そもそも銀行員て生きてて恥ずかしくないの?at MONEY
そもそも銀行員て生きてて恥ずかしくないの? - 暇つぶし2ch50:名無しさん
06/06/11 13:50:29 0
>>49
元々レスの題名からしてレベル低いわ!

51:名無しさん
06/06/11 14:25:49 0
>>49

世間の人達の気持ちその1

もともと護送船団方式の生ぬるい環境で営業を続けてきたため
トップから下っ端まで利用者本位という気持ちがまったくない。

公的資金を投入してもらっている割には、自己利益の追求にのみ
奔走し、公器と発想はまったくない。

52:名無しさん
06/06/11 22:07:00 0
>>49
銀行員の気持ちその1

>51のご指摘ごもっとも、公的資金投入を受けていながら経営者は処罰(刑事罰)を
受けていない。バブル当時に業績優秀とされた人間が処罰されずに、未だに幹部として
高給を貰っている。本来の経済社会のインフラとしての立場を軽視して、日銭稼ぎの
リスク商品販売(しかも素人相手の詐欺行為)に血道をあげている。しかも優秀な詐欺師が
次の幹部になる。

はっきり言ってこのままでは、銀行不要論が社会の大勢になるのは時間の問題。

いつ辞めようかな。

53:名無しさん
06/06/11 22:09:20 O
あげ!

54:名無しさん
06/06/11 23:46:49 0
>>51
同感
ところで銀行が社会の公器と思ってる人いるの?

55:名無しさん
06/06/12 00:00:14 0
頭下げていたあの貧相な人、合併してもまだトップなんですね。

56:名無しさん
06/06/12 08:39:18 0
あの人を貧相な人としか見えない時点で負け組み決定。
銀行叩きたいならもっと勉強しろよ。


57:名無しさん
06/06/12 09:42:21 0
>>55
あの人、この前テレビのドキュメンタリーに出てて
さぞ、豪勢な邸宅に住んでるのかと思いきや
結構つつましやかな暮らししてた。

58:名無しさん
06/06/12 10:15:17 0
>>56
なんで、おまえ月曜の朝8:39に書込み出来るの?
今日は、さぼりか?それとも会社のPCか?
銀行でインターネットに接続可能なPCは、幹部か本部と相場が決まっているが
接続先は常時コンピュータ関連部署でチェックされてるから、気を付けろよ。
因みに、俺は去年の暮れにボーナス貰ってとっとと辞めた、おまえが言う所の
負け組みだ。

59:名無しさん
06/06/12 10:56:26 0
>>56
私も、>>58さんと同じく去年の暮にボーナス貰ってとっとと辞めた56さん言うところの
負け組みです。まあ一年くらいは遊べる程度の退職金は貰えたし、失業保険はしばらく
つくし(もうぼちぼち終わり)蓄えも多少有るし、50坪と小さいながらも土地付一戸建
ローン無しの持ち家もあるし、親父も女房の親父も、地元中堅企業のオーナーですから
来年くらいからどちらかのお世話になろうと今遊んでます。
ニートもどきの生活もいいよ、もうとてもじゃないが朝6時起床なんて無理。

これでも負け組みかな!

60:56
06/06/12 11:48:30 0
>>58
賞与月で忙しい時期だが家庭の事情で連続休暇中だ。

>>59
その話がネタじゃないならおまえ中堅企業をなめてるだろう。
その会社をつぐつもりなら銀行員以上に勉強しないと会社つぶすぞ。

渉外やったことなかったのか?友達自営のヤツいないのか?
成功してるオーナーはみんなすごく勉強して努力してる。
話してるとこっちも勉強になる人多いよ。
半端な気持ちで勤めて迷惑かけるなよ。
自分じゃめぐまれてるつもりかもしれないが
負け犬かどうかはこれからの>>58しだいだな。


61:59
06/06/12 12:20:38 0
>>60
>負け犬かどうかはこれからの>>58しだいだな。
負け組みと>>59の間違いでは無いかと?
説明が足りなかったけど、私は長男ではなく女房にも兄貴がいるので跡継ぎでは
ありません、企業経営に関与する気もありません、一般社員として捨扶持貰って
マタ~リと暮らす気です。
所詮、お金なんてのは手段であって目的にあらずですから、手段の量で目的を
調整すれば良いだけの話ですから。

62:名無しさん
06/06/12 12:44:03 0
まあまあ、勝ち負けなんてどうでもいいじゃないですか!
(自我がしっかりしてれば無問題)

大体勝負にこだわる人って自分が他人より努力し勉強してるから人を蹴落とすのは

当然と思っている狭量な人が多いよね。で一回勝ち組だと思ってしまうと勝ち続け

なきゃいけないと言う強迫観念からますます自分を追い詰めていくんだね。
(またそれを俺はストイックだと自己正当化したりする)

Mファンドの村○さんが「儲けすぎたから僕が嫌いになったんでしょ?」って言って

たけど、あれは他人が儲けすぎたら自分はそいつが嫌いになるって自白してるんだね。

だから、60さんは村○さんが嫌いになる人、59さんは別にって感じの人だね。

大体が、「賞与月で忙しい時期だが家庭の云々」自身が自己正当化傾向の強い典型的

自己中銀行員だね。

63:名無しさん
06/06/12 13:24:43 0
>>60
「賞与月で忙しい時期だが家庭の事情で連続休暇中だ。」じゃなくて、嘘でもいいから
「賞与月で忙しい時期だがWC杯が見たいから連続休暇中だ。」くらい言って欲しいな!
やっぱり銀行員にも、ユーモアセンスは必要でしょう。
まあユーモアの分かる人なら 2ちゃんねるでマジレスしないか。

64:56
06/06/12 14:02:09 0
>>63
そうだな。実は親子遠足で休んだなんて書きたくなかったけど。
こんな理由で休むやつなんていないから>>62典型的自己中銀行員てのは違うような気がするけど。

嫁さんか一昨年なくなったんで男手ひとつで娘2人育ててるんだが
けっこう行事ごとに休んでるし確かに銀行員としては最低だよ。
まぁオレが一番の負け組みかもな。勉強は続けてるが出世ももうないだろ。
でも今は仕事よりも娘のほうが大事なんだよ。と負け惜しみを言ってみる。
村上さんは実はオレに顔が似てたりするって関係ないか。。。

>>61
君には転職板のこれをみることをお勧めするよ。
スレリンク(job板)l50
会社のお荷物にならないようがんばってくれ。


65:名無しさん
06/06/12 14:43:39 0
割り込みスマソ 

世間の人達の気持ち

銀行の引き出し手数料で一番ムカツいたのは
朝8時42分頃、預金を引き出したら時間外手数料をとられたことだ

世間の1日の経済活動が終息へ向かっていく夜間なら百歩譲って許すとしても
世間の1日の経済活動がこれから活性化していく朝、それも早朝でもない
普通の通勤時間帯まで手数料かっぱらうって、一体どういう神経してるんだ。

まあこれでも世間知らず銀行のやつらにしたらサービス向上してるつもりらしい。
はっきり言って、間違って2~3分早く出して手数料差っ引かれるくらいなら
従来通り8時45分からしか引き出しできなく手数料の無駄遣い抑止してくれる方が
がまし。

66:名無しさん@明日があるさ
06/06/12 15:38:20 0
>>65
あれ、ATMの画面に「手数料のかかる時間帯ですがよろしいですか?」風の
文言が表示されませんでしたか?
私の取引銀行のATMでは、上記のような文言が表示され、お客が「了承」に
タッチしなければ、次の画面に進みませんが?

67:名無しさん
06/06/12 16:07:12 0
>>65
金利も糞みたいな時代に手数料取られる
銀行いってんじゃねーよ。貧乏人は新生なり
イーバンク行くのが当たり前。

68:名無しさん
06/06/12 20:55:20 0
>>56
あの貧相な人と書いただけで誰だか分かっちゃったあんたもあのおっさんを
貧相と思ってたんじゃないの? もっとも謝っているのに尊大な顔しているのもNGだけど。
あのごめんなさいした映像見た時はこんな情けない顔した奴が邦銀トップパンクの代表なんだと
驚いた。これじゃ税金の世話になるのは当たり前と納得しちゃった。

69:名無しさん
06/06/12 21:07:47 0
>>65
セブン銀行もいいんじゃない、ただし口座振替や給与受取はできないけど。
IB利用、明細書郵送なしで申し込めば口座維持手数料なし、7時~19時迄
利用手数料は無料だよ。(預金の残高に拘らず、含土日祝)
申込書(郵送用)はセブンイレブンのATMの横にあるよ。

70:61
06/06/13 18:51:18 0
>>64
勉強するとか、最低の負け組みとかそんな事を考えなくていいんですよ。
そういう事を考えるから、苦しくなるんです。
奥様のご不幸については衷心よりお悔やみ申し上げます。
でも、貴方には2人のお嬢様という大切なお宝がいらっしゃるじゃないですか。
出世とか他人との比較なんて事は考えずにお子達をしっかり育て上げる事が、
貴方の最も大切なお仕事だと思いますよ。

71:64
06/06/13 19:52:45 0
>>70
なんかどんどん話が変な方向にいってしまってスマン。
これで最後のレスにするよ。
ぐちを書かせてもらうと勉強して努力して出世することがちょっと生きがいだったんだよ。
実は仕事で嫁の死に目にあえなかったんだ。嫁になにもすることできなかったんだよ。
だから娘には少しでも寂しい思いをさせたくないて気持ちは強いんだけど
銀行員として上までいきたかったて気持ちとでつらくなることがある。

いろいろ書いてすまなかった。ありがとう。

72:名無しさん
06/06/13 23:58:32 0
負け組、勝ち組って嫌な響き、劣等感有り過ぎの奴が
優越感を味わおうとして使っている様に聞こえる。
勉強したって努力したって上手く行く奴は1パーセント
もない。その努力や情熱は他に使った方が楽しく生きられるよ。
行員の平均年収で生活は安泰、クビにならない程度の努力でいいとおもいます。

73:名無しさん
06/06/15 00:48:34 0
>>1 じゃ郵便局使え   ATM手数料タダだ。


         糸 冬 了  

74:名無しさん
06/06/15 01:40:11 0
証券会社もいいよ。MRFもあるし電話とネットで用件済ませて。ぱるるも銀行よりお得。

75:名無しさん
06/06/15 09:08:52 0
銀行員に限らず、リーマンってどうして勝ち組、負け組みの選別をしたがるの。
善悪、陰陽等の二元論みたいな単純思考しかないのか。人間の価値感は多様性が
あって然るべきで、それをお互いに認め合うのが人ってもんでしょ。
>>72さんみたいな考え好きだよ。>>71さんも気楽に考えなよ。>>70さんも優しい
ひとだね、同族会社の同族としては理想的とまではいかないがまともな人間だよ
実際、日本自身が谷底に転落して行く乗り合いバスみたいな中で席の取り合いも
ないもんだとおもうが?

76:名無しさん
06/06/15 23:30:38 0
>>75
日本自身が谷底に転落にとの心配はありますね、でも多分大丈夫でしょう。
村上や堀江が逮捕され拝金主義への傾斜やアメリカ追随の政治にも近い
将来ブレーキが掛かるはずです。熱し易く冷め易い日本人の性格が行き過ぎ
にブレーキかけるはずです。過去にも行き過ぎの軌道修正をしてきた実積が
あるじゃないですか。多分大丈夫、勝ち組負け組の様な言葉はなくなります。



77:名無しさん
06/06/16 02:48:18 0
うぜーな

イヤなら利用しなけりゃいいだろwwww

どーせ銀行様がいないと家も車も買えないクソ貧乏人がwwww

78:名無しさん
06/06/16 08:40:02 0
>>77
おまえ銀行員か?夜中にレス書いてる暇があったら早よ寝ろ!明日(いや今日か)も
仕事だろう、そりゃおまえみたいな睡眠不足頭で仕事してりゃお客さんのいう事も
「うぜーな 」になってしまうんだろう。銀行様などとふんぞり返って、人を貧乏人
と見下しても、所詮おまえもただの金融奴隷じゃねえか!
金融奴隷なんてのは、他人の財産を食いものにしてる分ニートより有害な連中だ!
俺も銀行員だけど、真面目に勤める気力も失せて今日は体調が悪いと言ってサボった。


79:名無しさん
06/06/16 12:14:49 O
金融機関の存在意義が理解できないやつはただのアホ

80:名無しさん
06/06/16 14:20:46 0
>>79
そのアホにも判るようにその意義とやらを説明して貰おうじゃないか?
あんた、お利口さんなんでしょ!
でも一言で人様を決め付ける態度は、世間的にはやっぱりただのアホ以下。

81:名無しさん
06/06/16 14:35:28 0
銀行っていっつも「手数料収入」は微々たるものっていってるよね。
それがホントなら、最高益計上した今、完全無料にしたら
どうなんだよ。

国民の血税投入して延命してもらったんだから、それくらいのお礼して
当然だよね。そんなことも出来ないのだったらはっきり言ってサラ金以下。

銀行なんて衣食住に比べたら、必要度圧倒的低いんだから、
なければなかったで何とかなるんだし、庶民に密接に関連しているのに
庶民を小馬鹿にした産業はいずれ滅びるのは歴史的必然。
>>77も潰れる前にとっとと転職したら?
まあお前みたいなのがこのスレのタイトルにピッタリだよね。

82:名無しさん
06/06/16 14:42:08 O
今時血税とか言ってる奴は共産主義者かただのアホ。

83:名無しさん
06/06/16 15:05:28 0
>>79=82
携帯からじゃ長文は打ちにくいだろうが、人様をただのアホと断ずるだけなところに
「あほう、ばか、まぬけ、おまえの母ちゃんでべそ」と同じような、幼児性を感じる
のは、私だけだろうか?


84:名無しさん
06/06/16 15:14:41 0
>>79=82
おまえ、帰りに女の子の尻触るなよ!店の女子行員さんだけにしておけ。
逮捕されたら勝ち組(思ってるのはおまえだけかもしれんが)からいっきに
ただのアホになってしまうぞ。

85:名無しさん
06/06/16 17:40:52 0
いつの時代も銀行からカネを借りる人が金持ちであり、預ける人は貧乏。
これ鉄則。
銀行員は金持ちにとっては、単なる業者。
業者にエリートを意識をもたれてもねぇ。

86:名無しさん
06/06/16 17:55:29 0

銀行つぶれたら 中小企業の資金繰りはどうなると思ってるんだろうね

バカ(零細)どもの給料と賞与は誰の金だと思ってるんだろうね プ

ガイアの夜明け見た? 銀行が縦にふれば生きるし 横に振れば自殺する

生殺与奪を握ってるのは誰だろうね

今後は看板見かけたら頭下げるんだぞ

おぉっと 最近はコンビニにも看板あるから 下ばっか見て生きるなww

ま、お似合いだよな 下見て10円玉拾ってるのが

87:名無しさん
06/06/16 19:02:08 0
>>86
もう帰ってきたのか?どこの銀行や?
それとも頭壊して静養中か?
それともわざと人を怒らせて銀行の印象を悪くしたいのか?
それとも銀行員の振りして人を見下したい引籠もりニートか?

88:名無しさん
06/06/16 19:03:03 0
>>86
銀行つぶれても、すぐに別の代替がでてくるだけで
何もかわんねーよ。ヴォケが。


89:86
06/06/16 19:19:47 0

プ ストレス溜まった負け組みばっかww テラワロッシュww

残念だね 俺は大学4年の銀行内定者

しかも税理士科目3科目持ちの優良種

お前らカスと違って 若いし 可能性にあふれてんだよ!!

しかも毎日正午まで寝てられる生活wwww ウヒョー 今年残り2科目受かったらどーしよww

やー 人生って楽しみだな!

お前ら何歳だ?30代とか言うなよ!間違いなく安月給で2ちゃんを毎日覗く
お前らチンカスみたいにはなれないな!

90:名無しさん
06/06/16 19:23:30 0
>>86
脳内乙

91:名無しさん
06/06/16 19:26:45 0
>>89
おめえに内定出した銀行どこだ?
取敢えず、その完全な自己陶酔型エリート意識は銀行員向きだ。
来年の今頃、その元気があればいいな、頑張れよ!

92:名無しさん
06/06/16 19:33:50 0
>>89
2科目受かったところでどうということはない。
業界の現実を知っているくせに目を背けるなよ。

93:86
06/06/16 19:37:58 0
>>91
いいな その切り返し 優秀なほうだろ キミ

>>92
わざわざ言わんが CFPも持ってるという自分で言うのも何だかパーフェクトマン
しかも東大在学中でロースクールか現行司法試験で弁護士になる 幼馴染付きwww

どーして 人間ってこんなに差があるんだろうね お前ら俺より長い人生何やってきたの?
何勝ってるの?人脈?学歴?才能? ま、俺の学歴はそんなに高くないんだけどねー

94:名無しさん
06/06/16 20:10:32 0
ネタだとは思わんので
言わせてもらえば…

働き出したら考え方変わるよ。
相対的な勝ち負けじゃないと気づく。
今まわりのやつらより良いとこ内定でて見下してるんだろ?
来年頑張ってな

95:名無しさん
06/06/16 20:40:32 0
>>93
どこの銀行か知らんが?地銀以下なら貴方は最初から特別待遇で上までのレールが
敷かれたようなもんだ、女とか馬鹿な失敗せん限り前途洋々だな。
しかし、メガなら君位の学歴、有資格者は掃いて捨てる程いる更に加えて有力な、
バックを持ってる奴も山ほどいる、まさにWC杯決勝トーナメントに匹敵するハイレベル
な争いだ、頑張ってそれに参加できない周りを楽しませてやってくれ!

ガ~ンバッテネ~

96:名無しさん
06/06/16 22:09:45 0
俺も将来銀行員になるものです。
銀行員って大手企業にお金を貸せばいいですよね。
もちろん、企業側が土下座して来るわけですが

97:名無しさん
06/06/16 22:17:19 0
ネタじゃなかったら。。。
>しかも毎日正午まで寝てられる生活wwww
もうすぐ朝の5時に起床とかの日が待ってることは自覚あるんだろうか?

私は地銀なんだけど
 学歴、有資格者<<<<<<<ノルマ達成者<<<<<<<<<<<<<コネ入行者
てのを嫌なほど感じたことがある。

98:名無しさん
06/06/16 22:20:30 0
>>96
銀行員とは土下座してお金を借りてもらう不思議な商売です。

99:名無しさん
06/06/16 23:10:09 0
>>97
しょせん地銀やん

100:名無しさん
06/06/17 00:15:11 0
外資に勤めてる通りすがり者です。此処の板に寄っている人達は邦銀の人が多い
のですか? 生活臭の様なものを感じて楽しい雰囲気がしました。それからいつも甘いお菓子ばっかり
食べて虫歯になっても気が付かないでいるおこちゃまみたいな人も多い感じがしました。
また来ますので楽しく読ませいください。

101:名無しさん
06/06/17 02:14:50 0
東京三菱とUFJが合併したけど、どの銀行出身が一番身分保障されてるの?
三菱、東京、三和、東海銀行のどれかなぁ?
それとも純粋に実力主義なのかなぁ?

102:名無しさん
06/06/17 02:19:29 0
>>101
東京

103:名無しさん
06/06/17 22:29:19 0
>>100
いつクビになるかわからない世界だもんね。がんばってね。

104:名無しさん
06/06/18 00:15:35 0
>>103
また来ました、頑張って働いています。
確かにいつクビになるか分からない綱渡りの世界です。
出社早々上司に呼ばれ人事に同行、それっきり行方不明になる人
多数、マージした会社のスタッフも一年以内に大半が行方不明、
従っておこちゃまは直ぐに成長して大人になります。
一度覗いてみてください。 毎日張りのある生活が出来ますよ。
お待ちしています。


105:名無しさん
06/06/18 01:39:26 0
>>93
ネタじゃなかったら
どこのメガか外資か知らんが、少なくとも俺の目の前に来たら潰す
メガでないことを祈ってるよ

106:名無しさん
06/06/18 11:49:09 O
税理士のしかも科目合格なんてクソ。
漏れは公認会計士、不動産鑑定士、アナリスト持ち。
低スペック小僧がいきがるな。おまえレベルのやつなんかうじゃうじゃ居るわ。

107:名無しさん
06/06/18 12:06:39 0
>>106
お前みたいのが一番胡散臭い

108:名無しさん
06/06/18 14:36:40 0
>>89
はははははは。
久々に見た。お前みたいなバカ。
真性のバカだな。

3年持たずにノイローゼで銀行を辞めるとみた。
せいぜい頑張りな。

109:名無しさん
06/06/18 14:48:21 0
>>97
なんで午前5時起きなの?早朝出勤なんて 労働基準監督署に目をつけられるんじゃないの?

>>106
で?公認会計士をせっかく取ったのに 社畜でしょ?年収いいの?
独立する気力も才能も無いんでしょ? 
問題は資格よりも 人脈だったりするんだよねー 
その辺理解できないんだね

ま、どうせ嘘だな 小学生みたいな資格並べてるもん


110:名無しさん
06/06/18 15:17:28 O
109
どうして会計士持ちの漏れが銀行に勤めてるか分かるかな? 分からないだろうな。おまえの税理士科目合格レベルの知能では。な?
しかし、お前の小学生レベルの精神年令に免じて教えてやろう。
投資銀行業務って知ってるかな? 知らないだろう。
早速検索してごらん。銀行だからこそできる業務がたくさんあるんだよ。邦銀の顧客網と情報ネットワークを駆使してね。
分かるかな? 分からないだろうな。知能も小学生以下だからな?
銀行員が社畜? お前なんかに銀行員は勤まらないよ。先輩への尊敬も人間的豊かさも感じさせない油取り紙みたいなその薄っぺらな人間性は接する者を不快にさせるからな。すぐに潰されて捨てられるのがオチさ。
まあ、俺の下に来ないように祈っていたらどうだ? 低スペックの科目合格君。

111:名無しさん
06/06/18 15:59:38 0
>>110
ププ 自称高スペックのオジサンは その知識を生かして可処分所得いくらもらってるの?

ところで 不動産鑑定士はj-reitとかで使うの?

112:名無しさん
06/06/18 16:28:16 O
111
可処分所得とは笑わせるな。金に困ったことは無いのでご心配なく。
それに俺はおじさんなんて言われたことはない年なんだが。
しかし君の頭の中では不動産は土地だけかね? 低スペック君。
それともREIT関係の部署に配属予定だから不安なのかな?w


113:名無しさん
06/06/18 18:08:51 0
>>112
j-reitって土地だけ??

んん?臭うぞ・・・

114:名無しさん
06/06/18 18:32:56 0
>>110 >>111
ネタじゃないなら、どっちもどっち、「五十歩百歩」なんて中国古典の故事を
使うのも低レベルな「目くそ鼻くそ」。
それと、朝5時起床が 即早朝出勤、労基違反なんて発想する甘ちゃんには、
銀行勤めなど向いてない、君のためだ、今から内定辞退しちゃいなさい。

115:名無しさん
06/06/18 18:38:46 0
>>114
つまりコンプライアンスなんてケンナチョンの精神が無いヤツ以外
銀行ではやってけないと?
じゃー5時に起きて何やんの?

所属するとそんな考え方のになる業界なのか
3年勤めて できれば法人融資の経験積んだら
元銀行員の肩書きで知り合いの事務所に入るから モーマンタイ

116:名無しさん
06/06/18 18:46:59 0
J-REITって土地投資じゃないよね、ファンドで賃貸物件を保有してその賃料収入を
出資者に分配する形式の投資信託じゃなかったっけ?
稀に保有する物件を手放して売却益が出たりすると高い配当が出たりするけど原則
売買益よりも安定して賃料を得て、安定配当を目指すファンドじゃなかったっけ?

117:名無しさん
06/06/18 18:51:21 0
>>115
気にしない(日本語)≠ ケンナチョン(韓国語)

気にしない(日本語)= ケンチャナヨ(韓国語)

あんた、本当に頭いいのか?

118:名無しさん
06/06/18 19:01:41 0
>>117
もう、馬鹿を追い詰めるのは止めなさい ネタに決まってるんだから。
文章の端々にあんまり頭良くないのが見えて来てる。
まあ、銀行に勤めても個人客と個人商店あいての集金外行くらいが関の山で
法人営業なんて、とても無理だな。

119:名無しさん
06/06/18 19:33:57 0
>>117
俺は別に頭がいいとは言ってないけど
よくわからん朝鮮語ギャグで使ったのに そこ じゃなくて内容読めよカスが
意味通じたんだろ?お前社会でて そんな細かい話しかできねーのか?

ま、いいけど 無能行員相手に話したくねーし

120:名無しさん
06/06/18 19:35:03 0
>>116
正解。自称高スペックの公認会計士(笑)にも教えてあげなさい

121:名無しさん
06/06/18 19:51:39 0
俺優秀、お前馬鹿と2チャンで言い合ってる連中に差があるのかい?

122:109
06/06/18 19:56:00 0
>>97
ちなみに私の上司は通勤に3時間かかる人がいる。
みんながみんなそうじゃないけど住んでるとこに近い支店にしてもらえるなんて
めったにないよ。
新入行員はある程度近いところにしてもらえるていう噂もあるけど。
忙しい支店はたいてい7時出勤だよ。田舎はよくしらないんだけど。

123:名無しさん
06/06/18 19:58:08 O
113
116
119
私の認識が違っていたら申し訳ないが、
REITは土地建物を信託受益権化して投資法人等のファンドに取得させて組成するだろ?
飛行機とか船舶は普通に流動化するが?
土地建物の受益権しかREITには組み込めないはずだし、実務はそうだ。
誤りであれば訂正を。

124:名無しさん
06/06/18 20:04:31 0
銀行員て生きてて恥ずかしくないの?のスレタイの狙い通りの行員が登場しているね。

125:名無しさん
06/06/18 20:09:07 0
>>121さんには同意します。

>>119
内容ねえ・・・・>するとそんな考え方のになる業界→日本語の文章表現として不適切
        >知り合いの事務所に入るから →大学生が事務所持ってる知り合い
                        がいるのか(あばれる系か)
                        いるんなら、そして資格あるなら最初か
                        そこに行けば?

それと、銀行と言うところは細かいところで引っ掛かると 内容にまでは進んで貰えない
もうちょっと、国語のお勉強をしておいた方がいいよ。

それから、サラリーマン生活をしたかったら、その他人を見下す態度と、すぐに食ってかかる
態度は、改めておいた方がいいよ。

126:名無しさん
06/06/18 20:11:44 0
>>124
119は、まだ銀行内定者だそうだ。

127:名無しさん
06/06/18 20:13:22 0
>>126
そうなの、既に生きてて恥かしいじゃん!

128:125
06/06/18 20:17:22 0
間違い(脱字)があったので訂正します。
(誤)いるんなら、そして資格あるなら最初か
   そこに行けば?

(正)いるんなら、そして資格あるなら最初から
   そこに行けば?



129:名無しさん
06/06/18 22:20:49 O
まあ、融資業務メインだと縁遠いかも知れませんが、REITには飛行機とかは組み入れません。レバやオペなどに仕立てて売ることが多いです。

130:名無しさん
06/06/18 23:31:14 0
君は内定取り消しだ !


131:名無しさん
06/06/18 23:50:06 0
>>1
本当に恥ずかしい。融資融資と言って
どんどんどんどん不動産、親族担保に中小企業に貸し出し、
挙句の果てにはどぎつい取立て、回収、競売
ラストサムライ俺の親父は首をくっくたけど
最後の頼りの日銀総裁がこれだから、もう日本は異常!
本当になさけない。
         親父すまん,やめるよ!待っとけよ 合掌

132:名無しさん
06/06/19 00:00:07 0
>>131
おい、死ぬなよ!

133:名無しさん
06/06/19 00:15:52 0
福井さんて"生きてて恥ずかしくないのかな? "此処のタイトル通りだね。
聖人君子を望んじゃないけど少しは考えろ、と言いたいね。
人間いくつになって金に対する欲は消えないものなんだねぇ。
日銀がこれじゃね、銀行に何かを望むのは無理だね。

134:名無しさん
06/06/19 09:51:35 0
>>125
国語の勉強がなんだって?wwww


世間知らずのバカめ いいか?中小企業の経営者や経理の人にとって
『銀行出身の税理士』がどういう存在かどういうものか考えろ

135:名無しさん
06/06/19 10:30:23 0
>>134
世間知らずのバカめ、その言葉はそのまま君にお送りしよう。
中小企業の経営者や経理の人にとって『銀行出身の税理士』がどういう存在か?
って、答えは「ただの胡散臭い奴」だ。ましてや、君のように物の言い方も心得て
いないような奴は最低だよ。いいですか、銀行員も税理士も接客業である事を忘れ
ないように、君の無礼なレスに答えてくれてる殆どが、丁寧な文調である事、君が
それに、チンピラのような口調で返している事からして、応答していない読んでる
だけの大多数のみんなには、君の程度がこの2ちゃんでも最低であることが丸判り
だよ。

前レスを見てると、まだ学生の銀行内定者だそうだが社会に出て実績出してから
でかい口を叩くんだね。まあ、君の人柄では周りから孤立するだけで、何の成果
も期待できないよ、多分。

東大生の法曹の卵君の幼馴染さんも、君とは付き合い止めたいと思ってるんじゃ
ないか?

136:名無しさん
06/06/19 11:18:40 0
>>134
 元銀行員の二代目社長ですが、『税理士資格をもった銀行員』ならまだしも
『銀行出身の税理士』なんて中小企業にとっては何のありがたみもないですよ。
 税理士なんて世の中、星の数ほど居るんだから、中小企業にとって、やっぱり
ありがたいのは、『税務署出身の税理士』だね。
 他のレスでも言われてるけど、ネタでなければやっぱりあなたの性格には問題
有りですね。
 世の中は甘くないよ、世間は人をよく見てる もうちょっと謙虚になりなさい。

137:名無しさん
06/06/19 11:34:11 0
>>135
まぁ、正直 口調は無理して不快感煽ってるんだけど
最初そういうキャラでいったから どうしようか困ってた。
本当はあんまり内心は性格良くないけど 表向きは常識人です。
当然 接客業なのは心得てるし、銀行員が今後 どういう存在であるかも考える必要があると思う

>>136
税務署出身って国税専門官のことですか?
税理士資格得たときに すでに40歳超えてるんでは・・・
銀行員上がりは中小企業の資金繰りに関して 
銀行融資や資産についてアドバイスできるから鬼に金棒なルートだって聞いたんですが
そこに自分としてはFP1級まで取ると
オーナーの資産管理から相続、生保代理店として保険を売りフィーを得る
そういった形を目指してるんですがね


138:名無しさん
06/06/19 13:01:39 O
少しは謙虚になってきたようだからいいことを教えてあげよう。
税理士が銀行との取引にしゃしゃり出るとその会社は大抵おかしくなる。事業者にとっては節税ニーズが一番強いので、税理士は銀行の嫌う赤字決算の援護射撃をさせられてしまう。
あるいは保険代理店を兼業している税理士も数多いが、事業者に節税のニーズがあるのに加え、税理士には保険会社のマージンが入るので、勢い、ごまんと不要な保険を事業者に売り付けることになる。結果としてその事業者のBS、PLは歪んでいく。
結果会社の成長は停滞することになる。
そういう仕事って楽しいだろうか?
大事なのは無駄な税金を削るタックスプランニングの技量だけでなく、事業者に財務の健全性の必要性を理解させ、企業の成長の支援をすることができる格調高い人柄と判断のバランスの良さを身につけることだ。
もう少し謙虚さや礼節を身につけ、そのような人物になれるよう陶冶に努めていってください。

139:名無しさん
06/06/19 17:19:04 0
投資銀行業務とかなんたらっていう書き込みがあってその人は会計士なんだね

じゃあM&Aとかをやっているのかな?
債権・株式では会計士の必要ないしなぁ

140:名無しさん
06/06/19 21:44:19 0
恥ずかしい・・・でも見て欲しいの♥
URLリンク(haktek.hp.infoseek.co.jp)

141:名無しさん
06/06/19 22:25:50 O
139
起債(私募を含む)や新株予約権付融資等のプライマリーがらみはたくさんやりましたから、債券株式と無縁ではないですけどね。
もちろん買収防衛やM&Aコンサル関係の業務もやりますが、もちろんこれも株式がからんでくるかと。

142:名無しさん
06/06/19 22:26:31 0
>>140
おまえ、あちこちはってるな、ところでおまえの写真はあるの?
あったとしたら、どれ?

143:名無しさん
06/06/20 08:57:16 0
広末涼子くりそつ

144:名無しさん
06/06/20 11:01:07 0
やってることたいしてかわんないのに、
サラ金社員と銀行員ってどうしてこうも世間体が違うの?
不思議で仕方がない。

145:名無しさん
06/06/20 11:02:45 0
>>144
お前は麻薬の売人と薬局の店員を同じだと思ってるのか?

146:名無しさん
06/06/20 11:43:39 0
>>145
銀行でもサラ金系のカードを扱ったりするしその例えはどうかと思うんだけど。

147:名無しさん
06/06/20 11:46:51 0
>>138
理想は凄くよく分かるけど
銀行員だって実際、必要ない資金をお願いして借りてもらったり
財務が少しでも悪いところは金利の引き上げによって
財務の圧迫を引き起こしたりするじゃないですか

税理士がある程度コミッション以外の収入を事業から絞っても
それはバランスを考えれば決して悪いことではないと思うんですがね
税理士を選ぶ権利は事業主にありますし
保険会社だって 銀行だって100%顧客のためになることしかして無いと仰るんですか?
理想の無い社会人にはなりたくありませんが
現実というものは 学生の身ながら考えているつもりです

148:名無しさん
06/06/20 11:49:23 0
>>146
医者も末期がん患者にモルヒネ売るだろう?
しかしモルヒネ中毒者に医者はモルヒネを売らない

149:名無しさん
06/06/20 13:54:51 O
147
本質に迫ってきているな。
ここで気付くべきなのは銀行と税理士の違い。
銀行は資金供給者たりうるが、税理士は資金供給者たりえないという点だ。
最終的に銀行は資金供給や事業再建手法を駆使することによって、いわば実弾で企業を支援している。
従って事業者の財務内容の健全性に真摯な関心があるわけだ。
あなたが言うように銀行が、必要ない資金を借りてもらったりすることはあるが、それ自体によって財務諸表が歪むことはない。
というのも金が必要ないなら資金はそのまま手元資金として現預金に残るだけだし、使ってしまったなら最初から必要な金だったということだからだ。
また、他人資本の調達は資本の効率を向上させるし、金利負担が過大でなければ現預金が多すぎて困ることは基本的にないのだから。
また、事業者の財務内容が悪くなると資金の供給者が金利を引き上げるのは市場原理として当たり前であって、銀行が財務を圧迫しているというよりも、そもそも当該事業者の財務内容が悪化したことが原因で必然的に資金調達コストが上がっただけだと言える。

この点、税理士は単なるフィービジネスであるから、当該事業者の財務内容の健全性に関して本質的な関心がうすい。
勢いあなたの言うバランスも崩れがちで、税理士の助言に従った節税をしたところ財務内容が怪しくなり、銀行が当該事業者と距離を置き始めるという話もよくある。
銀行取引は中小の事業者には生命線であることも多いから、その意味で税理士は回り回った結果まで考えて事業主を支援する必要がある。
そのバランス感覚を身につけるには銀行勤めは最適だ。諸先輩方の与信判断を見て、謙虚に教えを請い、真に事業者の支援ができる見識を身につけてほしい。

150:名無しさん
06/06/20 15:30:24 0
>>149
この長文、携帯からうってるの?
凄いね!

151:名無しさん
06/06/20 23:27:46 0
>>149
詭弁だね、銀行とぜいりしが違うのは当たり前で税理士が資金供給出来ると思っている奴は居ませんよ
その当たり前を前提に要らないカネの貸し付けを正当化している。
貸した金以上の担保取ってるんだから潰れれば儲けもの、潰れなくても
当然利子は入ってくる。どっちにしたって確実にもうかる。

152:名無しさん
06/06/20 23:52:46 O
151
やはり単なるアホなのか?
もうかるもうからないの話ではないのだが?


153:名無しさん
06/06/20 23:56:53 0
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
コイツは、恥ずかしくないのかな?

154:名無しさん
06/06/21 00:12:48 0
儲かる話に突っ込みいれているつもりでーす。
最後の一文はその話じゃないけどさりげなく悪行を正当化している
真ん中辺が文が気になりました。以上


155:名無しさん
06/06/21 00:16:23 O
154
ああ じゅし ともにかたるにたらず

156:名無しさん
06/06/21 00:19:06 0
>>133
いつの世も寝静まれば出てくる寝盗み(ネズミ)の新種、変種紹介コーナー

新種「ハツカネズミ総裁ぷっく」
見た目はおとなしくて愛くるしいけど、うまそうな山吹色のチーズは
絶対のがさない 

既存種 俗名「ミッキー宮ちゃん」
日本中どこにもオリックス、どんなチーズでも一度食いつたら絶対
食い尽くすクマネズミの変種 もともとは関西に生息したが最近は
東京都心部に増殖中



157:名無しさん
06/06/21 00:25:18 0

ここで一句
「今夜また 寝れないネズミ いるかぎり」
最近の一句 
「ねずみなく だけど寝れない 檻の中」  

 チーズバ- 「ミモレット」  店主 ナダール村上


158:名無しさん
06/06/21 00:31:04 0
人のふんどしで相撲とって、儲かると思えばサラ金まがいの金貸しするし
その上グレーゾーン金利撤廃働きかけているのは君たちだろう


159:名無しさん
06/06/21 21:34:51 O
158
ああ、こぞうよ。おまえではとうていかたりあうにたりない。

160:名無しさん
06/06/21 22:10:37 0
>>157>>156 ワロタwww―

「三匹が よれば文殊の ねずみかな」


161:名無しさん
06/06/21 22:44:35 0
銀行員は睾丸無知

162:名無しさん
06/06/21 22:47:37 0
己を顧みること無い、社保長庁と似いてるね



163:名無しさん
06/06/21 23:17:33 0
睾丸には理性ないから仕方ないよ

164:名無しさん
06/06/22 01:38:02 0
>>1 恥ずかしいから辞めてます。


みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

業績回復で2007年4月入社の新卒採用は2,350人を計画、
バブル期以来の規模--と各紙で大々的に報じられている、みずほフィナンシャルグループ。
だが、新聞が広告主である銀行に配慮して一切、触れない隠された理由がある。
「たくさん採っているのは、とにかく若手の離職率が高いからですよ」(20代行員)。

◇5年で6割超が辞めた
 たとえば2001年入社の同期は基幹職が330人とただでさえ少ないが、
現在、120~130人程度しか残っておらず、離職率は実に5年で6割超と、
外資系コンサル会社より高い異常な水準だ。


165:名無しさん
06/06/22 01:43:35 0
>>1
嫌なら預金を預けなければいいんだよ。銀行も貸し出し先がなくて困っているんだよ。

166:名無しさん
06/06/22 05:24:07 0
近畿産業信用組合こと菌産マンの実態

             ,,=≡≡≡=,,
           ,≠          ミ,
          ≠       u       ミ  /
         ≠    -v-      U  |||   /
        / u    ̄V ̄  U      ||||
        |   ,,,,,    ,,,,       ||||     / ̄ ̄"| ロロ
         |____/⌒ヽ___ /⌒ヽ______  ||||   / /`フ |
        │ ヽ>ノ  ヽ<ノ      |ヽ|    ̄ / /  | ̄ ̄|
  , ──、/     ̄ / ヽ ̄        y )    \/    ̄ ̄
 l   __ }ヽ    丿(。。)ゝ        )ン        / ̄ ̄"| ロロ
 | ___)( ̄ ヽY  丿     Y     /          / /`フ |
 |  __)  ヽ.ノ .ヽ )---(   丿   /           ̄ / /  | ̄ ̄|
 ヽ、__)_,ノ \.     ̄      _/`ヽ、          \/    ̄ ̄
    \       丶 二二 - - "     ヽ
      `ー-、                  ヘ
         |    イエスマン    |   /⌒)

 
 自称銀行員ですが、資格は運転免許のみ。 特技は他人への妬み・誹謗中傷の人格障害者です。
 あなたの会社に職歴菌産1年以上の人間が来たら要注意です。
 旧商銀OR旧関西興銀を経て菌産に在職経験がある人間は、もはや論外です。


167:名無しさん
06/06/22 06:17:37 0
銀行が嫌いなら使わなければいい。
手数料がむかつくなら使わなければいい。
使っておいて文句いうんじゃない。


168:名無しさん
06/06/22 22:42:40 0
また、スレタイからはずれていきそうな悪寒


169:名無しさん
06/06/23 00:07:30 O
スレタイみたいに思っている人は必ずいるが、本気でそう思っている人に会うと、ほとんどの場合「あなたこそ何か欠陥があるのでは?」と思わせられる人であることが多い。

170:名無しさん
06/06/23 20:52:29 O
あげ

171:名無しさん
06/06/23 21:50:40 0
0F0銀行から来た0澤さん凄い、サラ金の00フルの社員が顧客を脅している
会話が流れて業務停止処分されていたけど、0澤さんは社員を脅して自分の立場を
確立しようとしている。銀行員もサラ金の社員と同じなんだね。皆さんの会社は
出向社員で悩まされておりませんか。


172:名無しさん
06/06/23 21:57:58 0
              _, -‐--....、
           /..:::::::::::::::::::::::::::.ヽ
              / .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
          /..:.:.:.:.::::/:::;i:::::,|:::::l:::::;::::::.ヽ
          l::::::l::::::/l::/ |::/{::/|::;/l::}:;::;::i
          l/i::l:::N`|メ、_|ム|/.,j/レ|::|::ト!
          f^i:::l ''ZTー   ィ'Zト.|::|::レ'^ヽ、
     ,...-',,⌒ゞミ、l::|.      l   l::!Y::::::::::::::.ヽ、     韓流がなんだ?ここは日本だ!
    /::/..::::::::::::..ヽl_      〉   /v':::::::::::ノ::_;;:::::j,ト、
   /:::::::::::::::::::..`ー-、:l、  f===r  ,ヘ:::::;::::::/ ̄ ゙''ヘュ_ノ   勘違いするなよ、それだけ肝に銘じておけ!
   /:::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ;:、L_,,リ /:>:l/:::/
  ./:::i|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヾ、ー_-イ, 〉<.|/ _ノ⌒ ー - ,,,__  _
  }:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヾ!、!;::|:|,r‐'゙           //   ヽ
 「::::ヾ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf     ヽ        l /    l
../::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'"      \___        /
/:::::::::::..ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l          \X=-、,,__/
:::::::::::::::::..ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| |  ノ     ` 、      ヽ ,ヘ./
:::::::::::::::::::::..ヽ、:::::::::::::::::::::::::::| l i´       ` 、    ノ ヾ|
:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ;::::::::::::::::::::| | |    、     `'rイ  ,ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::.::..\∩:::::::::| l\      `=、..__,ノ   ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::i\∩:/  | ヽ、_    ノ


173:名無しさん
06/06/23 22:49:02 0
>>169
本気でそう思っていても面と向かっては言わないのが普通の人なんじゃないの?
税金でバックアップされてその税金を納めた国民から高益をあげている状況を
普通だと思う方がおかしい。やっぱりスレタイ通りだ


174:名無しさん
06/06/23 23:25:21 0
やっぱ銀行員はどっか欠けてるね。
もしかして反省とか謙虚とか恥とかの言葉は知らないんじゃないのかな?


175:名無しさん
06/06/23 23:27:17 O
面と向かって言ったことなんかありましたっけ?

176:名無しさん
06/06/23 23:46:52 0
>>171
シャッターが閉まった後の銀行で、渉外担当が帰店する時間になると、
アイフルの例のテープの言葉がまだ丁寧に聞こえる程の罵声が飛びます。

一度、客待ちロビーの椅子の下にでも隠しマイクを仕掛けて聞いてみて下さい。

部下への罵声、顧客の悪口のオンパレードですよ。子供のいる行員にあなたのその
姿を、我が子に見せられますかって言いたいくらいです。

まあ、そう言う意味ではやっぱりスレタイ通りですね。

177:名無しさん
06/06/23 23:54:47 0
ただの質問なんですが、>1の言ってたATMの引き出し手数料って
独禁法違反ではないのですか・・・?
どこの銀行も同じ金額なので・・・

178:名無しさん
06/06/23 23:56:09 0
確かに・・・うちの銀行でも毎日罵声大会が開催されてます。

179:名無しさん
06/06/24 00:41:54 0
>>1  環境最悪
とにかく支店長をはじめ行員は煙草よくを吸すう。
この前も預金者のオバアサンが来たとき支店長はタバコを我慢しヤニで
茶色に染まった歯を手で隠しながらニヤニヤと笑ってごまかしいたが、
そのあと来た貸出先の中小企業のオヤジ前ではこれ見よがしにタバコを
ふかし醜い茶歯をむき出しまくしたてていた。

180:名無しさん
06/06/24 08:57:12 0
ストレスがかかっているからかな。好みのタイプだと気にならないけど、そうじゃないと憎しみが湧かない?

181:名無しさん
06/06/24 17:45:14 0
>>1
>自行への振込に対しても手数料を搾取。これは売り物の仕入れを逆
>に金をもらってやってるようなものだ。

これはどうなんですか?
確かにいわれてみれば、その通りだと思うんですが。


182:名無しさん
06/06/24 19:50:16 0
>>181
確かに見方によれば、その考え方もあると思うんですが。
振込みと入金に対する、見解の相違としか申し上げられませんね。
誰か、説明してあげられる人、レスしてあげてください。

183:名無しさん
06/06/24 19:56:27 0
顧客の差別化なのではないですか?
八百屋さんでもたくさん買えば値引きがあるように、
取引金額の多い企業などには振込み手数料無料など行ってます。
残高が多ければ引き出し手数料無料のところもあるでしょう。

商品がお金である以上得点やサービスつけると金持ち優遇ととられて
批判されるかもしれませんが。

184:名無しさん
06/06/24 20:02:27 0
>>183
それは、ビジネスである以上当然のことで批判する方がおかしい。
給与受取口座だけのお客さんよりは、住宅ローンを借りて頂いてるお客さんの
ほうが、銀行を儲けさせてくださってるんだから差別化して優遇しないと逆に
不公平だと思いませんか?

185:名無しさん
06/06/24 20:19:11 O
182
自分が預金してるわけじゃなくて決済を委託しているんだから振込手数料とられるのは当たり前じゃないか?
そもそもATM等の決済網の維持が「ただ同然」なんて誤認してる人に格安で便益享受させてるのにこんな暴論が出てくるのは「?」という思いです。

186:名無しさん
06/06/24 22:06:54 O
age

187:名無しさん
06/06/24 22:37:44 0
質問~~~~!

ある地方銀行支店管轄の、駅にあるATMから相手の名義を間違えて振り込んだ。
当然エラーで管轄支店にお金が戻ってきたワケだが、
戻ってきたお金の保有期間内(1週間)に銀行窓口で受け取り手続きをしないと、
そのお金を取り戻すことはできないという。

どこの銀行でもこんなもんなの?

188:名無しさん
06/06/24 22:41:44 0
>>187
そんなもんだ。
口座番号指定した時点で名義は確認できるんだから、それを怠ったお前の責任。
銀行を責めるとしたら筋違い。ちなみにその金の受け取りにも手数料かかるから。

189:名無しさん
06/06/24 22:49:08 0
>>188
名義も入力したので、確認できませんでしたが?

190:名無しさん
06/06/25 00:06:56 0
>>189
ジャパンネット銀行宛ですか?

191:名無しさん
06/06/25 08:29:47 O
189
間違えるなよ。組み戻し面倒だから。あれの処理に何人かかわってるか知ってるのか?

192:名無しさん
06/06/25 09:44:56 0
>>191
間違った奴が悪い。ちなみに何人ぐらい関わりどの程度の時間がかかるの?

193:名無しさん
06/06/25 09:57:37 0
ところで間違って振り込まれた先が全て使ってしまった場合
その金利とか返済期限、返済方法とかどうなるの? こんな事故時々
あったよね。


194:名無しさん
06/06/25 10:35:07 O
194
誤振込みでも振込金は振込先の預金となるから、誤振込人が振込先に不当利得返還請求する。
銀行は関係ない。

195:名無しさん
06/06/25 11:49:43 O
192
仕向銀行、被仕向銀行でそれぞれ2人。検印者等も含めればもっと。
処理の所用時間は誤振込人の動きの良さによる。

196:名無しさん
06/06/25 15:13:16 O
age

197:名無しさん
06/06/25 15:57:30 0
>>194,195
ありがとう、誤振込の処理は面倒で迷惑ですね。


198:名無しさん
06/06/25 16:05:43 0
ところで銀行が誤振込と言うか誤送金?が有ったけどどう処理したんだろう?
俺のところに送ってきたら運用しちゃうけど

199:名無しさん
06/06/25 17:37:40 O
誤振込金を窓口で引き出したら詐欺罪。ATMで引き出したら窃盗罪。

200:名無しさん
06/06/25 21:23:29 0
そうなの? 自分の口座に有る金はとりあえずは自分の物じゃないの?
それとおろし方によって詐欺罪、窃盗罪とややっこしい

201:名無しさん
06/06/25 21:51:34 O
200
自分の口座への誤振込金は民事上は口座名義人のものだが、刑事上は他人のもの。
取ってはいけません。

202:名無しさん
06/06/25 22:54:29 0
ますます分からん?? 誰か一度俺の口座に明日振り込んでくれ、確認してみる。

203:名無しさん
06/06/25 22:57:03 O
202
ワロタ

204:名無しさん
06/06/25 22:58:09 0
あ ! 振込料は引いといてくださって結構ので

205:名無しさん
06/06/25 23:05:28 0
銀行ってもうクリーンなイメージないね。

206:名無しさん
06/06/25 23:16:39 0
もうって、銀行がクリーンだと思っていたの ? それは認識は甘い。じゃぁ何処にクリーンな
業界が有るの ? 何処だって多かれ少なかれダーティな事はしている。君は学生か?
それとも社会人か? 学生なら少しは許されるけどね。

207:名無しさん
06/06/25 23:25:19 0
明日の振込先口座は
日◯銀行ケイマン支店 普通191955 福◯俊彦です。
金額は1000万円です。

208:名無しさん
06/06/25 23:31:49 0
>>205
嘘言うな、最初っからクリーンだと思っていなかったくせに

209:名無しさん
06/06/25 23:38:17 O
207
海外送金かよっ!

210:205
06/06/25 23:39:19 0
新卒だす。
確かに認識甘いよな。定期に使おうか考えてただけだしな。
うまく銀行と付き合ってくよ。

ちなみにクラスの優等生的なイメージがあった。


211:名無しさん
06/06/26 04:53:34 0
たしかに行員が腎臓を売れ、なんて話はきいたことないけど

212:名無しさん
06/06/26 08:49:57 0
そもそも手続きに何人かかろうが、利用者側からすれば関係無いワケだが。
ここらへんにDQN銀行が増えたという所以だ。

213:名無しさん
06/06/26 12:37:10 0
いっそのこと、税金投入せず全部潰してしまえばよかったのにね。
一時的に大混乱になるけど、長い目でみればその方がいいのは明白なのにね。

せっかくのまともな国家への転換チャンスを税金投入で潰す決定したオッサンも
死んでほしい。



214:名無しさん
06/06/26 13:31:47 O
212 213
お前らが納めてる税金て消費税以外にあるのか?
それにお前のような何度も振込み間違えるア●でも使える決済システムを各銀行何百人も人を割いて維持してやってるんだから手数料払うの当たり前だと思わないのか?
別に誤振込金は全部振込み先に直ちに入金したっていいんだよ?
受取人なしの組み戻し金は誤振込みの証拠を提示されない限り放置したっていいんだよ?
それで困るのはお前らア●どもだろうが!

215:名無しさん
06/06/26 14:05:10 0
>>214
そう熱くなるなって。程度が知れますよ。
誤振り込みの入金や放置も、あなたがやればいいじゃん。
それなりのお立場の人なのでしょうからwww
それにしても212も213も手数料払いたくないなんて言ってないし。


216:名無しさん
06/06/26 14:16:57 O
中央銀行総裁がインサイダーだと偽札をつくるどっかの中央銀行と同じ犯罪国家

217:名無しさん
06/06/26 16:30:41 0
たしかに日銀総裁からしてこのスレタイにあてはまってるね。

218:名無しさん
06/06/26 16:55:15 0
でも216さんはインサイダー取引て言葉の使い方が間違ってるね。

219:名無しさん
06/06/26 17:25:30 O
215
何が程度が知れるだ、このDQNが。
前の文脈読んでレスしてるだけだ。

220:名無しさん
06/06/26 18:57:57 0
  / /~`\ヽ
     i   ノ へ   へ | |
     |  / `・、   r・' |ノ
     ! (6<    (・・)  > >> 215婆死ね
     川|| ´トエエエエエイ`
     ノリ \ `ー===-'/
         _) `⌒´(_
      /⌒\    /⌒ヽ
     /     \/   |
     |  r:: :.。::  。゚☆) |
     |  |;;..:: :: ・:: :*。/  |


221:名無しさん
06/06/26 19:12:55 0
>>219
怖っ!

222:名無しさん
06/06/26 20:06:02 O
こんなAA書いて…


223:名無しさん
06/06/26 20:09:47 0
本人に栗卒だなあ。

224:名無しさん
06/06/26 20:21:44 O
ヘタレ支店長!


225:名無しさん
06/06/26 22:39:17 0
屈折している奴が相当いるな、いったいどんな職場なんだ?

226:名無しさん
06/06/26 22:41:56 0
これじゃ銀行先行き暗いねぇ


227:名無しさん
06/06/26 22:49:47 0
ねたみそねみ、足の引っ張り合い、田中真紀子じゃないけどスカート踏んづけと
仕事以外で精力使いはたしちゃうんじゃないのかい


228:名無しさん
06/06/26 23:21:44 0
三井住友銀行の本スレってゾッとしたよ。障害者イジメだよ。

229:名無しさん
06/06/27 00:19:03 0
本スレ=2004-2006三井住友銀行の内定者スレね。

230:名無しさん
06/06/27 00:24:12 O
コンプラ違反だわな

231:名無しさん
06/06/27 00:53:08 0
近畿産業信用組合こと菌産マンの実態

             ,,=≡≡≡=,,
           ,≠          ミ,
          ≠       u       ミ  /
         ≠    -v-      U  |||   /
        / u    ̄V ̄  U      ||||
        |   ,,,,,    ,,,,       ||||     / ̄ ̄"| ロロ
         |____/⌒ヽ___ /⌒ヽ______  ||||   / /`フ |
        │ ヽ>ノ  ヽ<ノ      |ヽ|    ̄ / /  | ̄ ̄|
  , ──、/     ̄ / ヽ ̄        y )    \/    ̄ ̄
 l   __ }ヽ    丿(。。)ゝ        )ン        / ̄ ̄"| ロロ
 | ___)( ̄ ヽY  丿     Y     /          / /`フ |
 |  __)  ヽ.ノ .ヽ )---(   丿   /           ̄ / /  | ̄ ̄|
 ヽ、__)_,ノ \.     ̄      _/`ヽ、          \/    ̄ ̄
    \       丶 二二 - - "     ヽ
      `ー-、                  ヘ
         |    イエスマン    |   /⌒)

 
 自称銀行員ですが、資格は運転免許のみ。 特技は他人への妬み・誹謗中傷の人格障害者です。
 あなたの会社に職歴菌産1年以上の人間が来たら要注意です。
 旧商銀OR旧関西興銀を経て菌産に在職経験がある人間は、もはや論外です。

合併】近畿産業信用組合 アルファ15【記念】

スレリンク(money板)l50



232:名無しさん
06/06/27 12:36:30 0
>>179
>とにかく支店長をはじめ行員は煙草よくを吸すう。

女子行員もよく吸ってるんですか?
ストレスとタバコの本数は比例するっていいますからねえ~

233:名無しさん
06/06/27 22:42:12 O
ほとんど吸わない

234:名無しさん
06/06/27 22:59:12 0
オレは銀行マンだ と威張るカミヤブ @パリバ



235:名無しさん
06/06/27 22:59:57 O
あげ

236:名無しさん
06/06/27 23:51:34 0
コンプラ違反って元々ダーティな連中がいまさら?

237:名無しさん
06/06/27 23:55:39 0
生きてて恥かしいと思ってるから、消極的に自殺(喫煙)してる、
ただ、吸う場所によっては消極的他殺になってるかも。

238:名無しさん
06/06/28 22:40:37 0
せめてタバコぐらい吸わせてやって

239:名無しさん
06/06/30 12:11:29 0
私は某MLにいるけど・・・ここに書き込んでる屈折した
銀行員の方すごいですね・・・
外資に行って本当によかった。

240:名無しさん
06/06/30 13:47:05 0
>>239
月末、週末の昼間にPC使って2ちゃんが見れるんだから、本当に外資っていいね。

241:名無しさん
06/06/30 22:59:34 0
>>240
アフォ ! そのうちクビになる、メールやネットへのアクセスはログとられているよ
電話だって普通は録音しているよ。外資甘く見ない方が良いよ

242:名無しさん
06/07/01 00:20:52 0
>>241
皮肉を、真に受けなさんなって。
239では、おまえサンも「あんたらはのんびりしてていいな、こっちはもっと
厳しい世界で毎日しのぎ削ってんだぞ位のつもりで丁寧な文体で書込んだんだろう。

241でいっぺんにお里がばれたね、まあ外資ってのはそんなもんだな。

243:名無しさん
06/07/01 10:44:52 0
>>241
別に、外資を誰も甘く見てないですよ。
外資って突然解雇されるんだってね、これって本当ですか?
そんな世界に身を置いていて何か不安とかないんですか?
毎日数字をださなきゃっていうプレッシャーは大変じゃないんですか?
私は、本当に外資に勤めなくて良かったと思ってます。




244:名無しさん
06/07/01 18:23:56 0
外資2社めだけど社員の平均在籍年数は両方とも4年ぐらいだったけど
何処でも同じようなもん、クビになったら他に行けばいいし出来る奴
ならすぐ次ぎいける。4年サイクルで7~8社行けば年金貰える年になる
退職金もその都度もらっているから貯まるし大変でもないよ。
赤坂、大手町、恵比寿、日本橋このあたりクルクル回っていいれば済む


245:名無しさん
06/07/01 19:58:25 0
>>244
>クビになったら他に行けばいいし出来る奴ならすぐ次ぎいける。

できない人だからクビになるんでしょ?
そんな人でもすぐ別の外資に雇われてまたすぐクビになるの?

246:名無しさん
06/07/01 21:12:31 0
>>245
でもその都度退職金が出るんだったら、官僚天下り渡り鳥なみにおいしい話ですね。

247:名無しさん
06/07/01 23:21:18 0
出来る人でもクビになる事が良くあります、ヘッドが変わると配下に居たマネージャー達は
新ヘッドによってクビになることが良くあります。ある時新卒が一年の海外研修を終えて
戻ってきたら部署が閉鎖そしてクビなんて事もありました。
従ってクビになったからと言っても次ぎの就職に影響は余りありません。

248:名無しさん
06/07/02 08:38:16 0
そうやって思っていたいだけだろwwww

249:名無しさん
06/07/02 13:05:52 0
思っていたいだけだろうというのはその通りです。思わなければやっていけません。
先々行く会社の面接者の思惑等分かりませんし明日や来年の事等誰も分かりません。


250:243
06/07/02 16:58:15 0
>>249
度々、御免なさいね。
そういう世界に身を置いていて不安や焦りを感じることって無いんですか?
こんなところで屈折した憂さ晴らしをしている、非外資の連中のほうが気楽
だとは思いませんか?
本当に、外資で良かったと思えてますか?

251:あはは
06/07/02 17:05:45 0
俺、外資系勤務だけど。

今の時代、外資も変わりはじめてるよ。
大事なのは、顧客のことをどれだけ思ってるかだからね。
「実力主義」「資本原理主義」だけだと、10年たったら
客がきづいちゃうよ「やっぱい日本型企業」の方がいいってね。

だいたい、担当がする転職・首になる企業って引継ぎもろくにできてないから
お客も困るんだよね、今までの経緯をしらない奴を相手にするのって。


252:名無しさん
06/07/02 19:40:54 0
不運や焦りはどんな仕事をしていても有るんじゃないですか、入社時にこの会社で10年
働こうと思って入る人はいないと思いますよ。
クビや転職は当然と考えている人が多いと思う。一昔前のサラリーマン
ならそんな事も無かったと思いますが今は日本の会社も変わってきているでしょう。
魅力もありますよ。
ベタベタとした付き合いはしなくて良いし、出来る人はポジションも上がり貰うもの
も邦銀よりは多いとおもいます。ちなみに私は三十後半まで自営でした。

253:名無しさん
06/07/02 19:56:06 0
>>251
確かに引継ぎはいい加減、数年一人でしていた仕事を一週間や十日で渡されました。
客も同僚も自分も困りましたね。

254:名無しさん
06/07/02 20:22:37 0
邦銀の経験がないので分かりませんが外資に入って良かったと思っています。

255:名無しさん
06/07/02 21:21:37 0
私にとっては某MLは本当に最高!
7年前に邦銀から移籍しましたが、何もかもが勝っている(少なくとも
MLに比べると、ですが。)
行内の意識が圧倒的に違いすぎる。



256:名無しさん
06/07/02 22:08:16 0
最高なんて雰囲気はないけど自営と比べるとだいぶ楽です。大きな軒下を借りて商売
している感じです。おまけに自らの支払いも設備投資もいりません。入ってくるものは
自営の良い時と比べると少ないです。しかしその分気軽で安定しています。


257:名無しさん
06/07/09 23:51:32 0
銀行員って楽なんだね


258:名無しさん
06/07/09 23:53:28 0
人のふんどしでお相撲取るのと同じですね

259:名無しさん
06/07/17 23:56:46 0
振込手数料より金利高くなるの?

260:名無しさん
06/07/18 09:57:41 O
日本語おかしいですよ

261:名無しさん
06/07/18 21:07:41 O
バンカー

262:名無しさん
06/07/18 23:36:16 0
このページで何書き込んでも問題ないんじゃないの? ようはまともな金利が付くかだよ

263:名無しさん
06/07/20 07:38:19 0
預金が少なかったらいくら金利がよくてもたいした利息つかない。
逆に低金利でも高額預金者なら振込手数料以上の利息がもらえるよ。

あたりまえのことすぎて書いててはずかしいわ。

264:名無しさん
06/07/20 16:28:12 0
しっかり利息払ってから言い訳してほしいよなぁ

265:名無しさん
06/07/20 19:08:08 0
はーい。恥ずかしくないですよー。

266:名無しさん
06/07/20 22:15:42 0
>>263
恥ずかしいと思ったら書くなよ,猿でも分かる事だ。
厚顔無恥


267:名無しさん
06/07/20 22:57:03 0
使い方間違ってますよ。
















猿に失礼です。

268:名無しさん
06/07/21 13:03:13 0
絶対はすかしくないもーん。

269:名無しさん
06/07/21 22:41:14 0
自分の勤めてる銀行にセブンから入金して入金手数料が取られることを初めて知ったとき
銀行員として恥かしいと心から思った。


270:名無しさん
06/07/22 22:59:24 0
だったらやめろ!ageage

271:名無しさん
06/07/22 23:59:45 0
睾丸ムチめ !

272:名無しさん
06/07/23 00:05:17 0
工員は細かな事に拘る奴が多い?
それとも頭が固い?

273:名無しさん
06/07/23 08:33:45 0
実はもう辞めて家業をついでいるんだけど。

274:名無しさん
06/07/23 09:56:48 0
age

275:名無しさん
06/07/23 09:57:07 0
age

276:名無しさん
06/07/23 13:17:02 0
そうすか

277:名無しさん
06/07/23 18:31:20 0
age

278:名無しさん
06/07/25 20:42:13 0
恥ずかしいわけない 青山ですら生きている

279:名無しさん
06/07/26 09:56:54 0
誰だよ そいつは

280:名無しさん
06/07/26 11:23:13 O
気が付けばクレジット時効になってた
三年も催促状も内容証明も来ない
クレジット会社も忘れてる
おいらも支払い忘れてた
ラッキーそもそもクレジット会社が馬鹿なだけ
生活に支障はない
ブラックか知らないが気が付けば時効
こんな話ってあるんだな

281:名無しさん
06/07/26 11:25:12 O
買って数回払って忘れた
商品の債務って二年で時効だった
すばらしい

282:名無しさん
06/07/26 19:36:55 0
恥ずかしいわけない 青山ですら生きている

283:名無しさん
06/08/02 20:55:45 0


284:名無しさん
06/08/02 23:58:52 0
世界チャンプ亀やけれど
今度 銀行のコマーシャルにつかってヨー
貸し出し伸びるデー

285:名無しさん
06/08/05 07:17:41 0


286:名無しさん
06/08/07 16:28:12 0
「やけれど」

287:名無しさん
06/09/02 18:30:37 0
会津信組なんて十年働いたって年収350万以下でした・・・・

288:名無しさん
06/09/03 15:52:29 O
今日は信用組合の日です。信用組合に奉仕している役職員、取引しているお客さんが理事長に敬意をあらわす日です。皆さんが今生きていられるのはこの信用組合があるからじゃないですか?また明日から信用組合を誇りにして頑張りましょう。

289:名無しさん
06/10/23 07:36:20 O
なんで私は人から嫌われるんだよ?
スレリンク(jinsei板)

290:名無しさん
06/11/02 02:32:57 0
銀行員って頭悪いですよね。

291:名無しさん
06/11/02 09:16:22 0
悪い、悪い、考える事を知らない。
銀行員にしかなれなかった哀れ輩ですら。

292:名無しさん
06/11/02 11:55:21 O
貧乏。

293:名無しさん
06/11/02 11:57:34 O
俺、銀行員だけど頭悪いのかなぁ~。

294:名無しさん
06/11/02 12:02:19 0
貧乏人が高給とりの銀行員を妬んでいるだけ。
小口預金者なんて経費のムダ。
客じゃないよな。いっそ小口預金者は氏んでくれ。


295:名無しさん
06/11/02 12:12:48 0
小口預金者は氏ね
生きてる価値なし


296:名無しさん
06/11/02 12:44:52 0
所詮賤業なんだよ
哀れんでやれ

297:名無しさん
06/11/02 12:48:15 O
1000万預金してるだけの奴もどうだかな。
500万ぐらいで、低配当でも投信買った方が絶対得なのにな

298:名無しさん
06/11/02 13:06:51 0
だからますます嫌われるんだよ。
だから頭悪いって言われるんだよ。
哀れageage


299:名無しさん
06/11/02 13:24:34 0
仕事はすごい楽で金はいい。
相当の馬鹿じゃない限り誰でもできるし
こんな良い仕事他ないよ。
たまに貧乏人に妬まれるけど。

300:名無しさん
06/11/02 13:35:57 O
だから楽じゃないって!一回やってみ。

301:名無しさん
06/11/02 13:40:21 0
たかが金貸し商じゃん。プっ(笑)


302:名無しさん
06/11/02 13:47:20 O
そう言われればそうやな。銀行員でよかった!

303:名無しさん
06/11/02 13:49:23 0
銀行員=頭良くない

304:名無しさん
06/11/03 03:24:56 0
親族に銀行員がいることを誰にも言えません。
恥ずかしい。。。

305:名無しさん
06/11/03 07:49:01 O
振込み手数料とか利鞘がものすごく効率の良い稼ぎだと思ってるんだろうけど
減収増益の意味するところを知って欲しいものだ
金利が5%6%もあって集金業務さえしてれば天下太平だった時代とは訳が違う

306:名無しさん
06/11/04 00:12:43 O
俺は銀行員まぁ悪くないと思いますが。

307:名無しさん
06/11/04 06:02:54 O
貧乏人に妬まれるのが辛いけど良い仕事だと思うよ。


308:名無しさん
06/11/04 07:41:04 O
頭良くないとできない職業なんて無い
医者であれ税理士であれ、アホは多々いるもんだ

309:名無しさん
06/11/04 14:31:55 0
銀行員って、責任転嫁するのすごく旨い(ってかそれしか能なし)
機械(端末)の取り扱い間違って、勘定あわなくても
業者(機械)のせいにします。
苦労して見つけても、怒られこそすれ”ありがとう”とは絶対に
いいません。良い仕事(身入りのいい)と言われる方が
おられますが、銀行員の方の性格(人間性)は疑います。

310:名無しさん
06/11/04 14:47:22 0
最低の人種

311:名無しさん
06/11/04 14:51:02 0
これからは銀行からお金はどんどん流出するよね。
預けといてメリットないんだから。


312:名無しさん
06/11/04 15:16:03 O
うん。銀行も証券会社も貧乏人にはなんのメリットもない。

313:名無しさん
06/11/04 18:27:07 0
銀行員て、そんなに恥ずかしいかな。
私は近所のオバちゃんとかに
「あら、いいところに勤めて。うちの娘をもらってよ」
とか言われて、へぇ、そんなもんか、と思ったよ。
まあ、バブルの頃とは全然違うらしいけど、
今でも合コンとかではそれなりに好印象を受けるらしい。
(まあ、今は派遣とかニートが多いからかもしれないが)

国が税金を投入するのは、やっぱり社会維持に必要だからでしょう?
それに、私だって、それなりの所得税をきっちり取られてるわけだし、
「俺たちの血税で給料をもらってる」
という指摘はおかしいと思います。


314:名無しさん
06/11/04 20:44:29 O

ほぼ同意。
銀行に文句あるなら、
自宅のタンスにでも入れておけばよい
外出する際は、常に財布に金を入れておけ
テポドンが落ちれば日本円なんて意味がなくなる
公的資金注入行以外は税金なんて関係ない
銀行員を公務員と一緒にするんじゃね!!

315:名無しさん
06/11/04 20:48:46 0
>>314
公務員とほぼ同じだよ。
公債の利ザヤで食ってるじゃん。

316:名無しさん
06/11/04 20:48:49 0
態度が悪すぎる。
何様のつもりか、
なれなれしく高飛車な発言をコクのが当たり前だと
思ってやがる。

317:名無しさん
06/11/04 20:51:25 0
真摯な正論が出てしまって、このスレの終了も近い。

318:名無しさん
06/11/04 20:54:27 0
低能バカ&無教養のくせに
エラソウに知ったような口をききたがる。
不思議な程おめでたくも醜い連中だ。
いつまで棲息するのだろう?
撲滅し得ないのだろうか。


319:名無しさん
06/11/04 21:12:29 0
>>316・318
大手銀行のみならず痴銀・第2稚銀から信金・信組の
ど外れ連中までが
同じ傾向あるのが、とても理解しにくい世界だ。
どう我慢しても好きになれない糞野郎ども。


320:名無しさん
06/11/04 21:22:38 0
クズ
グズ
顔も頭も性格もブス
クソったれ
サイテー

321:名無しさん
06/11/04 21:29:17 0
>>316-320
そこまで言われると、さすがに
ちょっとショックだ。
でも否定しきれないがっ。



322:名無しさん
06/11/04 21:57:29 0
少し腹立ったぞ。

323:名無しさん
06/11/04 23:48:16 0
そんなに嫌ってるところになぜ行くんだ?
郵便局でもいったらいいと思うけど。
文句はここに書き込まないで行員に直接言ったほうがいいんじゃないの?





324:名無しさん
06/11/05 04:13:14 0
↑だから頭良くないって言われるんだよ。

325:名無しさん
06/11/05 08:19:44 O

そもそもこんなところで頭良い発言なんかお前を含め誰もできない

ところで、ここで銀行員に文句言ってる奴らって
融資すらしてもらえない無能ヘタレ経営者たちのかな?
それとも自己責任にも関わらず、投信が元本割れして銀行に文句言ってる頭がおかしくなった奴ら?


326:名無しさん
06/11/05 10:12:26 0
多分振込みまちがえて手数料取られて銀行に責任転嫁してるバカが書き込んでるんだと思う。

327:名無しさん
06/11/05 10:19:33 0
頭悪いと書き込みつつも行員には何もいえないヘタレさん。

328:名無しさん
06/11/08 19:45:51 O
あんま銀行員やからってあんまりナメないほうがいいよ。バカだの無能だの好き放題言ってるね。いちいち反応しても仕方ないが、銀行は公務員ではありません。民間や。銀行嫌いなら、付き合わなければいい。選ぶ権利は互いにある。

329:名無しさん
06/11/08 19:54:27 0

顧客の満足度
OJTでやらなかった?
最終的にはそこだよ。
国税使って立て直してもらった恩義を仇で返すなよ。
国民一人頭5000円も使って立て直してもらったんだろ?
床に平伏して土足の裏でも舐めてなよ。ボケナス!



330:名無しさん
06/11/08 19:58:36 O

バッカじゃねぇの?公的資金入れた銀行ならともかく、入れてない銀行はガタガタ言われる筋合いはない。分かるか?もちろん顧客本位は必要。ワガママや舐めた行為にムカついてんだよ。以上

331:名無しさん
06/11/08 20:04:07 0

そうだそうだ。うちの銀行も公的資金は入れてない。
高い給料もらってるんでしょ?って言われるけどもらってるのは上だけ。
ひらはたいしてもらってないんだよ!!

332:名無しさん
06/11/08 21:32:57 O
銀行に文句言ってるカスどもは為替って知ってるのかな?
お前等の給料や携帯代、電気代はどうやって払ってる?
銀行いやなら、電車代、ガソリン代、駐車場代など、無駄な時間とお金を使い、スリ、ひったくりに怯えながら、
電話会社などに直接支払いに行けよ!文句があるなら、それから聞いてやるよ
儲かってるんだから、高給で当たり前。税金なんか関係ない
税金がムダに使われてると思うなら、まず政治家や市役所の人間に文句言えアホども

意外に、文句言ってるのは銀行辞めた負け組たちかな?

333:名無しさん
06/11/08 22:14:14 O
その通り。振込手数料なんかとりやがってだと?分かりました。新幹線に乗って日本中支払い行脚がんばってください。そうすれば振込手数料はかかりませんよ。あとバカなテレビ番組の煽りも呆れる。

334:名無しさん
06/11/10 14:49:33 0
うん。銀行いやになって辞めた人はたち悪い。
自分がついてけないから辞めただけのくせに中でがんばってを悪く言う人がいる。
自分の能力殺されたみたいな言い方する人もいる。
銀行の悪いところを改革できる力もなかったくせにね。



335:名無しさん
06/11/10 20:36:49 O
↑その通り

336:名無しさん
06/11/14 07:26:13 O
・・・

337:名無しさん
06/11/14 07:28:14 O
鼻糞体質

338:名無しさん
06/11/14 21:49:14 O
↑なんだか幼稚園児のようなレスが約一個。。。

339:名無しさん
06/11/14 23:40:34 0
↑幼稚園児に失礼だぞ!

340:名無しさん
06/11/18 22:22:14 0
銀行員は優秀な人が多いような気がするが・・。
資格もいくつも取らないといけないみたいだし。
一般職の35を過ぎた行かず後家は、たちが悪いけど。

341:名無しさん
06/11/18 22:30:14 O
銀行に不満のあるみなさん、証券口座を開設しましょう。

342:名無しさん
06/11/19 10:32:02 0
公的資金は返済しましたが、なにか?
国もかなり儲かりましたけど…
新聞読んでますか?藁


343:名無しさん
06/11/19 10:47:46 O
新聞なんてきっと読んでないよ。銀行批判の銀行を公務員と勘違いしてるアホなテレビ番組に煽られてるだけ。

344:名無しさん
06/11/20 01:10:03 O
恥ずかしいですよ。こんな世界だってわかってたら絶対入ってない。いじめやいやがらせを人事部や労働組合に訴えても、解決してくれるどころか、「そんなこと報告してくると、銀行に居場所がなくなるよ」と脅される始末。辞める前に、出るとこに出る構え。覚悟はきまったね。

345:名無しさん
06/11/20 01:25:49 0
いじめやいやがらせて別に銀行だけにある現象じゃないから
これは銀行に関係ないと思う。
人事がとりあってくれないて話は他の業界でもよく聞く。
う~ん、でもうちの銀行では最近セクハラとか特にきびしくなってるんだけど
パワハラとかはぜんぜん話題にもならん。
どなられるのが当たり前になってるから感覚麻痺してるのかもな。
少々なんかあってもあんまり腹もたたなくなった。



346:名無しさん
06/11/20 13:25:02 O
なんかうちの銀行は問題のある&仕事ができない行員は放置するくせに、ちゃんと働いて本部に発言とかしちゃう行員はつぶされるみたい。銀行特有の体質なのかな?田舎の地銀だからかな?

347:名無しさん
06/11/23 01:42:31 0
銀行や公務員を叩いているのは、
きまってバカ向けの雑誌や番組なのはなぜですか

348:名無しさん
06/11/23 20:36:48 0
バカが喜ぶからだろ

349:名無しさん
06/11/23 21:49:45 O
行員や公務員はバカにはなれないエリート職だからね。

350:名無しさん
06/11/26 14:05:02 0
銀行は学歴重視だし、公務員は試験があるからな。
仕事内容は別に難しくないんだが、なるまでが難しい。

351:名無しさん
06/11/26 17:15:17 0
銀行を妬むのは、社会全体の見えないバカ。
報道ステーションのようなバカ。

352:名無しさん
06/11/26 20:28:27 0
そうだなー
自分には無限の可能性があるとか信じてる学生や、
プライドばかりが高いニートには、
銀行員はキツいかもな。
プライドなんかあればあるだけ苦労する職業だし。
とりあえず波風立てずに頭を下げる社会性は重要。

353:名無しさん
06/11/26 21:36:04 O
銀行員はノルマ達成できないと土下座させられるみたいだけど、これも社会性なの?

354:名無しさん
06/11/26 21:39:43 0
ほんとに土下座させられると思っているのなら
それは2chの見すぎだと思う。

人に頭を下げなきゃいけないときがあるのは
どこの業界も同じ

355:名無しさん
06/11/26 21:57:20 O
京都銀行スレに逝ってみてください。
マジ支店内で土下座してるみたいですよ。
スゴす

356:名無しさん
06/11/27 00:32:02 O
うちの銀行は上司にビンタされてた…。

357:名無しさん
06/11/27 00:47:48 0
どの業界でもそうかもしれないけど、いくらこれからは女性の時代と言っても、まだまだ銀行は女性には厳しいんですか?
特に一般職の30後半~40代の女性行員には?知人の36の般職のメガの女性が「年とると手形交換所なんかに行かされる」と言ってたけど
本当ですか?本当なら、やはり銀行は体質が古いのかな?

358:名無しさん
06/11/27 18:50:58 0
昔京都銀行にいってたけど土下座するひとなんていなかった。
あのスレは誰が書いてるかしらないけど
メチャクチャ大げさに書いてある。
まぁ掲示板てそんなもんなんだけどね。

359:名無しさん
06/11/27 20:35:04 O
なんだつまんないな…
京都銀行の土下座に夢とロマンを感じてたのに…

360:名無しさん
06/11/28 22:32:18 O
銀行に女性の時代はありません。一般職で40代になると、通勤時間がかかる支店にとばされます。総合職はボロボロやめていなくなります。

361:名無しさん
06/11/28 23:21:53 O
パワハラとか人権を重視しだしたこのご時世に、
まじで土下座してると思ってる奴らアホすぎ


362:名無しさん
06/11/30 01:25:05 O
田舎の地銀には人権尊重なんて存在しない!あるのはイジメと見て見ぬふりする人達…。

363:名無しさん
06/11/30 02:11:10 0
法人税早よ払え! 「公共性」とか言っておきながら特定政党に献金するな!
日本の銀行は限りなく社会主義に近い。

364:ふんどし王子
06/11/30 21:35:48 0
「生きてて恥ずかしくないの?は少々酷にも思えるが、だからと言って、
銀行員が「偉い」とか「すごい」などとは絶対に思わないよ。

365:名無しさん
06/11/30 22:08:30 O
>>361
商工中金スレに逝ってこい、ボケが

366:名無しさん
06/12/01 22:34:24 0
2chに書いてあることが必ず真実ではないということは
頭のどこかにおいておくべきだよ。
スレみてこいとかいってるやつはそれが真実だと確証があるのか?
自分の体験だというなら聞くみみも持つけど
書き込みだけなら単なる元社員の嫌がらせかもしれない。

367:名無しさん
06/12/02 13:22:22 0


  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    _非 常 識___                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     創価学会      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

368:名無しさん
06/12/02 21:06:59 0
>>364

世の中にはすごい銀行員もいるだろうに。
「絶対に思わないよ」と断言するのは、
やっぱり偏見があるんだよ。

369:名無しさん
06/12/02 21:10:43 O
「信じられないくらい可愛い」銀行員なら先日目撃した。
すごいかどうかは不明ではあるが。

370:名無しさん
06/12/02 23:19:19 0
利益が出ても税金を払っていないのは、
損失が出ても税金を払わされていたから。


371:ふんどし王子
06/12/03 00:42:18 0
説明不足で誤解を生じた様だが、「偉い」とか「すごい」とは、人間として
思うことであり、「職業」としては思わないという事であります。
ただ、銀行が偏見を持たれるのは、銀行が本来行うべく「経済の中核となり、
市場を活性化させる」といった業務を怠り、資本主義を間違った方向に
進め、苦境時に顧客に負担を強いて国に甘やかされて来た事も原因であろう。
私の父は某大手塗料会社の部長であったが、70年代前半のオイルショック
による不況の際、「賃金カット(管理職以上)」され、翌年は昇給ゼロで
あった。私の不勉強かもしれないが、バブル崩壊後、そんな仕打ちを
受けた銀行を殆ど聞かなかった。 公的資金投入時にも昇給し、ちゃんと
賞与も貰え、仮に上昇幅を押えた場合の言い訳として、トップが「国民の
感情に配慮して・・・」とか寝ぼけた事抜かしたのもどうかと思う。
やはり間違っているとしか思えず、国民の反感や偏見は持たれる。

372:名無しさん
06/12/03 00:55:26 0
同感です。日本の銀行は「社会主義銀行」です。その理由として、
① 経済(経営)を悪化させてもトップが責任を取らない。
② 現場の声が上層部に届かない(旧住○銀行課長より聞いた)。
③ 苦しくなれば、国民(顧客)に負担させる。
昨今、中国の官営工場でも安易には国が救済しない。

373:名無しさん
06/12/03 10:56:41 0
>>371
それは本当に不勉強だと思いますよ。
私は職業柄銀行員の友人が多いのですが
バブル以後大幅な人員削減が行われてます。
昇給ゼロではなくクビですから
少なくともあなたのお父様より厳しい措置を取られた銀行員はたくさんいます。

調べもしないで掲示板とはいえいい加減な意見を
それらしく発言するのはどうかと思いますよ。


374:名無しさん
06/12/03 11:18:40 0
別に一般人がそこまで勉強しなくていいと思うんだけど・・・
勉強しなくちゃ2chで発言しちゃいけないの?
ふつうに思ってることだけかいたっていいじゃん。

375:名無しさん
06/12/03 13:57:31 0
みんながみんな発言するわけじゃないからねぇ。
大部分の人は『この人無知だなぁ』と思いつつロムるだけなんだと思う。
教えてあげる人はある意味親切だよ。

376:名無しさん
06/12/03 23:53:22 0
それにしても何で銀行員って、未だに七三分けが多いの? 哀愁の七三、
たそがれの七三、わすれじの七三、いましめの七三、七三、七三、おお七三。
男は黙って七三。

377:名無しさん
06/12/04 19:38:25 0
>>371
ふざけるな!何も知らないくせに適当なことを言うな!!!
>不況の際、「賃金カット(管理職以上)」され、翌年は昇給ゼロで
>あった。私の不勉強かもしれないが、バブル崩壊後、そんな仕打ちを
>受けた銀行を殆ど聞かなかった。

私のいる銀行は2000年からボーナス50%カット、その後5年続けて
ボーナスは70%カット状態。
あと、銀行員の給与に置けるボーナスの比率知ってるのか?
私の銀行は役職にかかわらず、おおむね給与所得:賞与所得=3:1だよ。
つまり、年収ベースで言っても相当減ってるんだよ。
例えば1998年、年収が650万あった既婚子持ちが、翌年から550万まで
おちてんだよ。
りそな銀行なんて2年間ボーナスゼロ円だぞ!!
そのほか、業界でも都銀は上向いているが地銀など軒並み
以前としてボーナスカットだ。
銀行業界の年収は、10年前の水準から大幅に落ちている。
カワイソウなのは1999年あたりの新卒だ。年収が年を追うごとに落ちている
奴までいる。しかも首切りはその辺の民間企業より厳しいぞ。
全く、メディアの煽りを信じてる奴ばかりだ。
一番、リストラもせず経費も使いたい放題、未だにタクシーチケット
乱発して豪遊している唯一の業種がマスコミ業界で、そこに踊らされて
銀行批判している馬鹿を見ると反吐が出るよ。


378:名無しさん
06/12/04 19:45:17 0
>公的資金投入時にも昇給し、ちゃんと
>賞与も貰え、

公的資金投入した銀行の大半は大幅な給与削減を行っている。
昇給どころか年収はこの時期急激に下落している。どの銀行もそうだ。
まったく、事実と相違していることばかり書くね。あんたは。
昇給はしても年収はボーナスが減り続けているために
トータルでは結局年収が落ちている銀行なんて2000年~2005年の間は
腐るほどあった。一度落ちた年収はあがりにくい。
能力がある人間以外はなかなか年収あがらないよ。
30過ぎると同期でも100万以上、35過ぎると300万近く年収に差が出る
超競争社会になってるんだよ、銀行は。新卒も3年で6割が辞める。
見切りをつけるなんてかっこつけてる奴がいるが、結局付いていけず
斬られてるだけ。ここ最近の円安と全体的な景気回復で
上向いている商社やメーカーの方が今やよほどぬるま湯体質だ。
家庭も崩壊寸前、以前は毎日深夜帰りだったが最近は過労死しそうだから
もう早く帰宅して突然死しないように養生してる、これがすくなくとも
俺という銀行員の実態だ。


379:名無しさん
06/12/04 19:45:40 0
僕も銀行員の端くれだけどね、銀行員ほど客にも仕事にも上司にも神経使うのに恵まれない職業もなかなかないと思うよ。

380:名無しさん
06/12/04 19:47:05 O
>>377
どこの銀行なの?

381:名無しさん
06/12/04 19:52:43 0
>>380

分かる人にはわかるように書かせてもらう。

・公的資金投入された
・一時、短期○ールで債○超○状態を防いでいた
 (公になっていないので報道されていない)
・何とかつぶれず立ち直りつつある
・リス○ラで自○者が数人出た銀行
・○債運用で収益が出て助かったが最近また運用益に怪しげな兆候がある
以上。

382:名無しさん
06/12/04 23:15:11 O
いきなりでごめんなさい。私。某政府系金融機関の人間です。
はっきりした人員削減があったら楽ですよ。早期退職制度による退職金優遇もありますし。
当○庫の場合、制度導入の際は優秀な奴が辞めるということで導入しません。
では、代わりに何で人件費削減するのかと言ったらパワハラにより退職に追い込むことが挙げられますね。

383:名無しさん
06/12/05 00:15:06 O
俺にまかせとけ!知識不足のバカマスコミに煽られるヤツはシメるから。

384:名無しさん
06/12/05 18:07:22 0
友崎亜希、最高!!!

385:名無しさん
06/12/05 22:36:20 O
ああ確かにハム庫系は、いま30歳くらいの氷河期組が、
ぞくぞく転職してるからねぇ。
帝大、早慶でハム系入った人は多いし、
あの頃はまだ就職偏差値も高かったから
氷河期組にしてみたら、今の叩かれっぷりは
やりきれないだろうな。
同情するよ。

386:ふんどし王子
06/12/06 22:50:43 0
本来、銀行業務はもっとやりがいのある仕事のはず。 中小企業や
場末の町工場の中から「明日の大企業」を見出し、育て、経済を
活性化させる。 そこが銀行員の腕の見せ所ではないのか?
これは個人預金者にも言えることで、今は安月給のサラリーマンでも
将来「大化け」する者だっている。 それを見抜くのである。
「ジャパニーズドリーム」なんて生まれないものか?
破綻した某銀行にいた女の子が言っていたよ、「銀行の窓口なんて、
マクドの姉ちゃんみたいに、マニュアルどうりに動くだけ。誰でも
できるよ。」 

387:名無しさん
06/12/06 22:57:52 0
「世に卑しい職は無く、卑しい人がいるだけだ」(リンカーン)
全部とは言わないが、日本の銀行のトップに「卑しい人」が多いから、
行員までがマイナスイメージを持たれている。そう言えば、銀行トップ
には「コスイ顔」した奴が多いなー。 欧米みたいに風格がない。

388:名無しさん
06/12/06 23:14:05 0
破綻したところの銀行員の意見なんか聞いて欲しくないな。
うち合併させられたけど、こんなヤツいたら破綻するよな、て感じの人ばかり。
なんていうか仕事に対しての意識が全然ぬるい。

>386おとうさんといい女の子といい聞きかじった知識だけでものいってるよね。


389:名無しさん
06/12/07 11:46:56 O
銀行の三大業務にそんな項目はない

390:名無しさん
06/12/07 19:53:09 0
三大業務
① 雨の日に傘を取り上げる
② 晴れた日に傘を貸したがる
③ 苦しくなったら、預金者の負担を増やす
   以上

391:名無しさん
06/12/07 20:13:06 O
>>390
そりは三大理念でわ?

392:名無しさん
06/12/07 20:51:14 O
残念ながら仕方ないよ。金いらないさきには借りてほしい。金ない先にはなかなか厳しい。矛盾してるけど仕方ないよ。

393:名無しさん
06/12/07 22:09:22 O
>>386
学生さんでしょうか?

一応渉外係はそういうのを見つけて育てようと…資金繰り円滑に行くようにと奔走してる。
が、厳しそうな先ってのは大概本部決裁になるんだが、承認は下りない!
だから当行は健全なんだが…
それで面白いのがさぁ
支店長なんですよ。
融資部に顔が利く支店長が脅せば承認。顔が利かなければ承認されない。
会社云々じゃない。
担当者云々でもない。
支店長次第でなんとかなる。なんともならない支店長ならわざわざ本部決裁案件手を出すより、店内決裁出来る範囲で融資やれば、数字伸びるしボーナスにも色が付くんだ。
銀行って不思議だね

394:金融庁
06/12/07 22:14:53 0
smbcこれから苦しめてやるよ。
フフフ。


395:名無しさん
06/12/11 02:16:00 0
今や銀行は、国民のサンドバッグ。

396:名無しさん
06/12/11 06:38:57 O
日常生活において銀行から多大なる恩恵をうけておきながら、
無脳ゆえにマスゴミなどの銀行批判に共感する
ほんと日本人はクズだぜ
マスゴミは国民の声を代弁してるのではなく、
そういう方向にもっていこうとしたいだけなのに気付かないんだよな
「預金者ばかりが苦労するのはおかしい」って
読売テレビで言ってたけど、お前等の頭のほうがよっぽどおかしいと言いたい
アホの一つ覚えみたいに利益還元、利益還元って…利用してるだけで、
利益じゃねえのか!?
目に見えない利益は実感できないカス人間どもが!

397:名無しさん
06/12/11 07:39:59 O
テレビなんて所詮、視聴率稼ぎなんだから、中身なんてどうでもいいんだろうね。情報番組で銀行のボーナスアップが悪というコーナーがあったがよっぽどお前らの方が貰ってんだろ?

398:名無しさん
06/12/11 07:56:18 O
だからお前らはバカなんだ!くたばれクソ銀行淫

399:名無しさん
06/12/11 09:36:28 O

じゃあ、ゴキブリのお前は銀行員に何を求めてるの?
具体的には何も言えず、だからお前等はバカの一点張りで…頭弱そうだね

400:名無しさん
06/12/11 10:41:06 O
398は何を言ってんだ?何を求めてんだ?ただのアホか?

401:名無しさん
06/12/11 16:43:28 O
銀行員って会社の名前を背負ってエリート気取りしてるバカなヤツらでしょ?w
会社名を言えば女が寄って来ると思ってる♂多い…。

402:名無しさん
06/12/11 17:49:11 O
↑だから何なんだ!

403:名無しさん
06/12/11 18:20:01 O

銀行の肩書きなくては生きられないバカ…www

404:名無しさん
06/12/11 19:29:16 O
俺は給料下がってもいいんで。諸外国並の普通の産業の一つになって欲しい。
今。銀行って
「明治以来のビタ一文計算を間違えてはいけないとする行政監督+外国並の情報公開と個人情報管理+日本の通念に合わない与信審査管理」でアップアップ。

ディスクレだらけの輸入書類が着く度に、このままでは外国に負けるなあと感じる。

405:名無しさん
06/12/11 19:33:16 0
銀行員より銀行系証券の人間のほうが恥ずかしい。
銀行の尻にくっついてるただの糞

406:名無しさん
06/12/11 19:51:59 O
だいたい。
昨年メキシコからやってきた姉ちゃんに時給5ドルで窓口をやらせ数ドル間違えても経費で落として平気な外銀と
時給2千円の正行員に窓口をさせて1円間違えたら、本支店一緒になって大騒ぎする邦銀と
同じ土俵で勝負させるのはおかしい。

407:名無しさん
06/12/11 20:57:14 O
403へ
お前銀行員の夢敗れたか若しくは挫折したな?
あんま無理するな。仕事見つかったか?

408:名無しさん
06/12/11 21:23:32 0
ここに銀行員の方がいらっしゃるようなので、お尋ねします。
政策金利(公定歩合)は日銀が地銀行に貸している金利のことをいうのですよね。
それでは地銀行はほぼタダの金利でお金を借りれるのだから、そのお金を企業様に例えば5%
で貸し出すとして私たち預金者はその半分以下の2%の預金利息は可能じゃないんですか?

0金利政策といいますが、それでなぜ私たちの金利が下がるか分からないのです。逆に増える
とも考えていたのですが。(企業に安く貸しても元がとれるため)誰か金融のプロの方教えてください。

409:名無しさん
06/12/11 21:35:06 O
>>406
日本の銀行はバカってこと?

410:元外銀・現邦銀
06/12/12 00:09:29 0
>408
今家に帰ったところで目に付いたので真面目にレスしますね。
簡単に説明できるほど単純ではなく、原因は多々ありますが
元をたどれば金融庁(かつての大蔵省や金融監督庁)の政策失敗から
始まります。

バブルが加熱に加熱して、誰が見ても危ないという状況の際、
何とかしてソフトランディングさせようと様々な方策が練られました。
勿論銀行も色々な策をとりましたが、それをすべてぶちこわす
かのような不動産価格凍結政策と米国の命令にただ従っただけの
無謀なBIS規制の導入によりバブル崩壊は大激震となりました。
バブルを作った原因は銀行にありますが、バブルの崩壊による
日本国の停滞は明らかに国の失策にあります。

411:元外銀・現邦銀
06/12/12 00:16:01 0
バブル崩壊の大不況と経済成長の停滞期において、更なる
失政がありました。
日本の銀行は融資能力が無いと陰口を叩かれますが、これは事実です。
リテールも法人も同じ、結局、ヴェンチャーキャピタルをつくろうとも
不動産担保に走りまともな与信が出来ない。
だからサラ金にリテールを持ってかれる。
しかし、これは銀行だけが悪い訳ではない。
結局金融庁の雁字搦めの指針による格付では、担保が無い限り
投資不適格にならざるを得ない。
日本という国は、一方で銀行の与信能力を批判し、一方では
不動産担保に頼らざるを得ない投資適格判断しか許さない。
貸し剥がしも銀行が望んだことではない。
不動産担保評価額がバブル期の数分の1になる状況を
国が作っておいて、BIS規制導入により焼け太りした
不良債権処理を急がし、出来ないとつぶすと脅す。
そしたら貸し剥がす以外に銀行が倒産を防ぐ方法は無い。


412:元外銀・現邦銀
06/12/12 00:23:53 0
しかし、金融庁/財務省は、ここまで見苦しくまた
失政を繰り返したことから、バブル再燃を極度に恐れている。
ミニバブルを敢えて投入してデフレを解消しようという政策も
当然オプションには入っているが、少しでも不動産価格の高騰が
現れるととたんに締め付ける。これは間違っているとは言わないが。

その結果、銀行としても緩和により金利が上昇しても
おいそれと利息の引き上げに応じる訳には行かない。
それは結局貸し金の急激な増加とそれに伴う不動産担保枠の増加、
不動産価格の上昇という悪循環を再発させ、結局泥沼のような
金利上昇・ハイパーインフレの幕開けをもたらすという
恐怖に繋がる。
話が長くなったけど、金利は少しだけあがってそれからは
当分は上がらないよ。なぜなら、一定以上の金利上昇は
日本国債の暴落につながり日本が破綻するから。
こうなるとインフレとかバブルとか言ってる状況に無い。
結局、国は銀行を悪者にしてでも国債を騙し騙し発行し、
経済成長をそがない程度の若干のインフレとデフレへの言ったりきたり
という状況を大歓迎する訳だ。まあ、あと持って10年だね、この国は。



413:元外銀・現邦銀
06/12/12 00:34:56 0
もう本当に嫌になるね。
銀行が悪い面は探せばいくらでもある。
ただ、それはどの業界にも探せば出てくる闇の部分があるのと
本質的には変わらない。

だが、赤字国債を阿呆のように、それこそまさしく阿呆のように
延々と垂れ流した、これは日本の国家としての最悪の失政だった。
日本全国の村に一億円、ふるさと創生金・・・こんな愚の骨頂な
政策で一兆円近く無駄遣いしたこと、野中の肝いりで
破綻した朝鮮銀行に一兆5千億税金を投入したこと、
(その大半は北朝鮮と日本の在日で山分け)、こんな失政ばかり
してきた国の責任が徹底的に追求されないこと自体が、
銀行批判が未だに続くこの構造のイビツさを物語る。



414:名無しさん
06/12/24 23:57:59 0
東大法学部出て銀行員になった我がクラスメイト。 友人らから、「なんてもったいない
生き方するんだ」と言われております。 もっと他にいい仕事なかったのか。

415:顧客
06/12/25 00:12:21 0
糖蜜のオネェさんと親しくなった。
「金融なんて」と、いっつも自嘲気味。
客から厳しい言葉を浴びせられてるみたい。

でもさ、これからガンバりゃいいんだよ。
1500兆の個人資産をバックに、日系金融の
力を世界に見せ付けてやってほしい。
日本人なんだもの、日本の銀行、証券を応援するに
決まってるじゃないか!

シティ、HSBC、GS、メリル、BNP等々。
こいつらを叩き潰していこう。ダサかった名古屋の
トヨタがついにGMを抜く。次こそは金融の番だ。

416:名無しさん
06/12/27 01:22:25 0
名古屋のトヨタw

417:名無しさん
06/12/31 13:56:35 0
土日も休まず働け

418:名無しさん
06/12/31 16:29:08 O
あほ

419:名無しさん
06/12/31 16:40:11 0
お金の管理は大変なんやで

420:名無しさん
06/12/31 16:50:06 0
そうだ

421:名無しさん
06/12/31 16:51:46 O
好きで銀行員になったんだから文句言うな!

422:名無しさん
06/12/31 17:14:15 0
>>421
みんな頑張ってるんや

423:名無しさん
06/12/31 17:25:59 O
たいへんゆうて何がたいへんなん?

424:名無しさん
06/12/31 17:30:17 O
給料、ボーナスいっぱい貰ってるやん。

425:名無しさん
06/12/31 18:10:23 0
↑だから何なんだ

426:名無しさん
06/12/31 18:23:43 O
何がたいへんなん?

427:名無しさん
06/12/31 18:51:26 O
大変って口だけでしょ…w


428:名無しさん
06/12/31 20:34:24 O
↑子供か?

429:名無しさん
06/12/31 20:58:45 O

だから何がたいへんなのか言うてみぃ!


430:名無しさん
06/12/31 22:47:53 O
↑仕事は何でも大変だろ?

431:名無しさん
07/01/01 00:56:43 0
すんません。銀行員の方がいるようなので、お聞きしたいです。
就活の面接、実際どんな感じでやりました?
具体的に聞きたいッス!

432:名無しさん
07/01/01 09:47:41 O
>>430
バカ丸出しw

金の管理が大変という>>419はさっさと辞めた方がいいんじゃない?
そんなの最初から分かって行員になったんだろ?


433:名無しさん
07/01/01 10:14:38 O
432
お前アホだろ?
何も分からないのにエラそうだよ。お前テレビの見すぎだろ?銀行員バカにするのは自由だが、楽な仕事ではない。

434:現役
07/01/01 23:27:41 0
>431
銀行はやめとけ。労働時間、ストレス、人間関係、どれをとっても
チャンピオン級にきつい。楽して金稼ぎたいなら他にいくらでも仕事はある。
>就活の面接、実際どんな感じでやりました?
「何故自分が銀行に就職したいか」
「銀行で何が出来るか。何を貢献できるか」の2点を
誰が見ても納得するような形で提示しろ。まあまあの学歴でも、
上記2点が完璧なら問題ない。どうすればいいかは自分で考えろ。
今度書き込むときはそれを考えてから書き込むことをお勧めする。


435:名無しさん
07/01/01 23:52:21 0
>>431
地銀だったら迷わず何を聞かれようが「地域貢献したい」って言えば
猿でも受かる。
都銀でも共通してることは、「形無い商品を扱う為、私自身をアピールし、
お客様から信頼を得たい」と言えばいい。

436:名無しさん
07/01/02 00:23:10 0
そもそも「総合電気メーカー社員」って生きてて恥ずかしくないの?
そもそも「自動車メーカー社員」って生きてて恥ずかしくないの?
そもそも「小売業社員」って生きてて恥ずかしくないの?

こう書くと「ハァ?」って感じだけど「銀行員」だとしっくりくる。

銀行員ってサラリーマンの中でも特殊なんだなって思う。
良くも悪くも。

437:名無しさん
07/01/02 09:41:27 0
行員なんてネクタイ締めたヤクザみたいなもんだ

438:名無しさん
07/01/02 10:41:20 0
>>437
俺もお客さんからよく言われるよw
「サラ金なんか最初からアカンって分かるけど、銀行員は実は物凄くえげつないでよ~
 サラ金以下だわ~。ヤクザと一緒ww」ってね。
給料安いけどw

439:名無しさん
07/01/03 18:16:19 O
あげ

440:名無しさん
07/03/14 22:02:31 0
age

441:名無しさん
07/03/15 08:55:18 O
かまって かまってー

442:名無しさん
07/04/19 18:10:01 0
保守

443:名無しさん
07/04/19 18:20:58 O
文句言う客は大概小口の上か
大口気取りの中口

444:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/04/29 20:30:04 0
行員⊂産業廃棄物以前の論駁

URLリンク(www.google.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch