仙台簡易保険事務センターってどんな感じ?at NENGA
仙台簡易保険事務センターってどんな感じ? - 暇つぶし2ch951:〒□□□-□□□□
11/01/05 20:31:27 FREbSOap
業務の適正が見られない奴は、結局某課にたまるんだろ。

952:〒□□□-□□□□
11/01/05 21:42:25 FREbSOap
ていう自分が某課行きになるんだろうな

953:〒□□□-□□□□
11/01/06 21:59:11 NID5jTOP
なんかウダウダ言ってるけど。


>>949  実際に人事的措置ってあったの?

954:〒□□□-□□□□
11/01/06 23:32:38 nUBZJg0r
某課ってどこなのよ???

955:〒□□□-□□□□
11/01/07 20:20:19 T+yrGZBE
何だかフラストレーションの塊みたいな職場だな。
こんな殺伐とした職場に、近く入社するであろう新入社員さん達は
さぞかし気の毒であろうよ。
この会社は労働トラブルとか多いんじゃないの?


956:〒□□□-□□□□
11/01/08 13:47:25 Uz6oUoVC
御山の大将が多いから要らぬ苦労をするはめになるのは辛いところだよな。
郵政グループ、特に郵便事業を含む郵便局ではパワハラ、イジメ
ノルマ強要、不当な減給や配置転換といった人事処分などのトラブルが
多い事はよく知られた話になっている。

そして、現経営陣の失策の尻拭いを郵便事業だけなく郵貯も簡保もせざるおえなく
なるかもよ。
社長の斎藤次郎を筆頭に現経営陣はアホ過ぎるw
真面目に仕事しているのがバカらしくなるとは、まさにこの事に尽きる。




郵便、賃下げも排除せず=収支改善へ「抜本策」―日本郵政社長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

957:〒□□□-□□□□
11/01/12 18:33:00 vf/Gy41S
もしJALの再来となれば国政も巻き込んだ大規模な労働労儀に発展するのは必至。
約8ヶ月も雲隠れして出て来たと思ったら、役員報酬10%3か月分を返上する?
オイオイ、現経営陣が総出で辞職するの間違いじゃないのか?w

流石は旧大蔵省の事務次官を退官後に3~4ヶ所の特殊法人を渡り歩き
高額な給与と退職金をせしめていた天下り官僚だけの事はあるなあー、斎藤さんは。

十分な人員と設備の増強も図らず、1年で最も多忙な時期にゆうパックの統合スタートの
最終的な決定は経営陣が下したのだから、経営陣に責任の第一義が有るにも関わらず
役員層は減給で御茶を濁し、多くの責任を現場へ転嫁するとは何と言う厚顔無恥ぶり。

これで郵政グループに勤める社員さん達のモチベーションはさらに下がるのでしたw
唯でさえ荒廃しているのに、ますます職場環境が荒廃しそうだな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch