【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレat MMOMINOR
【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 22:29:13 ZlK1wKR9
>>149
で、AIONやってんの?関わりたくないんならなんで出来もしない「説明」とかしようと思ったの?

151:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:00:58 DACss7PK
>>142
お前は煽る以外の書き方できないの?

152:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:46:41 0uDm/KJG
>>151
それは自分自身の書いた文章を読み返して
自分に問いかけるべき言葉だな

153:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:48:45 0uDm/KJG
真っ赤IDの基地外しかいないスレだな
基地外同士仲良くやってくれ、あほくさ

154:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:50:13 B6Vx7H+X
超絶技巧と世界最速64ビートの融合
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

世界一位 128ビートドラム
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

155:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:50:59 yiiSKF3D
>>136
ヨーロッパに入るかどうか知らないけど、近いものがあるんだろうな。

156:名無しさん@いつかは大規模
11/01/25 23:55:30 B6Vx7H+X
今度、またオレにケンカを売って来たら、
2ちゃんねるに、これを貼りまくってやるから覚悟しとけ

オレは、これ(128ビート発明)で有名人になれたのだ

157:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 00:10:21 nqA4Focl
>>152
いやいや、俺はAoCキチってのがいるからスルーしろって言ってるが、
お前はただ基地外基地外連呼してるだけじゃん
そういう意味で煽る以外の書き方ねえのかって聞いてるんだよ
口調の事じゃない

158:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 00:26:41 4GgEVi1A
うっぜー!お前らどっちも寂チンボしこって寝とけ。そして二度と起きてくんな。な?


159:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 00:30:12 Q5pJvyMo
>>156
どの辺でケンカを売られてると思ったんですか?
自分から振った話題に反応しただけなんですが

160:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 13:19:05 houbDPHM
Quantum Drummer は史上初となる128ビート発明で
世界的な有名人なのだ

おまえらとは全然違う

おまえらに勝てる相手ではない

161:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 19:21:29 Q5pJvyMo
>>160
そうですね、勝てませんね、そんな有名人の友達がたくさんいるあなたと
もっとコミニュケーション取りたいんですけど、なんでこちらの質問には一切答えてくれないんでしょうか?

162:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 21:42:53 weAgAN2Z
>>160
おい、クソバカボンクラカス。黙ってろつっただろが。
消えろクズ。

163:名無しさん@いつかは大規模
11/01/26 22:43:50 nDZcjjqJ
2chで喧嘩する男の人って…

164:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 00:43:57 wbEqiqJT
128ビートがどうとかいうレスは、量子くんっていうホンモノの統合失調症患者なので触れないであげてね。

一人称「オレ」が特徴。

165:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 05:20:55 rTUEg0Nm
ここでやり取りすることで病気の回復の手助けできたらと思ったんですけどね
質問に答えてくれないということはケンカを売ってきてるということですかね
何か答えられない理由でもあるんでしょうか

166:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 05:47:01 LBsWuOse
何で急にキモイスレになってるの

167:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 06:04:37 rTUEg0Nm
いや要は>>106の「いくらでも」て他に何だよ、てことなんですが


168:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 06:18:22 5BJ4ZeHG
洋マイナーゲーユーザーのキモさはまだまだこんなもんじゃない

169:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 09:31:58 69+kpq30
あー、マジうっぜー。
RIFT のβやってるがまんまWOWだな。
クエストだるいがレベル10でバトルフィールドは面白い。
あとパイロ強すぎ。メレー弱すぎ。

170:名無しさん@いつかは大規模
11/01/27 10:14:19 iazUuYx1
アメリカ産も韓国産みたいに量産型を作るようになっちまうのかねぇ

171:名無しさん@いつかは大規模
11/01/28 01:17:27 syZYB7rf
もう何が来ても半年後はF2P化して1年以内に終了という予想しか出来ないな。
GW2には期待してるが・・・。でもGW2はマイナーではないな。

172:名無しさん@いつかは大規模
11/01/28 01:51:27 sbJSyMid
そんな皆が求めているゲームをいくらでも知ってる人がいますよ!ぜひ教えてもらいたいですね

173:名無しさん@いつかは大規模
11/01/29 23:28:18 rS3mTMYf
<世界的な記録を出した Quantum Drummer >

真矢  両手で 844
URLリンク(www.youtube.com)

QuantumDrummer 右足のみで 817
URLリンク(www.youtube.com)


174:名無しさん@いつかは大規模
11/01/29 23:30:50 rS3mTMYf
世界1位  128ビートドラム(日本)1分間 約2000打オーバー
URLリンク(www.youtube.com)


世界2位 ロシア  1分間 1530打
URLリンク(www.youtube.com)

世界3位 カナダ  1分間 1205打
URLリンク(www.youtube.com)

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@いつかは大規模
11/01/29 23:33:58 rS3mTMYf
Quantum Drummer は、おまえらキチガイとは違う。
わかったかな?
世界的なミュージシャンだ。

176:名無しさん@いつかは大規模
11/01/29 23:59:02 zE7cwR6/
>>173-175
すれはすごいですね。でもここはネットゲームカテゴリの小規模MMOという板です。
ルールを守って書きこんで下さいね。ガイドライン5に違反してます。
で、上の方でいくつか答えてもらっていない質問へ返答してもらいたいんですけど、いいでしょうか?

177:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 00:12:14 bWpw69SB
>>176
既に、それはNGに入れているのが多いだろうからスルーしといていいんじゃないか?

178:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 05:19:06 13dsxpe+
ここまでのキチガイまとめ

・AoCキチとか量子くんとか呼ばれてる自称世界的なミュージシャンキチガイ
・AoCキチに注意しろという自称古参キチガイ
・真っ赤IDの基地外しかいないと言いつつ自分もID真っ赤にしてる基地外
・皆がスルーしてるキチガイにずっと噛み付き続けてるキチガイ
・キチガイをまとめたキチガイ

179:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 13:27:49 HDWONYXL
サービス開始が目前に迫ったEarthriseだが、Darkfallに続くSandboxタイプとして期待する
声もあるものの公式フォーラムを見ると先行きを危ぶむ声が多し。

これが現時点の戦闘プレイ動画(公式フォーラムより)

Earthrise (Closed Beta) PVP Test 1&2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 14:11:37 7Ikfnk5z
>>179
無理すぎるwwww
完成度、クオリティどれをとっても成功する要素がみえない
最初は俺も期待してβとか待ってたけど、この動画みてあきらめた


181:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 14:32:33 LBYPHZaZ
パッチしだいでばけるといいけど
動画見る限りPvPはすごいがっかりしそうな感じだな

182:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 15:37:29 X2j8q5w/
Earthrise【ブルガリアSFMMORPG】
スレリンク(mmominor板)
【近未来】 Earthrise 【SF】
スレリンク(mmominor板)

自分の知る限り2本スレが立ったみたいだけどどっちも10レスも付かずに落ちたな

183:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 16:38:37 t4U5yh5K
>>179
Earthrise、世界観が近未来的で好みだから期待してたのにしょぼいなぁ
全然情報が出てこないのはこう云うことだったのか…
購入しようと思ってたけどやっぱりRiftにしとこうヽ(゚∀。)ノ

184:名無しさん@いつかは大規模
11/01/30 22:13:40 wCyVPwYs
darkfallってもうだめなの?
古参に牛耳られてて新規が入り込む隙なし?
EVEonlineの0.0みたいに

185:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 00:19:48 S3/ID2v0
darkfallはハードコア過ぎて日本人には向いてないと思う。
MMOだけどPVPがFPSだから上手い外人との次元の壁が無理過ぎて萎える。
日本鯖ができたら再開したい位面白いけどね。
FPSはpingで七割決まるからね。
気になるなら無料お試しやってみたら?
ただし、日本人はもう絶滅してると思うよw

186:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 01:36:04 zKWrHl2C
なるほどありがとう。日本人全滅かー
なんか渋いゲームやりたいんだよな・・
mortalonlineに手を出したけどエラーでゲームにならず
wurmonlineはなかなか楽しかったけど、だるくなった。もう少しグラフィック頑張ってほしい。

187:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 01:50:31 H43Ocuwj
Darkfallは試してみる価値はあると思うよ。
先日のアップデートでOffline Levelingができるようになったり、今後も
拡張版が予定されているようだし、サービス開始から2年が経ち安定はしている。

SandboxタイプのMMO自体が他にあまりない事と、出来がDarkfallを上回る
タイトルもその後出て来なかった。Darkfallが優れているとは言わないが他に選択肢がない。
遊ぶのにやたら時間がかかる点がその後、改善されていれば遊びやすくなっているはず。

188:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 08:52:02 d2c0al8B
Mars War
URLリンク(marswar.mmolover.com)
名前からして乙だが、これがやばい
まんまPlanetSideだと思う・・

昨日見つけて参戦中
RiftのPre注文しようと思ってたが止めたw

一個のMAPを延々と戦闘するMMOFPS

189:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 12:12:00 i3hzFtDW
RIFTってどうだった?

190:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 12:28:57 rVwpWsSe
>>188
Mars War、面白そう。乗り物に乗れるのがいいね。
気になるのがアイテム課金っぽいのと何処のサーバに繋いでいるのかだなぁ
欧州だったらPingが300ms前後になるはずだからムリポ

191:名無しさん@いつかは大規模
11/01/31 13:12:23 PYaUd04p
>>188
グラはスーファミ並みに糞だなw
その分軽そうだが

昔、Huxleyのベータやったけど、画面は綺麗だけど重いしラグイしで、
まともにプレイできんかったな


192:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 00:17:58 Cfhv+DYw
darkfallトライアル試してみる
しかし、単独スレもみつからないし、ブログも更新が一年前とかばっかりだなw

193:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 09:30:47 ahaxGO7p
おれはMars

194:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 14:50:43 kiRrSR/m
darkfallヤバいwめっちゃ面白いな
戦闘システムが斬新で良いわー

195:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 15:21:42 HPuyy9ZC
faxionはβ1にしてもひどい出来
まあアイテム課金対人ゲーの時点でスタートから終わってるんだけど

196:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 15:45:29 28AJKO+6
faxionはまだまだこれからユーザーの意見取り入れて、作りあげいく段階だろ
製品化してるような動作テストの既成事実上のβとはわけが違う
forumでも開発側がわりとリニアに反応してるし

しかし2~3世代前のグラフィックなのに糞重い
多人数pvpになったらPC壊れそうな感じだわあれ
まぁ流行らないだろうなって感じはあるね

>>195
Darkfallはサービス開始から2年たってるし今が完熟の域


197:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 18:48:10 Cfhv+DYw
darkfallしばらく定住できそうな気がしてきた
ヨーロッパ鯖のほうが人多いのかな。アメリカ鯖で始めちゃったけど

198:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 19:04:06 28AJKO+6
人口はUSのほうが多いよ
pingの関係上でもUS
US 130~200
EU 250~

199:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 19:10:02 D22Me4As
>>197
俺はNA鯖で始めたよ!エルフのメスでw
赤からも青からもPKされるなwww

200:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 19:13:25 n/uNVbBL
おー、そうなのか。ならUSでよかったな。
まだPKされてない。まったり生産したりしてるw

201:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 22:56:01 j00F5W8I
個人的に期待してるやつ

Battlestar Galactica Online
2/8からOβ
公式   URLリンク(battlestar-galactica.bigpoint.com)
ようつべ URLリンク(www.youtube.com)

Path Of Exile
Public beta が2011のQ1かQ2
公式   URLリンク(www.pathofexile.com)
ようつべ URLリンク(www.youtube.com)

Drakensang Online
公式   URLリンク(www.drakensangonline.com)
ようつべ URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@いつかは大規模
11/02/02 23:01:50 j00F5W8I
Battlestar Galactica Onlineのはこっちだった
youtube URLリンク(www.youtube.com)

203:名無しさん@いつかは大規模
11/02/03 12:54:06 iEN5iegW
EarthriseのBeta Keyをゲットした勇者はいないのか
URLリンク(www.mmorpg.com)
URLリンク(www.omgponies.info)
URLリンク(beta.play-earthrise.com)

このSFチックな雰囲気が好きで気になってるんだが情報が少なすぎる…
サーバは1つだけ(EVE Online的な感じ?)でUSの東海岸に設置
2月4日からFinal testが始まるっていう認識でいいんだよね

Earthrise購入したネ申いないのかな
雰囲気とか操作感、ラグはどんな感じなんだろう
情報求む

ちなみにRift購入しちゃった(ノ∀\*)
SteamでRiftが購入できるようになったね

204:名無しさん@いつかは大規模
11/02/03 13:20:03 uVSyP0WH
>>203
いや、サービス開始が2月4日。今からベータに参加するよりも1月25日に
NDAが解除されてから動画が出てるからそっちをチェックして判断した方がいい。
公式のフォーラムにもいろいろ感想出ているからそっちもチェック。

205:名無しさん@いつかは大規模
11/02/03 18:39:54 uVSyP0WH
Massively - Earthrise with Shawn, January 31st
URLリンク(www.livestrea...medium=ui-thumb)

206:名無しさん@いつかは大規模
11/02/03 21:26:43 BhZ6R6tf
>>203
ベータ動画みて糞ゲー確定、ベータやる価値もないだろ
いまどき、あのレベルのゲームじゃ誰にも相手にされないよ

207:名無しさん@いつかは大規模
11/02/03 21:53:52 iEN5iegW
>>204,206
もう正式サービス開始だったんですねorz
動画を見てみました。あまり評判が良くないようですね。
確かに戦闘もショボイし、フィールドも広いだけで何もないような感じですね。
Earthriseはとりあえず様子見することにしました。

208:206
11/02/03 22:24:39 uVSyP0WH
ごめん、>>206のURLちゃんと貼れてなかった。フォーラムのここ見てね。

Gameplay Video from Massively TV Stream
URLリンク(forum.play-earthrise.com)

209:名無しさん@いつかは大規模
11/02/04 18:49:55 Gpg12I6i
ファンタジーアースZeroのアメリカでのサービスが3月24日で終了。
URLリンク(massively.joystiq.com)

210:名無しさん@いつかは大規模
11/02/05 16:54:15 WQLwUrYI
PlanetSide Nextのリリースが思ったよりも早く、今年の第一4半期か第二四半期に
予定されているみたいでスクリーンショット等の情報が出始めている。

Earthrise、公式フォーラムさっと見ていると問題いろいろ出ているみたいで
前途多難な感じ。

211:名無しさん@いつかは大規模
11/02/06 08:42:42 KIhpPebB
MOだがTwo Worlds2のマルチ始めた
大人な感じのH&Sですた

212:名無しさん@いつかは大規模
11/02/06 09:13:05 rsGr/cgy
Darkfallとか最初の方は垢売りきれたwwwwwwwwwwとかお祭り騒ぎだったのにいまやスレすらない状況…
もったいねぇ。今頃次世代を謳ってノンタゲにしてるMMORPGもあるくらいなのに

213:名無しさん@いつかは大規模
11/02/06 10:18:55 ZzParLoJ
洋ゲの世界はWoWが圧倒的すぎて外人は新しいのやってみて気に入らなかったらすぐWoWに帰っちゃうからな
チョンゲの世界で溢れてる難民が少ないから新しいの出してもすぐ過疎る

214:名無しさん@いつかは大規模
11/02/06 22:36:08 ZaOkZ3sw
wowってそんなにおもしろいのか
食わず嫌いでプレイしたことないな

215:名無しさん@いつかは大規模
11/02/06 23:21:12 YEdLOkqs
面白いというか向こうでもそれしかないようなもんだからな
いい意味でも悪い意味でも1強

216:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 00:10:17 xWtkmBB6
>>214
10 Day FREE Trialがあるからよかったらトライ。
URLリンク(us.battle.net)

217:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 01:46:36 GfNCQ21Q
だれかATITDやろうぜ
URLリンク(atitd.com)

218:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 03:11:17 lWG7VLyX
darkfallは尖りすぎだったよ
街中ですらPKされるし(ガードタワーからの電撃はあり)
死んだら装備持ち物お金全て死体にの全ロスト
攻城戦というか町と村攻めは5-6時間に及ぶ長丁場
ノンタゲだったので範囲魔法最強ゲー

システム面では上で挙げたのが問題になり
中の人の面では町攻めが24時間いつでもなので
必然的にタイムゾーンの違う他国プレイヤーと共同
そこで街の資源分配で揉めたり
戦闘ではほぼ毎回起こってた死んだ俺の装備取られただの
死体漁りしかしないのやらすぐ逃げるやつとかで士気がたがた

PvPとかあるやつはロストは無いか極軽微なのが良いと懲りたわw

219:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 03:29:16 xWtkmBB6
>>217
いまの時期エジプトはどうなんだと思った。
ゲーム内容からして月14ドルは高いかもしれん。

>>218
そうすると結局、開始当初から今もその辺りは変わってないって事だね。

どこでもPvP、死んだら持ち物盗まれるはそれを望む層もいるから
欠点とも言えないだろうけど、攻城戦で深夜から数時間拘束されるのは
現実の生活を考えるととても無理だった。
それが日本人プレイヤーがあっという間に減った理由だと思っている。

もっとライトなPvPありのMMOなら見つけるのは難しくないので
自分に合ったゲームを探してみて下さい。

220:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 03:37:30 FGTk7N/F
DarkfallOnlineは今はかなり変わってるけどね。
シージは前は防御4時間、攻撃2時間の6時間だったけど、
今は2時間、1時間になってるし、宣戦布告も24時間前に布告するようになってる。
今はnewbie属性があって、殺されないようになってたり、
「NEW」っていう初心者サポートクランがあって、このクランは街持ちだから
サポートしてくれてるみたいだな。
最近ではスキルをセットしてオフラインであげることもできたりするね。

221:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 09:49:33 Q8Q7L3op
darkfallがPVPで現状は最高峰で、あと数年間は不動だろうな
ぶっちゃけ他のゲームでPVPとかdarkfallを前にして言えないだろう

222:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 13:58:39 /qwuPCy2
>>218
今は魔法はかなりnerfされいて、AoE系は軒並み弱くなってる
弾道系の魔法も今は直当てが主流、カスリ程度じゃカスダメージしか出ない
(もちろん複数人でちゃんとフォーカスして使っていけば脅威である)

あとはデストロイヤーやメイジキラー等、メレーや弓に特化するスキルが追加されてる
(エレメンタル系やネクロなどの上位魔法が使えなくなる代わりに、杖を装備してるプレイヤーに対して
1.3-1.5倍のダメージボーナスが乗ったり、魔法に対する抵抗力が上がったり)

デストロイヤーつけてヘビーアーマーとか、今はかなり強い構成の部類
なのでメイジ一辺倒の時代は1年位前に終わってるよ

この動画とか上位魔法が使えないメレー弓特化構成
URLリンク(www.own3d.tv)

しかしゲーム内に居ないのに、このスレではDF信者が意外に居ることにビックリだ
面白いけどやったら疲れてやめたくなるgameだからかw
面白いといいつつやめていくそれがdarkfallだ

223:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 16:42:03 rw7ceO2l
世界的にはmmoのpvpはarena形式じゃないともうダメなんじゃねーの
wowの影響が強すぎる

224:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 16:54:16 KwYzKZU1
フィールドPvP、PKは、絶妙な条件が揃った時に、その期間だけしかみんなが楽しい状態としては成立しない気はする。
WoWの影響というより、タイトルが乱立しすぎてることと、プレイヤーがMMOに求める物が分散しすぎちゃってて、ダメな印象。

練り尽くされた対人が出来ない以上、お手軽に参加できて、お手軽に楽しんで追われるアリーナしか、
ってなるのはある意味妥当な帰結かも。

まぁそういうところもWoWすごいなって思うけどな。RvRとかにあまり軸を置いちゃうと、それが崩壊したとき、その鯖も一緒に死ぬからね。
しかしあくまで失敗する要素がないから成功してるようなゲームであって、ゲームする側にとってはちょっと不満だけどな。

225:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 18:12:05 UgFD95Ry
DFのfarming中にアイテム山盛りだからリコールしようって時にロードラグ来たときのドキドキ感
マクロ殺したら秘薬数千個持っててうひょひょ
中規模の遭遇戦後地見つけて墓漁ったら手付かずでウマウマごち
WOW じゃ味わえんよ?

226:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 19:52:38 NBwlnmeU
Darkfallは妥協しないって開発言ってたのにもうnewbie属性とか温い仕様つけたのかよ。あの尖り方がよかったのに

ただあの街取りに6時間は長すぎだと思ったww

227:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 19:59:16 NBwlnmeU
装備持ち物全ロストのおかげでプレイ中やること全てに緊張感持てたし(だから長時間やりたくねーゲームだけど)

228:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 21:18:20 /qwuPCy2
>>226
これからはofflineスキリング拡張とか、接続時間長=有利の廃人仕様を緩和していく感じだろうね
そのあたりユーザーからの要望が強いし、プレイヤーあってのMMOだからな
開発側だけの構想オナニーじゃ見放されちゃうからな

初期は尖った仕様でインパクトを与え、ある程度したら裾野を広げていくのは悪くないと思う
最初ののりで突っ走って行ったら誰もついてこなくなるっしょ
まぁどんなゲームでもいえることだけど
 


229:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 21:54:29 NBwlnmeU
プレイ人口こそ増えるけどUOと全く同じ歩み方をしてるのが気になる

230:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 22:18:15 rJE4vmVb
この勢いならdarkfallも久々にスレ立てれば盛り上がるんじゃないか?

231:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 22:26:56 opC/lfz6
幻の次世代MMO ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン(DDO)は凄い!!

残念ながら、このゲームには致命的な欠点があり、既に日本から撤退してしまった。
だが、ゲームとしての面白さは超一級品であった。

この作品は世界最古のRPGであるD&Dを基にして作られた。
D&Dは37年にも及ぶ長きに渡ってゲームシステムが練りこまれている。
DDOはD&Dに基づいて作られた。
シナリオはその道のプロ達の手により、かつてないほど徹底的に練りこまれ、
RPGの始祖であるGary GygaxがDMを努めたことでも有名である。

欠点はレベルが10しかないこと。廃人は2日でカンストして飽きてったのである。
おわり

DDO MAD  URLリンク(zoome.jp)
協力プレイ URLリンク(circle.zoome.jp)
連携プレイ URLリンク(circle.zoome.jp)

232:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 22:33:43 GfNCQ21Q
>>219
確かにどうなんだとは思った
内容は正直公式見ただけじゃわからんだろう
サービス開始からだいぶ経ってるから充実してるほうだとは思う
システムが何から何まで独特だから変わったの求めてる人にはいいかもしれない

233:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 22:39:14 rJE4vmVb
atitd2-A Tale in the Desert 2【麻薬でキャラロスト】
スレリンク(mmominor板)

スレもあったな。wurmをやり始めた頃はちょっとATITDみたいだ、と俺は思った。ので相当昔からあるな

234:名無しさん@いつかは大規模
11/02/07 23:29:19 GfNCQ21Q
俺は全然違うと思ったな、Wurmは王道的な感じじゃないか
ATITDやってると生産の種類が違うのに同じ操作で進行する事が味気なく感じるようになってしまったよ

235:名無しさん@いつかは大規模
11/02/08 22:35:40 L00zHeTw
>>203
俺もRiftをSteam経由で購入したよ。よろしくね。敵対的な意味で:P

236:名無しさん@いつかは大規模
11/02/12 14:40:09 Bui+/1nt
Guild Wars2ではクローズドアルファ、クローズドベータを今年予定と発表があって、
それに続いてオープンベータ、リリースとなるそうな。
なのでサービスの開始が来年になる可能性もありそう。

237:名無しさん@いつかは大規模
11/02/20 01:51:54.78 KkBpl0Td
暇つぶしにRFの海外版やらないか?
今ならイベント中だからすぐにレベル上がるし古参に追いつけるみたいだ

URLリンク(www.playrf.com)

238:名無しさん@いつかは大規模
11/02/20 02:35:48.52 ygoX+Mr8
>>237
Riftのサービス開始直前だから暇つぶすにも時期が悪い。

それにF2PならEQ2X、DDO Unlimited、LotRO、Champions Onlineとか
競合するゲームはそこそこあるからRF Onlineを選ぶ理由もあまりない。
ゲームの内容が同じなら日本語版で構わないだろうし。

239:名無しさん@いつかは大規模
11/02/20 05:09:03.65 YYhP1Nk0
先輩すごいっすね人生かけてますね

240:名無しさん@いつかは大規模
11/02/20 12:13:43.19 ohYxLg6P
まあRFみたいな糞ゲーはやらんでいいだろw
今はRift遊んでおかないともったいないわ

241:名無しさん@いつかは大規模
11/02/21 19:45:51.49 Qmi/9Tt8
Mythos EUのclosed betaが来てるみたい

242:名無しさん@いつかは大規模
11/02/22 10:19:14.42 Xw9qkC6X
【2/23日スタート!DOV新拡張:クレジットカード使わない人向け】
ニュートリノ 売り切れ中
URLリンク(www.newtrino.jp)
I FEEL GROOVY 5480円 送料無料
URLリンク(www.ifeelgroovy.net)
Game Freak 5980円 送料350円
URLリンク(www.game-f.co.jp)
Game Rock 4980円 送料240円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【DOV新拡張:クレジットカード経由の先行予約版 ※先行予約は今夜2/22まで※】
URLリンク(forums.station.sony.com)
デジタルダウンロード・予約通常版 3900円
デジタルダウンロード・予約コレクターズ版 5480円

注1)全てオールインワンパック仕様で「本体+拡張パック7本入り」、英仏独日本語選べます
注2)新規アカウントには30日プレイつき、先行予約版には乗り物などの特典つき
注3)DOV開始以降はゲーム内のマーケットプレイスウインドウからも購入可能

【最近のEQ2動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

243:名無しさん@いつかは大規模
11/02/22 22:39:39.24 IS8+kgXo
EQ2を今から新規で開始するのはキツイなぁ

自分が気になってるのは
Black Prophecy
URLリンク(www.blackprophecy-game.com)
DAWN OF FANTASY
URLリンク(dof.reverieworld.com)
Drakensang Online
URLリンク(www.drakensangonline.com)
Fallout Online
URLリンク(www.fallout-on-line.com)
かな。Black ProphecyのClosedβに参加してる人はいないのだろうか…感想を聞いてみたい。

自分もRiftへ凸するぜ~

244:名無しさん@いつかは大規模
11/02/22 23:00:34.31 JZ/XO5NV
EQ2は今回の拡張パックはもう予約しなかった。
Black ProphecyはClosed BetaがFAQ見ると4月開始予定になっているのでまだかもしれない。
登録してあるけどその後何の連絡もない。
私も取り合えずRiftへ。

245:244
11/02/22 23:18:16.12 JZ/XO5NV
いやBlack Prophecyベータ開始しているみたいだ。訂正。
昔登録してすっかり忘れていたアカウントを確認したらActiveになっていた。

246:名無しさん@いつかは大規模
11/02/23 00:43:47.72 ICanoshv
新しいのはいいけどどれも半年くらいで終わりそうな小粒感が否めないんだよね

247:名無しさん@いつかは大規模
11/02/24 13:56:46.40 S/mj/k76
>>241
Mythos懐かしいなあw
fs時代のベータ参加してたよ

248:名無しさん@いつかは大規模
11/02/24 21:07:45.18 nCTarOKf
Riftサービス直前で盛り上がっていますが、Mortal Onlineも負けていません。
14日間のフリートライアル開始をアナウンスです。

Free Trials starting now!
URLリンク(www.mortalonline.com)
URLリンク(www.youtube.com)

249:名無しさん@いつかは大規模
11/02/24 22:29:50.09 /SWthBXD
>>248
おせえよwww
3000円ほど出して、インスコとパッチあてに半日かかって
エラー落ちでゲームにならなかったときはさすがに疲れた


250:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 06:59:40.11 iieKhdBR
新作MMO RIFT 100万人超え!
URLリンク(www.vg247.com)

初週で100万人を超えたのはWoWとRIFTのみ!
歴史的大ヒットを達成!


251:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 12:08:16.83 2fiJTjTk
ウン万越えとかこういうのも今となってはフラグにしか見えない
半年後には過疎ってそう

252:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 14:45:21.28 txLjt5sE
よほど新作に飢えてたんだな

253:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 15:19:45.75 NYtjZ/u8
最初の月額課金開始で数万人が脱落するとしても、数十万人半年維持できたら結構すごいだろうけどね。
どちらかというと、プレイヤー人口の点で、まだMMOも大丈夫という話に感じた。

いつ過疎っても黒字運営できる柔軟性があるなら、日本語化とかいう話はやっぱり出ないかw

254:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 19:29:31.73 2fiJTjTk
Riftって3日しかβ維持出来なかったり
正式サービス開始してもログイン待ちが千人単位で出たり
よほどインフラ糞いんじゃねの
WOW並みのキャパ持っていてそれだけログイン待ちが出ているなら
大したもんだけど

255:名無しさん@いつかは大規模
11/02/25 20:23:03.82 BisFZeCj
>>254
適当な嘘つくなよ。まるで朝鮮人だな。
あぁ、マジもんのクソチョンか。納得。

256:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 01:48:06.94 FmAS7lI4
Juggernaut
URLリンク(www.juggergame.com)

これ知ってたら教えてくれ

257:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 09:59:37.17 dK/TDfPA
f2pなブラウザゲーについて何故わざわざ人から教わる必要が?

258:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 13:09:02.96 tyKgpivQ
蔵やけに小さいなと思ったら、ブラゲーかよw

海外ブラゲーは、国内に比べてさらにレスポンスが悪いことが多いから、ストレス貯まりまくりんぐ><
なので、回避推奨じゃまいか。

259:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 16:28:53.98 eJSABwOW
Rift程度で喜び勇んであんだけ人が集まるって時点で
洋物もおわコン気味なんだろうな

260:スレチスマソ
11/02/26 17:09:36.16 tyKgpivQ
英語圏向けだと、欧米発大物は年数本、中韓台発小物が年十数本で、住み分けがより明確になってきてるような。
好評なのか順調なのか調べてないけど、コンスタントにリリースされてるようだから。

欧米発が先すぼみだと、人材育成や開発力も徐々に落ちていくことも危惧されたり。

日本国内はすでに退化しちゃったところもあるし><

261:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 17:24:44.39 7uW8lKqe
おわコンとか何にでも使いたがる人

262:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 17:29:45.48 6DBh7CuG
>>259
Vanguardの時もWarhammerの時もAge of Conanの時も
喜び勇んできた俺が通りますよ

263:名無しさん@いつかは大規模
11/02/26 17:32:23.05 m52xNeo3
Age of Conan(AoC)が今月のニュースで新ルールセットのPvPサーバの立ち上げを予告している。
現時点では5月の予定でそのルールセットは"Blood and Glory server ruleset"と呼ばれるそうな。

- 完全新規のサーバである。
- サーバに持てるキャラクターは1キャラクターのみ。
- ガードなし。
- 初期エリア Tortageも全てPvPエリア。
- 殺した相手からルート可(詳細は検討中)。

という事でフォーラムでも結構話題になっている。

264:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c
11/02/27 02:15:02.63 dKANa7gL
ないは

265:名無しさん@いつかは大規模
11/02/27 07:00:44.00 b9T1X69g
>>262
おまえは俺か
その後にDarkfall Zipang崩壊ちょっと前まで
Star Trek OnlineをLife Timeというのもあるがw

Liftはちょっと様子見中 PvPはちょっと懲りた

次はStar Wars Old Republicかなあ

266:名無しさん@いつかは大規模
11/02/27 16:06:53.47 tprvuGa+
shadowbane! shadowbane!!


267:名無しさん@いつかは大規模
11/02/27 19:19:01.06 n/VqKEAQ
RiftはあとID1個残ってるけどコンテンツほぼ全部消化したしそろそろクリアだな
次mortal onlineのトラアルでもやってみっか

268:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 18:50:50.84 krDm/xjc
ハードコア対人ゲーは脳汁出まくりで最高なんだけど疲労感がハンパないからなあ
MythosのCβやってるけど手軽で楽しいな

269:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 18:54:40.42 QV9WEKTA
>>268
体力的な疲労じゃなくて精神的な疲労だよな

270:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 19:45:19.59 nuRNU2OF
mythosの鯖ってドイツだっけ
せめてNAならよかったんだが・・・

271:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 20:40:50.54 7pQKgWlq
<歴代MMO大ヒット記録>

1位   WoW Cataclysm        330万超え  (発売開始24時間で)
2位   RIFT              100万超え  (予約者のみで)
3位   Age of Conan         40万超え  (初週のみで)

272:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 20:54:43.81 xGy/V1r+
Riftの数字は垢の登録ユーザーの数だから
予約者の数じゃない。

そもそも パッケージの販売数も大事だけども
課金者登録数の方が大事じゃね

273:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 21:04:26.23 nuRNU2OF
無料チョンゲのシルクロードオンライン?がwowより垢数多いとか自慢げに話してる奴思い出したw

274:名無しさん@いつかは大規模
11/02/28 23:49:10.91 MOMOurce
Mythos、4月12日よりオープンベータに移行 だってさ。
URLリンク(ohvitae.net)

275:名無しさん@いつかは大規模
11/03/02 18:07:38.32 r8lWDrXZ
オマイラの力をかしてくれwww

4年くらい前に洋ゲーグラのMOをやってたんだけど、それの名前が思い出せないw
ソロやPTでトラップや敵のいるダンジョンを攻略するゲームだったんだけど

たったこれっぽっちの情報でわかります?
喉元に詰まった感じでそればっかり気になって他の事に手をつけられない状態ですorz

276:名無しさん@いつかは大規模
11/03/02 18:17:06.85 5chqFoh8
MOなのかMMOなのか微妙なところだけどDDOじゃねえの
ダンジョン&ドラゴンズ オンライン

277:名無しさん@いつかは大規模
11/03/02 18:31:05.20 r8lWDrXZ
>>276
うお!
名前聞いて思い出したけどそれだしwwww
おめーすげーなマジ神様だよ
よくこれっぽっちの情報でわかったなwwwww

278:名無しさん@いつかは大規模
11/03/02 19:51:59.12 423WNQkx
>>277
ふっ、我々には初級レベルの質問だな。
英語でも構わなければDDOは今無料で遊べるからぜひトライ。
URLリンク(www.ddo.com)

279:名無しさん@いつかは大規模
11/03/04 16:30:54.47 qLmeWC56
EQ3が楽しみかな。
1みたいな興奮を味わえるゲームはないもんかね。

280:名無しさん@いつかは大規模
11/03/05 00:28:26.69 ofrkNWob
The SimsやSporeなどで知られるMaxisが開発を手がける初のアクションRPG
darkspore
MOなのかなこれ
とりあえずβ登録したらkey送られてきたからやってくる

URLリンク(www.darkspore.com)

281:名無しさん@いつかは大規模
11/03/05 03:02:14.92 3r1rV4o/
mythosいいなー
なぜ前身の熱心なテスターだった俺を外すか

282:名無しさん@いつかは大規模
11/03/05 08:08:30.29 yuEsr+3k
<大型レビューサイト GAME SPOT 歴代MMO得点>
URLリンク(www.gamespot.com)

・wow  9.5点
・RIFT 8.9点(未集計)
・Age of Conan  8.5点
・EQ  8.4点
・FF11  8.2点
・EQ2  7.8点
・Anarchy Online 7.6点
・Champions Online  7.5点
・DC Universe Online  7.0点
・EVE Online  6.6点
・AION  6.5点
・Fallen Earth  6.0点
・Lineage II 6.0点
・Global Agenda  5.5点
・Ultima Online 4.9点
・FF14  4.0点



283:名無しさん@いつかは大規模
11/03/05 09:09:40.59 D/K2qVI5
AoCマンセーしてたキチガイはRIFTに移住したのか

284:名無しさん@いつかは大規模
11/03/05 12:00:44.62 6sPC+X+1
Free-to-Play Ryzom
URLリンク(www.bluesnews.com)

285:名無しさん@いつかは大規模
11/03/06 21:41:58.66 gDkfmAz+
RIFT厨予約で100万売れたとかいう大嘘の次はスコア捏造かよ

286:名無しさん@いつかは大規模
11/03/08 12:58:09.10 b12sW8py
mythosは生産のあるdiablo2って感じでなかなかいいんだけど
朝鮮語話すNPCが多くて萎える

287:名無しさん@いつかは大規模
11/03/08 18:39:49.07 HsGqr1/I
開発者途中で逃げて新しい会社作っちゃったからね・・・

288:名無しさん@いつかは大規模
11/03/08 20:27:45.17 uvnNRnLn
逃げたつーよりパブリッシャーに分捕られた態でしょ
ヘルゲこけて財務がったがたーになっちゃったからねー

289:名無しさん@いつかは大規模
11/03/09 00:14:01.70 tzvPz1KL
ブラックプロフェシーはどうもEU在住者しか対象にしてないんじゃなかろうかという
気がしてならない。アカウントはアクティブなのに一向にログインできない。
どうもそろそろオープンベータに移行する予定らしい。
クローズドベータ、オープンベータの2バージョンのクライアントで現在テスト中。

Mythosもだけどいろいろタイトル出ているしEUは元気あるね。
Earthriseはフォーラム読んでいると気分が暗くなってくるが。

290:名無しさん@いつかは大規模
11/03/09 06:45:15.15 s2PIFiUw
>>289
ゲームによって方針違うからなーと思いつつ、Betaサインアップしようとしたら断られたでござる。

291:名無しさん@いつかは大規模
11/03/09 11:40:50.01 qs/AZeYy
自分もBlack Prophecyのアカウントはアクティブでサーバー選択までいけるが、たまにしか入れない。
入れてもしばらく遊んでたら通信切れてゲーム内で孤立状態になる。
北米版のオープンまで待つしかなさそう。

292:名無しさん@いつかは大規模
11/03/10 02:18:18.34 zWnXcNWp
やべMYTHOSってのHP見に行ったんだけど超ツボだわ
これ正式後は月額になるんかね?

293:名無しさん@いつかは大規模
11/03/10 02:33:17.09 FbySAFsh
自己解決
free to playって書いてあるな

294:名無しさん@いつかは大規模
11/03/10 07:54:00.99 RITRcZ8E
URLリンク(www.gamesradar.com)

mythosのβkey配布サイト

295:名無しさん@いつかは大規模
11/03/10 10:31:56.33 9n5aC6T0
>>294
超サンクス!やっとインできたわ
半分諦めてたから助かった、diabloとかダンジョンシージをMMOにした感じだね~
いきなり最初のIDで黄色い名前の斧出てわ、

296:名無しさん@いつかは大規模
11/03/11 21:20:50.40 r9WbIM95
Faxion Online Open Beta
URLリンク(www.bluesnews.com)
内容はシラネ

297:名無しさん@いつかは大規模
11/03/12 00:54:52.59 qX4OLZde
>>47


298:名無しさん@いつかは大規模
11/03/12 08:40:12.24 WPgHQJKY
おもしろそうだな、やってみるか

299:名無しさん@いつかは大規模
11/03/12 12:57:31.43 WPgHQJKY
>>296
やってみたが・・・
戦闘にまったく爽快感がない、敵を叩いてる感がゼロ
操作がややこしい、他は特に普通だけどとにかく戦闘がしょぼすぎて即効アンスコした

300:名無しさん@いつかは大規模
11/03/12 18:25:38.78 sct1n7yp
それcβもう終わったのかよw
α並みの完成度だったのに

301:名無しさん@いつかは大規模
11/03/12 22:36:30.41 KjtfRssD
◆ Mythos クローズドベータ募集中→実施中
* 公式 URLリンク(www.mythos-europe.com)
* 単独スレなし

単独スレなしになってるので誘導用に。
Mythosとりあえずの本スレ
スレリンク(game板:31-31番)
元ディア2スタッフが作ってるだけあって完成度高いしかなり面白い
海外鯖だけどラグ全く感じないし日本人もっと増えないかな・・・日本だと知名度引くいからもったいないわぁ

302:名無しさん@いつかは大規模
11/03/13 00:50:04.56 RvQvTaIg
>>299
スレに書いてやれよ

303:名無しさん@いつかは大規模
11/03/13 18:29:24.97 hrVqr9io
「MYTHOS(ミソス)」
URLリンク(www.4gamer.net)

韓国HanbitSoftとのあいだで日本国内独占ライセンス契約を締結したことを発表した。
本作はいわゆる「ハック&スラッシュ」スタイルになっており,
ランダムで形成されるトラップや隠し部屋など,さまざまなバリエーションを
持ったダンジョンや,魅力的なクエストに挑戦できるというタイトルだ。

日本における正式タイトル名は未定で,サービス形態は基本プレイ無料の
アイテム課金制となる予定だ。

304:名無しさん@いつかは大規模
11/03/13 19:10:01.35 XmmUERwL
>>303
この記事去年の3月でそれ以降何の情報も出てない、本当に運営する気あるのか怪しいところだな・・・
日本独自仕様()笑!、とかでスタミナポーション削除で課金アイテムにしたりしそうw
この手のタイプのMMOだと正直日本版待つ必要性が低い

305:名無しさん@いつかは大規模
11/03/13 20:18:36.40 f53agCbk
MythosはAero消しちゃうのな

306:名無しさん@いつかは大規模
11/03/13 22:44:57.09 baERmh9A
MythosやったらNPCがハングル語話しやがったw

>>188のMarsWarやったら・・・なんか漢字が・・・よく調べたらシナ産でした

最近の「洋ゲー」は出所をきちんと調べないとイケナイですね

307:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 16:23:17.58 C2gfH1Nt
Mythosはビル・ローパーが設立したFlagship Studioのシアトルスタジオが開発していたゲームだよ
現在のデベロッパーはT3 Entertainment

308:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 16:46:47.44 8FXXS4xu
ビル・ローパー → 名作ディアブロを開発した人物の一人

Champions Online の開発にも関わった

309:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 18:09:39.06 ilBDPU6T
ビルの班のゲーム 平均7.1
URLリンク(www.gamespot.com)

Mythos(レビューなし)
URLリンク(www.gamespot.com)
Mythos班が逃げて別会社で作ったTorchlight 平均8.5
URLリンク(www.gamespot.com)

ビルェ・・・

310:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 20:14:27.06 7JydJHK6
Hellgateがどうなったかを見れば、
ビル・ローパーが~とか
Flagship Studioが~とか
T3 Entertainmentが~とか
全然関係ないのは分かるよな?

さらに問題なのがEUでのパブリッシャがfrogsterだということ
Runes of magicは盛況だったみたいだが、典型的なP2W型の課金モデルを構築する会社だ
おそらく北米もここがやるだろうから・・・つまりMythosには未来が無いということだ


311:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 20:27:42.44 C2gfH1Nt
突然どうしたんだw

312:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 21:10:50.04 ZPNyMJ8i
Hellgateの品質を考えれば、正直ビルにも、買収したところもほとんど期待できない。

品質が低いと、過疎速度が半端ない。

313:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 23:33:53.25 8FXXS4xu
それに、もうすぐディアブロ3も出るし
ディアブロ3に全て持っていかれるだろう

314:名無しさん@いつかは大規模
11/03/14 23:34:54.56 0DBlMu1l
3年くらい前に聞いたことあるなそれ

315:名無しさん@いつかは大規模
11/03/15 00:06:08.85 47wGuKy1
あと2年はでねーよww

316:名無しさん@いつかは大規模
11/03/15 03:01:06.79 TNciIELd
DC Universe Online 遊び方 操作説明
URLリンク(www.youtube.com)

317:名無しさん@いつかは大規模
11/03/15 15:30:39.34 XmtZnQyR
ミソスはトーチライト程度には面白いよ でも賞味期限は短いだろうな
日本語サービス開始したら超重課金になるだろうけど人気は出ると思う
洋ゲースレ民ならEUで遊ぶのがよろし

318:名無しさん@いつかは大規模
11/03/16 01:06:27.18 mvBvbyis
>>313
dia3でたら無論移住するが・・・でたら、ね
開発元が妥協を一切許さないって言ってるからまだまだかかるだろう

>>317
日本運営半ビットだっけ?カバン容量&スタック数減少・スタミナポット削除・店売りポット値段倍
このあたりはかなりの確立で日本独自使用()笑、にしてきそう
dia2とかTLで英語版やった人なら日本版やる意味皆無だね

319:名無しさん@いつかは大規模
11/03/22 15:51:48.05 dLMUFSMO
black prophecyもう出来るのかw
暫くMMO離れしてると置いていかれそうだ

320:名無しさん@いつかは大規模
11/03/24 20:15:07.54 Ewp5OrgG
Black Prophecy、欧州ローンチに続いて北米クローズドベータ開始
URLリンク(ohvitae.net)

321:名無しさん@いつかは大規模
11/03/24 20:50:14.48 HdZPWXgv
SFMMO Earthrise
URLリンク(www.youtube.com)

あまり評判は良くないが

322:名無しさん@いつかは大規模
11/03/25 03:32:33.95 s4htUhwD
Earthrise やってみたけどFF14に匹敵するぐらいグラフィックが綺麗だった
高性能PCでも動作が重い
システムは FallenEarth に近い
ライトなシューティングとアクションで戦闘する
本格的なアクションではない

323:名無しさん@いつかは大規模
11/03/25 21:35:33.21 duEviPRs
URLリンク(karos.ijji.com)

これやってる人いる?日本人いればやりたいんだけど。

324:名無しさん@いつかは大規模
11/03/25 21:54:47.33 FEmQ6+T1
日本でもβテスト始まるのにわざわざ海外でやる奴もいないんじゃないの

325:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 05:23:03.00 uymSyEB8
量産型チョンゲはスレ違い

326:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 14:52:45.64 vl89HrT+
karosがwarosに見える俺がいる

327:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 17:25:19.01 HBOTv4TD
URLリンク(ninja.game321.com)

なんかまた著作権的にどうなのか怪しいやつ出てきたぞ。
どうせ中国産なんだろうが

328:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 18:38:28.50 uymSyEB8
半年前にみたなそれ
もちろん中国産

329:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 19:38:35.71 FUsmgVKQ
URLリンク(ninja.game321.com)
BLEACHも混じってるのか、なんでもありだな

330:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 22:45:42.87 l9QTso4A
Earthriseやってる人いませんか?
PKから逃げる方法ありませんか?
PKがウザイ・・・・
ソロでのんびりやりたいのに

331:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 23:12:44.79 RDXSfco+
ソロでのんびり出来るゲームをやるしかない

332:名無しさん@いつかは大規模
11/03/26 23:48:59.51 01mFbD6V
Dungeon Blitz Open Beta
URLリンク(www.bluesnews.com)
web-based, side-scrolling action MMOG from Blue Mammoth Games.
らしい
どんなのかは知らん

333:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 01:57:36.58 dwul69hY
>>330
LootableのPvPのゲームだから早くレベルを上げるか、大きなGuildに入るか、
常にグループで行動する位しか方法はないのでは?

334:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 02:08:08.02 AD2flDE5
今やるならなにかな?アクション要素強めがいいんだけど

335:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 02:14:01.93 rfOFyo+k
みそす

336:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 02:22:18.70 MbNG0+jT
アクション要素強め欧米MMO

Fallen Earth
Age of Conan
Global Agenda
DC Univerce Online
Champions Online
Mortal Online
Earthrise
Crime Craft


337:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 02:33:56.21 ydjBQlsR
何を持ってアクション要素とするのか

338:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 04:07:07.75 MbNG0+jT
>>336
これらは全てノーターゲッティング式戦闘だよ
つまり、ちゃんと敵を狙って手動で攻撃を当てに行かないと当たらない

339:336
11/03/27 04:16:41.27 AD2flDE5
うーん
Earthriseかなぁ
できるだけおつかい要素が無いのがいいんだ
ありがとう

340:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 05:23:25.45 dwul69hY
>>339
Earthriseは今はお勧めしたくないな。
公式フォーラム読むとプログラムの完成度の低さ、ラグ、頻繁なメンテ等で
雰囲気がかなり暗くて、それがリリース前夜から変わってないもの。
SFのサンドボックスタイプのMMOと言う事で初期のSWGに近く、期待していた
層もいたけど、そういう熱心なファンですら徐々に脱落して来ているみたい。
他にあまりないユニークなMMOだし、もう少し完成度が高ければ良い事も
言ってあげたいんだけど半年ぐらい様子見たらどうだろうか。

341:336
11/03/27 12:02:45.04 AD2flDE5
あらら
じゃあ最近でて評価高めのRiftにしよう
ありがと

342:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 13:40:04.82 Xhl7O6Pv
riftってクリックゲーだろ?

343:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 15:51:26.76 toeiNdKi
Yes

344:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 16:12:34.52 ydjBQlsR
クリックゲーってdiabloみたいな操作の奴だろ
wowクローンみたいに慣れたらほとんどキーボードで操作するゲームを
クリックゲーって言うのは違和感を感じる

345:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 16:19:04.91 Z4Bd7e2P
まーたはじまった

346:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 17:06:00.09 MbNG0+jT
やってること自体はクリゲーと同じだよ
欧米人はFPS(TPS)が好きだからFPS(TPS)と同じ操作でやりたいだけなんだよ

要するに
 
「ターゲッティング式」 = クリゲー系 
「ノンターゲッティング式」 = アクション系


347:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 17:16:55.01 toeiNdKi
俺の中でももうそんな感じだな
wasd移動とかもう当たり前の要素として考えてるわ

ターゲットしてスキル連打はクリックゲーとしてることは同じってこった
移動することにより攻撃を回避するという要素が生まれて、アクション要素が高まるともいえる
(もちろんAIM要素も含む)

348:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 20:32:23.98 n6GEHtyB
お前ら何処の国の人達ですか?

クリゲーと言われないように、がんばって(ぱくって)色々詰め込んだのに
未だにゲーム性が低いと非難されちゃうタイトルばっかり作ってる国の人ですか?

349:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 21:51:47.73 pXuNhZMf
Champions Onlineは
No Targetting Type のGameではありません

350:名無しさん@いつかは大規模
11/03/27 22:45:07.93 dwul69hY
そう言えばBlack Prophecyはaction-orientedと言っているし
アクション要素+SF+宇宙もの希望なら合うかもしれない。

351:336
11/03/28 03:21:09.13 UKnZKDML
>>350
了解
ありがとう、やってみる


352:名無しさん@いつかは大規模
11/03/28 07:37:17.21 gfAE48v9
EU鯖は外部からの接続遮断してるし
US鯖はclosedだしやろうと思ってやれるもんじゃないだろあれ

353:名無しさん@いつかは大規模
11/03/28 07:48:38.11 axnf8SQx
>>350
SWGのJump to Lightspeedのスペースコンバットに似てるね
好きだったからこれも結構面白そう

354:名無しさん@いつかは大規模
11/03/29 13:25:01.60 0Lgtwhut
Massively、Gods & Heroesのベータキーを配布中

URLリンク(www.omgponies.info)

これ復活らしいけど前やってた人いる?

355:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 00:17:31.00 PBQYI1EC
>>352
2008年7月のβ募集の時に登録していてすっかり忘れていて
>>350が話題にBlack Prophecyを出したから思い出してDLしてやってみたけど
EUは接続切られるとか前にも読んで出来ないのかと思っていたら
普通に出来たぞ?全く切れないし
ただし、今から登録するのは無理かもねおま国表示されるみたいだし
串通せばいけるのかねぇ

感想としては、綺麗だし面白いけどラグは酷いねハイpingなんだろうか

356:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 10:35:43.54 +6yRq9Yn
>>355
EUで接続が切れると書き込みした者です。
USのクライアントでやろうとしたら、ログインはできてもEUより繋がらない状態だったのでおかしいと思ったら、
二重ルーターに なっていたのが原因だったみたい。
それで片方のルーター機能を無効にしたら普通にUS版やれた。
ラグがたまにあるだけで問題なくプレーできてる。
UI関係が少し不便だが戦闘は面白いと思う。

357:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 10:48:18.47 G/7AJbF8
Black Prophecyは登録画面すらでてこないな
串さして国籍偽装するしかないのか

358:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 12:09:57.61 iNt8VfpH
>>355
おい

俺も随分前のβ応募して垢持ってたわ
思い出させてくれて有難う

359:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 19:19:34.17 i9vmDyjS
なにか良いFPS+RPGでMO/MMOはないかな?
Bordarlandsは通信が安定しないのとレベル差の影響が強すぎてCoopし辛くてだめだった
Hellgate:Tokyo(笑)はLondonからの改善がゼロで非常に残念クオリティでだめだった
Global AgendaはPvE/PvP共に内容が薄くて10$の価値がなかった


360:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 20:09:49.78 NyvjtQ0A
>>359

Fallen Earth
Crime Craft

まあオススメというわけではないが、
FPS+RPGでMO/MMOとなると、これぐらいしかないだろう

361:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 20:29:42.20 i9vmDyjS
ありがとう
チェックしてみるよ

362:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 20:33:15.71 LDb4scy9
Mortal OnlineかDarkfallだな そのゲーム歴だと世界観が合うか分からんが

363:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 20:43:18.15 SwwsP4qz
オフゲーだがSTALKERでいい気がするw

364:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 20:59:45.14 qj4eolwZ
>>363
今のご時勢にもピッタリですね・・・



おい

365:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 23:29:05.28 eqvK4r7y
>>364
もんじゅ逝ったら日本はリアルSTALKERな世界なるかもなw

366:名無しさん@いつかは大規模
11/03/31 16:01:27.21 T2Hc8A4V
先行サービスが始まった2月24日には,
早くも100万アカウント達成が発表されるなど,大きな注目を集めている作品だ。
URLリンク(www.4gamer.net)

「World of Warcraft」が圧倒的なシェアを誇っている北米MMORPG業界に
殴りこみをかけた本作。クライアントが有料で,しかも月額課金制ながら,
あっという間に100万アカウントを達成しただけあり,その実力は折り紙付き。
ゲームシステムの完成度は非常に高く,洋物MMORPG好きならば間違いなく楽しめる


367:名無しさん@いつかは大規模
11/03/31 16:38:56.11 FqEy69kQ
いい加減にしろよこの糞がってぐらいの記事だな。
中学生の作文のせるのはやめてほしい。

368:名無しさん@いつかは大規模
11/03/31 17:06:07.00 wya9k7bu
23 自分:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 21:36:14.91 ID:gfAE48v9 [2/2]
俺も5垢つくったけどoβあったから垢作り放題で
垢数とか無意味なのに4亀は相変わらずアフォだな
売れたのは10数万な

369:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 01:58:18.38 4ppZkFsD
SOEが大規模なリストラの予定らしい。
The Agencyを開発していたスタジオを含め3スタジオ、ほぼ1/3の開発人員をレイオフとの事。
URLリンク(massively.joystiq.com)
URLリンク(kotaku.com)

370:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 06:13:45.12 ZF3thScv
>垢数とか無意味なのに4亀は相変わらずアフォだな
>売れたのは10数万な


じゃあ何でサービス開始時にサーバーが大幅に増えたんだ?
100万の時よりサーバーが増えたってことは100万アカウントを超えたってことだろ


371:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 15:28:29.99 AP/eJRvf
>>370
はあ?正式は17スタートで
oβのときより減ったが?w
工作いい加減にしろよrift厨

372:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 05:50:33.71 ar2fTBOB
RIFT厨がわけわからん工作してるんで修正しとくわ

>>282
<大型レビューサイト GAME SPOT 歴代MMO得点>
URLリンク(www.gamespot.com)

・wow  9.5点
・Age of Conan  8.5点
・EQ  8.4点
・FF11  8.2点
・RIFT 8.0点
・EQ2  7.8点
・Anarchy Online 7.6点
・Champions Online  7.5点
・DC Universe Online  7.0点
・EVE Online  6.6点
・AION  6.5点
・Fallen Earth  6.0点
・Lineage II 6.0点
・Global Agenda  5.5点
・Ultima Online 4.9点
・FF14  4.0点

現実はWoWどころかFF11にすら負けてるのよね

373:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 06:21:37.84 ZlrmYRGn
steamのデータ見たらRIFT随分人減ってる
やってることは結局wowクローンだからすぐ飽きるんだろうな

374:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 16:46:50.62 1bdkeQAQ
なんでこんなWoWクローンって人気なんだろうな。
俺はWoW自体が好きじゃなかったからクローンも好きになれん。
なんつうか製作側の意図した道を適切になぞるって感じがどうも
ゲームのやらされてる感が強くてどうも肌に合わない。
EQ世代のMMOもそうなんだろうけど、なんつうかEQ世代までは
製作側の意図に反した形で進んでいった感が強いんだよな。
そもそも製作側が明確にコレコレこうしてやりなさいって意図が
あまり無かったってのもあるけど。
もうそういったMMOってあまりでてこないんだろうな。

375:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 19:44:31.72 n6QhzcC7
やってみたけど、RiftはWoWクローンじゃなかったよ。
チョンゲクローンという感じ。
たぶんここ数年で一番デキの悪いMMOだけど、他にやるものが無いから少し話題になっただけだと思う。


376:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 23:51:23.13 9EXPYhZD
>>374
UOはすげー衝撃的だったな。説明書なんてものはないし

377:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 00:41:38.24 +csHbEVw
<大型レビューサイト GAME SPOT 歴代MMO得点>
URLリンク(www.gamespot.com)

1位 wow  9.5点
2位 Age of Conan  8.5点
3位 EQ  8.4点
4位 FF11  8.2点
5位 RIFT 8.0点
6位 EQ2  7.8点
7位 Anarchy Online 7.6点
8位 Champions Online  7.5点
9位 DC Universe Online  7.0点
10位 EVE Online  6.6点
11位 AION  6.5点
12位 Fallen Earth  6.0点
13位 Lineage II 6.0点
14位 Global Agenda  5.5点
15位 Ultima Online 4.9点
16位 FF14  4.0点


378:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 02:41:38.20 GNxgEk+c
最初に貼ったRIFT厨がネトゲ初心者だったんだろうが
いろいろ抜けまくってたから補完してやったぞ

<大型レビューサイト GAME SPOT 歴代MMO得点>
URLリンク(www.gamespot.com)

1位 WoW  9.5点
2位 Daoc 9.1点
3位 Asheron's Call 8.6点
6位 Anarchy Online 8.5点
6位 Age of Conan  8.5点
6位 Warhammer Online 8.5点
7位 EQ  8.4点
8位 Asheron's Call 2 8.3
9位 FF11  8.2点
10位 RIFT 8.0点

379:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 11:32:12.67 K2ncWUWO
ギャリ夫がLord British's New Britanniaとかいう新作を開発中だっけか
あとEAがUltimaの後継を開発中とのうわさ
まああまり期待はできんけど

380:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 18:27:23.06 a0FpiJ47
Hawkenぜひつくりこんで完成させて欲しいな、ああいうのやりたい。


381:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 18:39:05.12 0BlASLgD
>>379
もうギャリ夫も過去の人だな。宇宙行って人生満足しただろ

382:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 21:31:58.97 WRBCXRFm
クライムクラフトやってる人居たら教えてほしいんだけど
ブリードアウト一通り終わらせたらnextweekなんちゃらっててでるけども
これって待っていたら後で続きが始まるのか、若しくは、課金のミッションの奴買わないといけないのか
どっちなんです? 今は取り敢えずPVPのミッションこなしてるからいいけど
ブリードアウト毎に買うのもどうかな・・・・・と思ったりしてます

確かトレーニングの町からダウンタウンに行ってすぐにメールでチケット受け取った記憶があるんで
やはり課金じゃないと進められないんですかねぇ

教えていただきたい

383:382
11/04/04 19:01:16.88 2Ukz2SuZ
自己レスごめん
何とか意味分かったから解決しました

384: 【東電 91.7 %】
11/04/04 21:05:49.28 0RdBDkMC
>>380
´ω`)わたしのアールアッソーが火を噴くことはあるのでしょうか

期待を込めて作り込みは勿論その他のところも宜しくお願いしたいものですが


どうやら鉄鬼とFMOが手招きしているようですが如何致しましょう(´ω`


385:名無しさん@いつかは大規模
11/04/12 00:54:29.19 GjVpGLZI
質問なんだけどもBlack Prophecyで身内とやる場合どうしたらいいんだ・・・
instanceの場所が違うから合流もできず
フレ登録しようにもプレイヤー検索で出てこない・・・

386:名無しさん@いつかは大規模
11/04/12 07:19:00.26 lNvU1of1
mythos openβ今日開始

387:名無しさん@いつかは大規模
11/04/12 21:50:21.22 fZSvaonY
>>386
何時から?

388:名無しさん@いつかは大規模
11/04/14 01:04:33.18 ctFFAC3+
<EQ2で明日4/14より飛行マウント体験キャンペーン開始>

・4/14(木)から4/21(木)まで休眠中のアカウントをお持ちの人は7日間無料プレイ、
 無料の飛行マウントを/claimして、友達や敵と再会することができます!

・GU60は5月17日。注目はドランダー砦、複数のグループ・レイドインスタンス追加、
 バトルグラウンドの拡張とロビー機能や、シグネイチャーやヘリテージクエストという
 これまでにない大規模なコンテンツの追加が予定。 URLリンク(www.everquest2jp.info)
 
・スクリーンショット/プレイビデオ
 URLリンク(www.mmorpg.com)
 URLリンク(www.youtube.com)
 URLリンク(www.youtube.com)

・通常の2週間無料日本語体験版の招待状はこちらから
 スレリンク(mmosaloon板)

389:名無しさん@いつかは大規模
11/04/14 18:41:26.18 stqw7ZwH
faxion onlineがオープンベータ中だな
公式見に行ったら既に課金開始してるようだがF2Pなんだな

390:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 14:38:50.26 u4hh7zOM
>>389
Faxionはさすがにないだろアレ・・・
何年前のグラとモーションなんだろうかと思ったわ
食わず嫌いが無いようにちゃんとやってみたけど無理だった
5年位前だったらまだ良かったかもしれないけどね

391:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 21:41:44.83 6W4s30kC
faxion online
URLリンク(www.youtube.com)

まあ確かに無料MMOのグラフィックレベルだな
課金するほどのMMOには見えない

392:名無しさん@いつかは大規模
11/04/16 13:59:31.30 pZciSAK4
faxion開始から暫くは凄いクソゲーだなと思ってたけど段々気持ちよくなってきた
とりあえず風景は独特で良い

393:名無しさん@いつかは大規模
11/04/16 14:01:26.46 8lKGyMez
量産型基本無料チョンゲといわれても違和感無い出来だな

394:名無しさん@いつかは大規模
11/04/18 01:16:11.89 M8QTlOe1
建物とかは別にいいと思うが人間のモデルとモーションが酷いな・・・

395:名無しさん@いつかは大規模
11/04/25 18:11:18.10 k1bCKzrb
MMORTSのElements of Warへ参加されてる方いませんか。
URLリンク(www.elements-of-war.com)

これって現在発売されてるゲームクライアントが必須なのでしょうか。
URLリンク(www.gametap-shop.com)

396:名無しさん@いつかは大規模
11/04/26 02:52:12.38 a0uys861
>>395
要らないよP4Fだし、やってみたたけどRTSだから俺には向いてなかった
ロシア語と英語に対応してるよ

397:名無しさん@いつかは大規模
11/04/26 07:44:07.29 kqLXW3Yo
MMORTSならDawn of Fantasyもあるね。こっちは6月3日にリリース予定になってるけど完成度も高そう。
URLリンク(dof.reverieworld.com)

スネークしてる人いないのかな。

398:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 04:56:02.56 xVty0ERm
オレの期待待ちタイトル。異論は認めるよ。
ArcheAge
URLリンク(www.archeage.com)
The Secret World
URLリンク(www.thesecretworld.com)<)
TERA
URLリンク(www.tera-online.com)<)
Warhammer 40K: Dark Millennium Online
URLリンク(www.darkmillenniumonline.com)

Dawn of Fantasyは動画を見てみると面白そうだね
Black ProphecyのUSでのOpen Betaはまだなのかな。面白そうなのがこれしかないなぁ。
Earthriseに期待してたけど盛大にコケたし…

399:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 05:52:37.32 IBL+pfII
>>398
大体同じだけど別であげるとしたら

Fallout online 2012年?
URLリンク(www.fallout-on-line.com)
LINE OF DEFENSE 2011年内予定
URLリンク(3000ad.com)
FIREFALL 2011秋~冬
URLリンク(www.firefallthegame.com)
Grimlands 2012年?
URLリンク(grimlands.gamigo.com)
Metal Black 2012年
URLリンク(metalblack.plaync.co.kr)
Dungeons & Dragons: Daggerdale いつかわからん
URLリンク(www.atari.com)
Berkanix 来るといわれているがわからん
URLリンク(bk.nolto.com)
THE FOURTH ZONE 来ることはくるらしい?
URLリンク(zone4.nexon.com)

一部MMOじゃなくMOも入ってるのはご愛嬌って事でよろしく
今はCrimecraftとBlack ProphecyのEUでやってるけど
面白いんだけども待っている奴のほうが面白そうに感じてしまってね・・・

400:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 09:55:56.97 PYVyhczk
Black Prophecy ってPKとかいますか?
PvEサーバーとかないのでしょうか?

401:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 14:26:11.11 zKGaAyn8
>>400
プロローグ終わらせるとどちらかの勢力につかなければならないから実質無理かと
別の点から言えばストーリーミッションとPvEミッションさえこなしていれば
PKというかPvPには発展しない
フリーの区域に行けばmobと相手勢力がいるから無法地帯なんだけど
なんで日本人ってPKとかPvPとか嫌いなんだろうね?
実際自分が死ぬわけでもないんだし、やられてもいいから楽しんだほうがいいと思うけど
粘着って言う意味で言えばそれこそ日本人wって感じだけどなぁ
海外のゲームってかなりそういった部分では開けてるし後腐れなくてすきなんだけどね

ちなみにEUのはおま国で今から登録できないから串刺すかUSのOβでどうぞ

402:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 14:38:10.42 hz5PKBM1
下手で勝てないからだよ
やられてばっかじゃ楽しくないだろ

403:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 14:55:07.04 PYVyhczk
>>401
どうも、ありがとう

404:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 14:58:39.57 PYVyhczk
若い頃は対戦も好きだったよ
年を取ると疲れるんだよ。 対戦なんていう激しいものは。
それに何でRPGで対戦しなきゃいけないのか
対戦やりたきゃFPSとかTPSやればいいわけだし

405:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 15:08:38.24 zKGaAyn8
それを言われたら身も蓋も無いけどさ
死亡回数によっての実績解除とかもあるから無駄死にではないんだけどな~
洋ゲーってPvP関係のachievementが結構な数あるからねぇ
crimecraftやBlack ProphecyやRiftも然り
Black Prophecyに関して言えば達成するだけで自己満足以外何も恩恵ないからいいけど
RiftやCrimeCraftは経験値や総合ポイントだったり色々と関係してくるし

>>403
あと言っておくけどもBlack Prophecyは広義で言えばMMOだけども
実際やるとわかるけどMAP移動して戦闘するMOみたいな感じだよ
フリー区域に行けば出入り自由でどんどん人は入ってくるからMMOの戦場というのはそうだけど
ストーリーミッションやPvEのソロやPTミッションは完全にMO
一つの宇宙空間が広大に広がっているわけではないからイメージとしては伝わるかな?

古い話だけどFCのスターラスターがオンラインゲームになりましたって感じかな・・・w

406:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 15:12:32.62 PYVyhczk
RPGなんかで対戦やらされてバカらしくならないの?
当然RPGってのはレベルが高い方が有利
つまり対戦やる前から「ハンデ」があるわけだよ
レベルの低い者に勝っても嬉しくないし、負けても嬉しくない
なんで「レベル」があるのに対戦しなきゃならんのか
バカらしくなる

407:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 15:18:47.59 GGbRXmCG
自分はPvPがないゲームはやらないようになってしまったなぁ。
自分で防御できたり躱せたりできるようなアクション性を求めてしまう。
使用可能な武器とかスキルでどうやって攻略しようかって考えるのも好きだけどなぁ。

これらをMMOで可能にして欲しいしそういうゲームを探してしまうね。
Black ProphecyはUSではいつオープンデータになるのかなぁ。

408:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 15:20:21.56 PYVyhczk
レベルがあるってことは、
「テニス歴10年の者」と「テニス歴1ヶ月の者」で対決するようなもんだよ

409:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 15:22:10.16 zKGaAyn8
俺は別に勧めてる訳ではないんだが・・・・PvE専用でって話なら今からでもいいからFFIXやったら?
洋ゲーでPvE専用って話なら稀なケースでもない限りありえないと思う
てかRPGなのに何故対人をしなければならないか?と聞くなら
行き着く先はCSのゲームでもしてくださいって言われるでしょ・・・?
色々コンテンツがある中で対人したくないって言うなら
今のスタンスで選んだMMOの中で自分が対人しなければ良いだけと思うんだけど
もしくはMOのCoop専用ゲームとかさ

煽っているつもりはないから熱くならないでくださいよ

410:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 17:45:51.23 QCG02z9b
PvP自体が面白くないからなあ。
興味がないものは、どのように力説されてもやらんわな。

411:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 19:20:59.29 hz5PKBM1
FFIXはFF9です

MMORPGの対人はキャラ育ってる方有利だから馬鹿らしいのは分かるが、洋ゲだし駄々こねられても困るの

412:名無しさん@いつかは大規模
11/04/28 22:49:26.20 OBx+PH53
そんなにPvPが嫌いならさいしょからPvPないゲームやれよ
さすがにお前が頭おかしいわ
面白くないと思うならやらなきゃいいし
だれもお前にPvPをやれなんていってないぞw

413:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 02:54:49.11 9nwHiavn
あーIXは9だなすまんすまんww興味が無いもんでどうてもよかったがXIだったねww
興味が無いならしなきゃ良いだけだろjk?
あえて書かなかったのに書かせてもらうかな
昔はしたけど疲れるってそれ別次元だぞ?
若くないからとか言う輩って精々アラサーくらいだろうしな

>名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 14:38:10.42 ID:hz5PKBM1
>下手で勝てないからだよ
>やられてばっかじゃ楽しくないだろ

これって昔粘着PKされたのか余程やられたくちなんだろうね
悪いとは言わないけど勧めてないけど、こういった考えで楽しんでいるし、
すぐ愚痴る対人嫌いな日本人が良く理解できないっていってるだけなんだが?

本気でコンシューマ機でのゲームのネット環境に依存しないRPGゲームお勧めする
ひれなら誰にも迷惑かけないし、貴方がここの住人にも迷惑かけなくて済むからお願いするわ

414:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 02:57:03.17 9nwHiavn
はいはいすぐに揚げ足取られそうだから訂正しとくわw
ひれなら× それなら○

415:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 07:11:34.97 klMYZVMt
>>409
PvEサーバーは無いのかな?という質問だよな、もともと。
PvP鯖でPvEだけがしたいなら、そういう突っ込みもわかるけど、
今はPvE鯖があるのはまま見かけるので、そういう鯖があるのかどうか聞くのは普通だと思うよ。
そういう人に、PvPを薦めるのはなあ…

416:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 08:02:23.80 QtzAzc5H
まあ、スレが延びて何よりだ
そろそろ期待待ちのMMOタイトルも挙げていってくれよォぃ

自分としてはBlack Prophecyについて知りたいなぁ。
アイテム課金の値段設定とかどうなってんのかねぇ。

417:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 09:37:28.16 JXAop0EN
>>406
なんつーか見識が狭すぎる
賞金がでたりスポンサーが付いてるプレイヤーが居るってのに

ってかまずworld PvPとスポーツPvPという区別があってだな・・・
いや説明しても無駄か

418:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 11:17:02.56 QNYS6R37
>>415
まあ、そのあと延々とPvPが馬鹿らしいとか偉そうな口利くから叩かれてんだと思うよ

~数年後のID:PYVyhczk~
「PvP無いとかクソゲw」

419:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 20:03:11.43 knXXxy0n
Shadwobaneの対人はMMOでしか経験できない対人だったなあ

>当然RPGってのはレベルが高い方が有利
RPGという言葉にレベルが含まれてるわけでもないのに意味不明すぎるな
まあ言っても無駄か

420:名無しさん@いつかは大規模
11/04/29 23:14:06.05 klMYZVMt
>>418
そこは多分、401の
>実際自分が死ぬわけでもないんだし、やられてもいいから楽しんだほうがいいと思うけど
>粘着って言う意味で言えばそれこそ日本人wって感じだけどなぁ
1行目の「楽しんだ方がいい」ってので、PvE鯖希望者にはどうでもいい話な上に、ゲームを楽しめていないかのように見られてると錯覚させる。
2行目であるような、意味がわからない(PvPには興味がない為)決め付け。
こういうところへの反発だろうな。

とりあえずいえるのは、この401もその他のレスも含め、
他人の趣味嗜好には口を挟まない方がいい、ってことだな。

421:名無しさん@いつかは大規模
11/05/01 03:17:13.16 V0Nt9g4l
でも洋ゲーって結構粘着多くない?
はっきり言えばPKは嫌いだけどPvPはいいとは思うんだよね(自分はね)
でも普通に狩りしたいのにしつこくPvP申し込みされてキャンセルし続けてたら暴言はかれるとかもうね…

422:名無しさん@いつかは大規模
11/05/01 04:57:22.07 ewU27YnC
外人の暴言って Fuck! とかだろ?
Fuck! は暴言というか向こうじゃ、あいさつみたいなもんだよ

423:名無しさん@いつかは大規模
11/05/01 13:31:05.53 VjVegizI
お前らの洋ゲーにはauto cancel duelやmature filterのoptionは無いのか

424:名無しさん@いつかは大規模
11/05/02 08:10:12.53 XLKnitKG
毎回決まった動きしかしないmob狩りだけのゲームとかいらねーわ
そんなのやるのなら緩衝材のプチプチ潰してる

425:名無しさん@いつかは大規模
11/05/02 10:47:24.13 K+7cqWQw
プチプチ潰しonline

426:名無しさん@いつかは大規模
11/05/02 13:19:56.40 UCKg/0f6
mob狩りがイヤな奴はFPSかTPSの対戦やるだろ
MMOなんてやらないよ

427:名無しさん@いつかは大規模
11/05/02 17:59:29.60 /K4wlMor
チュートリアルエリアでSpawnKillしてるのを見ると「ぷw」って思う

428:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 14:51:43.89 uauGPTjS
すいません、日本語でプレイできる洋ゲーMMOで新しいものって何かありますか?
今のところALLODSくらいしか知りません
これから始まるかもしれなくもない・・という物も上げてもらえたら楽しみです


429:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 15:20:31.68 0MsNlnIL
可能性あるのはGW2だけかと

430:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 15:58:06.87 CcoN28KY
Dofusの日本語版始まったの最近だが新しくはないな

431:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 16:09:07.78 hKv8KfLB
APB ReloadedのOpen Betaが5月18日から開始だって。
一回失敗してるからやろうかどうか迷う。アイテム課金というのもイヤ。
URLリンク(apbreloaded.blogspot.com)

Black Prophecyの北米Open Betaまだぁ?チンチン

432:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 21:12:09.94 I+q8NiFQ
URLリンク(www.gamersfirst.com)
GameFirstってところでゲームをプレイしてみたいんだが
ゲームランチャーが公式サイトにつながらないらしく
プレイできないんだけどどういう理由が考えられるんだろうか。
Windows7だからなのか、Firewallはあけてあるんだけどね


433:名無しさん@いつかは大規模
11/05/06 21:24:54.00 i0ONrK43
大抵そういう場合はUSのIP以外弾いてるとかじゃない?
ほかの人が普通にできてるなら違うと思うけど

434:名無しさん@いつかは大規模
11/05/07 02:42:07.97 TiuKOlkM
やはりそうなんでしょうか。
日本人でもプレイ出来る人がいるらしいのですが
自分のプロバイダでは無理なようです。残念

435:名無しさん@いつかは大規模
11/05/08 11:56:30.77 Wg1+KS2B
Mythos稼動してますか?

436:名無しさん@いつかは大規模
11/05/08 12:25:12.69 cpq7G0mm
>>435
オープンベータ中じゃなかったけ?スレあるよ。
スレリンク(game板)

437:名無しさん@いつかは大規模
11/05/08 13:27:58.17 Wg1+KS2B
>436
どもです。

クリックじゃないハスクラありますかs?
上質な洋ゲー漁ってる人教えてください。

438:名無しさん@いつかは大規模
11/05/08 20:06:58.37 413SJ2RZ
>>437

Two Worlds 2
URLリンク(www.youtube.com)
Hellgate
URLリンク(www.youtube.com)


439:名無しさん@いつかは大規模
11/05/08 23:18:19.92 XRDcfH7O
オブリのパクりっすか

440:名無しさん@いつかは大規模
11/05/09 19:11:51.75 glj6/M0x
Diablo III Beta Details On Monday May 9
URLリンク(www.blizzplanet.com)

凸してる人いるのかな。
やっとベータテストになったけどこっから発売まで長いんだよねぇ。
問題が発生したらさらに長引くだろうし…

441:名無しさん@いつかは大規模
11/05/09 19:17:18.03 5rpAW9ws
本スレでどうぞ
マイナーでもなんでもないので

442:名無しさん@いつかは大規模
11/05/09 20:05:36.10 glj6/M0x
おお…すまん。逝ってくる。

443:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 01:53:44.51 3Dqf3m4l
>オブリのパクりっすか


オブリよりサクサクと狩っていける
べつに防御とかしなくていい
攻撃しまくって狩っていく

444:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 10:29:19.92 aZzeOht3
左クリックで攻撃
右クリックで切り下がり

黙々とクリックするだけで狩っていけるね

445:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 10:30:42.20 ixAWTJ+7
PSOみたいな洋ゲーありますか?
低質なグラでいいんで

446:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 16:40:42.99 LKuWkfc4
>>437
Global Agendaを勧めてみる
賛否両論あるけどクラスのバランスも取れてるしCoopとPvPの両方共おもしろい
ただ日本人が少ないorz

447:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 17:52:37.38 ixAWTJ+7
>>446
低質なTPSじゃねぇかよw
URLリンク(www.4gamer.net)

448:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 17:55:40.40 sqj55IsH
[MMOFPS] Global Agenda 2
スレリンク(mmo板)
大規模にある

449:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 20:57:45.76 3Dqf3m4l
海外レヴューじゃ80点も取ってるから、それなりの良作だろ
とりあえず、Steamで体験版もあるから体験版やってみればいい Global Agenda

450:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 20:58:49.38 3Dqf3m4l
<訂正>
海外では平均60~70ぐらい

451:名無しさん@いつかは大規模
11/05/10 21:03:35.65 3Dqf3m4l
>PSOみたいな洋ゲーありますか?


DC Universe Online
URLリンク(www.4gamer.net)

でも現在はソニー事件で閉鎖中
ソニー事件が解決したら再開するだろう

452:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 14:53:20.36 iSfrGWRb
Fallen Earthはどうかな
装備品は言うに及ばず食い物、銃弾、燃料からバイク、バギー、車まで何でも作れるぞ
製作に関してはピカイチだった
世界が広すぎるから移動は乗り物必須
Follout的な世界感で剣2つ、銃2丁とか装備できてスキル性で戦闘もフリーターゲットのTPSだからアクション性もある

けどPvPがちょっと残念だった…

453:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 17:41:37.66 uO4WGmct
デモンズソウルみたいなダークなアクション紹介してください

454:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 18:40:17.68 ecayU+PA
ダークじゃないけどVindictusなんかはファンタジー的な雰囲気でアクション性をウリにしてる
韓国産でネクソンでMOだけど…
あとUSではVPNが必要だからプレイするには敷居が高よなぁ

455:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 19:03:42.70 uO4WGmct
マギノビ・・

456:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 19:28:50.44 m36nCAo+
よもや「洋ゲー」という言葉を定義しなければならない時代が来ようとは
まぁパッと見だけで原産地を特定するのは難しくなってきてるけどね


457:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 19:41:10.29 uO4WGmct
とにかく海外
日本はクソ

458:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 19:47:12.27 XxsjZyVI
>デモンズソウルみたいなダークなアクション紹介してください

Mortal Online
Age of Conan


このMMOは「グロ」と「エロ」と「アクション」が売り

459:名無しさん@いつかは大規模
11/05/11 21:13:59.34 uO4WGmct
Age of Conanはクリゲーじゃなかったのか

460:名無しさん@いつかは大規模
11/05/12 02:21:08.99 bGoWRhSD
Age of Conanは攻撃する際の技の出し方が独特でおもしろかったよ
?↑?
← →
?↓?
がキーボードに割り当てられてて、技を出す際にコマンドを入力する仕様だったよ
例えば←↑→である技が出るとすると←↑→を順番に押すことで一連の技が完成する仕様になってた
途中で辞めることもできる
それに上段、中段、下段に分かれてるからPvPでは相手の弱点を付いて攻撃なんてこともできたよ
フィニッシュが首をハネるとか腹を刺すとかだから、こういうのが好きな人は楽しめるんじゃないかな
グラフィックは秀逸だった。たぶんMMOの中では最高峰だと思う。景色が最高。

461:名無しさん@いつかは大規模
11/05/12 02:23:26.83 bGoWRhSD
あ…ななめ矢印が?になっちゃった
キーボードに9方向の攻撃方向が割り当てられてます、と言うことです

462:名無しさん@いつかは大規模
11/05/12 09:31:20.52 Hp9QUUto
たしかにあのコンボは面白かったけど、折角のバリエーション豊かな攻撃があるのに、
スキル事態の効果などに特徴が殆どないのが残念で、結局おきまりの行動ばっかになっちゃうっていう。
敵のガードが薄いところに攻撃をあわせたりするのは面白いけど、プレーヤーがそれらに完全に縛られていく。

アクションもやや地味で、攻撃している感が薄いのが×(エフェクトはまぁまぁ)
なんというか虚空を攻撃しているようなのばっかなんだよね

あとキャスター系のSpell weave (スペリングあってたっけ?)もおもしろかったよ

ネガっぽいけど、システムはよくできてるし触ってみると結構おもしろいから一度は触れてみたい作品として推奨できる

463:名無しさん@いつかは大規模
11/05/12 09:45:32.83 EFAW0sYq
うーん俺にはAC2の頃から洋ゲーも変わってねーなと思わされただけだったな、グラはよかったが

464:名無しさん@いつかは大規模
11/05/13 20:52:29.66 uLqVNilf
LOLが至高だな

465:名無しさん@いつかは大規模
11/05/13 22:12:33.92 CY064oIY
dotaクローンは5.6年前に飽きたんだが
システム進化してんのか?
heroとspellとitem追加ばっかでaeonからdotaにうつったあたりで止めた

466:名無しさん@いつかは大規模
11/05/13 23:43:15.17 FLZxDEMF
次はギルドウォーズ2だろうな
ギルドウォーズ1は世界大会が開かれるほど対戦ゲームとしても奥が深い

467:名無しさん@いつかは大規模
11/05/13 23:49:01.35 FLZxDEMF
もう最近のMMOは、どれもアイデアは変わってない アイデアは出尽くされた
次世代MMOは対人戦をどれだけ奥深く仕上げるかに掛かってる

468:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 00:00:20.56 4vXOGyex
広大で独創的な世界を実現。ArenaNet,「Guild Wars 2」
URLリンク(www.4gamer.net)

469:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 00:00:37.55 kZMmRr3Y
今始めてギルドウォーズっての知ったが面白そうだな

470:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 00:09:59.41 4vXOGyex
無料トライアルも始まった超人気MMORPG 「Rift」
URLリンク(www.4gamer.net)

471:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 00:20:25.57 ZUDnOojB
WoWのarenaやってるプロチームもGW2出たらいくつか移るんじゃなかろうか
NCの運営でなんてやりたくないけどping考えたら我慢するしか無いのかね

472:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 00:25:55.82 QfHoWpoL
arenaゲーも増えてきたからなー
dia3もarenaあるし

473:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 01:28:58.69 Atd1nVzf
Bloodline Championsはなぜ盛らないのか

474:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 02:08:02.00 Kv5sbiGs
>>473
レベルの成長要素がないから自分の操作スキルで勝負できるっていうのが売りだったんだよね
βでちょっとやったけどキャラの動きがモッサリしすぎて自分にはムリだった

WASDキーで移動させられるしマウスで照準を合わせて攻撃する操作方法はよかったよ
でもマップは狭いし敵キャラを倒した方が勝ちっていうルールも微妙だね
CoopができたりTowerDefense系のルールにすれば良かったのに…とは思った。

475:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 02:37:28.49 ZUDnOojB
>>473
ジャンルが違うからなんとも言えないけど
もしMMOのPvPが好きな様な層を狙ってるんだったら
aim要素は要らんかった気がする

476:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 12:23:24.76 pjmk3km3
>>473
そもそもこのスレ的にはMMOじゃないしw
WSADで移動できるギルドウォーズって感じで状態異常タイプが多く
DOTA的な順番押しスキルコンボとかもあるしちゃんとやれば良ゲーなんだろうとは思うが
aim要素が高いのにPingの高さがいかんともしがたくきっちり先読み撃ちしないとまるで当たらんのでストレス溜まって苦痛
和鯖があれば・・・でもオープンからずっとあの状態で鯖増やすとか言うわけがないわな・・・

477:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 12:50:05.35 pjmk3km3
>WSADで移動できるギルドウォーズ
WSADで移動できるミニギルドウォーズ

肝心なとこ打ち忘れた・・・

478:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 13:39:39.02 n/f5J8d3
dia3みたいなのないの?

479:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 14:32:53.17 pjmk3km3
Mythos
スレは>>436

480:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 15:06:00.11 ThFsOnuz
Bloodline Championsはaim云々より
操作に追随してる感のないもっさりした動きが・・・
意図してああいうのなのかも知れんが、耐えられないほどのストレスだった。

初代GWも同じ理由で厳しかった。
WoWなんかはその辺さすがに良く出来てると思う。
さくさくとキャラを動かしてる感が凄くいい。


481:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 17:22:32.36 n/f5J8d3
動画みたらサクサクやん
スペックか?

482:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 18:00:38.90 auqrZQSJ
いやもっさりだよ

483:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 18:08:51.96 n/f5J8d3
ほう。。。

484:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 20:20:34.19 zWaqUTAy
初代GWはサクサクやん・・・

485:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 22:38:36.30 n/f5J8d3
どっちやねん・・・

486:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 22:41:37.71 auqrZQSJ
さくさくだっていってんだろが

487:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 23:17:37.07 QfHoWpoL
もっさくだよ

488:名無しさん@いつかは大規模
11/05/14 23:40:47.55 n/f5J8d3
何十年も洋ゲー漁ってるひといないの?
上質なの紹介してよ

489:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 00:28:36.26 eD82II9B
Rift

490:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 01:08:33.67 1a6dYQYT
>>488
PvEが主体でRaidとかやりたい → WoW, Rift
実力重視のPvPがやりたい → WoWのarena
多数vs多人数のRvRがやりたい → GuildWars2 待て
ソロでひたすら狩りがしたい → Diablo3 待て
剣と魔法の世界は秋田 → EVE

全然マイナーMMOじゃねぇな
有名所は人多いのが最大のメリット

491:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 01:08:38.50 ehW1hpyz
もう上のスレで挙げられてるがほとんど全てなんだと思うよ
どれも一長一短あるから自分好みのを選んでプレイするしかないんじゃないかな

492:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 02:12:08.01 WHPyybPX
riftのpveってwowの1/50の量で1/20のクオリティなんだが

493:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 08:29:40.05 0NXR/g9q
PvEが主体でRaidとかやりたい → WoW, Rift
実力重視のPvPがやりたい → WoWのarena
多数vs多人数のRvRがやりたい → GuildWars2 待て
ソロでひたすら狩りがしたい → Diablo3 待て
剣と魔法の世界は秋田 → EVE
過激な「エロ」 「グロ」 が好き → Moratal Online, Age of Conan,
爽快なアクションがやりたい → DC Universe Online
FPS系がやりたい → Fallen Earth, Global Agenda,



494:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 10:40:47.50 2Hx8mG8u
PvEが主体でRaidとかやりたい → WoW, Rift
実力重視のPvPがやりたい → WoWのarena
多数vs多人数のRvRがやりたい → GuildWars2 待て
ソロでひたすら狩りがしたい → Diablo3 待て
剣と魔法の世界は秋田 → EVE, Black Prophecy
過激な「エロ」 「グロ」 が好き → Moratal Online, Age of Conan,
爽快なアクションがやりたい → DC Universe Online
FPS系がやりたい → Fallen Earth, Global Agenda, Craim Craft


495:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 12:07:42.19 Imz3vYcV
外人・野生動物に殺されてキャラデリした挙句ワイプで何度もやり直したい → Haven and Hearth

496:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 14:43:34.03 0NXR/g9q
ソニーオンラインエンターテインメント停止中のサービス再開!!
(EQ2 、DC Universe Online、Vangurd、など)

ソニーのインターネットサービスから計1億人の個人情報が流出した問題で、
ソニーは15日、ゲーム配信サービス「プレイステーション ネットワーク(PSN)」などの
一部サービスを米国や欧州などで同日中に再開すると発表した。

日本やアジアでも数日中に一部サービスを再開する。
ネットからゲームを購入するなどの全面的なサービス再開は、
今月中を目指すとしている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

497:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 17:00:41.44 cV4MpOV3
マイナーとメジャーが混じってるなあと思ったんだけど、
どのへんがマイナーの境目なんだろうな
Vangurad辺りは押しも押されぬマイナーだろうけど
Age of Conan辺りが判断しづらい

498:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 20:46:59.23 HrGILSTY
PvEが主体でRaidとかやりたい → WoW, Rift
実力重視のPvPがやりたい → WoWのarena
多数vs多人数のRvRがやりたい → GuildWars2 待て
ソロでひたすら狩りがしたい → Diablo3 待て
ハクスラがやりたい → Mythos
剣と魔法の世界は秋田 → EVE, Black Prophecy
過激な「エロ」 「グロ」 が好き → Moratal Online, Age of Conan,
爽快なアクションがやりたい → DC Universe Online
FPS系がやりたい → Fallen Earth, Global Agenda, Craim Craft

499:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:20:49.86 0NXR/g9q
ハクスラって言ったらDiablo3でいいだろ
MythosもDiabloのスタッフが開発したんだから

500:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:24:52.60 0NXR/g9q
・ソロでひたすら狩りがしたい → Diablo3 待て
・ハクスラがやりたい → Mythos


↑ここがおかしい
Diablo3はパーティプレイも大きな「売り」となってるし

501:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:27:02.95 0NXR/g9q
PvEが主体でRaidとかやりたい → WoW, Rift
実力重視のPvPがやりたい → WoWのarena
多数vs多人数のRvRがやりたい → GuildWars2 待て
ハクスラがやりたい → Diablo3 待て
剣と魔法の世界は秋田 → EVE、Black Prophecy、
過激な「エロ」 「グロ」 が好き → Mortal Online, Age of Conan,
爽快なアクションがやりたい → DC Universe Online
FPS系がやりたい → Fallen Earth, Global Agenda, Crime Craft、

502:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:36:12.43 0NXR/g9q
<大型レビューサイトGAME SPOT  歴代MMOランキング>

1位 World of Warcraft  9.5点 メジャー
2位 Age of Conan    8.5点 メジャー
3位 Ever Quest     8.4点 メジャー
4位 FF11        8.2点 メジャー
5位 RIFT        8.0点 メジャー
6位 Ever Quest2     7.8点 メジャー
7位 Anarchy Online   7.6点 メジャー
8位 Champions Online   7.5点
9位 DC Universe Online  7.0点 メジャー
10位 EVE Online     6.6点 メジャー
11位 AION        6.5点 メジャー
12位 Fallen Earth    6.0点
13位 Lineage II    6.0点 メジャー
14位 Global Agenda   5.5点
15位 Ultima Online   4.9点
16位 FF14        4.0点 メジャー

503:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:39:23.36 0NXR/g9q
Ultima Online は海外では意外と人気が無い
Champions Online、Fallen Earth、Global Agenda、は大きな話題にならなかった

504:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:43:59.78 1a6dYQYT
AoCキチはRift飽きたのか

505:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 21:48:56.53 0NXR/g9q
Ultima Onlineはアメリカ人より日本人の方が多いらしい

506:名無しさん@いつかは大規模
11/05/15 22:21:55.36 z06kCciy
そう言えばかなり古いFPSMMOだが
Neocron Evolution 2.2はどうなんだ?
動画見てもいまいちに見えるが面白いならやってみたいんだが

製作したのがBlack Prophecyと同じところだからリリースの年にしてはグラは良い出来だったんだろうな・・・とは思うけど
今見ると古臭さは否めないもんだなぁと感じるがやっていた人居たら感想よろしく

507:名無しさん@いつかは大規模
11/05/16 00:30:44.76 idvzsjww
自分はレビューの点数って言ったらMetascoreの方が一般的に良く知られてるしサイトではユーザスコアも掲載されてるから
載せるならMetascoreの方がイイと思うけどね。
上で挙げられてるのをMetascoreで調べてみるとMetascoreは悪いのにUser Scoreは良いとかその逆のパターンもあって面白いね。

とりあえず上で挙げられてるMythosとAPB: Reloadedへ凸してみようかな。

508:名無しさん@いつかは大規模
11/05/16 04:13:21.77 arxQDl5d
APBはpingでイラついて壁殴りそうだからスルーするぜ

TF2とかL4DとかのFPSも向こうの鯖の方が馬鹿ばっかで好きなんだが
pingがホントどうにもならなくて困る

509:名無しさん@いつかは大規模
11/05/16 14:16:21.17 KQinZHaQ
>>508
いつもping150でTF2やってる俺に謝れ
ボイチャが楽しくていいんだよな・・・

510:名無しさん@いつかは大規模
11/05/17 13:40:25.54 U9y2KY2J
<大型レビューサイトGAME SPOT  歴代MMOランキング>
URLリンク(www.gamespot.com)

1位 World of Warcraft  9.5点
2位 Guild Wars     9.2点
3位 Age of Conan    8.5点
4位 Ever Quest     8.4点
5位 Asheron's Call 2  8.3点
5位 Lord of the Rings  8.3点
7位 FF11        8.2点
8位 RIFT        8.0点
9位 Ever Quest2     7.8点
10位 Anarchy Online   7.6点
11位 Star Wars Galaxies  7.5点
11位 Champions Online   7.5点
11位 Vanguard       7.5点
14位 DC Universe Online  7.0点
15位 EVE Online     6.6点
16位 APB        6.5点
16位 AION        6.5点
18位 Fallen Earth    6.0点
18位 Lineage II    6.0点
20位 Global Agenda   5.5点
20位 Star Trek Online  5.5点
22位 Ultima Online   4.9点
23位 FF14        4.0点


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch