11/07/26 11:13:42.92 e2PDR4sT
>>186
俺の経験上可能だけど厳密に計画されたトレーニングとかなりストリクトな食事が必要だね。
大学時代に行った事があるけど味気ない食事は大変だったし、
授業とバイトの間にトレーニングを欠かさず行なわなければならずにかなりの努力が必要だったよ。
ダイエット中でもそこそこ筋力は伸びたし、4ヶ月で体重マイナス5~6キロにしてはダイエット前はメタボだった腹が、
腹筋が6つに割れて顔も小さくなったしある程度の筋量も増えてたと思う。
ちなみにそのトレーニングを始めた時はトレーニング暦3年半ぐらいなので全くの初心者ではなかった。
196:無記無記名
11/07/26 12:05:12.28 e2PDR4sT
>>194
身長と体重、行ってるウエイトトレーニングの内容と有酸素運動の一週間の回数と時間が分からないと詳しいアドバイスは出来ないかな。
たんぱく質の取り方に問題は無いようだけどそれを1日に最低5回に分けて取りたいよね。
197:無記無記名
11/07/26 15:54:08.27 ZpeksrTB
>>196
スイマセン、そうですよね
身長172、体重78
三分割法でA、B、C、A、B、C、休みでやってます
セット数は腹筋以外全て3~4セット最終セットが10回上げられたら更新できる重さでやってます
種目の名前覚えてないやつは部位を書くので察してくださいw
A
ベンチプレス
ベントオーバーローイング
ラットプルダウン
バックプレス
トライセプスキックバック
バーベルカール
ハンマーカール
リストカール
リバースリストカール
B
バーベルスクワット
カーフのやつ
レッグカール
デッドリフト
えびぞる背筋のやつ(20回)
C
クランチ
40秒V字腹筋、途中でV字腹筋限界が来たら時間まで静止
プレート持って斜腹筋?を鍛えるやつ
腹筋は何セットとか決めずに挙がらなくなる限界までやってます
また最近無理やり2分割を3分割にしたため、もっと効率のいい分け方があれば教えて欲しいです
198:無記無記名
11/07/26 15:57:01.54 ZpeksrTB
有酸素は週6回、筋トレ後プロテイン&各種サプリとりんごジュースを飲んでから45分エアロバイクをこいでます
アドバイス、よろしくおねがいします
あと、りんごジュースは皆さんどのくらい飲んでるかも知りたいので、飲んでる方いたら教えてください
199:無記無記名
11/07/26 16:25:43.60 GMz1iOo9
>>197
減量中にそれってきつくないか
200:無記無記名
11/07/26 17:09:36.00 sKiZjhUT
>>195
伸びたときのスペックってどんくらい?
201:無記無記名
11/07/26 17:15:03.20 LTP9PEvT
>>198
のまんな
カーボがおおい
多少の糖質が欲しい時はリボビタンファインをウェイトトレの前に飲んで
カーディオの前には基本水とBCAAとミネラル以外摂らない
202:195~196です
11/07/26 17:22:40.43 D5ctC4tZ
ダイエット前は176センチ82キロを超えたぐらいで
一昔前のプロレスラーみたいででかいけど腹は出てたし、顔はパンパンで肉がついてた。
ダイエットは2006年の4月から初めて7月頃には完了して予想してたよりもかなり早く絞れた感じ。
減量後は176センチで77~78キロぐらいだったと思うけど腹筋は割れるし顔周りの肉も取れるし、
ジムのトレーナーや友達もビックリされたよ(笑)
筋力の伸びは最初は低炭水化物なのできつかったけど慣れれば徐々に筋力は上がって来た。
有酸素をやりすぎなかったので筋力も下がらずにある程度は強くなったのだと思う。
203:無記無記名
11/07/26 17:32:18.30 nsolKdJZ
>>197
3分割
①
◆胸(フラットベンチ系)肩(プッシュ系フリーウエイト)上腕三頭筋
◆脚カーフ全般
◆背中(デッド含めてフリーウエイトのみ)肩(ダンベルレイズ系)上腕二頭筋
◆休み
②
★胸(インクラインベンチ系)肩(プッシュ系マシン)上腕二頭筋
★脚カーフ全般
★背中(チンニング含めてマシン系)肩(ケーブルレイズ系)上腕二頭筋
★休み
①と②交互に二頭と三頭は収縮とストレッチで分けてもOK
何故分けるか?本気でデッド追い込んだら中3日じゃ辛いし
3稼働1休で全部しようとしたら、グダグダになるだけ
なら2サイクルにして徹底的に追い込もう!(増量時ねw)
204:無記無記名
11/07/26 17:50:56.05 nsolKdJZ
>>194
月曜~金曜
高タンパク質、炭水化物150~200以下、低脂質
土曜
高タンパク質、炭水化物150~200、高脂質
日曜日【チートデー】
できるだけ高炭水化物食で好きな物、たらふく食え、カロリー無視
週1~2キロペースなら順調、それ以上なら筋肉も落ちてるかも、
過度な減量してるときでも、必ずチートデー入れろよ、
でないと生命維持力が働いて、脂肪を燃焼しないで、維持しだすからな。
後w有酸素はできるだけするな、体重とカロリー摂取量にもよるが。
その分、ウエイトに力入れろ。
205:195~196です
11/07/26 18:03:58.44 D5ctC4tZ
当時のトレーニングメニューですが参考までにどうぞ。
月曜日
朝食前にランニング30分(Lカルニチンを摂取して30分後に走る)
午後や授業の合間にウエイトトレーニング
ベンチプレス3セット×6~8レップ(インターバル90秒)
インクラインベンチプレス3セット6~8レップ(インターバル90秒)
デクラインプレスまたはディップス3セット×10レップ(インターバル90秒)
ダンベルフライ3セット×12レップ(インターバル45秒)
腹筋を3種目各3セット行って終了。
上記のセットはすべてメインセットでそのほかにもウォーミングアップセットは有ります。
火曜日
起床後カルニチンを摂取してからランニング30分
午後にウエイトトレーニング
デッドリフト
60キロで10回、100キロで10回のウォーミングアップが済んだら
ピラミッド式に重量を上げていく。
140、160、170、175で回数は8回前後を目安に行う。(デッドリフトとスクワットだけはインターバル4分)
チンニング8~10回×3セット(インターバル90~120秒)
ベントオーバーバーベルロウ6~8回×3セット(インターバル90秒)
ダンベルシュラッグ12回×4セット(インターバル60秒)
スタンディングカーフレイズ15回×3セット
シーテッドカーフレイズ15回×3セット
水曜日
朝食前にランニング30分(ちにみにLカルニチンはソースナチュラル社の物だったと思う)
この日は有酸素運動のみ
木曜日
朝食後にランニング30分
午後にウエイト
クローズグリップベンチプレス3セット×8回(インターバル90秒)
スカルクラッシャー3セット×8回(インターバル60秒)
トライセプスプレスダウン3セット×10回(インターバル60秒)
バーベルカール8回×3セット
インクラインダンベルカール10回×3セット
コンセンレートカール12回×3セット
ハンマーカール12回×3セット
リストカール15回×3セット
リバースリストカール15回×3セット
金曜日
ダンベルショルダープレス8回×4セット
ラテラルレイズ10~12回×3セット
アップライトロウ10~12回3セット
フロントレイズ10~12回×3セット
リアレイズ12回×4セット
腹筋3種目15回×3セット
ショルダープレスはインターバル90秒で他は45~60秒、この日は有酸素運動は行わない。
土曜日
スクワット6~8回×4セット
レッグプレス8回×3セット
レッグエクステンション15回×4セット
レッグカール12回×3セット
スティッフレッグドデッドリフト8~10回×3セット
スタンディングカーフレイズ15回×3セット
シーテッドカーフレイズ15回×3セット
この日も有酸素運動は行わずウエイトのみ。
有酸素運動は月曜日~水曜日まで週四回30分のランニングを行い、
金曜日と土曜日は有酸素を行わずにウエイトトレーニングのみ。
日曜日は完全休養日。
206:無記無記名
11/07/26 21:45:04.22 ZpeksrTB
皆さん、ありがとうございます
本当、まだまだ若輩者なので凄く参考になりますわ
>>205
自分はまだカルニチンって飲んだことないんですが、効果けっこうありますか?
今、自分が飲んでるのは、運動30分前にクエン酸とBCAA
運動後にホエイプロテイン、グルタミン、クレアチン、ぶどう糖、100%りんごジュース200ml、ビタミン
その後45分有酸素後にりんごジュース200ml、取ってるんですが、飲むタイミングが違うとか他にも取ったほうがいいサプリメント、タイミング等ありましたら教えていただきたいです
207:195~196です
11/07/26 22:08:04.10 D5ctC4tZ
栄養摂取は月~木曜日と日曜日は炭水化物を制限して朝食とウエイトトレーニング直後にだけにする。
有酸素運動前
カルニチン
朝食
玄米炊く前の重量で100g(約350カロリー炭水化物約75グラム)
鶏胸肉皮を取って200グラム
ブロッコリーなどの緑黄色野菜200グラム
カルシウム500ミリグラム
マルチビタミン一錠
午前中の軽食
ミルクプロテイン40グラム(ホエイとカゼインの割合が50%ずつ)
昼食
鮭等のオメガ3を含む魚200グラム
緑黄色野菜200グラム
午後の軽食
ミルクプロテイン40グラム(タンパク質約30グラム摂取)
トレーニング直後の食事
ホエイプロテインアイソレート50グラム
マルトデキストリン80グラム
クレアチン5グラム
マルチビタミン1錠
カルシウム500ミリグラム
夕食
鮭200グラム
緑黄色野菜200グラム
寝る前
ミルクプロテイン40グラム
※トレーニングオフの時はトレーニング後の食事を除く(オフの日のクレアチンは朝食後)
208:195~196です
11/07/26 22:14:26.77 D5ctC4tZ
金曜日と土曜日の食事は炭水化物を増やしグリコーゲンを蓄え代謝の低下を防ぐ。
朝食
玄米炊く前の重量で100g
鶏胸肉皮を取って200グラム
果物(大体100カロリー分のグリセミック指数が低い果物)
ブロッコリーなどの緑黄色野菜200グラム
カルシウム500ミリグラム
マルチビタミン一錠
午前中の軽食
ミルクプロテイン40グラム(ホエイとカゼインの割合が50%ずつ)
昼食
鶏胸肉皮を取って約200グラム
緑黄色野菜200グラム
玄米炊く前の重量100グラム
午後の軽食
ミルクプロテイン40グラム(タンパク質約30グラム摂取)
玄米炊く前の重量100グラム
トレーニング直後の食事
ホエイプロテインアイソレート50グラム
マルトデキストリン80グラム
クレアチン5グラム
マルチビタミン1錠
カルシウム500ミリグラム
夕食
鮭200グラム
緑黄色野菜200グラム
玄米炊く前の重量100グラム
寝る前
ミルクプロテイン40グラム
身長176センチ体重82キログラム→16週間で77キログラムに変化したけど
体重以上に脂肪が落ちて筋肉が付いたと思う。
炭水化物をサイクル化する事が(5日間炭水化物制限して2日間増やす)代謝の低下を避けつつも筋量を残せた要因だと思う。
炭水化物を増やす日はグリコーゲンを蓄える為に有酸素運動は行わないほうが良い。
209:195~196です
11/07/26 22:40:25.36 D5ctC4tZ
>>206
カルニチンはアセチルカルニチンやLカルニチンは効果が高いけどDカルニチンはあまり効果がない。
有酸素運動はグリコーゲンが枯渇している朝食前に何も食べない状態がベストだけど(BCAAやカルニチン等のサプリメントは有酸素前に取る)
それが難しいのであれば次にベストのタイミングはウエイトトレーニング後でグリコーゲンが消費された後に有酸素運動を行なうと脂肪の燃焼が進む。
私があなたのスケジュールでウエイトと有酸素を行うのであればサプリメント摂取プランは
ウエイトトレーニングを終えた時にBCAA10~20グラム水で溶かして飲む。
そして有酸素運動を行い有酸素運動が終えた時に
ホエイプロテイン、クレアチン、グルタミンとリンゴジュースまたはマルトデキストリン等の吸収の早いドリンクとマルチビタミンを飲みます。
あなたのトレーニングスケジュールですとウエイトトレーング直後に有酸素運動を行なうので、
ウエイトトレーンング~有酸素運動に移る間にブドウ糖やリンゴジュースを取っても
リンゴジュース等で取った炭水化物を有酸素運動のエネルギー源として使ってしまい、あまり脂肪が使われません。
私のようにウエイトトレーニングの後に有酸素運動が行わないのであればトレーング後に
プロテイン+炭水化物+グルタミン+クレアチンを取るのがベストと思いますが
あなたの場合ウエイトトレーニングの後に有酸素運動を行なうので今と違ったタイミングで
サプリメントや炭水化物入りプロテインを摂取する事を進めます。
大変だと思いますがお互い頑張りましょうね。
210:無記無記名
11/07/26 22:53:27.62 LTP9PEvT
>>208
玄米のGIが低いのはわかるけど
炊く前の重量で100gを週2とはいえそんなに摂って大丈夫なのか?
俺は玄米をおかゆにしてトレの日に100g(炊く前)だけとってるわ
おかゆにすると更にGIが下がるっぽいし気持ち量が多く感じるw
211:炭水化物サイクルダイエットした者です。
11/07/26 23:28:36.42 e2PDR4sT
>>210
当時21歳で若かったのと
元々代謝が早いタイプだったからそれでも十分にしぼれたのかもしれないです。
私の場合そのメニューでも体重が落ちるペースが早過ぎて途中で火曜日辺りに炭水化物増やす日を1日増やす事も検討しましたが
その栄養摂取プランを続けながら有酸素運動を止めてそのあと二年近く引き締まった身体を維持しました。
大学卒業後は仕事の忙しさで三年間トレーニング止めてジャンクフード食べまくったら太りましたけどねw
さすがにヤバいので今月初めから3年振りにトレーニングを開始して別のダイエットプログラム組んでる所です(笑)
212:無記無記名
11/07/26 23:38:41.82 Nhs3ioVG
つまりマイク・ライルズのボディオプスだよね?
213:無記無記名
11/07/26 23:40:56.53 e7IJjPmT
おまえらチートデイに何食ってる?
サプリやら蛋白やらじゃなくて、たまには美味な話でもしようや
俺は栗羊羹にアンドーナツにキットカットにアンコたっぷりの大福餅
当然当日は地獄の脚トレが待ってるわけだけど
214:無記無記名
11/07/26 23:42:50.01 LTP9PEvT
>>213
リポビタン、レッドブル、ロックスター
おいちいよ(´・ω・`)
215:無記無記名
11/07/27 04:02:34.88 Qr3m0jeR
5年前は凄い量のサプリ取ってたし、時間割作って神経質に取ってた。
ジムでは1人だけ周りから見れば得体の知れない蛍光色のドリンク飲んでた。
5年たった今は、錠剤はマルチビタミンミネラルとFオイル
ホエイとガゼインとマルト、粉はグルタミンとクレアチンのみ、
トレ1.5時間前にホエイ飲みだしてからBCAAも無しの現在。
今のほうが調子いいわwコンテストビルダーじゃないからw
216:無記無記名
11/07/27 11:07:14.28 wsedrYRV
チートデイにはトレ日をあてるべきですか?
非トレ日にチートデイつくるべきですか?
217:無記無記名
11/07/27 11:40:54.85 vvVQ7gKK
こいつ、ちょっとやってること酷いよな。
URLリンク(www.youtube.com)
218:無記無記名
11/07/27 12:17:36.79 83X28kjT
このスレの人たちって不思議だよね。
極端な減量法を提示しているのに、その結果は一切言わない。
参考書の使用方法には拘るくせに、どこの大学に合格したのかを言わない参考書ヲタみたい
219:無記無記名
11/07/27 12:44:56.58 yvtJeQY4
ここよりダ板のが極端な気がするが……
220:無記無記名
11/07/27 18:39:00.66 PPz+NQWd
チートデイは太股と脚のトレーニングしてから、あんこ系のお菓子とかスイートポテトパイとか黒糖蒸しパンとか
221:無記無記名
11/07/27 19:29:09.38 x8Hx/OV7
>>209
はい、がんばります
ありがとうございます
さっきカルニチンとZMA注文してきました
この夏に全てを賭ける覚悟です
ちなみにカルニチンを飲むのはトレ前とのことですが、BCAAやクエン酸と併用しても効果はありますかね?
あと、勢い余って前から気になっていたZMAも買って見たんですが、飲むタイミングがわからないです・・・
222:209
11/07/27 20:42:21.30 8AwGCjMO
>>221
最近ちょくちょくアドバイスさせてもらってる炭水化物サイクルダイエットを行なってた者です。
個人的にはBCAAとカルニチンの併用は問題ないと思いますが、
クエン酸サプリメントには糖質を配合している商品もよくあるのでクエン酸は有酸素運動前には取らない方がよいと思います。
ZMAは寝る前に水で溶かして飲みます。就寝前にプロテインを飲んでいるのであればプロテインを就寝の45分~1時間前に飲み、
ZMAはプロテイン等の最後の食事から30分以上空けて単体で摂取します。
あなたの文面や書き込みを見る限りあなたは努力家だと思われますが
減量トレーニングに思ったような成果があがっていないのであれば
トレーニングや栄養摂取に問題があるのかもしれません。
私で良ければいつでもアドバイスしますので気軽に質問して下さいね。
223:無記無記名
11/07/27 22:14:22.49 x8Hx/OV7
>>222
最近、お世話になりっぱなしでスイマセン
自分なんかにはもったいないお言葉です
実は自分は余り減量期の摂取カロリーとかを皆さんがどのように算出しているのか、わかりません
BMIの計算式で出た基礎代謝のカロリーを摂取していれば、運動した分が落ちていくかな、とか思っているほどの無知なんです
最近はクリスアセートの本やアイアンマンを読んで情報が錯綜し、ますます何を信じたらいいのかわからないでいます・・・
食べる栄養もたんぱく質を3時間毎に30摂り、ほとんどは炭水化物でうまくカロリーを合わせ、脂質は極力摂らない生活をしています
なぜか、手が震え、急な動悸(過呼吸?)みたいになることもあります
トレーニングここの板で聞く限りは割りとハードな部類のようなのですが、本を読んでいたらオーバーワークなのではないかと疑心暗鬼になってます
224:223
11/07/27 22:24:47.75 x8Hx/OV7
自分は骨格が細く、いつも減量するも手が細くなっていくのに耐え切れずに途中で学業や仕事が忙しいことを、いいわけにして辞めてしまってます
続けていればいつかは、まわりからも馬鹿にされない身体になるはずだ、と思うも、父の腕などを見て細いと思い
やはり遺伝には勝てないのではと落ち込んでいます
でも、今回は体脂肪率を減らして男性ホルモンの出をよくし、増量期に持ち込んで
いままで夏でも長袖を着て隠してきた腕を骨格は細くても、逆に骨格が細く手首が細いからこそ
メリハリが出てかっこよくなってやる、という決意でやってやろうと思ってます
手首の周囲も15センチしかなくて、もしかしたらハードゲイナーかも知れないけど
今年こそは今まで自分を馬鹿にしてきた人たちを見返してやりたいんです
225:無記無記名
11/07/27 22:28:43.72 k7MCdgeu
>>217
面白いなコレ、筋肉も減ってるような気がする
226:YY
11/07/27 23:49:16.08 8AwGCjMO
>>223
こんばんは222です。
223のお気持ちよく分かります。
私もトレーニングを始めたきっかけは体型の事で小さい頃から周りに馬鹿にされてみじめな状態から抜け出したかったからです。
書き込む度に番号を書くのも分かりにくいので私のイニシャルで書き込みします。
223さんと思われる過去の書き込みを見てるとおそらく極端なダイエットとトレーニングの為にコルチゾールが分泌されて
慢性的なオーバーワークになった結果体内が飢餓状態になってますます脂肪が落ちにくくなってると考えられます。
アイアンマンやマッスルアンドフィットネス誌を見て勉強しようにも
記事を書くライターによって前月号のダイエットやトレーニングの記事に相反する方法が書かれてありどれが正しいのか混乱してしまうのも無理がないと思います。
私は幸いにもトレーニングを始めた18歳の時に元ボディビルダーのミスター四国でありながら
NSCAのストレングス&コンディショニングコーチとパーソナルトレーナーの資格を持つ方に指導していただきトレーニングとダイエットの正しい知識を身に付ける事が出来ました。
私のようなラッキーな人間はともかく、そうでない場合は雑誌等を見て一から勉強しても中々難しいかと思います。
223さんの場合は色々改善すべき所があると思いますが、雑誌で勉強するよりも同じジムのボディビルダーや上級トレーニーにアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか?
減量期の摂取カロリーですが同じ体重であってもその人の年齢やボディータイプによって
代謝速度と消費されるカロリーが異なるので一概には言う事は出来ませんが、
脂質を極端にカットするとテストステロンが減少してしまって筋肉を付けたり維持するのが難しくなると思います。
トレーニングの成果に遺伝の与える影響は大きい事は事実ですが、
私のような遺伝に恵まれていないトレーニーがボディビルの大きなコンテストで優勝する事は難しいですが、
日常生活で周囲から一目置かれる引き締まった筋肉の持ち主になる事は可能ですのでお互い頑張りましょう。
227:無記無記名
11/07/28 00:26:48.78 u3G9qhcH
明日のチートデイのために餃子の餡を作っておいた
明日は餃子とうな丼でチートしてガツガツとれとカーディオだぜ
あー・・・今から腹が減ってきた
228:無記無記名
11/07/28 01:33:18.13 DIVs0bS3
>>217
動画の演出は面白くていいが
ダ板的方向だな
229:無記無記名
11/07/28 08:01:55.00 CkSYSiLw
>>228
あと出演者がキツイな
230:無記無記名
11/07/28 08:04:59.59 xOwbWAEH
ちなみに>>223さんのトレーニング暦はどのぐらいの期間でしょうか?
>>223さんの過去の書き込みのトレーニング内容を見てみると
週6回のウエイトトレーニングと45分の有酸素運動を週に6回行われているみたいなので現在のトレーニングで減量が進まない場合
オーバートレーニングの恐れがあります。
更にこの状態で低カロリーダイエットを行っているにも関わらず体脂肪の減少が進まない場合、
完全にオーバートレーニングでトレーニングとダイエットプランを見直した方が良いでしょう。
231:無記無記名
11/07/28 08:18:04.77 eaTsPGW2
>>217
凄い・・・・ハマッタ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
232:無記無記名
11/07/28 11:34:02.31 tIyxIYQD
この方法を参考にしようと思うんですがどうでしょうか?
減量期の理想摂取PFC(+食物繊維)比
パターン1 低カーボ高ファット日(基本は休養日に当てる)
P: 体重×3
F: 体重×1~1.5
C: 体重×0.5~1
食物繊維 体重×0.5以上
摂取カロリー目安 = (3*4+1.25*9+0.75*4+2*0.5)kcal/kg =27.25kcal/kg
概算でP:F:C(+繊維) = 44:41:12(+3)
パターン2 低ファット高カーボ日(基本はトレーニング日)
P: 体重×3~3.5
F: 体重×0~0.5
C: 体重×3~4
食物繊維 体重×0.5
摂取カロリー目安 = (3.25*4+0.25*9+3.5*4+2*0.5)kcal/kg =30.25kcal/kg
概算でP:F:C(+繊維) = 43:7:47(+3)
パターン3 超高カーボ日(チートデイ。トレーニング日推奨)
P: 体重×3~3.5
F: 体重×0.5
C: 体重×6~7
食物繊維 体重×0.5
摂取カロリー目安 = (3.25*4+0.5*9+6.5*4+2*0.5)kcal/kg =44.5kcal/kg
概算でP:F:C(+繊維) = 29:10:59(+2)
233:無記無記名
11/07/28 12:18:30.62 /8Q27FAV
チートデイ翌日の体重が増えるのは普通だよな……?
234:無記無記名
11/07/28 12:22:32.18 1Cwc8f7b
なんだろう、その水飲んで太るレベルの発言は
235:YY
11/07/28 12:35:17.54 xOwbWAEH
>>223さんのレスを見直したら基礎代謝しかカロリー摂取していないとの事ですが、
ウエイトトレーニングに加え一回45分の有酸素運動を行っているのであれば
摂取カロリー減らし過ぎて代謝速度が低下している可能性があります。
現在減量が順調に進んでいる場合は問題ないでしょうが、
失礼ながら223さんの基礎代謝量しかカロリーを取らないダイエットプランですと
現在の運動量に対して摂取カロリーが足らなさ過ぎるので
ホメオスタシスの影響で身体は代謝速度を落とすので
厳しいカロリー制限と定期的な運動を行っているのに一向に体重が落ちなくなるという矛盾した状態に陥ってしまっているのではないかと私は思います。
私の言った事が当てはまる場合、
現在のダイエットとトレーニングプランを変更しなければならないと思います。厳しいカロリー制限しているのに体重や体脂肪が中々落ちない。
ウエイトトレーニングを行っているのに体脂肪よりも筋肉が減ったと感じる。
この2つが当てはまる場合は要注意です。
236:無記無記名
11/07/28 16:30:25.29 tIyxIYQD
いろんな本を読んでみて、減量期に減らすべきは脂肪ではなく炭水化物だと書いてあったんだけど、
炭水化物がない状態が脂肪が使われる状態で、炭水化物を減らすと一日に必要なカロリーが取れない
から高たんぱく質と最低限の炭水化物以外のカロリーを脂肪から摂るのだ、という認識で大丈夫でしょうか?
それだとこのスレでよく聞くクルミから脂肪を摂るとかっていうのが理屈的に理解できるのですが・・・・・
あとこのスレの人たちって一日どれくらい脂質とってますか?
237:無記無記名
11/07/28 16:56:58.53 Cow4CiWv
70g程度
238:無記無記名
11/07/28 22:59:29.34 +kr6MdnK
>>233
うわぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー
おまっ……それっ………
いや…ごめん………なんでもないわ………………
239:無記無記名
11/07/28 23:04:11.08 DIVs0bS3
>>233
ガッツリ増えるよ
2日で消してそこから勝負
240:無記無記名
11/07/28 23:05:49.92 TyIKAodH
毎日がチートデイ
241:無記無記名
11/07/28 23:40:30.26 +TSsmNk3
ガン予防10か条の第一条
摂取カロリーの45-60%は、穀類芋類野菜類海藻類からとること
第二条、肉は一日80g以内とすること、
できるならとらない。
242:無記無記名
11/07/28 23:41:18.90 u3G9qhcH
>>241
ガンと放射能が怖くて減量とトレなんてできっかー!!!
243:無記無記名
11/07/28 23:42:07.57 +TSsmNk3
高カロリー高タンパク高脂肪高精白高添加物
は身体に危険
244:無記無記名
11/07/28 23:43:25.17 /8Q27FAV
>>239
そっかありがとう
初めて本格的に減量するんでちょっと不安だった
245:無記無記名
11/07/29 02:38:52.40 0ZfQQt5H
おい体重は落ちるんだけど体脂肪率が落ちねえよ兄貴達アドバイス頼む
朝飯 雑穀米、鮭、納豆、目玉焼き、プロテインドリンク
昼飯 キャベツ千切り、ゆで卵、プロテインドリンク
夜飯 キャベツ千切り、十分量のビーフor魚、冷奴、
トレ後 ホエイプロテイン
寝る前 ゆで卵 するめ(たんぱく質15g程度)
トレはウェイトと有酸素を適度にやっとります。
246:無記無記名
11/07/29 02:57:04.48 KUWBr95Y
>>245
野菜足らなすぎワロタw
247:無記無記名
11/07/29 10:48:05.58 WXpqkPTA
>>245
ブロッコリー、トマト、アスパラガス、しめじとかエリンギとかの茸類を加えればいいんじゃないか?
ニンジンとカボチャは炭水化物やや多め
248:無記無記名
11/07/29 11:50:02.17 QiFosRRX
オレも初心者のころよく上の方の長文書いてるやつみたいにトレーニング直後に優酸素だの色々こだわってやってたわ。
そのうちそんなに厳密にしなくてもいいと経験的にわかった今は全く気にしてないけどね。
懐かしいわ。
249:無記無記名
11/07/29 12:53:47.37 K+nXl8vd
>>230さん、YYさん
トレーニングは昔やっていたのですが、仕事が忙しくて辞めていて、今は復帰6ヶ月目です
自分もオーバートレーニングの可能性を考えていました
ここ一ヶ月体重が変わっていないことと、ウエイトの重量は変わらず上げられているものの、
最近前よりきついな、と感じることが多いからです
今現在のトレ内容は
A
ベンチプレス
ベントオーバーローイング
ラットプルダウン
バックプレス
トライセプスキックバック
バーベルカール
ハンマーカール
リストカール
リバースリストカール
B
バーベルスクワット
カーフのやつ
レッグカール
デッドリフト
えびぞる背筋のやつ(20回)
C
クランチ
40秒V字腹筋、途中でV字腹筋限界が来たら時間まで静止
プレート持って斜腹筋?を鍛えるやつ
をやっているのですが
Aが2時間、BとCが1時間かかっているので、自分なりに考えた結果、4分割1休みで一日のトレーニング期間を1時間~1.5時間くらいにして、
有酸素は週に6日を継続しますが、朝食前にカルニチンとBCAAを30分前にとって行うのと、
摂取カロリーを1700から2000カロリーにあげて、脂質も一日に摂る量を20グラムに上げてみようと思うんですが、
これって皆さんから見てどうでしょうか?
アドバイスいただけたらうれしいです
250:無記無記名
11/07/29 13:58:54.26 H9Dywc+Y
ローカーボ最高
251:YY
11/07/29 19:54:11.12 PmUCCwTb
こんばんはYYです。
>>249さんの2分割のトレーニングですとトレーニングAに鍛える筋群が多過ぎて上半身が十分な強度で鍛えられていない可能性があります。
また週6回で一回辺りに45分の有酸素運動はオーバートレーニング少し多過ぎる気がするので私が249さんでしたら以下のトレーニングを行うと思います。
トレーニングA
ベンチプレス10×3
インクラインベンチプレス10×3
ショルダープレス10×3
ラテラルレイズ12×3
トライセプスプレスダウン10×3
トライセプスキックバック12×3
クランチ20×3
サイドクランチ(腹斜筋)20×3
レッグレイズ(足上げ腹筋)20×3
有酸素運動30分
トレーニングB
スクワット10×3
レッグプレス又はハックスクワット12×3
レッグエクステンション15×3
レッグカール10×4
カーフレイズ15×4
有酸素運動30分
トレーニングC
ラットプルダウン8×3
ベントオーバーバーベルロウ10×3
ワンハンドロウ10×3
シュラッグ12×4
ハイパーエクステンション15×3(背筋台で行う背筋の種目)
バーベルカール10×3
インクラインダンベルカール10×3
ハンマーカール12×3
リストカール15×3
リバースリストカール15×3
有酸素運動30分
※スクワットやベンチプレス等の多関節種目はセット間の休息時間2分
バーベルカールやラテラルレイズ等の単関節種目は休息時間1分
腹筋や前腕、カーフ等の小さい筋肉群は30~45秒の休息時間
※このトレーニングプログラムは身体を引き締め、安静時の代謝を上げる為にセット間の休息時間は短めに設定されている。
トレーニングスプリット
月曜日トレーニングA 火曜日トレーニングB 水曜日オフ 木曜日トレーニングC 金曜日トレーニングA 土曜日トレーニングB 日曜日オフ
翌週のトレーニングスプリット
月曜日トレーニングC 火曜日トレーニングA 水曜日オフ 木曜日トレーニングB 金曜日トレーニングC 土曜日トレーニングA 日曜日オフ
翌週の月曜日はトレーニングBから始める。
という感じで2日トレーニングして1日休み3日トレーニング1日休む、
三分割の週5日のトレーニングスプリットを取り入れてみてはいかがでしょうか?
252:無記無記名
11/07/29 21:39:28.51 K+nXl8vd
YYさん
せっかくメニューまで組んでいただいたのに、本当に申し訳ないのですが、自分はファイティングロードで買ったキングスセットでの家トレで、
ちゃんとしたマシンを使ったトレが出来ない状態なのです
ですが、仕事が落ち着いたらジム通いを始めたいとは思っているのでその時にそのメニューを
参考にさせていただきます
あと、2日やって休み3日やるという方法は知らなかったので使わせていただきたいです
それと今までのメニューをどの筋肉を使うかも考えて3分割にしてみました
A
ベンチプレス
バックプレス
ネックエクステンション
トライセプスエクステンション
リストカール
リバースリストカール
B
スクワット
カーフレイズ
レッグカール
クランチ
V字腹筋40秒(限界がきたら静止)
サイドベント
C
デッドリフト
ベントオーバーローイング
ラットプルダウン
バーベルカール
ハンマーカール
です
ベンチプレスは5セット、他はほとんど10回3、4セットで最終セットで10回出来たら重量アップの重さです
有酸素はオフ以外の日の朝食前30分にして、トレはさっき教えていただいたAB休みCAB休みCA休み・・・
でやってみようと思ってるんですが、どうでしょうか?
他にも家トレでもやっておいたほうがいいやつとか、これは違う、こうした方がいいとかってありますか?
あと今まで、セット間の休憩はスクワットとデッドリフト以外40秒でやっていたのですが、やはりもう少し取ったほうがいいですよね?
長々と質問ばかりでもうしわけありません
アドバイスいただけるとありがたいです
253:無記無記名
11/07/29 21:41:55.00 zPPlnHiT
今日の摂取カロリー計算したら2400越えてたのに妙に腹が減るな・・・。
空腹で寝るのはまずいかな?
254:無記無記名
11/07/29 22:03:21.31 KUWBr95Y
URLリンク(mamesoku.com)
女ってなんで極端なことばっかするんだろうか
減量だってダイエットだって極端なことしてもいいこと無いのに
255:無記無記名
11/07/29 22:36:15.93 c4tdpIsa
宣伝工作員のにおいがする
256:YY
11/07/29 23:12:07.42 eFvQ1iPs
>>252さん
キングスセットでしたら主にバーベルを使ったトレーニングになるかと思いますが、
筋力トレーニングの基本はダンベルやバーベルを使ったフリーウエイトなので大丈夫です。
252さんのキングスセットを使用したメニューの範囲で少し修正があるとすると
メニューAはインクラインベンチプレスを入れますが、ベンチプレス、インクラインベンチプレス共に
ホームトレーニングなので限界まで追い込んでつぶれると危険なのでこの2種目は限界まで行わずにプッシュアップを最後に高回数で行なって胸のトレーニングを仕上げてください。
メニューBもキングスセットで高重量のスクワットを行なう事ははおそらく難しいので種目数を増やしワイドスタンスデッドリフトとバーベルランジを新たに追加します。
ワイドスタンスデッドリフトは通常のデッドリフトよりも足の部分(特に内転筋)が使われるので私もレッグプレスが使えない時には好んで行なっていましたしお勧めです。
メニューCは通常のデッドリフトの代わりにリバースグリップベントオーバーローイングを入れると良いと思います。
前日スクワットとデッドリフトでは使われる筋肉が重複しオーバートレーニングを避けるためです。(特に背筋に疲労が貯まり大怪我に繋がる恐れがあるため)
メニューCは主に背中を鍛えたいのでデッドリフトを外しリバースグリップベントオーバーロウで広背筋下部を鍛えてより広がりのある背中を作ってくださいね。
セット間の休息ですがホームトレーニングの場合高重量で追い込む事が出来ない為セット間の休息を短め45秒~1分で行なって強度を高めて下さい。(スクワットやワイドスタンスデッドリフトは長め。)
A
ベンチプレス
インクラインベンチプレス
ワイドグリッププッシュアップ(腕立て伏せをやや広めに手をついて限界まで3セット。負荷が軽い場合はベンチに足を乗せて行う)
バックプレス
バーベルアップライトロウ URLリンク(www.bulkup.jp)
ネックエクステンション
トライセプスエクステンション
ベンチディップス URLリンク(www.dnszone.jp)
クランチ
V字腹筋40秒(限界がきたら静止)
サイドベント
B
スクワット
ワイドスタンスデッドリフト URLリンク(www.kintore-daizen.sakura.ne.jp)
バーベルランジ URLリンク(www.bulkup.jp)
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ(この種目は5セットは行なう)
C
ベントオーバーローイング
ラットプルダウン
リバースグリップベントオーバーロウ URLリンク(www.bulkup.jp)
バーベルシュラッグ URLリンク(www.bulkup.jp)
背筋のエクササイズ URLリンク(www.xfit.jp)
バーベルカール
ハンマーカール
リストカール
リバースリストカール
また質問があればいつでもどうぞ。
257:無記無記名
11/07/30 01:11:17.59 ZZZDUWzZ
無駄に長いレスすなアホ
258:無記無記名
11/07/30 04:12:05.06 mxsOQ1iy
無駄に細かいレスすなハゲ
259:無記無記名
11/07/30 07:53:13.52 leknR3bz
>>257
Zだな
260:無記無記名
11/07/30 10:39:18.62 Oce6QcQE
URLリンク(mamesoku.com)
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261:無記無記名
11/07/30 18:44:33.02 vsetNHb9
ローカーボ&低GIとHIITを初めてそろそろ3ヶ月
88kg弱あった体重が77kg強まで減量
下っ腹の肉が中々落ちないけどそこ以外は割とすっきり
もう少し減量して下っ腹とおさらばするか
そろそろ見切りをつけて秋の大会に向けて脂肪を増やさず筋量を上げるか
次のステップへどういくか迷うな
262:無記無記名
11/07/30 19:50:41.70 IuTT7p1p
YYさん、色々とありがとうございます
明日1日休んで来月からはYYさんに組んでいただいたメニューでやらせていただきます
このスレの皆さん、自分の質問のために何回もレスしてしまってスイマセンでした
これで最後の質問にさせていただきます
YYさん、最後にどの種目は何セットくらいやって一日のトレ時間はどのくらいで終わらせればいいのか教えてください
あと、最終セットで10回出来たら重量UPではなく、種目ごとにレップ数も変化させた方がいいのでしょうか?
最後まで長々とした文章になってしまい申し訳ありません
263:無記無記名
11/07/30 21:19:59.86 vsetNHb9
今日の夕飯
チキンと豚タンのクレイジーソルト焼き 250g
菜っ葉 ブロッコリー ゴーヤ セロリをミキサーで砕いたもの
肉は美味いけど野菜ジュースが死ぬほどまずい
ジュースとヨーグルトいれると美味しくなるけどカーボががが
264:無記無記名
11/07/30 23:36:55.79 xiYAY+4k
>>263
塩入れてみたらどやろか?
265:無記無記名
11/07/30 23:39:16.40 vsetNHb9
>>264
塩か・・・それだったら醤油かなw
タジン鍋で蒸してもいいんだけど
なにかビタミンを壊さず全て取れる調理法ってないかな
なるべく楽な方法で
266:無記無記名
11/07/31 00:01:42.70 2aW/sjYS
ビタミン剤を飲めば
267:YY
11/07/31 08:04:29.10 1VeIVSYM
>>262さんのトレーニングの目的は体脂肪を減らし引き締まった筋肉を付ける事みたいなので
レップ数は少しだけ高めの範囲に設定し、(10~12レップの範囲で行い)
各エクササイズは3~4セットの範囲で休息時間は短めの早いペースでトレーニングを行うと良いでしょう。(ウォーミングアップセットは含まない)
レップ数をやや高めにして行ない休息時間を短めにして早いペースで行う事によりトレーニング終了後の安静時代謝を高め、より脂肪が燃えやすい状態にする事が出来ます。
ただし、カーフや腹筋、前腕等の小さい筋肉のトレーニングはそれよりも高めのレップ数(最低15レップ)で行う事をお勧めします。
一回のトレーニング時間は1時間程度にして(長くても90分)短時間で集中的に行う方が
オーバートレーニングにならなくて良いと思います。(1時間はウエイトトレーニングのみの時間で有酸素運動の時間は含めない)
268:無記無記名
11/07/31 13:43:50.05 NsZ0CX44
>>267
最後までご親切にわかりやすいアドバイスありがとうございます
ここ数日でかなり勉強になりました
減量期残り2ヶ月、ほぼ脂肪だけで8キロ痩せれるようにがんばります
もし、また行き詰ったり、わからないことがあったら、よかったら教えてくださいね
本当にありがとうございました
269:無記無記名
11/07/31 16:06:52.59 rD4fCdHR
チートデイの予定じゃなかったのに
親父がうなぎ屋連れていってくれるって言うから
うな重と肝揚げと湯引きと肝吸い食ってしまった・・・
美味かったけど白米とか3ヶ月ぶりくらいに食ったがGIが心配だ
食った分動くしか無いな
270:無記無記名
11/07/31 16:21:00.39 qdrHGxra
>>269
内容的に大したことないじゃん、むしろほっといてその程度で減量に影響出るか、見張っておく方が減量体験の経験値になると思うんだが?
271:無記無記名
11/07/31 16:25:46.82 rD4fCdHR
>>270
それもそうか
とりあえず様子見してみるよ
272:無記無記名
11/07/31 17:22:10.54 5dy3wr/b
チードデイの次の日は体の見栄えがよくなって2日ごにタプっとするんだけど
こんな人いる?気のせいかな。
273:無記無記名
11/07/31 17:31:21.47 MBqDWiLe
グルコースが蓄積されて一時的に筋肉に張りが戻ってるのでは
274:無記無記名
11/07/31 17:46:41.20 D7c15+1A
>>272
俺もそうだよ>>273の言うとおりだと思う
275:無記無記名
11/07/31 17:54:32.75 5dy3wr/b
まじかサンクス、非常に勉強になる。
276:無記無記名
11/07/31 17:56:55.77 D7c15+1A
一時的にカーボアップしてるような感じだからな
277:YY
11/07/31 22:17:21.02 p3zgyht2
>>267さん
どういたしまして。
お互いトレーニング頑張りましょう。
278:無記無記名
11/07/31 23:53:35.73 DOKkW1W3
チートデイの次の日かまたその次の日あたりにキツいトレいれてる?
279:無記無記名
11/08/01 12:09:58.88 9Xv3Ss85
体重90キロ、市販の体脂肪率34%なんですが、毎日何キロカロリー摂って月何キロのペースでやればいいですか?
もちろん筋トレしながら
280:無記無記名
11/08/01 12:15:58.03 nIeM+eyw
筋トレしてるとは思えん身体だな
281:無記無記名
11/08/01 12:21:55.71 9Xv3Ss85
初めてまだ3ヶ月です
切実です
おねがいします
282:無記無記名
11/08/01 12:31:08.76 c+Ui0Jkg
その体重だと、一日2000カロリー程度に絞って、ウォーキング1時間+筋トレを
週3、4するだけで十分痩せていきそうだな。
283:無記無記名
11/08/01 12:54:34.74 Ts3096eA
カロリーだけで語るのがまず良くない大体の目安にはなるが
pfc量が大事
284:無記無記名
11/08/01 13:34:22.73 NHbemZ5b
>>279
まだやり始め(3ケ月)だろ?
だったら、何をやっても痩せると思う。
まずエアロビックベース(基礎体力の土台)を作るためにも
ジョギングは毎日やらないとね。最低1ケ月連続で毎日。
1分走って1分歩く・・・・でもOK。(筋トレも当然やる、週3回)
やってるうちに何を食べるか、どう食べるか、どんなタイミングで食べるか、
どれだけの量を食べるか・・・・ってのは自然に変化してくるはず。
健康的な方向性に。
増量もしない、痩せもしないバランス状態がやってきたら、その時に
食べてるものを全て書き出してカロリー計算する。
この段階になってはじめてPFCバランスも計算できるようになるので、
あとはどうすりゃいいのか自分でわかるようになるよ。
安心しる。
285:無記無記名
11/08/01 17:29:06.67 sFNgV8m5
>>282
さらっと厳しいことをw
ジョグか自転車か水泳入れた方がいいかもね。
正直、肥満体型だもんな。
286:無記無記名
11/08/01 21:34:06.18 bWpjU9Pv
なにが厳しいんだ?
287:無記無記名
11/08/01 22:15:21.52 7taPx8Nh
この程度厳しくないぜ
って言える人は、そもそも肥満体型にはならんだろう
何にせよ無理しないことだ
無理したヤツはからリバウンドするのがダイエットの世界
それとデブがジョグすると膝が壊れるらしいぞ
その辺も含めると、やっぱダイエット板の方が、
適切な情報が得られるのではないかなと思う
288:無記無記名
11/08/02 09:44:37.56 Y/n4dyiK
意味が分からない、なんでこのスレいんの?
289:無記無記名
11/08/02 11:05:11.05 p3YaYYbs
主食をパセリにしてるやつはいないのか?
栄養も豊富で美味いのに、話題になってないよな
放射能とか気にしてたらきりないし、むしゃむしゃ食ってるわ
290:無記無記名
11/08/02 11:18:52.89 fSeB1TXW
>>289
主食には無理だと思う
291:無記無記名
11/08/02 12:05:57.73 hTQtoUjW
味的にも無理だ
ブロッコリーならまだしも
292:無記無記名
11/08/02 12:29:00.10 fSeB1TXW
>>291
ブロッコリーでも、主食には無理だと思う。でも、キャベツの千切りを主食にしてる人は、かなりいそうな気がする。
293:無記無記名
11/08/02 12:51:56.64 zkRVbxvl
>>288
分かりにくいか?
筋肉質のヤツが絞るのと、デブが痩せるんじゃ違うってことだよ
デブが痩せるのは、ダイエット板が専門
だから彼はダイエット板に行った方が、必要な情報を得られるだろう
294:無記無記名
11/08/02 21:49:24.01 TvK8Swgu
このスレの人が野菜を取る意味がわかりません
たんぱく質の吸収も阻害するし、いいことないと思うんですが、何か理由があるんでしょうか?
教えていただけるとうれしいです
295:無記無記名
11/08/02 22:01:36.17 7yIMAICf
減量開始3週間で10kg減って早すぎ・・・?114→104なんだけど・・・。
ベンチはそんなに落ちてないけど、スクワットとデッドが激しくREP数減ってるんだが・・・。
シッパイ(´・ω・`)?
ヤッチャッタ('A`)?
あと2ヶ月は減量続けるつもりなんだが・・・
296:無記無記名
11/08/02 22:01:57.10 7yIMAICf
ちなみに初減量です。
297:無記無記名
11/08/02 22:42:07.50 hkessqnT
>>296
ただ単に筋肉ごと体重減らしているだけにしか見えない。
毎日たんぱく質を200g以上取ってる?
ウェイトがどの程度の重さなのかは分からないけど。
298:無記無記名
11/08/02 23:02:09.83 awdPZHxT
>>295
すげぇスペック知りたい
BIG3どんくらい?
299:無記無記名
11/08/02 23:11:53.36 7yIMAICf
>>297
計算してみたらとれてても150gくらいでした。
除脂肪体重×2が目標だったのでいいのかな、と思ってましたが、200gも必要なの?
ちなみにカロリー計算したらちょうど2000kcal程度摂取してます。
>>298
しょぼすぎるのであんまり書きたくないですが、セット重量がベンチ85kgスクワット135kgデッド140kgです。
絶賛REP数激減中につきもう重量落とすしかないです・・・。
300:テレビは韓流8ちゃんねる
11/08/02 23:15:18.96 TvK8Swgu
ベンチは体重の2倍いかなきゃここに書き込む資格な無いだろ
ましてや自重以下・・・
クズがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
301:無記無記名
11/08/02 23:32:15.61 WWCzrLRO
わし今63キロだけどだいたいセットの重量一緒だな
そんで今ダイエットしとる
腹筋カットバリバリにしたい。
力が入らんわ筋トレのとき
302:無記無記名
11/08/03 00:52:49.48 ylCZ8kRY
>>299
体重x2gぐらいとるべきなんだろうけど予想以上に脂肪が多いな
3週間で10kgぐらい減るんじゃないの。そこまでなった事ないから分からん
デッドも減量中殆ど落ちないし
303:無記無記名
11/08/03 08:11:46.28 TMV0kkyn
使用重量から推測するに最低でも80kgまでは落とす必要があるね。
304:無記無記名
11/08/03 11:16:24.48 g3jap5bQ
その体重でビッグ3弱すぎじゃない?
305:無記無記名
11/08/03 12:00:06.34 0lmqWZLL
>>304
クチだけの豚男のおまえよりは
よっぽど強いと思う。
306:無記無記名
11/08/03 12:44:53.97 ylCZ8kRY
いや、ウエイト板なら普通にこれ以上ざらだろ
307:無記無記名
11/08/03 12:46:38.29 Hspf94k6
2chでよくある流れになってますなw
308:無記無記名
11/08/03 15:53:09.16 wZpoL+L8
炭水化物をよく一日20gしか摂ってないとかって話きくんですが筋肉落ちないんですか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
309:無記無記名
11/08/03 17:09:19.75 CYxfXI/L
ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー。1時間あたり5gくらい消費する。
だから炭水化物は必要量取らなければ筋肉が異化する。アミノ酸から
糖は作れても糖からはアミノ酸は合成できない。
そもそも脳みそまで筋肉だったならこの限りではないです。ええ。
310:無記無記名
11/08/03 17:14:04.93 ZvHujclp
>>309
ヨン様にその辺解説して欲しいな
減量中はカーボっていうか糖としてはg/1dayだと何の位が理想なんだろうか?
311:無記無記名
11/08/03 17:14:34.46 wZpoL+L8
なるほど
ところで、筋トレが終わるとコルチゾールが分泌されますよね?
筋トレ後にプロテインと一緒にBCAAを飲んだ場合、2時間くらいは脂肪だけを消費してくれるってことで大丈夫ですか?
やはり炭水化物もトレ後に取った方がいいのでしょうか?
もし摂ったほうがいい場合はどの程度必要ですか?
312:無記無記名
11/08/03 17:36:33.45 CYxfXI/L
どんなエネルギー代謝においても糖質がまったく使われないってことは
ありえない。代替エネルゲンとしてケトン体やらアミノ酸が使われることは
あってもそれは応急処置的な状態であって恒常的ではない。
だから血糖が涸渇してはいけない程度、どんな時でも糖質補給は必要。
グリコーゲンがゼロ(理論的にはありえないが)になったら
ハンガーノックを起こして倒れてしまうよ。
>>310
人それぞれ。必要なだけ。好きなだけ。
>>311
トレ前の食事からの経過時間によるし、運動強度にもよる。
そもそも炭水化物なんてものは過剰にカットしなくても普段の生活で
ちゃんと消費されるから心配するな。カロリー計算による誤差のほうが
問題だよ。2000Kcalで抑えていると思っていた食事が実は2300kcalだったとか。
こういう勘違いは炭水化物のコントロールよりも深刻さ。
313:無記無記名
11/08/03 17:51:22.88 716HvLdz
>>312
ヌシャ、判っておるな…
314:無記無記名
11/08/03 17:53:28.42 wZpoL+L8
>>312
わかりやすく、ありがとう
あと、たとえば体重が100キロくらいあって体脂肪が50パーセント(ありえないけど)
だったとしても、減量期だからって少なすぎるカロリー量にすると、目標体重に行く前に倒れたりするよね?
今、頭が働かないのは当然なんだけど、急に動悸が苦しくなったり、温度を感じられなかったり
、かこきゅうぎみになったりするんだけどもうすこし、カロリー上げたほうがいいのかな?
315:無記無記名
11/08/03 17:55:46.82 716HvLdz
体調問題あったら改善すべきだろうw
316:無記無記名
11/08/03 18:06:21.30 CYxfXI/L
>>314
体重100kg、体脂肪率50%の人間はその体型を維持する為に相応の
生活を送ってるはず。病的なくらいカロリー過多な食生活をね。
標準的な体重の人と同等の生活運動強度を保って、同等の食事を
すれば自然と標準体重に収縮していくよ。そこまでたどり着く時間を
短縮したいがために過激な食事制限とかする人が多いわけだけど、
難しいと思う。
ダイエットなんてのはマインドの問題。絶対にルールを守れる強固な
精神力を持つ人が成功する。言ってみればダイエットってのは
タフな精神力が要求されるメンタルスポーツなんだよなw
317:無記無記名
11/08/03 18:07:02.76 3S+fwLHU
>>311
プロテインとアミノ酸を一緒に飲んだら、アミノ酸の即効性がなくなるJAN
トレ後はグリコーゲンを補給して筋のグリコーゲンタンクを補充しろYO
318:無記無記名
11/08/03 18:22:40.56 5nrqxpOc
>>312
ハンガーノックって肝グリが切れただけでなるしな
319:無記無記名
11/08/03 18:24:42.09 ATt6l47H
>>318
14kgの砂糖水のまないとw
320:無記無記名
11/08/03 18:37:30.86 rUKvreC1
あれはもはやファンタジーだよな…
復活ッ!
じゃねーよ
321:無記無記名
11/08/03 19:11:57.72 aPB+qh10
>>312
これは、クレン・T3といった類の薬品を使ってるやつらにも言えること?
使用者は明らかにケトジェニック多数ですが気になりますな…
322:無記無記名
11/08/03 20:40:40.82 8WpxajzE
2週間ぶりのチートデイだったので、朝から牛焼肉1.2kg、米1kgを調理して、5回に分けて食べた。
少食が続いて胃が小さくなってるせいか、ちょっと苦しい。
323:無記無記名
11/08/03 20:50:13.92 ZvHujclp
>>322
食い過ぎワロタwwwいいなー(´・ω・`)
俺は今日は
朝はプロテインとビタミンミネラル
間食に無糖ヨーグルトの炭酸水割
昼はサンマ2匹とおくらサラダとプロテインと干しいちじくとビタミンミネラル
夜はいか(一匹)の刺身と焼きなす1つと50gの玄米と緑黄色野菜とささみの卵とじ雑炊
今はお茶のんでるよ・・・たまには甘い紅茶が飲みたいからステビアでも取りよせようかな・・・
324:無記無記名
11/08/03 23:18:56.03 elJzalXt
うまそうな夕飯だなあ
アホなんで調理時間かかるから手の込んだもの作れないよ
今日も胸肉とミックスベジタブルチンしてケチャップぶっかけて終わりだ
おいしおいしがしかし・・・
325:無記無記名
11/08/03 23:55:51.53 8WpxajzE
うまいけど、何かが足りないってのはよく分かる。
しかし俺の夕食はうまくすらないことが多い。
俺も夕食は刺身こんにゃくとノンドレッシングコールスローで水増しして、とにかく満腹感だけは確保する作戦に出てる。
こんにゃくとキャベツ。味的には実に相性が悪い。
>>323みたいに料理のセンスを感じさせるメニューをサラっと書ける男がうらやましい。
326:無記無記名
11/08/04 00:10:40.57 XphQl19e
でもこんにゃくとか栄養無いのってたくさん食べても満腹感得られないこと多いよね・・^^:
327:無記無記名
11/08/04 01:37:27.76 mvsvYzoy
夏だな~
328:無記無記名
11/08/04 09:40:43.20 Nccdgl4K
牛モモ200g ブロッコリー100g 茹でた状態のソバ100g
こればっかり
329: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/08/04 10:43:40.52 Imlehr3E
カーボカットは夏にはきつい
330:無記無記名
11/08/04 18:15:18.41 wK5LG3N2
有酸素運動をやるからカーボが欲しくなるんだよ
筋トレだけやってれば、そんなにきつくない
特に夏は有酸素運動は不要だし
331:無記無記名
11/08/04 20:03:13.85 mywzX3aB
今日はチキンサーグカレーを作った
インド料理は減量にいいな
インドのカレー粉単体で買ってあとは油とカーボを調整しながらどうとでもなる
日本のカレー粉は油と小麦で固めてあるからよろしくない
332:無記無記名
11/08/04 20:39:45.55 zI6F9acI
俺は減量期のカレーは禁忌だ。
どうにも食欲がそそられて歯止めが効かなくなるw
333:無記無記名
11/08/04 22:27:15.92 x9kt7rKY
体脂肪率28%体重80キロで月4キロペースで痩せる場合でも、筋トレと食事管理してれば有酸素はいりませんか?
334:無記無記名
11/08/04 22:46:29.19 kzKa8TT4
>>330
なんで、夏は有酸素運動が必要ないの?
335:無記無記名
11/08/04 23:16:35.70 mywzX3aB
駄目だ足痛すぎて走れない(´・ω・`)
とりあえずウォーキングしてきたけどなんかいい減量に適した有酸素種目無いかな
プールはかねかかるしな・・・
336:無記無記名
11/08/04 23:22:35.46 XphQl19e
やっぱり減量中もこまめに分割して食事とらないとダメだね(´・ω・`)
すぐお腹減っちゃうもん
337:無記無記名
11/08/04 23:23:53.73 5skXZxxo
ランニングは大腿四頭筋がしっかりしてないと膝壊すそうな
水泳が関節に負担かかりにくくて運動量も多いから最適らしいんだけど
次点でサイクリングだそうだ。ウォーキングでも速歩きなら運動量高いらしい
338:無記無記名
11/08/04 23:49:50.71 mywzX3aB
>>337
俺の場合は膝はなんとも無いが
シンスプリントだと思うけどすねの横が痛くてな
HIITでガツガツ走ってて
これがどうも治らなくてとうとうテーピングしてても走るのがこんなんになった
海が近ければよかったけど汚い川しかないしな・・・しばらくウォーキングかなぁ
339:無記無記名
11/08/05 00:10:17.63 2RaEvV07
走ると足の裏が猛烈に痛い
その夜はくるぶし辺りの関節が痛む。
成長痛みたいな感じ
340:333
11/08/05 00:31:28.88 kM54VH6t
この体重の場合、筋トレと食事制限をしてるだけと、それプラス有酸素は
皆さんならどっちをやりますか?
341:無記無記名
11/08/05 01:01:54.28 A8hMD1x8
>>340
俺は基本はウェイトと食事制限だけど
有酸素は週3回程だな、毎日はやらない
その有酸素もHIITと少しのジョグでさくっとやって長時間はやらない
342:無記無記名
11/08/05 01:29:33.89 SUQQ2vji
>>341氏にほぼ同意。
日:腕+ジョグ30分
月:脚+腰+腹筋 有酸素なし
火:ジョグ40分
水:胸+肩+HIIT20分
木:休(ケトルベルと戯れる)
金:背+腹筋+ジョグ30分
土:休(散歩or買い物2時間)
343:無記無記名
11/08/05 03:12:48.20 rrthF7ix
>>338
きっちり治るまで休んだら。おれならウォーキングも絶対やらない。
344:無記無記名
11/08/05 06:59:02.87 xica1xSL
炭水化物減らして肉と野菜や果物中心にしてると下痢になるんだが何か解決方法ない?
345: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/08/05 07:37:55.00 fDMYYOXZ
気合
346:無記無記名
11/08/05 08:36:38.78 vNyT9DmM
>>344
原因が絞りこまれてないのでなんとも。
脂が合わないのでは?と愚考。
347:無記無記名
11/08/05 08:42:44.93 N5jotD9+
気合弾!
348:無記無記名
11/08/05 13:00:27.27 9v5J9SYX
エビオス飲むんだ
349:無記無記名
11/08/05 13:12:18.28 EJuMK64M
>>348
僕ちゃんは、わかもと派!
350:無記無記名
11/08/05 14:42:27.60 kM54VH6t
減量期って炭水化物何グラムくらい取ってますか?
ビルダー基準じゃなくて体重80体脂肪率30%の場合どんな食生活送って
エアロバイクでの有酸素は週何回やればいいですか?
筋トレの日はやめたほうがいいですか?
351:無記無記名
11/08/05 14:44:17.15 A8hMD1x8
>>350
カーボっていうか糖質だけなら50g以下に抑える
調味料とか野菜に入ってるささやかな糖質だけに抑えて
繊維はまた別に取る
352:無記無記名
11/08/05 14:55:36.20 kM54VH6t
よくわからないんですが繊維(食物繊維のことですよね?)は空腹を紛らわすために摂るのですか?
それとも何か理由が?
353:無記無記名
11/08/05 14:56:44.53 A8hMD1x8
>>352
炭水化物とはなんぞやってググってこいや
話はそれからだ、おめー普通なら叩かれちゃうぞそんな事言ったら
354:無記無記名
11/08/05 15:02:03.94 qPDWGvJg
トレ中、後はカーボは必須ってよく言いますが、ポカリ飲んどけば大丈夫ですか??
355:無記無記名
11/08/05 15:03:26.64 kM54VH6t
ググってきました
カーボを細かくわけると炭水化物と糖質と食物繊維にわけられるがみんなカーボ
という認識で大丈夫でしょうか?
それと食物繊維は吸収されないから栄養目的ではないと思うのですが、
やはり腹持ちやインスリンを一定に保つという意味合いでの摂取ですか?
また、ここでよくいうカーボ1日120gとかいうのは食物繊維も含んだ意味合いですか?
356:無記無記名
11/08/05 15:04:47.04 v1dWNADN
>>350
お前は断食しとけw
357:無記無記名
11/08/05 15:18:28.38 A8hMD1x8
>>355
後は体外に余計なものをなるべく排出できるようにとか
結局カーボを制限したい時何が制限したいかって糖質が制限したいわけであって
繊維質まで制限する必要はないので、繊維だけはまた別に取る必要がある
カーボっていったら糖と繊維両方でしょ、別々にならちゃんと分けて言うと思う
358:無記無記名
11/08/06 00:17:55.48 DMQdmtFW
てかさ、増量期減量期分けてるビルダーみたいな人除いて
今みんな減量に頑張ってるでしょ
そんな頑張れる人たちなのに体重が増えてくときは危機感なかったの?
359:無記無記名
11/08/06 00:32:25.78 zp1of6Kq
危機感って何だ?増えたら減らせばいいだけ
360:無記無記名
11/08/06 00:34:43.08 611Ik14V
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ >>358
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
361:無記無記名
11/08/06 04:33:33.50 99cgPGSE
>>358
その人達を除いた時点で板違いって感覚だな。体重は増やしてるんだよ。
362:無記無記名
11/08/06 07:59:03.77 fM3gifH5
ID:DMQdmtFWの人気にshit
363:無記無記名
11/08/06 09:00:15.99 AEm6hJqV
>>354
はどうなの??
364:無記無記名
11/08/06 09:17:36.12 gxyEnrJK
>>363
ポカリでokだよ。
マルトデキストリンだのは興味が沸いたら試してみるといい。
365:無記無記名
11/08/06 09:37:45.23 KhN2DCvU
>>364
ちなみに、減量中でも水よりポカリの方がいいのかな??
366:無記無記名
11/08/06 09:55:07.98 FKLhxgra
>>365
ああ、減量中でもトレーニング中は炭水化物とったほうがいい。
じゃないと強度がた落ちになるし。
367:無記無記名
11/08/06 11:18:07.88 Mq8TJqGO
4ヶ月で7kgとウエスト10cmくらい減った
ウエストが減らなくなったので1週間くらい普通に食べてみよう
368:無記無記名
11/08/06 11:39:40.84 5jJMqN/t
『メタボ氏のための体重方程式』は良書。
369:無記無記名
11/08/06 12:03:50.57 d7xh5XSA
有酸素って筋トレ後にやるのと、朝起きてすぐにやるのってどっちが効果ありますか?
370:無記無記名
11/08/06 12:39:32.66 iLCF6K3r
今までシャドー馬鹿にしてたけど、サーキット形式の有酸素運動で心拍数あげるのに良い感じだわ
371:無記無記名
11/08/06 16:57:38.18 w0Y09zdg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < カツオ、こづかいじゃ。
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
(______) {. } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
372:無記無記名
11/08/06 17:36:00.43 TlwsVHNg
>>358
おまえみたいなのがいるからダメなんだよ
373:無記無記名
11/08/07 08:14:20.81 wlWI+7bb
>>338
シンスプは甘く見ない方がいいぜ。
ウォーキングもすべきでないのに同意
374:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/07 20:57:02.90 6oM7zipR
シンスプリントって下腿の硬化が原因だけど、硬化の原因は大抵が「爪先走り」なんだよね。
股関節柔らかくして、腰回りや臀筋とハムで走れるようになると、自然と踵から地面に接地出来るようになってすぐに治るよ。
末端部やブレーキ筋が強く出力する形態の身体バランスしてると、何の動作行っててもいずれ致命的な怪我をする。
例えウェイトのみでも、発達の限界がすぐにくるようになる。
375:無記無記名
11/08/07 21:10:31.00 XNE88c5/
>>374
へぇ
流石ヨン様
俺も走る時ダッシュみたいにつま先走り気味になるから気をつけよう
なんかもうちょっとコツというかこう意識すると踵から接地できるみたいな簡単な方法ない?
歩くとか走るとかそういう動作を治すのって中々大変そうだ
376:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/07 22:59:59.70 6oM7zipR
>>375
実はダッシュであっても一流の人は爪先で走らないんだよ。
100m日本記録保持者の伊東浩司なんかは踵から母指球に抜けていき、爪先を一切使わない接地を心がけていたそうだ。
コツは骨盤を前傾させて重心を先行させ、脚は出来るだけ脱力させて自分から地面を蹴らないように意識することだよ。
自分から地面をキックしようとするから末端部が強く出力し、体幹の大きな筋肉が使えない効率の悪い動作になってしまうのだ。
体幹を使わずに末端で走るから膝や足首等の脆い関節を酷使する事になるのだよ。
ただ、股関節や肩関節、肩甲骨周辺に致命的な硬化がある人はこの正しい動作をマスターする事は出来ない。
↓伊東浩司
URLリンク(www.youtube.com)
377:無記無記名
11/08/07 23:06:50.99 1vcMdmUo
ヨン様って陸上板に居た?
378:無記無記名
11/08/08 20:46:40.82 Zu+mFDrh
>>369
わかる方いたらお願いします
379:無記無記名
11/08/08 20:48:51.06 HDdDR8RP
有酸素→筋トレの順番
先に筋トレすると脂肪燃焼効果落ちるから必ず先に有酸素やれよ
380:無記無記名
11/08/08 20:52:16.70 npp29xvF
筋トレ後だと思う
あと有酸素運動後すぐ風呂に入るのは駄目だった気がする
381:無記無記名
11/08/08 20:57:26.87 Zu+mFDrh
>>380
なぜ先に風呂はだめなんですか?
あと筋トレ後の方が朝食前より効果あるんでしょうか?
前にこのスレで朝起きたばかりの時はグリコーゲンがなくなっている状態なので脂肪が
燃えやすいと聞いたのですが・・・
382:無記無記名
11/08/08 21:14:31.31 q8wOrXRG
筋トレ後は遊離脂肪酸が放出されてっから、有酸素運動の始めから脂肪が高いレベルで消費される
383:無記無記名
11/08/08 21:20:11.82 npp29xvF
すぐ風呂入ると脂肪燃焼がストップするらしい
384:無記無記名
11/08/08 22:46:01.62 fIVPqZ8Y
ヨン様から食物繊維のこと教えてもらって
寒天試してからかなり調子いいです。
減量も進むし、快腸だし。
385:無記無記名
11/08/08 22:51:38.22 Zu+mFDrh
そっか、じゃあ筋トレ後に30分くらいやってみます
それでですね、話は変わってこんなこと書くとダイエット板に行けって言われて
いつも真剣に聞いてもらえないんですが、体脂肪率25%で筋トレ歴1年
減量期3ヶ月目の初心者なのですが、ようやくカロリーコントロールできる自分のカロリー(基礎代謝?)
が掴めてきたのですが、自分はガリデブで筋肉も少ないのですが、その場合でも
有酸素運動しながらやったほうがいいですか?
それとも筋トレとカロリーだけで落としたほうがいいですかね?
ただでさえ筋肉ないのでどっちがいいんだろうと悩んでます・・・・・
386:YY
11/08/08 23:35:54.92 1CcSXTx6
>>381さん
朝食前は前日の晩から何も食べていない状態なのでグリコーゲンの蓄えが少なくなっているので
朝食前に有酸素運動をすると脂肪をエネルギーとして使いやすくなっています。
ウエイトトレーニングの後に有酸素運動を行なうとウエイトトレーニングにより糖質がエネルギーとして使われているのでグリコーゲンレベルが低くなっているので脂肪がエネルギーとして使われやすくなっています。
グリコーゲンの蓄えが少ない時に有酸素運動を行なうと脂肪がエネルギーとして使われやすくなるので
朝食前やウエイトトレーニング後に有酸素運動を行なう事が進められるのはこの為なのです。
どちらの場合も有酸素運動を行なうのに効果的なタイミングですが筋肉の損失を防ぐために有酸素運動前にBCAAを摂取する方が良いでしょう。
私は朝食前に有酸素運動を行ない仕事後の夜にウエイトトレーニングを行ないます。
有酸素運動やウエイトトレーニングを行なうと運動終了後の数時間は代謝が上がり普段よりも安静時の消費カロリーが多くなります。
両方の運動の時間を分けた方が安静時代謝が高くなる時間が多くなり一日の消費カロリーがより多くなるので体脂肪を多く落としたい人には朝一番の有酸素運動をお勧めしますが、
今よりも朝早く起きるのが難しい場合はウエイトトレーニング後に有酸素運動を行なっても問題ないでしょう。
387:無記無記名
11/08/08 23:41:01.17 mQIwOn8/
>>384
寒天より
ファイバーの粉輸入したほうがよくね?
寒天だけ買うのはやっぱちょっと高いよ
BBとかビタコにうっとるぜ
388:無記無記名
11/08/08 23:44:25.29 1TpoVNzm
>>385
有酸素はまだしなくて良いよ
食事を削れない所まできたら、取り入れたら良いよ
今の所ウェイトと食事制限で落ちてきてるんでしょ?
あと、暇なら食事のメニューとサプリテーションを
書いてくれるとアドバスし易い
389:無記無記名
11/08/08 23:47:07.48 1TpoVNzm
>>385
あと、トレメニューも
390:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 00:17:32.56 fMJ9odwz
>>387
ちょww
それ寒天を粉のまま食おうとするからそういう計算になるんだよwww
1000ミリリットルの水を固形化させるのに僅か数グラムの粉寒天しか消費しない事を考慮すると、
やっぱり粉寒天をキロ単位で買っておくのが断トツで安いよ。
1000ミリリットルの固形化した水が一体何グラム分の繊維になると思ってるんだwwww
391:無記無記名
11/08/09 00:25:06.58 GQvg8a/P
そんな少ししか寒天使わないなら食物繊維補給にならなくね?
392:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 00:31:01.50 fMJ9odwz
>>391
だから、水が消化されない固形物になった時点で、殆どが繊維なんだよ。
ゼラチンによる固形化はそうはいかないようだが・・・
393:無記無記名
11/08/09 00:35:31.67 ZqV25eyB
>>386
めちゃくちゃ仕組みわかりやすかったです
ありがとうございます
>>388
先日までそれでやっていて2週に1キロくらいのペースで落ちていたのですが、
ここ最近、筋トレ後にカルニチンとBCAAを飲んで30分のエアロバイクを追加したら4日で1キロのペースで落ちるように
なってしまい、重量も少し辛くなり、頭が働かない気がするようになってきたので、
もう少し摂取カロリーを上げるべきか、有酸素をやめるべきか、悩んでます
394:無記無記名
11/08/09 00:46:29.40 ZqV25eyB
摂取カロリーは1700から1500くらい
食事は、たんぱく質3時間おきに30g、脂質20g
脂質はくるみとカルシウムウエハースでとるようにしてます
炭水化物はパスタを小分けにして一日120gくらい摂ってます
ですが、トレのある日はトレ前にパスタで70g、トレ後に50gはとっています
筋肉を落とさないようにと思いとっているのですが、これは減量期にはさすがに取りすぎでしょうか?
アドバイスお願いします
395:無記無記名
11/08/09 03:04:22.23 oYTv7y3L
>>392
ど、どういうことだってばよ!
栄養成分表によると粉末寒天は大凡7割が食物繊維
5000mgの寒天を1000mlの水に溶かして固めて食っても
3500mgの食物繊維の補給にしかならないのでは?
一日繊維質を40gとりたいとすれば
例えば1回の食事に14g強の寒天粉を飲めばいいとかそういうわけじゃないの?
俺馬鹿だからちょっとよく分からないから寒天粉の使い方とわかりやすい解説を頼む
因みに寒天粉は業務用のが1kg5000円位で売ってるみたいだね
396:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 03:45:55.10 fMJ9odwz
>>395
だからなんで粉の繊維量しか計算にいれないんだよww
粉の繊維量なんてたかがしれてるだろwww
寒天によって固形化された水はゼラチンなどによって固形された水と違って、
殆ど消化できず、小腸から水分が吸収されないからそれ自体が大きな繊維(カス)の固まりになるんだよ。
1000mlの固形の寒天を作ったとしたら、例え寒天粉を5gしか使ってなかったとしても、
その1000ml分の大きな固まり自体が殆どそのまま食物繊維になるんだよ。
もしお前が人知を越えた強烈な消化吸収能力の持ち主で、1000mlの固形寒天のうち7割を消化吸収出来たとしても、
300gは食物繊維として摂取したという事になるではないかwwww
寒天の粉末をそのまま飲むなんて、そんな勿体無い使い方考えもしなかったよww
ミネラル類の補給としては良いかもしれんがwwww
397:無記無記名
11/08/09 03:58:46.68 baD6wlXk
ヨーグルトに入れて食ってたわ。。。orz
398:無記無記名
11/08/09 04:00:28.07 R7s3b96F
>>396
胃腸弱い人は下痢したりしないかな?
399:無記無記名
11/08/09 04:20:56.29 oYTv7y3L
>>396
>その1000ml分の大きな固まり自体が殆どそのまま食物繊維になるんだよ。
なんと!!!!!
寒天粉ってそうだったのか・・・知らんかったわ
元々入れるのが数グラムの寒天粉で1kgの塊を作って食っても
殆ど水だから固まったとしても食物繊維の量自体は元の粉の量と変わらないのかと思ってたわ
ところてんとかあんみつの栄養成分表みてもほんのちょっとだったから
そんな塊そのものになるもんだとは全く思ってもみなかったわ
いやーなるほど勉強になった流石ヨン様頼りになるな、早速amazonで注文するわw
400:無記無記名
11/08/09 05:57:09.05 odG4809I
>>399
楽天の方が安いとこあるぞ
401:無記無記名
11/08/09 07:30:49.69 ZqV25eyB
>>393>>394
アドバイスよろしくおねがいします
402:無記無記名
11/08/09 07:47:28.39 dFiTPIZ6
1000mlの固形の寒天を作ったとしたら、例え寒天粉を0.5gしか使ってなかったとしても、その1000ml分の大きな固まり自体が殆どそのまま食物繊維になるんかね。
0.05gなら?
0.005gなら?
403:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 08:08:18.77 fMJ9odwz
>>402
そもそも固まらないだろww
5gというのは1000mlを固形化させるためのギリギリの量だ。
寒天粉の種類によってグラム辺りの固さは変わってくるから一概には言えないが、
俺なら1000ml辺り最低8gは使う。
固めに作った方がより消化が難しく、体内で繊維として扱われる割合が余計に多くなるような気がするからだ。
404:無記無記名
11/08/09 08:16:35.84 dFiTPIZ6
>>403
5gの粉寒天が1kgの食物繊維になる気がするだけか…
食物繊維配合の清涼飲料水はいくら飲んでも無駄なんだね。
405:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 08:23:52.99 fMJ9odwz
>>404
そんな事は無い。
表示成分に相当する食物繊維量を補給する事になる。
今までの話と全く関連性が無いように思うのだが・・・
何か根本的な勘違いをしていないか?
406:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 08:30:33.84 fMJ9odwz
あと、1kg全てが食物繊維として作用するわけではない。
個々の消化能力にもよるが、一部は消化吸収されるだろうから繊維として扱われなくなる。
まぁ、ほんの一部だろうけどね・・・
407:無記無記名
11/08/09 08:32:01.97 dFiTPIZ6
>>405
根本的な勘違いを故意にしているつもり。
408:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 08:36:12.49 fMJ9odwz
>>407
なんだ揚げ足取りがしたいだけか・・・
もし純粋に疑問に思っているなら、固形寒天を1kg食って、翌日のうんこからどれくらいの寒天が出てくるか観察してみろ。
そこで得られる結果が全てだ。
409:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 09:03:45.43 fMJ9odwz
あと、>>404の「食物繊維配合の清涼飲料水」というのが何を指しているのかよくわからないが、
完全な液状で水溶性の食物繊維しか含まれていない場合、確かに便の量自体は増えないと思う。
その代わりに既存の便を柔らかくしてくれるんだけどね・・・
>>404は食物繊維に「水溶性」と「不溶性」があるという根本的事実を見落としているが故に出来る発言だな。
固形寒天というのは完全に消化出来る部分と出来ない部分とが出来るが故に、水溶性と不溶性の食物繊維をバランス良く摂取することが出来るのだよ。
ちなみに、「食物繊維配合の清涼飲料水」というのがもし野菜ジュースのようなものを指していた場合、
あれは固形の小さな粒がたくさん含まれているので、その質問は成り立たない。
410:無記無記名
11/08/09 09:25:43.04 R7s3b96F
>>409
ヨン様オススメ寒天レシピをひとつよろしくたのんます
411:無記無記名
11/08/09 11:23:30.60 qhhSF26b
>>401
>たんぱく質3時間おきに30g
あんたが何時間起きてるか知らない・・・
5~6回か?てか全部笹身かパウダーで摂ってるの?
脂肪分がないタンパク源なの?
パスタは乾燥だよな?カーボは86g程度だぞ・・・
カルシウムウエハースのカーボが多少あるとしても
100gいくかどうかだな・・・
体脂肪25%なんでしょ
減量初期からこんなに削ったら後半に削るもの無くて
苦労するぞ
そもそも2週間に1kgのペースで良かったじゃん
ペース速いと筋量もってかれるぞ
トレ前後のカーボはそれ位は問題ないよ
412:無記無記名
11/08/09 12:51:05.90 khDlgfW2
>>396
巨大な釣り針だと思って読んでたが、まさか本気で言ってるのか?
413:無記無記名
11/08/09 13:00:06.95 LwR7fab8
根拠はウンコの量でつw
414:無記無記名
11/08/09 13:14:06.15 ZqV25eyB
>>411
スイマセン、ややこしい書き方してしまいましたね
書き込んだのは炭水化物のgの数値でパスタの質量?ではないです
ややこしくてすいません・・・orz
あとたんぱく質はホエイプロテインで一日5~6回摂っています
多少カーボや脂質は入っていると思いますが、微々たる物なので計算には入れてないです
もしも、ご迷惑でなければ、もう一度アドバイスいただけたらありがたいです
415:無記無記名
11/08/09 14:35:01.19 GQvg8a/P
寒天どうやって食ってますか?
俺も寒天試したい
でも下痢しそうだなぁ~
416:無記無記名
11/08/09 15:03:47.01 qhhSF26b
>>414
タンパク質を全部サプリで摂ってるのか・・・
普通の食事からも摂った方が良い
食事誘導性熱代謝はサプリではあまり期待できない
う~ん順調に落ちてるでしょ?停滞するまで、そのまま
続けなよ
トレ後の有酸素は筋量持ってかれるよ
落ちてる今やる必要ないんじゃね
ローカーボで落とすなら定期的にカーボを増やす日を
いれるべき
体脂肪が多い時は2週間に一回程度で良いと思うけど
様子見ながらいれてみて
417:無記無記名
11/08/09 18:04:56.85 ZqV25eyB
了解です
有酸素無しでやってみます
オススメのたんぱく質が取れる手間いらずの食品あったら教えてください
あと25%の場合2週で1キロでやってたのですが週1にするとやっぱりペース早いですかね?
もうすぐ夏休みも終わるし、筋肉増えるわけでもないし、気ばかりあせってしまってます・・・・・
418:無記無記名
11/08/09 18:10:30.26 1plPSM2y
この時期は水分
419:無記無記名
11/08/09 19:08:45.53 vknTJrlQ
>>412
たしかボディビル学生大会で優勝して薬学に詳しい人らしいから大丈夫だよ
420:無記無記名
11/08/09 19:44:08.85 pXRqYqDo
寒天食べると便秘気味になる・・・水分が足りないのかな?
粉でも棒でも結果は同じ。
421:無記無記名
11/08/09 20:00:05.53 Lhlw457i
便が緩いときも寒天で解決するかな
422:無記無記名
11/08/09 20:10:41.10 7xHKsvJ+
ステと食事の知識はう板一だろヨン様
423:無記無記名
11/08/09 20:18:06.07 pmPhk7q2
名前で損してるけどレスはマジで勉強になるからな
ウ板でほとんど叩かれないコテは(=゚ω゚)ノとヨン様くらいしか知らん
424:無記無記名
11/08/09 20:38:29.81 S6Ld2CPB
>>423
似たような名前で小清水亜美親衛隊ってコテもいるがこいつはクソコテ
声優の名前入ってても天と地の差がある
つかコテでまともなのはヨン様位だろw
あとはキチガイしかいない
425:無記無記名
11/08/09 20:47:05.76 vknTJrlQ
そういえば清水亜美は減量成功したのかね?
最近見かけてないが
426:無記無記名
11/08/09 20:51:47.08 96G7SChM
能登麻美子ってツインエンジェルのおっぱいの青か
427:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 21:03:38.93 fMJ9odwz
>>410 >>415
俺はそのまま水固めたやつ食ってるけど、どうしても味が欲しいなら砂糖無添加のトマトジュース固めたり、
ノンカロリー甘味料とコーヒーと少量のブランデーでコーヒーゼリー風にしたり、
手間はかかるがノンカロリー甘味料であんこ作って、それを使って羊羹にしたり、色々あるだろ。
それくらい自分で考えるなりググるなりしてくれ。
>>415 >>420 >>421
不溶性食物繊維を大量に取ると逆に便秘になる人や、普段から下痢しやすい人は、
まず先に乳酸菌と水溶性食物繊維で腸内環境をしっかりと整えるべきだ。
プロテインばかり摂ってると腸内環境が荒れて、ガスで腹が張ったり便秘になたり下痢になったりしやすくなるぞ。
428:無記無記名
11/08/09 21:07:24.68 fsp/dv1S
大きな釣り針だとは思うがマジレスしておく。
寒天を水で固めても食物繊維の量は増えないよ。
429:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 21:31:19.54 fMJ9odwz
>>428
お前しつこいな。
お前は寒天を全て消化して、小腸から水分を吸収する事が出来るのかよww
確かに食品成分表としては「水分」と表示される事があるのかもしれんが、
それはそれで間違ってはいない。
しかし、「水分」であっても消化吸収出来ない固形になっている場合、役割としては食物繊維(カス)以外の何ものでもないのだよ。
信じないならスルーしてくれればいい。
ただ揚げ足取りがしたいだけならもう相手にしない。
純粋に疑問に思っているなら、自分で調べて自分なりの答えを見つけ出せばいい。
どうせ人のことは信じないのだから。
人の言ってる事を全て鵜呑みにするここの多くの連中よりはその方が成長出来るのも確かだ。
俺はそういう姿勢は嫌いじゃない。
430:無記無記名
11/08/09 22:16:56.18 2QKPMbY6
ヨン様って人、何者だ?
素人の筋トレ好きってレベルには見えないが、ボディビルやってる人?
431:無記無記名
11/08/09 22:38:15.70 +YN/fXQJ
元々韓国籍で、それを利用してステチェックの甘い韓国の学生大会出場して国内三連覇した人らしい
本人から聞いた話じゃないけど
社会人になってからはコンテスト出てないっぽい
432:無記無記名
11/08/09 22:58:18.63 pXRqYqDo
ヨン様サンキューです。
腸内環境はミヤリサン菌入れてミューズリー食べてます。
今は一日1000kcalに絞っています。青汁とかも飲んでます。
整えてるつもりなんですけど、足りないってことですね。参考になりました!
433:無記無記名
11/08/09 22:59:45.28 rGQbc1V+
まず、食物繊維の定義自身を間違えてる。
食物繊維には水分は含まない。
また、水溶性、不溶性としきりに言ってるが、寒天は水溶性食物繊維だ。
粉の状態で体内に入っても、水に固めた状態で体内に入っても結果は同じ。
根本から勘違いしている奴とはこれ以上は
議論したくないのでレスもしないでくれ。
434:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 23:08:03.75 fMJ9odwz
>>433
そもそも固形化してるから厳密には「水分」ではないって。
固形化された寒天は不溶性と水溶性の両方で、大部分は不溶性だよ。
粉のまま飲んだら殆どが水溶性になる。
お前、自分の言いたい事だけ言ってレスするなだなんて、無茶苦茶だなぁ。
435:無記無記名
11/08/09 23:08:19.30 1plPSM2y
いーじーふぁいあーばー買えばいいじゃないか
436:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/09 23:14:20.14 fMJ9odwz
>>432
そりゃ、1000キロカロリーしか摂ってなかったら便秘になるってww
それは腸内環境の問題じゃなくて代謝の問題だ。
437:無記無記名
11/08/10 00:11:12.19 PzQoqAZB
>>431
すげぇなおいww
韓国って兵役がある分、学生ボディビルのレベルメチャクチャ高いって聞いた事ある
438:無記無記名
11/08/10 00:30:26.90 hwzvMA7a
>>434
>粉のまま飲んだら殆どが水溶性になる。
なぜに?
439:無記無記名
11/08/10 00:41:44.41 PzQoqAZB
粉のままだとただのアガロースとアガロペクチンだからヨン様の見解で間違いないよ
440:無記無記名
11/08/10 00:47:38.45 4/MRuvOh
1日5gの寒天で
1kgの塊を作り
ミキサーで砕いて一気飲み
夏はこれだね!
441:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/10 00:54:58.09 1Ppud8P/
>>440
そんなことしたら小腸痛めると思う。
一回固めた寒天はミキサーで砕いても液状にならないから一気飲み出来ない。
ゼラチンなら液状になるかもしれないが・・・
ウイダーinゼリーなんかも、ゼラチン以外に寒天が入ってるから結局噛まないと飲めないだろう。
442:無記無記名
11/08/10 00:56:38.93 4/MRuvOh
>>441
ぬふぅ
じゃあ緩めに作るとかのほうがいい?
そういやところてんのアレがあったから
ところてんにしてから包丁で刻んでぞろぞろっと飲もうかなw
1食200g!
443:無記無記名
11/08/10 01:18:47.56 eIEL5TZ9
>>438
不溶性の繊維がお湯で煮た時に
溶け出すから
444:無記無記名
11/08/10 01:33:45.73 57jLpO+u
粉寒天のビルダーのみってあんま効果ないんだ
一回一回固めるのめんどくさいなぁ
445:無記無記名
11/08/10 01:49:59.70 hwzvMA7a
>>439
さよか、さんくす
446:無記無記名
11/08/10 02:01:15.90 hwzvMA7a
>>443
こちらも有り難う
447:無記無記名
11/08/10 10:37:12.68 ZMJ/GmZS
前はどんぶり飯食いたいだけ1日4回食べていたところダイエット始めて
白米を1回100グラム(166カロリー)一日4回。後は油を使わず野菜と
ゆで卵や納豆、ささみ、プロティンと言う生活だが
10日で1.5キロしか体重が減らない。腹へって死にそう
レップスが半分になった。
448:無記無記名
11/08/10 11:07:19.87 E1M9WuwG
炭水化物おおすぎ脂質少なすぎってところじゃね
449:無記無記名
11/08/10 11:29:41.32 W7OHqg5z
粉で食物繊維取りたいって人が多いみたいだけど、それならサイリウムハスク、マジお勧め。
水溶性と非水溶性両方の性質を持っているので食物繊維としてこれだけ摂ればOK。
しかも値段安い。
URLリンク(www.iherb.com)
摂りすぎるとお腹下るので摂取は程々に。
450:無記無記名
11/08/10 12:31:16.36 SQgM2lmE
>>447
炭水化物減らすと、レップ数激減するよな。
こんなにたくさんのエネルギーを体に蓄えてたんだなって実感する。
451:無記無記名
11/08/10 12:31:49.34 gixtRAqP
ゼラチンしかないので、ゼラチンでカルピスゼリー作った
寒天はゼラチン1kg消化した後買います
452:無記無記名
11/08/10 14:39:23.67 4/MRuvOh
低カーボは最初は腹減るけどそれを乗り切ればあとは意外と楽だしゴリゴリ落ちる
でもトレの強度はやっぱ下がるな
453:無記無記名
11/08/10 15:04:54.51 QQZVEfIg
オートミール+卵白+オリーブオイル
歯応えなさすぎワロタ
454:無記無記名
11/08/10 17:32:31.65 E1M9WuwG
停滞したと思ったら、いつの間にか炭水化物量を通常どおり食ってたわ
455:無記無記名
11/08/10 18:59:07.80 qx01FXh8
どんな油何だろう?マック風にラード混ぜてたりしてw
456:無記無記名
11/08/10 20:42:55.36 4kPXQVnk
おまえらやっぱりカーボ摂取の関係で朝トレ派なの?
457:無記無記名
11/08/10 22:26:32.44 kkl9QLYg
皆さん、炭水化物って一日何gくらいまで摂ってますか?
炭水化物を削ってたんぱく質は30×6摂ったとしても基礎代謝分取れない気がするんですが、
それって脂質で補えばいいんでしょうか?
皆さん減量期はPFCをgでいうと一日何gづつくらい摂ってますか?
458:無記無記名
11/08/10 22:27:24.70 C/ZjEyBS
朝トレってどうなん?夜食事とらない人なら朝トレの方がいいのかな。
基本ウェイトは夜のほうがいいと認識してたんだが違うのか。
459:無記無記名
11/08/10 23:06:56.24 8Jgv2vRu
ヨン様に聞きたいんだが、ササミがプロテインに勝る理由って何なんだろう?
一日のたんぱく質をプロテインサプリのみで摂取した場合と、
食品のみで摂取した場合とでどんな差があるものなんだろうか。
糖質や脂質、微量栄養素なんかも同じことが言えるんだが、、、
先輩ビルダーや、トレーナーに聞いても納得できる回答が帰ってきたことがない。
ヨン様はどう考えているんだろうか?
460:無記無記名
11/08/10 23:16:44.62 5TCB9FG1
野菜食って油使わず
タンパク質1日7回20gで280カロリー~
米400gで664カロリー
足して1000くらいしかない
461:無記無記名
11/08/10 23:24:48.21 Wqv8sO1F
>タンパク質1日7回20gで280カロリー
7×20g=140gなら、560kcalじゃね?
市販のウエイなら、多少混ぜ物が入ってるから600kcalぐらいにはなってるはず。
この誤差は危険だから、確認しとくがよろし。
462:無記無記名
11/08/10 23:34:57.53 5TCB9FG1
極度のダイエットによる低血糖状態で計算間違えた
意識が朦朧としています
140g×4カロリー=560カロリー
463:無記無記名
11/08/10 23:39:58.20 5TCB9FG1
きょうもトレーニングの休息中に放心状態のようになっていて大丈夫かといわれたし
ジョギングコースで花火規制で止められてやり取りをしたが
頭がボーっとしてアホな会話してしまった
464:無記無記名
11/08/10 23:49:34.64 6W/Ra7Yj
たしかに疲れてるようだなw。はよ休め
465:無記無記名
11/08/11 00:07:37.58 zIu9Pi4W
>>459
それ自分も聞きたいです
>>463
大変なことになってますねw
自分も最近、炭水化物一日70gの生活始めたら目の前真っ暗だし、貧血で倒れそうになったりで
不安だったのですが、みんな減量期はそんな感じなんですね
少し安心しました
話は戻るのですが、皆さん脂質は一日どのくらいとってますか?
あと、みなさんご飯を食べているみたいですが、パスタのようなGI値の低い食品で取らないのは
何か理由があるんですか?
とくに無ければこの質問はスルーしてください
466:無記無記名
11/08/11 00:16:14.15 0StqN6qY
>>465
俺は飯は基本的に玄米だよ
白米食うのは理由があって外食する時
通常は玄米とか全粒粉の製品
まあ玄米もトレの日とかにしか減量中は食わないけどね
467:無記無記名
11/08/11 00:16:38.47 43uofWgE
コンテストに出る訳でもないのに
カーボ100gを切るなよ
前の方で出てた寒天とかで繊維を
摂ると血糖値の上昇を穏やかに出来るから
468:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/11 00:28:16.97 DwqQrzq1
>>459
ササミに限らず、食事からタンパク質を摂ると消化に時間がかかる分、
瞬時にアナボリックな状態にはならないが、長時間にわたってカタボリックな状態を防ぐ事が出来る。
プロテインはよく溶かして飲むと、大腸側に流れず、小腸で一気に吸収されてしまうので、
急速にアナボリックな状態に持っていく事が出来るが、その後のカタボリックの抑制には向いてない。
特にホエイは。
一日を通して、何度もアナボリックな状態を作ることが出来たとしても、
その合間合間に細切れででもカタボリックな時間帯があると効果が半減してしまうだろ。
だから、どちらが勝るとかではなくて、役割が全く違うものと認識しておいた方が良い。
一日を通して、食事から繊維や少量の脂肪などと一緒に摂るタンパク質をメインに、
トレ中やトレ直後などの瞬時にアナボリックにさせたいタイミングでのみピンポイントにプロテインシェイクを摂取するのが
筋肉を発達させる上で最も正しい食事と言えるだろう。
また、ホエイ(特にアイソレートやペプチドを含むもの)は瞬時に吸収されすぎて、
インスリンも大量に分泌されるので、減量中は出来るだけ食事からのタンパク質摂取をメインにして、
プロテインシェイクはトレ中やトレ後などのインスリンの分泌が有益になる時間帯のみに限定して摂取した方が良いだろう。
469:無記無記名
11/08/11 00:34:56.86 0StqN6qY
>>468
なるほど
減量中に寝る前にのむなら何がいいの?寧ろなんか食ったほうがいい?
あとタンパク質の多い食品がなくてタンパク質を補いたい時カゼインを食事がわりにのむのは有効?
470:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/11 00:57:43.89 DwqQrzq1
>>469
寝る前に軽く繊維や少量の脂肪を含むタンパク質食を摂っておくのが一番良いのだろうが、
俺は面倒なので、吸収が穏やかでインスリンの分泌が一番少ないであろう「ソイプロテイン」を摂っている。
俺はあまり気にしていないが、大豆イソフラボンのエストロゲン類似構造が気になるのであれば、
カゼインか、出来ればエッグにすれば良いと思う。
>あとタンパク質の多い食品がなくてタンパク質を補いたい時カゼインを食事がわりにのむのは有効?
ホエイよりはかなりマシだが、カゼインのみを摂るのはやはりカタボリックを抑制出来る時間がやや短くなると思う。
ずっと空腹のままいるよりは遥かにマシだけどね。
せめて何か繊維を含むものを一緒に摂れたらいいんだけどね・・・
471:無記無記名
11/08/11 01:09:45.55 0StqN6qY
>>470
㌧
じゃあカゼインよか食事といっしょに取るならソイのほうがいいかな?
540ソイをまた買うとするか・・・
472:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/11 01:15:06.83 DwqQrzq1
ただ、大豆イソフラボンのエストロゲン様作用がここ数年ちょっと真実味をおびてきているようだから、
気になる人はカゼインかエッグにしておいて・・・
473:無記無記名
11/08/11 01:28:26.67 zIu9Pi4W
ヨン様さん
>>457の質問も教えて欲しいです
474:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/11 01:55:45.80 DwqQrzq1
>>473
どんな減量法を実践したいのかまずはっきりさせた方が良い。
アトキンスやケトジェニックのように、ケトーシスに持って行きたいなら、
もっとタンパク質を増やして、足りないカロリーを脂質で調整すれば良いし、
そうでないなら炭水化物(糖質)で調整すればいい。
単純な話ではないか。
475:無記無記名
11/08/11 03:35:18.40 Yzou+WUW
>>470
某氏がオススメしてる寝る前に飲むホエイにシソ油やオリーブオイルを混ぜるってのはどうなの?
476:無記無記名
11/08/11 04:55:36.54 OjcdSy64
よし!寝る前はソイプロテイン寒天だな!
540SP 40g位を400mlに溶かして
難点は前日位から作り置きしとかないといけない点かな?w
477:無記無記名
11/08/11 07:56:36.59 yrO3ImsX
この1週間停滞してる。
どーすればいいの?
478:無記無記名
11/08/11 07:57:58.05 Yzou+WUW
>>477
3日ぐらい普通に食う
479:無記無記名
11/08/11 09:22:07.79 6iiYhXdO
>>477
脂質の制限しすぎてないか?
480:無記無記名
11/08/11 12:16:13.23 zIu9Pi4W
脂質1日30gって摂りすぎですか?
481:無記無記名
11/08/11 12:32:34.33 HI6EiTkh
ポテロングがオヌヌメだお
482:無記無記名
11/08/11 13:11:42.84 E9+q8ph5
>>479
魚油4gとえごま油5gは摂取してて、他の食事も低脂肪こころがけてるけど、0ではないはずなんです。
483:無記無記名
11/08/11 13:21:06.85 F1k6WGAj
摂取カロリーの3割程度は脂質とったほうがいいらしいぞ
もちろん健康的な脂質だが
9グラムは少なすぎなんじゃないか?
484:無記無記名
11/08/11 13:23:40.55 5qgHflcO
ヨン様に聞きたいんだけど、最近流行ってるヴィターゴってどうですか?
GI値138って聞いたんだけど、スポーツドリンク等と比べて筋肥大に違いは出ますか?
ナチュラルで、トレーニング前、中、後に糖質とEAAを飲むのは意味ありますか?
トレーニング雑誌(M&F)や、ステビルダーなどはトレーニング中に何も摂取していないことが多いのですが、何故ですか?
暇だったら答えてヨン様
485:無記無記名
11/08/11 18:49:15.15 oHS2Hjmq
>>483
ノンオイルじゃない普通のツナ缶とかも積極的に食べた方がいいのかな
486:無記無記名
11/08/11 19:18:28.23 F1k6WGAj
ツナは脂質少ないんじゃないっけ
サバとか良いんじゃない
487:無記無記名
11/08/11 19:21:24.95 0StqN6qY
今しがたツナ食ったけど
あれは絞ってから食ってる
つかなんで油漬けにすんだろうね
マグロの水煮でいいのに・・・若しくは油をオリーブとか亜麻仁油に変えるとか
488:無記無記名
11/08/11 20:48:50.94 6ZiUmOyp
ビルダーのために開発されたものじゃないからねツナ缶は。
489:無記無記名
11/08/11 22:07:27.91 oHS2Hjmq
ていうかツナ缶の油ってサラダ油だったんだな、今まで魚油だと思ってたYO!!
明日の昼はサバ缶でも食うか・・・・λ
490:ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu
11/08/11 23:34:11.63 DwqQrzq1
>>475
誰が勧めてるのか知らないが、シソ油(エゴマ油)は普通に良いと思う。
寝る前ならホエイよりもカゼインかソイと合わせるとより良い。
>>484
減量スレでヴィターゴの話はいかがなものかと・・・
バルクアップ期のトレ前中後に摂るのはそれなりに効果があるのだろうが、
所詮、トレ中に胃もたれを起こさずにすむだけのただのGI値がメチャクチャ高い「糖質」だよ。
プロビルダーに愛用者が多いのは、彼らがトレ前やトレ後に大量のインスリンを打つからだと思う。
彼らはインスリンを分泌させる為ではなく、外部から入れられたインスリンによって低血糖を起こさないようにする為に摂取しているのだ。
ナチュラルのトレーニーが減量期に取り入れるものではないと思う。
日頃から摂生してて、インスリンの感受性が高い人なら、ホエイやMRPだけでも結構な量のインスリンが分泌されるものだ。
糖尿になりたくなければやめておけ。
>ナチュラルで、トレーニング前、中、後に糖質とEAAを飲むのは意味ありますか?
EAAを糖質や他の食物と一緒に摂ると体感無くなるよ。
EAAは寝起きやトレ直後に敢えて空腹のままカーディオを行う時、カタボリック抑制を狙って単体で摂取するのが良い。
トレ前、トレ中はプロテインかMRPで良い。
>ステビルダーなどはトレーニング中に何も摂取していないことが多いのですが、何故ですか?
それ本当の情報?
単にステのカタボリック抑制効果に甘えてるだけなんじゃないか?
ステユーザーでもインスリンなんかを併用する人は、低血糖にならないように、それこそヴィターゴなんかを小まめに補給しているぞ。
491:無記無記名
11/08/12 00:15:43.91 hIvNKA9K
ヨン様ありがとう。
ナチュラルのトレーニング前後の栄養摂取は
前 プロテイン
中 アミノ酸
後 プロテイン
で十分であって、単糖類の補給は必要ないって事でいいですか?
今現在、トレーニング以外の時間帯はノンカーボにして、トレーニング前中後にまとめて単糖類をアミノ酸と混ぜて飲んでます。
この食事プランはステビルダーに教わりましたが、私はナチュラルです。
正直言って、トレーニング後に補給してた糖質(ゲイナー)をホエイに変えてしまうと回復が遅くなってしまうのではないかと不安です。
ナチュラルだとトレーニング後の筋グリコーゲン補給もプロテインやMRPでいいって事ですか?
後、アミノ酸と糖質をトレーニング中に摂取すると同化が促されるとミロスが言ってましたが、ステ前提の話ですか?