10/04/14 15:41:23 Cnuyl2fq0
人いねー
今日学ホのミロ3杯飲んだ。
うめえ
3:nanasissimo
10/04/18 03:58:26 /NwVj5M+0
k冨さんってどういう人?
4:nanasissimo
10/04/20 14:58:23 D9CaES7s0
音大生って吹奏楽コンクールでないけどなんで?
5:nanasissimo
10/04/20 18:59:04 lVoi4kIi0
まぁ、吹奏楽は先生にやるなって言われるくらいだから
6:nanasissimo
10/04/20 20:08:01 D9CaES7s0
「吹奏楽なんかやってられっか!」ていうのが本音でしょうか?
よくあるような吹奏楽コンクールに音大が出たら優勝するのかな
7:nanasissimo
10/04/20 21:30:44 +wLfAwWm0
【社会】 先生、教え子に「好きだ」「かわいい」→学校などでキス数十回
スレリンク(newsplus板)
8:nanasissimo
10/04/21 20:25:56 MojXE78b0
>>6
音大のブラスは個々の技術は高いけど、まとまりに欠ける
ブラス強豪の高校生の意気込み、まとまりにはすごいものがある
桐朋のブラスは結構ひどいw
みんなうまいのに、ブラスとしては…というかんじ
自分は特にふまじめだったから、あんまり人のことは言えないけど
武蔵野、国立、洗足あたりの吹奏楽はどうなんだろうね?
9:nanasissimo
10/04/21 23:18:03 QaAHSrr10
桐朋にブラスなんてないでしょ?
てか、普通科の話?
10:nanasissimo
10/04/21 23:20:44 MojXE78b0
あるよ
冬に演奏会もあるし
11:nanasissimo
10/04/22 01:57:35 l2jWAyu80
授業の一環?
12:nanasissimo
10/04/22 23:03:09 8JV/UK9g0
うん
そういうのはブラスがあるって言わないの?
13:nanasissimo
10/04/23 07:27:10 7rSx2IbA0
音大生のブラス
うまいんだろうなぁ
14:nanasissimo
10/04/23 12:26:25 n7RAg+Sd0
少し前のレスも読めんのか
15:nanasissimo
10/04/23 17:34:56 7rSx2IbA0
糞でもうまいんだろうなぁ
16:nanasissimo
10/04/28 00:20:12 MiOj3RNc0
難しい曲でもみんな初見で行くからねw
金管は少しは練習してきてる感じだけど、木管は初見大会ww
自分も初見の練習場にしてましたサーセン
17:nanasissimo
10/05/02 01:27:54 m1Xh6Lqs0
今年は管少ないの?
10人ちょっとしかいないと聞いたんだが
18:nanasissimo
10/05/08 02:17:12 TrIt9zzp0
test
19:nanasissimo
10/05/08 17:33:21 TrIt9zzp0
スレ伸びないねぇ
今年入ってきた人でうまい人とかいる?
20:nanasissimo
10/05/09 01:54:01 e2qAXViK0
卒演、ピアノ。やっぱ最後に弾く人はかなり上手いの?
21:nanasissimo
10/05/09 01:58:39 WmgvOz/A0
うまいと思う
自分ピアノ科じゃないけど
最後が首席なんだよね?
22:あぼーん
あぼーん
あぼーん
23:nanasissimo
10/05/11 00:57:49 YU2Hct1k0
>>20
最後は、ヴァイオリンは棄権だし、ピアノはいまいちだった。
でも全体的には聞きごたえあった。大曲多いし。
24:nanasissimo
10/05/11 13:33:16 diB3s5qd0
棄権ってなにさ
25:nanasissimo
10/05/12 20:47:40 kdrY2m7E0
危険
26:nanasissimo
10/05/12 22:37:19 RMyjWUOA0
棄権だなんて勿体無い
27:nanasissimo
10/05/14 20:38:44 TPTNdCn+0
ピアノ卒演って何点ぐらいの人が出てる?
28:nanasissimo
10/05/14 23:08:56 B5nqI7RH0
test
29:nanasissimo
10/05/14 23:17:43 B5nqI7RH0
>>27
それ自分も気になる
ピアノに限らず、何点出せば卒演レベルなんだろう
B+もとったことない自分は落ちこぼれだな…
30:nanasissimo
10/05/15 20:33:06 W1oB7Yy60
何科の首席で卒業ってプロフィールに書いてるけどさ、
本当の首席は学年で一人だけ。
卒演で最後に弾く人だけなんだよね。
その学年首席はたぶんA+かAはとってるはず。
31:nanasissimo
10/05/16 23:57:07 5VQrywje0
ピアノ卒演は、前期後期(公開)の点数の合計。
前期はベートーヴェンで、得手不得手があるだろう。
学校側に勝手に決められるのは弾く順。演奏順1~3番あたりは基準点なので、当然点数は伸びない。
ちなみに先日ピアノ上位4名は同点で小数点(0.1ずつ差)だったらしい。後期試験曲が卒演の曲。
ヴァイオリンは後期のみの点数の採用。
卒演の曲は自由に選べた。ピアノとヴァイオリンはなぜ条件を統一しないのかと思う
32:nanasissimo
10/05/17 10:08:57 ZTZHZkbO0
首席 とプロフに書けるのは、プログラム最後の一人だけ。
その科で一番は、首席ではない。お間違えのないように。
33:nanasissimo
10/05/17 14:39:34 TwgHZrzH0
でもみんな書いちゃってるよね
34:nanasissimo
10/05/17 16:11:26 LjvKmuWw0
ユウシュウ ナ セイセキ デ ソツギョウ
35:nanasissimo
10/05/17 22:10:07 Yv0BeGfu0
>>30>>32
その通り!
○○科で一番を首席って書くのはおかしい。
36:nanasissimo
10/05/18 01:24:13 Wph1ebG80
>>31
ピアノの上位は足の引っ張り合いがあったみたいだ。
自分の生徒を上に行かせたいから、若い先生同士で派閥を組んで点数操作らしきことがあったらしい。
かえって大御所の先生につくと損。
首席がうまいとは限らないけどね、桐朋の場合。かえって・・・・
37:nanasissimo
10/05/18 10:58:24 4HCU1/Mf0
数年間同じ曲弾いてて、卒演でもコンクールでも何度も弾いてて飽きないの?
しかもミスは少ないが客席の方に音が来なくて(音量が小さすぎ)・・・
こんな致命的欠陥があってなぜ日本音コンとかその他のコンクールで
いいところまでいけるのか?
不思議でたまらなかった・・
38:nanasissimo
10/05/18 11:26:54 e/vqNoQW0
ダレノコト?
39:nanasissimo
10/05/18 15:17:30 hEjqFC5E0
URLリンク(com.nicovideo.jp)
こんなのもいるよ
40:nanasissimo
10/05/18 16:19:36 qUpGfl0z0
ヴァイオリンじゃないですよ
ピアノ弾いた人のことです
ホントに驚いた
常にあのピアノだとすると・・・・あの実績はないわ~~~~~~
今までにどれだけまじめにコンクール受けた人が間接的に泣かされたか
と思うと嫌いになった
音がこもっていてもミスは少ないし上手だけど
経歴に照らし合わせると信じられなかっただけ
あくまでも私の主観
人当たりが良くて感じいい人だけど、やっぱり嫌いになった
41:nanasissimo
10/05/18 16:59:48 e/vqNoQW0
ミスが少ないのが絶対条件です
42:nanasissimo
10/05/18 17:26:37 zMTjxJVW0
ピアノとか同じ曲をずっと持ってコンクールとか受けてる人多いのかな?
卒演出てる人がコンクール歴あるってわけでもないんだよね。
43:nanasissimo
10/05/18 17:35:19 Wph1ebG80
今年、スカルボ弾いたひとは2人とも、3~4年間弾いてたらしい。
44:nanasissimo
10/05/18 17:40:18 ArbY+Ide0
4~5年弾いてるリストの曲なのに音が客席まで来ないってどうなんですか?
桐朋では許されるんですか?
奏法直しなさいって言われないのかな?
45:nanasissimo
10/05/18 21:30:02 Tvv2E9T50
何か同じコンクール歴でも何年がけの人と短期間じゃ実力変わってくるような気がする。そこまでへばり付いてやるなんて…。
日本音コンとかならまだしも地元コンとかにへばり付いて上位狙う人がいるね。
46:nanasissimo
10/05/19 00:33:35 Kjm8zKM/0
桐朋のピアノはもうダメ、東京音大にももう追い越されてる。
47:nanasissimo
10/05/19 06:35:00 O81+vGx30
>>43
そんなに長い期間を弾いてやっと弾けるんか。
桐朋生なら、時間さえかけたら弾けるということ。
48:nanasissimo
10/05/19 09:33:22 g6MvPnXn0
そんな何年がけで取るコンクールなんて、どうかと思わないのかね。何のためにピアノやってるんだか。
どのコンクールだろうが、しがみついて同じ曲で取ろうとする人がいるんじゃないか。
49:nanasissimo
10/05/19 09:49:52 zIsTfcDR0
スペイン狂詩曲も たしか4年前にも、一昨年の日本音コンでも聴いた
致命的欠陥とは思わないが当時も他の人より音小さく感じた・・
4年間以上同じ曲弾き続け進歩させることができるのも他の人にはない素晴らしい才能だが
もういっぱいいっぱいの感じ
新しい人材はいないの?
50:nanasissimo
10/05/19 10:27:44 /DNKw3AH0
普通に試験で変えるんだからコンクールでも弾けばいいと思うけどね。何年がけにまでしなくても。
そこまでしなきゃダメなのか?
音コンレベルならまだしも、それ以外のコンクールではさすがにね。
51:nanasissimo
10/05/19 12:36:02 PxlmDosk0
その手があったか
52:nanasissimo
10/05/19 13:27:12 cZbf5Qe20
何年も同じ曲弾くのが普通なの?試験で変えた曲を持っていこうとは思わないの?コンクールってそんなものなのかな。
53:nanasissimo
10/05/19 16:33:40 0y8Fc0MV0
日本音コンの審査員めぐりは当たり前って聞いたけど・・・
54:nanasissimo
10/05/19 16:53:25 /U8lAQE90
久々に会った人が二年前の卒演で演奏した曲をコンクールでやっててポカーンだった
まだやってたのか・・・・って。
結構そういう人いるんだね
55:nanasissimo
10/05/19 20:04:42 O81+vGx30
昔から成績が一番が欲しくてスカルボを選択する人が多い。
桐朋では、スカルボの表現できなくとも、きっちり弾いて音抜けがなければ1番取れると聞いた。
それ狙いで3~4年もやる。海外の学校では笑える話。
56:nanasissimo
10/05/19 22:18:30 2Esx6H/H0
試験曲とは別にコンクール用の曲を何年も持ってるってこと?逆に面倒じゃないか?卒演で弾いた曲ぐらいやめればいいのに。
57:nanasissimo
10/05/20 10:03:24 bxxJvJj50
今年はスカルボじゃなくて
ラフマニノフのソナタ弾いた人がピアノで1番だったんでしょう
彼女はまだ、伸びしろありそうに感じたけど
リストのスペイン・・は伸びきったパンツのゴムみたいな演奏だと感じた
上から目線って言われそうだけど多分1年生の時結構弾きこんでいるのを聴いて、
日本音コンで聴いて・・・・卒業してからまた同じ曲聴くことになったから
新鮮味がなかったからかも?!
日本音コンこういう人のために課題曲変えないことにしているのかも
58:nanasissimo
10/05/20 10:33:29 uawsVot00
クサッテヤガル
59:nanasissimo
10/05/20 10:40:05 bxxJvJj50
所詮この世界はカネとコネ
60:nanasissimo
10/05/20 11:51:49 2yxybKCj0
本当クサッテル。
試験とか卒演やらの曲を未だに弾いてるんですか状況。
日本音コンも何年がけで受けられるようになってるのもあれだが。
他のコンクールでも期間かけてやってる?
61:nanasissimo
10/05/20 16:33:28 vxodQvkk0
スカルボは高校卒園? この演奏も確かにパンツのゴムが伸びた感じだった。
たいくつな眠いスカルボ。
62:nanasissimo
10/05/20 17:43:31 BqXvPH6I0
何年弾こうと審査員のレッスン受けようと本人の勝手ですが
公正な審査で落ちるのならまだしも
もし本当に出来レースなら
許せないですね
上手にコネを作るのも実力のうち
と嘯いている方もいらっしゃいましたが
他の出場者の恨みを買っても仕方ないですね
63:nanasissimo
10/05/20 21:51:09 AEEw1xhe0
腐りすぎ。
公正な審査で臨みたくない人が多すぎるからこうなる。
しかもそれに加え何年がけで先生も許すんだからねぇ。
64:nanasissimo
10/05/20 22:03:40 vxodQvkk0
学校の試験では、せーの!で、しっかりした課題曲で出せと言いたい。
なるだけ全員が同じ条件を作ってほしい。そしたら本当の実力があぶりだされる。
同じ実力の人間が、2か月程度弾いたのと、何年間も弾いた人がいたら
勝ち目が無いじゃない? ずるいものが勝ち、になってしまう。実際そうなってるが。
65:nanasissimo
10/05/21 01:18:57 sNwtKeNg0
>>64
同じ曲を何十回も聴く苦痛を考えようぜww
66:nanasissimo
10/05/21 08:40:32 5876zZCx0
そういえば桐朋生でショパコンアジア受けた人、あまりに酷い演奏だからコンクールやめた方がいいと先生が言ってたとか…。
こういう人のために何年がけか、最初からショパコンアジアなんてやめればいいのにな。
67:nanasissimo
10/05/21 09:04:29 lxzA7J+w0
数ヶ月も何年も仕上がりは変らないだろ
精度はあがるかもしれんが
『華』は天性のもののような気がす
まっ、音楽的な人はコンクールを
受けたがらなかったりするけどな
努力型の人が何年も同じ曲でって感じ
68:nanasissimo
10/05/21 10:08:41 sptJvswa0
>>65
先生はそれが仕事でしょ!!
お金出してチケット買ってコンサート行くのと勘違いしてるの?
報酬もらって指導して、評価するのが義務でしょ
同じ曲何十回も聴くのが苦痛なら
先生なんかやめてコンサートピアニストにでもなれば?!
69:nanasissimo
10/05/21 10:18:48 sptJvswa0
>>67
何年も弾くと多分ミスは反比例して減少する・・・と思います
幼少のころから親が先生にお金積んで
コンクール等の実績残して本人も勘違い
子供の頃は他人より先を突っ走れても
今では頭打ち伸びきったゴム状態
出来レースで自信たっぷりの堂々たる態度で5年越しの曲を弾く
こういうのを『華』と呼ぶ人もいます
70:nanasissimo
10/05/21 10:54:43 5876zZCx0
ショパコンアジアも下手で恥ずかしいから受けるな言われるなんて、何年がけでも対応出来る試験だからでしょ。
どうせ皆自分に自信ないから、何年がけで練習して、お金を積んで出来レースにしたいんだよ。
71:nanasissimo
10/05/21 11:55:22 sNwtKeNg0
>>68
( ´,_ゝ`)プッ
72:nanasissimo
10/05/21 16:29:03 KcUbnO0A0
>>68
なんかすごい必死だけど、なんかあった?
73:nanasissimo
10/05/21 18:22:05 hs+XdOfT0
カネとコネがない人はどうあがいてもこの世界では負け犬
74:nanasissimo
10/05/21 20:52:18 SIDab+sY0
学校の試験とか、各先生方が携わるコンクールで、疑われるような行為はやめてほしいね。
「審査員」とか「音楽評論家」とかいう外の立場があったとしても、あくまで学校の先生なのだから。
主任を務めるような先生の話ではないが。
75:nanasissimo
10/05/21 21:40:55 KkUYdoEO0
親が金をつむ、卒業しても何年がけの曲でやるって凄すぎないかwクサリスギwこういう人達って凄く迷惑だけど、多いのかね。
76:nanasissimo
10/05/22 01:00:26 jCg1ljfv0
エリザベートコンクール、6人韓国人ファイナリスト。
日本人一人。
77:nanasissimo
10/05/22 09:33:17 YCrSdVV30
そういえばインアジアで桐朋生が下手な演奏がしてたと言ってたが、先生出るなと言ってたのね。さすがにこの状態で通ってたらビックリだけど、まさかそれはないよね。
78:nanasissimo
10/05/22 11:41:04 S1qM0Xec0
↑???
日本語勉強してくれや
79:nanasissimo
10/05/22 12:35:33 VMhhMkrL0
日本音コンの次はショパコンアジアか。
要は恥ずかしい演奏でショパコンとか出られても桐朋生の恥ってことでしょ。
何年がけ、ましてやズルして取るよりはマシだけどね。
80:nanasissimo
10/05/22 18:09:35 Js+Z8CCm0
>>67
同感。
「華」。これは、ステージに出てきた瞬間でわかる。
女性なら、やはりドレスが似合い、ハッとするような美しさがほしい。
81:nanasissimo
10/05/22 20:02:17 pBuVJXAx0
>>80
>女性なら、やはりドレスが似合い、ハッとするような美しさがほしい。
プッ
この流れで「見た目の華」かよ
82:nanasissimo
10/05/22 20:56:34 FLDcrp0V0
確かに華が大事なのは分かるが。だが試験や卒演で弾いた曲を何年もやってるのはちょっとね。そうしたうえでの華になってる気がしてならない。
先生も何年がけで許して、新たな曲作ろうとは思わないのかな。
83:nanasissimo
10/05/22 21:44:51 Js+Z8CCm0
>>81 オーラと美、両方が必要って意味。
ちび、デブでは・・・ちょっと。一応舞台に立つ人間として。
本当の事を書いてしまい失敬。
84:nanasissimo
10/05/22 22:31:10 kykdUf5J0
スペイン狂詩曲
85:nanasissimo
10/05/22 22:36:53 pBuVJXAx0
>>83
見た目が残念と感じるのは、演奏が未熟だから
本当にいい演奏家だったら、体格なんて気にしないでしょ
小さいのはしょうがないし、太ってても素晴らしい演奏をする人なんてゴマンといる
86:nanasissimo
10/05/22 23:35:22 Js+Z8CCm0
それは綺麗ごと。
コンクールでちび、デブ(特に女性の場合)が賞を獲っても、これではね・・・と正直思ってしまう。
87:nanasissimo
10/05/22 23:35:41 Zm13uQpP0
小さくても可愛ければ一生懸命弾いてるとかなるしなぁ。こんなの好みとかに過ぎないな。
コンクールだって親が金つんで、本人は知らずに天狗だったりするし。
汚い世界だからね。
88: ◆NYANNYANaE
10/05/23 01:00:36 ORBh1thdO
結局その人がどう惹きつけるかだからなぁ。美形は一瞬でハッとして!Good(グー)されやすいから有利。でもそこから押されるかはその人次第だよ。
デブでも良いダメージの人なら技量あればKOだし、小さくて可愛いと感じればドッコイショしてくれたりするし。
何よりキム・コネが動く世界だからなwやっぱり学校の試験はもう少し見直すべきだろw
89:nanasissimo
10/05/23 02:02:25 /CCZL2ut0
何はともあれ何年がけて、金積んでどうとかやめてほしいね。今のコンクールってコネなきゃ取れないわけじゃないにしても、セコい話しだね。
それと大して手小さいわけでもないのに私小さいとか言う人いるよね。開かないのと小さいのでは違うよ。
小さくて可愛いはアイドルと言うか誰かがドッコイショしてるイメージがある。美形は反感とか買いにくいからな。
90:nanasissimo
10/05/23 02:19:29 ZqYQUMJO0
結局その人がどう惹きつけるかだからなぁ。美形は一瞬でハッとしやすいから有利。でもそこから押されるかはその人次第だよ。
デブでも良いイメージの人なら技量あればOKだし、小さくて可愛いと感じればヨイショしてくれたりするし。
何より金、コネが動く世界だからなwやっぱり学校の試験はもう少し見直すべきだろw
91:nanasissimo
10/05/23 09:16:25 ZqYQUMJO0
今のピアノのコンクールってどうなの?この状態は先生の後押しとかないと厳しいのかな?通るにはそういうものがないとダメなの?
92:nanasissimo
10/05/23 09:57:17 HuYPebVX0
小さくて可愛いとどっこいしょ??? ←そりゃないわ
93:nanasissimo
10/05/23 10:58:59 ZqYQUMJO0
門下やコネの派閥がないピアノのコンクールってある?コンクールで受賞したいあまり派閥が大変。
何にしろ、美があるのは得ってことだ。
94:nanasissimo
10/05/23 17:17:21 MECwdMaR0
逆だよ。
きれいだと、どんなに力があってもビジュアル系って言われちゃう。
その点、ブスは実力派と言われる。
女には妬まれるし、美しいのは損。
95:nanasissimo
10/05/23 17:41:24 eGXqoDwR0
芸術協会みたいな練習で受けるようなコンクールなら派閥ないんじゃない?有名コンクールほど皆がへばり付くからな。
確かにブスは実力派扱いされるよな。でもキレイ系な女優とか案外、女ウケ良かったりするよね。1番タチ悪いのはアイドル系だな。
96:nanasissimo
10/05/23 19:41:08 HuYPebVX0
コンクールはどうでもよい。
プロになるには、って話でしょ?
97:nanasissimo
10/05/23 21:41:59 6QeQ/gq40
お嬢さん、スペインのじゃなくて田舎のおばあちゃんのお口にチャックしないとお金積んでること
バレバレですよ・・・しかも金持ち自慢で上から目線のチョー感じ悪いおばあちゃん
98:nanasissimo
10/05/23 23:49:14 eGXqoDwR0
ここの音楽教室講師になるには?またツテとかコネ?
99:nanasissimo
10/05/24 09:09:48 r7VaMrFZ0
ツテとコネはどう違うの?
100:nanasissimo
10/05/24 10:26:42 rHSlMoT10
全国でも学費の高さじゃトップレベルの学校行かせてもらってる連中が
金の事をどうこう言う資格があるのかと小一時間・・・
今までおまえらに親はいくら注ぎ込んだと思ってんだ?
自分の実力だけでここまで来れたとか思ってんの?
101:nanasissimo
10/05/24 10:41:04 lSddmpbv0
・・・・?
102:nanasissimo
10/05/24 11:51:10 ky+brMba0
>>100
私は不正なお金を親に使わせたことは一度もない
親が無理しているの知ってるから・…(涙)
審査員のレッスン受けるのにお金がたくさんかかったとか、
芸大の教授にも習ってるとか
コネ作りも実力のうちとか、胸張って言われると腹立つのり
同じドレス2回着るの嫌とか聞くとうらやましい気持ちをおさえられなくて
心の中で 蛙のお姫様、ブス、とかいろいろ叫んでしまう
103:nanasissimo
10/05/24 16:39:29 Y+d4MBCd0
えっ?ここの音楽教室の講師もコネかよ。
コネ作りは実力のうちやら、審査員への高いレッスン費や不正のための金ってどうなの。これが当たり前の世界なのか。
104:nanasissimo
10/05/24 21:40:54 lSddmpbv0
>蛙のお姫様、ブス
それ、うけるwwww
105:nanasissimo
10/05/25 08:51:42 V1rU+Xzv0
なんかスゴイ展開だなww
デブが出てくると
『をっ、いい音出しそうだ』って思わない??
106:nanasissimo
10/05/25 12:15:34 vJ5yDlTH0
音楽教室の講師と言っても経歴ない人がなってるのが現状…。
コネ・不正・デブ・ブスは嫌だね。
107:nanasissimo
10/05/25 22:34:40 kTnCmc0N0
>>105
自分は管だけど、太ってるときのほうがいい音するよ
痩せてるときは筋肉まで落ちてるのかもしれないけど
一度でいいから客席で自分の音を聴いてみたいよ
108:nanasissimo
10/05/26 09:16:11 PfE4NdgC0
ぜひ自分の音を聴いてもらいたい人は他にいます
109:nanasissimo
10/05/26 09:26:42 6RJXib0Y0
実力あれば何でもいいわけでもないから実力だけで判断とまではいかなくても、不正が当然って態度はおかしいね。何年がけで無理してコンクール受けるのも、どうかと思うが。
音楽教室の講師もこんな状態だから、コネ入ったって驚かないよ。
110:nanasissimo
10/05/26 15:13:59 +fYsFDAs0
学校の試験にも不正ありますか?
111:黒石騎狩士 ◆NYANNYANaE
10/05/26 21:43:36 sK1nGL/sO
学肉の事なら不正しやすいと思う。コンクールはなかなか変態だろうから。
112:nanasissimo
10/05/26 21:44:49 EPec0uFl0
学内の事なら不正しやすいと思う。コンクールはなかなか大変だろうから。
113:nanasissimo
10/05/27 14:56:53 hOqIc2or0
大変なこともまかり通る
ピアノでは日本音コンなんか本選に残るのは審査員の弟子がほとんど
114:nanasissimo
10/05/27 15:10:57 2yn+eQkj0
>>113
それは、本選残りそうな人は伝手を頼って審査員の弟子になってるからじゃ?
115:nanasissimo
10/05/27 15:42:52 VyEno3Mp0
>>111
どんな不正のやり方があると思われますか?
116:nanasissimo
10/05/28 16:10:34 JVem3+er0
コンクールのための審査員めぐりでレッスンして貰って、不正するためのお金払ったらコネ?
審査員めぐりは普通?
117:nanasissimo
10/05/28 17:19:37 1oomubvK0
ピアノ本選まで行った人から普通だって聞いた___ただし自分だけはしてないって(笑)
118:nanasissimo
10/05/28 17:46:23 Y5zaN2EG0
ピアノはみんなドングリだからそうなるんだよ
弦じゃあり得ないでしょ
119:nanasissimo
10/05/28 18:27:53 JVem3+er0
ピアノは人数多いのも原因じゃないか。
まぁ審査員めぐりは審査員好みの演奏になるし、悪く言えばコネや不正が発生する原因でもある。
でも審査員めぐりって皆似たりよったりの演奏になるよね。普通にそれぞれが演奏してって感じになればいいのに…。でも自分が取りたいがあまり、不正にしたがる人がいるからね。
120:nanasissimo
10/05/29 15:32:38 GdYYhrqtP
>>1
お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。
121:nanasissimo
10/05/30 02:03:56 WtARDjov0
わいせつ事件で捕まった教師は全員懲戒免職にするべき。犯罪者に生徒に教える資格は無い!!
スレリンク(news板)
122:nanasissimo
10/05/30 09:29:04 FjKDU/ig0
日本音コン、審査員めぐりが普通なのね。ここの音楽教室講師も大した経歴ないのになってる人は不正な感じ。
日本音コンまではいかなくてもショパコンアジアも審査員レッスンしてるよね。もう肩書きにあまりしたくないコンクールしかなさそうだね。せこいw
123:nanasissimo
10/05/30 23:01:29 Rj/7XVWs0
ショパコン味あ って失礼だけど練習舞台に使うコンクールでしょ。
まさか経歴に誰もしてないでしょ。あれは出来レースに決まってるんだよ?
124:nanasissimo
10/05/30 23:59:03 efXMPaab0
そのインアジアですら先生に下手だから出るなと言われたのに、恥ずかしい演奏で出た桐朋生がいるというね。
インアジアは経歴で見るよ。桐朋のHPでコンクール受賞者一覧の発表に出てるし。地元コンとかも経歴にしてたっけ?
てかショパコンアジア、出来レースなのねw
125:nanasissimo
10/05/31 13:36:18 FBVFoRU40
たしかにinアジアの時の審査員の態度見ててびっくりした
これは完全なる出来レースだと感じた・・・まあ価値観の相違かもしれませんがネ
じゃあ日本音コンの2次ってどうなの?こちらは結果にビックリして
出来レースでは??と感じた
どこかのおばあさんがいらないこと言わなければ主観の相違で終わっていたのだが・・・
126:nanasissimo
10/05/31 14:16:25 f9WMggpr0
inアジアの出来レースってどんな事があったの?
日本音コンも出来レースな感じはあるね。
コンクールで出来レースじゃないのってあるの?
127:nanasissimo
10/05/31 22:05:07 yYh5CcHO0
今年の卒業生が2年くらい前の全国大会で
出番前に休憩があって、外人の審査員が横通った時挨拶して他
お互いにこにこで先生はウインクも・・
一緒にいた菊池なんたら先生ちょっと焦ってた
128:nanasissimo
10/05/31 23:20:45 ZP6NefX50
inアジアも汚いコンクールなのかね。これじゃレッスンなり受けなきゃ通してくれないようなイメージじゃん。でもコンクールはそれが普通なのかな。
129:nanasissimo
10/06/01 00:13:29 EcywqwJa0
今までの例だと、外国人のレッスンを受けなかった場合は、上手くても全国大会止まりです。
亜細亜大会に行くには、菊池さんと仲良しになるか、審査員のレッスンを最低一回、4万円で受けないとダメ。
これ常識。派遣部門で優勝した人たちも、当然審査員のレッスン受けた人たち。
130:nanasissimo
10/06/01 01:05:02 rCBld5lm0
審査員レッスンはコンクールの要項と一緒に募集してるレッスンでいいの?それともちゃんとツテがあってじゃなきゃ通過には繋がらないのかな。
亜細亜大会に行くには審査員の推薦だもんね。
131:nanasissimo
10/06/01 15:07:02 Fj/DPDeF0
仙台は誰かでんの?
132:nanasissimo
10/06/01 15:20:09 ewOwu5C80
コンクールで募集してるのでいいなら審査員レッスン受けるのが、1番の近道な気がする。ツテとかないとダメなら別だけど。
亜細亜大会に行くのは、やっぱり裏がないといけないのかね。
133:nanasissimo
10/06/01 17:55:01 TalM0da30
4万円×何回?
日本音コンは募集してないのかな??
134:nanasissimo
10/06/01 18:54:07 EcywqwJa0
日本音コンは知らんが、野○コンは優勝者は本物。義理枠もある。
ショパン国際コンクールもまずコネ。最後はコネの強さが順位。
師事する先生がポーランド関係ならめっぽう強い。
ポ審査員はマネーに弱い。優勝者だけ、本当に選ばれた、と考えると結果に裏切られない。
135:nanasissimo
10/06/01 20:17:28 z3zHXhjY0
確かコンクールで募集してたのって外人レッスンだけだったような気がする。全国大会では日本人審査だから、その審査員にレッスンなりツテ作らなきゃ亜細亜大会には行けないのか?
ややこしいなinアジア。
136:nanasissimo
10/06/02 20:42:07 JlE16al20
一体どうすれば亜細亜大会に進めるんだろうね。やっぱり全国大会から亜細亜へ推薦してくれるツテを作らないとダメなんだよね。
何もなくて亜細亜進む事は難しいのかな。
137:nanasissimo
10/06/02 23:19:40 hxvY8bt80
恐らく、外人レッスンは受けといて、亜細亜進むために菊池さんにツテか審査員レッスンを受けるってことだろうね。
予選から全国に進むのもツテいるのかね。
138:nanasissimo
10/06/03 09:06:59 U45rd3k40
>>129が正論なんだろうな。まず外人レッスンは受けておく。それで亜細亜進むために菊池さんと仲良くするか、審査員レッスン受けるなんだろうけども。
その審査員レッスンが何回なんだろうね。でも4万だけとは思えなくないか?
お礼も必要そう。
139:nanasissimo
10/06/03 09:16:27 hVLxSXoo0
私はコネツテ一切なしで受けましたが、全国へは行けました。
全国大会(大学生)でK池先生はウインクの子の後の3人くらい
最初の音から聞かずに採点のボードたたんで時計ばかり見ていたそうです。
外人審査員もいましたが、まじめに演奏は聴いていたそうです。
その時、発表までだいぶ時間がありほとんど全員着替えてましたが、
一人だけ着替えずに入賞確信してにこにこで写真撮影待ってる感じの桐朋生
とても目立ってました。ちなみに、127のウインクの人です。
ピティナに関しては結果特集号でしか知りませんが、この人がセミファイナルまで
残っていたので、これもちょっと??????と思いました。
140:nanasissimo
10/06/03 11:21:37 JDYQfZ2Y0
全国行くのは上手ければツテなくても行けそうだね。でも亜細亜行くなら外人レッスン、それとK池さん関わらずには行けなさそう。その雰囲気w
PTNAも疑問に残る審査はあるだろうね。
141:nanasissimo
10/06/03 12:24:48 JDYQfZ2Y0
いずれにしろ外人レッスン受けなきゃ上手くても全国止まりだし、審査員レッスンも受けなきゃ亜細亜行けないとか高すぎじゃないか。
日本音コンも審査員めぐりだし。
142:nanasissimo
10/06/03 16:24:23 i/xz/6x70
ショパコンアジアは同じ光景をみた。上手い子だったのに、K先生は書きものをして何も聞いてもない。
自分の関係の子だと、体をゆすりまくり。でも、そのこがへたっぴで失敗したら、首をひねって・・
でも・・再び体をゆすり応援しながら聞いてあげるという・・。(分かりやすい 笑)
143:nanasissimo
10/06/03 19:31:41 FRukM+qN0
亜細亜行くのはK池先生にツテなきゃ厳しいってことだね。あまりに凄い。
かといってそれか審査員レッスンに4万だし。
144:nanasissimo
10/06/03 20:05:34 i/xz/6x70
それで、へたっぴ、通過しました。上手い子落ちました。
数年前、初めて聴いたときは、いちいち腹が立ってたけれど、
もう結果見て、何も思わなくなりました。
ひどい内輪のコンクール。アジアでも、ちょ~~つまんない演奏に、平気で「金賞」とかあげるからね。
お金を多く払った人には、どんないい演奏でも勝てません。
145:nanasissimo
10/06/03 22:27:47 hZDZodqq0
内輪だね~。
上手い演奏してもお金には叶わないか。それなりの額を親がつむのね。
亜細亜行くのもお金必要かしら?
146:nanasissimo
10/06/04 10:05:21 4uivoHN/0
宝くじ当たったら
コンクール主催して第一回の優勝者になるもんね
全国自治ピアノコンクール・・・なーーーんて
その時の私の勝負曲に制限時間もぴったり合わせて
かねOOさんも、コネOOさんも1次予選で落とすもんね
え、応募しないって、まあ遠慮せずにどうぞって!!
147:nanasissimo
10/06/04 11:19:19 98gBpM+I0
亜細亜大会でもつまらない演奏に金賞!まさに金の賞ですかw
大学生部門、コネや金が飛び散ってますな。コンチェルト部門はどう?
本当自分でコンクール立ち上げるのが1番早い。
148:nanasissimo
10/06/04 11:26:05 YWwQmQnx0
inアジアは最初から金儲けの為に作ったコンクールだと思うから
コネと聞いてもそりゃそうだとしか思わないが、
日本音コンは正しいコンクールであって欲しいな。
149:nanasissimo
10/06/04 12:31:41 p8dhrcRB0
コンチェルト部門ってソロで受賞した人が来るから、逆に難しいような。
日本音コンもやっぱり派閥やコネはあるんじゃないかなぁ。
150:nanasissimo
10/06/04 16:17:06 fsZzhuBz0
日本音コンこそカネとコネの世界でしょ
151:nanasissimo
10/06/04 16:34:11 qkdcj+0/0
一次くらい通ったヤツが語ってるんだろうな
負遠になっちゃうよ
まじめにアプローチしてまじめに評価されている
椰子もごまんといるわけで
152:nanasissimo
10/06/04 17:28:15 NUZO+eWF0
とりあえず亜細亜の場合は、全国には行った人のお話でしょ?桐朋生で予選落ちや奨励賞がいるからねw
153:nanasissimo
10/06/04 17:35:55 fsZzhuBz0
まじめに5年間同じ曲にアプローチし続け・・・
審査員の先生めぐりしてたとえば、A先生とB先生で解釈違っていたら
どう弾くの?かという疑問はさておき
客席まで音が来なくてイライラするような桐朋卒業生が3次まで行ってるのを
どう考える?ほとんど審査員の生徒で占める本選出場者をどう思う?
154:nanasissimo
10/06/04 20:03:59 ifPkjyZv0
それは・・・
155:nanasissimo
10/06/04 20:12:39 ifPkjyZv0
お金とコネが物をいう世界。
156:nanasissimo
10/06/04 21:16:23 O1QL3TFq0
亜細亜も音コンも金やコネってことだよね。上手いだけじゃ亜細亜行けないんだからさ。
K平さんね。
何年がけ、審査員めぐり、金、コネ嫌だね。
音コン通過してるわりには他のコンクールはそこまでって感じだけど。でもウザいねwww
157:nanasissimo
10/06/05 03:09:41 Jvwl3HgH0
大したコンクールでないにしろ、金やコネで取ってるのはうざいね。コンクールってそんなものなの。
亜細亜は行けない、日本音コンは審査員関係。
158:nanasissimo
10/06/05 09:43:40 iFoY67d5O
バカみたい 嘲笑
お金かけなくても取れる人は取れる。
大金かけて取る人はそこまで。
大金もかけられず、
実力もなく
そこそこ弾けて芸大落ちて
ここの大学にいる子の親が
ここでぼやく
バカみたい
ピアノなんて
ただ弾けるだけじゃ駄目なんですよ!
159:nanasissimo
10/06/05 09:51:26 QslOmrtf0
別にコンクール取るのはいいけど、不正して上の賞取ろうとしなくていいのに。金○さんもそうだけど、他の人も。
何なの?w
日本音コンは審査員関係が本選に進んでるよね。これは派閥な気がする。似たような演奏ばかりでさ。
亜細亜大会も審査員関係じゃなきゃ行けないんじゃない?w上手ければ全国までは行けてもね。
160:nanasissimo
10/06/05 12:42:22 5oCwgNcY0
inアジアの大学生部門の場合、亜細亜で賞入らなかった場合は全国大会での金賞などを書く?アジアのディプレマ書く?
161:nanasissimo
10/06/05 12:53:32 5oCwgNcY0
>>160ディプロマの間違いだった。すまない。
162:nanasissimo
10/06/05 16:15:48 U6q57F6t0
冷静になって現実を受け入れよう
お嬢様たちがお金をつぎ込んでくれるおかげで
コンクールに勝ち進み大学の名前を挙げてくれているから
ただの学生及びその親たちは大学名をひけらかし恩恵を被っている
たとえ金もなくコネもなくinアジアで落ちようが日本音コンでは観客だろうが
卒業してしまえば桐朋卒
同窓生としてお嬢様方を応援するべきだ
たとえ、客席まで音が来なくても音の数が足りなくても、ブラボーと叫ぼう
それが自分のためになる
将来大学教授になった彼女たちのところへ
桐朋卒の町の先生になって自分の生徒を献上するのだ
なんか泣けてきた!!!
163:nanasissimo
10/06/05 17:44:41 5oCwgNcY0
確かに金やらコネを使いこんで受賞して、上手い扱いだもんなwこっちはinアジア落ちるは日本音コン観客なるは散々だ。受賞歴何もない桐朋卒。
現状受け入れるしか仕方ないわけで、潔く貢献してくれるやつの応援かw
>>161
大学生部門は全国で賞をつけられてるから、コンクール受賞者なんて時は全国大会での賞を書かれるよ。
164:nanasissimo
10/06/05 18:05:44 JfL9sYMQ0
こっちはただの何もない桐朋卒ってコンプが出るな。そこそこ名のあるコンクールは落ちるか観客なんて…。
コンクールに金使ってくれる人は貢献してるんだが。皆割り切れるの?
165:nanasissimo
10/06/06 09:52:59 8Ey32Mv20
何だかんだで受賞歴あれば仕事にも有利だしね。上手い扱いでさ。
コンクール歴なくて仕事ついてる人もいるけど。
そこそこ知名度あるコンクールで、コネないコンクールなんてないよね。
どうせ金やコネの世界で通る見込みないなら、大人しく観客だろうね。
166:nanasissimo
10/06/06 13:52:50 Hvd2Trb40
ひどい話
こういう方向の流れと結末しかないのなら
勉強もある程度は頑張って寝る時間も削って
ピアノ続けてきた自分がかわいそう
やっと名門音大に入れたと思ったらチケット要員!?
167:nanasissimo
10/06/06 13:55:09 V5ySE7S30
>>166
誰のために何のために音大選んだの?
自分のためだろ? 他なんてどうでも良いじゃん、頑張れ。
168:nanasissimo
10/06/06 14:54:36 p/d+Yw1B0
ありがとうございます。
頑張ります。
(最近五月病にかかってましたがもう六月ですから)
169:nanasissimo
10/06/06 15:27:25 7gx3OcC70
本当ひどい話。最終的にこういう結末。
コンクールで落ちたって観客だって、こうゆう世界だと我慢するしかないんだよね。自分は自分と思って。
経歴がないと不利でも仕方ないんだな。
170:nanasissimo
10/06/06 15:30:46 L/+p8YyzO
ひがみ乙
171:nanasissimo
10/06/06 16:21:57 7gx3OcC70
>>160大学生部門は学校とか受賞者見ても全国大会での賞を書いてる。その方が正確だろうからね。
日本音コンはおいといても、コネなり金なきゃアジア行けないとか。こんな現実聞きゃ嫌になるよ。
そりゃコンクールのためにピアノやってきたわけじゃないけどさ。
これらが事実ならひがみではないでしょう。
172:nanasissimo
10/06/06 23:58:49 AnqY5EPs0
コンクール受賞歴あると就職に有利なの?やっぱり。不公平だわw
173:nanasissimo
10/06/07 02:12:14 2XvqsyeR0
亜細亜も音コンも最終的にはコネや金じゃん。
K平さんだねw
音コン通過してるけど
そんな曲やってるのに大した賞とれてないよw
174:nanasissimo
10/06/07 08:10:19 WGwktIio0
コンクールは結局そんなもんなんだよ。だからこんな流れと結末が待ってるw
桐朋卒しか経歴ないなんて事態も。
音コンでは通過してるけど、他のコンクール歴はそこまでないとかって人いるよね。
大量にコンクール歴ある人って何なの?
175:nanasissimo
10/06/07 16:17:05 XC0wm0OF0
今年こそ本選狙って練習とOOOOOO;
負け犬の遠吠えなんて聞いている暇はない
いよいよ季節の到来!!水田の蛙の合唱が聞こえるわ!!
去年みたいに2次が手薄にならないようにがんばってお姫様
うるさい観客要員に何も言わせないで・・毛呂毛呂毛呂毛呂
176:nanasissimo
10/06/07 16:33:42 1+s2Bgf80
レッスンが思ったより少なく、時間外レッスンは有料
学費高いのに
177:nanasissimo
10/06/07 16:34:54 1+s2Bgf80
てか、そもそも音大卒でプロ桶なんて勝ち組じゃなくね?
普通の大学でて一流企業に入るようなもんだろ
うまいやつは海外留学したりソリストとして大成したやつじゃねーの?
ってこんなこといわせんなよw
178:たった
10/06/07 16:36:52 Y8NkrGjfO
ただの桐朋卒って。
果たして騒いでる人がコンクールに出て恥ずかしい演奏をした人だったら驚きだなwww
確かにコネや金で取るって仕組みは気に入らないけどさ。
小規模なコンクールだったら取れないのかね?
技術の無い者の嫉みでしたwwwww
179:nanasissimo
10/06/07 17:27:28 EmWOWFjM0
先生も金がほしいんだろうね。だからコネや金でコンクールは先生にも都合いいし。
でもレッスンではやめてほしい。学校の仕組みもあれだけど。
180:nanasissimo
10/06/07 17:39:03 XC0wm0OF0
ところで私もショパンinアジアでは菊池先生の態度に本当に驚きました
何人かの審査時にはまるで小学生の発表会の時の親のように、曲に合わせて体揺すりまくり、
また別の人の時には審査のボード投げ出し腕時計を何度も見て退屈そうな態度
百歩譲って、ピアノの演奏の出来栄えに対する態度の違いであったとしても
本当に先生失格だと感じました。アーユーのを裸の王様というのでしょうね
181:nanasissimo
10/06/07 21:00:25 1CUAWBD40
日本のピアノ界は封建的でだいぶ遅れてるから。
どうにもならない。韓国や中国に完全に抜かれちゃった。
182:nanasissimo
10/06/07 21:57:01 Pc4R+Fro0
カOOOサン地方の音高出身なのだが、
そこの卒業生結構東京の音大にも来ていて、
親たちは狭いワンルーム防音マンションにピアノとベッド置いて
地震大丈夫かなあ?とか心配している
カネOOママ、うちは都内にピアノの部屋と寝室と2部屋あるマンション
借りてるからって、いつもの金持ち自慢・・・
そんな人が、経済的に困難な芸術系学生を支援するという趣旨の奨学生に
選ばれたって自慢するのはどういうこと?
選ぶ方も選ぶ方だけど応募すること自体許せない!!
183:nanasissimo
10/06/07 22:29:31 EmWOWFjM0
どうせ経歴増やしのためでしょ。
経歴増やすのは自由にしても散々自慢、そして金やコネない者を見下すのはおかしいだろうが。
184:nanasissimo
10/06/08 07:56:39 8VvYy6w50
お金はない人からある人に集まるのが世の中の法則
経歴もね
185:nanasissimo
10/06/08 13:27:52 2f4L8yM20
なーんだ
そーゆーことか
186:nanasissimo
10/06/08 17:59:22 LXBgf+qo0
K平さんもそうだけど、コンクールとかもその人に相応しくない者だから自慢するんだと思う。
こうゆう自慢の人達が上手い扱いされるのはちょっとな。
187:nanasissimo
10/06/08 18:23:33 Dnk9sQQX0
去年の日本音コンのモーツァルトの曲
高3の時に発表会で弾いてたぞう
188:nanasissimo
10/06/08 21:40:40 yrigXSkh0
コンクール入賞ってその後の人生にそこまで多大な影響あるの?
正直ビジュアル良けりゃそれだけで優勝2~3回分くらいの威力あると思うが
ま、下手じゃ話にならないけど一定レベル以上の実力あればビジュアルは大事だよ
189:nanasissimo
10/06/08 22:04:49 X9Zglpf10
桐朋じゃないけど、
かわいくないのに夢はモデルだの女優だの夢見すぎなフルート吹きの高校生はいるよね
顔はしょうがないとしても、少しは鏡見ろよと思う
190:nanasissimo
10/06/09 02:06:06 nulTyBM20
受賞歴があればとりあえず下手とは思わないだろ。
将来は別としても。
ショパンinアジアだって取れる人はいいよね~。内輪は酷そうだけどw
191:nanasissimo
10/06/09 10:16:07 7g95cADr0
先月あるオーディションでスペイン狂詩曲を聴き
下手だとは思いませんでしたが、特に傑出した演奏とも思えず
こんな小さなところでもしも結果出せなくてせっかくの経歴に
泥を塗ったらどうするのと思っていたら、取りこぼしなく1位
しかし全員の採点表公開で限りなくグレーって思ってしまいました
数字のマジック
3人中1人の審査員が採点の幅を他の審査員に比べて数倍にしていて
一人だけダントツにいい点をつけていました
・・実質3人分以上のの影響力
結果 他の審査員が中以上に評価していれば平均はダントツ1位になるわけです
詳細は公開されない場合が多いから・・ずーーーっとこういうマジック
みたいなことしてきたのかも、してないかもそれはわかりません
でもびっくり…ある意味目からウロコデシタ
192:nanasissimo
10/06/09 12:35:05 ep9mUFYr0
どうでもいいじゃない
193:nanasissimo
10/06/09 12:49:36 e9yckJwP0
>>191
コンクールの点数操作は審査員が数人でやってます。大昔からあります。インアジアでははっきりやってるよね。
桐朋の学内試験でも、退屈で、刺激のない演奏が一番いい成績ということが最近よくあるようだが
可もなく不可もないことが、教授の脇を甘くして、するすると点数を取ってしまった結果。
194:nanasissimo
10/06/09 13:43:11 uhvzm4RF0
どうでもよくない
195:nanasissimo
10/06/09 13:53:36 uhvzm4RF0
どうでもいいという人は、コンクールとか出たことないのかなァ
196:nanasissimo
10/06/09 16:00:28 NC8KkAAU0
そんな小さなオーディションでもそうなの?それって教育連盟とか?いかにも仕組みで嫌だね。
下手じゃなかったなら良いけども、せっかく築いてきた経歴を汚すのは嫌だからと仕組んだんじゃね。
勿論下手じゃ仕方ないけど、アジア行きたくてもコネない場合はどうすればいいの?諦め?
197:nanasissimo
10/06/09 17:51:49 fBQrsKZc0
>>191
それって5年越の人よね
モツもリストも5年かけるって一つの才能だね!!
>>196
外人のレッスン受講生公募しているのですか?
受けてみるとか?!
でも独占企業みたいな感じだから、さらにK池先生をもうけさせるだけかな?
ピティナの方が大規模で大勢の先生の利害が対立しているから、
その狭間に滑る来むことができれば逆に門戸が広いかも??
もうこれはギャンブルだね・・・ごめんまじめに考えてるんだけど
198:nanasissimo
10/06/09 17:55:20 nmbcFtQn0
ニコ生で桐朋出身のヴァイオリニストが放送してるね
199:nanasissimo
10/06/09 19:47:30 OxHBq2YUO
>>189
某公立付属高校のN村さんですかww
200:nanasissimo
10/06/09 22:00:05 nulTyBM20
ショパコンアジアは外人レッスンやってるね。それに申し込んで、K池さんを儲けさせるかぁ。
確かにピティナは人多い分、ツテ作りやすいのもあるね。
もうコンクールはギャンブルか。通る人は自分が通ると分かってるの?
201:nanasissimo
10/06/10 00:10:11 46us/Nvj0
>>199
そうそうww
202:nanasissimo
10/06/10 09:01:59 ZIdCzvX60
ピアノはドングリの背比べ
弦は極上のマロングラッセ
うーーーんもひとつだね
203:nanasissimo
10/06/10 20:39:06 9ETmGc3q0
あらかじめ、自分は失敗しなければ通るとか解ってるの?そしたら完全に出来レースだね。まさかそこまでコンクール酷いものじゃないよね?
204:nanasimo
10/06/11 11:11:02 bDBkexH+0
採点した先生が算数苦手なだけかも・・・・
他の審査員の実際の評価はどうだったの?
205:nanasissimo
10/06/11 11:22:23 CMvttClh0
inアジアで私アジア行けたわ~って笑顔で喜んでた奴憎い。通るのは勝手だけど落ちた人を見下すなよw
206:nanasissimo
10/06/11 14:52:43 fvJwXW4J0
ピアノ科で校内コンクールやるって噂だけど?
207:nanasissimo
10/06/11 16:36:45 9uyS2syo0
カネOOさんのおばあちゃん、Y新聞の演奏会両親以外入れない
特別な演奏会だからって自分は東京に見に行けないけど、
全国で60人しか出られないとかいろいろめいっぱい自慢してた。
ちょっとかわいそうだったけど・・・
チケット買って行って嫁さんと鉢合わせしたら気まずいだろうと思って
何も言わなかった。
208:nanasissimo
10/06/11 21:01:59 iH0TwYWN0
そりゃピースって感じでいられたら腹立つ~!!!そういう奴に限って裏で手回ししてアジアに行っちゃってw調子乗りすぎ!
上手いだけでは全国で落ちるのが事実じゃね。
ツテ作りやすいって意味ではPTNAの方がいいのかも。PTNAも裏があるかもしれないけどねw
209:nanasissimo
10/06/11 23:20:45 W6AWVhC50
inAsiaって私の周辺ではお子様にやたら人気の
子供コンクールってことになってる
まだ、ピティナの方がいろいろな意味で大分いいと思う
210:nanasissimo
10/06/12 01:36:37 fLEERF8j0
確かにinアジアは子どもの級が盛んだからね。でもコンチェルト部門とかはなかなかないから、そういうのは良いと思う。
PTNAは大人の級が盛んだしね。
211:nanasissimo
10/06/12 01:52:22 kbbuyIGw0
インアジアは、本当にひどいから。
結果がアジアで上のほうの結果の奴は、かえって疑われることを知るべき。
菊○先生は、まじでひどい、審査の姿勢が。
こんなコンクール、コネなくて受けたら、傷がつくだけだ。
212:nanasissimo
10/06/12 07:23:56 36RsIrtdO
どうして桐朋のスレでinアジアなんて
チンケなコンクールにこだわっているの?
あんなの練習コンクールじゃない?
菊○先生の生徒でアイエムシーの外人レッスンを普段から受けてる人だって
予選落ちや全国落ちしているし
アジア金なんて関係ない人のが多いよ!
胡散臭いと思うなら受けなきゃいい!
大学生になってまで、inアジアみたいなお子様コンクールにウダウダ言ってないで
国際コンクール位視野に入ってなきゃ
最初からチケット要員なのよ!
だいたい大学入学程度外人目標なんて時点でアウトなのよ!
213:nanasissimo
10/06/12 07:25:37 36RsIrtdO
×大学入学程度外人目標
○大学入学程度が目標
214:nanasissimo
10/06/12 08:42:31 yHKUoKEN0
菊○先生の生徒で外人レッスン受けても予選落ちや全国落ちね。結局アジアとか無理ってことだよねw
コネなきゃ傷がついて終わりだ。下手で落ちてる奴は負遠だけどねw
国際コンクールなんて無理、アジアにへばり付く人が多いから菊○さんがいい気になるんだよw
アジアなんて良いよ、予選ましてやその後も通過出来る、金儲けのお遊びコンクールを受けて肩書にするヤツがいるからねw
215:nanasissimo
10/06/12 10:56:08 U+qaERX70
菊○さんの生徒で普段から外人レッスン受けてるのに予選落ち、全国落ち。
通るのは本当に一部の人だもんね。美味しい思い出来るのはさwwwwwww
大抵の人は泣く思いで終わる。ここまで悲しい思いは残酷よね。
216:nanasissimo
10/06/12 11:18:03 t6+HhKQK0
>>204
演奏にふさわしい平凡な点数だったよ
でも、しつこいけど採点の幅が違いすぎて限りなく怪しかった
話は変わるが日本音コンにせよ、大好きなinAsiaにせよ
コンクールに合わせてコネが作れるのは、カネOOさんはじめ限られた人だけだから
自分の先生が審査員になることもあるはず!、そういうコンクールに出てみては・・
あるいはカネもうけのお遊びコンクールと言われようと正々堂々コネなしで入賞とかできれば
いいと思う
>>205
日本音コンの時 経歴いっぱいある人のおばちゃん(親)が下手な人がいるから
上手な人もいるのよって云うのを聴いて、は~~~~~~~って感じだった しかも結果の前だよ
~経歴いっぱい書いてる人、親が近くであんなこと言ってるの恥ずかしくないのかバーーーカジャン
経歴なんて、本人が頑張ったのか、親が頑張ったのか、わけわからない
217:nanasissimo
10/06/12 13:15:07 U+qaERX70
アジア行きたくてK池先生の生徒になって外人レッスン普段から受けて、結局全国も行けるか行けないんだかわからない。ただ金むしり取られただけのレッスン要員なんて、かなりの悲劇www
練習コンクールと言い聞かせつつ、必死になるんだよな。皆、次は自分が受かる!!!って思ってる。
でも金○さんみたいにコネ作ろうなんて無理だしw
例え金儲けお遊びコンクールでもいいから、自分の力で受賞しようと思わなきゃねorz
218:nanasissimo
10/06/12 13:36:26 5b9no19d0
余計な事を書き込むな
だそうです
219:nanasissimo
10/06/12 15:04:38 kbbuyIGw0
コネで連想するのは、野○真○子さん。
220:nanasissimo
10/06/12 21:16:49 2dXT3K4MO
わかるかたちで名前出すのはどうかと思うよ。やりすぎ。
221:nanasissimo
10/06/13 00:55:42 st4eoq7u0
>>219・・ だよね、コネやり過ぎ。先生の認識が信じられない。
仕事も簡単にもらって、先生のブログで宣伝ざんまい。他の生徒はイヤだろーね。
N園R沙という「ショパンのなんたら」でCDデビュー?した人と同じ門下らしいよ。
ブログで、関係者同士でフルネームを書き合ってるからすぐに検索で出てくる。
222:nanasissimo
10/06/13 03:02:12 ZAqQFMEA0
そこに名が上がってる人達ってのは親がコネ使って頑張ってコンクール取ってきた人達でしょ。ましてやN園とか県コン、芸術協会くらいじゃないwww
親がコネで作り上げた経歴なのか、自分の実力で取った経歴なのか、経歴見ただけでどう判断すりゃいいの?
223:nanasissimo
10/06/13 11:35:33 st4eoq7u0
>>222
親もそうだけど、この方たちのついてる先生のモラルの問題じゃない?
類は友を呼ぶじゃないけど、親も先生も生徒も同じ穴のむじな。類ではない人は自然と離れる。
224:nanasissimo
10/06/13 15:27:45 3gMqjeTS0
こういう人達がついてる先生もモラルがないって事なのか。経歴見ただけじゃ実力なのか、親のゴリ押しでなったのかわからないよね。嫌になる。
225:nanasissimo
10/06/13 16:04:35 V77rTj+U0
どんな親御さんの元に生まれるかで人生決まっちゃうのは音楽業界だけじゃないもんねー
親も利用できるならすべき
226:nanasissimo
10/06/13 18:44:31 gzcIZNDg0
親にコネあるなら使った方が得だからね。ついてる先生も金もらえるなら許しちゃうよねw
必死にコンクール取った人がコネと思われるのは可哀相だけどね。
コネなんて音楽に限ったことじゃないし、この不況じゃ一般企業だってコネが増えてるだろうな。
227:nanasissimo
10/06/13 23:09:36 st4eoq7u0
経歴も普通の桐朋生徒が、ショパンなんたらでCD出してコンサートしてたり(Nそのさん)、
のだめのなんたらで、ショパンコンチェルトを大きなホールで何回もさせてもらえてるのか教えてください。
当然、みなに平等にそのようなチャンスをください、桐朋の先生方。
だって、桐朋生は苦労してオーディションに受かって、やっとチャンスをもらえるんですよね。
228:nanasissimo
10/06/13 23:58:21 M6yykyla0
その普通の経歴だって自力で取ったものではなく、親のコネとか使って横取りしたものでしょw本来は何もないショボい人。
音楽だけじゃないだろうけどさ、コネは。今時なんか特に。
コネ使うのは構わないにしても、自力で取れる力もないのにやろうとするなと言いたい。
229:nanasissimo
10/06/14 00:08:28 fMXFlYC4O
URLリンク(m.ameba.jp)
この方達ってここの学校出身なんですか?学内で有名なんですか?
230:nanasissimo
10/06/14 05:39:25 wxGn2WJfP
経歴見ただけでコネかどうか見分ける方法ないの?一生懸命やってる人まで同じ扱いじゃ不快だよね。
231:nanasissimo
10/06/14 09:56:29 HJFcz6HC0
コンクール落ちたくらいでめげない
あの顔に生まれるなら今のままでいい、けろけろ
232:nanasissimo
10/06/14 10:17:25 CVUh9I950
顔面偏差値低い、おまけにコネでやっと手に入れた普通の経歴でピアニスト気取りですか…。凄い神経。
恥ずかしくないのかな。
親が必死にやらなきゃその経歴を与える人は誰もいなかったでしょwww
233:nanasissimo
10/06/14 11:54:36 3oWRCw1y0
のだめ、ピアノの森、ショパンのなんたら、すべて三流仕事。よくそんなの自分の学生にやらせるよな。
所詮その程度。むりやりピアニスト。URLリンク(yaplog.jp)
234:nanasissimo
10/06/14 16:34:10 lHChJJy8O
ということは、ブログに載ってるN上さんという子もコネがあるからショパンコンクール出場できるということか…。
この子まだ若いからあんまり知らん
235:nanasissimo
10/06/14 17:06:09 uVkNzD/80
まじ、学内コンクールあるんだね
日コン&ショパコン用らしいじゃん
出ろって言われたし
236:nanasissimo
10/06/14 17:21:42 lHChJJy8O
>>235
学内で大きなコンクールに向けての対策をしてくれると考えたらかなり良いことなのでは?
237:nanasissimo
10/06/14 17:47:23 +b8/YtyF0
こんなにコネが飛び交ってるなんて、コネなくてコンクールとるって無謀なの?アジアよりもレベル低い、お金儲けのお遊びコンクールでも無理?
238:nanasissimo
10/06/14 17:49:55 jAaiKBpK0
コンクールサポがあるなんて利用するっきゃないね
239:nanasissimo
10/06/14 20:06:55 YTxQZQ660
桐朋も落ちたね、校内コンクールやるようじゃ。
芸大はそんな馬鹿な事やりません。
240:nanasissimo
10/06/14 20:59:34 wINWfFq+0
外部のコンクール事情がバレちゃってるから学生のモチベーション上げる為には必要なんだよ
このままじゃ学生減る一方だし看板だけじゃもう限界だし
241:nanasissimo
10/06/14 21:43:27 keux69xY0
コネがなきゃコンクールで受賞することは無理なの?不本意な結果になるだけ?人気のないコンクールでも無理か。
2台ピアノ部門みたいなとこならさすがにコネ使う人はいないよね?
242:nanasissimo
10/06/14 21:48:38 lHChJJy8O
>>239
芸大はそんな馬鹿なこと…って、馬鹿なことなんでしょうか?
学内オーディションや学内コンクールをやることで、レパートリが充実したり場数を踏める、緊張感も保持できるなら無いよりはあった方がいいですよね?
まず芸大と比べる必要があるのかがわかりません。
別に他を気にせず各々の大学、学生が精進すればよいのでは?
そこで学内の試みに他大学を引き合いに出すのは野暮でしょう。
243:nanasissimo
10/06/14 22:16:23 YTxQZQ660
東音も学内コンクールやってるし、洗足もやってる、理由は学生のモチベーションが
あまりに低いから。
桐朋だけはそうあってほしくない。
まさか弦はやらないだろうね。
244:nanasissimo
10/06/14 22:50:24 Fo6LjS3O0
変なコンクールでも上位入賞狙いで来そうな気がする。結局親に金とコネがない限り無理なのかしら?
2台ピアノは個人競技じゃないんだから、わざわざ自分がコネ使おうなんて思わんでしょwww
245:nanasissimo
10/06/15 11:24:29 opGW1oQP0
変なコンクール??受けたよ!!ホント変だったけど・・・お嬢様いなくてよかった(笑笑笑)
出来レースで採点に裏があって審査員の生徒だけが本選に残るコンクールを変なコンクールとはよばずに、
しょぼ~~~いある意味平等なコンクールは変なコンクール呼ばわり
声楽や弦は音そのものから個人が作っている感じで素人にも差が分かりすぎて・・・
ピアノは、楽器が9割方音を作ってくれているのでドングリの背比べになるのか
それとも幼少の頃から不正がまかり通り、将来スターになりうる逸材が他の道に行ってしまうのか
お嬢様の人生が築いてきた、亡骸の山ーーーーーなーーんて こわーーーい
246:nanasissimo
10/06/15 11:34:45 wZwLq/On0
美大や音大行ってる奴って将来どうすんの?
スレリンク(news板)
247:nanasissimo
10/06/15 12:16:18 zH+5Du9H0
しょぼ~~いコンクールならわりと平等な審査行われてるの?
コネが飛び交ってるコンクールはいいコンクール、しょぼいけどわりと平等な審査なのに変なコンクール扱いかwww
248:nanasissimo
10/06/15 18:42:30 2U0y2XF10
ピアノでお嬢様が少なくてわりと平等なコンクールってあるの??ショボかろうが変だろうがいいからw
変なコンクールって想像出来ないんだがw
249:nanasissimo
10/06/16 00:32:02 GeH0tl5a0
>>245
>ピアノは、楽器が9割方音を作ってくれているので
・・・はぃ?
250:nanasissimo
10/06/16 12:00:21 Ghpfh1M60
その変なコンクールってお嬢様いなくて、わりと公正なの?多少コネはあっても上手ければ受賞できる?
251:nanasissimo
10/06/16 15:46:56 BHE2bT380
コネって露骨にわかる時もわからない時もあると思う。わからないよね~~
運を天に任せて受けてみるしかないと思います
ただ、明らかにコネがささやかれている有名コンクールには要注意ですね
252:nanasissimo
10/06/16 16:13:39 J3QPTHM30
>>251
・・・はぃ?
253:nanasissimo
10/06/16 16:42:24 PPzmGhbW0
でもそのコネとカネの入賞履歴を見て桐朋すげーって思って受験したんでしょ?
254:nanasissimo
10/06/16 18:40:34 SDsR1zQ30
変なコンクールって言えば芸術協会なんかそんな感じだろうけど、やっぱり結果も変じゃないか?コネなのか何ていうか。
255:nanasissimo
10/06/16 23:50:52 J3QPTHM30
URLリンク(live.nicovideo.jp)
てっぺい先生を見習え!
256:nanasissimo
10/06/16 23:57:30 BHE2bT380
学内ピアノコンクール頑張ってください
採点表は記名で公開するべきでしょう
257:nanasissimo
10/06/17 10:35:38 HY2g9kMn0
アジアはどうせコネなきゃ受からないんだしね。
内輪だけにしやがってw
K池さんや外人レッスン受けたって裏切られるしさw何よ~~~wwwwww
最近の芸術協会とかなら受賞人数多いから、コネなくても取れそうね。ただコンクールの評価が…笑
258:nanasissimo
10/06/17 13:00:48 4BQbvHEY0
芸術協会みたいなのって受けた人は笑っちゃうコンクールって言うよね。
何がおかしいの?
こうゆうコンクールは結果が変でも、コネなしで受賞できるなら、ある意味公平かな?
259:nanasissimo
10/06/17 14:48:32 tyAwspw10
芸術協会みたいなのって受けると笑っちゃうようなコンクールっていうよねw何がおかしいか分からないけど。結果が変だとしても、コネなくても受賞出来るという意味で公平かな?
260:nanasissimo
10/06/17 23:40:07 W4G1Z0ZH0
こういう変なコンクールならコネなくても通って受賞出来るってこと?
変なコンクールが公正な審査が行われてるって不思議だけど。人気ないから受賞できるのか?
本当inアジアには負遠と言われようが、キィ~~ーと言いたくなるwwwお金返せwwwwwアジア行った奴のエラソーな態度に腹立つ!!!!!
261:nanasissimo
10/06/18 10:19:22 lAFJib0D0
しかも全国とアジアの結果も違いすぎるよね~。やっぱりコネあり、外人レッスンが必要になってくるのよ。アジア行くなんて本当に限られた人しかチャンスない。裏切られた人達の前で、そんな態度されちゃ誰だって腹立つ。
やっぱり変なコンクールでささやかな結果を得るしかないのかしら。コネなくても受賞出来るコンクールは人気ない扱いよねwwwでも受賞歴何もなしってどうかしら?変なコンクールでも取らないよりマシは?
262:nanasissimo
10/06/18 10:20:37 XOedsm0D0
アジア行ったとか仕事だとか楽しそうで羨ましいね。こっちは何もなく、卒業したらどうしようか。アテもないけど研究科行って…不景気で。チケットやレッスン要員ですか!!!
263:nanasissimo
10/06/18 14:47:33 6mrABvVTO
なんでショパンアジアなんかにこだわってる人がいるの?
芸術協会のコンクールと大差ないじゃん!
264:nanasissimo
10/06/18 17:03:48 XOedsm0D0
いつまでもアジア行けないからへばり付いてるんだよ。本当にコネしか通らないってことなら仕方ないけどな。でもK池さんやら外人レッスンとか、そこまでコネが張り付くって凄い。
芸術協会のコンクールの酷さ知らないのか…?
人気のないコンクールは変なコンクール扱いで、コネも少ないんだろうね。
265:nanasissimo
10/06/18 20:47:12 /l8esQR90
桐朋のピアノ科末期状態だね。
266:nanasissimo
10/06/18 20:59:16 6mrABvVTO
>>265
うん、そう思った…
恥ずかしい…
267:nanasissimo
10/06/18 21:07:18 VB6rmUzI0
アジア行くのにコネ使う奴は下手な奴、上手ければコネなくてもアジア行けるって話しが出たら、かなり恥ずかしいけど。そうでもないんでしょ?
コネないコンクールあるの?
268:nanasissimo
10/06/18 23:46:45 xshR+wDc0
恥ずかしいと言ってる奴がどんな人か知らないけど
inアジアで落ち、日本音コンは観客。学校ではチケットとレッスン要員。
音楽に限らずコネとお金のある人が得をする。
芸術協会はいくつもコンクールやりすぎだし、最近受賞者多いでしょ。参加者が多いコンクールではないと思うし、あの人数なら結構受賞者多いと思われ。みんな~!ハクづけに受ければって感じで。
269:nanasissimo
10/06/19 00:20:38 BTNUGc7Y0
偏見で決めつけたり、自分の価値観を押し付けてくる演奏家や先生は鬱陶しいよ
スレで自分のコンクールの自慢話とか、どんだけ空気読めないの?って感じ
いかにも自己満足演奏やりそうな鈍感な人
270:nanasissimo
10/06/19 09:42:11 e1HjGqKL0
inアジアはコネなきゃ無理、日本音コンだって審査員めぐりをしてる現状。そういう仕組みでもやってくる人が多いんだから仕方ないね。
それがないコンクールを探すしかないけど。変なコンクール扱いだからね。コンクールでこうも差がつくんだね。
コネや金のある人はいいね。
271:nanasissimo
10/06/19 10:00:04 MJnOf5B1O
あのね大学生にもなった時点で、ショパンアジアや音コン云々言っているようじゃ
将来、多少でも演奏活動なんて出来るわけないでしょう。
それでも音大に入ったんだから、
どういう形で自分と音楽と生活と折り合いをつけていくか建設的に考えて前向きになった方が良いと思う。
親の金や教師のコネも能力のうちなんです。
容姿やテクニックや音楽性と同じように…
でもそんな金メッキのような能力長い人生のうち剥げてくるから…
今ぐずぐず言ってないで、自分の方向を決心して、
やるべきとをやった方が良いと思う。
272:nanasissimo
10/06/19 10:05:57 OKmyBmls0
どうせピアノじゃ食べられないんだから、今のうち他の道を考えた方がいいよ。
273:nanasissimo
10/06/19 10:43:24 viCdQdw70
最終的な答え、ピアノやめた方がいい…か。
この不景気でピアノで食べていくなんて無理だしね。企業就職がどんなに世間ウケいいか。
いつまでもコンクールのギャンブルにへばり付いててもな。アジア行けないとか日本音コンが何だ言ってても仕方ないんだよな。
274:nanasissimo
10/06/19 16:40:09 3UgkvbS50
アジア行こうが日本音コン通過しようが、結局食べていくに繋がらない。特に時代は不況なんだから自分でちゃんと就職した方が、生活や婚期も安定していくだろうね。
こうやってアジア!とか騒ぐのも思うツボなんだろうな。自分に出来ることを探していかないと。
トホホ…。
って
腐ってやがる!!!!
275:nanasissimo
10/06/19 18:15:28 zMjCtHmI0
「『先生、先生』と言われ、徐々に支配欲が芽生えた」 教え子とホテルで性的関係
スレリンク(newsplus板)
276:nanasissimo
10/06/19 21:27:04 iXaXEu/C0
悲しいね。
コンクール疲れは。
金かけて、たどり着いた思いはこれだもんな。
277:nanasissimo
10/06/20 01:20:54 U0cTwm3W0
コンクール何もなくたって仕事奪う人はいるからね。無性に腹立つ!コネあるならコンクールぐらい取ってこいって感じ。仕事ドロボーwwwww
そのうえアジアは日頃から外人レッスン要員にして落とされてる人もいる。技量は大事でも金+コネですね。上手ければ全国には行けるのかしら。
278:nanasissimo
10/06/20 07:56:59 23WsAYzXO
去年のプログラム持っているから、
予選落ちしてる桐朋生チェックしてみよう!
279:nanasissimo
10/06/20 09:43:16 Czdgyypp0
どんなに上手くても全国止まりってことだから、全国には行けるんじゃないか。上手いけど枠なくて落ちたなら次回とか通るんじゃないかな。少なからずアジアに行くのは枠がないと行けないし。その枠が作れなきゃお話にならんが。
今の時代音楽に限らず就職枠が減ってるから、枠がないとコネから埋まるだからね。
実力あれば何でもいいわけではないし、コネだろうと実力があるとか何か良い部分が見えればいいが。コネだけで威張り散らすのは最悪!!
280:nanasissimo
10/06/20 12:26:29 T4u616Ki0
結構なコネと金なら下手っぴが通過されちまう事もあるんだろうけど。
バックと演奏の比率なんだろうな。このコネならこの演奏でも仕方ないとか。この程度のコネでこの演奏じゃ無理とか。
日本で仕事をするんだったら日本のコンクール1つぐらいはねぇ。外国のコンクール取るぐらいで日本のコンクール何もないのも不思議だけど。
281:nanasissimo
10/06/20 22:54:38 4iCOMWPw0
ニコニコ生放送で活躍中()笑いのヴァイオリニストについてどう思ってますか?
282:nanasissimo
10/06/20 23:43:37 oZ6pslHIO
コネで仕事ついた人など含め、幼い時にコンクール落ちてた過去なんてて、そう開き直れる事でもないよね。コンプレックスあると思うよ~w
でもそういう先生に似たもの同士で生徒がついたりするんだよねwww
自分とは別の人。自力で頑張った結果ならどんな結果でも嬉しく思わんとな。そんな人達よりずっと立派だよw
283:nanasissimo
10/06/21 00:09:43 Saij3+Eq0
晃子 全米女子OPへ出発 ワクワクする
URLリンク(image.news.livedoor.com)
躍動感が戻ったタイガー ウッズ 全米OP以来の60台で19位タイに浮上 Jamie Squire Getty Images
URLリンク(www.golfdigest.co.jp)
gla0906170907002 p3 jpg
URLリンク(linkhunter.pa.land.to)
284:nanasissimo
10/06/21 10:46:28 FOnl1v5P0
結局コンクールはコネないと無理?変なコンクールじゃないとコネなしでは無理なの?
アジアだとか言ってコネ作って受けられる、羨ましいね~!日本音コンで審査員めぐり出来たりね~!
でも本当に残念な演奏じゃ無理なんでしょうけどねwwwwwコンクールに不向きな演奏とか。
285:nanasissimo
10/06/21 19:47:39 Isqd+NeCO
もう日本音楽コンクールにしろ有難がって受けるのやめようよ。上手い人の軍団の誰がコネが今年は強かったか、と言う大会みたいなものとして捕らえましょうよ。
286:nanasissimo
10/06/21 21:01:54 ByaLsgEF0
女子生徒脅し全裸にし体触る、音楽講師に懲役3年
スレリンク(suisou板)
287:nanasissimo
10/06/21 21:35:41 9W1N48I90
日コン受けられようなレヴェルのピアノ科の生徒、桐朋に何人くらいいるの?
288:nanasissimo
10/06/22 12:41:09 FYOTLdOG0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
289:nanasissimo
10/06/22 15:19:26 iR+4RJGF0
>>287
私のもう一人の先生
(芸大の先生にも習ってるって言ったでしょ)
今年から日本音コンの審査員!!!!
ラッキーーーー
きゃほ-ーーーケロケロ・・・
観客要員の皆様応援よろしくネ ケロケロ
以上・・勝犬の遠吠えでした
290:nanasissimo
10/06/22 15:29:00 S++XJ14h0
芸大にも入れない君の実力じゃ日コンなんて到底無理でしょう。
291:nanasissimo
10/06/23 10:42:41 sQgv5AAH0
芸大に入れないからって!?
桐朋に来た人は芸大に入れないから来てるの?
芸大入れるけど来てる人は皆無なの?
292:nanasissimo
10/06/23 11:18:47 is+5Ac8I0
音コンは無理。だからアジアにへばりついてる人が多いんだよ。それで結局騙されたってここで騒ぎにくるwwwww
前回のクラコンはPTNA予選落ちでも入賞してたらしいねwwww
293:nanasissimo
10/06/23 11:56:39 OhEBKU380
音コンとアジア以外に何かないの?
飯塚とか宝塚とか???北本??
294:nanasissimo
10/06/23 17:23:21 S/gR1PcKO
宝塚も北本も審査員の先生に親御さんが挨拶に言っている間柄の人が優先ぽい感じですよ。
北本は現場をもろに見てしまった…
295:nanasissimo
10/06/23 23:40:50 O6R02Jw0O
やっぱりどこのコンクールもそんな感じなの?審査員と親御さんの付き合いや金が関わってくるのかしら。
クラコンや金儲けの変なコンクールはどう?あれも変な感じよね。
296:nanasissimo
10/06/24 10:59:31 LNUhcE7c0
田舎のおばあちゃんが芸大3次試験まで合格して最後に落ちたって自慢してます。
やはりあちらの方が上ってことでしょうか!?
ちなみに武蔵野は全額特待生でどうか来てくださいと言われたが、
蹴ってこちらに来たとも自慢されていましたが・・・・。
297:nanasissimo
10/06/24 11:28:12 WnjIRbvW0
桐朋最近やばいんじゃねえの。
298:nanasissimo
10/06/24 13:16:44 b125jGSN0
>>296
合格最低ラインは東京芸大の方がダントツに高い。そりゃ当たり前です。
3次試験まで合格したなんて田舎おばあちゃんはたいしたものだと思います。
しかし、東京芸大と桐朋と武蔵野と3つも受験したのですか?
そりゃ大変だったろう‥というかなんで武蔵野受験??
299:nanasissimo
10/06/24 15:00:44 wFRs13/70
小さいころから子供のためのでお世話になってたから
裏切れなかった。ってか、桐朋しか行く気無かった。。
300:nanasissimo
10/06/24 17:51:37 IrmPjKM50
前回のクラコンの大量入賞はおかしいねw今まで受けてた人にとっては何だったのって感じ。
金儲けだか変なコンクールはこういうのが嫌だね。
301:nanasissimo
10/06/25 04:50:20 zI3DRVCs0
北本は、最優秀賞でオケと合わせるのは魅力だけど、完全コネだと聞いたよ。
302:nanasissimo
10/06/25 09:11:23 smPuorBF0
要するに国内のコンクールは全部カネコネさんてこと?!
303:nanasissimo
10/06/25 12:49:41 J66PREch0
クラコンみたいに勝手に変えられたら、今まで取った人にとってはかなり迷惑だね。
コンクールは金とコネなきゃ無理なんだろうね。先生のコネ使うのだって難しいもんね~。
304:nanasissimo
10/06/25 21:39:49 X63+/sqN0
金やコネなきゃ通過も出来ないの?それらがなくても受賞出来るコンクールはないのか?
305:nanasissimo
10/06/26 00:22:48 D3fbfIBR0
つべこべ言わずにとにかく受けてみたら?
306:nanasissimo
10/06/26 01:49:30 iW6hSC5g0
やっぱり芸術協会か?上位はコネかもしれないけど、それ以外の賞にコネあるの?クラコンはコネありそうだしww
307:nanasissimo
10/06/26 15:11:40 XT6429J60
クラコン入選って経歴書かない人何気いるしね。他のコンクール取ってるならこれぐらい弾けるだろうってわかるから、あえて書く必要ないからだと思うけど。
芸術協会も同じだろうね。芸術協会なんてもっと興味ないよ。
308:nanasissimo
10/06/27 00:16:31 sn5g5qmK0
つべこべ言わずにみんな日コン目指してみろ。
国際コンなんて今の桐朋生には夢のまた夢か。
309:nanasissimo
10/06/27 13:53:48 Wjyp1QVD0
大学生になってアジア行けないとか言ってる時点でね。それらのコンクールは既に卒業なんだろうな。未だに張り付いてる状態で日本音コンなんてね。
ま~コネだとか騒いでても仕方ないからね。
310:nanasissimo
10/06/27 20:27:27 97ErGqfM0
せっかく音楽やってきたしコンクールか仕事は欲しいとこだよね。
ピアノで仕事なんてなかなかないよね。音楽教室とかか。コネなくて行けるのか?
このご時世、職つかないわけにはいかないし。
311:nanasissimo
10/06/27 23:52:32 SjTOMYaHO
みんな卒業後どうする?マジで不安(泣)
312:nanasissimo
10/06/28 03:23:41 6WPUUk1E0
さだま○しさんの息子さんが組んでるツケメンとか、あれで将来食べていけるのかなあ。
興味は若干あるけど心配しちゃう。
313:nanasissimo
10/06/28 03:27:08 6WPUUk1E0
クラコンより芸術協会のほうがいいよ。賞金で元がかなりとれるし。参加者のレベルが高くないから。
クラコンは参加費が全部あわすとすごいことになるし、どっちにしろ一位は賞金出したくないからあげない
314:nanasissimo
10/06/28 13:29:19 9CrEcoGo0
あ~それで食べて行くなんてキツいよね。本当に将来怖い。この不景気じゃね。
賞金か。でもコンクールとるのに金かかってるならね。埋め合わせ程度にはなるか。
そういう面じゃクラコンより芸術協会の方が良いのかもね。響きはクラコンの方がマシな感じだけど、入選じゃ書かない場合あるしね。
315:nanasissimo
10/06/28 13:38:30 xbAGbn670
あんたたち、食えないと分かっててどうしてピアノなんか始めたのさ。
316:nanasissimo
10/06/28 16:54:47 zWttqQof0
コンクールうけろうけろうけろけろけろけろけろ
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
少年老い易く学成り難し
命短し恋せよ乙女
317:nanasissimo
10/06/28 17:14:04 zWttqQof0
>>315
ピアノ始めたころは親がなんでも買ってくれたから
生活できないとか考える必要がなかったから・・・
今でも親がなんでも(コンクールの結果も??)買ってくれる人もいるけどね
そういうカネOOさんとかは、卒業後も何の経済的心配もない
318:nanasissimo
10/06/28 22:28:34 nHUXxl7dO
>>312
親が親だもん
仕事くるでしょう。他の二人は知らないけど。
319:nanasissimo
10/06/29 21:03:28 y1Dw2Ngd0
いいよなぁ~金やコネのある人は。生活にも仕事も困らないね。
コネのない普通の人は卒業したら音楽でどうしろって事なんだ。
クラコンって金儲けコンクールのせいか、高いよね。どうせ経歴に書かないコンクールなら安い参加費の芸術協会でもいいかって感じかもね。
でもコンクールも金で取るんだもんね。変なコンクールだって上位はコネだよね。
320:nanasissimo
10/06/30 16:31:51 71z7KNhl0
コンクールにどんなに金捨てて悔しい思いしようが、金やコネがなければ町で教えるぐらいしか出来ないってことか。
結局金やコネなきゃコンクールは賞に入らないの?変なコンクールも結局はダメってこと?
321:nanasissimo
10/06/30 23:49:29 /eZd1Vov0
マジでショパコンアジア腐ってやがる。
人を騙すな!!
322:nanasissimo
10/07/01 08:48:19 ddStMFQMO
桐朋で学内成績が良いと将来有利?
323:nanasissimo
10/07/01 09:58:18 vH0ZvOiy0
ショパコンアジアが腐っているなら、日本音コンも審査員のしていることは
賞味期限切れくらい変。あるいは腐敗の歴史はもっと古いのかも・・・
でもダークな出場者を、観客要員の桐朋生はみんなで応援している
今年も駆り出されるのだろうなァ
324:nanasissimo
10/07/01 12:03:12 n26TU9qr0
腐ってるのは結局ショパコンアジアだけではなく、日本音コンも裏はダークな世界ってことなんだね。
ここ数年で出来た芸術協会とかは変なコンクール、クラコンみたいなのは金儲けコンクールって言われてるが。
結局ある程度名のあるコンクールはコンクールで、裏が出来ちゃうんだよね。
325:nanasissimo
10/07/01 14:19:38 qNbHgmun0
いくらコネがあっても実力がなきゃどうにもならない。
グダグダ言う前にもっと練習しろ、負け犬たち。
326:nanasissimo
10/07/01 15:09:33 8VM4mTyF0
>>322
あなたが30歳になったとしよう
周りが気にするのは30歳の今のあなたの技術であって過去の技術じゃない
好きな演奏家がいるとしてその人の学生時代の成績を知ってますか?
その成績を知ってその人の音楽を好きになったり嫌いになったりしますか?
327:nanasissimo
10/07/01 23:01:21 Hx6HJltL0
コネなきゃコンクール通らないんでしょ。コネある人はいいなぁ!!!
アジアは見送り、日本音コン観客要員。
マジ腹立つ。
このコンクールの仕組みは嘘じゃないんでしょ。
328:nanasissimo
10/07/02 14:11:04 Wndj4Z6j0
やっぱ桐朋生って馬鹿ばっかりだわ。
329:nanasissimo
10/07/03 09:17:34 O7t018620
実力なきゃそれなりのコンクールは取れないね。コネだけじゃ無理ってのはわかる。
でもただちょっと弾けるだけ、それだけじゃアジアは行けない、音コンだって裏ある世界。そういうもんなんでしょ。
先生とかにコネあって金あって通用する世界であって。ちょっと弾けるだけじゃダメだもんね。誰も助けてくれない!レッスンや観客要員。
コネは音楽だけじゃないにしても、腐った世界。
330:nanasissimo
10/07/03 09:52:23 cY97obqy0
金持ち自慢の一環としてカネコネの自慢してる(孫の経歴に泥塗ってる)
田舎のおばあちゃん
あなたが高いシルクのブラウスしか着ないとか高級品買ったと自慢しても、
だれも迷惑しないけど
(むしろとてもお似合いです!!)
カネで経歴増やせるだけ増やす・・・というのは周りが迷惑です
あなたに言わせれば雀の涙ほどかもしれませんが、
他の出場者も
参加費払って旅費も出して心血注いで練習して受けているのですから・・・
331:nanasissimo
10/07/03 10:37:24 DhAtsKvh0
金でコンクール賞歴とろうなんてドロボーですよ。
アジア目指して受けたってk池さんは裏切る。果てには外人レッスン。
日本音コンは観客で、金やコネあって上がる人を見るだけ。
酷すぎ!!!
332:nanasissimo
10/07/04 14:49:07 utevZw6P0
結局金やコネある者がコンクールでいい目見るのかしら?もはや親が先生に挨拶なんて当たり前?
芸術協会みたいな変なコンクールしか実力じゃ無理なの。
333:nanasissimo
10/07/04 20:41:11 CZI5rIJC0
弦の桐朋じゃなく弦だけの桐朋になってしまった。
334:nanasissimo
10/07/06 15:44:05 Dr7/BIIx0
だれか(在校生でも卒業生でも・・)
今年のショパンコンクール(本物の方)に出ないの?
335:nanasissimo
10/07/06 15:49:39 ULqbqW700
カ○ムあたり出ないかな??
336:nanasissimo
10/07/06 16:14:19 Dr7/BIIx0
この世界では・・・は置いといて
世間一般では、弦より話題性はある
337:nanasissimo
10/07/06 23:54:50 kYaYcLgdO
な~んだ。結局コンクールなんて出来レースってことなのね~~。
クサリヤガル!!。。
338:nanasissimo
10/07/07 00:21:42 1rdoSe2/0
>>334
ショパン国際コンクールは、金と裏工作まみれ。ヨーロッパでは、格が低いコンクール。
先生がポーランド留学し今も精通していたら裏事情に強く、人間関係のコネが一番強いので有利。
渡す金が手元にあっても、それを誰に握らせるか・・これがわからなければしょうがない。
339:nanasissimo
10/07/07 01:50:48 rtpRPbtC0
本番のショパコンですらそんななんだから、インアジマなんてかなり酷い状態なんじゃない?
というかまともにやってるコンクールなんてあるの?wwwwww
コネや金のルートもかなり重要みたいだから、コネの道筋外したら裏切られるのね。
340:nanasissimo
10/07/07 07:47:48 1rdoSe2/0
>>334
Miyazaki,Arishima,Nogami,Ishi,このあたりの名前を見たが、コネの強さでは断トツNogamiだろう。
ポ関係のS田先生が公私にわたり必死過ぎで痛い。同じく師の高橋多佳子の「のだめ」でコンチェルトの仕事を彼女に与え、ショパン協奏曲1番の舞台も何度も無料でさせてたな。
なり振りかまわない様子が痛い。奥ゆかしさなんてものは辞書にも演奏にもない。秋に結果出たら裏がわかるさ。コネの強さが見事に反映するコンクールだし。
341:nanasissimo
10/07/07 16:43:26 tN7xgz0a0
あまりに酷い話すぎるんだけど!!!!
どうりで。アジアだ日本音コンだとか何なの!取れた人はいいですねw
結局金があったって、それを握らせる人がいなければ話にならない。コネがなきゃ通用しない世界なのね。
確かに理系とかも大半はコネって聞くけどね。いや~な世界wwwww
342:nanasissimo
10/07/08 11:15:28 UZiSvAjU0
理科や数学のテストの点数や実験結果は他の先生が採点してもほぼ同じ点数
だったり実験結果も人によって変わったりしないでしょう
ところがカネOOさんだけ点数に大差つけてる先生がいたりするのがこの世界
(5月のオーディションのこと納得できない)
納得できないのは、やはり去年の日本音コンの2次といい、今回の演奏といい
彼女の演奏が音がこもっててたいしたことないと判断する人がいるからだけど
かといってその人たち(自分を含めて)が正しいとは言い切れない
音が小さくてもミスさえなければそれが好きな審査員もいるだろうし・・・
音楽は最後は好み・・・そこに不正がはいり込む余地が生じるが、
審査員の好みと言われればそれまで・・・
いっそカラオケみたいに機械に審査してもらえば公平(笑)
343:nanasissimo
10/07/08 15:04:58 UZiSvAjU0
機械に審査してもらったらさらに高得点出そうな演奏
344:nanasissimo
10/07/08 16:04:06 j4jq1q7RO
高橋多佳子さんのブログかな?あれみててもひどい必死なヨイショだらけで痛かったなぁ…
夫婦で野上さんを大事にしてきたんだろうけど、やり方がよくないと思う。
彼女の演奏も実際そこまでのレベルならいいんだけど個人的には???ってとこです。
一生懸命さはわかるんだけどそれだけっていうか…誰かわかる人いないかなww
本コンクールでもショパンは日本人受賞枠があるからそれ狙ってるのかな…旦那さん先生はヤシンスキにコネがあるんだっけ?
345:nanasissimo
10/07/08 17:23:01 5RP0NaaZ0
コネある人はいいなぁ。そうやって優先してもらえるもんね。羨ましいよ。結果も操作して貰えて。現にコネなきゃ行けないコンクールもあるわけだから。
コンクール得る事は大事。だけど自分の力で取った人の方が断然素晴らしいよ。だから自分の経歴を恥ずかしいなんて思わない。
346:nanasissimo
10/07/08 18:10:50 EI4gQcqi0
>>344
宮谷、高橋に続かせるシナリオが裏で、できてるんでしょう。じゃないと、あそこまでコンチェルト(ファイナル)の練習舞台をさせるか?
ファイナルに行くことが確約でもしてもらってたらできるわな。関○くんみたいに。
347:nanasissimo
10/07/08 23:29:43 Sm7V7uRPO
あ~あ。結局どこいこうが、金やコネがないなんてありえないんだろうね。ほしいなって思うコンクールは特に集中するわけで。コネ優先でも要員人材が集まっちゃうからねwwwww
348:nanasissimo
10/07/09 10:03:20 32QLAH7p0
関O君が入賞者6人の全国ツアーで、コンチェルト1番弾いたのだけど
オーケストラとずれててヤバかった
まあ指はよく回っていたけど・・・
同じ時にブレハッチもコンチェルト1番弾いたので
同じ曲弾くこと自体がもうOOO悪いと思った
山本君は独特の魅力がありファンになった人が多いのは納得
349:nanasissimo
10/07/09 10:37:34 Wm1YxtPx0
>>338
それホント??びっくりです
1番すごいコンクールだと思ってたからコンサートにも行ったのに・・・
日本音コンにもびっくりです
350:nanasissimo
10/07/09 22:13:09 VNd+JYIK0
音楽なんて金やコネがないと報われない世界なんだよね。
コンクールに一生懸命なったって、裏から手回しする人が通るんだもん。インアジアだけじゃない。結局上のコンクールいこうが、その実情は変わらないんだよね。
あ~あ、変なコンクールでも漁ろうかしらwww
351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:56:06 0Tr1DAC30
変なコンクールなんて漁りまくってたら、よっぽど私コンクール歴ほしいですって感じで恥ずかしいよ。
でもね、金やコネでコンクール奪う人達いますからね。
あ~ふざけ!!
352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:36:13 FVgFVVoM0
>夫婦で野上さんを大事にしてきたんだろうけど、やり方がよくないと思う。
>彼女の演奏も実際そこまでのレベルならいいんだけど個人的には???ってとこです。
>一生懸命さはわかるんだけどそれだけっていうか…誰かわかる人いないかなww
退屈、というのが一番の感想。音に魅力がないし、雰囲気ないし、本人に華がない。
破たんなくとも、音楽が平坦。どかどかと汚いところもある。 先日スカルボを聴きましたが、無表情で迫力は全くなく、
この人はピアノ好きじゃない・・と思った。個人的な感想だけど、
大体他人に聞いても同じ感想でした。先生がヤシンスキに強いコネをお持ちだそうで、経歴の上塗りができるのかしらね。
353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:36:26 LDlkZg8qP
その変なコンクールで下の方に自分の名前があったらちょっとね…。バカにされそう。しかもそれが経歴じゃww
お金やコネある人は確約されてて羨ましいよww
354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:26:34 viSgOfGE0
あんた達一体なんなの?大体ピアノで桐朋に来たというのが、もう負け組だよ。
355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:41:51 w/YbdWNC0
コネなことは事実なんだから仕方ないんじゃないの?このコンクールはコネなくて受賞出来るって言われてるコンクールでも、通らないなら仕方ないけどwwwコネの少ないコンクールなんてあるの?
その答えはないんでしょ?wwwww
356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:37:23 TCfEnI0nO
カネ、コネ下品な学校ね。
コネというか評価の地盤は実力があれば、徐々についてくる。
お金なんて使わなくてもついてくる。
最初は二次予選止まりでも、
一人二人の審査員から「良かった」の声かけがある。
次はファイナルに残るも酷い演奏準に泣く。入賞には程遠い成績
ファイナルに残った実績から有名な先生(コネ持ち)の門下になる。
そしてファイナルで上位入賞する。
本当だよ。
これを中高生のうちにできなくて、大学に入ってぼやいてるなんて滑稽だ。
カネ、コネはあるに越したことないけど、
実力さえあれば方法はある。
桐朋のなかで中上や上の下の成績なんて実力なんて無いに等しいから良く覚えておくように。
357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:08:15 PeikeWvJ0
>>356
史上最強の上から目線&超自慢レス
誰かさんのおばあちゃんもびっくりだ~~~
でもここに書いていること事実ならあえて主張する必要ないでしょ!!
説得力ない作り話としか思えない・・・カネコネ自慢ともとれるし。しかも
>>桐朋のなかで中上や上の下の成績なんて実力なんて無いに等しいから
なんてほとんどの桐朋生を敵にまわすおつもり?
358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:59:18 TCfEnI0nO
敵にまわす(笑)
何が怖いのよ!
桐朋で上位に入れないのに、なんで音大なんかにいるのか不思議。
実力も無いのがカネ、コネ騒いで、みっともない。
コネがついてこないというのが実力の無い証拠。
359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:02:19 sHggRCvx0
本当に史上最悪な上から目線ですねwwwww
まるで金やコネを肯定する言い方wwwwwww
理系とかはコネでも点数出るからま~だしも、音楽は曖昧ですからね!
少なくともここで上がっているインアジア、音コンはダークな世界。これら以外もそう。
そうやってコンクール奪えば仕事もとりやすい。何も経歴ないのは困りますからね~(笑)
360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:51:27 pNbpdVqVO
本当に史上最悪な上から目線ですねwwwww
まるで金やコネを肯定する言い方wwwwwww
理系とかはコネでも点数出るからま~だしも、音楽は曖昧ですからね!
少なくともここで上がっているインアジア、音コンはダークな世界。これら以外もそう。
そうやってコンクール奪えば仕事もとりやすい。何も経歴ないのは困りますからね~(笑)
361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:26:06 11hFVcI+0
この不景気じゃバイトでもしながら町でピアノ教えるですかね。
ピアノだけの給料じゃ、就職してる人には叶いませんからね。
金やコネが偉そうで羨ましいこと。それで結局、最終的には自分の実力がないからと偉そうに。
その上から目線な言い方、気にいらない。
362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:36:32 TCfEnI0nO
音大の入試なんかに努力しなくちゃならないレベルの人って
最初から自分の分をわきまえているのかと思ったら、
今更、カネ、コネ騒いで、人を貶めるような事を書いて、
勘違いも甚だしいと思う。
363:nanasissimo
10/07/11 23:52:23 j9ey6kk60
K池さんやら外人レッスン要員されて、日本音コン観客状態のピアノ。
コネカネもない。
結局ピアノの道はやめて就職した方が将来安泰だけどね。この不景気じゃ就職しても危ういけど、就職すらしてない状態ってかなりヤバい気になってきた。
閉鎖された自分。
将来怖い。ピアノやってきたのにこんな結末って何?
364:nanasissimo
10/07/12 00:00:19 pAAybDO80
そんな事はじめから分かってただろうに。
365:nanasissimo
10/07/12 11:12:01 l4lw202e0
解ってたことといえばそうだけどね。
コンクールに無駄に金を費やしてそうなった結果、こうなったことだし。アジアだ音コンだ言っても無理なら、それ相応の実力つけるしかないわけだが。
でもコンクール歴ない、コネ金ない状態は悲惨。本当今までやってきたこと無駄だし、裏で動ける人はいいね。
366:nanasissimo
10/07/12 15:05:12 2Vw7JM1u0
あきらめて今年も日本音コンの応援頑張るしかない?!
私最近某曲の練習方法が悪いのわかってるんだけど耳の調子が悪くてアカンわ
しかしホントに音小さくて聴こえにくかったらどうしよう(笑)
聴こえるようにちゃんと大きな音で弾いてください
367:nanasissimo
10/07/12 16:12:55 SC2j3cfh0
>>365裏で動ける人はいいね
裏って感じじゃなくて
コネやコネがあることを自慢して堂々とひけらかす上から目線の356,358,362
にはあきれる・・性格悪い人には将来観客来ない
368:nanasissimo
10/07/12 17:22:32 AKvfFuCi0
こんなとこでコソコソ妬み僻みの書き込みしてる君たちの方がよほど性格悪いわ
学費はディプロマへのお布施だったと思って諦めなよ
369:nanasissimo
10/07/12 19:43:18 Iug9v5TX0
URLリンク(www.unkar.org)
日本音楽コンクールのスレ
レスナンバー 252.257.275.317.327.338・・あたり。
野○さん本人の書き込み?下田氏?
どっちにしても関係者には違いないか。面の皮が厚過ぎるwww
370:nanasissimo
10/07/12 21:57:04 KvQGIVCJ0
k池さん、人をレッスン要員にしないで下さい。習ってるだけじゃアジアは行けませんからね。
結局日本音コンの応援したって何も変わらない。それより就職した方がずっと勝ち組でしょ。
稼がない人、専業主婦は生涯1億から2億の損失。不景気にこれは痛い!
ピアノじゃ食べれませんよ。
371:nanasissimo
10/07/13 12:01:53 uycLHzK/0
その損失は大きすぎるな。ピアノ以外の道考えた方がずっといい。大抵の人はそれをするんだから。
それでもピアノでちゃんと仕事があるならまだしも、どうせコネとか金ある人に取られる可能性あるわけでね。コンクール奪って、いい仕事につこうとするのは最悪。
372:nanasissimo
10/07/13 17:29:54 GA+Z/FZ40
日本音コンの課題曲なんで毎年同じなんだろう??
やっぱりコネ&カネ&数年越しのカネOOさんたちのためなの??
結果も審査員のつばぜり合いの結果でしかないわけ??
ピティナだって,ASIAだって課題曲くらい変えてるでしょう
それに実力のない人が本選行ったとしてもコンチェルトはごまかしがきく
もうちょっとハードル高くして、課題曲見直して、正当に評価してほしい
373:nanasissimo
10/07/13 18:06:25 a9Na63NX0
金だかコネだか自慢したり、人をバカにする人はもっとちゃんとした付き合いをした方がいいと思う。
そういう人って親もそうだけど、娘のお嬢様と家庭、カネコネの世界と自慢しかないでしょ。
そうじゃなくても欠陥人間が、そんな狭い世界しかない。
その年齢での人格は、その年でちゃんと人付き合いしないと出来ないんだよね。小さな世界しかないから、いつまで経っても成長出来ない。
ちゃんと外を見て、まともな人間付き合いして欲しいわ~。
374:nanasissimo
10/07/13 18:24:52 meFgsA7V0
な~んだ。結局数年越ししたり金やコネが得するようになってるってことか。
未だにアジアへの行き方も不確かだし、日本音コンもそんな世界なのね。
ピアノ頑張ってやってきたのに、結局ズルした人が勝つのね。
375:nanasissimo
10/07/13 18:56:05 YMnpTxaiO
本当に頭ワル!
頭悪けりゃ何やっても成功しないよ!
376:nanasissimo
10/07/13 18:56:59 TGO1Mel/0
gdgd言ってないでカネコネちゃんがビビるような演奏しろよ
できねーんだったら黙って血ヘド吐くまで練習しろ
377:nanasissimo
10/07/13 18:59:43 YMnpTxaiO
そーだ!そーだ!
378:nanasissimo
10/07/13 20:21:23 meFgsA7V0
カネコネ自慢はちょっとね~ww
そういう母親達って本当付き合い方知らないんよねw
せっまい世界で生きてるから娘のコンクールをコネカネで奪う、自慢、それしかないじゃない。
例えば専業主婦は自分から人付き合いをしていかないと社会知れないし、歳だけ食って年齢相応まともな付き合い知らない人になるからね。
社会出てもまともな付き合い出来ない人いるけどねwwww
自慢見下し。そういう付き合い方する人にはなりたくないわ~!!!
379:nanasissimo
10/07/13 23:50:59 Gusm+4Q50
音楽の職なんて限られてるよね。音楽教室の講師とかはコネやツテなくてもなれるの?
380:nanasissimo
10/07/13 23:59:47 ScqoXVFQ0
学内の実技試験だけど。弾く順番も勝手に学校側に決められてしまうが、本当にコンピューターが決めてるの?
なんだか順番見ていると、作為的なもんを感じるときある。ピアノは一番はかなり損、音鳴らないしね。
学内でも先生同士で足の引っ張り合いとか、やらせってあるのかと思う。点数操作とかいやだね。
381:nanasissimo
10/07/14 09:05:20 l1G7+ONU0
学校の先生も点数操作とか引っ張り合い、グルになるのが当然なのね。
コンクールは無理、学校も微妙じゃない。
音コン無理ならインアジアでもと思ってたら、この有り様。
コネない人はどうすればいいの?
いずれにせよ娘のお嬢様とコネカネの付き合いしかない親は異常。そんな狭い中でいないで、他に目を向けてまともな人間になってほしい、切実に。
382:nanasissimo
10/07/14 10:10:57 u09C4KVWO
ところで、ここでカネコネ言ってる人たちって恋人いる?
音大生以外とも付き合ってみなきゃ!
本人も魅力的にならないと音楽も魅力的にならないよ!
383:nanasissimo
10/07/14 13:29:50 l1G7+ONU0
桐朋の音教はコネだろうね。だって既に学内がこんな状態だもの。
ヤマハはヤマハ族関係かも‥楽器店の教室がまだなりやすい気がする。
桐朋の結婚出来ないはよく聞きますからね。そうじゃなくても不景気で仕事もなくピアノピアノじゃますます遠ざかるばかり。就職しても危ういのにその就職すらしてない。生涯で見たら収入の損失大きいよ。社員でなくても何かしら仕事ないと。これじゃーねぇ。
384:nanasissimo
10/07/14 14:23:17 Y3UemesX0
自分の学校の歴史くらい知ってるでしょ?
戦時中にエリート軍人の子弟子女を教育するために生まれた山水育英会
エリート家系が後世もエリートであり続けるためのコネ作りの場所だよ
その流れは今も脈々と受け継がれているんだよ
385:nanasissimo
10/07/14 15:16:48 oEs3SDdb0
話、切ります。
以前2chに「パリ厨」のコテハンで書き込みしてた人覚えてる?
あの人、たしか桐朋だったよね? でフランスとロシアに留学、
最近、経歴似た人を見たのでまさかね?とか思ったり。
文章が上手くて読むの楽しみだったのだけど、今どうしてるのかな?
386:nanasissimo
10/07/14 15:44:04 horZVhnO0
コネ作りを肯定する人は消えてください!!!
エリート???
成り上がりだから
露骨に金持ち自慢
387:nanasissimo
10/07/14 20:45:12 VxyzSBN70
あの退学になった人なにしたの??
388:nanasissimo
10/07/14 22:52:25 6Tw1rDSb0
コンクールは結局出来レースってことかしら?
自慢する人どうかと思うよー!!
本人もそうだけど母自身も娘とコネに依存するしか他ないからでしょ。
依存しすぎ。その人格異常が自慢にきたわけだ。
母自身の生活だったり人付き合いがないって所詮嫌われ者なのねww
389:nanasissimo
10/07/15 00:33:03 KqT3VvqQ0
音楽の仕事なんてないよね。桐朋のこどものため講師はコネだろうし、ヤマハは小さい頃ヤマハ族で講師になるって感じだろうし。
将来どうなっちゃうんだろ。無職か。。。
390:nanasissimo
10/07/15 13:01:22 b5wN3Qdt0
ヤマハはグレードと容姿優先だと聞いた。今年はもう内定出てるよ
391:nanasissimo
10/07/15 13:23:09 RB+j5BoL0
>>380
試験での順番って変だ・・とよく思う。ピアノ。
故意に、1番にさせられることが本当にあるかもね。
目ざわりくらい上手い子が、ライバルの先生にそうさせられるんじゃない?
裏で暗躍している先生がいる。そういうせこいことができるということは、講師程度かもね。
卒試などで、順番を数年くらい観察していると、誰がやってるかわかると思う。
成績上位の子で、過去3年間 4年間をチェックしてみて、いつもいい位置で弾いてる子の先生をチェック。
いい位置、順番とは、やはり後半の順番。卒試なんかでは、もろ、わかるよ。
392:nanasissimo
10/07/15 13:41:09 CYs+AyKd0
卒業したらどうするんだろう。研究科行っても先ないよね。
ヤマハは小さい頃ヤマハ通ってた人が有利だろうね。それで容姿が子どもや親にウケるとか。
音楽教室講師はコネ関係あるのかな?
子どものためはコネなきゃ無理だろうけどさwww
393:nanasissimo
10/07/15 13:59:21 dl89Qzb/0
あんた達ピアノで仕事出来るとでも思ってんの?
394:nanasissimo
10/07/15 21:19:14 XSt/ce+h0
ピアノの職なんて講師ぐらいしかないよね。
子どものため以外ならヤマハとかしかないじゃん。
それもヤマハ育ちに取られるかもね。
コネないとコンクールだけでなく、仕事もない!!!
395:nanasissimo
10/07/15 22:57:45 Utec10oVI
仕事がないのはコネがないからじゃなくて実力がないから
ま、本人が一番わかってるだろうけど
396:nanasissimo
10/07/16 10:00:45 1IY5VjAT0
実力があればコネがつくなんて、マレなことじゃないの。
このコンクールの裏はインアジアや音コンだけではないと思う。受けたいと思うコンクールはこんな感じなんじゃない。
それじゃインアジアだってk池さんがどうの、音コンの裏世界がどうのなんてならないよ。上手ければいいんでしょ?
コンクールとって仕事つきやすくなるもんね~!
397:nanasissimo
10/07/16 13:37:55 vHrsPOXz0
でも基本、うまいヤツは選ばれるよ
2位にしろ3位にしろ
398:nanasissimo
10/07/16 14:31:30 5BRErRYO0
同じ人が何回も書き込んでる・・・
399:nanasissimo
10/07/16 16:03:21 w1wt2G4K0
何?コネなしカネなしでもコンクール通るってこと?
400:nanasissimo
10/07/16 16:27:41 vBnoW5Et0
>>397
1位は?どうなのよ?
>>398
就職活動でピアノの先生したくて行き詰ってる人とか・・・
カネコネさんの虐げられたお友達とか・・・
ショパンinAsiaで全国までは行けたもののK池先生に酷い目にあった人とか・・・
日本音コンに応援で駆り出されて応援するほどじゃないよと思った人とか・・
超上から目線のコネ自慢の人とか・・
みんな前向きに生きようぜ!!
401:nanasissimo
10/07/16 18:44:31 UPtfaAnG0
ショパコンアジアで全国は行けたって、K池さんに酷い目に遭わされ。
日本音コン観客をやって応援させられ。
カネコネさんの自慢に散々な思いをして。
結局就活のピアノの先生すらないなんて‥。
本当ありえない。悲しいね。前向きに生きていかないと。青春おろか人生も終わっちまう。
402:nanasissimo
10/07/17 09:13:57 R399pYlv0
もうそろそろコネの話は終わりにしない?
もううんざり!
403:nanasissimo
10/07/17 09:53:48 uH5wTJiX0
みんな大変なんだよ。
コネもカネもない。コンクール歴も貧しい。
そしたら進学って手もあるけど、これ以上お金かけるが意味があるか。
一般就職探した方が良いのよね。
カネコネさんの話にうんざり。K池さんはとてもキツいわ。
この時代じゃピアノの先生の就職先もないんだね。
404:nanasissimo
10/07/17 12:03:10 R399pYlv0
コネもカネもない、コンクール歴も貧しい。
要するに才能がないのに音楽やったのが間違いということ。
405:nanasissimo
10/07/17 13:36:33 5Xw0cEIN0
10年くらい以前
雑誌のショパンに高橋多佳子が連載してて
とてもいい感じの人だなあと思ってた
容姿も素敵だし、で、KAWAIのコンサートに行ったら
トークがひょうきんで面白かった
406:nanasissimo
10/07/17 13:38:50 5Xw0cEIN0
高橋多佳子ってKAWAIのコンサート行った時トークがとても楽しくて
ショパンの連載も良かったし、きれいだし私はいい印象しかない
407:nanasissimo
10/07/17 15:21:33 5Xw0cEIN0
ピティナの予選で聴かせていただいたけど
やはり経歴ほどの演奏ではないと思いました。
私の個人的感想ですが・・・
妬みがない人間なんていないでしょう。
そのねたみも圧倒的実力の前には
尊敬に変わりますが、
逆に、こんなんで??となるとカネコネさんて思ってしまいます。
408:nanasissimo
10/07/17 17:49:15 tTYlHQe80
>>398
ここんとこ数人でえんえんとコンクールとコネについて愚痴ってるね
うざいねー
コネについては否定しないけどほんとここまでくると見苦しい
409:nanasissimo
10/07/17 18:06:17 0N6a7bYQ0
壊れてる?
410:nanasissimo
10/07/17 20:36:04 C+qsS7cRO
哀れだ!
411:nanasissimo
10/07/17 20:41:19 649UHqZX0
これだけ必死にやって、お金もかけてこの状態に腹立ててるな。
腹黒K池さんにレッスン要員でお金積んで、アジア行けないとか。カネコネさんの音コン応援しなきゃならな~いとか。
はぁ‥。
道としては就活選べば食べていけるから世間にも良く安泰だろうね。
進学もその先があるなら良いだろうけど。金捨てて自分の腕磨きぐらいか。レッスンで十分じゃん。
412:nanasissimo
10/07/17 21:42:52 tw0BB/Cs0
>>405= >>406= >>407 ID:5Xw0cEIN0
自演 ごくろうさま。
413:nanasissimo
10/07/17 22:36:28 3Cj4AaXb0
大学入る前にそれくらいわかるだろうに
いい歳して金やコネが汚いだとかどんだけ世間知らずなんだよ
こういうところが桐朋ならではの箱入り娘感覚だよな
414:nanasissimo
10/07/17 23:35:12 tw0BB/Cs0
いや、N宮先生とか、T橋先生、S田先生がやっておられることは
学校的には、いいのですか?
たとえば、まだ高校入る前の子を、何回もデビューさせたり、
自分のオケとの仕事を弟子の練習舞台のために横流ししたり・・どんなんでしょう?
なんだか、この学校が、おかしく思えるんですけど。