【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】at MONEY
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん
10/01/30 00:20:07 0
へぇ~2倍のオプションか
こんな商品が存在してたとは…!
億単位のPBならではの準オーダーメイドかな?

351:名無しさん
10/01/30 00:22:28 0
>>348
ノックイン債自体、一般化出来るようなものでもないし、
どういう形で不法なのかを争うかによるんじゃないでしょうか。
2009年度のノックイン債で以下のような条件のがあったようですね。
URLリンク(hoshi-no-oboegaki.seesaa.net)

普通に、説明義務違反とかで裁判すればいいんじゃないの?
URLリンク(www2.osk.3web.ne.jp)

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
で探すと色々出てきますね(商品の株価連動債がノックイン債になります)
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
そうえいば、この人も歯医者さんみたいですね...


352:名無しさん
10/01/30 00:35:04 P
ちなみに、公募投信の場合は一般的に

額面X(1+
ファイナル株価-スタート株価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタート株価

だから、最悪ノックインした場合でも
日経平均株価にリンクした価格で償還。

あと、こういった投信を買うのは、
定期預金が満期になった客。
銀行員が「定期預金よりもお得な利回りで。。」
といったセールストークで客をおびき寄せる。
本当に酷いもんだ。

353:名無しさん
10/01/30 00:45:00 0
消費者金融などの「グレーゾーン金利」の問題も最初はそうだった。
署名捺印の同意書があり、任意の過払い分の奪還は不可能に思えた。
同意の上の高利なので世論も厳しかった。
だが、法理論を積み上げ、執拗に、丁寧に、主張する側が勝った。
それに比べれば楽だ。

あとたまに出てくるのは工作員ではないだろうよ。
販売側が一番困るのは「騒がれる」ことだから。
浅薄な知識と、文体を見ると、295が一億持ってることに嫉妬して
失えばいいと思ってるヤツだ。気にする必要はない。

354:名無しさん
10/01/30 00:55:44 P
>>351
GJ!

確かに、説明義務違反で過失相殺3~4割ぐらい回収できそうな予感。

355:ぷー
10/01/30 01:09:23 0
>>348
341&342です。
(一々名乗るのも面倒なので、名前を付けました^^)

本気であれば、詳しい弁護士を紹介できるかもしれません。

ただ、公の掲示板で書くとどんな迷惑をかけることになるか
わからないので、この連絡専用の捨てメールアドレスでも開設
していただいて、掲示してもらえればそこに連絡します。
(間違っても主メールを公開してしまって、迷惑メールが殺到しても
責任は負えませんので、ご注意を^^;
なおネットの上なのでお互いにどういう相手かわからないので、
紹介は2~3度やり取りした後にさせてください)

他にもっと簡単で安全に連絡を取り合う方法をご存知の方があれば、
訓えていただければ。

(なお、私は>>315でもあり、そこでも書いたように詳しい話を聞かないと
何とも言えませんが、あなたの職業と文章を見る限りでは、「厳しい」と
言われる可能性はかなりあると思われるので、過度の期待はかけず、
「ダメモト」と考えておいてください)

356:名無しさん
10/01/30 01:20:28 0
そういうのはトリップつけてやった方が

357:名無し
10/01/30 02:26:57 0
国民生活センターの事例もありますね。

URLリンク(www.kokusen.go.jp)

358:名無し
10/01/30 02:28:19 0
あと知恵袋にあった被害者たち・・・

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

359:名無しさん
10/01/30 16:48:42 P
こんなところで相談しなくても、地元の弁護士会に相談すれば弁護士を紹介してもらえるぞ。
関東なら東京弁護士会に連絡してみろ、金融問題に詳しい弁護士をすぐに紹介してくれるから。

360:名無しさん
10/01/30 16:53:40 P
>>357
消費者センターも弱気だな。
>直ちにトラブルを解決することは困難な場合が多いと思われるが、苦情相談が多く集まれば、販売方法の改善等を求める根拠となる。

できるのは被害回復ではなく、販売方法の改善だけだってwww

361:名無しさん
10/01/30 19:59:01 0
数式を出してくれると具体性が出てわかりやすいですね。

A:1+(ファイナル価格-スタート価格)/スタート価格
B:1+2×(ファイナル価格-スタート価格)/ファイナル価格
の違いで天国と地獄ですね。。いや、現実と地獄くらいかな。
(Aは整理するとファイナル価格/スタート価格であり通常の株式保有)

確かに当初の100%~200%までの間はBが有利だけど、100%を切ったときが・・
80%でBは0.5。66.6%でBはゼロに、50%だとマイナス1ってなんじゃこりゃああ。
「償還がマイナス100%」ってことは、すっからかんどころじゃなくて100万円預けてたら
もう100万円払ってくださいってことだよね。
上に行けばBが有利とは言っても、150%のときに1.66になる程度なんだよね。

Excelでグラフ描いてみてガクプルですよ。オプション恐るべし・・
ちなみに指数が当初の10%になってしまうとBはマイナス3700%。

362:名無しさん
10/01/30 20:02:36 0
なんというか、こういうリスクの説明があったとは想像しにくいですね。

あと「1+○○○」っていう書き方があたかも
マイナスにならないようなイメージを誘っているのかも。
Bは変形すると「3-(2×スタート価格/ファイナル価格)」なのに。

363:名無しさん
10/01/31 03:06:49 0
ま~だ姦ってんのか此処の執拗な自作自演はw

364:名無しさん
10/01/31 10:22:32 0
>>363
まあまあ落ち着いて、2ちゃんではよくあることですよ。

どの書き込みも一人の自作自演に見えてしまうって事がね。

365:名無しさん
10/01/31 10:29:35 0
>>363 以外は全員スクリプトです

366:名無しさん
10/01/31 13:20:05 P
なんていうかバカな鴨が世の中に多いはずも無い

367:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 22:57:01 0
せっかくコテハンを作ったので、いくつか連投を。
>>356
アドバイスどうも。
早速トリップ付けました^^

368:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:14:21 0
>>359
弁護士会に相談しても、必ず詳しい弁護士が紹介されるとは
限らないのでは?

東京弁護士会だと、「投資・投機的取引分野」に詳しい弁護士を
3名紹介してくれるようですが、その弁護士が「オプション取引・
仕組債」に詳しいかどうかまで考えてはくれないのでは。

(例えば弁護士会のHPから「証券・先物取引被害」 の経験者で検索
すると該当者は31名しかなく、恐らく「オプション取引・仕組債」の
経験者はその中の半分にも満たないのでは?
また、いくつか該当弁護士のHPを見ると、専門が「証券」ではなく
「先物」であったり、明らかに専門分野が別と思われる弁護士も
ヒットします。

もちろん、「弁護士会に頼んでもムダ」と言っているわけでは
決してなく、「ピンポイントで専門の弁護士が必ず紹介される
わけではない」と言っているだけなので、誤解なきよう)




369:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:19:44 0
>>360
消費者生活センターは弁護士ではないのでやむなし。

ただ、銀行が取り扱っている商品に対し消費者生活センターが
警告を出すなど恐らく前代未聞なので、裁判で商品の悪質性を
裁判官が認識する大きな助けとなるはず。

370:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:35:31 0
>>348>>361>>362

>そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を
傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な
条件なのでしょうか

一番わかりやすい結果が出るのは、過去30年くらいの実際の株価
データをエクセルに落とし込んでシミュレーションすることかと。

バブル形成前からサブプライム破裂以前くらいの株価が大幅に
上昇した期間を恣意的にとっても、恐らく考えられないくらいの
大損をするという結果が出るはず。

(発行体と顧客のゼロサムゲームなので、発行体が利益を得るため
には当然顧客に大損させないといけないので…)

371:名無しさん
10/02/01 00:15:29 P
>>370
乙!

だよね。発行体は営利目的で債券をしてるんだから、
その相対となる個人投資家がカモられることを知ってって、
金融機関は安全性重視をうたいながらこういった商品を売るのか、
理解できんよ。

まあ、公募の投信じゃありえないけど、
プライベートバンキングなら、テーラーメードの私募債売った場合、
発行体から販社にキックバックがあるとか。。。

372:名無しさん
10/02/01 07:03:18 0
2

373:名無しさん
10/02/01 07:40:19 0
295です
おはようございます
ぷー◆WArOz6P34I さまには、大変お世話になっています
弁護士会のお話も全く正鵠を得ていると思います
実は、わたくし2CHあまり慣れておらず、ちょっと方法わからないのですが、
本日23:00ころ、主メールでないフリーメールアドレス開示いたしますので、
そちらへ返送していただく方法でよろしいでしょうか
お手数をおかけし申し訳ございません



374:名無しさん
10/02/01 13:48:55 0





バ~カ!www





375:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/01 20:52:11 0
>>373
了解しました。

とりあえずすぐに返信をする予定ですので、よろしくお願いします。

376:名無しさん
10/02/01 22:16:07 0
295です

とんでもないことです
わたくしの方こそお手間を取らせ汗顔の至りです
大変ご迷惑をおかけします
よろしければ、下記までご連絡下されば幸甚です

nigawashoga@yahoo.シーオー.ジェイピー

ぷー◆WArOz6P34I さまが、特定できましたら、本メールにて、対応させていただきます
多少の悪戯は覚悟の上ですので、よろしくお願いいたします

377:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/01 23:27:33 0
>>376
メール送信しました。
メールの件名の始めの文字は「ノ」です。

このレスの私の名前の後に◆WArOz6P34I が付いているので、このレスは
私だと特定していただけるかと。

なので、私の名前は「ぷー」であって、それ以降の◆WArOz6P34Iは
識別用暗号(トリップ)であって名前ではありませんので念のため。

378:名無しさん
10/02/01 23:39:11 0
295です

ぷーさま
確かに査収いたしました
深謝いたします
376中の仮メールアドレス削除いたしました 

379:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/02 11:02:32 0
>>378
昨晩・今日とメールを送信しましたが、届いていますか?
今日のメールが届いていないようなら、再メールお願いします。
(昨晩返信した分はエラーで帰って来ました)

380:名無しさん
10/02/02 13:55:20 0
295です

恐縮です
昨晩、23:29発信していただいた分、1通、届いております
返信いたしましたが、メールアドレスを本メールに変更しております
わたくしから、再度、送信してみます

381:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/02 20:16:03 0
>>380
今日のメールに返信してもやっぱりエラーで返って来ます…

受け取るほうは、昨日のメールも今日のメールも受け取ることが
できているので、原因がわかりません(泣)

(考えられる原因は、自宅からでなく出先から返信を打っているため、
メールソフトでなくwebから返信しているからでしょうか?
webからだと、以前も受信はできても送信ができないことがあったので、
これが原因かも。
もしそうだとしたら、自宅から返信できるのは数日後なので、それまで
しばらくお待ちください)

ただ、原因不明のため自宅メールでも返信できないかもしれないので、
急ぎであれば、また別の新メルアドを作っていただいてメールで連絡
いただければ。
(昨日の仮アドレスへは送信できているので。
今日もそのアドレスに送ってみましたが、それはエラーで戻っていません)

382:名無しさん
10/02/02 21:38:11 0
ぷーさま

295です
お手間を取らせ、大変申し訳ございません

先ほど、もうひとつのアドレスで送付させていただきました
いかがでしょうか

383:名無しさん
10/02/06 19:39:07 0
最近より有利な金利であるとしてデジタルクーポンなる日経平均にリンクした
債券を営業マンからすすめられますが、これは買ってお得ですか?
ちなみに資金は退職金で、他には郵便局の定期貯金だけです。

384:名無しさん
10/02/06 19:43:05 P
>>383
額面割れしないタイプのものなら、日経下落の方で買っとけば
勝てるんじゃないの?

385:名無しさん
10/02/06 20:06:40 0
>>384
もらったチラシには、日経平均の価格により10%以上元本を下回る可能性が
あります、と書いてあるのですが。

386:名無しさん
10/02/06 20:26:51 0
ノックインした場合には軽く50%を下回りますよ。悪魔のデリバティブ【ノックイン投信】
ちなみに09年、今年償還のものはノックイン率ほぼ100%です。
証券会社笑いの止まらない1年でした。ケツの穴の毛まで毟り取られて
ほったらかしです。くわばら、くわばら

387:名無しさん
10/02/06 20:48:56 P

また負け犬の遠吠えですw

388:ぷー
10/02/06 23:21:46 0
しばらくこのスレを私物化していて失礼しました^^;

>>383
もはや常識となっていると思うので「釣り」のような気もしますが、一応
マジレスを。

仕組債(ノックイン債・デュアルカレンシー債・デジタルクーポン債他)は、
「発行体の利益+販売会社の手数料+税金=購入者の損失」なので、当然
発行体が大儲けして購入者が大損するようにできています。

これを勧めてくる販売員は、よっぽどモノを知らないか、自分が手数料を
稼ぐために、あなたが大損をする商品であることを承知で売り込んで来たか
どちらかなので(恐らく後者)、出入り禁止とするのが得策でしょう。

389:ぷー
10/02/06 23:29:28 0
上記の仕組みをよくわかっていない人は、「自身の相場観によっては
購入もあり」と言いますが、期待収支は「相場勘」では如何とも
し難い損失を被るようにできています。

万一これを覆すような「相場勘」を持っていれば、間違いなくヘッジ
ファンドに億円単位の年俸でスカウトされます^^;

390:名無しさん
10/02/07 00:34:26 0
>>383
日経平均そのものの投資信託でいいじゃないか
下落したらデジタルクーポンと同じことになる
上昇したらデジタルクーポンの金利以上の利益が手に入る

391:名無しさん
10/02/07 01:33:03 0
しかし世の中は退職金の投資でこんなのを勧めるのが普通なのか
鬼過ぎるだろ…

392:名無しさん
10/02/07 01:45:28 0
そう
これでも昔よりは多少マシになってるんだよw

393:383
10/02/08 01:39:44 0
>>384, 386, 388, 390の皆様
ご助言ありがとうございます。
あれからもう一度家内とも相談しましたが、今回の購入は見送ることにしました。
渡されたチラシをよく読むと、元本はここでお教えいただいたとおりなのですが、
それのみならず日経平均が値上がりしてもその利益は得られないどころか、
利息も高金利と謳われている金額の支払が約束されているのは1回目だけで、その後は
日経平均の値次第では普通預金の金利よりも低くなる可能性があるとか。
私らのようなあまりこのてのものに詳しくない者は、見た目の金利のみに目が向けられて
しまい全体的な収支を考えずに買ってしまうのでしょうか。
銀行の営業の方が奨める商品でしたので安全なものだと思い込んでいたのですが。

394:名無しさん
10/02/08 18:53:08 0
ぅてゆうか、こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に
縁を切ったほうが良い。顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。
みんな【まさかメガバンクがくそぼったクリ商品を売るわけが無い】という先入観
があるからね。

こちらUFJ銀行のノックイン投信専門部隊です。
URLリンク(kazmogfundinfo.hama1.jp)

ほとんどがUFJ証券からの出向です。
この名刺が出てきたら、すぐ逃げましょう。

395:名無しさん
10/02/08 19:20:22 0
私はある特定の債券を多く持ち過ぎな時期が有ったので
「チョット危険かもだから少し売却&分散も考えるかなあ?」と云ったら、証券マンが
「それなら非常にイイのが有ります!我が社お勧めの”オーダー冥途の連動債”!!!」
で、何かの株価をネタに
「ノック淫水準○○%・・・利率判定水準△△%・・・早期償還水準・・・・・」と始まった為、途中で「もういい」と断りました。

396:ぷー
10/02/09 00:30:38 0
>>394
>こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に縁を切ったほうが良い。
>顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
>メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。

全く同感。

ただ一応銀行を擁護しておくと、こんなものを売っているのはごく一部の
銀行だけで、まともな銀行は取扱っていません。
(メガバンクで売っていたのは三菱東京UFJのみで、三井住友もみずほも
取扱っていません。
三菱東京UFJはノックインが多発した時にようやくヤバイ商品と気が
付いたようで、間もなく販売を取り止めました)

ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?
専門部隊であれば、ノックインする前から商品の悪質性は当然承知して
いたはずなので、それは極めて悪質ですね…

397:名無し
10/02/09 01:07:35 0
>>396
>ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?

今でもフツーに売ってるよ。
しかも毎月ごっそり出しています。
まさに数打ちゃ当たる作戦。
今月もごっそりです。

URLリンク(www.sc.mufg.jp)

しかも最近はもっと手が込んできて、中国H株指数に連動(こちらの方が上下運動が
はげしい)する手の込みよう。3年以内に一回バブルがはじければノックイン。
しかも中国株なので、素人はよくわかりません。
 メガバンクといえど、手を変え品を変え巧妙になってきています。
【リテールマネーデスク】がノックイン部隊なので、気をつけてください。

398:名無しさん
10/02/09 02:54:22 0
これまでのやり取りのほとんどを理解できない俺が仕組み債を銀行で売っていたという現実が恐い。

399:名無しさん
10/02/09 15:36:43 0
節分が終わっても金融界の鬼はたくさんいますね。

400:名無しさん
10/02/09 20:33:32 0
>>397
そこは系列とはいえ証券だから
やはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

そういう意味で一番悪質だったのは、中央三井信託
信託は高齢者相手なのに、ヒドい銀行だよ

401:ぷー
10/02/09 22:25:34 0
>>398
現場の販売員が理解できないことを承知で売らせていたから、経営の問題で
あり悪質なのです。

(販売員にしても、まさか顧客側の期待収支がマイナスで、毟り取るため
だけに作られた商品があるとは考えもしないでしょうから。
ただこれだけ叩かれた今でも理解できないというのは、ちょっと如何な
ものかと思いますが^^;)

402:ぷー
10/02/09 22:30:50 0
>>400
>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

全く同感。

(ただ、銀行が「死刑」だとすれば、証券でも「無期懲役」くらい
には該当するかもしれませんが^^;)


403:名無しさん
10/02/09 23:07:49 0
こいつを正確に理解しようとするとオプションとは何か?
から説明することになる。めんどくさいんだこれが。

>証券でも「無期懲役」くらい
証券も死刑でいいぜ
こんなのが堂々と売られてるうちはまだ日本経済の再生は遠そうだからな

404:名無しさん
10/02/10 00:20:47 0
新卒で銀行に入って、半年後には、一人で営業に行って、この手の投信を売ってた。
当然、セールストークなんて、わからないから、気の優しそうなご老人狙い。
悪いと思ってても、自分が担当する以前に知的傷害者や痴呆のばあちゃんが投信を売られて、そのまま放置され、損切りもできていない状況を見て、モラルが崩壊しそうになった。
上司に相談するも「そんなのは、目標が達成してから言え。」と。
結局、数年で退職。
実際、それが仕事だったんだし、上司の言い分も一理ある。だから、いまだに、あの時、どうすべきだったのか悩んでる。

とニートの俺が遠吠え。

405:名無しさん
10/02/10 00:58:36 P
>>404
リフォーム詐欺でも何でもいいから、
とにかく手にした金を組織に貢げってか?
酷い上司だね。

辞めてよかったと思うよ。
銀行員なんてなるもんじゃない。
それをわかっていても、人生のロスカットができず、
壊れるまで我慢するやつ多すぎ。

406:名無し
10/02/10 14:28:30 0
397です。
>>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う。

この仕組み債が銀行の窓口で平気で売られているのですよ。
銀行で証券の仲介口座を作らされて、そのまま買わされるシステム。

一番のターゲットは多額の外貨預金のある老人や医者など。
次は定期預金の満期者。それから退職金がごっそり入った人。
予防策は窓口相談、対面取引は素人は絶対しないこと。
一度、4回連続でノックイン投信を買わされた老人がいると銀行の友人が言ってました。
3回は運よく早期償還で4回目にノックイン。
被害者は大抵右も左もわからない老人ばかり。
まさに万死に値する。


407:名無しさん
10/02/11 23:23:11 0
初心者は対面証券・銀行、理解している人はネット証券と言うが
対面は初心者を騙す可能性があるので、初心者こそネット証券を使うべき。
買い煽りや説明不足はあるが、少なくとも1000万円単位での騙りセールスは無い。

408:名無し
10/02/12 03:42:08 0
中○三井の典型的被害者です。
世知辛い世の中です。全く・・・。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)




409:名無しさん
10/02/12 18:07:38 0

疑問点を質問しながら、自分の意見を書いた。数日後、再度投稿したら投稿拒否された。
その時、投稿拒否の理由が書かれていたが、私の知識ではさっぱり理解できなかった。

いったい私は何をしたというのだろう?

都合の悪いことを書かれたら、そのような手続きをとれるのか?

どなたか教えて下さい。


410:名無しさん
10/02/12 21:21:05 0
>>409
投稿内容と拒否された理由がわからないと
なんとも

411:名無しさん
10/02/21 02:58:51 0
三菱東京UFJ・中央三井信託が販売を停止して、少なくとも大銀行は
全て撤退したようだけど、まだ性懲りもなく地銀は売っている。

特に横浜銀に至っては、2ヶ月に1回約100億円もの販売を続けており、
合計残高は既に500億円以上。

商品の悪質性がこれだけ広がってもまだ騙される人は後を絶たないという
のに、金融庁はなぜ放置しているんだろう?

412:名無し
10/02/21 04:06:13 0
銀行業協会と金融庁の癒着だって。
問題視されているのだったら、EB債(ほぼすべて見事にノックイン)で大量の
行政処分が出たときに、中止になってるって!
かなりの額が金融庁にながれ、なんとか行政処分止まりになったというわけ。

ちなみに三菱UFJ銀行でも堂々と窓販されてるから・・・。
UFJ証券の委託でね。


413:名無しさん
10/02/22 00:33:45 0
日経リンク債とかEB債とかってどういう人たちが買っているんですか?
どうみてもお得な投資商品に見えませんし、実際ノックイン等でほとんどが
銀行の普通預金以下の利回り(リスクは仕組債>>>>銀行預金なのに)にも
かかわらず。

414:名無しさん
10/02/22 15:48:04 0
>>413
仕組みを知っていれば買うことなどあり得ませんが、多いのは「株価が
大きく下落することは、何か特別な事が起こらない限りない」と思って
いる人でしょうね。
(実は10年単位で見れば、大抵何回も「特別な事」が起こります)

もう一つ、「商品の本質を「ノックインするかしないかの2択を当てる
商品」と誤解してしまい、「ノックインする確率のほうが低いので有利」
と思ってしまう人でしょうね。

(銀行が販売する場合は、「銀行が販売する商品だから安全」と思って
しまう人もあります。若い人はそうは思わないでしょうが、高齢者は
これでかなり騙されます)

問題として出されてもかなりの人が引っ掛かりそうなのに、現場では
営業マンがセールストークで誘導するので、普通の人はかなりの確率で
引っ掛かってしまうんでしょうね。

415:名無しさん
10/02/23 14:15:12 0
同じリスクとるなら自分でオプション売った方が100万倍儲かるんだけどね
何が悲しくて証券会社に搾取されないといけないのか

416:名無しさん
10/02/23 19:57:01 0
今の日経水準でリンク債やEB債を買うくらいなら、普通に株買った方が良いと思うがなあ?

417:名無しさん
10/02/24 13:12:48 0
>>416
「今の水準がどうか」と考える時点で既に騙されていますよ^^;

ノックインするのは基本的に「何か」が起こる時で、「何か」が起これば
今の水準がどうであろうがほとんど関係ありません。

(1年とか3年とか先に「何か」が起こるかどうかを判断するのは困難と
いうかほとんど不可能なので、過去の実績を基に確率を計算するしかあり
ません。それが「金融工学」です)

418:名無しさん
10/02/25 00:45:16 0
難しい事はよく判らん?私ですが
「日経は当分の間はほぼ横這い」とか予想する人でも無い限り
リンク債買うメリットなんて無いのでは?

419:名無しさん
10/02/26 23:38:30 0
418さんへ

そう考えること自体がもう相手の術中に嵌まっているんですよ。

その回答は417さんの言葉ですよ。

420:名無し
10/02/27 00:28:34 0
>418
笑止!
3年間も日経平均が横ばいなんてことは
今だかつてどこの国の主要株価でもおこったことはありません。

今月のUFJの仕組み債を見るとノックイン価格が60%になってるね。
通常50%なのにね。

つまりこれが金融工学といわれる奴で、ボラティリティではじき出した計算式
なのさ。つまり日経平均16000円で買って8000円(50%)でノックインする確立と
現在10500円で買って6500円(60%)でノックインする確立はほぼ同値というわけさ!
この10%上げたあたりが発行体の営業姿勢が透けて見えるね。


421:名無しさん
10/02/27 13:54:44 0
笑止って。。。418が横ばいって予想をしてるわけじゃないだろ。

>>418
重要なのは「日経は当分の間はほぼ横這い」と予想する人にとっても買うメリットがないこと。
リスクとリスクプレミアム(リターン)が合ってないのが問題。
横這いの時に利益が得られるように他の投資を低コストですればいい。

422:名無しさん
10/03/17 20:10:20 0

ノックイン型投信の買い入れ金って何なんだ。

だれかその正体を説明してください。

423:名無しさん
10/03/18 15:47:40 0
URLリンク(www.cmam.co.jp)
URLリンク(www.cmam.co.jp)
当ファンドは2010年3月19日に満期償還します。

元本確保と見せかけて-40%っすか。
大人しそうな顔して中央三井もやるね。

424:名無しさん
10/03/18 20:20:06 0
客が損すれば損するほど、銀行が儲かるからね
中央三井はそんな銀行、特に高齢者は絶対付き合っちゃいけないよ

425:名無しさん
10/03/19 22:52:35 0
中央三井は現在、実質売り止めですが、
社内ではどんな問題が起きているのでしょうか?

売り止めの理由を知っている方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。

426:名無しさん
10/03/20 07:42:00 0

422の質問について私も興味を持っています。

誰か教えて下さい。

427:名無しさん
10/03/20 13:58:55 0
>422
「買い入れ金」って、どこに出て来る単語ですか?

428:名無しさん
10/03/20 17:36:47 0

募集時に、投信を買い入れるために支払うお金です。

429:名無しさん
10/03/22 22:18:51 0
俺もわからないが、結局、ノックイン型投信の購入に支払っているお金は
何なんだ?

ノックイン型投信の基準価額は何を意味しているのか?

430:名無しさん
10/03/23 22:09:50 0
>>429
>結局、ノックイン型投信の購入に支払っているお金は
>何なんだ?

一義的には、オプションの売り手である顧客が、株価が
下落した場合にオプションの買い手である発行体に決済
代金を支払うことになるので、その支払を担保するための
証拠金。

副次的には、わざわざ資金を預かって「債券」「投信」と
呼ぶことで「資金運用」と誤認させ、「プロの発行体と素人
顧客の相対賭博」と気が付かないようにするためのミス
リード。

431:名無しさん
10/03/23 22:15:37 0
>>429
>ノックイン型投信の基準価額は何を意味しているのか?

元本にオプション取引の時価評価損益を加減したもの。

(但し、時価評価の方法は完全なブラックボックス。
具体的な評価方法を明らかにすると、顧客側に大幅に
不利な契約になっていることがバレてしまう)

432:名無しさん
10/03/24 00:45:56 0
仕組債なんかでよく普通社債より高金利なんて謳っているけど、あれは(顧客の側からすると)
オプションの売却代金ということ?

433:名無しさん
10/03/24 09:30:09 0

430,431の説明よくわかりました。

心の中のもやもやがすっきりしましたよ。 サンキュー。

434:名無しさん
10/03/24 17:42:17 0
432へ

ノックイン型投信は仕組み債(プットオプションの売りを仕組んでいる)を投信化したものですので、
収益分配金(仕組み債の金利)はオプションの売却代金、換言すればオプション料であることは間違いありません。

435:名無しさん
10/03/24 21:37:57 0
>>431
431の説明はまったく正しいが、もう少しかみ砕いて説明すると
結局、ノックイン型投信の日々の基準価額の動きは、日々の証拠金の残高を
表していると言えるということだね。

436:名無しさん
10/03/25 20:25:49 0
今月のUFJノルウェーの電話半端なくうざかった
撃退撃退

437:名無しさん
10/03/27 05:31:12 0
昨年中頃より、中央三井は、ノックイン型投信は売り止めになっているが、

今でも売っている金融機関はどこですか?

438:名無し
10/03/28 03:40:47 0
三菱東京UFJ銀行は今でも堂々窓販されてます。よく聞く所では横浜銀行とか群馬銀行とか・・・・。
あと信託銀行はじーさん・ばーさんがいっぱいいるからよく売られてるって聞くよ。そうそう東海東京証券も
あくどいらしいね。大手証券会社はたいていどこもこっそり売ってるよ。

439:名無しさん
10/03/28 18:39:51 0

情報ありがとう。

440:名無しさん
10/03/28 21:14:39 0
>>438
私の認識とかなり違っていますが?

>三菱東京UFJ銀行は今でも堂々窓販されてます。
銀行としては、表面上はとっくに販売を停止しているはずです。
(但し、系列の三菱UFJ証券等へ仲介してそこで販売するという手口を
使っています)

>よく聞く所では横浜銀行とか群馬銀行とか
よくわかっていない地銀はまだいくつか売っているようで、中でも横浜
銀行は相当派手にやっていて、残高が数百億円単位になっていますね。
あと、りそなもまだ懲りずに売っているようです。

>信託銀行はじーさん・ばーさんがいっぱいいるからよく売られてるって
>聞くよ。
信託銀行で唯一販売していたのが中央三井信託で、そこがやめたので
どこも売っていないと思いますが?

>大手証券会社はたいていどこもこっそり売ってるよ。
これはまだ売っていますね。
今回の金融庁の監督指針の強化で根絶されることを願っています。

441:名無し
10/03/29 01:27:57 0
URLリンク(www.caam.co.jp)

これ全部群馬銀行・八十二銀行で売られてる「あれ」です。
名前はかわいいが全部「あれ」です。
しかもほとんどすべてノックインしてます。トホホ・・・


442:名無しさん
10/03/29 02:20:42 0
>>440
>銀行としては、表面上はとっくに販売を停止しているはずです。
>(但し、系列の三菱UFJ証券等へ仲介してそこで販売するという手口を
>使っています)

それ逆でしょ。
銀行は今でも売ってるよ。


443:名無しさん
10/03/29 23:53:31 0
チェル死ー

444:名無しさん
10/03/30 00:15:01 0
>>442
何という名前の商品ですか?

三菱東京UFJ銀行本体でのノックイン投信販売は、平成20年2月発売の
「三菱UFJ償還条件付利回り積極追求型ファンド/ダブルバリア08-02
1年半判定」を最後に撤退したという認識ですが。

445:442
10/03/30 00:27:12 0
>>444
失礼、投信のことをおっしゃてたんですね。
てっきり仕組債のことだと勘違いしてたんで。

446:名無しさん
10/04/01 15:40:48 0
信託銀行なら「仕組み債」販売してませんか? 私募か公募は別に、
信託勘定のハコにぶち込めば(証券仲介や窓販のスキームではなく)
なんでも出来ると思いますが・・・手数料も400~600BPSと、
ノックイン投信より美味しいし。

事情が判らないお客さんには「北欧の公的金融機関でAAA格発行された
債券です、クーポン11%です、おまけに投信と異なり一定条件下で
元本保証です、投信では「確保」というスキームですが(ここまで大きい声で)
でも、ここにある●●●●会社の株価が応当日にノックアウト価額を
下回ると現物株で償還されます。その時の時価は元本を・・・・(ムニュムニュ)」




447:名無しさん
10/04/01 15:47:08 0
>>437
合併前の場合は投信銘柄を整理したいので、販売会社の意向で
特に投信委託会社に届けも要らないので、自然と売り止めにする
ケースもあります。金利的には上がっているので、元本確保形とか
オプションの売りで原資を作らなくても組成出来そうですが、儲け
を考えれば、ゼロポン買って、オプション売って、双方のサヤで
信託さんが喜ぶような販売手数料を内取りで設定して、
お客さまには「ノーロード」と言ってお奨めも・・・・。

448:名無しさん
10/04/03 20:22:07 0
>>446
銀行で株、社債、仕組み債は売れないだろ。
仕組み債をリッパケージして投信にするなら話は別だが、
そこまでするなら証券会社で仕組み債そのものを買う罠。

449:名無しさん
10/04/04 00:28:19 0
先月末に日経ノック淫債の3回目の利払いが有りました。
利払いもイイけど、それより次回こそは償還に成って欲しいですね。

450:ぷー
10/04/10 01:40:44 0
法人とその会社の資産家の社長で、しかも一定の株式投資経験があっても、
金融機関の説明義務違反を訴えて、複雑なノックイン債を購入して被った
損害の80%を取り返す判決が出たようです。

この判決が世間に周知されれば金融機関が無茶な販売をすることもなくなり、
既に損害を被った人達も訴訟に踏み切りやすくなるでしょう。

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

451:名無しさん
10/04/10 17:04:05 P
>>450
この判例を印刷して
ノックインしたファンドの償還を待ってる投資家に渡したいね

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    大阪地裁 good job!!


452:名無しさん
10/04/12 00:04:47 0
>>450
俺も証券会社から、コノ類の私募債系ノックイン債を勧められた事が有った。無論二つ返事で拒絶したけど。

453:名無しさん
10/04/12 01:51:26 0
>>450
この手の類のものは公募で素人にも相当量が販売されているでしょ。
マルチ銘柄だのデジタルだの、結局は見た目の高金利を得るための
ファクターが増えるだけで客が利益を得る機会が減っているだけのような。

454:名無しさん
10/04/12 09:44:41 0
公募は精々100万単位だろうが
私募は金持ってそうな客を狙うから1000万、或いは1億単位で売込んで来るよ。
「お好みの仕組み債をオーダーメイド承ります」とか宣伝してたわ。

455:名無し
10/04/12 22:45:35 0
>449
↑その頃購入したノックイン債の利率はどれくらい?5%くらい?
日経13000円ぐらいで購入ですね。よくリーマンショック時8千割れでノック淫
しなかったですね。スレスレだ。奇跡だ!
まだあと1年半もあるのですね。ものすごい額を銀行に寄付したようなものですが、
無事元本確保で償還されることを願って止みません。




456:名無しさん
10/04/14 09:45:15 0
最近のノックイン債と来たら
これだけ日経騰がってるのにも拘らず、それでいて利率は良くて3~4%
よくもまぁ臆面も無くこんな物を売出すものだ。 

457:名無し
10/04/14 12:25:27 0

≫これだけ日経騰がってるのにも拘らず、それでいて利率は良くて3~4%
逆だよ。日経が騰がっているから、3~4%なんだよ。現在高値で下がる確率が
高かったら、7~8%ついてるね。
 問題は従来のノックイン価格50%から現在60~65%引き上げられてるところが
ポイント。これがボラティリティ理論だ。

458:名無しさん
10/04/14 13:25:20 0
とにかく客の立場としてはクソ低利のリスク商品なんぞ要らん。
そんな鯔ちりちり理論とか発行側の理屈など知った事じゃ無い。

459:名無しさん
10/04/14 14:39:15 0
最近は、日経平均株価連動から豪ドルレートとかに変わってきているね。
償還判定日に、円安・豪ドル高であれば、額面の100%で円償還
円高・豪ドル安であれば、その時の為替レートで豪ドル償還。

従来のザラ場で一度でもノックイン価格を割ったら、償還日に当初価格を超えない限り
最終価格と当初価格の比率で償還するというのよりは、多少まともかな?
それとも、ノックイン設定が無いように見せかけているだけで、実態は同じかな?


460:459
10/04/14 15:06:09 0
×円高・豪ドル安であれば、その時の為替レートで豪ドル償還。
○円高・豪ドル安であれば、当初の為替レートで豪ドル償還。

461:名無しさん
10/04/18 00:39:13 0
まぁ「年利15%以上 ノックイン&利率判定50%&アウト100%」てな条件ならば買ってやらん事も無いぞ。

462:名無しさん
10/04/20 13:20:30 0
じゃそれ君が発行しなさい。俺が買うから。

463:名無しさん
10/04/21 22:51:27 0
URLリンク(www.fsa.go.jp)

仕組債ももう終わり?

464:名無しさん
10/04/21 22:58:06 0
三菱UFJ信託銀行の地方支店に口座をもっている。
この銀行は一人で複数の口座をもたせてくれないので、本店に口座開設するためには地方支店の口座を解約しなければならない。
しかし地方支店には投信と定期預金が眠っている。どうしよう。

465:名無しさん
10/04/22 00:50:34 0
>>463
ようやく正式に出ましたか。

これで今後の販売がかなり困難になる上に、これを受けて訴訟に踏み切る
地公体や学校法人がかなり多くあり出てそうです。
(訴訟が多発すれば世間の話題になるため、銀行相手に訴訟ができること
など全く知らずに泣き寝入りしていた個人顧客も立ち上がるかも)

466:名無し
10/04/22 03:22:11 0
昨日、外貨預金を外Mに移そうと銀行へ行ったら、
外貨建て債権の上から2番目をイケシャーシャーと営業されました。


URLリンク(www.sc.mufg.jp)

リスクに対するプレミアムが低すぎで、適合性原則違反ではないのか?と
怒ったら、何も言いませんでした。

銀行のリテールもあと2.3年でどん詰まりですな。

467:名無しさん
10/04/28 23:01:37 0
いよいよノックイン投信をお年寄りにハメ込めなくなりかもね
デリバティブの不招請勧誘禁止議論で投信と仕組み債にも
金融庁は仕組み商品を再勧誘禁止にするようだね

468:名無しさん
10/04/30 20:19:54 0
>>467
どこに出ています?

469:名無しさん
10/05/02 00:41:22 0
デュアル。カレンシー債のスレも欲しいですね
どなたかスレを立てて頂けますでしょうか?


470:名無し
10/05/02 02:38:00 0
UFJ証券にもUFJ銀行にも、前まであったノックイン投信(日経平均株価連動債)やデュアルカレンシー債の
ページがなくなってるね(新発債が1つもない)。ほんとに販売中止?それともただ連休だから?

471:名無しさん
10/05/05 09:03:57 0
ここ最近は日経もボラが大きく成って来そうだから、仕組債の利率も上がる↑かもですね?

472:名無しさん
10/05/18 00:11:25 0
> ノルウェー地方金融公社2013年5月28日満期
> 早期償還条項付 ノックイン型日経平均株価連動
> 円建債券(愛称:パワーリターン 1005)

こんなゴミ誰が買うんだよwww

473:名無しさん
10/05/18 00:25:08 P
うちの親父がUFJのノックアウト投信買ってたわ。
丁度、サブプライムの直前に。最悪の時期。


そして親父は病気で昇天。


相続してみたら、思った以上に損害が酷くてワラタ。
そして、このスレ開いて詐欺同然の商品と聞いてもう笑うしかない。
女の銀行員の甘言に乗ってひょいひょい契約したみたいだけど、退職金の半分もつぎ込むんじゃねーよwwwwwwww



なんかあと2年で強制償還らしいから塩漬けとかも無理だし。ほんと客をなめきった商品だな。
委託手数料だけ取られて、何も良いことがなかったわ。

474:名無し
10/05/18 02:45:13 0
なにが『パワーリターン』だよ。きいてあきれるよ。
どんなに日経があがっても3.6%(実質税金取られて3%切り)のくせに。
半年償還なら1%ちょいのトホホな利率。ほとんど銀行への寄付だな。

今年、来年と続々ノックイン投信が償還されます。
日経が16000円~18000円の時に銀行、証券が大量に売りまくりました。
そのころはボラティリティがおそらく-40ぐらいで利率が7~8%あったので、
むちゃくちゃ売りやすかったらしいです。(証券会社の友人が言ってました)
 訴訟沙汰も多くなると思いますので、最近はあまり派手に営業はしないようです。
早期償還利率が高いので、年率も3-4%と営業しにくいしね。
 
ほとんど元本割れ(30-50%割れ)

475:名無しさん
10/05/18 03:05:24 0
バンバン訴訟を起こしましょう
時間かかるかも知らんが

476:名無しさん
10/05/18 17:27:07 0
473さん

私のケースとまったく同じ!!

これは、この分野専門の弁護士に依頼して訴訟に持ち込んだらいいよ。

まず勝てるからね。

お前はどうしたかって? だから言ってるのさ。

477:名無しさん
10/05/21 16:34:18 0
最近の銀行(特にメガバンク)の営業姿勢とネット口座の筒抜け具合について。
一般の人は普段大きな決算のときはふつう銀行を決算口座として使いますね。

たとえば、マンションが売れたとか、退職金が入ったとか、
保険が満期になったとかまとまったお金が入ると銀行に振り込まれます。
金融インフラとしてそういった大口な資金移動を銀行が把握するのはしょうがないですけど、
その貴重な情報を利用して無礼な営業が最近ホント多いです。
『このままおいておくのですか?資産管理しましょう!有効に活用しましょう』といった具合に、
支店長クラスが家にずかずか訪問してきます(電話もひどい)。
銀行は知り得てしまう情報なので、致し方ないですが、最近ちょっと強引過ぎる気がします。
そして老人相手や金融リテラシーのかけらもないような人に
高い投信やぼったくり仕組み債を買わせるなんでひどくないですか?
正直ほっとけよ、ボケと言いたくなります。第3者が普通絶対知りえない情報を
把握するのをいいことにやりたい放題のような気がします。
こんなことでいいのか?どうにかならないのか?

それと最近銀行のネットダイレクト口座でネット証券とオートログインサービスが
急に増えましたが、これってもしかしてネット証券の内容まで、銀行に筒抜けなんでしょうか?
銀行にオートログインのあるネット証券会社はもしかして株の売買履歴や残高、
保有株まで銀行は自由に閲覧できてしまうのですか?それってよく考えるとむちゃくちゃ怖いです。
メガバンクとその銀行にオートログインのあるネット証券だけだとすべて資産が筒抜け状態ですよね。
そういう感じでとことんまで客の資産状況を把握するまで、
オートログインサービスなんかをやるなら卑劣すぎます。

内部の人か元銀行員の人にぜひお聞きしたいです。



478:名無しさん
10/05/23 09:53:02 0
>>477
>そして老人相手や金融リテラシーのかけらもないような人に
>高い投信やぼったくり仕組み債を買わせるなんでひどくないですか?

これまで大金を得たことがなく運用の知識がない人であれば、どうやって
運用したらいいか、そもそもどこに相談したらいいかもわからないので、
自分からアクションを起さなくても銀行員から商品を紹介してもらえると
いうことは必ずしもマイナスとは限らず、銀行員に感謝する人もかなり
あります。

(投信の手数料が高いと言っても、金融リテラシーのない人が手数料の
安いネット証券で適切なポートフォリオを組むところまで辿り着くのは
まず不可能なので、「運用相談料」として高い手数料を払うのは双方に
メリットがある話です。
銀行でなくどんな業種でも、サービスを受けるには対価を支払う必要が
あるのは当然のことです。

ただ手数料をもらうにも関わらず、運用でも何でもなくぼったくるだけの
仕組債を紹介するトンデモ銀行は論外ですが、モラルがある普通の銀行は
三菱UFJや中央三井信託でノックイン投信がバカ売れしている時でも便乗
して販売することなどしませんでした)

479:名無しさん
10/05/23 10:12:16 0
>>477
>ネット証券とオートログインサービスが 急に増えましたが、
>これってもしかしてネット証券の内容まで、銀行に筒抜けなん
>でしょうか?

銀行・証券間で顧客の資産内容等の情報交換は明確に禁止されて
います。

(仮にネットで自動的に情報を流してしまうようなシステムを会社
ぐるみで作って、金融庁の検査でバレでもしたら恐ろしく厳しい
行政処分が下るため、情報を流すことで得られるリターンと恐ろしく
厳しい行政処分を受けるリスクが全く見合わないので、まず誰も
考えません)

480:名無しさん
10/05/23 14:31:47 0
表示された警告にすべて「はい」を選択するような人は
いつの間にか口座を開いちゃってるかも
まあそこまで面倒見切れないという気もするけど

481:名無しさん
10/05/24 00:07:09 0
>>478
>(投信の手数料が高いと言っても、金融リテラシーのない人が手数料の
>安いネット証券で適切なポートフォリオを組むところまで辿り着くのは
>まず不可能なので、「運用相談料」として高い手数料を払うのは双方に
>メリットがある話です。
>銀行でなくどんな業種でも、サービスを受けるには対価を支払う必要が
>あるのは当然のことです。
そりゃそうだけど、それは払った対価に見合うサービスを受けた場合でしょ。
高い手数料払わされたうえに売りつけられたのがぼったクリ投信やクソ仕組債
で、かつそれらが含み損か抱えるような現状じゃ詐欺も同然でしょ。
そもそもノックイン型投信や仕組債というのは資産運用のための商品ではなくて
博打なんだから。

482:名無し
10/05/24 00:53:18 0
そう、それも圧倒的不利な博打。買った時点で、胴元の勝利確定商品です。
その証拠に販売店に入る手数料、営業マンのコミッションは桁違いです。
こんなのが売れりゃ、ちまちま投信売るのが馬鹿らしいと思っちゃいます。
(投信なんてせいぜい2.3%しかピンハネできませんが、
ノックイン投信なんて利益無限大ですから・・・。)


483:名無しさん
10/05/24 20:52:35 0
>>481
投信に「ぼったくり」と呼ばれる高い手数料を払うのは、自力で商品を
探して適当なポートフォリオを組む能力がないので(もしくは面倒なので)
「相談料」を払って金融機関に「資産を増やして欲しい」という依頼を
するということです。

(対面型証券はネット証券よりも手数料が高いと非難するようなものです。
手数料がサービスに見合わないと判断すれば、手数料が安いネット証券に
移行すればいいだけです)

普通の投信であれば理論上の期待値がマイナスとなることはないので
顧客の意向に沿ったものであり、何よりも顧客側にも依頼するメリットが
あるので、手数料が高いからと言ってそれだけで販売会社が非難される
いわれはありません。

(仮に損失が出るようなことになっても、それは「運が悪かった」のか
「運用会社がヘタクソだった」のかの判断は極めて困難であり、少なくとも
意図的に顧客に損害を与えるつもりなど全くありません)

それに対し、通常のノックイン投信や仕組債はそもそも理論上の期待収支が
マイナスとなるように設計されているため、顧客側に何のメリットもない
どころか、意図的に顧客に損害を与える商品であることを百も承知の上で
販売されるので、「詐欺」と呼ばれるのです。

484:名無しさん
10/05/24 21:10:52 0
>>482
商品にもよりますが、販売店(金融機関)に入る手数料はノックイン投信でも
普通の投信でもあまり変わらないかもしれません。

(「理論上の利益無限大」となるのは販売者ではなく発行体である外資です。
ただ、発行体は不確定である理論上の無限大の利益を得るよりも、転売したり
ヘッジポジションを組んだりして確実に利益を得るようにしていると言われ
ています)

もっとも顧客側からすれば、販売店が儲けようが発行体が儲けようが自分が
大損するのは同じですが^^;

485:名無し
10/05/24 23:08:04 0
>>483
>投信に「ぼったくり」と呼ばれる高い手数料を払うのは、自力で商品を
探して適当なポートフォリオを組む能力がないので(もしくは面倒なので)
「相談料」を払って金融機関に「資産を増やして欲しい」という依頼を
するということです。
(対面型証券はネット証券よりも手数料が高いと非難するようなものです。
手数料がサービスに見合わないと判断すれば、手数料が安いネット証券に
移行すればいいだけです)

きっとあなたのいるところ(いたところ)は良心的な銀行で、
良心的な営業だったのでしょう
私の経験です。
赤メガでしたが、外Mに多額のドルが入っていたので「もっと有効に運用したい
7-8%の利回りがつくような投信(ドル建て)を紹介してください」
という旨を担当者に伝えたところ、いきなり出てきたのが、ノックイン投信
でした。あきれてものも言えません。しかも顧客カードに訂正印を押されて、
《値上がり益重視型》というところにチェックを入れられて・・・。
(しかもうちでローン組んでるかどうかしつこく訊いてきた)
結局、「顧客がいくら損しようが、傷つきようがまったく関係ねー。会社が
儲かればいい。ノルマが達成できればいい」という営業姿勢がすけすけなんだよね。
もう完全に会社の兵隊、下僕という感じで見ていて逆に可哀相なくらいでした。
怒って出てきましたが、《当然お金も引き上げ》退職金やなけなしの年金
暮らしの老人なんかが、そういった銀行に寄ってたかって毟り取られているのが、
現実。世知辛い世の中だよ。

486:名無しさん
10/05/24 23:29:56 0
>>485
>顧客カードに訂正印
これ
何かあったら100%勝てるよなw

487:名無しさん
10/05/25 01:40:55 0
>>485
>>483ですが、「もっと有効に運用したい 7-8%の利回りがつくような投信
(ドル建て)を紹介してください」と依頼するということは、「相談料」と
して普通の投信の高手数料を払うことについては了承しているので、「金融
リテラシーの低い者(もしくは面倒な者)が相談料を支払うのはやむを得ない」
という私の意見と一致しているのでは。

(その依頼に対してノックイン投信を勧めるのはあり得ないというのも、
全く同感です)

488:名無しさん
10/05/25 01:47:14 0
>>485
そうすると、違いは
>きっとあなたのいるところ(いたところ)は良心的な銀行で、
>良心的な営業だったのでしょう
という点ですが、残念ながら「会社が儲かればいい。ノルマが達成
できればいい」という営業姿勢についてはほぼ共通しています…
(とは言っても、これは金融機関に限らずどこにでもある風景では^^;)

ただ「顧客がいくら損しようが、傷つきようがまったく関係ねー」の
部分は、ノックイン投信を売った銀行と、儲かるのが明らかなのに
あえて売らなかった銀行では全く違うかと。

(顧客のための思って売らなかったのではなく、トラブルが多発する
のは明らかなのでイメージ低下を恐れて売らなかっただけかもしれ
ませんが^^;
それでも、トラブル承知で儲けを優先した銀行よりは数段マシかと)

489:名無しさん
10/05/25 19:38:26 0
中央三井を受け取り口座にする人はあまりいないだろうが
ここはログインに店番と口座番号を使うので簡単に嫌がらせができてしまう。
みんなサイトマップ→お客様の声から改善要望を出すんだ。
俺一人では多分採用されないから。

490:名無しさん
10/05/25 23:19:33 0
>>489
どういう意味なのかさっぱり分からん。

491:名無しさん
10/05/26 01:29:48 0
相手の口座番号と店番がわかれば簡単に嫌がらせでダイレクトを利用停止にできてしまう。

492:名無しさん
10/05/26 01:31:40 0
つまりターゲットの口座番号と店番を入れてわざと間違える。

493:名無しさん
10/05/26 11:35:42 0
元証券営業マンです。
新卒で入社しましたが、1年で辞めました。

若手営業員は仕組債等を
「少しリスクは高いが利回りの良い債権」くらいにしか思っていません。

特に日経平均の低かった去年はローリスク商品であるかのように教育されました。
正直勤めていた頃は、
とても良い商品なので自分でも買いたいと思っていましたが、
退職してから自分の浅はかさに後悔するばかりです。

営業の成績は良くなく実際に仕組債を売りつけたことはありませんでしたが、
デュアルカレンシー債の案内等結構やらされてました。

これらの商品の問題性はもちろん教えられたわけではないので、
もし若手営業マンが勧誘してきたら問題性を指摘するだけで、
かなりしどろもどろすると思いますよ。

494:名無しさん
10/05/26 12:27:59 0
今回はノックインくるぞ。
大きく損する人続出

495:名無し
10/05/28 23:47:49 0
485です。

現在メガバンクの中で窓口でイケシャーシャーと老人や素人相手にノックイン投信や
デュアルカレンシー債などぼったくり仕組み債を売ってるのは”赤メガ”
だけです。青メガも緑メガも販売しておりません。
 ということは営業姿勢がそもそも赤メガだけ違うということなのでしょうか?
営業姿勢だけ見るとリテール販売は正気の沙汰とは思えません。

 相談料の対価といいますが、客の意向や期間、リスク許容度などまったく
聞いてもきません。ようはこの客からカモれるかどうか?カモれなかったら
すぐ次。
 それに自分らがどういう商品を売ってるのか全くわかっていない感じ
ですらします(上記の元証券マンのような・・・)。
 担当の人はカモれると思ったら、証券から出向しているノックインを専門
に扱っている部隊に連絡して、まずはじめにノックイン投信を営業します。
マニュアルがあるような感じです。(ノックイン投信は一口500万か5万㌦
なので、どうしても老人が多い故、大口顧客はまず営業することが徹底されている感じ)

裁判沙汰も多く、今手元にあるドイツ復興ナントカカントカとか言う
仕組み債もリスク説明がほとんどなく、うまく丸め込まれている感じの内容です。
 それでもガンガン窓販しているということは、風評、裁判沙汰までひっくるめて
も余りある”おいしさ”なんでしょうか?

496:名無しさん
10/05/29 11:20:08 0
銀行員なんて2-3年で異動するから
自分の成績を上げさえすりゃいいんで
後で裁判沙汰になっても責任問われないとタカをくくってるフシがある
そういう良心の呵責を感じない奴が出世しているようだから
販売現場はものすごく疲弊しているようだ

裁判起こすなら、銀行や経営陣だけでなく
当時の販売担当者にも責任取らせないといかんかもな
そうしないと日本の金融ギョーカイはいつまで経っても成長しない


497:名無しさん
10/05/29 19:04:14 0
旧糖蜜については、かつての変額年金でもイタした事もあるし体質と言うかリテールはゴミというだけだと思ってる。

498:名無しさん
10/05/30 14:42:44 0
>>493
>去年はローリスク商品であるかのように教育されました。

1年前なら既に社会問題化しており、色々なマスコミに取り上げられたり
国民生活センターから注意喚起がなされるような状況であったので、完全な
確信犯でありちょっと信じられないくらいヒドイ会社ですね…

499:名無しさん
10/05/30 14:58:08 0
>>495
>>496
>営業姿勢がそもそも赤メガだけ違うということなのでしょうか
>それでもガンガン窓販しているということは、風評、裁判沙汰まで
>ひっくるめても余りある”おいしさ”なんでしょうか?

>裁判起こすなら、銀行や経営陣だけでなく
>当時の販売担当者にも責任取らせないといかんかもな
>そうしないと日本の金融ギョーカイはいつまで経っても成長しない

どうも赤メガだけ群を抜いてヒドイようですね。
(ノックイン投信を売っていたのは赤メガだけであった上に、未だに
系列証券に迂回させて販売しているなど言語同断。
他のメガもそこまではやっていないはずです)

銀行側からすれば、損得だけを考えるなら、何件か訴訟を起こされ
ても、大多数は訴訟できることすら知らずに泣き寝入りするので、
「やったもの勝ち」です。
仮に販売した担当者が責任を取らされることになっても、上司から
「売れ」と言われれば担当者はとても抗し切れるものではありません。

そのため、販売をやめさせるのに一番効果的なのは、金融庁からの
行政処分であり、
今回の監督指針の改正によりせひ厳しい処分を下して欲しいものです。

(そのためにも、被害に遭った方は金額の多寡に関わらずぜひ金融庁へ
ご一報を。
多くの被害報告が寄せられれば、それだけで処分の対象になります)

500:名無し
10/05/30 23:25:56 0
>>499

>そのため、販売をやめさせるのに一番効果的なのは、金融庁からの
行政処分であり、
今回の監督指針の改正によりせひ厳しい処分を下して欲しいものです。

悲しいかな毎年銀行業協会、証券業協会に大量の天下りが金融庁からいらしております。
おそらくこの癒着構造は未来永劫続くでしょう。そしてこの詐欺仕組み債も
未来永劫なくならないでしょう。そして被害者も大量生産されるでしょう。
 無くなっているのなら、もうとっくに無くなっているはずです。

でも金融庁には連絡はしてくださいね。


501:名無し
10/06/02 15:52:31 0
今月も赤メガ系列から出てますね。
しかもご親切に’円建て、ドル建て、豪立て’と三つ出てます。
URLリンク(www.sc.mufg.jp)

とくに豪立てノックインの条件はむちゃくちゃです。
トリガー価格105%て・・・
評価価格≧基準価格の場合 利率0.5%て・・・。
正気の沙汰とは思えない条件。

でもリスク説明が前よりかなり詳細になっており、この点は
金融庁の指導があったと思われます。
これで被害がかなり減ると思いますが、でもトリガー価格が105%なので
(日経が1万ちょっとですぐ償還)おそらく何度も買わせる営業姿勢が
スケスケですね。

502:名無しさん
10/06/04 00:21:23 0
儲けは自分に、リスクと損は顧客に
画に描いたような商品ですなw

503:名無しさん
10/06/06 07:57:23 0
>>501
>でもリスク説明が前よりかなり詳細になっており、この点は
>金融庁の指導があったと思われます。

この商品で損失を被る要因は株価と為替に二つがあるのに、パンフで想定
している最大損失額は株価の影響しか試算しておらず、為替による損失が
加わった場合を想定していないため明らかに不備。

また、「最大損失額」だけでなく「損失を被る可能性」についても、
パブリックコメントの回答で「最悪のシナリオを想定した想定最大損失額や、顧客が
許容できる損失額を超える損失を被る可能性について、顧客が理解できる
よう説明することにより、顧客が「損失を被る可能性」を具体的に理解
できるよう、適切かつ十分な説明を行うことが必要」とされているのに、
このパンフでは損失を被る可能性がどれくらいあるのか、「具体的」
どころか一言も書かれておらず全くわかりません。
(これがバレたら買う人はいなくなるとわかっているからでしょうが…)

不注意なのか故意で金融庁をナメているのか、いずれにしろ監督指針を
完全に無視しており、激ヤバですよ。

504:名無しさん
10/06/06 13:57:21 0
>>503
本当に「激ヤバ」だったらいいけど、
金融庁の真剣に取り組む姿勢がイマイチ見えてこない。

確かに、投信は販社側の自粛もあって、
このところ新規設定が大幅に減っているけど、
証券が販売する個別株や豪ドルレートに連動する債券は、
増えてるような感じ。

505:名無しさん
10/06/07 01:38:11 0
具体的な「損失を被る可能性」とはどういうものを言うのでしょうか?
金融庁が示した指針(URLリンク(www.fsa.go.jp) )には
「金融指標等の水準等(必要に応じてボラティリティの水準を含む)に関する最悪の
シナリオ(過去のストレス時のデータ等合理的な前提を踏まえたもの)を想定した損失額
を説明しろ」とありますけど、最悪のシナリオの筋書きのみならず、それがどういう状況で
発生し得るか、ということまで要求されているのでしょうか?


506:505
10/06/07 01:40:36 0
>>503
アンカー忘れました。

507:名無しさん
10/06/07 01:48:42 0
客が分かるように説明すれば良いんでは
というか、儲けは聞かれてもないのに詳しく話すくせに
損失の話になると、とたんにえーっどこまでぇっとなる時点で笑うしかないw


508:名無し
10/06/07 03:13:09 0
今年はいっぱいノックイン投信が償還されるが、銀行や証券はどういった案内状
を出すんだろうか?それが知りたい。多額の含み損が出ているのに、
「満期のご案内」とかで済ますのか?
それとも、こちらに乗り換えませんかと言ってさらに営業かけるのだろうか?

URLリンク(logs.dreamhosters.com)

リーマンショック前購入 全滅です。



509:名無しさん
10/06/07 18:49:42 0
508さんへ

親が中央三井信託のノックイン型で被害に遭いました。

それはもうさらっとした償還案内でした。

私が店頭で償還額を受け取りに行ったら、ぬけぬけと「償還金で、他の投信をお買いになりませんか?」
と勧められました。

丁重?にお断りすると同時に、この商品が如何に詐欺商品であるかを説明しておきました。

510:名無しさん
10/06/07 19:23:36 0
>>508
ちょ・・・こんなスレあったんだ・・
まさに阿鼻叫喚・・ダブリューを打つのもためらわれるくらいに。


511:名無しさん
10/06/07 19:49:26 0
>>505
「顧客が理解できるよう」というのがミソで、あえて説明の方法を細かく
規定せず、顧客のレベルに合わせたケースバイケースの説明を要求して
います。

(つまり、「こんなに損が出る商品だとは思わなかった」「ほとんど元本
割れすることがない商品だと思っていた」といった苦情が出れば、仮に
金融機関側が説明内容は十分だったと主張しても、その説明では顧客の
レベルでは「最大損失額」「損失を被る可能性」が理解できなかったため
不可ということです)

理解されたら売れるはずがないので、金融機関側は顧客が実際に理解したか
どうかではなく、表面的に「~を説明すればOK」といった免罪符が欲し
かったのでしょうが、そうは問屋が卸さないといったところですね^^;

512:名無しさん
10/06/07 20:06:50 0
>>509
預金も含めて全て引き出さないとダメだよ
じゃないと、また頃合をはかって高手数料のいらんモノ買わせてくる

中央三井の口座なんか、百害あって一利なし!

取引してるだけでどんどん資産減ってくよ

513:名無しさん
10/06/07 21:52:08 0
ノックスレ鬼杉笑えない

514:名無し
10/06/08 00:12:36 0
>>509さん

508です。

心中お察しします。きっとハラワタの煮えくりかえる思いだったと思います。

顧客を傷つけて、ぼろもうけ・・・。
やってることは銀行といえども、振込み詐欺と目くそ鼻くそです。
銀行という看板の分だけ逆に性質が悪いですね。

ノックイン投信を買う大半は定期が満期の人や、退職金の入った人など
ご年配がほとんどです。ろくすっぽリスクも説明されず、甘言に乗せられ
ノックインしても大半が泣き寝入り。
 今日もどこかで老人相手に営業してると思うと、情けなくなります。




515:名無しさん
10/06/08 01:44:47 0
>>511
なるほど。つまりは顧客の側から「えらい損ぶっこきましたな。でもこれだけ
損失が出ることは十分に説明してもらっていました。」とでも言ってもらえない
限りはアウトということですか。大損こかされた顧客がそんなこと言うわけない
から、これってもう金融機関は詰んでいるのでは。

516:名無しさん
10/06/08 23:00:52 0
>>504
>証券が販売する個別株や豪ドルレートに連動する債券は、
>増えてるような感じ。

具体的に教えてもらえませんか?
>>501のような激ヤバのパンフレットで販売していたら、金融庁に通報
しようと思いますので。

517:名無しさん
10/06/08 23:20:13 0
>>501
證券会社の方に米国資本の会社が絡んできたので、一層えげつない商品が
登場したのですかね?

518:名無しさん
10/06/09 00:22:25 0
アメリカでもこんなの個人になんか売れませんと聞いた

519:名無し
10/06/09 00:59:23 0
ものすごく’イタイ’オヤジ発見!

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ベストアンサーの回答

自分がだまされていることすら気づいておらず、さらに自分が
金融リテラシーが高いと錯覚。間抜けなことに他人に講釈まで
たれていらっしゃいます。
 一番のきめ台詞が
>手堅く リスクを避けながら 着実に資産を増やす方向で考えています。
だとさ・・・。
 カモは永遠に無くならないね。

520:名無しさん
10/06/09 01:18:41 0
URLリンク(complianceconsultant.blog84.fc2.com)
↑ここで金融庁の監督指針について説明があるけど、顧客への説明用の統一ひな形を
協会が用意していることへの危険性が指摘されているね。

521:名無し
10/06/13 00:24:14 0
これすごいな・・・

URLリンク(www.mizuho-am.co.jp)

なんと運用開始一ヶ月でノックイン。
これで当初の分配金一度ももらえないまま今に至っている。
これを買った人はこの2年間どういう気持ちですごしてきたのか。
そして来年8月までに12800円を超えられるのか・・・。
気の毒だ・・・。
担当者はこれでもしてやったりと思っているのだろうか・・・。





522:名無しさん
10/06/13 14:53:16 0
>>521
ちょうどリーマンショックによる株価下落の影響をもろに受けたんですね。
案外これをねらってこの時期に設定したんですかね。

523:ann
10/06/13 23:30:13 0
以前、老親が中央三井のノックイン投信に引っかかり、現在国民生活センターに
相談中です。
センターの勧めで、金融庁に被害の実態を手紙で報告しましたが、
その返事が、「参考にさせていただきます」でした。

三井がノックイン投信をやめたって、知りませんでした。
昔はまっとうな経営をしていたはずなのに、いつから
悪質業者になったのでしょう。

少しでも取り返すべく、頑張りたいと思います。


524:名無し
10/06/13 23:54:31 0

先日大阪地裁で画期的判決が出たので、参考にしてください。

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

これでかなりの確立でお金が取り戻せる先例ができました。

泣き寝入りせず、がんばってくださいね。

結果が出たら報告をお願いします。

525:名無しさん
10/06/14 00:42:43 0
>>524
私募でこの判決ですから、ましてや公募で個人の投資家へはめ込んだ物は言わずもがなでしょう。
個人の投資家へのデリバティブ商品の不招請勧誘まで禁止にされたら、もうこの手の商売は成り立たないでしょう。

526:名無しさん
10/06/15 13:54:50 0
元中の人として言わせてもらえば、

証券や銀行で働いてる人は、
こういう商品が詐欺的な商品だとわかってない人もいる(特に新入社員~若手社員)。
自分たちも商品の良い面だけを教えられ詳しく理解していない。

逆に理解している人は、
罪悪感に苛まれながらも仕事と割り切って販売している。
ノルマが課せられて販売できないと詰められるから。

また一部の人は高齢者が抱えている預金を市場に流すことで、
社会貢献をしていると言い切る。
退職後も金融資産を増やし続けて消費に回さない高齢者は悪であり、
富の再分配を促すことで社会正義を全うしていると正当化している。

なので法律で販売が禁止されない限り、
これらの商品の被害者は出続けると思われる。


527:名無しさん
10/06/15 17:30:49 0
それで販売禁止を言い出すと
いまだに規制緩和で経済成長と寝言を言い張る
某N御用新聞とか御用論説委員とか使って
もっともらしく経営の自由を奪うとかキャンペーンを張るのがお決まりパターン
まあ、この業界が異常なだけなんだがね

528:名無しさん
10/07/07 00:23:54 0
インターネット証券大手のマネックス証券が、日経平均株価の水準次第では元本が減少するリスクがあるリンク債を発売する。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

この商品は1年満期で年4・7%の高金利。
ただし、日経平均の終値が7月14日より2割以上下がる日が1度でもあれば、償還額は日経平均の下げ率で決まる。
2割安の後に2倍高になっても、償還額は元本を超えない。2割安を回避できれば、元本通りに償還され、高金利も得られる。

間接的にデリバティブを購入するのと同じで、一般に仕組み債と呼ばれる。
これとは逆の「4・7%以上の損が出ない一方、利益は無限大」という個人向け債券なら人気が出そうなものだが…。


529:名無しさん
10/07/07 09:48:34 0
売る方に回れ



530:名無しさん
10/07/07 20:03:53 0
とはいえ、利率-4.7%じゃバカ個人には売れないだろうなw

531:名無しさん
10/07/07 21:22:29 P
>>530
利率じゃなくて、実質的な手数料が50bpの場合
「購入手数料5.2%、元本確保、利益無限大」
にすればバカ売れするんでね?

532:名無しさん
10/07/13 06:53:42 0
>「購入手数料5.2%、元本確保、利益無限大」

そもそも、ノックイン債を売る株屋にとってはそういうもの


533:名無しさん
10/07/18 23:50:59 0
銀行の従業員自身または家族の者が、知らずにノックインを買って被害に遭う

事例もあるのでは?



534:名無しさん
10/07/19 22:26:17 0
銀行でリテール営業している若いオネーちゃんはこういった商品(ノックイン債やデュアルカレンシー債)
をどう捉えているのでしょうか?詐欺丸出し商品と自覚しているのでしょうか?
大体3つのタイプに分かれそう。

①内容をほとんど理解しておらず、マニュアルどおりに説明するだけ。
 (もちろん罪悪感は感じない)
②ろくでもない商品と自覚はしているが、ノルマと数字に追われ、
 相手の事情など考える余裕が無い。会社の兵隊としてあきらめている。
③これが私の仕事!会社が儲かればよい。評価されたい!お金を稼ぐのにいいも悪いも無い。
 プライドが高く、誇りを持って仕事をしている。

70,80の老人に平気で中国株ファンドやブラジルファンドを売りつけている
営業マンを見ると、ある意味尊敬の念さえ感じます。
 なぜにあそこまで鬼に徹し切れるのか?それともリテールの現場はもう完全に
疲弊しきっているのか・・・

535:名無しさん
10/07/24 14:01:10 0
日本経済自体が疲弊しきってるんだよ。
老人をカモにする商売がなくなったら、
雇用喪失、ハンパじゃない。

536:名無しさん
10/07/24 23:13:46 0
>>528
日経平均のコールオプション買えばいいじゃん。
オプション料以上は損しないよ。一方、利益は青天井だろ。

537:名無しさん
10/08/12 20:57:25 0
9000円も割れれば被害者続出だろう。
今年の流行語大賞になるだろう。
ノックイン被害わ。
三菱UFJ、まだ売ってくるわ。
株価7000円で国が50兆円枠使ってくると。
小泉竹中時代じゃないし民主党では出来ないだろう。
こんなもん、銀行の組織サギだわ。
銀行と証券の垣根じゃなくファイヤーウォール、壁をつくれ。
銀行の名刺は行員だけにせい。

538:名無しさん
10/08/12 23:38:36 0
これだけ被害者が出ても報道しない
マスコミは、何処かに飼われてるんだろうな、きっと。

539:名無しさん
10/08/19 23:24:44 I
教えてください。
一般論としてノックイン債は素直にオプション投資
するより期待リターンが低いことは分かります。

例えば、投資信託のように、手数料は高いが
小額でも分散効果が得られるように
何らかのメリットはないのでしょうか?

540:名無しさん
10/08/20 00:34:55 0
ない。

いや、ほんとに。
株と債券の悪いとこどりだから。
他の金融商品のリスクヘッジにすらならない。
あえていえば、「銀行を信用するな」ということを思い知ることができるくらい。

541:名無しさん
10/08/20 01:15:57 I
むむむ、そうですか…
最近だとさすがに多少いい商品あるかと期待して損しました。

542:名無しさん
10/08/24 00:34:29 I
なんでもやってみて判断したいクチですが、
ノックイン債買ってみるのは無謀でしょうか。

ノックイン価格が60%ぐらいならなんとかならないでしょうか。
オプションかったほうがいいなら、何を買えばいいんでしょうか。

543:名無しさん
10/08/25 00:40:10 0
>>542
今なら、60%なら5500円割れか・・・
でも、やらない


544:名無しさん
10/08/26 21:07:34 0
吸収していずれ消える運命。。そもそも銀行でリスク商品を“配当の高いよいもん”とリスク説明は薄く、配当金は誇大な表現で・・・窓口のねいちゃんはさして知識のない子ばかりでその微笑みにお年寄りはだまされてしまう。
目論見書を最新交付していなくても、申し込みから購入日の間に注文あれば交付は不要と買い付ける。その間の相場の暴落があってもアフターフォローは致しません。
投信乗り換えもバンバンで、証券会社がりっっぱな優等生に見えてしまう。
金融庁の外部監査が入らないのが不思議、、ああ。。。でも、銀行だから。。。
これって中東の笛?

545:名無しさん
10/08/28 09:04:15 0
一部で報道されている26日の池田泉州銀行敗訴判決の件、非常に興味があります。
銀行員はどんな説明をしたのだろう?
そして今後、同種訴訟は全国に拡大していくのだろうか?

546:名無しさん
10/08/30 00:30:05 0
過払い請求で味をしめた弁護士・司法書士が進出してくる。

優良財務のサラ金が、あっという間に債務超過に転落したから、次は・・・

547:名無しさん
10/08/30 21:00:00 0
ノックイン債売りつける奴もたいがいだが
過払い請求も基地外じみてるよなあ…

548:名無しさん
10/09/01 00:39:17 0
基地外じみた過払い請求が、圧倒的な財力のサラ金業界を追い込んだ
あのうるさい看板もCMもなくなって、世の中マシになりつつある。
次はノックイン債のネタで、

549:名無しさん
10/09/01 00:52:03 P
ついに賠償認定が来ましたね

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
株価が一定の範囲を超えて下がらないことなどを条件に、
元本と高利回りを保証する金融商品「ノックイン型投資信託」を購入した
大阪府豊中市の無職女性(81)が「リスクの説明が不十分だった」などとして、
池田泉州銀行(大阪市)に約1700万円の損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁は26日、同行に約220万円の賠償を命じた。


池田銀行なんて被害者はたいしていないはず
本丸の中央三井信託に同種の判決が出るのはいつだろうか
サラ金みたいにブームになれば、賠償額も数百億にのぼるかもね

個々で過失割合も違うので、サラ金みたく流れ作業で請求というわけにもいかないだろうが、
親御さんが被害を受けた方は、どんどん訴訟起こして欲しいね

550:名無しさん
10/09/09 18:05:29 0
8/26判決の概略はこちら。
特殊な事情があったわけではなく、ノックイン投信販売のまさにモデルケース
なので、「銀行と裁判をやって勝てるはずがない」と誤解している大多数の
被害者にぜひ立ち上がって欲しいものです。
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

551:名無しさん
10/09/09 18:48:13 0
誤解を招かぬよう補足しておくと、上記解説や新聞記事の書き方だと
「銀行との投信訴訟で初の勝訴判決」とあるので「他の今までの判決は
銀行が勝って来た」と受け取りかねないけど、ノックイン投信訴訟の
判決自体が恐らく初めてで、逆にノックイン投信に限ればそもそも銀行が
勝った事例がない可能性が高いかと。
高いかと。

552:kamo
10/09/11 22:53:29 0
三菱東京UFJは今月はお盛んですね。

URLリンク(www.sc.mufg.jp)

オプションがらみの仕組み債6本ですよ。
まさに数打ちゃあたる!
ついにブラジルレアルの為替連動型も登場。
かなり、変動の激しい(ボラの高い)ものにシフトしてノックインを狙っているのが
見え見え。

553:名無しさん
10/09/14 15:26:42 0
俺の連動債、又も償還成らず。金利だけは毎回貰ってるけど、早くも2年が過ぎたよ。

554:名無しさん
10/09/16 14:37:39 0
今の様な安値停滞相場であるならばノックイン債も案外悪く無いかもね?

555:名無しさん
10/09/18 23:13:07 0
とりあえず、投信は事実上禁止になりそうですね
URLリンク(www.toushin.or.jp)

どんどん賠償くるといいね

556:名無しさん
10/09/21 19:02:54 0
こ・き・くる・くる・くれ・濃いっの頂戴! どぴゅドピュぴゅっぴゅ~!

557:名無しさん
10/09/22 12:03:57 0
なかなか汚元気そうで何よりです(^^)

558:名無しさん
10/10/04 21:33:55 0
>>555
問題が発覚してから既に2年以上経っており、生活センターが警告を
発してからでも1年以上経過。

金融庁の監督指針が強化されたのに業界団体が何もしないわけには
いかないため、渋々作った甘々の最低基準というのがミエミエで、
正直言って「何を今更」「やる気あるのか?」という感じですね。

(まあ、過去の商品でこの最低基準すら満たしていないものもあるため、
今後のそういった商品の訴訟での攻撃材料に使えるとは思うので、
まるっきりムダではないかもしれませんが…)

559:名無しさん
10/10/11 19:48:02 0

先般の大阪地裁における池田泉州銀行を被告とするノックイン型投信の勝訴原因は、担当弁護士が大阪に於ける全国証券問題研究会の指導的立場にある方であること、
又商品内容に精通していることだそうです。
結局、商品を知らない弁護士が担当しても勝てないということです。

560:名無しさん
10/10/14 02:38:58 0
>>559
前半部分は正しいけど、なんでそこから「結局、商品を知らない弁護士が
担当しても勝てない」という結論になるのかわからない。

商品に精通しているに越したことはないけど、それよりも「腕がいい」
かどうかがもっと重要かと。

(新しい商品ならともかく、ノックイン債は既に十件以上の勝訴判決が
あるので、それを読めば腕のいい弁護士であればどういった主張をすれば
いいのかすぐにわかるはず。

そもそも今回くらい悪質な事件であれば、腕のいい弁護士なら買わされた
のがノックイン投信でなく普通の株式投信でも勝てそう)

561:名無しさん
10/10/14 18:58:42 0
 ↑
甘い!!

562:名無しさん
10/10/15 06:21:45 0
横スレで申し訳ないが、560は実態が分かっていない人の発言だと思う。

私の知る限りでは、そもそも腕のいい弁護士とは、商品性についてよく研究しているんだ。

投資商品は、通常の製品とは違って、民法上の瑕疵担保責任を問えないので、弁護士たちは苦労していることを知っていますか?

563:名無しさん
10/10/17 00:26:17 0

559を書いた者です。

皆さんが、私に代わって反論していただけるのは嬉しいのですが、
そう怒らないで?ください。


564:名無しさん
10/10/19 23:44:37 0
仕組み債でリスク知らないで買いました!
だから損失補てんしろって理屈で勝訴できるならさ
FX取引での損失も勝訴できるってこと?
主婦が大量にFX取引で大損してるんだけど
もし勝てないっていうんなら
仕組み債で損するのとFX取引で損するのどこが違うの?

要するに問題点は商品自体じゃなくて
販売員が正しい説明したかどうかってことなのか?
FX取引の場合は顧客が勝手に取引したから勝てないという理屈なのか?
FX口座を開く勧誘をされても関係なしということになるのかねえ

565:名無しさん
10/10/19 23:55:02 P
だから、FXの訪問勧誘等は禁止されてるでしょ
仕組み債だって、富裕層向けPBで細々とオーダーメイドでやってりゃ、問題になんかならなかっただろうよ

566:名無しさん
10/10/20 00:11:33 0
>>565
つまり、販売員に勧誘されて買った場合は問題になるけど
仮にそれと全く同じ商品でも、FXとか株とかネット証券で勝手に購入した場合は問題にならないと?

567:名無しさん
10/10/20 00:18:49 0
根本的に、違う。
仕組み債の問題点は、商品自体、にある。それであってる。
勧誘方法の問題じゃない。

スプレッドが異常、とかなら別だけど、FXは客殺しを目的にしてない。
(「客殺し」…買い手の利益を売り手に移転させること、の意味)
仕組み債は、客殺しを目的にしている。

568:名無しさん
10/10/20 00:37:02 P
>>566
だと思うよ。Web上であれ、「必ずお読みください」の類の説明責任は問われるけど。
バンバン自由に出来る、先物・オプションの売買と同等なんだから。

>>567
同じだよw
(仕組み債に内在する)スプレッドが異常、とかなら別だけど、デリバティブは客殺しを目的にしてない。
スプレッドが異常な商品があったかどうかについては知らないので、論評しないが。

569:名無しさん
10/10/20 01:02:15 0
>>567
それって君が損したから逆恨みしてるだけなんじゃないの?
仕組債でも十分儲かるよ
投資というリスクを取って勝つか負けるだけ
仕組債は必ず損するみたいのは大間違い
商品の条件みればそれは明らかだろ

販売手数料や利鞘を抜くのが悪いというなら
世の中のあらゆる製造業やサービス業を否定することになる
サービス、商品を提供する業者が手数料やマージンを取るのは当たり前
その上でみんな買ってる

570:名無しさん
10/10/20 01:05:09 0
>>568
とすると問題は、販売員がバカな説明した場合のみ発生するってことですか?
それなら販売員止めて理解して買いました書面にサインさせとくだけでいいのにね

571:名無しさん
10/10/21 00:26:41 0
発行体に圧倒的に有利なだけ。

仕組債は必ず損するわけではない。
高確率で買い手は損をするが、100%の損を保証するものではない。



572:名無しさん
10/10/21 00:39:44 P
>>570
そういう、形式要件だけでは無意味、っていう規制状況になってきたよ(やっと)
争いとかになった場合、今は実質的な適合性というのが重視される
どんなに書類整ってても、財産が預金500万だけで株もやったことない半ボケ老人にデリバ商品売ったら、おそらくアウトなわけよ

>>571
スプレッドが異常でないとすると、そんな金融商品あるわけがない
心底有利だと思ってるなら、サッサとネット証券でオプション買って億万長者にでもなればいいw応援してるよw

573:名無しさん
10/10/21 01:07:14 0
ちげーだろ、そういうのを銀行が平気で素人だましてばらまくのが問題なんだろーが。

574:名無しさん
10/10/21 01:29:19 0
確かに奴等は販売時には美味しい事しか言わんよ。
「ここから○○%も下落する訳がアリマセンから、もうプレミアムの△△%は貰ったも同然ですから!」なんて調子でさ。

575:名無しさん
10/10/21 01:53:02 0
担当に聞いた所では
たとえばNKノックイン債なんかはボラ幅が大きいと金利も上がるそうな?
なのでリーマン時みたく、激しく突っ込んだ際などは
「値位置は低い&金利は高い」だったんで、一杯突っ込んで直ぐ償還と成り短期で結構儲かったよ。

で、それ以来も勧誘はしょっちゅう来るが、基本的に値上がり局面では全部断ってて
値下がり(1万円割れ)して利率がまあまあ良い時(6~10%)だけ、お付き合い程度に多少買ってあげてる。

ノックインラインは概ね6000~7000円くらい。


576:名無しさん
10/10/22 01:25:25 0
>>558
>>575
「訴訟に勝つ」ということと、「商品の悪質性を理解する」ことは必ず
しもイコールではないかと。

過去の判例を見ると、「訴訟に勝つ」ために裁判官に理解させる必要が
ある事項は「仕組が複雑」「損失額は利益の数倍になる」「途中で損切を
して損害の拡大を防ぐことができない」「一見安全と誤解してしまう」と
いったことであり、これらは商品に「精通」までしている必要は全く
なく、過去の判決文をいくつか読めば簡単にわかる。

重要なのは、これを裁判官のレベルに合わせて理解させること(つまり
裁判官とのコミュニュケーション能力)と、銀行の販売方法がデタラメで
あったことをいかにして立証するかということ。

この二点は、「商品の精通」によって可能になるものではなく、まさしく
「弁護士の腕」(センス&仕組債に限らない証券訴訟の経験)というべきもの。

(因みに「商品に精通」すれば、これが「損をさせるためにできている商品」
であるため極めて悪質なことがわかるけれども、過去の判例を見てもそれを
立証した例はなく、またそこまで難しいことをやるまでもない。
そもそも「悪質」であっても、買う人が「競馬と同じ」と理解した上で、
それでも買いたいと言うならば違法とは言い難い)

577:名無しさん
10/10/22 02:01:04 0
>>571
倍率1.2倍くらいの馬券を買うのと同じと言えば理解できるのでは。

勝つ確率は負ける確率よりも圧倒的に高いため運が良ければ5連勝
くらい簡単にできますが、1回負けたら全て吹っ飛びます。

因みにノックイン債の期待値を計算すると、「負けた時の平均金額×
負ける確率」が元本の8~10%くらいで、それに対し5%くらいの
配当を得るレベルに設定されている商品が多いので、払い戻し率は
60%程度。

競馬より悪く、宝くじ並みです…


578:名無しさん
10/10/22 02:21:18 0
>>577
因みにFXや上場オプションは売りも買いも「プロ対プロ」なので
公正な価格が形成されるためこんなことにはなりませんが、ノック
イン債は店頭デリバティブで「プロ(発行体)対ド素人(購入者)」で
あるため、プロが計算やシミュレーションを重ねて自分に有利な
価格を決めることができるのに対し、ド素人は当然ながら価格の検
証のやり方を全く知りません。

なので、こんな「損をさせるためにできている」という、常識では
あり得ない商品が販売されることとなってしまいます。

(仮に法的に問題がなくても、道義的には問題あり過ぎなので、
販売すればカモがいくらでも引っ掛かることがわかっていても、
まともな銀行は販売しませんでした)

579:名無しさん
10/10/22 21:45:25 0
ノックイン債は競馬モドキの期待値しか無い・・・
その事をキッチリ『承知』の上でやってる人間は、それはそれで良いのでしょうね。
ただ問題は
「実は客側にとって少なからず不利な取引」と理解してる人が少数派であろう!という実態です。

580:名無しさん
10/10/22 22:54:29 0
ノックインはボラの高い低いに賭ける商品であって、
値段の上昇下落に賭ける商品ではないからな
このスレでもそれが分かっている人はほとんどいないみたいだがw

581:名無しさん
10/10/23 00:17:51 0
>>571 を書いたんだが、もちろん皮肉のつもりで書いたんだよ
キッチリ『承知』の上だったら、誰もやらないよこんなもん。

まぁ、普通ボラが高い低いなんて気が回らないからな
それに賭けるんだったら自分でオプションやったほうが
はるかに効率が良くて、フェアだ。

582:名無しさん
10/10/23 20:56:50 0
証券取引を専門とする弁護士が言ってたが、裁判官、弁護士双方とも商品特性を知らないのが多すぎる、とのこと。

それがだんだんと理解されだしたとのこと。

商品内容を知らなくては実際、勝てないとさ。

583:名無しさん
10/10/25 10:20:38 0
元より博打とはゼロサムゲームであり
そこから先ず証券会社等の仲介業者に手数料を取られるのだから、損する可能性の方が大きい。
更に損をしたとて何の補填・保障も無い”自己責任”を問われるのにも拘わらず
儲かった時だけは”あぶく銭”扱いでキッチリ税金取られ!

況してや仕組み債の場合は当初条件からして五分五分のゼロサムでは無く
当初から発行者側に有利に「仕組まれて」いる商品なのだから、もう結果は察して知るべきである。

584:名無しさん
10/10/25 23:53:41 0
要はノックインなんて、保険商品の提供者になることだろ?

そんなこと素人には分からないよ。

585:名無しさん
10/10/26 00:19:13 0
ノックイン債、ネットで売って欲しい。
コールセンターのお姉さんに、ブッ、こんなの買うなんて、てバカにされたくない。

586:名無しさん
10/10/26 00:41:53 0
>>584
ノックイン砕とは要するに「オプションの売り」。
オプ売はプロでも危ない取引。況して素人がやるもんじゃあ無い!

587:名無しさん
10/10/26 08:45:28 0
投信って分散投資を目的とすることが大原則。但し分散投資は投信法で義務付けられていない。
従って法違反ではないが、脱法行為的、詐欺的と言える。





588:名無しさん
10/10/26 09:44:34 0
>>585
だったら始めから買わんどきやw

589:田
10/10/26 10:43:20 0

概要企業名 農業生産法人 有限会社ユニグランデ
URLリンク(uni-farm.co.jp) 原野商法 悪徳詐欺

株式会社アークランド 代表取締役 仮屋浩一
URLリンク(www.arkland.info)

主要記事
URLリンク(ameblo.jp)

590:名無しさん
10/10/28 23:44:58 0
1000マソしかない俺のところにもノックイン債の営業が来やがった
よっぽど売れてないのか?

591:名無しさん
10/10/29 09:14:34 0
最近の「証券トラブルのあっせん事例」を覗いてみると、ノックイン型投信と思われるケースで損失を50%以上取り戻しているように

判断しましたが、皆さん如何ですか?

592:名無しさん
10/11/01 20:49:17 0
>>591
これのP3中段の例ですか?
これは70%を取り戻しているようですね。
URLリンク(www.jsda.or.jp)

「日経平均連動投信」と書いてありますが、説明を読むと確かにノックイン
投信かも。
やっぱり、訴訟の前にとりあえずダメモトであっせんを使ってみるのは
ありそうですね。


593:名無しさん
10/11/01 21:01:51 0
ノックイン投信ではありませんが、髙木証券のレジデンシャルone
(不動産関連の仕組債的な商品)の集団訴訟の第一次判決があり、
原告側が勝利したようです。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

マイナーな高木証券の一商品の訴訟でありながら原告は100名以上に
なっており、ノックイン投信で三菱東京UFJ、中央三井信託あたりが
集団訴訟を起こされたら、ケタ違いの人数が集まりそうですね。
(今回の件はTVの「ガイアの夜明け」で取り上げられたため、大人数が
集まったようです)
URLリンク(residentialone-higai.com)

ノックイン投信で集団訴訟を起こす動きはないんですかね?

594:名無しさん
10/11/01 21:29:00 0
→592
私の知人は、ノックイン型であっせんに持ち込み、損失の半分戻ってきたとのことです。
但し、あっせん事例にも載っていますが、ノックインとは商品内容が一般には分からないように載っています。



595:名無しさん
10/11/01 21:38:20 0
高木証券のケースはリートですね。
ハイリスク・ハイリターン商品ですら勝てるようになってきた。

ローリターン・ハイリスクのノックインは絶対に勝てる。
ノックインを集団訴訟に持ち込みましょう。
そのためにもマスメディアにTELして実情を訴えようよ。

596:名無しさん
10/11/01 21:43:01 0
自分に都合悪い事は何でも訴える・・・まるで絵田武酪だなw

597:名無しさん
10/11/01 21:53:45 0
          ↑
金融機関こそ都合が悪くなれば、知らぬ半兵衛を決め込んでるよ。
君は、one-eyed Jack?



598:名無しさん
10/11/01 21:55:37 0
この手の人種は先ずは取り合えずタカリ・せびり行為に走りますからね。

599:名無しさん
10/11/01 22:44:59 0
>>596
>>598
むしろ、「騙されたほうが悪い」などとわかったようなことを言って
面倒がって訴えないのは、「騙したもの勝ち」となり銀行の不法行為を
黙認して助長することになるため、よっぽど問題です。

(因みに被害者側に落度があれば敗訴したり過失相殺で賠償額が減額
されるだけなので、訴える事を非難する意味がわかりません)

600:名無しさん
10/11/01 22:49:39 0
あぁ分った分った。
主張するだけならタダだもんな。
駄目で元々、あわよくば金が取れる、ソレをやらぬ手は無いよな、うんうん。

601:名無しさん
10/11/02 00:38:39 0
こんなもの(ノックイン商品)が売られてるうちは、まだまだ金融自由化
も景気回復もほど遠いな。
株価は下がり続け、国力は衰退し続けるだろう

602:名無しさん
10/11/02 01:21:55 0
>>595
>ローリターン・ハイリスクのノックインは絶対に勝てる。

裁判に「絶対」はありません。

(「高齢」「株に詳しくない」「高額」と三拍子揃えばまず負けるとは
思えませんが、これが一つ二つ欠けるとどうなるかはケースバイケース
です。
また、普通は勝てるはずの事件でも、トンデモ弁護士に依頼してしまったり、
トンデモ裁判官に当たったりしたら負けることもあるかもしれません)

因みに、ほとんど(全て?)のノックイン投信は「ハイリスク・ローリターン」
という生易しいものではなく、「ハイリスク・マイナスリターン」という
常軌を逸した設定になっているので、誤解なきよう。

603:名無しさん
10/11/02 02:19:54 0
     ↑
「絶対」という言葉はレトリックとして使用している言葉。
あまり当たり前すぎること言わないでー。
それこそ「誤解なきよう」にね。

それよりも集団訴訟に持ち込めるよう、頑張ろうよ。
池田泉州銀と云い、高木証券と云い、大阪系の弁護士ががんばってるねー。


604:名無しさん
10/11/02 09:25:39 0
→602   証券取引トラブルを専門に取り扱う弁護士たちにとって彼らの焦点は、説明責任、適合性の原則違反と云った個人的な問題から商品そのものの特性(欠陥商品、詐欺商品)に移ってきているそうですよ。



605:名無しさん
10/11/03 03:33:37 0
まあ難しい高度な金融工学までは良く分らないけども
数学的な勝率が、良くて発行側≧購入側、多分は発行側>>購入側である可能性も大きい。

606:名無しさん
10/11/03 13:03:13 0
最低限こういう説明義務↓を課せばどうか?

これは「オプション売り」と呼ばれ「利益限定・損失無限」系統の取引です。
また一般の株取引とは違い、基本的に途中で損切りが出来ません。
商品名は一応「債権」と成っておりますが、実際には上記のリスクの代償が「金利」であると御承知下さい。

607:名無しさん
10/11/03 15:54:39 0
>>606
損失も元本に限られるから限定的だろ

608:名無しさん
10/11/03 21:39:23 0
>>606
なんか偉そうに書いてるが、普通の債券の説明と変わらないよね
むしろ、「クレジット」なんかよりも遙かに分かりやすい「株価」連動なので、
そういう理屈での説明じゃ、全然ダメ(販売抑止という面で)だと思うよw

609:名無しさん
10/11/04 10:51:17 0
そんな客が不安に成りそうな事わざわざ言わんで葦!
「この誤時勢の中、とっても高い金利の債権ですよ」つーて売れば伊井の。

610:あはい
10/11/04 16:40:39 0
悪質性のある商品だから売り方にも虚偽が入る。
商品性と販売方法はセットではないでしょうか。>>576

611:あはい
10/11/04 21:33:33 0
だまさなきゃ売れない商品放置してる役所も問題ですね

612:名無しさん
10/11/04 21:38:13 0
こんな物に騙されるバカが一番問題なんでね。

613:あはい
10/11/04 21:54:58 0
それは投資アドバイザーでなくお前みたいな詐欺師がいるからだろ

今後、峻別されてゆくことになる >>612  


614:名無しさん
10/11/04 22:00:57 0
騙された馬鹿↑ですか?w

615:あはい
10/11/04 22:12:19 0
>>614 説明義務違反、優先的地位の乱用、不利益事実の不告知が得意技の
老人、痴呆専門の3流詐欺師ですね、よくわかります!

616:あはい
10/11/04 22:15:16 0
詐欺師の末路は串刺し永野巻きですよW >>614

617:名無しさん
10/11/04 22:23:36 0
騙された阿呆なネット番長必死だなw

618:名無しさん
10/11/04 22:26:43 0
そんなに悔しいなら被害者友の会でも作れば良いのに・・・あ、騙される程の莫迦だから無理かw

619:あはい
10/11/04 22:29:46 0
弱者を食い物にする詐欺師は串刺し無罪、というか
文化功労者ですよ(爆笑)  
投資の名を借りた詐欺師はオレオレ、ヤミ金と同類、先日の
クローズアップ現代でNHKも特集!残念でした。
足洗えよ!  >>614

620:名無しさん
10/11/04 22:34:00 0
↑どうやら本人はコレで何か面白い事云ってるつもりなんだなw

621:あはい
10/11/04 22:36:55 0
>>618 おまえ詐欺師なのか?まあ、なみだ目ふけよ(爆笑)

622:名無しさん
10/11/04 22:41:25 0
この人は面と向かっては文句の一つも云えない矮小人だろうね。
だから2チャン励まれるw全くもってネット番長のサンプルの様な御仁ですなあw

623:あはい
10/11/04 22:43:08 0
詐欺師といわれるのヨッポドこたえるみたいだな(当りなの?)
まあ、せいぜい蛆虫同士で湧いてな
オット、デートの時間だ(爆笑)

624:名無しさん
10/11/04 22:47:32 0
↑こんな矮小ピグーミー族みたいなチンケ男が、今から『デートw』だそうな。

625:名無しさん
10/11/04 22:53:56 0
きっと今夜のデートの相手は部屋に置いてある○○人形とかですよねw

626:名無しさん
10/11/04 23:49:46 0
純粋に「だまされた」客は少ないんだろう
営業マンが知り合いだとか、親切にしてくれたとか、豊田商事のときもそうだった
詐欺師なんてみんなそう。

欲深い奴ほど、こんなの買わないだろう。
一週間で5倍にしたがる奴は、絶対買わない。市況1・2板住民の俺が言うから間違いない

627:名無しさん
10/11/04 23:58:13 0
じゃあここの”あはい”とかいう人みたいに純粋に騙されたのは珍しいケースですね。

628:名無しさん
10/11/05 13:04:58 0
”あはい”なんて如何にもアホそうだから騙されるんだよ。”あほぅ”とでも改名したら?

629:あはい
10/11/05 16:10:18 0
残念でした、オレは覗いてみただけ  投資なんて必要もないんでね
ま、おまいらはシコシコ小銭ためてろ  
いずれ、このスレでおもWろい事発表してやるから待ってろ(冷笑)

630:名無しさん
10/11/05 17:08:57 0
また「その場凌ぎのウソ吐き馬鹿w」が現れたか?
この亜廃とか云う基地外は
やってもいない事を「自分がやった」とか
有りもしないデートの予定wを唱え逃げ去った直後、また直ぐ別の書き込み始めてるとか
とにかく口から出任せのデタラメ平気で並べられる人格異常者。 
しかもそれがバレて無い!と思い込める神経がまた凄いわw

631:名無しさん
10/11/05 17:14:10 0
あと何ら全っ然!面白も無い事を口走り乍、勝手に自分独りで嗤ってるw姿にもドン引きの極み。

632:名無しさん
10/11/08 18:00:31 0
>>606,>>608
「利益限定・損失無限大(元本全額)」というだけなら、国債と全く同じです。
また価格変動商品で「期限前解約不可」というのはあまりに危険で通常
販売されている例がほとんどないため、「途中で損切りが出来ない」と
言われてもそれがどれほど危険なのかピンと来ない人が大半でしょう。

それを踏まえて、金融庁の監督指針は「合理的なシナリオの基での最大
損失」を顧客に「理解できるように」説明することを義務付けています。

(国債はほぼゼロであり、普通の株でも最大損失を20%程度にとどめる
ことは十分可能でしょうが、ノックイン債の最大損失は大体50~80%です。
これは、下手をするとハイリスクの代表とされるレバレッジをかけた先物や
FXよりも危険ということです)

つまり、「うまく行けば数%の配当が得られるが、うまく行かなかった時は
50~80%の損失を覚悟しておく必要がある」といった説明と、「50~80%」と
いう数字は「理論上の最大損失」ではなく「現実に覚悟しておく必要がある
損失」であると理解させることが必要であり、当然ながらそれを理解したら
ドン引きするでしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch