組合(JP労組)をやめようと思ってる人の数→at NENGA
組合(JP労組)をやめようと思ってる人の数→ - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
11/01/10 18:04:56 nWD2ZCk2
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
局会社も含めた社員の給与をカットするらしいな。
郵便会社が赤字をだしたのに
他の会社員の給料をカットするのは理解しがたいが
賃金が下がることは経営者側からすれば助かること
「どさくさ紛れに下げとけ」ってとこだろうな。

3:〒□□□-□□□□
11/01/10 18:11:19 ZzSBc3j4
漏れは全逓に入って脱退して、全郵政に入ったけど、合併して元に戻ってしまったでござる、の巻

4:〒□□□-□□□□
11/01/10 18:35:42 qolxR5AT
給料カット分の組合費下げてほしいねw

5:〒□□□-□□□□
11/01/10 20:24:14 Y9miid4z
>URLリンク(union.ubin-net.jp)
郵政ユニオンに入ろう


6:〒□□□-□□□□
11/01/10 20:35:54 JRBNdwGf
>>1-2 >>4
正論だよ。
某支部の執行委員を一応させてもらってる漏れでもそう思うもの。
まともな感覚ならそうだって。
もっとも漏れの場合前中央本部委員長・山口の天下りから始まって
JPEX統合の混乱を組合員が散々指摘していながらあの事態を招いた事、昨今のJP労組の行き過ぎた政治団体化
極めつけに経営陣の退陣を求めなかった対応など不満鬱積中だけど。
>>1の意見はまさに正論。一言一句同感だよ。

7:〒□□□-□□□□
11/01/10 21:24:08 0Ae3kP/I
俺とメイトの先輩を、機会を窺っては組合に入れようと
するカス総務主任が超ウザい
仕事が速くてできる課題に誘われるならまだしも
担当課長とかコルセンの女と駄弁ってばっかりで、ロクに
まわりに気を使わないカスに誘われると「組合に金納めろ」としか
言われてるようにしか感じないわ
頼れる主任の話でも、昔みたいに活動することも殆どないみたいだし
死んでも入ってやらねぇよw

8:〒□□□-□□□□
11/01/10 22:43:20 PLbrjev4
支部単位が熱心に活動しても、地本や中央が御用幹部がじゃ、組織自体腐ってる。

 組合員から上納金を納めさせておいて、会社側に組合員の待遇を著しく低下させることを提案する、しょうもない御用組合。

9:〒□□□-□□□□
11/01/11 21:42:04 5eCshn5V
もうやめたよ
こんな組合、組合じゃねーよ
ただの馴れ合いグループ
金をドブに捨ててるようなもの

10:〒□□□-□□□□
11/01/11 22:57:56 2ipU+3Hg
>>9
どしたの?
何かあった?

11:〒□□□-□□□□
11/01/11 23:04:41 x/kj6F7v
>>9
聞きたい、JP労組やめようと思ってる今日この頃!

12:〒□□□-□□□□
11/01/12 19:31:49 nQS/nTqU
組合幹部にGO POSTAL!!

13:〒□□□-□□□□
11/01/12 20:42:13 fkUmq/NO
組合脱退の時って、脱退届にはどんな文章で書けばいいんでしょうか? また、どこへ送付すればいいんでしょうか?


14:〒□□□-□□□□
11/01/12 21:22:14 zG2rJOGZ
>>13
労働組合は本来会社とは独立した組織で、個々のみなさんの自立した
意志で加入や脱退を選択できるようになっています。

 ひとこと、辞めますといえば辞めることができますが、いろいろなし
がらみが面倒な場合は、郵送で脱退届を出されればいいでしょう。
 JP労組には脱退届といった書類があるようですが、必ずその書類を使
わないと脱退できないというものではありません。
 口頭でもハガキ一枚でも有効です。



15:〒□□□-□□□□
11/01/12 21:38:19 fkUmq/NO
そういえば、組合を脱退してしまうと解雇もありうる、「ユニオンショップ制」って御用組合と郵政側で締結したの?

16:〒□□□-□□□□
11/01/12 21:56:55 zG2rJOGZ
オープンだよ?

17:〒□□□-□□□□
11/01/12 21:58:20 KR2LBsD6
締結してない。

18:〒□□□-□□□□
11/01/13 19:44:39 HAF5PwpD
Yahoo!で「労組組合 脱退 裁判」で検索してみて下さい。
「組合の加入・脱退の自由を考えるの会」というのが出てきます。
そこに最高裁判所の判例なども含めて詳しくあります。

だから支部や地本が何か言って圧力かけたら
違法行為だということを伝えて下さい。
この方法でわたしも含めて先輩など数人が脱退したので間違いないです。
地本に脱退届を送って 地本が受け取ったのを確認したら
すぐに行動して下さい。
地本は支部に連絡を入れますので
いくら法律がとうだ理由を求めるのは違法だ と言ったところで話が拗れるだけです。

ですから配達記録で受け取りを確認したら すぐに地本に電話して手続きを依頼して下さい。
日本郵政グループ労働組合脱退届

 私こと○○○○は平成○○年○月○日をもって、日本郵政グループ労働組合を脱退します。

 日本郵政グループ労働組合中央執行委員長様
                                  ○○支部○○分会 ○○○○


以上を、配達証明で地本に送り、送達確認後、電話で受領手続きを地本に依頼。
中央本部は支部員の人事にはノータッチで、送付先も地方本部だが、脱退届のあて名人は中央執行委員長
にしなければならない。

19:〒□□□-□□□□
11/01/13 19:45:50 HAF5PwpD
JP労働組合脱退届け
中央執行委員長 殿

わたくしこと○○○○は、
○月○日をもちまして、
一身上の都合により、
JP労組を脱退いたします。
以下… 日付・所属・所属住所・社員番号・自宅住所・電話番号・氏名・押印


簡易書留を中央本部に送ればok。(住所は組合新聞に書いてあります)

後日、支部長からの引き留めがありますが、
キッパリ「腐ってる!」と言いましょう。

共済や火災保険などは、別途手続きが必要です。

簡単でしたよ。

----------------------------------------------------------------------------------------

URLリンク(www.jprouso.or.jp)
ここの下の方に各地方本部が出てるから、所属していた地本宛てに脱退届を送りつけて終わり。

脱退届の宛名は 中央執行委員長 でね。


URLリンク(www.dentu-rouso.com)
ここのを適当に改変すればいいと思うよ。
辞めるのに金がかかって申し訳ないが、最低限簡易書留にするように。


20:〒□□□-□□□□
11/01/16 01:31:03 OGjXMuJY
先月組合に加入したのですが、JP労組のHPにログインできません。
組合費の引き落としが始まる今月の給料日以降でないと、要するに金を実際に
収めてから出ないとログインできないのですか?
あるいは地方本部の手続き懈怠?

21:〒□□□-□□□□
11/01/16 01:47:42 mKijkM/R
とっとと辞めたいけど職場で村八分にされたりしたら困るからな~

組合ってやり口が汚いな

22:〒□□□-□□□□
11/01/16 15:06:14 LWs/fYak
>>15
そもそもユニオンショップはバイトを含めた全社員の半数以上が
JP労組に入った時点で発動なので、まだまだ無理。

それに発動前に入ってなければ発動されても効果無いし。
あとうちの会社には一応ユニオンとか郵産労という逃げ道がある。

23:〒□□□-□□□□
11/01/16 22:29:23 kzpXJSJl
現在、全社員数のうちJP労組の加入率って何%なんだろう?

24:〒□□□-□□□□
11/01/17 00:16:29 3Iy/SpeH
どこかの支部とかで一斉脱退とか起きないかな~
そうすれば雪崩を打ってみんなやめる気がする。
赤信号皆で渡れば怖くないじゃないけど、辞めやすくなっていいんだけど…

25:〒□□□-□□□□
11/01/17 00:38:30 D91uXpbC
>>22
これだけ御用組合と言われているのに、
未だにホイホイと新規加入するメイトがいるから驚きなんだよね。
労働組合とは何かが分かってない人が多いのかも。

26:〒□□□-□□□□
11/01/17 22:18:00 npj6+INV
組織拡大っていいながら、組合加入させているけど、結局は最終的に「ユニオンショップ」を郵政側と締結して、経営側に都合よくできるようにするのが目的ですよね?

 さすが、二組主導のJP労組。組合員の生活よりも郵政側を大事にする。

ユニオンショップを締結させれば、より一層、これからも御用度合が進み、上位下達がよりひどくなる。

 それを防ぐためにも、ユニオンショップの恐ろしさを職場に広げ、これからは、新しく入った期間雇用社員の方や未加入の方にも、JP労組へ不加入活動を少しずつでも良いから頑張って行きましょう!


27:〒□□□-□□□□
11/01/17 22:25:49 gmGcOXw8
>>25
組合に入れば正社員になりやすい、雇い止めになりにくい、と言って誘ってるからな。
霊感商法みたいに不安を煽って加入させてるんだよ。

28:〒□□□-□□□□
11/01/18 00:07:54 GUpQa0wD
昨年の登用試験で一次試験に合格した人に近づき、「あと一歩で正社員だ。組合枠があるから組合に入らないか」
と言って加入させた事例もある。不安な時期に加入させるという巧妙なやり方。
これで2次試験が不合格では気まずい空気が流れるので、
裏で、組合支部が会社側にあいつは合格させてやれと言っておいたのだろう。
すんなり合格だったし。

29:〒□□□-□□□□
11/01/19 01:54:00 +FNTt0zD
組合も地方と中央本部では温度差がありすぎる
組合中央本部の役員の日本郵政の役員ポストの餌に釣られ
官側に言いなり!もうこの組合の中央本部は腐ってます
一斉脱退して支部の意思表示をしましょう!

30:〒□□□-□□□□
11/01/20 22:08:56 EnTtyycB
4年前に入社時に組合に「困ったときに守ってもらえるから」といわれて
入ったけど4年間何も恩恵をうけたおぼえがない。組合入ってるひとで
何か得した方いますかい?

31:〒□□□-□□□□
11/01/20 22:37:34 gYl7LvXI
まあ、大昔の全逓みたいな極左は嫌だけどまっとうな組合がほしいという人は
多いと思います。今の組合は、完全な御用組合です。

32:〒□□□-□□□□
11/01/22 22:47:20 ywLqCy8W
組合は今ボーナスやら給料の定期昇給があるのはうちらのおかげだ
とか言うが、
実際問題として、入ってなくても何の問題も無く恩恵に預かれるなら、
無駄金払う必要は無いよな。
ボランティアじゃないんだから。


33:〒□□□-□□□□
11/01/23 10:54:29 vzhAdnVX
もう組合は何の交渉も出来ないいらないよ!
最低でも給料ダウンと引換に経営陣に責任を取らす事、
それができないなら組合本部が総辞任して下さい。
それをしないなら私の所属支部分会は全員脱退する腹です。。

34:〒□□□-□□□□
11/01/23 11:30:43 qWsKpDma
てす

35:〒□□□-□□□□
11/01/23 11:37:58 qWsKpDma
>>33
あれ?規制解けた

マジレスするとこの文面を組合本部に郵送しなさい。県名まで記してな。

36:〒□□□-□□□□
11/01/23 16:44:24 xDU5oBDV
ってか、みんな組合辞めなさいよ。
いつまでしがみついて文句だけ言ってるの?
辞めても、な~んにも不都合ないよ。

37:〒□□□-□□□□
11/01/23 17:04:15 P1O1sQ8G
付き合いを理由に組合を辞められない人がいるようだ。
それを分かっているから、JP労組は「絆」を強調する。

本当の労働組合ではないから辞めようと思う人がいるのは当然だが、
「絆」とかいって辞めにくい雰囲気を作り出している。

38:〒□□□-□□□□
11/01/23 17:08:42 BhOa5btf
今度の給与カットが始まったら辞めようと思う。
はっきり言って、バイト上がりの俺には義理も恩もないし。

基本、一匹狼で生きてきたから。

39:〒□□□-□□□□
11/01/23 18:20:52 IHd3Cp+y
メイトを必死に勧誘する総務主任とか何なんだろうか
金でも貰ってんのかね

40:〒□□□-□□□□
11/01/23 19:10:52 kOuJpWBL
もらえなかったっけ?大昔、何かがもらえるんだか増えるんだか聞いた覚えある。

41:〒□□□-□□□□
11/01/23 19:19:54 Ua6gIpqV
支部単位で脱退と化するところがたくさんあると嬉しいな~

うちは執行委員で組合命みたいなバカがいて幅利かせてるから、
ヤダなんだよな~

事業会社の人は皆組合辞めないの?

42:〒□□□-□□□□
11/01/23 19:35:43 lpmUQJch
>>40
詳しく 仕事ロクにしないくせに勧誘は必死にやる総務主任がうちにもいて困ってる

43:〒□□□-□□□□
11/01/23 20:39:06 Gd7kM19G
組合の意味もよくわかってない新人だけど、給料カットされたら組合辞める。
単純にこれ以上収入減るのが耐えられない。

44:〒□□□-□□□□
11/01/23 20:44:24 OZxu9SDs
>>39
メイトのほうが人数多い場合、メイトが団結したら厄介だからじゃないの。
バイトと社員が同じ組合って変だわ。

45:〒□□□-□□□□
11/01/23 23:59:15 b343TGfC
組合変える方法は、不信任決議すればいいです。下っ端の組合員が団結してや
ればいいだけの話です。簡単な話です。

46:〒□□□-□□□□
11/01/24 00:12:10 X7UI4ZNF
やめやめ

47:〒□□□-□□□□
11/01/24 06:23:17 SJtLg87j
組合に文句あるなら辞めちまえばいいんだよ。

48:〒□□□-□□□□
11/01/24 09:49:42 vHdzafRv
とっくに辞めている私は職場で、
「辞めちまえよ!」
って逆勧誘中w

49:〒□□□-□□□□
11/01/24 10:46:18 z8KsdVCS
>>45
どこかで見たけど、
不信任出そうとする奴は決議から締め出すらしいよ。

だからとっとと辞めた方が吉

50:〒□□□-□□□□
11/01/24 11:59:01 YKxUa2fD
皆さん、創価学会は好きですか?
勧誘と選挙が活動のメインになって、
長年のシガラミがあるから辞めにくい。
創価が嫌いなら、JP労組も嫌いでしすよね?
早く辞めましょう

51:〒□□□-□□□□
11/01/24 17:56:52 SJtLg87j


52:〒□□□-□□□□
11/01/24 22:04:15 L3gLdEAn
組合のHPにも何の情報も出てないし、支部からも何の説明もない。
この状況で何も情報を出さない組合ってなんだ?

53:〒□□□-□□□□
11/01/24 22:16:31 mIWNxRdD
>>52
今回のことに関しては多分支部へのメールとか支部役員への情報提供はあっても
末端までは下ろしてきてない。
というか降ろすほどの情報が実は組合にもないらしい。
先週金曜日に聞いたところによるとその時点で会社からの組合への正式な打診などがないらしい。
ただその日に東京で労使協議の場があるとだけだ。
1月28日には総務省への懲戒報告がある。この中にももしかすると組合員に不利益な事項があるかもしれないのにな。
だから話があらかた固まってから話が来るとかそれまで話もない「労使パートナーシップ」だの労働組合の存在って一体何なんだよって話だ。

54:〒□□□-□□□□
11/01/24 22:19:59 vOI3kL7i
もう総務省に報告しちゃったから事後承諾になるけど、丸飲みよろくし!労組幹部の人。
ってな感じか。

55:〒□□□-□□□□
11/01/24 22:42:29 WOfIIN2r
JP労組と会社の交渉はJP労組組合員に見せるためのパフォーマンス。
郵産労や郵政ユニオンの労使交渉が本当の交渉というもの。

56:〒□□□-□□□□
11/01/24 22:48:12 8JPDEx+U
>>49
それだと民主主義の否定になります。怖いですね。脱退した方がいいです。

57:〒□□□-□□□□
11/01/24 23:24:24 L3gLdEAn
ほんとにこの組合腐ってるな~。だんだん腹立ってきた。

でも辞めたくても嫌がらせが怖くて辞められない小心者の俺…orz

58:〒□□□-□□□□
11/01/28 10:52:22 K1xmFwF/
>>57
小心者は仲間を募って団結して脱退しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)

59:〒□□□-□□□□
11/01/28 10:56:05 r9XP5iZm
>>55
郵産労や郵政ユニオンの労使交渉、と言われても
彼らこそJP労組以上に何をやってるか分からん訳だが。
使用者側から見れば組合員もやっかいだししばしば衝突してるようだが
中央の交渉ともなると影響力もさることながらマジで何をやってるのかよく分からん。
政界の共産党と本当に変わらない。

60:とっくにやめた人
11/01/28 12:13:25 WBtUfGFs
やめて問題があったって人を聞いたこと無いんだが。

今まで不利益一切無し。役職も上がったし。

やめた人を表立って苛めるなんてできないんだから、
保険にICレコーダーでも持ってればヨロシ。

61:〒□□□-□□□□
11/01/28 12:31:29 yVgWyoMZ
中央と地本が腐敗し切っているだけと思う。

現場サイドの支部では、正常でまともな人間が多くいると思う。 中央や地本の御用幹部にはがっかり。

 JP労組が分裂して、まともな労働組合誕生を願いたいところ。

今日は日本郵政が総務省に報告する日。今日で賃金カット等の内容が判るはず。

 それにしても、宅配統合での赤字を従業員に転嫁させないって言っていた組合。

でも、JP労組北海道地方本部のS委員長は、「痛みは組合員だけではなく、当局も受けるべき」との発言。

 賃金カット・リストラ決定と受け止めるしかないんでしょうね…。

JP労組のホームぺージ見ても、交渉経過なんてアップされていないし、ボン倉のメッセージを掲載されいるのみ。

 あと、ホームページでは「諒承」案件のみしか載せていないし、諒承されていない交渉案件は一切公表されていない。当局の言いなりに要求を呑んでいるだけか?

62:〒□□□-□□□□
11/01/28 12:36:53 K+UOQy6G
>>60
支店(大規模支店だと分会)によっては嫌がらせがある。

63:〒□□□-□□□□
11/01/28 13:04:00 xQExUwsz
「とりあえずみんな入ってるから組合に入っていよう」とか、「誰か他の人がやってくれるだろう」
っていう他人任せの当事者意識の低さがこの組合の質の悪さの原因。そういう存在の人間が諸悪の根元だよ。

64:〒□□□-□□□□
11/01/28 13:16:29 WBtUfGFs
>>62
今もあるか知らんが取り合う必要なし

65:〒□□□-□□□□
11/01/28 22:58:51 Ujsx5KvN
都市部では脱退者が続出しているって週刊ダイヤモンドに書いてあったにゃ

66:〒□□□-□□□□
11/01/28 23:31:07 xdxL/jfy
>>60

ほんと。昔は良くも悪くもいろいろあったが今は利益も不利益もなんにもない。
なんにもないなら組合費なんて払う必要ないわな。

67:〒□□□-□□□□
11/01/29 01:21:34 1rFcY8Wc
郵政労働者ユニオンは

68:〒□□□-□□□□
11/01/29 17:35:20 y7Gj0exC
>>URLリンク(union.ubin-net.jp)

69:〒□□□-□□□□
11/01/30 12:21:46 huoWHBms
組合の役員やってる奴は己の出世のため、
出世ができない奴はタダで飲み食いするため、
または発言力によって武装し、かろうじて職場での居場所を確保するため、
少なくとも組合本来の意義、組合員を助けるためじゃねーよ。


70:〒□□□-□□□□
11/01/30 13:27:37 Vy2GSodA
昔はもっとまともな労組幹部がいたもんだけどな…

今の連中は会社幹部と何らかわらないもんな…

71:〒□□□-□□□□
11/01/30 15:20:44 Von3oV8r
俺は郵政労働者ユニオンに入ってるよ

72:〒□□□-□□□□
11/01/30 16:49:07 I+rYzi0D
個人ではなんの取り柄もないくせに「役員の○○を知っている」とか「オルグ費で○○万円使っちゃった」とか悪怯れず真顔で言う馬鹿ばかりだな。問題意識のカケラもなく自己利益のことしか頭にないのかな。

73:〒□□□-□□□□
11/01/30 18:42:48 Vy2GSodA
いるなぁ、そういう輩が…

きっと、組合費を自分達の飲み食いに使ってるんだろうな。

俺の知り合いにも組合の奴がいるよ。

74:〒□□□-□□□□
11/01/30 22:05:33 GXrX5+cy
私の加入している組合は郵産労です。

75:〒□□□-□□□□
11/01/31 14:41:21 uFY2sQSH
>>26
>>29
>>36
>>48
何か具体的にやってることってある?
うちの支店ではメイトも結構組合入ってるみたいで、
「言われるがまま入ったことを後悔してる」、「辞めたいけど今更辞めにくい」、「辞め方が分からない」、「辞めたら何かあるんじゃないかと不安で・・・」などできれば辞めたいっていうメイトも多い。
個人的には、メイトが既存の組合(特にJP労組)に入るメリットは皆無だと思う。
メイトの組合でも作った方が良いよね。

76:〒□□□-□□□□
11/01/31 23:04:02 Q+44SdTf
>>75
具体的にやってること?
辞めた事!

結婚と一緒で、別れる時には10倍の労力が必要ですね…^^A
脱退願いを書いて、書留で出して、引き止め工作にあって、周りを説得して、言い争いをして…
共済関係の解約の書類を請求して、送り返して…
当然だけど、誰も何も教えてくれません^^A
簡単だけど面倒でした。

何だかんだでスッキリするまでに、2ヶ月は掛かりました。
でも今は、自由で最高に幸せです^^


77:〒□□□-□□□□
11/01/31 23:30:06 eK8ipdaJ
組合費でキャバクラに行っているような連中に社員の給与が決められるなんて、、

絶対、納得いかないよ

78:〒□□□-□□□□
11/01/31 23:40:00 Q8lidWSR
>>URLリンク(union.ubin-net.jp)

79:〒□□□-□□□□
11/02/01 07:45:06 tX7qnDws
辞めたくても辞めれない奴がいるんだったら、背中押してやれよ。
少し勇気がいるかもしれんが、こんなクソみたいな加入メリット無しの御用組合からは、
辞めてもらうのが優しさってもんだろ。
ましてメイトが加入するのはメリット無しどころかデメリットしかない。
組合員メイトなんて、組合からしたら良いかねづるだよ。

80:〒□□□-□□□□
11/02/01 11:06:41 x4czA2Iw
URLリンク(twitter.com)

81:〒□□□-□□□□
11/02/02 11:01:07 pGROdxWb
【経済】郵便事業再建、人件費削減踏み込まず…非効率「巨大官業」へ先祖返り
スレリンク(newsplus板)

82:〒□□□-□□□□
11/02/03 13:26:08 BdMEM+8p
メイトで1000円x12ヶ月
とりあえず5年勤めるとして\60,000-
お布施の見返りはたまの飲み会
何かあったとき安心という錯覚

社員となるともっと膨れ上がる。
40歳で登用として

40-44歳
4500円x12ヶ月x5年=270000

45-49歳組合費up
4700x12x5=282000

50-60歳組合費up
定年までとして
4900x12x10=588000

計 114万円を分割240回金利手数料ナシで。安い!(w



83:〒□□□-□□□□
11/02/03 20:09:06 0dh3w20z
役に立たない、JP御用組合にこれだけ多額の組合費をドブに捨てるんだったら、貯蓄や保険、年金保険(組合の共済は除く←おいしい汁を吸っている御用幹部がいるから)に加入して将来の為に備えていた方が良い。
 
多額の組合費を納めても、御用幹部のキャバクラ代を肩代わりしているようなもの。

84:〒□□□-□□□□
11/02/03 21:54:42 m3F/zqhr
組合は組織に加入していることのスケールメリットと何かあったときに力になるとアピールして組織拡大を図っているけどさ、実際何か起きても知らんぷりするのがデフォだからな。


85:〒□□□-□□□□
11/02/03 22:01:03 hr6pnTvu
ん?

86:〒□□□-□□□□
11/02/04 11:53:44 q2qf7r7K
>>76
引き留め工作に遭っていた期間の組合費(共済等諸費用含む)は請求して返還してもらいましたか?
脱退届を提出して以降に無駄な話し合いとかがあればその分の時給、日当、慰謝料も請求しましたか?
URLリンク(www.geocities.jp)

87:〒□□□-□□□□
11/02/06 23:44:07 q7TxE7XM
組合やめようと思ってるんだけど
内容証明じゃなくてもいいですかね簡易書留だけで大丈夫ですかね

88:〒□□□-□□□□
11/02/07 11:14:14 K3fc7XyR
特定記録で十分。

89:〒□□□-□□□□
11/02/07 16:36:56 4tYX5Mmn
封筒空だったよとかシラきられたりしても時間と手間のロスなので内容証明勧めるね。

90:〒□□□-□□□□
11/02/07 20:21:05 7lAlqj+N
なんで労組新聞に中井ハマグリ出てるんだよ…

抗議メールでも入れるかな

91:〒□□□-□□□□
11/02/07 20:34:37 Yp8ThfoX
全郵政時代からの組織内議員だから出るだろうな。
なんでこんなの支援してんのかね!?

92:〒□□□-□□□□
11/02/07 23:26:50 Inckq24d
>>89
ハガキなら「封筒空だったよ」とかシラきられないし、値段も安いよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

93:〒□□□-□□□□
11/02/07 23:41:24 JRzrer4H
>>87-89
というかFAXでもよくないか?とか思ったりする。

94:〒□□□-□□□□
11/02/07 23:55:55 Inckq24d
自爆営業で年賀はがき余ってるっしょ?

95:〒□□□-□□□□
11/02/08 00:28:37 wubY0thZ
支部ですんなり脱退届を受け付けてくれるならいいけど、
そうはいかないことがある。だから地本におくるわけだから、
最低でも記録扱いにしないと。


96:〒□□□-□□□□
11/02/08 01:23:00 qq93K4Sc
葉書で特定記録。

97:〒□□□-□□□□
11/02/08 01:24:44 vV+rzBxm
>>96
通過支店のジャミングが!

98:〒□□□-□□□□
11/02/08 02:37:25 6p/a/rpg
組合抜けても36協定とかってちゃんと適用さるんですよね?
抜けたとたんにお前超勤できないぞって言われたりして
無知でスマソ

99:〒□□□-□□□□
11/02/08 09:33:27 jW4xTvK5
意志が弱いやつ、イエスマン、見えない何かに脅えるやつらが
脱退もできずにうじうじしているだけ。

100:〒□□□-□□□□
11/02/08 12:43:46 D/5Yp6/C
>>92-97
窓口と配達では封書もハガキも大して手間は変わらないけど、区分する所ってハガキは嫌がられるの?

101:〒□□□-□□□□
11/02/08 12:53:49 uL3g9hzK
>>98
36協定の署名は、御用組合員は不要だけど、
それ以外の人には御用組合支部役員等が個別に
署名を求めてくる。だから、脱退しても無問題。

会社と労働者側が36協定を結べるか結べないかであって、
御用組合員でなければ超勤できないということではない。

102:〒□□□-□□□□
11/02/08 17:42:31 bGq1wmkN
>>101に補足すると
その事業所でJP労組組合員が過半数超えていたら署名も不要。
ちなみに郵産労はやる気が無いのか署名を求めてくる事すらないな。
うちはJP労組が過半数もってないし支店内に郵産労組合員が一人いるはずなんだがな。。

103:〒□□□-□□□□
11/02/09 01:37:02 b8/6KAkZ
URLリンク(www.dotup.org)

三事業一体で!
民分化前の大合唱は何処吹く風。
郵便事業が傾けば、被害を被るのは御免だと
貯金保険は手のひら返して戦々恐々。
経営者も経営者なら社員も社員。
自己保身しか頭にない同じ穴のムジナ。



104:〒□□□-□□□□
11/02/09 02:34:55 24TZh9Hi
>>101-102
ありがとう
大変勉強になりました
これで心置きなく辞められます

105:〒□□□-□□□□
11/02/10 12:15:43 +7nan7wk
全遊星が少なければ・・・・・
うちの尊敬してた先輩も 朱に交わって
しまったらしい。
これで 心オキナク辞めれる。
先輩いわく 御用組合の二組が大半じゃ
無理だって。役員改選で辞めるといってた。

106:〒□□□-□□□□
11/02/10 18:00:18 /PQAf5Z6
郵政労働者ユニオン本部書記の多田野 Daveこと下見(Shimomi)とい
います。

 ご連絡頂きながらお返事遅くなってしまい申し訳ありません。

 労働組合は本来会社とは独立した組織で、個々のみなさんの自立した
意志で加入や脱退を選択できるようになっています。

 ひとこと、辞めますといえば辞めることができますが、いろいろなし
がらみが面倒な場合は、郵送で脱退届を出されればいいでしょう。
 JP労組には脱退届といった書類があるようですが、必ずその書類を使
わないと脱退できないというものではありません。
 口頭でもハガキ一枚でも有効です。

 私たちの組合に加入する場合でも同じです。
 勤務なさっている職場をお知らせ頂ければ近くの私たちの組合員をご
紹介できるかも知れません。
 是非ご一考の上、またご連絡頂ければ幸いです。

 では。


……………………………………………
郵政労働者ユニオン中央本部書記
下見 徳章 (N.Shimomi)
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-15-14


107:〒□□□-□□□□
11/02/10 18:07:04 YOOC03H7
ほう。

108:〒□□□-□□□□
11/02/10 23:31:20 a7ejgao+
JP労組を脱退したい人が
指定様式の脱退届を書かないといけないのか
と聞いたら、口頭でいいと言われたそうだ。

しかし、なかなか組合費引き落としの停止をしてくれなかったり、
口をきいてくれなかったりしたということなので、
双方の会話の録音すら残っていない口頭というのは
こころもとないところがあるよ。

109:〒□□□-□□□□
11/02/11 14:50:23 ZJumweZ9
ゆうちょに引き落とし停止を連絡してください

110:http://union.ubin-net.jp/
11/02/11 15:42:30 ZJumweZ9
>> jpuから移りたいのですがどうすればいいですか
ルール?何故ひそひそしてるんですか?
jp労組の御用組合で頭がどうかしたんですかね。
もっと勧誘して...
メインで交渉できる組合になって欲しい

111:〒□□□-□□□□
11/02/11 16:58:13 k0pLsppR
>>109
組合費は口座引き落としじゃなくて24控除だからそれでは止められないんじゃないか?

112:〒□□□-□□□□
11/02/11 22:37:52 A83yyJ4w
某旧特定局で期間雇用社員してます。正社員さんに組合への勧誘をされ、
加入(一回断ったんですが、二回目断れず、、、強制的では
なく、恩もあったので最終的には自分の意思でですが、、、)しました。

脱退届けを郵送で本部に出したら、勧誘してきた正社員さんには
私が脱退した事、バレてしまうんでしょうか?
勧誘してきた正社員さんに嫌われてしまうと、正直仕事がかなりし辛く
なりそうなのです。


113:〒□□□-□□□□
11/02/12 00:00:24 IriGNP7c
旧特定局は少人数だから、人間関係から脱退は難しいかも。
郵産労や郵政ユニオンに加入するので
JP労組を脱退するという方法もあるが。
2つ以上の組合の掛け持ちはダメらしいので。

114:〒□□□-□□□□
11/02/12 08:59:16 lNPugkx5
>>113
そうなんですか、、、。
諸事情で組合未加入の状態にしたかったんで、他の組合にも加入するつもりは
無いんです。
止められないのかな(´・ω・`)

115:〒□□□-□□□□
11/02/12 22:57:31 ZIHQctWm
上司や先輩も誘って一緒に脱退。
URLリンク(www.geocities.jp)

116:〒□□□-□□□□
11/02/13 18:07:25 v7ywzZfQ
>>114
補足するとはっきり脱退を知らせようと何らかの形でこそっと脱退しようと
脱退した事自体は少なくとも支部担当者レベルまでは分かると思う。
だからどうしても脱退したいなら意を決するしかないと思う。

117:〒□□□-□□□□
11/02/16 10:38:30 5HlrS8/S
先日、2000人の雇い止めの報道は、御用組合・JP労組との出来レースか?

118:〒□□□-□□□□
11/02/16 11:22:42 IJKU1XT7
そうだ。

119:〒□□□-□□□□
11/02/24 11:33:39.70 VmVsVl0+
最近JP労組は「いま組合に入れば雇い止めにならない」と嘘をついて勧誘しています。皆さん、ご注意を。

120:〒□□□-□□□□
11/02/24 12:45:05.21 0fqFPIX7
組合新聞にタイ旅行の記事を堂々と掲載する神経www
金と労力の使い道が本当にわかってない。雇用確保や改善より海外視察のほうが重要なの?

121:〒□□□-□□□□
11/02/24 13:05:30.10 SfYRRX5O
ユースネットか。タイ視察でも旅行でもやるな、とはいわないが。こんなん道楽ばっかやって、これが組合だって思ったユースネット役員がそのまま組合をやると思うとゾッとする。まあそれがjp労組の最終目的だろう

122:〒□□□-□□□□
11/02/24 13:40:30.02 zE+2Q4qf
>>119
明らかに嘘だし人事権に口出しなどするスタンスの組合ではない。
が・・・使用者側が組合加入の有無を確認してる、とか未確認情報がこの板でも踊ってるくらいだしなあ。。
使用者側が何らかの配慮してても不思議じゃないぞ。当然不適切だが。

123:〒□□□-□□□□
11/02/24 23:44:30.43 bsLHwEg9
>>122
そのぐらいのことはやるだろう。その程度はかわいいほう。
上のほうに行けばもっと汚いことをやっている。
組合費の横領や未組織の人間を個人攻撃したり。
幹部というのはどこの集団や組織でも汚いことをやるみたいですね。
中国共産党や中東の独裁者然り
もちろんレベルが違うけど

124:〒□□□-□□□□
11/02/25 16:37:10.75 q8I0ZPE8
組合に入ろうとしてた人たち、その翌日に通告されてたけどね。

125:〒□□□-□□□□
11/02/25 22:01:39.91 toNVoRWt
こんな状況なのに、JP御用新聞には統一地方選挙の記事ばかり。組合員を守れないような御用組合の言いなりにはなりません。組織内候補を落選させましょう!

「30万人組織建設」って御用新聞の記事をみたけど、「助け合いの組織」だそうです(苦笑)

「どうして組織拡大をするのですか?→組合員が多いことは、交渉力の強さにつながります。」
雇い止めされても容認している御用組合が何をいっているんだ?(激怒)
沢山の人を御用組合に加入させて、ユニオンショップ協定(組合脱退・除名=解雇)を積極的に結ぼうとして、組合費をたくさん強制徴収し、御用幹部の風俗代をたくさんねん出する魂胆がバレバレ。こんな協定を結んだらもっと御用度がひどくなる。

126:〒□□□-□□□□
11/02/25 22:14:36.51 HQPj/z9y
郵政みらい研ってどうしたら抜けられる?

127:〒□□□-□□□□
11/02/25 22:20:27.33 Itdge2sU
>>126
月謝払うな

128:〒□□□-□□□□
11/02/26 21:35:31.07 hAx6gNtB
毎月多額の組合費払って、何も守ってくれない御用組合なら、脱退して雇用保険代わりに自分で貯蓄しておいた方がいいですよね。
無能な御用幹部の高給の一部に、風俗代に肩代わりするのはドブに捨てるだけ。

129:〒□□□-□□□□
11/02/26 22:05:31.47 Y+NOTfZG
> 雇用保険代わりに自分で貯蓄しておいた方がいいですよね

ホント、そうだよな。預貯金に回せば毎月糞組合に垂れ流すどころか、わずかだが利子がついて増える。
預貯金するならモチロン、ゆうちょ銀行以外でw

130:〒□□□-□□□□
11/02/26 22:48:57.37 hAx6gNtB
ゆうちょ銀行以外でしたら、良い利率の銀行見つけました!
セヴンイレブン内に設置されているATM、セブン銀行。

郵便局やゆうちょ銀行窓口で定額貯金に預入して0.1%金利上乗せしても0.15%(3年以上の預入で)
セブン銀行はそれを上回る、5年定期で0・3%(23年2月26日現在)
   URLリンク(www.sevenbank.co.jp)

131:〒□□□-□□□□
11/02/26 23:05:02.93 gCYkyy7b
>>130
どさまぎで営業してる奴みっけ♪  [壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!

132:〒□□□-□□□□
11/02/26 23:56:25.16 cmqgwrVk
>>126
みらい研に連絡とってきく・・・ってそういう事じゃないかw
1年毎の自払いだったよな?
という事は局窓口で自払い廃止届けを行ったらいいのでは、と単純に思うんだけど。

133:〒□□□-□□□□
11/02/27 18:07:26.41 PYkN1xzK
入会時の一回目の入金は、本人の入会確認のため現金徴収となっていて、以降は口座引き落としだから、それを止めないといけません。ただし、脱会した時点で支部・分会に連絡がいってバレることもお忘れなく。

134:〒□□□-□□□□
11/02/27 22:06:46.11 bom9JPgs
気を強く持てば大丈夫だ。
例え誰であろうと自分の政治的な活動や資金の拠出に関して強要される謂れなどない。

135:〒□□□-□□□□
11/02/28 00:55:22.58 j+NBI2wu
中央本部の役員が
神楽坂の高級料亭で美酒に酔いしれるとき
極寒の地の期間雇用組合員は
雇い止め通知を手に眠れぬ夜を過ごす

労組出身の国会議員が国会議事堂の赤絨毯を闊歩するとき
高額な組合費を天引きされた手取り15万の末端組合員が
自爆したラーメンで空腹を満たす

このJP労組という超巨大組織の中では
いつも理不尽と不公正と欺瞞がまかり通る

僕たちは労組役員の欲望を満たすために
雀の涙ほどの給与から組合費を上納するのだ
そうしていわば中央本部の専従役員どもを守っている

汗と埃に塗れて配達を終え、死んだように横になって耳を澄ますと
どこかで中央本部の大幹部どもの高笑いが聞こえる
それは僕たちが組織のために支払った、なけなしの組合費を
こいつらが湯水のごとく浪費している証拠なのだ

136:〒□□□-□□□□
11/03/03 01:35:21.89 Ciy7qa99
age


137:〒□□□-□□□□
11/03/03 05:08:37.27 r3TNN/oi
雇い止めの話されたんだが、労組は動いてくれるんだろうか
もうムリか?

138:〒□□□-□□□□
11/03/03 15:52:04.82 /BaL80Fq
JP労組は組合と会社との窓口で
団体交渉もしてくれないでしょ。

139:〒□□□-□□□□
11/03/04 22:13:51.73 c+Hsp5Zt
>>137
組合員なら支部に掛け合え。同時に地本にもだ。
掛け合う、というより「お前ら守らないんだな」と上から目線で言ってやれ。
>>138
何を団体交渉して欲しいんだ?雇い止め対象者全員の保全?それとも組合員の雇用保全?もしくは別の何か?

140:〒□□□-□□□□
11/03/04 23:37:07.84 OdCVaE1u
かならず、あなたの声を聞いてくれる人がいます。
あなたはひとりではありません。

いろいろな労働組合、諸機関にご相談されることをお勧めいたします。

★池袋労働基準監督署 URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
入り口の案内員に「セクハラで告訴するから、監督官にあわせろ」とが強く具体的に言わないと相談しすら受けてくれないみたいです。
171-8502 豊島区池袋4-30-20 豊島地方合同庁舎 
電話 ●方面(労働条件・解雇・賃金) (3971)1357  FAX (3590)6533
JR、地下鉄(丸の内線、有楽町線)西武池袋線、東武東上線、各線「池袋駅」下車、西口より徒歩15分、
出口より直進100m「丸井」交差点右折直進、川越街道手前左側

★郵産労 2F女子更衣室の隣。組合員も数人いるので、話しかけてみる。秘密は絶対厳守します。
郵産労ホームページ  URLリンク(www.yusanro.or.jp)
労働相談   毎週 金曜日 午後6時~午後8時 03-5974-0816  mail@yusanro.or.jp
パワハラ暴力事件がありましたが、解決しました。 URLリンク(www.yusanro.or.jp)

★ゆうせい非正規労働センター URLリンク(www.usay-npo.org)
  メール相談 URLリンク(www.usay-npo.org)   秘密は厳守します。
★e-densobin 郵便職場の掲示板 URLリンク(hpcgi1.nifty.com)
★郵政ユニオン URLリンク(union.ubin-net.jp)
 
職場でいろいろ悩みがあっても、相談する人、場所がわからないで、一人悩むことが多いですね。
郵便の企業体質なのでしょうが、特にここの職場は労務管理で点数を稼ごうとしている横暴な管理職が多く、ゆうメイト、新人さんなど弱い立場の人間を平気で踏み台する人間が多すぎます。
しかしことを荒立てないで、働きやすい職場にしていくことはいくらでも可能だと思います。




141:〒□□□-□□□□
11/03/05 04:11:16.63 zdqROmbL


142:〒□□□-□□□□
11/03/08 22:48:54.25 PJpJFBFY
雇い止め対策より「統一地方選挙が一番」のJP御用組合。

御用組合が推す民主党と同じで労働者の為じゃなく、「保身が第一、JP御用組合」です。

143:〒□□□-□□□□
11/03/08 22:52:06.70 gURQJaC8
>>140
これ、ねえ・・色んなところにコピペしてるけど
見るたびに思う素朴な疑問ぶつけていいか?
>★郵産労 2F女子更衣室の隣。組合員も数人いるので、話しかけてみる。秘密は絶対厳守します。
どこの2Fよw
住所はリンク先に書いてるからそれを見ろってことで分かるけど
そもそもこの住所には何があるのよ?ビルか?郵政グループ関係の建物なのか?
というかどこの企業の女子更衣室隣なんだよw

144:〒□□□-□□□□
11/03/08 22:56:34.25 prQR/0/U
>>143
2F女子更衣室の隣なんぞ、ない!!

145:〒□□□-□□□□
11/03/08 23:19:28.27 oRaI98qj

かならず、あなたの声を聞いてくれる人がいます。
あなたはひとりではありません。

いろいろな労働組合、諸機関にご相談されることをお勧めいたします。

★池袋労働基準監督署 URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
入り口の案内員に「セクハラで告訴するから、監督官にあわせろ」とが強く具体的に言わないと相談しすら受けてくれないみたいです。
171-8502 豊島区池袋4-30-20 豊島地方合同庁舎 
電話 ●方面(労働条件・解雇・賃金) (3971)1357  FAX (3590)6533
JR、地下鉄(丸の内線、有楽町線)西武池袋線、東武東上線、各線「池袋駅」下車、西口より徒歩15分、
出口より直進100m「丸井」交差点右折直進、川越街道手前左側

★郵産労 2F女子更衣室の隣。組合員も数人いるので、話しかけてみる。秘密は絶対厳守します。
郵産労ホームページ  URLリンク(www.yusanro.or.jp)
労働相談   毎週 金曜日 午後6時~午後8時 03-5974-0816  mail@yusanro.or.jp
パワハラ暴力事件がありましたが、解決しました。 URLリンク(www.yusanro.or.jp)

★ゆうせい非正規労働センター URLリンク(www.usay-npo.org)
  メール相談 URLリンク(www.usay-npo.org)   秘密は厳守します。
★e-densobin 郵便職場の掲示板 URLリンク(hpcgi1.nifty.com)
★郵政ユニオン URLリンク(union.ubin-net.jp)
 
職場でいろいろ悩みがあっても、相談する人、場所がわからないで、一人悩むことが多いですね。
郵便の企業体質なのでしょうが、特にここの職場は労務管理で点数を稼ごうとしている横暴な管理職が多く、ゆうメイト、新人さんなど弱い立場の人間を平気で踏み台する人間が多すぎます。
しかしことを荒立てないで、働きやすい職場にしていくことはいくらでも可能だと思います。





146:〒□□□-□□□□
11/03/15 21:56:41.35 dP7bzmT1
御用組合の無駄な組合費を納めるより、被災者や被災地に寄付した方がよっぽど人道だし良いと思う今日この頃。

御用組合幹部の高給取りは、寄付しないのかい?

147:〒□□□-□□□□
11/03/15 23:14:49.91 DckzUMWk
>>146
週刊ダイヤモンドによると中央執行委員の平均年収は2800万らしい。確か
まさに泥棒。
1000万くらい寄付すべきだな。

148:〒□□□-□□□□
11/03/16 22:05:57.80 ulAPSCRB
組合に入って、何か良い事あるんかな・・・と、ずっと思っていたけど
組合の偉い人にパワハラされたので、これを機会にやめます。

149:〒□□□-□□□□
11/03/16 22:12:56.12 HzbGX76A
春闘交渉凍結は、御用組合・JP労組側から会社側に交渉中断要請をしたとのことです。

150:〒□□□-□□□□
11/03/16 22:54:31.94 wzLOCJ0U
この大変な時に、土日全然知らねぇ奴のビラ配りしろだと?
するかボケ。糞。

151:〒□□□-□□□□
11/03/17 07:56:20.57 itDx37HP
雇い止めとか組合員のために動いてくれない御用組合。
何で選挙の時だけ組合員にビラ配りをしろとか、組織内候補者に投票しろとか、誰が協力し投票する?
自分勝手な御用組合の言いなりにならんぞ(怒)
みんなの力で組織内候補者を落選させましょう!

152:〒□□□-□□□□
11/03/17 08:59:18.95 DQZ2V4t9
組合費を給料から天引きって変じゃないのかな~
他の企業でもそうなのかな~

153:JPantizum
11/03/17 13:21:50.55 Ktoqm1r1
断言します。高額です。私の弟も似通ったNTT御用組合ですがお互いに給料みせたらここの控除組合費7600円には弟ビックリしてた。事故起こしポストライフに請求したけど遅いし、掛け金が少ないとか言い訳された。後友人に民間の組合費で月でこんな高いところありません。

154:〒□□□-□□□□
11/03/17 13:47:02.46 itDx37HP
正社員の御用組合費は24控除で給与から天引き。

基本給の3%天引き + 総合共済(750円)

総合共済(使えない共済)は、支部を通さずにポストライフへ申し出ると簡単に解約できます。

155:〒□□□-□□□□
11/03/17 22:49:57.41 P72ynMLV
3%は郵政福祉だろ
組合費は年齢別

156:〒□□□-□□□□
11/03/17 22:56:10.88 0/ZwDPS9
>>152
労働基準法24条1項但し書きの協定を結べば可能。
ちなみに、御用組合以外の組合は24控除は実施していないと思う。

会社と協定を結んで24控除にすれば、組合としては楽だが、
会社側に正確な組合員名簿を渡すのと同じことになるから、
別の手段で組合費を徴収していると考えられる。
会社に組合員名簿を渡さなくても、把握はされているだろうけど。

157:〒□□□-□□□□
11/03/19 00:15:02.57 +/7I4QNy
確かに高い
支払いに見合うだけの動きをしてくれるならまだ救われるけど
奴らの飲み食いだからね。100円でも高い

158:〒□□□-□□□□
11/03/19 04:36:14.80 wYPBTuOJ
組合に入った途端、いろんな保険会社から勧誘メール来るようになったんだけど、
これ違法じゃないのか? ホント屑過ぎる

159:〒□□□-□□□□
11/03/19 07:34:59.76 u4str6BZ
もしも給料が引き下げられたら組合を脱退します。
共済だけは入ります。

160:〒□□□-□□□□
11/03/19 07:44:29.91 dgtXJuhQ
組合は民主党支持ですよ。辞めるの簡単。ネットに様式あるし
それ送りつけて、後は庶務に天引き辞めるように言うだけ。
浮いた組合費を震災義捐金として、民主党以外を通じて寄付しよう。

ゆうちょ銀行 一脱退者より

161:〒□□□-□□□□
11/03/19 14:31:56.19 m6LPT2lP
こんな時にのんきに飲み会選挙運動ですか?

162:〒□□□-□□□□
11/03/21 09:28:27.11 i+mePmZl
>>159

あんな共済に入る価値ないだろ

163:〒□□□-□□□□
11/03/21 10:50:21.14 Hq2M0QW2
共済もなににもかもが不透明
積立預金でもしてろ

164:〒□□□-□□□□
11/03/21 12:51:32.34 LKxjqu+r
郵政福祉が積み立て額を送ってこないのが納得いかない
正直ありえないだろ

165:〒□□□-□□□□
11/03/21 20:37:45.70 UI3/VXGj
>>160
本当に簡単だから下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

166:KATSUTENI
11/03/23 04:47:55.48 LADsMYuo
赤信号みんなで渡れば怖くない。ツービト古いな。御用組合みんなで辞めれば手取り増える。

167:〒□□□-□□□□
11/03/23 07:35:13.64 c7D176hx
>>166
①まず、短期的には組合費共済費を払わなくて済むので手取りが増える。
②中・長期的には理不尽な労使関係が解消されるので労働条件が良くなる。

168:〒□□□-□□□□
11/03/29 01:55:19.89 GasD49Q4
グループ全社統一で、定昇無し・ボーナス2.0~2.8って聞いたんだけど?

事業会社以外の人は、迷惑な話ですが…

169:〒□□□-□□□□
11/03/29 07:06:04.43 5P6riiKj
事業も現場は被害者
常にあの糞経営陣の指示で仕事しなきゃいけない

170:〒□□□-□□□□
11/03/29 19:57:01.60 9keuqmjR
元々は同じ郵便局の職場の仲間だったのに、対立させて団結させないように仕向けるのも経営側のやり方。
労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

171:〒□□□-□□□□
11/03/30 13:01:15.29 WtWUV6H4
どっかの支部で大量に脱退者が出ればそれに続く人が出ると思うんだけどな~

172:〒□□□-□□□□
11/03/30 20:33:59.12 J58e+Snd
>>171
まずは、あなたが言い出しっぺに。
URLリンク(www.geocities.jp)
郵送で提出する場合、複数人数で一緒の封書で出せば切手代も節約できる。
宛先は↓
〒100-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

173:〒□□□-□□□□
11/03/30 20:47:07.19 lfOwbmko
保険の神様この俺様も2.0なのか?
ヤル奴も損する会社なんだな
事業は潰せ

174:〒□□□-□□□□
11/03/30 21:09:09.44 Lth5qW1y
いくら保険の実績を挙げているんだか知らないが、自意識過剰だな。

保険の神様=コンプライアンス違反の危ない契約タクサン でもある。

175:〒□□□-□□□□
11/03/30 22:44:59.26 39n97d4W
保険の実績にしたって、他の保険会社に比べて郵便事業と一緒に築いてきたネットワークや信用のイメージのおかげで利用者から選んでもらっているということを忘れてはならない。
みんなで団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

176:〒□□□-□□□□
11/04/03 21:55:23.83 BLoQRia9
♪今夜飲み会
 ブッチしている
 組合の飲み会に~

177:〒□□□-□□□□
11/04/04 00:49:10.16 gHGSTll9
スレリンク(news板)

178:〒□□□-□□□□
11/04/04 00:58:49.55 5nyR5dv0
勧誘される度に思うんだけど、何か宗教っぽいよね。
労組マンセーみたいな。
「署名お願いします」って組合から言われたら、何の疑問も
持たずに、言われるがままに署名持ってくるし。


勧誘人数もノルマがあるのかな?と思わせる様なのも、
宗教っぽい。
組合活動で、何か洗脳されてるの?って思う。
民主を支持っていうのも、よく解らんし。国民新党支持なら、
非正規を加入させたいのかなと思うけど。

179:〒□□□-□□□□
11/04/04 11:58:36.54 mrpG6NJn
労組が宗教と化している企業は滅びる。規模だけはでかい郵政のようなところにそういう会社が多い。

180:〒□□□-□□□□
11/04/04 23:31:31.57 7n7KmjOo
>>179
NTTとJR

181:〒□□□-□□□□
11/04/04 23:36:21.18 lZFhc3id
郵送しても、周りにばれるんだよね?


182:〒□□□-□□□□
11/04/04 23:47:39.57 1g9xFUGD
支部長は自分の支部の組合員が
何人か把握しているのは当然だし。
本部に申し出て脱退しても連絡は行く。
そうでないと、支部長は
正確な人数が把握できなくなる。

183:〒□□□-□□□□
11/04/04 23:52:43.41 lZFhc3id
>>182
有難うございます。
支部長に脱退したいと申し出たら圧迫されていて、直接郵送にしようと思ったのですが。

辞めるにはかなりの労力が必要そうですね

184:〒□□□-□□□□
11/04/05 00:35:55.00 VSWN55xU
結婚・離婚と一緒で
組合を辞めるのは、入った時の100倍は労力がかる。
だから、辞めれた時の開放感は大きい。

185:〒□□□-□□□□
11/04/05 06:38:45.73 +8papXrW
組合加入者のうち潜在的脱退希望者はなんと9割に及ぶよ。

186:〒□□□-□□□□
11/04/05 10:25:41.35 1WZoZDUE
なーんにも考えずに言われるがまま加入した自分の馬鹿さを恨みなさい

187:〒□□□-□□□□
11/04/05 20:12:36.91 HdW/mDXE
就職した時に断り難い状態の新人の弱味につけ込んで卑怯なやり方で加入させられている。
慣れてきたら下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

188:〒□□□-□□□□
11/04/05 21:42:54.95 8Qrj4HyB
大手民間企業に勤めていた頃、組合費は月々300円だった。郵便局に転職して組合費の高さに驚いた。

189:〒□□□-□□□□
11/04/06 19:28:02.96 Ugm8MmTy
参院選挙前、難波が「なんばしようとか?」で
私の名前を覚えてくれと言っていたが、
本当に今あんたは「なんばしようとか?」って
言いたくなる。←これ禿同



190:〒□□□-□□□□
11/04/06 21:04:18.24 kOHIJm6O
で、結局ボーナスはどうなったの?

191:〒□□□-□□□□
11/04/07 17:30:49.12 ijY+5t0Z
労組推薦候補が電話してきたり、家に訪ねてきたり鬱陶しいんだけど

192:〒□□□-□□□□
11/04/07 22:04:36.16 vk8b2VXG
選挙違反!!
URLリンク(www.geocities.jp)

193:〒□□□-□□□□
11/04/07 22:21:04.75 m/thmIdW
一回入ったら自動的に契約更新されてくの?

194:〒□□□-□□□□
11/04/09 13:48:44.36 WuuN0T5p
【統一地方選】 民主党選対幹部、ショック 「支持率が低迷した大震災前と、状況が変わっていない」
スレリンク(wildplus板)

195:〒□□□-□□□□
11/04/14 00:44:45.87 YQvc/HvG
存在の意味がないと思いますので
やめますわ

196:〒□□□-□□□□
11/04/14 18:53:04.12 k/7lP+xC
春闘賃上げ要求に対する第一次回答が出ました
 
 一時金回答
 年間2.8月{夏期:1.4月、年末:1.4月}

 ベースアップ無し。

 定期昇給についてはまだ考慮中とのこと。

 速報のみ。




197:〒□□□-□□□□
11/04/14 20:14:28.35 j4ZSmWz7
各支部の支部長はどんな反応を示すのか楽しみだな~

腐った中央の連中を擁護するのか反抗するのか!

198:〒□□□-□□□□
11/04/14 22:03:32.52 Em5JTuZc
俺は支部役員だが茄子2.8なら擁護どころか、支店組合員誘ってまとめて脱退する事に決めた。

199:〒□□□-□□□□
11/04/14 22:26:30.24 n///Ujyk
>>198
参考までにどうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)
記入して郵送する宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

200:〒□□□-□□□□
11/04/14 23:13:40.36 8NYujp0a
みんな民営化反対時の合言葉
三事業一体で!
をもう一度思い出そう。
喜びも苦しみも三事業一体で!
そう誓った仲じゃないか

郵便がこけても貯金や保険がフォローすればいい。
自分さえ良ければなんて考えは天下り経営者と一緒。
ボーナス下げるにしても、
郵便だけじゃ大きいが、三事業一体ならその分少なく済む。
郵便が大幅黒字になッた時、それをみんなで分け合えばいい。

もう一度声を大にして叫ぼう。

喜びも苦しみも三事業一体で!
喜びも苦しみも三事業一体で!
喜びも苦しみも三事業一体で!

201:〒□□□-□□□□
11/04/15 22:38:09.36 aSP5DHIB
御用組合を脱退した方に質問なんですが、脱退届の送付先は地本なのか中央本部なのか、知っている方ご教授ください。

202:〒□□□-□□□□
11/04/15 22:40:31.59 tu7lKAl6
>>201
URLリンク(www.geocities.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

203:〒□□□-□□□□
11/04/15 22:41:38.30 mpAjX33Z
まずは手始めに各種共済の解約だね!

204:〒□□□-□□□□
11/04/15 22:51:13.19 WjVXIlyv
選挙動員・職場集会にも参加せず、役員任せにしてきたつけだな。

205:〒□□□-□□□□
11/04/15 23:27:08.56 i8GfN1m1
>>203
各種共済の解約って?
中央本部に簡易書留送りつけるだけじゃ辞められないの?

206:〒□□□-□□□□
11/04/15 23:54:20.37 6uPOUaxf
共済は非組でも元組合員ならok


207:〒□□□-□□□□
11/04/16 00:19:51.71 AdqtoetM
どうせ共済運営している会社から組合の中央の連中にバックがあるんだろ

俺らの掛け金のごく一部でもそんなことに使われてるなんて納得できん!

208:〒□□□-□□□□
11/04/16 07:19:17.51 fdbVUNLM
>>206
組合をやめてまで共済を続けるよりも、むしろ逆に組合員であるうちから共済は要らない。かんぽ生命でもいいし、普通の保険会社の保険の方が良い。
そもそも自社(グループ会社)で保険を取り扱っているのに競合して利益の奪い合いをするのがおかしい。自爆営業と似たような発想かw
そんな組合は、みんなで団結して脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
郵送する宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿


上野支店の皆さんには多少お手数をお掛けすることになりますが、ご協力お願いします。

209:〒□□□-□□□□
11/04/16 13:58:30.78 AdqtoetM
賞与年2.8で妥結した場合の組合のお偉いさんの言い訳と責任の取り方が見ものだな~

表面上は謝罪して居座り続けるんだろうか、それとも2.8で妥結した手土産を持って
郵政グループのどこかの会社の役員にでもなるのか?
いずれにしろ楽しみ~w

210:〒□□□-□□□□
11/04/16 18:39:20.22 z/dwAxiX
ていうか、この状況を生み出した郵便会社のニヤけた経営陣の経営追及はどうなってるの?
年間2.8月確定で経営連中が居座ることに文句も言えない組合なら脱退する。

211:〒□□□-□□□□
11/04/16 19:34:04.93 E2FhNJ5c
一年間ボーナス0で我慢したら赤字消滅するんでねー

212:〒□□□-□□□□
11/04/16 19:44:35.92 t2iOQFLJ
>>210

組合に声出していっていかなきゃな。
経営陣の厳しい追求できない組合に組合費払う必要なしな訳で。

213:〒□□□-□□□□
11/04/16 19:57:40.57 naDxjy9/
偉そうなレスや言い方する奴は多いが、それでいてダラダラと組合員で居続ける奴が多いんだろうな。
そういう他人任せのスタンスが今の組合を作ってる原因だってわからないのかね?
陰でグダグダ文句言いながら、組合員で居続ける奴が一番いやらしい。
組合未加入を通してる奴の方がよほど筋が通ってる。

214:〒□□□-□□□□
11/04/16 20:14:16.39 rAkKchyC
組合脱退したんだけど、共通集約センターにも組合費を給与から引くなって連絡いる?

215:〒□□□-□□□□
11/04/16 21:10:21.82 yUYxhiZQ
>>214
支部がちゃんと処理してれば大丈夫。
でも、分会役員に確認しといた方が良いかも。

緊急職場集会開かれるはずだから、しっかり意見しといた方が良い。





216:忍法丁
11/04/16 21:16:51.64 NqsWT/Dm
未加入はボーナスなしにするべきだ

217:〒□□□-□□□□
11/04/16 21:32:52.92 0VkmOslI
>>214
URLリンク(www.geocities.jp)
脱退の自由は法的に判例があるので、脱退の意思表示をした後も組合費を徴収された場合、損害賠償を訴えて賠償してもらえる。
弁護士に依頼したり裁判所の手数料が掛かるが、諸費用も賠償の額に乗せて回収できる。
>>215脱退は自由だから脱退後に職場集会に呼ばれたり、事情聴取その他の名目で応じる必要も無い。組合員でないのに時間を取られた場合は日当(短時間でも時給×8時間×割増)も損害賠償請求する。

まー面倒な事は避けたいから上記のアドレスからダウンロードした脱退届を使うと組合側の不当な嫌がらせを牽制できるだろう。

宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

218:〒□□□-□□□□
11/04/16 21:53:58.41 DkVrlHEA
>>216
未加入者に対して、
「組合のおかげでボーナス貰えてる」って言うのは、勘違いはなはだしい。
エイジェンシーショップ制ってやり方で、
未加入者から、交渉費だけ数百円取ってる他の会社の組合もある。
それをしないJP労組がズレてるんです。
だって、組合費の殆んどは
専従の給料と、飲み食い風俗代ですから。

219: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/16 21:54:01.14 ShT3BDSe
なんだかなぁ

220:〒□□□-□□□□
11/04/16 21:55:50.54 Q7aan18/
>>216
ムダな組合費を払える余裕のある組合員こそボーナスも昇給もいらんだろ。

221:〒□□□-□□□□
11/04/16 22:03:30.77 0VkmOslI
>>216
組合が無かったら不当に低い額で妥結されることなく、本来の額がもらえる。
労働者は団結して組合から脱退しよう!!

222:〒□□□-□□□□
11/04/16 22:20:22.82 dM3fWDgf
違う組合作らない?政党に関与しない、職場環境と情報開示を求める組織とか
本当にいらない人材(支店長、業務企画室)を廃止できる組織を!賛同者求めてます。

223:〒□□□-□□□□
11/04/16 22:28:12.53 0VkmOslI
>>222
最初は崇高な理念で立ち上げてもやがて幹部が腐り全逓みたいになってしまう事が予想されるので組合は不要だと思う。

224:〒□□□-□□□□
11/04/16 22:37:47.92 dM3fWDgf
欧米では?待遇は保護されてるが、仕事の能力は別でしょ。

225:〒□□□-□□□□
11/04/16 23:37:26.34 auUxNzuW
>>218
>専従の給料と、飲み食い風俗代

って言うのはどう言う事ですか?組合費がそのまま給料に当てられてるんですか?
不勉強ですいません。

226:〒□□□-□□□□
11/04/16 23:46:11.89 3xAHcmFo
>>223
腐った組合幹部は、旧全逓
支社・支店の腐った管理職は、旧全郵


227:〒□□□-□□□□
11/04/17 00:01:06.59 qedR9kEg
ボーナス去年下がるのはしかないが、一気に4か月切るのか?アホじゃないの
経営責任を追求できないまま、2、8で妥結なら、自分は決起する。堕落した組合と実力をもって闘う 2、26事件みたいに青年が蜂起だ。堕落した組合に用はない

某ユースネット役員

228:〒□□□-□□□□
11/04/17 01:56:24.44 Qzgml+oo
社員を率先して削りにかかる組合などさっさと脱退すべき
何のための組合だよ、4.0を切るようならほんとに暴動が起きる

229:〒□□□-□□□□
11/04/17 02:02:59.90 CYIteeXo
>>221
1000億超の赤字の会社が支給する正当なボーナスっていくらなん?
不当妥結?の2.8より高くなるん?

230:〒□□□-□□□□
11/04/17 02:32:44.36 b8V6mJHz
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 一生苦しみ抜けカスども
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

231:〒□□□-□□□□
11/04/17 03:32:32.05 ojJaC9KE
>>229
しかし逆に、民営化直後の黒字の時に
黒字に正当な額を支給されたか?
トヨタやニッサンの様に、今年0でも来年は5ヶ月+50万とかなら許せるが。
黒字になったとしても、他社の様な大盤振る舞いは無いでしょう。

232:〒□□□-□□□□
11/04/17 09:56:20.01 U30Is/Sl
>>228ハゲどう。4切ったら組合辞めて暴動起きそう。
新たな組織が這い出てくる。

233:〒□□□-□□□□
11/04/17 10:16:49.87 8n4o7vpE
赤字だからボーナスカットは仕方ないとは思うが、無理に非正規を
大量に正規にするのはどうかと思うがね。今年は見送るべきだよ。

234:〒□□□-□□□□
11/04/17 14:16:06.76 oORwqB/M
>>232
今度脱退しようと言うよりも、既に十分過ぎるほど背信行為の実績があるので今すぐ下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

235:〒□□□-□□□□
11/04/17 14:24:40.15 ul7eBHS8
 これが株式上場してたら、経営陣は株主代表訴訟で経営責任を追及されて
全財産没収だぞ。
 郵政の経営陣は、そういう危機感持ってんだろうかね。
株式上場してなくて、本当によかったね。(w

236:〒□□□-□□□□
11/04/17 19:01:23.98 cTyk8XTT
>>233
永久に見送りにしてほしい

237:〒□□□-□□□□
11/04/17 21:25:21.89 f5VtTlpl
非正規雇用の人は組合に入らない方が良い。既に入ってしまっている場合は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう!!
URLリンク(ime.nu)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

238:〒□□□-□□□□
11/04/17 22:28:35.54 qWrINEfI
辞めたいのはすごく分かるけど、そもそもなぜ入るのかが理解出来ない

239:〒□□□-□□□□
11/04/17 23:06:36.18 g91Fa8c+
ボーナス下がるのは嫌だけど、2.8で妥結すれば組合が吹っ飛ぶかも、と思うと
そのほうがいいと思う自分もいるんだよね。
これでヘタに4.0近くまで盛り返せばますます組合が幅を利かせる気がするんだよな~
それも嫌だな

郵便事業会社の暴走を許した組合なんて信用できん!

240:〒□□□-□□□□
11/04/17 23:08:27.87 qWrINEfI
むしろ、組合が暴走してる

241:〒□□□-□□□□
11/04/18 08:07:36.78 /yF+iz12
暴走を止めるためには下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

242:〒□□□-□□□□
11/04/18 10:40:39.20 bNKrBG6q
天下りがはびこる会社と組合も許せんな!!
天下り関連会社ときっぱり手を切るだけで収支は大幅改善だ!!
そこに手をつけず社員のボーナスカットは論外。

243:〒□□□-□□□□
11/04/18 11:40:27.13 6z8afYdF
> そこに手をつけず社員のボーナスカットは論外

アホかお前は。赤字企業それも債務超過が確実な情勢。
そういう会社の従業員が、これまでどおりのボーナスをもらっていいという理屈がどこにあるんだよ、ドアホ。

244:〒□□□-□□□□
11/04/18 11:45:51.02 VPU8dzB+
>>243おまえが一番アホ ボーナスカットはド田舎配達を撤退してからだ。
ヤマトがド田舎配達やるっていうならやらせとけ。
JALも不採算路線撤退しなきゃ社員は納得しなかったからね
今のままでボーナスカットしたら誰も納得しない。

245:〒□□□-□□□□
11/04/18 11:48:28.83 6z8afYdF
>>244
いや、あんたのほうがアホだ。
あんたの言うように、ヤマトがド田舎配達やるなら、撤退もできるができないだろ。

246:〒□□□-□□□□
11/04/18 11:51:06.64 hB/LgMbi
従業員の給与を減らすより前に経営者は経営責任をとって辞任するか少なくとも役員報酬を全額返納するのが筋。
企業としての優先順位は、
社員給与>>役員報酬
だからな。
社員の給与を減らして業績をちょろまかす無能な役員が報酬をもらっていいわけがない。
ペリカン便吸収も正社員登用も役員の決裁だからな。

247:〒□□□-□□□□
11/04/18 11:53:17.89 hB/LgMbi
民間企業の中には絶対に採算のとれない地域のブツは郵政に流すところもあるらしい。
本当なら相当卑しい企業だな。

248:〒□□□-□□□□
11/04/18 12:58:24.98 WpJ4IjD4
ユニバーサルサービスと局数、配置を本格的に見直すときがきたな。
平成25年には特定局長が大量に定年になるみたいだし局長会の弱体化させるいいチャンスだよ。

249:〒□□□-□□□□
11/04/18 13:50:08.48 4RLoW6wb
>>245そもそも民間企業ならヤマトがド田舎配達やらないなら郵政も
ド田舎配達をやらなければよい。
三種も廃止。それからでないとボーナスカットは納得できないっすよ先輩。

250:〒□□□-□□□□
11/04/18 15:50:26.71 bNKrBG6q
>>243

ボーナスカットの前に天下りを切れと言ってるだけ。
天下り関係切るだけで数百億浮く。それでも赤字なら次に社員の茄子カットだ。

251:〒□□□-□□□□
11/04/18 15:53:49.07 bNKrBG6q
>>249

三種だけじゃないぞ。
四種も特送も配証も本限も各無料郵便、選挙、転送サービスもすべてもうからないが無理矢理押し付けられたものだ。

252:〒□□□-□□□□
11/04/18 16:17:10.75 mhhXhfvy
ボーナスゼロで定昇廃止、月給数万カットしても黒字にならんだろ
今の赤字の拡大具合じゃ

賃金に手をつけてどうにかなる問題じゃない

253:〒□□□-□□□□
11/04/18 21:21:05.89 iXJGA0TP
2.8確定なら即総分会役員を降りよう。
一般組合員に何を言われても、分会じゃどうにも出来ない。文句言われるだけ割に合わない。
ところで新年度営業方針に係る職場事業推進委員会が今週中の開催期限なのだが、未だに当局からリアクションなし。
管理者も2.8でやる気なしか。

254:〒□□□-□□□□
11/04/18 21:29:17.81 fO+BGHf/
つーかもう文句すら言えないの?もう決まってるの?
冗談じゃないんだけどw
今回の赤字はクソ経営陣の思いつき施策によるものだろw
人災だろ、東京電力みたいなもんだろ
しかもなんで事業の尻拭いをやらねばならないの?
事業逝ったやつなんて営業ができない屑ばかりだろ
営業しないで配ってればいいんだから、赤字になるのは当然だし
おかしいだろ、他所の会社に迷惑かけるなよw

255:〒□□□-□□□□
11/04/18 21:37:41.06 5XYumzyo
課名が集配課から、集配営業課に、なぜ変わったんですか?

256:〒□□□-□□□□
11/04/18 21:45:54.43 4MmIRWqT
分会長会議とか職場委員会の時に文句言えばいいと思うよ。
金払ってるんだからそれぐらい言わないと気がすまない!

257:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:00:16.77 CgHsFx8u
三事業一体で!
民分化前の大合唱は何処吹く風。
郵便事業が傾けば、被害を被るのは御免だと
貯金保険は手のひら返して戦々恐々。
経営者も経営者なら社員も社員。
自己保身しか頭にない同じ穴のムジナ。

258:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:00:30.35 CgHsFx8u
みんな民営化反対時の合言葉
三事業一体で!
をもう一度思い出そう。
喜びも苦しみも三事業一体で!
そう誓った仲じゃないか

郵便がこけても貯金や保険がフォローすればいい。
自分さえ良ければなんて考えは天下り経営者と一緒。
ボーナス下げるにしても、
郵便だけじゃ大きいが、三事業一体ならその分少なく済む。
郵便が大幅黒字になッた時、それをみんなで分け合えばいい。

もう一度声を大にして叫ぼう。

喜びも苦しみも三事業一体で!
喜びも苦しみも三事業一体で!
喜びも苦しみも三事業一体で!

259:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:05:12.76 yo/oRICs
まあ それぞれの思いがあるから それはさておいて
お前たちが本当に怒りをぶつけて 本当の力をみせつける
会社をお前たちが作るんだよ 

260:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:33:01.01 VOphKO1r
>>256
もはや口で言ってもしょうがない。無言実行!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

261:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:34:01.16 b6B7Rjf7
>>雇用の確保と労働条件の改善はJP労組の運動の根幹です。
>>働きやすい職場をめざす架け橋になります。

笑わせるな!

262:〒□□□-□□□□
11/04/19 00:49:27.27 ZZbpIKN6
偉い人の雇用の確保と労働条件の改善はJP労組の運動の根幹です。
偉い人が働きやすい職場をめざす架け橋になります。

ヒーッヒッヒッヒッ!

偉い人を残して、該当しない労働者は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

263:〒□□□-□□□□
11/04/19 01:12:05.35 3PGqQz6p
3.0で妥結して
組合は頑張りましたって感じだろうな。

すべてが出来レース

264:〒□□□-□□□□
11/04/19 01:36:21.32 NOCJKe9p
>>263
2.8で決定じゃないの?上乗せの可能性もアリ?

265:〒□□□-□□□□
11/04/19 18:53:42.57 F2mYyd9m
>>262
脱退届を出して何日くらいで組合から反応がくるの?

地方本部に送りつけたんだが、何にも言ってこないんだよね。

266:〒□□□-□□□□
11/04/19 19:04:17.18 yB3ErRcU
統合決めた当時経営陣、7月開始を決めた経営陣と当時の組合幹部全員が本気で死んでくれればボーナスも退職金もいらない

267:〒□□□-□□□□
11/04/19 20:59:10.87 /cQyYIzE
東電のボーナスは、何ヵ月ですか?

268:〒□□□-□□□□
11/04/19 22:23:39.18 nJExlldv
こりゃあ。かなり腹立ててる社員がいるんだろうな。
恐らくこの怒りは、経営陣や局長会や亀井のジジイや、天下りに100%向かうはず。


269:JP労組
11/04/19 22:58:27.83 jTAsUSvt
<運動の基本目標>
1.郵政関連企業すべてに働く者の雇用の安定と生活の向上をはかります。
2.生産性運動の精神に立脚し、郵政関連企業の成長・発展に寄与します。
3.労働者の社会的地位の向上をはかり、平和で公正な福祉社会の実現に貢献します。

270:〒□□□-□□□□
11/04/20 00:08:21.61 9KcFAINg
>>265
切手代をケチって職場の組合役員に直接手渡したら即日で反応がキター(^o^)/

271:〒□□□-□□□□
11/04/20 00:34:22.15 2J2CKHdi
こんばんわ難波だけど今夜も派手にカキコしてやがんな。まあ君らも
人の事あれこれゆうなら代議士になってみなさい。ちょうど今、赤坂
で上手い酒飲んでるところだいぶん赤坂も通区できるようになったな
さぁ!ネーチャンのポストに俺の速達ぶっこみにいくか!速 起つ!
なんてなグワハハハハッハハハハハ!番地あってるだろな?グワハハ
ハハッハハ!じゃ今月も組合費と応援たのむわ

272:〒□□□-□□□□
11/04/20 00:50:51.06 vabL4XmQ
代議士w

273:〒□□□-□□□□
11/04/20 00:58:51.72 4khgqyOw
ガソリン代値上げと軽の燃料費削減で、
燃料代全く足りなくなったわ

274:JP労組
11/04/20 01:06:32.52 FI8sRHxF
〈運動の基本目標〉
1.難波の生活の向上をはかります。
2.難波の精神に立脚し、難波に寄与します。
3.難波の地位の向上をはかり、難波に貢献します。

275:〒□□□-□□□□
11/04/20 01:07:52.71 2J2CKHdi
1.組合vs当局
 
2.全逓vs当局+全郵政

3.当局+JP労組vs非正規

4.当局+JP労組vs非正規+他業種非正規

5.当局+JP労組vs非正規+他業種非正規+反民主+マスコミ

派遣村の時と同じ流れ、5まできて政権交代レベルの選挙があると
あっという間だな。自動車は世界レベルだがJPはもちこたえられ
るかな?職安で同じ高さの椅子に座ろうか。

276:〒□□□-□□□□
11/04/20 01:16:58.72 FI8sRHxF
>>271
赤坂郵便局の皆さん!!
郵便事業赤坂支店の皆さん!!
ゆうちょ銀行赤坂店の皆さん!!
みんなで団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しましょう。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

277:〒□□□-□□□□
11/04/20 01:44:23.96 2J2CKHdi
おやっ!難波だけどまだカキコしてるのか?暇人どもが!まぁいいか
ふ~やっぱり酒と女は赤坂にかぎる!岡山なんぞ帰りたくないな~。
地元は適当にサポーターにまかせるか。JPリーグのサポーターにな!
ガハハッハハハハさてとタクシー乗って帰るか。ん?糞!!300円
しかねーじゃねーか!派遣村の奴等か俺は!おいおいおい組合員!も
っと組合費いれとけよ。なんてなガハッハハッハハ

278:〒□□□-□□□□
11/04/20 11:51:08.16 2J2CKHdi
難波の豪遊の裏では、御用組合費の引き落とし、自爆営業、恫喝、苦情、サビ
残、年休取り消し。さぁ!みんな、そっと耳を傾けてごらん。
 嫁「あなた、今月家計が苦しいの。」
 子供「パパァ~動物園いつ連れてってくれるのぉ?」
 お客様「雨の中、大変だけどがんばってね~。」
このような声は夜の赤坂には届かない!

279:〒□□□-□□□□
11/04/20 22:46:39.59 0LGI6V9b
すくなくとも4未満で妥結したら皆雪崩の如く労組を辞めるだろーな

280:〒□□□-□□□□
11/04/20 23:02:08.61 REVFTKiS
どれくらい減るか非常に楽しみだ。
組合にお灸をすえるには脱退するのが何より1番!

281:〒□□□-□□□□
11/04/20 23:30:58.82 x2cFIi29
今は執行部に相談しても.何のお咎め無し!

やっぱり事なかれ主義だね!

282:〒□□□-□□□□
11/04/21 20:07:15.51 BNPr4Ty3
外務業務手当カットでメシウマw

283:〒□□□-□□□□
11/04/22 14:06:09.90 w52ZWhDC
>>279-280
組合を脱退するには下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

284:〒□□□-□□□□
11/04/22 15:08:26.99 o7oSOHy3
辞めたい奴はやめればいいだけ。
俺は労金使ってるから辞めないけど。

285:〒□□□-□□□□
11/04/22 15:15:07.09 C+HX2CGF
共済はJP労組辞めても問題なしということだけど、
労金は強力にリンクしているの?

286:〒□□□-□□□□
11/04/22 15:30:27.59 wxmTWrSh
労金は申請時に組合員確認があるからダメだけど、契約がすんでれば解らないんじゃないかな。

つか、今後リストラが発生するから辞めるのも考えものかもな。

逆に加入する人が増える予感。

287:〒□□□-□□□□
11/04/22 21:33:37.71 QzNfhVH5
組合員だからリストラされないとかマジで思ってるの?

288:〒□□□-□□□□
11/04/22 22:14:41.51 TTQcuCQ+
むしろ組合を脱退するくらいのフロンティアスピリットを持った社員の方が重視されるぜ?
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

289:〒□□□-□□□□
11/04/22 22:20:33.89 2F7UQzMo
辞めたいならやめろじゃねえよ。難波が約15万しか票とれなかったろ?組合員23万いて。家族あわせたら倍ちかくじゃないか。それを20万割った。求心力がないから。一人が辞めたら皆に悪影響なんだよ

290:〒□□□-□□□□
11/04/22 22:55:05.65 Wc1TYUEU
組合が腰ぬけだから今年度のボーナスは2.8ヶ月なんだってな。
マジで組合費払うのがもったいない

291:〒□□□-□□□□
11/04/22 23:11:56.01 r9rNTYDl
「経営責任は追及しない」と郵政と合意したアホ組合↓

381 :〒□□□-□□□□:2011/04/16(土) 01:41:41.38 ID:3iV3sALb
◆復帰した「A級戦犯」が「再生計画」を指揮する日本郵便  雑誌「選択」 2011年4月号(4月1日発売)
日本通運との宅配便合弁事業「JPエクスプレス」の清算、吸収などに端を発し、一千億円超の営業赤
字に陥った郵便事業会社(日本郵便)。同社が去る二月に、同社元専務執行役の伊東敏朗氏を顧間として
本社に呼び戻した人事が、波紋を広げている。
 伊東氏は昨年、JPエクスプレス事業失敗の責任を問われ、子会社の輸送会社副社長に転出した、いわ
ば「A級戦犯」(同社中堅幹部)。だが、日本郵便の鍋倉真一社長と昵懇のため、「鶴の一声」で次期経
営幹部含みで呼び戻されたと言われている。しかも、伊東氏にあてがわれた仕事のネーミングが洒落てい
る。その名も「郵便の再生を考える」プロジェクト。「ゾンビが再生を考えるとは……」と社員らをあき
れさせている。   === EL-NETからコピペ ===

292:〒□□□-□□□□
11/04/22 23:53:51.41 niRqxZTj

リストラされても構わないように組合費を払ったつもり貯金が100万を超えた。

このほうがよっぽど役にたつ。

293:〒□□□-□□□□
11/04/22 23:56:12.16 dnTVe8tu
その交代であの白金が、子会社の『日本郵便輸送』の副社長。だめだこりゃ!

294:〒□□□-□□□□
11/04/23 00:22:47.11 bD6xmepm
よっしゃ
オレも辞めるわ

295:〒□□□-□□□□
11/04/23 00:48:14.49 cxiZrYx2

 組合なんかしょせん
 自分ら社員の既得権しか考えていないし、
 組合費で水曜日に「飲み会ばっかやって はっきり言って大学生の飲みサークルとやってることは変わんねーよ!
 仕事するのはイヤ!
 でも金が欲しい!だから、祝日非番をバンバン入れる
 穴になっても 組休バンバン 
 一年で半分は出て来ない
 って輩ばかり
 計年を死守するのも
 こいつら組合の主義なんだろどーせ?
 こんなやつらに金出すか




296:〒□□□-□□□□
11/04/23 01:21:50.78 lf1OCydb
辞める辞めるって言ってる奴ほど辞めない。


297:〒□□□-□□□□
11/04/23 01:31:26.99 T2ZbBwIq
煽りながら回りの様子伺いってどこか。

横断歩道なんとかってやつか。

ろくな仕事もできなそうだなw

298:〒□□□-□□□□
11/04/23 03:47:29.85 QK0W86lr
労働組合は辞められても労働者は一生辞められないよ

299:〒□□□-□□□□
11/04/23 06:00:46.98 3fHlks9m
退職を待たず殉職しろと言うのか・・・ww

300:〒□□□-□□□□
11/04/23 07:27:39.57 CHukm0Ke
人間開き直ればなんでもできるということだね難波さん見てるとw
俺らを売り飛ばして高給稼いで、酒池肉林か・・・


301:〒□□□-□□□□
11/04/23 09:41:24.28 fxebENnZ
労組に金を払うことは、。間接的に左翼政党に献金するのと同じ

302:〒□□□-□□□□
11/04/23 09:46:07.70 YDfmsRi8
ある、会話より
A「問題があるんですけど」
死無長「問題が起こるお前たちが悪い!選挙の関係で忙しくなるから明日は休むよ」

コンプライアンス違反(弁護士に確認済)でも組合は聞く耳を持たない。
死無長の都合の良い解釈をして上に上げない!
金だけが取られる。
これで、今年度のボーナスは2.8なら脱退炸裂拳だね!!
せめて、2.8でも良いから組合が組合員に補填するとかやれば良い!!
未加入者と加入者では今現在は未加入者のメリットが大きい!!

303:〒□□□-□□□□
11/04/23 14:45:42.25 TnIHAZvF
だから下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

304:〒□□□-□□□□
11/04/23 19:43:35.86 lUt1GHMS
組合辞めたら、パワハラで、辞めさせられて、無職。

305:〒□□□-□□□□
11/04/23 20:29:23.99 Wk0QalcK
難○秘密クラブってのもやってるみたい
ググったら出てくるよ
難○さん、実業家やね

306:〒□□□-□□□□
11/04/23 20:36:45.42 CHukm0Ke
難○もやることがえげつないね
組合員を売り飛ばして、富を得るという錬金術システムw


307:〒□□□-□□□□
11/04/23 21:42:22.18 YDfmsRi8
ボーナスはどうなった??

308:〒□□□-□□□□
11/04/23 23:30:14.92 83f1SFeo
>>304
組合を脱退したらパワハラした上司を辞めさせて無職にさせられる。
労働者はみんなで団結し、下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しよう(^o^)/
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

309:〒□□□-□□□□
11/04/24 01:08:57.58 J4G8DNiG
脱退したいなら、さっさとどうぞ。
まさか一人では嫌だってか!
俺は辞めないし、止めもしないよ。
ウダウダぬかすなら脱退しな。

310:〒□□□-□□□□
11/04/24 04:41:31.91 EGXLeoBh
脱退したよ。届を支部じゃなく地方本部に送りつけたせいか引きとめすらなかった。
予想してたよりもあっさり脱退できたので、逆にびっくりしている。
田舎の少人数局だから、人間関係も問題なし。

その後に組合の新聞が来たが、受取拒否で送り返した。

311:〒□□□-□□□□
11/04/24 06:17:29.72 d2yi0YH5
>>309-310
仲間を誘って、みんなで団結してどんどん脱退し、JP労組を過半数割れさせる事ができれば、勝手に理不尽に妥結される事ができなくなります。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

312:〒□□□-□□□□
11/04/24 06:23:55.07 YfwIjTbY
>>310
還付金貰った?

313:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:13:06.62 EGXLeoBh
貰ってない。
って言うか出るの?

ちなみに以前ポストライフだったかが、組織が変わるから変更手続きしてってしつこく言ってきたのも一切無視した。

314:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:26:51.54 YfwIjTbY
>>313
自分の場合は15000円だったけどないよりマシ、殆どの組合員には知らせない。


315:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:29:38.44 fVvK3q32
無理に引き留めはしないよ@現役支部長

でも、二度と入れない。

316:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:32:25.93 EGXLeoBh
そのぐらいなら貰わなくてもいいや。
これ以上手間かけるのも精神衛生上よくないし、手切れ金だと思うよ。
教えてくれてありがとう。

317:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:36:25.40 EGXLeoBh
>>315
そのときも支部長通さず直接地方本部掛け合うから安心していいよw

318:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:39:37.50 BhguBzuT
>>315
二度と入れない規約あるの?w

319:〒□□□-□□□□
11/04/24 07:45:14.45 fVvK3q32
現場判断。現実に問題感じられるやつは入れてない@支部長

320:〒□□□-□□□□
11/04/24 08:00:27.57 EGXLeoBh
うんうん、わかったよw
組織の引き締めは大変だものね。

自分の職場での地位向上のためにがんばってw

321:〒□□□-□□□□
11/04/24 08:01:12.67 24TIShvh
昨日抗議ハガキ名前書かされた。
あんなの効果あるのかな?
もう辞めどきか‥

322:〒□□□-□□□□
11/04/24 08:22:29.37 l7D/r4Gd
ここの組合レベルは入っていなくても不利益ないし。
給与も年休も組合関係なく同じだから。

323:〒□□□-□□□□
11/04/24 08:30:21.98 mtUBujCO
今回のボーナスカットは本社が試してるんだろうな
現場がどんな反応するか。
経営判断のミスなのに、仕方ないとか俺らが言うのはおかしい
ユニバーサルサービスなら事業にだけ税金投入でもしろ
これを反対意見をいわないなら、ますます経営側は増長してくるぞ

324:〒□□□-□□□□
11/04/24 09:25:56.57 l7D/r4Gd
>>323

ストすらできない組合だから

325:〒□□□-□□□□
11/04/24 09:54:14.23 SLWdBntI
試されてるのは組合だろ
ストもできないとか終わってるわ

326:〒□□□-□□□□
11/04/24 09:55:06.02 Nk3KGt1S
だからみんなで下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

327:〒□□□-□□□□
11/04/24 09:55:19.90 Nk3KGt1S
だからみんなで下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

328:〒□□□-□□□□
11/04/24 09:55:42.02 Nk3KGt1S
だからみんなで下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

329:〒□□□-□□□□
11/04/24 11:00:42.78 fVvK3q32
やる力はないわな。
しかし、この社会情勢でスト云々w@現役支部長

330:〒□□□-□□□□
11/04/24 11:03:55.19 l7D/r4Gd
会社更正法適用されたJALでもストしてんぞwww

331:〒□□□-□□□□
11/04/24 11:37:44.05 sqIGPJ6J
>>329
無い袖を振れとは言わないが、経営陣の責任追及や天下りとか、あまりにもあんまりな事も要求せず、ストライキとは言わないまでもサブロク協定を締結しないとかの闘い方もあるのに。
あまりにも悪質過ぎる組合には下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する事でいいのでは?
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

332:〒□□□-□□□□
11/04/24 12:59:32.42 BW/dPxhL
いちご狩り行って楽しかったとかへらへらレポートしてる場合ぢゃねえ

333:〒□□□-□□□□
11/04/24 21:33:04.18 1ZQCPnh+
ダウンロードして送った後が知りたい!
局に連絡されたり、ひき止めるために呼び出しとかされたら郵送した意味がなくなりそう

334:〒□□□-□□□□
11/04/24 21:42:55.69 oETjWi1x
組合掲示板に、レクレーション、被災地応援の写真ぐらいしかない。ボーナス2・8など無い。他の組合に、加入します。

335:〒□□□-□□□□
11/04/24 21:57:43.90 mbXVqJde
>>334
ヒント:難○秘密倶○部

336:〒□□□-□□□□
11/04/25 00:59:05.94 HHu7jLmo
>>333
ダウンロードして記入して送った後は配達される。
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
URLリンク(www.geocities.jp)
右側部分は切り取らないで、そのまま記入して提出した方がベターです。
詳しい事は、その右側部分に書いてある通り。脱退は労働者の自由であり、侵害すれば莫大な賠償金が発生。
脱退届を提出した時点(当日消印有効)で既に組合員ではなく、無関係の一般ピーポーなので、無理やり呼び出しする権限もなく、どうしても呼び出すなら日当、短時間でも時給×8時間×割増が必要。
郵政民営化よりも先にNTTやJRなどが先行して良い実績を築いているので、追従するのは極めて楽勝!!

337:〒□□□-□□□□
11/04/25 06:10:06.81 V7sg/Hlk
>>310地方本部に郵便で送ればいいわけ?

338:〒□□□-□□□□
11/04/25 10:33:32.43 pDZedulb
未来研やめたい。

339:〒□□□-□□□□
11/04/25 14:42:33.99 G2jOntGy
>>335
このヒントの意味が分からない
誰か教えてください

340:〒□□□-□□□□
11/04/25 16:21:42.08 TATNZC4n
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

>>337
中央執行委員長の住所ではなく地方本部に郵送するという意見もあるし、自分自身は職場で役員に手渡したが、これから出す人には中央執行委員長の住所で郵送することを勧める。
何故かと言うと、地方本部では脱退が発生すると、地方本部の指導力不足というか、担当の役員の評価が下がるのを防止したいから。揉み消そうとする事も考えられる。
それと、全国から労働者が中央執行委員長に集中攻撃を掛けることによって効果的に労組を破壊し、労働条件の向上につながる。

341:〒□□□-□□□□
11/04/25 18:12:26.26 /tVc1DZ/
普通扱いはまれに届かないことがあるから、
最低でも簡易書留など記録扱いだろうな。


342:〒□□□-□□□□
11/04/25 20:15:11.54 Ojwf2Ab9
>>339
俺は書留の配達証明で地方本部に送った。(800円)
組合員の人事権は地方本部にあるので、支部に送る必要は無い。

ちなみに用紙は>>340の用紙を使っている。
この脱退届けには他の会社での組合脱退に対する判例の新聞の切り抜きも印刷されていて、なかなか使えると思う。

届けが本部に到着して、配達証明書が返って来た時点で地方本部に直接電話し、受理されてることを確認。(担当者を忘れずに)
受理されていれば、晴れて脱退完了となる。

あとはまあ自分の職場の人間関係が問題となるんだけど、場合によってはギクシャクすることもありうると考えていたほうが良い。

343:〒□□□-□□□□
11/04/25 20:26:22.62 t8W6/niJ
暴力受け、ケガして、後遺症で、仕事できず、しょうがい者になりました。会社に相談したら、暴力はないと言われた。

344:〒□□□-□□□□
11/04/25 23:17:35.35 PIZTxEi5
>>342
他の会社と言っても、特にNTTとJRは兄弟みたいなもんで労組の経緯も構造がよく似ているので、ぴったりフィットしていると思った。

345:〒□□□-□□□□
11/04/26 00:07:15.59 0bQS0SsI
うちの支部は辞めたい人は普通に支部に連絡して脱退していくけど、ここの人は辞めるのにえらい頑張っててわろたw
わざわざ辞めるのにもお金かけんでもいいじゃんw

346:〒□□□-□□□□
11/04/26 00:14:29.46 zg0SIgqY
JP労組は入るのは簡単、脱退は嫌がらせがあることも。

347:〒□□□-□□□□
11/04/26 00:33:08.56 0F7ZVA/V
>340の用紙の記事なんて要らないよw
脱退届けは中央本部に簡易書留で送ればok
数日後に支部長から引き止めがあれば、中央で受理されたって事。
辞めたら職場でギクシャク?
旧全郵と旧全逓で既にギクシャクしてるから、
辞めても問題ないよw

348:〒□□□-□□□□
11/04/26 01:04:51.42 OlkTVLDF
>>345
大きな会社だから地域によって多少は差が有ると。

>>347
本質的に様式は何でも良いし、被災してプリンターが使えない状態ならチラシの裏に手書きでも良い。
紙を使わないで口頭でも良い。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入すると、引き止めや妨害や嫌がらせ等の面倒を防止できると思った。
URLリンク(www.geocities.jp)
郵送する宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

349:〒□□□-□□□□
11/04/26 03:36:38.17 Qrsa9cMA
泣きを見るのは脱退者だよ。
そもそも会社と組合は意思のの疎通が凄いよ。
団体に所属できない人間は必ず後で、ツケがきますよ。
ふっふっふう-。後悔先にたたずだよ。

350:〒□□□-□□□□
11/04/26 04:29:36.74 lqJNQPkF
そのときは再度加入させていただきますのでご安心ください。
もちろん本部に直接申請しますので、支部の方々のお手を煩わす事もありません。

351:〒□□□-□□□□
11/04/26 06:07:37.91 s7TBsFsN
>>346
単なる悪質商法っちゅうわけやw

352:〒□□□-□□□□
11/04/26 07:32:01.22 Z9OegJvT
給与カット→職員カット→倒産w
この流れは・・・もうだめだ

353:〒□□□-□□□□
11/04/26 08:16:36.86 cLklEONf
倒産する場合も想定し、無駄な支出をカットして蓄えておこう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

354:〒□□□-□□□□
11/04/26 11:03:04.78 0l55MmxB
>>350
本人の同意なしに加入させるのは違法です

355:〒□□□-□□□□
11/04/26 11:03:52.09 0l55MmxB
>>349
> 団体に所属できない人間は必ず後で、ツケがきますよ

会社という団体に所属している上に、御用組合にまで所属する意味は皆無ですよ。

356:〒□□□-□□□□
11/04/26 11:08:10.59 0F7ZVA/V
>>349
うちの支部長からも似たような事言われ、
再加入のプレッシャーが凄いけど、
支部長以下・一般の組合員より、2ch板を毎日見ている俺の方が情報入手が早く
管理職達とも話しが出来る。

末端支店の現場では、組合よりここの板の方が頼りになる現実。

357:〒□□□-□□□□
11/04/26 11:26:26.98 Zs80Qdge
労組側が焦って書き込みして来るという事は、それだけ多くの仲間が団結して続々と脱退しているという事。
次はあなたの番です。下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

358:〒□□□-□□□□
11/04/26 18:20:53.61 0bQS0SsI
去年、脱退したけど、三六協定って案外めんどくさいのね。

359:〒□□□-□□□□
11/04/26 20:16:20.46 0F7ZVA/V
>>358
未加入者にも36協定は適用されるの?
それとも個人で支店と結ぶの?

360: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/26 20:23:58.55 9hGVDVgN
>>356
確かに昨今は組合が知るより先にマスゴミの情報として話が出てくるというパターンが多い。
けど第一報以降の詳細部分は組合情報の方が普通に早いぞ?
組合情報って、送られてくる新聞じゃなくて支部辺りに提供されてる情報な。

361: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/26 20:27:17.93 9hGVDVgN
>>359
職場で組合が過半数握ってるなら組合の代表者だけど
そうでないなら過半数から委任を受けた人間が結ぶ事になる。
郵便事業の場合は支店レベル。
36協定は締結されたらその職場の全員に適用。組合加入の有無など関係ない。
個人と支店で結ぶなんてありえないでしょ。どんなに事務繁忙になるんですかw

362:〒□□□-□□□□
11/04/26 21:34:29.67 0F7ZVA/V
>>361
それくらい知ってる。

「358:去年、脱退したけど、三六協定って案外めんどくさいのね。」
ってあるから、「何が?」って思ったの。

>>360
支部によっては、ここの板の情報の方がよっぽど早い。


363:〒□□□-□□□□
11/04/26 22:07:55.71 UvHMWkDC
なんか最近組合擁護派が増えてきたけど、組合本部の工作員ですか?

だとすればこの板の影響力を無視できなくなったのかな~

364:〒□□□-□□□□
11/04/26 22:11:24.44 zg0SIgqY
こういう団体は崩壊するときは一気に崩壊するからね。
それが怖いんでしょ。
抗議はがき送れでガス抜きさせて、交渉もパフォーマンスだし。

365:〒□□□-□□□□
11/04/26 22:41:23.23 RvURipey


URLリンク(www.gaocities.jp)




366:〒□□□-□□□□
11/04/26 23:32:40.88 Z9OegJvT
ボーナス減った分は、組合費から補填されるんだろw
今までさんざん払ってきたんだから
今回くらい組合が役に立ってくれるよね


367:〒□□□-□□□□
11/04/27 00:33:41.88 csTPGf0U
>>364
抗議はがきの代わりに・・・
下記のアドレスから用紙をダウンロードして左側部分の脱退届は余白を切って、ハガキに貼る。
URLリンク(www.geocities.jp)
記入して郵送する。宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

抗議はがきも交渉も八百長。大相撲春場所は中止。入場券は払い戻し。春闘も無かったという事で組合費は払い戻し。

368:〒□□□-□□□□
11/04/27 07:18:08.89 KQhsXrH1
2.8で妥結したら大量脱退があるだろうな。3.5は譲れんライン

369:〒□□□-□□□□
11/04/27 12:50:24.66 TDQQYnqd
マジでボーナスはまだ決着してないの?

370:〒□□□-□□□□
11/04/27 19:18:05.38 2xAoKUiE
3.5で実は話ついてんじゃねえだろうな

371:〒□□□-□□□□
11/04/27 23:00:46.37 3CqoG4lL
2.8なら組合脱退しますと抗議文書送っておいた。

372:〒□□□-□□□□
11/04/27 23:10:21.47 Y/viHN5n
2.8なんて辞めて当然
辞めないやつはそうとうのアホくらいなもんだ
もちろん3.5だって納得できるわけがない

373:〒□□□-□□□□
11/04/27 23:48:01.05 A5hocVNq
これ以上、組合員を続けても裏切られる事は目に見えてる。

てゆーか、すでに裏切られている。

これから先に待ち構えているかも知れない「社員のリストラ」
これが現実となったら組合は助けてくれるだろうか?
業務企画室や郵便課の皆さんは気を付けた方がいいですよ。

必然的に組合員の人数が少ないのですから…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch