はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
729:〒□□□-□□□□
11/10/13 01:23:34.82 7R5Wt7Gk
>>727
政治を見てないのはお前だよ。
どうせマスゴミが流す政局ネタとか部分的な情報しかみてなくて自民党の審議引き延ばしは単なる国会戦術としか捉えてはいまい?
政界の内実はもっと複雑だ。>>701で言うところの「自民党がまとまってない」とは
自民党内のPT・勉強会がかなりゴチャゴチャして意見集約が全く出来ない状態になってる事を指す。
1つは郵政民営化に反対していた議員らによる「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」
もう1つは賛成派と反対派が入り混じってる「郵政事業に関するプロジェクトチーム」だ。
この2つだけで既に法案に対するスタンスや今後のあり方を決めかねてるところへ非公式の三党協議会まで設置されている。
まとまる訳がないし、現にまとまってない。
で、お前が知ってる「政治」ってなんだ?ド腐れたTVネタとかは要らんぞ。そんな半フィクションの話に興味はないから。
730:〒□□□-□□□□
11/10/14 00:14:41.34 Re3F4D3I
もう無理しょww
731:〒□□□-□□□□
11/10/14 02:51:00.13 c3LYUC0D
忘れてない公明党の勉強会ww
732:〒□□□-□□□□
11/10/14 08:51:28.36 etyL6yxw
今更政治の力でって組合から言われてみらい研に入れと勧誘されてんだけど、そもそもみらい研って入る意味あるの?
733:〒□□□-□□□□
11/10/14 09:46:39.65 QN85qswV
ない
難波だけでなんかできると思ってんの?
734:〒□□□-□□□□
11/10/14 22:18:54.87 sDk/FHxo
難破って感じw
735:〒□□□-□□□□
11/10/14 22:22:14.88 ph98zGsL
組織内の議員にお金を送ることに意味を見出せるかどうかだな
そうした動きや力を信じるなら入るがヨロシ
ただし、今後上司や周囲の雰囲気的に入っておかないとマズいような空気になっていきそうな要素はあると思う
736:〒□□□-□□□□
11/10/15 00:24:10.11 FYejmlMg
上司の圧力に屈することなく、みんなでカレー食いながら周囲の雰囲気を盛り揚げ、下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
737:〒□□□-□□□□
11/10/15 01:52:16.67 n0WNRJJG
>>733
難波はバックにJP労組がいるからあれだけ民主党内で動けてるし他の議員に話聞いてもらえてる。
JP労組自体が連合内で発言力があるから相手にしてもらえてる。
そうでなければ普通1年生議員なんて余程でない限り相手にもしてもらえん。
全国会議員で唯一の産婦人科医である仁木博文氏とかそういう余人をもって変えがたい知識をもってるなら1年生議員でも予算委員会委員になったり注目される事はあるけどな。
で、みらい研は難波もそうだが他の組織内議員も絡んでくるから「難波だけ」という訳でもない。
>>732が正社員なら>>735のような考えで自分で決めればいい。
期間雇用社員ならやめとけ。そこまでする事は無いよ。
738:〒□□□-□□□□
11/10/15 11:43:03.65 VT4ULjtb
そんなかね無駄がね。やめときなさい
739:〒□□□-□□□□
11/10/15 12:19:38.16 TiUqHy/r
ほんで、可決するメドは立ってるんですか?
740:〒□□□-□□□□
11/10/15 14:48:33.75 EMlWO8MJ
可決しないよ
再統合に金が、かかるし現状の営業赤字が半端なくでかい。
リストラ策を打ち出した上で再統合の話なら、有り得るかもな。
741:〒□□□-□□□□
11/10/15 19:04:18.86 GwpHFnXZ
あるわけないじゃん
なんで金融と物流を一緒にするかねぇ
メガバンクと宅配大手が経営統合するかよ
742:〒□□□-□□□□
11/10/15 20:04:33.35 ZGoD7731
国債引受はどうするの?w
743:〒□□□-□□□□
11/10/15 20:52:39.79 zyM9IHs5
>>740
その辺の資金は持ち株会社の方から出てくるだろう。
改革法案通らない場合でも実施されるであろう事業会社の郵便再生関連の費用も高確率で「持ち株会社による増資」で調達してくるだろうし。
>>741
まあ最近は自前の金融部門を会社として作ってるって企業は結構あるけどねえ。
ヤマトフィナンシャル株式会社とかトヨタファイナンス株式会社とかその他諸々。銀行業じゃないけど広義の金融業をな。
個人的には郵政関係なしに金融と物流を両方握れる巨大企業ができるような規制緩和はもうあってもいい時代だと思ってる。
744:〒□□□-□□□□
11/10/15 22:07:10.01 rLpUV2Y1
>>743
うろ覚えだけど銀行持株会社は他の業務を兼ねてはいけなかった気がする。
セブン銀行のセブンイレブンもソニー銀行のソニーも銀行に対する議決権は持ってなかったような…
◯◯ファイナンスと◯◯銀行は違うもんなぁ。◯◯銀行は銀行法の下で銀行免許を受けてやってる事業だから、預金保険機構の保証があるぶん規制も厳しい。
745:〒□□□-□□□□
11/10/15 22:14:50.90 rLpUV2Y1
あと持株会社の郵便事業に対する増資はどうなんだろう?
あきらかに財務体質に疑問のある会社の第三者割当増資を受ける以上、その増資が失敗すれば郵政持株会社の株主である財務大臣は株主代表訴訟ができるわけだ。まぁ財務省なんて郵政とズブズブだろうから、そんなことしないだろうけどさ。
そしたら今度は財務省に対して国民が国家賠償訴訟ができる。
というか、そもそも郵政持株に増資を受ける体力があるのかな?単体ベースでの資産はグループ会社の株式がほとんどで流動性がゼロに近かった気がする。
746:〒□□□-□□□□
11/10/15 22:37:36.40 H7FrwL7e
>>744
日本郵政(今の餅)の下に専業銀餅を作れば済むんでないかい
747:〒□□□-□□□□
11/10/15 22:47:17.54 rLpUV2Y1
>>746
うん。郵政フィナンシャルホールディングスを日本郵便が保有する形でなら大丈夫。だから今の郵政改革法の直接保有スキームは現行法では通らないと思う。
748:〒□□□-□□□□
11/10/16 00:16:08.90 wwepF76U
事業の制服変えてくれよ。今のはメイト専用で残していいからさあ。
749:〒□□□-□□□□
11/10/16 00:48:32.95 Bt/s36+B
>>745
増資説は色んな筋から流れてくる情報からの単なる予測。
個人的にそんな風に受け止めたって話。
ただ郵便再生に向けたプランで設備投資が結構かかるものが多いものが含まれてるのは皆知ってる通りだ。
今までも宅配便事業統合失敗関係なく設備投資が減価償却費を下回ってきたのが郵政だ。
それがただでさえキャッシュがないって言ってるときにポンとそんな話が上がってくる。
あの再生プランをもし本気で固めて実行しようと思ったら資金調達は増資以外考えられない。
750:〒□□□-□□□□
11/10/16 01:02:51.29 Bt/s36+B
ただこれも郵政改革法案が通ったらまた話が全然変わってくる。
とにかく政治はさっさと決めなさいな。
この国会でも結論出せないとかならどの政党であろうと株式売却を解除せよ。
もうこれ以上郵政は待てない。
多くの民間企業が日本国の政治を見限ってるように、郵政も見限らざるを得ない。
日本国国民と企業は20年の迷走に耐えたが今の郵政は2年も待てる状況ではない。
751:〒□□□-□□□□
11/10/16 01:04:11.65 PrQ7A9vM
>>749
はたして再生できんのかな? 笑
郵便は毎年六億通減少、宅配便も全体の取り扱い高は右肩下がり、加えて頼みの公共部門もコスト削減のためにネットに移行。
破綻後、徹底的なコスト削減のあと公的資金注入の国有化がリアルな線だと思う
752:〒□□□-□□□□
11/10/16 01:12:00.68 Bt/s36+B
>>751
あのプランでは望み薄と思う。
そもそも論が郵便再生の陣頭指揮に当たる人物が郵政総合研究所って公社の経営企画部門に居た際に
取りまとめた内容がベースになってる。つまり大失敗後に言いつくろう為に出した「付け焼刃」と思ってる。
強いて擁護するなら国際物流に傾注するとかいうのは間違ってないと思うって程度だ。
ところで宅配便市場全体は縮小してましたか?私は拡大していってると思ってましたが。
753:〒□□□-□□□□
11/10/16 05:11:12.69 H3fayR7i
数字がすべて自分たちの都合のいい希望の値にすぎないから、ムリムリ
754:〒□□□-□□□□
11/10/16 06:13:25.78 pOjpwm9Z
>>748
黒い制服で夜間に道路を歩くのは危険だ。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
755:〒□□□-□□□□
11/10/16 08:01:48.36 PrQ7A9vM
>>752
国土交通省から引っ張ってきたかったけれど、トンキロベースでの算出が面倒だったのでヤマト運輸のIR資料から持ってきました。
個数ベースでもトンキロベースでも08年から減少しています。
常識的に考えて見れば08年以降人口減少社会に突入した以上、国内における個人の宅配便ニーズはこれから先下がらざるをえないのではないでしょうか。
URLリンク(www.yamato-hd.co.jp)
国内輸送にすらノウハウが無い会社が、架線状態の国内物流以上にレッドオーシャンな国際物流に進出し事業の柱とするのは、正直不可能だと思います。
756:〒□□□-□□□□
11/10/16 08:39:54.17 EW66D8Uv
どっかにブルーオーシャンねえもんかな
757:〒□□□-□□□□
11/10/16 09:46:50.58 8vWwOA4G
郵便は分離してゆうちょかんぽは独立させろよ
業績に関係ないゆうちょかんぽまでボーナスカットするのは金輪際やめてくれ
758:〒□□□-□□□□
11/10/16 09:48:05.05 c2d9G65O
公明党が法案に応じそうだね。
759:〒□□□-□□□□
11/10/16 09:59:05.83 3HpaFWgV
郵便事業なんかと一緒になるのはいやや。いまのままでいいから。
そして株はやくばいきゃくしたらええやん
760:〒□□□-□□□□
11/10/16 10:06:10.17 PrQ7A9vM
審議楽しみだ。郵政改革法って銀行法やら会社法を無視した、掟破りの法案だからそれに対してどんな批判が出るのか見もの。
761:〒□□□-□□□□
11/10/16 10:20:14.38 j+hts0Jx
>>757
キャッシュが足らんかったんでしょ。金融部門のボーナスをカットして、機構委託手数料として持ち株が吸い上げて、法人税還付金として事業に渡す。
そうしないと郵便事業はキャッシュアウトしてたんじゃないかな?って思ってる
762:〒□□□-□□□□
11/10/16 13:05:22.94 T2/qPwq3
衆議院での各党代表質問に対する9月14日の首相答弁は
「現時点では日本郵政グループの事業、経営の見通しが立たっておらず具体的な売却の時期、収入を見込むことは困難であります」
成立するかどうか以前の問題じゃねーのか?
事業、経営の見通しが立たないって…。成立したら劇的によくなるのか?突っ込みどころ満載だぞ。
763: ◆PH069095UU
11/10/16 13:11:32.84 hyumduBa
>>761
冬のボーナスは中間決算次第で特別報労金とかなんとかいう名目の手当が会社ごとに出るらしいYO
年賀はがき頼みで上半期赤字の事業会社涙目www
764:〒□□□-□□□□
11/10/16 17:55:27.46 pZa7zTU9
>>758
そんなに可決してほしいなら
支店や局内の学会員の社員や非常勤を
通して頼んでもらえよw
普段は、なるべく関わらないようにとか、やってるくせにw
765:〒□□□-□□□□
11/10/16 19:31:44.44 olkml9hd
いや、否決でいいっす。
可決して、株放出されたら、お歳暮100個年賀1万5千ぐらいなるんじゃねえ
局長が、そうなったら、辞めるいうてた
766:〒□□□-□□□□
11/10/16 19:35:50.82 5XV28bVz
>>765
今がそうだろ。どこ?
767:〒□□□-□□□□
11/10/16 20:36:16.67 8V2ApOnH
郵政改革法案なんて、その場しのぎの飴なんだが。
とりあえず今よりはマシになるだろう、という期待を持ってる社員が多いのか?
たしかに、現状が末端の現場社員にのみ理不尽な苦痛を強いられてるのだから、
目の前の飴を、ただちに口に入れたい気持ちはわかるが。
その飴を口にしたら、確かに現状よりはマシになるだろうが、
状況の好転なんて微々たるもので、本質的な改善は更に遠のくことになる。
768:〒□□□-□□□□
11/10/16 20:53:36.56 7DvUfrjG
>>767
郵政改革法が弥縫策なことくらいすぐわかりそうなもんだけどな。国民新党の目的は政策金融の復活と特定局の温存なんだろうけど、長期金利に0.2%の上乗せで自動的に運用してもらえた財投が廃止された今、どうするつもりなんだろうか?
本当に怖いのは抜本的な改革をせず郵政がこれから先も時代錯誤な組織として温存され、お客様の望むサービスが提供されず、郵便も貯金も保険も残高を失い続けること。
竹中の本に郵政を時代に対応できる組織にしないと競争力を失うとあった。そこで指摘されていた衰退の予想が現実になっているのを見ると、安易な民営化批判はいかがなものかと思う。
769:〒□□□-□□□□
11/10/16 21:56:44.21 TGVNurSb
そりゃマッチポンプだろ
770:〒□□□-□□□□
11/10/16 23:08:12.06 TQGlWndV
法案通ったら保険の営業するのではないか不安
数年前は全員総合担務で定年前の50代から若い20代~30代まで次々と辞めていった
俺は幸いその間はゆうメイトだった。去年事業会社に採用された
たぶん営業はできないと思う
お中元もお歳暮もまったく売ってないし
771:〒□□□-□□□□
11/10/16 23:43:03.51 EW66D8Uv
「竹中の本」wwwww
772: ◆PH069095UU
11/10/16 23:44:01.73 6y+I80f4
>>768
郵政事業に競争力がある時代があったとは!
優位性はあったけど競争力とは違うからなぁ。
流失が続けばいずれ自重に耐えきれず自壊する。それが郵政民営化だよ。
もう既に、終わりの始まりが(ry
773:〒□□□-□□□□
11/10/17 05:29:50.38 1HEd2Rdf
>>763
マジなのか?@局会社
774:〒□□□-□□□□
11/10/17 12:44:17.13 /d7BvE64
「日本郵政労働組合」。「NYR48」考えています。第五組合になるのかな?
775:〒□□□-□□□□
11/10/17 15:05:16.27 6zg0PgA5
公明党が審議に応じるみたいやな。
776:〒□□□-□□□□
11/10/17 16:33:57.59 QIGsOcWg
>>774
新労組に加入するためにJP労組から脱退する時は下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》使用する。
カレー食いながら記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
777:違法税務署、浅口
11/10/17 16:59:12.06 xrdsU6Ws
内容:
違法検察、司法試験が受からない事務官が判決を出す。
検察審査会はあるだけ、検察の言いなりの国民を選出する。
検察審査会委員は日当稼ぎに出席しお茶を飲んで
世間話をして帰るだけ。
税務署の違法(悪)を正せ!!
「gg」を見て怒れ!!
私は市議会議員であり、税務署の悪の質問をした!!
ユーチューブ(ヨウツベ)に投稿している!!
岡山市議会。浅口市議会で検索して下さい。
778:〒□□□-□□□□
11/10/17 22:25:50.01 hUlK5vPp
>>768
竹中が本当に優れた民営化と考える「民営化」あるいは
郵政民営化原案を作ってた頃の民営化案なら逆に問題などない。
そうなってないから問題なのだ。
それは即ち地域分割民営化。
今の分社化による民営化は「一定程度譲歩せざるをえなかった竹中」「民営化の形自体はどうでもよかった不勉強な小泉」
そして「そもそも反対していた政治屋」共が政治のせめぎあいの果てに作り出した最悪の産物。
779:〒□□□-□□□□
11/10/17 23:00:26.13 k8HfgPDw
もう組織として自壊してるよ
あと5年も持たないかもな
780:〒□□□-□□□□
11/10/18 00:32:18.53 VVXGnUTs
公明党がキーマンになってるな。
たちあがれ日本の方がこの法案については理解を示してるが
あっちはいかんせん議席数が少ない。
保守政党だし心情的には支持してあげたい政党なんだけどなあ・・。
781:〒□□□-□□□□
11/10/18 01:59:09.91 GFrtckDN
最悪可決しちまったら、合併はいつ?
かしこい人教えてくれ
782:〒□□□-□□□□
11/10/18 05:38:01.70 eK/djiNF
来年の10月くらいかな?
783:〒□□□-□□□□
11/10/18 06:02:33.13 GFrtckDN
>>782
どうも
修正可決でも合併するんだろうか
784:〒□□□-□□□□
11/10/18 07:09:25.82 FSLH248N
江戸時代の三大改革にあった隠された意味
URLリンク(2nd.geocities.jp)
寛政の改革はフランス革命を、そして天保の改革はハワイの革命を意味していた
( URLリンク(park.geocities.jp) )
785:〒□□□-□□□□
11/10/18 07:26:54.56 OcbXp6wj
>>783
むしろ合併だけして、ゆうちょかんぽさ完全上場とかそういう骨抜きな形になるんじゃない?
786:〒□□□-□□□□
11/10/18 07:40:43.70 ZF2v3VOr
事業と局の合併に関しては、一部と現場以外は
否定的では無いと思う
787:〒□□□-□□□□
11/10/18 07:55:49.89 qHOiEXGE
局長会は郵便が欲しくて欲しくてたまらない。
788:〒□□□-□□□□
11/10/18 10:40:22.45 6C998s9l
>>783
もっというなら法的な合併は時間かけずに法案成立で行う事ができるが
人事・給与・システムその他諸々の部分は合併してもすぐに統一は出来ないらしい。
しばらくは旧会社のやり方が平行する。現場には戸惑いが出る事だろう。
>>785
それは絶対にありえない。他の細かい部分で後々どうとでも受け取れる文言を盛り込む、とか毎度の政治の駆け引きはあるかもしれないが
今言ってる部分は法案・組織形態の根幹部分だ。
そんなところを妥協するぐらいなら最初から国民新党も民主党も法案を提出しない。
789:〒□□□-□□□□
11/10/18 18:46:23.84 OcbXp6wj
>>788
そうなんだ。いや。全銀協も経団連も経済同友会も、ゆうちょ、かんぽ株の政府保有を批判しているから自民党が実質政府保有の郵便局会社がゆうちょとかんぽを支配下におく現在の法案には乗らないと思うんだよな。
郵政改革法のゆうちょ、かんぽを金融庁の銀行法に乗っ取らない金融機関にするってのは、相当無茶苦茶だと思うぞ。
たぶん郵政改革法が成立したら、国民新党は株式売却に反対姿勢をとると思うぞ。
そんな金融機関上場に値しない。
790:〒□□□-□□□□
11/10/18 18:56:38.14 u/qI6HmI
だから株式売却をしろっていっている人は、国債の引き受けはどうするの?
791:〒□□□-□□□□
11/10/18 19:10:16.74 OcbXp6wj
>>790
ある程度は国債の引き受けは続けないといかんでしょうよ。突然引き受けをやめると、手持ちの国債の価値が下がるので。
それに今の受給環境なら、ゆうちょが引き受けをやめても、ゆうちょ化している他の金融機関が買いますよ。
実際、ゆうちょの国債保有残高は右肩下がりですし。
逆に、このまま国債の引き受けをするだけなら近い将来赤字転落は避けられません。(限度額をいじっても残高が右肩上がりになる可能性は低い。これから先、日本全体が生活のため貯蓄を取り崩すトレンドに入る)
加えて金利情勢次第では、突然債務超過に陥る可能性もある。
国債の引き受け機関ってハイリスクローリターンなんですよ。
利益率の高い本当の銀行業に参入しないと、ゆうちょは長くないですよ。
792: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/10/18 20:25:08.87 BWoTSMbq
>>790
たぶん、こうでしょう。
ゆうちょの財投での運用は2001年に廃止
されましたが、特例措置のような形で2007年ぐらいまで
3割から4割ほど、財投の引き受け義務が事実上設けられた。
国債の引き受けに関しても、なんらかの特例措置のような
形で、しばらくは続く可能性は否定できませんね。
793:〒□□□-□□□□
11/10/18 20:41:19.87 OcbXp6wj
財投の長期金利+0.2%の預託金利が財投改革でなくなった以上、ゆうちょの民営化と銀行業務参入は必然だったんですよね。
こんな有利な条件で自動的に運用しててもらえたんだから、そりやぁ郵政王国も安泰だったでしょう。
その預託金利が廃止された今、もう一度政府保有を強化して、自分たちに更なる縛りを与えようとしているのはマゾとしか思えない。もしかして政府保有さえ増えれば、また郵政王国がまた蘇るとでも思っているのでしょうか?
794:〒□□□-□□□□
11/10/19 00:55:12.55 1HZolydf
犬
795:〒□□□-□□□□
11/10/19 01:20:22.09 JUl75Kwr
まだいたのか、郵政破綻論者w
796:〒□□□-□□□□
11/10/19 01:22:39.32 t5p+a2bf
郵政破綻論者はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しようw
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
797:〒□□□-□□□□
11/10/19 01:23:32.69 JUl75Kwr
郵政破綻論者によると、切り崩された金はどこかに消えてなくなるらしいなw
798:〒□□□-□□□□
11/10/19 01:29:27.75 vbMqKnLT
>>797
その郵政破綻論者ってなにか独善的で
大筋正しいこと言ってるように見えても
よく見ると、おかしなことを多々書いてますねw
郵政選挙前後に出現した、小泉改革擁護派の
書き込みにそういったのが多かったなあw
799:〒□□□-□□□□
11/10/19 02:53:01.66 WpIdJxrP
TTPで郵政法案どころじゃなくなったな。
TTPに参加すれば当然郵政はアメリカからの圧力で完全民営化にさせられ
郵政法案は完全に葬り去られるわけだし
完全に郵政法案は終わったな。
特定局長の皆さんご愁傷様でした。
800:〒□□□-□□□□
11/10/19 06:42:50.53 gx387akO
この会社の現状で破綻しないってすごい自信だな。社外の人?破綻しない根拠を教えてくれ。
801:〒□□□-□□□□
11/10/19 07:18:25.65 JUl75Kwr
>>798
破綻論者からすれば、国の財政はどうでもいいらしいからねw
>>799
まぁ、西川体制で特定局は増えてるわけだけどねw
>>800
竹中の本は読んでも、ディスクロージャーは読まないってか。
802:〒□□□-□□□□
11/10/19 07:46:22.50 gx387akO
>>801
ディスクロージャー読んでるけど、破綻しない根拠がつかめない。郵便事業の欠損金の状況なんて相当ですよ。
ディスクロージャーって時系列で読むものだって知ってる?
グループ全体は一貫として減収減益トレンドですよ。
ちなみに郵便事業が総務省に提出した、修正経営計画と今日までの郵便物の配送数に大きな乖離があることはわかってますよね。
郵便事業からの手数料の減少で郵便局会社がボーナスカットしないと赤字転落していたこともわかってますよね。
ゆうちょが第一四半期で金銭信託を解約して手元の流動性が増した一方で、その資金を再投資できていない現状もご理解いただけてますよね。
一方で震災の影響から運用に使えない通常貯金が増す中、定額貯金は今年も兆円単位で流出する可能性がたかいことも知ってますよね。
煽りじゃなくて本気でよくわかんないんんですよ。破綻しない根拠を財務的な観点からお願いします。
803:〒□□□-□□□□
11/10/19 13:28:04.62 +ul1d7ze
>>795
また郵政王国がまた蘇るとでも思っているのでしょうか?
804:〒□□□-□□□□
11/10/19 14:48:49.28 BkKNEvqR
減収減益トレンドの会社が統合失策で王手だ。
要は、詰んだって事だ。
未来のない会社は、働いている現場の人間のあらゆる希望を呑み込むぞ。
で、様々な不幸を生み出す訳だ。
とにかく逃げるが勝ちだ。
しがみついた者の負けだ。
力を付けよ。
己を磨け。
805:〒□□□-□□□□
11/10/19 15:56:21.23 4R3s9nDJ
純利益が特に減ってるわけでもないのに、どこが詰んでるんだ?
郵便事業の赤字についてなら、西川と三井住友に文句言えよ。
だいたいこのデフレの時に株式売却なんて狂気の沙汰だろ(笑)
806:〒□□□-□□□□
11/10/19 16:15:59.35 tTTMF4iv
西川と三井住友よりも、組合が悪い。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
807:〒□□□-□□□□
11/10/19 16:48:33.60 vbMqKnLT
>>801
>>竹中の本
ああいう著作ってある意味商売でやってるから
偏った部分があるんだよね。
違う意見の学者もたくさんいるのだから
それら何冊か読んだ上じないと、単なる
受け売りだし、正しいこといってるかどうかも
わからないんだけどねw
だから信者って呼ばれるんだよねw
808:〒□□□-□□□□
11/10/19 19:58:39.35 JUl75Kwr
>>807
こいつらの頭の中なんてこんなもんよ。
↓
竹中平蔵さんの言うとおり、郵政をもっと早く民営化しておけば、郵貯の350兆円でリーマンショックは回避することができた。
アメリカの経済が傾けば日本の経済も悪くなるというのは、常識である。
日本郵政は、今からでも社長を今の亀井の息の掛かった天下りから、旧社長の西川氏に戻すべき。
そして350兆円すべてを米国金融のデリバティブ購入に充て、アメリカを支援すべき。
西川氏による郵便とペリカン便の統合が失敗のようにいわれているが、それは間違い。
確かに郵便事業は1000億近い赤字を出すことになったが、ペリカン便という赤字部門を抱えていた日通は助かったわけだし
大株主である三井住友にも株価上昇と株主配当の増額という形で貢献することになった。
これを背任だという人もいるが、黒字事業を国が保有しているのは重大なコンプライアンス違反である。
民できることは民に、が正しいのである。
809:〒□□□-□□□□
11/10/19 20:01:17.64 T1eRDCWF
マンコ濡れ濡れ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政幼女グループ労働組合中央執行委員長殿
810:〒□□□-□□□□
11/10/19 20:57:01.63 N0GVzb/2
国民新党が、株式売却するって言ってるけど、本当に被災者のこと考えてるようには、
思えない。
郵政法案が可決したら、今度は一転、株式売却反対に回るんじゃなかろうか。
それぐらいの事、平気でするで。
811:〒□□□-□□□□
11/10/19 21:05:52.25 vbMqKnLT
>>810
それはないでしょう。
政権交代したときもはっきりと
今更国営には戻さないと明言してますからね。
812:〒□□□-□□□□
11/10/19 22:18:17.70 d0S6TbB0
破綻しろ!
813:〒□□□-□□□□
11/10/20 00:31:12.16 g6tIgpjm
被災者のために、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
814:〒□□□-□□□□
11/10/20 00:45:45.91 zBBwAN5V
>>811
だったらなんで郵政株式売却凍結法案を可決したのかが説明つかないだろw
亀井なんか信じてる時点で終わってらw
815:〒□□□-□□□□
11/10/20 00:51:57.33 EE+ERBKQ
デフレ時に国有資産の売却は馬鹿しかしない。
まず一つ目の問題は高く売れないこと。これは誰にでもわかる当たり前のこと。
二つ目の問題点が、デフレというのは、需給バランスが崩れ、需要に対して供給が過剰になったときに起こる現象である。
このようなときに国有資産の売却を進めても、さらに需要に対する供給を過剰にするということだから、デフレを
助長することになる。
三つ目の問題点は、資産を売却し金を得るということは、民間の資金を吸い上げているという意味であること。
つまりこれもデフレの助長。
つまり、国有資産を売却していいのは、インフレ時だけということになる。
816:〒□□□-□□□□
11/10/20 01:35:35.84 bBve0sFZ
>>814
客観的に見て
亀井を個人攻撃をして
わけわからないこと言ってる君の負け。
政権変わって、小泉の民営化とは違うやり方
を彼らは望んでいたのだから、一旦、凍結するのは
あたりまえ。
それから
>>郵政法案が可決したら、今度は一転、株式売却反対に回るんじゃなかろうか
なんていう話が何を根拠に出てくるか意味不明だね。
君の話だと、国民新党は1株でも売却するのに
反対と言う話に聞こえるね。
国営がいいといったり、国営にしたほうがいいと
言ってるのは、国民新党でなく、共産党だぞ?
今はもうさすがに言わないだろうが。
新聞読めとまで言わないが
わけわからんバラエティ見る時間あるなら
少しは討論番組でも見たまえ。
817:〒□□□-□□□□
11/10/20 01:44:29.52 gYxzEJha
討論番組なんて、大学時代によく見てたけど、もう見る気しないなあ。
朝生でも日曜討論でも、見てると人生を無駄にしてるような気がする。
ああ、茶々入れだけどねw
818:〒□□□-□□□□
11/10/20 01:47:47.29 bBve0sFZ
>>817
その茶々はおおいにけっこうだよ。
でも新聞も読んでなさそうな人間相手するには
こうでも言うしかなかろう。
819:〒□□□-□□□□
11/10/20 02:58:25.78 4LB74Ps7
亀井が小泉がは、もう関係ない話のレベル。
出来上がった大赤字が解消するわけも無いのだから。
論じても、流れが変わる事も、ないしな。
郵便が置かれてる現状から推測できる現実的な結果は、何かだろう?
郵便の経営自体は、細々とやっていくしかない。
社員の給与水準が上がる事も無い。
手当が厚くなる事も無い。
破綻しない根拠なんて無い事は、胸中では、みんな悟っているはず。
・・・・JALの社員達も会社が破綻しないだろうと思ってただりう。
結果は、破綻した。
820:〒□□□-□□□□
11/10/20 03:24:58.19 zBBwAN5V
>>816
あー俺のレス間違ってたなw
意味不明なレスになってた。
>>811の内容を逆にとってたわ。
821:〒□□□-□□□□
11/10/20 03:34:16.74 EE+ERBKQ
郵便だけ民営化すりゃいいんだよ。
竹中いわく「市場原理に任せればすべてうまくいく」なんだから。
貯金なんかは国の財政の一部であるから、こんなものを民営化するのはただの馬鹿
だわな。
822:〒□□□-□□□□
11/10/20 05:25:42.73 1ZLJhDU+
亀井や小泉に関係なく、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
823:〒□□□-□□□□
11/10/20 06:25:50.08 hAQN2kSm
>>815
一つ目、二つ目に関して。
国の物価水準全体の話と資産価格の水準は必ずしも一致しない。
好況時や資産価格が継続して上昇しているときだろうが、
その会社の将来CFが見込めなければ、いつ売っても高い値なんて付かない。
二つ目に関して。
デフレについて高説垂れてるけど、ディマンドプル型の話しか頭に入ってない時点で、
何の参考にもならない。
三つ目に関して。
金融政策と財政政策の区別が全くついていない。
保有株式を売却して資金が吸い上げられたとしても、
それを財源として政府支出に賄われるのなら、インフレ要因にしかならない。
高説垂れるのは勝手だけど、もう少し勉強してから物を言ってくれよ…。
824:〒□□□-□□□□
11/10/20 07:13:57.02 EE+ERBKQ
>>823
いちいち揚げ足を取らなくていいよ。
お前の方こそ日本の現状を認識できてないんじゃないのか?
825:〒□□□-□□□□
11/10/20 07:31:50.09 bjbtxgaa
TPPも郵政民営化も売国じゃないの?
本当のことを教えて、えろいひと。
826:〒□□□-□□□□
11/10/20 08:13:00.09 5hjXx+2M
日本の現状は手紙書かないでメールや携帯電話。ダイレクトメールもインターネット。
法案がどうあれカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
827:〒□□□-□□□□
11/10/20 12:46:48.19 LgNyd/cA
>>823
日本のデフレの原因はなんぞや?
あと、デフレ時に積極的に投資するって人はあまりいないわけだけど、なんでかわかる?
828:〒□□□-□□□□
11/10/20 20:37:55.08 bjbtxgaa
竹中信者が馬鹿ばっかりだということはよくわかった
829:〒□□□-□□□□
11/10/20 21:07:47.68 6eFeV1Dg
郵便こそ民営化すべきだよね
貯金は国営化すべき
830:〒□□□-□□□□
11/10/20 22:15:44.82 YJEF9d0H
>>821
「市場原理に任せればすべてうまくいく」
寡占独占大恐慌って歴史的教訓あるのに馬鹿かケケ中は。
831:〒□□□-□□□□
11/10/20 22:54:17.99 4DFU8+OF
なんでもいいから理屈抜きに民主も国民新党もだいきらい。
郵政なんかどうでもいいから解散しろ。
選挙狂いの郵政一家は亡国です。
解体したら。
832:〒□□□-□□□□
11/10/20 23:09:25.28 bjbtxgaa
理論が破綻している奴に何を言っても無駄
833:〒□□□-□□□□
11/10/20 23:30:54.98 CqJLxZtE
とりあえず、公明党山口代表にメールした。
否決するようにって。
亀井は創価学会を攻撃したから、どうでしょうねw
834:〒□□□-□□□□
11/10/21 00:03:13.90 uVFvzmFa
貯金まで国営化って冗談だろ?w
835:〒□□□-□□□□
11/10/21 00:29:36.73 uX+86E4C
>>828
馬鹿なだけじゃなく、どうしようもなく経済音痴。その上嘘つきばっかり。
それがケケ中信者。
>>830
市場に任せるってわりには経済財政諮問会議みたいな談合が大好きなケケ中。
>>833
正体現しすぎワロタww
>>834
国債を引き受けることで、市中に金を回してるんだが。
完全民営化したら、国債引受けの強制力を持たすことができないって
わかって言ってる?
836:〒□□□-□□□□
11/10/21 00:41:15.59 uVFvzmFa
>>835
かといって国営化することないだろ
837:〒□□□-□□□□
11/10/21 06:01:30.91 bA2x8vrg
運用先の70%以上が日本国債だから少なくとも日本国債以上の金利がつけられないし、他の銀行のように大口顧客に対して営業マンが自分の裁量で金利を上乗せすることもできない。だから定額貯金の流出は止まらない。結果、郵政が国債を引き受けられる額はどんどん減っていく。
838:〒□□□-□□□□
11/10/21 06:40:20.01 ThYuC56+
特別報労金はいつなんだ?
839:〒□□□-□□□□
11/10/21 10:52:33.57 DtuSh0Ac
法案は何日に出るの?
840:〒□□□-□□□□
11/10/21 14:59:21.22 yeuU9q8o
そうだ!韓国に寄付しよう
841: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/21 15:06:11.48 yTlpuZR8
韓国でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
842:〒□□□-□□□□
11/10/21 19:29:22.16 uW2xURuj
>>838
出るの?
843:〒□□□-□□□□
11/10/21 20:56:38.57 INYvHX2B
10月24日
844:〒□□□-□□□□
11/10/21 22:23:14.19 1WqEnKVw
【郵政法案審議へ前進 自民、担当相所信に賛同】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>838
中間決算出てもいないのにそんなもん「出る・出ない」含めて分かる訳がない。
ただ交渉するであろうJP労組は焦点の郵便事業会社に対して月次の業績出させてるらしい。
だから交渉はしてなくても中間決算の大まかな数字は知ってるだろう。
845:〒□□□-□□□□
11/10/21 22:38:03.81 lCvlbyMM
一方、与野党は、自民党などの反対でこれまで実質審議に入っていなかった郵政改革法案について、24日の特別委員会で、自見郵政改革担当相の所信聴取を行うことを決めた。
公明・井上幹事長は「郵政民営化法案には、見直し条項が含まれている。速やかに審議に入るべきだ」と述べた。
井上幹事長は、今の国会で郵政改革法案の審議に応じる考えを明言し、こうした公明党の姿勢に、自民党も軟化せざるを得なくなったとみられる。
しかし、自民・岸田国対委員長は「法案の取り扱いと大臣所信質疑は、全く別物という認識だ」と述べ、実質的な審議入りには、なお難色を示している。
(10/21 18:53)
846:〒□□□-□□□□
11/10/22 00:05:36.80 zhzc8M07
竹中の言うとおりに日本がアメリカに投資してたら、
リーマンショックと今度のユーロ危機で、
ゆうちょもかんぽも不良債権の重みでとっくに破綻してたろう
もちろんボーナスなんか無いよ
847:〒□□□-□□□□
11/10/22 00:14:38.46 JSsbmKbp
とりあえず法案通るでしょ
848:〒□□□-□□□□
11/10/22 06:46:58.05 CYUH5/UE
法案が通っても今までのように貯金、保険を国債に換金するだけなら業績が急回復することはない。日本国債は融資に比べて利ザヤが薄い。1兆円集めても100億しか収益が出ない。
郵政の未来はゆうちょ、かんぽをマトモな銀行と保険会社にできるかがカギ。ただ郵政グループ一体の低賃金でマトモな社員が集められるかが問題だ。
849:〒□□□-□□□□
11/10/22 09:05:11.11 iWy1na3t
その分リスクがあるだろw
850:〒□□□-□□□□
11/10/22 09:15:27.23 jqdo3vLL
>>847
その場合局と事業は合併するのか?
合併するとしたら時期はいつ?
851:〒□□□-□□□□
11/10/22 12:04:56.28 CYUH5/UE
日本国債が七割っていうポートフォリオの方がよっぽどリスクがあると思う。普通の銀行は二から三割くらいだ。
852:〒□□□-□□□□
11/10/22 16:11:39.60 iWy1na3t
おまえの思い込みだけで論じられましてもね
853:〒□□□-□□□□
11/10/22 16:18:20.98 CYUH5/UE
>>852
思い込みって…笑。アウトライヤー基準って知ってますか?
854:〒□□□-□□□□
11/10/22 16:54:11.75 /m4xvg5z
思い込みでもいい。考えるよりも感じるんだ!!
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
855:〒□□□-□□□□
11/10/22 19:37:15.18 iWy1na3t
>>853
日本国債がリスクだなんて言ってる馬鹿はいねーよw
856:〒□□□-□□□□
11/10/22 19:58:32.54 CYUH5/UE
>>855
分散投資って知ってる?全資産の70%が一つの資産に偏っているのが危険だって言ってるのよ。
いくら国債がリスクフリーな資産だからって投資の比重が大きすぎる。万が一にでもその資産がダメになったら突然死だってあり得る。だから法律で銀行が資産を市場運用できる総量が規制されている。それがアウトライヤー基準に基づく規制。
ただし郵貯は国の財政にも大きな影響を与えるから、その規制の対象外になっている。
例外だからこそ他行に比べて市場リスクに大きくさらされる。今はデフレかつゼロ金利でなんとかやっていけるけど、長期金利が上昇局面に入った場合に資金調達費との逆ザヤが一気に致命傷になる可能性がある。
また現状のデフレが続いても国債の利回りが一層低下して、収益力がどんどん低下していく。
だいたい投資先の大半が国債なんていうビジネスモデルが成立するわけがない。そんな銀行、世界のどこにもない。
郵貯のビジネスモデルは大蔵省への全額預託義務と財投の優遇金利が廃止になった時点で終わってるんだよ。
857:〒□□□-□□□□
11/10/22 20:13:32.76 iWy1na3t
>>856
だったら民営化なんか論外やがなw
まぁ、銀行として考えればあなたの言うことが正しいのは間違いない。
でも、現実には良くも悪くも国の財政の一部でもあるわけだ。
>>846みたいなことも、もしかしてありえたわけで、ローリターンでもリスクの少ない
金融機関が国にひとつぐらいあっても良いと自分は思っているよ。
858:〒□□□-□□□□
11/10/22 20:46:34.82 CYUH5/UE
>>857
ローリスク、ローリターンなのは理想かもしれないけれど、税金でも入れない限り経営上不可能なんだよ。
ローリスクな国債の利回りが低いので他行に比べ収益力が低い。だから貯金をなるべくたくさん集めなければならない。
一方で収益力が低いので他行に比べて高い金利はつけられない。また融資をやっていないので法人の給与を囲い込めない。
結果、定額貯金は毎年数兆円単位で流出する。
利用者にとっては政府保証だろうが預金保険機構の保証だろうが元本保証なら違いはないから、当然金利が高いか融資関係のある銀行を利用する。
郵貯がローリスク、ローリターンでも経営できていたのは政府からの長期金利+0.2%の金利の優遇と利息に対する郵貯非課税と政府保証があったから。
これらの優遇が政府の財政再建の観点から廃止された時点で国営だろうが民営だろうが貯金をただひたすら集めるだけという郵貯のビジネスモデルは衰退の道しかなかったわけだ。
預金を集めて国債を買うだけの銀行が世界に存在しないのは、そんなビジネスモデルは成立しないからなんだよ。
859:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:04:51.14 iWy1na3t
>>858
だから、すでに国の財政の一部になっている以上、国債の受け入れは切り離せないでしょ
といっているわけだが。
それに国債の発行高が増えつつあるのは、民間の投資不足を補完しているという意味もある。
それだけデフレで民間に有望な投資先がないということでもある。
だから、ただの金融機関の都合だけで考えちゃいけないんだよ。
860:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:10:33.52 7f1ruYWo
終わるの?
861:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:32:41.18 zhzc8M07
>>848
落ち剣掴んでどうすんだ
今は日本国債主体で十分
高い給料出して外人雇ってデリバティブで火傷されたら預金者や加入者に顔向けでけんわ
862:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:32:48.81 iWy1na3t
郵政とはそもそも公営事業(ユニバーサルサービス)と民業(金融=資産運用)を
ドッキングさせて独立採算でまわす仕組み。
公営事業(ユニバーサルサービス)を、国本体の会計でやらないで、民業(金融
=資産運用)とドッキングさせることで、つまり公的事業(郵便)と民業(郵貯簡保)
を兼業させることで相乗効果を上げ、コストを下げ、全国均一の公的サービスを
可能にした。
民営化によって郵貯簡保を分離すれば、ユニバーサルサービス(郵便+金融小口)
に新たな財源が必要になる。それが「基金」という名の国の補助金=税金だ。つまり
民業(郵貯簡保)の利益を、ユニバーサルサービスに還元せずに、一般投資家に
還元し、ユニバーサルサービスは国民の税金で維持する。小泉法案とは、裏を返せ
ば郵便=ユニバーサルサービスの再国営化法案である(税金入れて維持するから)。
たとえば郵便事業の収入(郵便料金など)は大した収入ではないが、郵便サービスに
還元する税金に等しいものだった。ところが、建て前は民営だから郵便会社は新たに
納税もする。郵便部門の収支は、民営化すれば基金の支援を受けて(補助金を注入
されて)ようやくトントンだろうと誰もが想定している。仮に小さな儲けが出ても、その
儲けの一部は納税して、それで基金=補助金と入り繰りになる。納税したものが今度
は補助金となって返ってくるわけだが、こんな回りくどい仕組みを作ること自体、民営化
の矛盾を物語っており、郵便事業の単なる再国営化である。郵政最大のメリット、つまり
国の会計を通さずに直接郵便サービスに還元する仕組みはこれによって消失する。
863:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:33:41.78 iWy1na3t
また、国家本体から見ると、郵政公社では利益の100%が国のものであるが、民営
化によって取り分は40%に減らされるので、見た目の税収は郵貯会社の利益によって
多少増えても、全体としてみれば財政負担が現行の2倍以上に膨らむ。また、投資家
への配当で今までにはなかった利益流出が起こる。そして、納税される税収は一般
会計にプールされて回りまわって郵便サービスに還元する基金の原資となる。余計な
手間をかけてコストを増やす上に郵便利用者への還元利益を取り上げて投資家に配分
する仕組みなわけだ。
郵政の独立採算は「ミニ財政」だ。国を介在させずに郵政自身の内部収支によって
その収益を郵便サービス(行政サービス)に直接還元する仕組みだからこそ、低料金も
維持でき、物理的に何倍も効率が良かったものである。小泉民営化では国本体に資金
ルートをつなげているので余計な資金管理コストがかかる。さらに4分社化しながら公的
機能を残す仕組みだから、国の監督業務が増える上に、4分社化による兼業体制の破壊
や、不必要な融資運用人員の雇用増や教育投資など、更なる余計なコストがかかることを、
政府案そのものが想定している。また余り知られていないが、新品同然の6000億円の
公社システムはあっさり捨て去られる。これらのコストを積み上げれば膨大なものとなり、
ただでさえ不採算な郵便サービスのコストを何倍にも引き上げ、それが郵便サービスの
低下(=値上げや有料化)へとつながるのは確実だ。
欠陥だらけの民営化法案を支持・賛成している政治家や評論家に振り回される国民は、
本当に不幸だ。必要のない器具をたくさん付けて請求書だけ消費者につけ回す、今流行の
「リフォーム詐欺」とまったく同じである。政治が詐欺犯罪を堂々とやっているということだ。
明治以来、130年の歴史をかけて醸成してきたハイブリッドな効率性を捨て去る、その無謀
さは、プライスレス。日本人は明治大正昭和の先祖亡霊の攻撃に今後さらされるであろう。
864:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:36:40.73 zhzc8M07
郵便はきちんとキャッシュベースで赤を出して、
グループの節税部門になればよろしい
銀保の上場は申請から審査だけで半年かかる
申請前のチェックで1年
恐慌になったり不都合が出れば延期される
気の長い話
865:〒□□□-□□□□
11/10/22 21:38:35.85 zhzc8M07
第一、銀保の外資規制殆ど議論してない
簡単に上場はできないよ
866:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:06:24.62 CYUH5/UE
>>859
だから国債引き受けの義務を課すのであれば税金で経営を優遇してくれよって話になるわけさ。
預金残高が150兆円切ると赤字になるような利ザヤの薄いビジネスを強制するのなら、国が血税で優遇するのが道理だと思う。
867:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:27:15.60 iWy1na3t
>>866
アホかおまえは。
なんで税金で高額の役員報酬やら株主配当まで出さなきゃいかんのだw
868:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:36:17.46 RocTWgui
>>867
なんで税金で高額の役員報酬やら株主配当まで出さなきゃいかんかと言うと、難波奨二が国会議員だから。
納得できない人はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
869:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:40:15.15 CYUH5/UE
素朴な疑問なんだが、どうして銀行の収益で郵便を救わなければならないんだ?
銀行の収益は本来銀行のお客様に還元したり、銀行の競争力強化のための投資の原資になるべきではないのか?
利ザヤが薄く、売却すれば大きな売却損が出る大量の国債。郵便局への手数料と持株へのみかじめ料。これに加えて事業会社まで救済させたら、こんどこそ本当に郵貯は持ちこたえられないぞ。
郵便は時代遅れのインフラだ。もうこの先大きく収益が改善することもない。だとしたら時代の要請に応じたサービスのレベルまでサービスを低下させるか、税金を入れるしかないんじゃないのか?
それともこれから拡大していく赤字を永久に郵貯、簡保に補完させ続けるのか?
民営化したから郵政の経営が悪化したんじゃない。郵便も郵便局も時代遅れになっただけ。郵便貯金と簡易保険の商品性が時代遅れになっただけ。
郵政は時代に応じた規模と組織にならなければならない。シンプルな話。
870:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:44:45.92 CYUH5/UE
>>867
じゃあ国から独立して運用させろって話だ。郵貯の資金を当てにせず、さっさと財政再建してくださいって話。
お陰様で郵貯の国債保有残高はドンドン縮小している。これからは外債やローン債権のようなある程度のリスクをとる形になる。今の利回りでは経営が息詰まる以上、投資先の多角化とリスクテイクは不可避だ。
871:〒□□□-□□□□
11/10/22 22:48:22.76 iWy1na3t
>>869
だから民営化論なんて最初から破綻してるんだよ。
こんなものは詐欺。わかった?
872:〒□□□-□□□□
11/10/22 23:11:27.33 lfHIqHsC
民営化でええやん。いずれ市場で淘汰されたらなおよろしい。
今までのサービスなんかだれものぞんでいない。民営になり不便なんて
なんにもかんじてへん。国民新党や民主党や政治ごっこしてるからあかんのんや。
仕事に専念せいや。おれの政治信条とあわんからできるだけ郵便局つかわんようしてる
873:中華民国(台湾)の奴→→→
11/10/22 23:14:50.97 RocTWgui
そうや。その通りや。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送せなあかんで。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
874:〒□□□-□□□□
11/10/22 23:25:28.59 zhzc8M07
郵貯は郵便の赤字と、簡保の外債含み損をまとめて消化して、国鉄債務免除して、納付金まで払った
でも、ほんの20年ほど前は郵貯はものすごい赤字の連続だった
それを支えていたのは郵便と簡保の利益
3事業一体兼営こそがリスク分散だったのですよ
3事業分社化は誤った選択
局まで水平分離した4事業分社は愚かな選択
不労遊民の餅まで作った5分社化は悪魔の選択
875:〒□□□-□□□□
11/10/22 23:49:41.06 Z6Qq6rix
>>862-863
何かかっこいいなw
そこまで語れる奴は久々に見たわ。
876:〒□□□-□□□□
11/10/22 23:58:32.28 CYUH5/UE
民営化に賛成だろうが反対だろうが郵政が確実に時代遅れになってきていて、お客さんが離れはじめていることは事実だ。
日本はこれからますます人口が減っていく。郵便も郵便局もどんどん使われなくなっていく。高齢化した団塊の世代は貯金や保険を切り崩して生活費に充てる。
これから先の郵政の衰退は加速度的だ。
過去に上手く行っていたから、明日も同じ方法が上手くいくとは限らない。政治活動にかまけてる時間があったら、お客さんの方を見ろよと思う。
877:〒□□□-□□□□
11/10/23 00:24:23.57 TL4FboHY
夕張鉄道とか北海道炭礦汽船のように社名の事業が衰退して実態と一致していない企業も存在する。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
878:〒□□□-□□□□
11/10/23 00:38:08.03 vuQBwm+3
>>862
「そもそも」って、開業の順番は郵銀保だろ
郵便が蹴り出しでネットワーク利用で貯蓄・自助努力奨励、金融恐慌での避難先、戦費調達(貯金・国債)で肥大、ご破算
田中越山先生の庇護でタックスヘブン肥大
セットで回すとかいう立派な戦略は後知恵
>>863
財政負担は昔も今も無いだろ
郵便赤字の節税がそれだというなら、郵便は株売らないから事情変わらん
後段の結論は賛成だけど、途中が強引でないかい?
879:〒□□□-□□□□
11/10/23 00:45:45.82 Au21uTQV
破綻して出直せ!!
880:〒□□□-□□□□
11/10/23 00:48:03.66 B+a2z/xz
>>878
節税の意味わかってねーだろ?
881:〒□□□-□□□□
11/10/23 01:02:08.62 B+a2z/xz
竹中政策の結果だけ見ればウォール街の住人と同じ事やったようなもんだしな。竹中は。
もっというならヴィジョンがなくただ目の前の株価を上げられる政策出してくるだけ。
例えば規制緩和は良い面も悪い面もあるがやるだけやってケツも拭かなかったタクシー業界や労働市場の規制緩和が良い例。
で、問題起きても他人のせい。彼の言う事は全否定されるべきではないし今の日本に欠けてるモノももってるとは思うが
総体としてこの男についていったら日本は碌な国にならないとだけは思ってる。
882:〒□□□-□□□□
11/10/23 01:03:58.55 Y9iyehAJ
郵便を徹底的にリストラして税金を入れればすむ話でしょ。世界的に死にかけのインフラに金をかけすぎ。運送会社なんて90%が機関雇用社員でも充分賄える。縮小均衡を目指せばいい。
郵便局なんて今の半分でいい。ポストとATMさえあれば窓口はいらない。
三事業一体スキームは郵便も貯金も保険も総崩れになってる今、通用しない。
衰退を防ぐために新規参入して民業のシェアを奪うことを目論むなら、株式の政府保有をゼロにするのは当たり前だと思う。
過去の成功例はあくまでも過去の時点のものだ。携帯、インターネットのインフラ化や人口減少がおこっている時代に今の郵政は対応できていない。大きさを持て余した恐竜と同じ。
883:〒□□□-□□□□
11/10/23 01:27:02.58 CDZ6bjWt
民間万能論ですかw
884:〒□□□-□□□□
11/10/23 03:37:42.23 B+a2z/xz
>だから国債引き受けの義務を課すのであれば税金で経営を優遇してくれ
本性を現したなw
885:〒□□□-□□□□
11/10/23 07:48:46.90 pxc4NAKE
とっとと法案通して郵政株売却して完全民営化にしちまえば
あとは坂を転がるように潰れていくでしょ。
886:〒□□□-□□□□
11/10/23 07:51:48.57 Y9iyehAJ
国営ならば毎年300億円利益が減少している組織が破綻しないっていう根拠が知りたい。郵政の現場にいるのならお客さんが高齢者ばかりでその数も年々減ってきていることには気がつくと思うんだが…。
887:〒□□□-□□□□
11/10/23 08:02:17.66 B+a2z/xz
>>886
不況で利益の増える金融機関なんてあるの?
おまえの書き込みはすべて事実に対して仮定で論じているだけで、最初から
理論が破綻してるんだよ。
888:〒□□□-□□□□
11/10/23 10:31:14.42 ga3dUlyF
大きさを持て余した恐竜はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
889:〒□□□-□□□□
11/10/23 10:58:55.40 vuQBwm+3
良い調子でリストラ論こいてると、共済年金が破綻するよ
郵便なんて非正規が多すぎて、もし個社レベルでみたらとっくにアウトだろう
890:〒□□□-□□□□
11/10/23 11:47:06.19 Y9iyehAJ
>>887
失われた10年のメガバンクの収益の推移見てみ。ちゃんと増益してるから。
不況だから経営できませんじゃ話にならない。不況だから組織の財務を筋肉質にしていきましょう。不況だから好況な国で稼ぎましょう。そう考えるのが妥当だろうよ。
企業年金なんてとっくに確定拠出年金に変わってるだろ。公務員気質にどっぷりつかって1の仕事に10の時間をかけるゾンビ正社員なんていらんよ。
891:〒□□□-□□□□
11/10/23 12:29:46.01 CDZ6bjWt
メガバンクの収益っておまえなぁ
統廃合で規模が大きくなってることを無視してその比較論はないやろ
892:〒□□□-□□□□
11/10/23 13:21:45.78 B+a2z/xz
郵便事業が赤字の理由
↓
日通の大赤字部門のペリカンとの統合は日通の株を大量に保有する
三井住友の意向だからな
無理に発進させて当然失敗、大口顧客はヤマト、佐川へ
赤字整理できた日通、ヤマトは売上増で大株主の三井住友はメシウマ
三井住友といえば、元日本郵政社長の西川善文氏が勤めていた銀行。
既得権益をぶっ潰すといって、利権を貪ったのは竹中と愉快な仲間たちでしたとさw
893:〒□□□-□□□□
11/10/23 17:10:43.29 vuQBwm+3
税金払ってないメガと
国庫納付金から法人税まできちんと納めてきたJPと
利益がどうのでくらべてもなぁ
どうあっても、JPがダメということにしたいんだなぁ
894:〒□□□-□□□□
11/10/23 21:20:54.22 c0XphaoA
米国の郵政公社が破たんするというニュースが出てきました。
完全民営化しなかったのでこうなったと、解説されています。
日本も同じで完全民営化しないと破たんします。
895:〒□□□-□□□□
11/10/23 21:30:25.97 vuQBwm+3
郵便単体では破綻するというのが真相だろうに
896:〒□□□-□□□□
11/10/23 21:44:53.25 B+a2z/xz
>>894
民営化して改善するという根拠がまったくないだろう。
民営化しても、不採算部門だったら補助金という形で税金がつぎ込まれるだけ。
高額な役員報酬が生じる分、なおさらたちが悪い。
国鉄は成功例といわれるけど、これだって不採算路線を第三セクター化して地方自治体
に税金をつぎ込ませたり、急行から特急への格上げで事実上大幅に値上がりしたり、
JR西日本の事故のように安全性が軽視されたりロクなことになっていない。
累積債務を国が切り取り国民に負担を押し付け、赤字路線を第三セクターとして地方自治体
に押し付けりゃ、成功するにきまってるってのw 、
>>895
その通り。小泉の民営化法どおり株式売却を進めていたら、米国郵政公社と
同じ羽目になっていた。
897:〒□□□-□□□□
11/10/23 21:51:48.72 Au21uTQV
いよいよ破綻へ!
898:〒□□□-□□□□
11/10/23 21:58:33.18 SjTxRdC8
結局この法案通ったらどうなるんだ?
899:〒□□□-□□□□
11/10/23 22:01:49.96 Au21uTQV
破綻!!!
900:〒□□□-□□□□
11/10/23 22:02:51.14 SjTxRdC8
でも各会社のトップはこの法案指示してるよね
901:〒□□□-□□□□
11/10/23 22:03:08.02 SjTxRdC8
支持
902:〒□□□-□□□□
11/10/23 23:17:25.23 c0XphaoA
アメリカではとりあえず、12万人解雇と土曜日集配やめるそうですね。
903:〒□□□-□□□□
11/10/23 23:55:13.09 6t39epHC
米郵政公社がデフォルト寸前 全郵便局が閉鎖の危機
URLリンク(wstreetnews.com)
色々事情が異なる部分があるけど、日本と違って重量という基準で民間との棲み分けを行っている米国においてすらこうなりうる、という事か。
そしてやっかいなのはどこの国でもそのまま破綻させる事は国家として出来ない事情があるって事だ。
だったら破綻前にやれる事をしなくてはならない。
それは政治であろうと現場であろうと会社役員であろうと同じだし、その形はどんな形であろうとしなくてはいけない。
そして今明らかに危険な水準に入っている。現場・会社は努力を行う、政治は非合理的な状況を是正する、何が問題なのだ?w
904:〒□□□-□□□□
11/10/24 00:21:20.40 K3cuVsA5
これが日本郵便の行く末のモデルになるかもしれんな
具体的にどんな人間が切られて残った人間もどうなっていくのかが気になる
905:〒□□□-□□□□
11/10/24 02:00:09.79 RfFvjItF
社員全員が基本に戻れよ
忘れちまったのか?
906:〒□□□-□□□□
11/10/24 05:46:35.48 SWK5FkKG
こんな大企業で「全員基本に戻れ」とか呼びかけてみたところでねえ・・・。
907:〒□□□-□□□□
11/10/24 09:47:21.33 aIBIT5rQ
アメリカってのは特に反格差デモが今起きてるように1%の富裕層と99%の弱者みたいな
新自由主義経済の極端例だしなあ・・。
今や年収170万円以下の人間が全体の15%に達しているらしい。
これでは持続不可能だわな。
908: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/24 10:17:29.69 ojIDrmr8
>>904
日本の場合は非正規切って終わりじゃね?
909:〒□□□-□□□□
11/10/24 11:03:35.79 8DFkdLcO
具体的に切られる人間も残される人間も、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
910:〒□□□-□□□□
11/10/24 18:57:21.37 XE5i+jNK
アメリカ郵政の労働組合は武装集団って言われてるぐらい過激だったからなぁ
郵便物捨てるわ、切手は盗むわ、すき放題だった
あれ?日本の全逓や全郵も似たようなものだな
911:〒□□□-□□□□
11/10/24 20:42:23.06 v9bKiWzU
全逓で仕事もせずに大暴れしてた連中って、今は共済年金貰ってヌクヌクなの?
912:〒□□□-□□□□
11/10/24 22:54:50.04 bo7PWSpn
アメリカではほんの数年前までは、中流層以上の個人は家賃・光熱水・電話代を、郵送されてくる月々の請求書に対して小切手を郵送して支払っていた。
日本だと、早めに口座引き落としが普及したけど、連中はまずビル(bill 勘定書)のチェックから始める文化だったの。
クレジットカードで月々の払いをするという人は少なかった。
だからDMと年賀しかない日本の個人絡み郵便に比べて格段に需要が大きかった。
ところがここ数年で、それが一気にネットでのビル+カード決済に置き換わった。
需要減少のインパクトは日本よりむしろ強烈だったのよ。
しかも、銀保無しの剥き出しの低付加価値・低能率な郵便野郎。これは効いたよ。
日本では本来は3事業一体論に弾みがつくんじゃないかな。
もっともリード役の公明党はなぜか民営原理主義なんだけど。
もっとゆうちょ銀が政策金融公庫に出資するとか財投機関債買うとか預金するとかしないと、あの人達の現世利益観にアピールしないよ。
郵便一丁の理屈だと、零細運送業者の利害で銀保との分断を図ってくるよ。
913:〒□□□-□□□□
11/10/25 00:42:51.54 Stk32Tyu
>>896
一般人民は難しいことは、全くわかりません。
大幅な役員報酬とか第3セクターとか急行から特急へ格上げとか意味がわかりません。
民営化で安全性が軽視されたなんて想像もつきません、民営化で安全性はきびしく追求されていることにまちがいないと思っています。
要は民営化さえすれば、何が何だかわからないけれども、どうせ良くなるに決まっている、と思っているのです。
天下の優良企業○○タ自動車の某販売店店長さんでさえ正直に
郵政民営化って、あれどういうことなん、さっぱりわかんないよ、ねえわからないですよねえ。
だもんね。
普通のオバチャンなんかじゃあ、それどころか、小泉純一郎の顔だけ見て投票で政策など1%もわからない。
それがキビシイ現実。
914:〒□□□-□□□□
11/10/25 00:53:19.12 w37EV367
一般人民はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
915:〒□□□-□□□□
11/10/25 10:22:34.23 A+EuGJLD
32 :名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 19:10:35.56 ID:zteND1TR
竹中が、民営化すれば何でも解決と言ってた。
34 :名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 23:09:29.02 ID:3ruLxSue
>>32
だから日本の郵政を民営化しとけば、アメリカの金融危機が解決するって意味だろw
916:〒□□□-□□□□
11/10/25 11:08:46.96 gFnHX4Wq
>>912
そうだったのか、っていう印象を受ける文章やな。
ちょっとその辺の話は初めて聞く。
917:〒□□□-□□□□
11/10/25 13:02:17.72 LZqZ9gnU
話ぶった切るようだが、法案云々よか、俺には規模がでかすぎる事が一番の問題の気がするよ。
918:〒□□□-□□□□
11/10/25 14:44:42.51 bDG1Do9i
規模がでかすぎる労組では各職場の問題点を解決できない。
労働者は団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
919:〒□□□-□□□□
11/10/25 14:53:23.55 cm4oI0Ik
俺は、特定局長の存在が問題の気がするよ。
赤字赤字と言いながら、最近特定局長の定年は65歳に延長された。
赤字赤字と言いながら、局舎費は高いまま。
赤字赤字と言いながら、郵便局の数は減らさない。
一般職員だって公務員の立場を剥奪された。
局長も公務員ではなくなったが、依然既得権だけは守られている。
これだけ会社が大変になっているのだから、
局長も管理者としての立場からしても、
ボーナスは社員より多く減額するとか、
もっと痛みを負うべきと思うが、定年延長して逆に優遇されている。
920:〒□□□-□□□□
11/10/25 16:23:45.54 BexXJXJY
国営に戻せってのは間違い
921:〒□□□-□□□□
11/10/25 18:38:26.61 1W84Nins
郵便局長を救え~急げ!郵政改革~
10月30日(日)14:30~15:00 / BS11
922:〒□□□-□□□□
11/10/25 18:55:52.96 XQHR8LMd
>>918
規模が小さすぎる労組では糞の役にも立たない。
まず重要事項の決定に際しては相手にすらしてもらってない。
決定事項についてJP労組に不満をぶつけている事は裏を返せば自分達は何も出来ない事の証左。
せいぜいが問題が起きた時裁判沙汰にもっていって個人を支援してあげることぐらいしか出来ない。
残念だがそれは事実だ。後はカレー食いながらJP労組脱退の勧めをコピペするぐらい。
923:〒□□□-□□□□
11/10/25 19:25:25.89 RZKXvr7n
>>921
国民珍党とそのパトロン全特のPRイベント、御用組合のJP労組ご推薦です。
924:〒□□□-□□□□
11/10/25 20:34:45.45 cm4oI0Ik
>>921
>郵便局長を救え~急げ!郵政改革~
>10月30日(日)14:30~15:00 / BS11
郵便局長だけかい?
郵便局を救え~
郵便局員を救え~
というのはないのかい?
925:〒□□□-□□□□
11/10/25 21:39:31.49 xe/PinPz
>>912
なるほど、口座引き落としだと請求書じゃなくて通知書だもんね
カルチャーに合わなかったか
サブプライム・ショックやリーマン・ショックでクリスマスカードが減ったからってわけじゃなかったんだ
郵政事業体はさ、UPUとITUで合同勧告でもして、IPパケットに目的税で課税するとかしないともたないよね
926:〒□□□-□□□□
11/10/25 22:11:26.70 OUWlIa/s
>>924
この会社の中で一番救われてる奴等を救えって、一体何の冗談だよな。
927:〒□□□-□□□□
11/10/25 23:06:03.97 xe/PinPz
邪心はありません
純粋に日本のfeudalismを護りたいだけです
928:〒□□□-□□□□
11/10/26 00:47:50.20 j/ltisMn
>>919
65歳までなんて、やなこった。
だれが考えたんだよ迷惑。
929:〒□□□-□□□□
11/10/26 03:47:15.67 pPlfum/D
TPPで民主党分裂確定で解散総選挙。
郵政改革法案廃案確定。
930:〒□□□-□□□□
11/10/26 07:57:20.12 xii+X6Dk
>>928
局長だけだよ,65歳定年は。
俺の周りには60過ぎても特定局長やってるのがいっぱいいるし。
局長の仕事はそんだけ楽なんじゃね?
931:〒□□□-□□□□
11/10/26 16:47:11.76 9vW1H+RH
TPP容認するか否かは
今以上のグローバル化を国内に持ち込む事を日本国民が許容するかどうかだ。
それともっとも政治家が強く争点にしたがってる農業・漁業だけに限ってみても
食の安全保障をどう考えていくかに直結してる。今日配信のロイター記事の中にもそれを考えさせるものがあった。
【世界人口70億人へ、資源争奪など不穏な時代の幕開けか】
URLリンク(jp.reuters.com)
郵政職域の人間としては郵政改革のみならず金融・労働分野で特に大きな影響を受けるが
食料自給率の問題も充分考えられるべき。TPPの参加の是非と企業の参入の二本立てがその柱だ。
932:〒□□□-□□□□
11/10/26 21:09:10.93 42Mj7KGt
現実に、60歳以上の局長で日締めできるのって何割くらいいるの?
933:〒□□□-□□□□
11/10/26 21:39:54.13 GoFy+fiL
新聞によると、公明に加えて自民も郵政法案修正協議に参加する。
臨時国会で成立、かなり現実的。いよいよ来年秋にも総担復活だ。
934:〒□□□-□□□□
11/10/26 21:50:29.55 4ykg4E4G
限度額は1000万に戻されるのかな
935:〒□□□-□□□□
11/10/26 23:02:07.72 kvi9ZpBF
契約件数が全盛期の半分になってるし、他の生保が契約伸ばしてる中で
郵便局だけ減りまくってる
総担復活で契約件数だけでも増やすだろうね
自分が入れなくても家族は入れるんだからw
限度額は本当に撤廃して欲しい
無駄すぎる
936:〒□□□-□□□□
11/10/26 23:21:44.50 IU5SqyGp
総担など、都市部で勤める人間には
関係ないね
937:〒□□□-□□□□
11/10/26 23:31:16.53 crTImfB8
労組や福祉が食ってるよね
938:〒□□□-□□□□
11/10/27 23:38:58.24 X0hdAN4Z
がん保険、作成してくれよ、と言われる。
他の生保は〒保険を減額してウチのに入ってくれ、とまで言うと。
〒保険は先進医療には対応してないからウチのほうが良い、とまで言うと。
939:〒□□□-□□□□
11/10/28 19:35:42.35 XrP+sKQw
改革法案ではなく改悪法案。もう郵政は解体でいいよ。つかまんから
940:〒□□□-□□□□
11/10/28 21:27:59.82 XaNIwFTw
やべえよ
可決しそうな雰囲気じゃん
941:〒□□□-□□□□
11/10/28 21:45:34.73 Vt043mnI
>>937
労組や福祉に食わせないで自分でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
942:〒□□□-□□□□
11/10/28 22:07:41.44 YjcKNA64
今朝の日経読んだ?公明党は改革法案の修正案として4社体制を考えてるんだってさ。
持株会社、郵便+局の合併、ゆうちょ、かんぽという。
郵政株売却は税外収入をアピールするのに格好の材料だから、もう既定路線になったと
見ていいだろうな。案外、民主党が公明党案を丸飲みして成立させるかも知れないぜ。
943:〒□□□-□□□□
11/10/28 23:04:17.72 nhXq7qB2
成立すると、貯金や保険は足引っ張られるな。
民営化したら、貯金や保険の人は民間並みの給料もらえると思っていたのに
残念でした。民間の貯金や保険は高給ですからね。
944:〒□□□-□□□□
11/10/28 23:12:48.30 5vyVHXgc
>>942
丸呑みするかどうかは結局のところ連立与党が絶対譲れない部分にまでこの案が踏みこんでるかどうかでしょ。
【自公が態度軟化 郵政審議 機運高まる】
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
自民に関してはこのスレで何回か指摘されてるけど基本、党内がまとまってないからどんな修正であろうと決着点になったときは反対勢力になってるでしょ。
聞いたところ民主案より強気な「国の株式保有比率は2分の1」を口にするものから先の民営化法案完全支持者までピン・キリみたいだし。
たちあがれ日本もこの改革法案には協力的だけど議席数から考えてどうしても公明党に引きずられるね。
945:〒□□□-□□□□
11/10/28 23:25:14.50 5vyVHXgc
で、いよいよ動き出した感があるこの法案だけど
どんな決着でもいいから「これで安定してしばらくやらせられる」って形にできたら
もう政治は郵政に触りに来るな。一体何回組織改変して疲弊させれば気が済むんだ。
郵政省・郵政事業庁・日本郵政公社・民営分社化5社体制・・そして今度。
何度やれば気が済むんですか?頭おかしいんですか?脳みそにウジ湧いてるなら政治家だけじゃなく人間辞めろって。
946:〒□□□-□□□□
11/10/28 23:28:45.96 1x6vIlVO
郵便+局=大赤字だーべさー
この会社がまず先に潰れて、公的資金注入。
947:〒□□□-□□□□
11/10/29 00:22:18.68 zP30WQya
局の渉外だけど、営業初めてでもやる気あれば、郵便局の営業くらいはできると思う
やる前からできんできんと言わないように
うちの新人は毎月10万以上のペースでやってるよ
事業の連中は合併したら貯金保険の営業きちんとさせるからね
948: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/29 00:24:45.88 li3dpmc6
国民は「お前らの退職金や年金削るなり、リストラするなりして何とかしろよ」って言ってくるよ
その後でしょ、公的資金注入は
949:〒□□□-□□□□
11/10/29 00:27:03.19 2KSsVmUk
って事は、総担が復活だな。
事業社員の退職者も続出の悪寒が
950:〒□□□-□□□□
11/10/29 00:56:35.18 zP30WQya
それでいい
退職しても契約社員で郵便が出きるんだし
自分で黒字出さないとこれからはリストラされるようになって欲しい
951:〒□□□-□□□□
11/10/29 08:03:54.22 9PvXStYH
事業と局が合併だと 蟻のようにいる管理者どもはどうなるんだ?
それと支店長、曲長w
旧支店長が 投信の話を周知するのかw
952:〒□□□-□□□□
11/10/29 08:31:20.44 wM4NH0uE
局長数多すぎ。
郵便局数多すぎ。
局長定年長すぎ。
局舎費高すぎ。
局長仕事しなさすぎ。
953:〒□□□-□□□□
11/10/29 09:19:25.88 all4FIM3
事業の連中は・・・きちんと営業させる。ときたか
お前何様だ。年間500万以上取ってから言え。
できるやつは、土・日関係なく営業をやって実績残すんだよ。分かったか。
分かったら、今すぐ営業やってこい。
954:〒□□□-□□□□
11/10/29 10:07:59.88 VKfdZYA+
営業をして売れればいいが、問題は売れなかったときどうするのか、
ということなんだよ。自爆するのか、目標未達成でいいのかなんだ。
結論は、自爆しているのが現状なんだ。つまり目標未達は、許されな
いからなんだ。許されるのなら未達のままにしてしまえばいい。
自爆するのか未達でいいのか。さあ、どっち。はっきりしてください。
955:〒□□□-□□□□
11/10/29 15:26:49.98 5mhbLVRc
なるほどねぇ
郵便+局だと、平成22年度決算でちょうど純損益ゼロ
殆どの社員がここに集まり、殆どの利益は銀保に集まる
餅がくっついた合併なら、配当や経営指導料で銀保の利益を吸えたろうけど、
郵・局だと銀保からは今までどおりの手数料しか入らない
銀保は親会社顔した郵便に毟られずに済みそうでホッとしただろう
公的資金なんて入らないよ
合併会社は相当きついリストラを強いられるんだろう
この形だと金融庁やアメリカも何も言わないだろう
与野党も納まりそうだし
掃き溜め会社とは、餅と銀保にうまく嵌められたね
掃き溜めの中で仲良くやることだね
956:〒□□□-□□□□
11/10/29 16:44:00.93 p5dLgGvL
これからはリストラ時代に入るね
ほとんどは事業会社の連中だろうけどねw
貯金保険は急にはできない
配達はバイトでも一ヶ月もあればできる仕事だもん
957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:56:25.00 QIyP2oDF
南米はTPPでやられた!!
URLリンク(www.youtube.com)
958: ◆PH069095UU
11/10/29 17:01:56.52 vnmaC5xu
中間決算楽しみっすなぁwww
959:〒□□□-□□□□
11/10/29 17:05:16.21 9PvXStYH
日航と流れは同じかな
リストラなら 当然 この会社は正社員の郵便内外だろうな?
生産性が全くないし、赤字を生むだけ アルバイトで十分だろ
過去に一緒に仕事してた事業の連中には悪いが
960:〒□□□-□□□□
11/10/29 17:08:49.60 5mhbLVRc
>>956
それを無理矢理一緒に賃下げ合理化するために合併させる価値があるわけよ
961:〒□□□-□□□□
11/10/29 17:19:18.94 wM4NH0uE
局長をリストラすれば会社は大幅に良くなるよ。
5人のうち1人が局長だよ。人件費かかりすぎだろ。
局長だけは定年が社員より5年も延長されたしな。
962:〒□□□-□□□□
11/10/29 19:36:11.25 2EOFJGbx
ここはつまらん人間ばっかりだな。
963:〒□□□-□□□□
11/10/29 20:28:41.12 2EOFJGbx
>>955
4社案はぶっちゃけ与党側が難色示すような気がする。
正直、4社体制は何の意味があるんだ?
964:〒□□□-□□□□
11/10/29 20:39:06.25 qHhAY2s4
おまいら、ざまあみやがれいい気味だ、〒潰れてアボーン。
965:〒□□□-□□□□
11/10/29 20:44:10.12 VzHbEaz6
もう郵政は末期症状
966:〒□□□-□□□□
11/10/29 20:58:20.27 5mhbLVRc
>>963
餅にとっては、鬱陶しい国会対策から解放されるメリット
民主党も同じだけど、株を叩き売れるメリットもある
銀保にとっては合併会社のリストラで勧奨・募集コストが下がるメリット
財界と金融庁とアメリカにとっては小泉スキームの肝が守れるメリット
967:〒□□□-□□□□
11/10/29 21:32:45.07 a+ZYhZYV
配達しかできない万年主任ですけど、
どうか、否決になりますように・・・
968:〒□□□-□□□□
11/10/29 21:42:15.51 xbXqFa42
破綻しろ!!
969:〒□□□-□□□□
11/10/29 22:02:43.26 LGYwYCrL
倒産なんてするわけないよ。倒産するって分かってて何も手を打たないわけがねーもん。
現に賞与カットだって行われてる。
賞与を全額カットして定期昇給も停止すれば、相当な経費節減になるでしょ。その上で
早期退職の募集、新規採用停止、高齢再雇用の廃止、不採算の局や社宅を廃止して
土地を売却とか、いくらでも打つ手があるし、現にやってるんだから。
970:〒□□□-□□□□
11/10/29 22:28:26.75 2EOFJGbx
>>966
それは国家としてのメリットではない。
971:〒□□□-□□□□
11/10/29 23:25:24.26 rx4gUlWe
>>969
困ったもんだけど、そこまで徹底すればまだまだもつよな。大丈夫だろうな。
972:〒□□□-□□□□
11/10/29 23:39:31.27 N2dYYfVj
法案はあと三年待って欲しい
その間に事業会社だけリストラするだろうから
合併して迷惑かけんなボケ
合併してないのにみんな迷惑なのに、合併したら・・・・頭痛いわ
973:〒□□□-□□□□
11/10/30 07:09:13.99 5cFAeZWs
↑
事業がふらつき出したのは、局長会が政治家を煽りたてたからだろう。
元鳩総相の西川前社長への難癖から始まり、JPEX不認可
政権交代後、局長会バックの亀が西川放逐して連れてきた元官僚
が、事業サイドの懸念を無視して7月システム変更を実施→現状
事業の経営悪化はある意味「局長会の願い」なんだよ。
「民営化の結果、うまくいきました」なんてのは局長会にとっては
「ありえない」
最初から。