僕らが創る物語 構想・議論スレat MITEMITE
僕らが創る物語 構想・議論スレ - 暇つぶし2ch56:創る名無しに見る名無し
10/11/12 23:00:19 jlZvDava
特にこの板じゃそうだな。

で、何がしたいの?
いきなり始められてしまったが正直連載が始まったという印象でリレーは難しいぞ。
個人で進めるならまだしも、リレーである以上は途中参加の人もやりやすいように、コレさえ見とけばいいってレベルの設定が要ると思うんだけど。
でないと全部読んで流れ読めって事になる。

逆にシナリオだけ先に作ってそれぞれの解釈でいろいろやるとかどうだ?
花咲か爺さんみたいな童話ですらも書き手次第でサスペンスやバトル物になるだろw


57:創る名無しに見る名無し
10/11/12 23:18:21 AnV0ylJe
この板の基地外糞コテだが…。
って、これ始まってるのかな?
設定か、シナリオが欲しいのは同感。
このままでは一人分の脳内設定繰り広げたものにしかならないよ
それでいいならいいけれど

それから投下が何レス分なのかとか投下時に書いておくべきじゃないかな

58:創る名無しに見る名無し
10/11/12 23:34:56 HikVfyAL
>>1が決めた設定で>>1が自己リレーしてるんだから、もう合作とかやめて普通の個人スレにしちゃえばいいと思うんだけど

59:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/13 07:45:26 w/mJwmsT
では初期設定を話し合って決める事にしましょう。
その後>>45のような形式で始めてみる、と言う流れでよろしいでしょうか?

60:創る名無しに見る名無し
10/11/14 14:48:11 qEQMTfOM
いいんじゃないの?

61:創る名無しに見る名無し
10/11/14 21:40:43 qf7Zbcyz
>「必ず完結させる」「あらすじを議論する」「トリップを付ける」
これらを削ぎ落とすと、初期設定だけを決めたリレー小説スレになりますね。

こんなテンプレはどう。

設定関係

【世界観】
【舞台となる場所】
【主人公】
【主人公の目的】
【主人公にとって大切なもの】
【ラスボス】
【ラスボスの野望】

ストーリー関係

【ストーリー開始以前に起こったこと】
【最初に起こるイベント】
【途中の展開】
【クライマックス】
【結末】

その他

【主人公が得るもの/失うもの】
【この物語のテーマ】
【タイトル】


62:創る名無しに見る名無し
10/11/14 21:47:10 qf7Zbcyz
ライトノベルのストーリーのテンプレ その1

ライトノベルのテンプレ

キャラクター

主人公  バカで熱血だけど、一つだけ特別な能力を持つ。
ラスボス 優秀でイケメン。でも一つだけ弱点、もしくは盲点がある。

主人公の目的  ラスボスに奪われた『大切な物』(恋人、家族、財宝、伝説の剣、地位、名誉、財産、平和な日常、過去の記憶など)を奪い返す。
『大切な物』を取り返すための行動が、結果としてラスボスの野望を叩き潰すことになる。
ラスボスの目的 主人公に『大切な物』を奪い返されないようにする。
        『大切なもの』は、ラスボスの野望を実現するために、どうしても必要なアイテム



63:創る名無しに見る名無し
10/11/14 21:49:10 qf7Zbcyz
ライトノベルのストーリーのテンプレ その2

ストーリー

何か事件が起こり、『大切なもの』がラスボス、もしくはラスボスの手下に奪われる。
主人公は、ラスボスに奪われた『大切なもの』を奪い返すため、行動を開始する

主人公が行動を開始すると、主人公に協力し、主人公とともに行動する仲間が現れる

そのことを知ったラスボスは、自分の手下に主人公を攻撃することを命令する

主人公vs.ラスボスの手下 その1

主人公vs.ラスボスの手下 その2

主人公vs.ラスボスの手下 その3

主人公vs.ラスボスの手下 その・・・
(小説の枚数によって、手下の数を調整する)


64:創る名無しに見る名無し
10/11/14 21:51:52 qf7Zbcyz
ライトノベルのストーリーのテンプレ その3


ラスボスの手下との戦いの結果、次のことが分かる
・ラスボスの正体
・ラスボスの居場所
・ラスボスの野望
・ラスボスが主人公から『大切なもの』を奪った理由

主人公はラスボスとの直接対決を決意する

ラスボスも、主人公との対決を決意、自分の本拠地に主人公をおびき寄せる作戦を立てる。
ラスボスは、自分の本拠地に罠を仕掛ける。
そして、主人公の仲間、もしくは『大切なもの』を人質に取り、主人公を本拠地におびき寄せる。

主人公はラスボスの本拠地に乗り込んで対決。最初は優勢に戦いを進めるが、ラスボスは強く、なかなか倒すことができない。
やがてラスボスの仕掛けた罠が発動して、一転、不利な状況に陥る。
しかし、主人公はラスボスの弱点、もしくは盲点に気がつき、そこを攻撃して逆転勝利。

主人公は、『大切なもの』を取り返し、ラスボスの本拠地から仲間とともに脱出、帰還を果たす。


65:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/15 07:38:38 1rN7l3Ys
>>61
そのテンプレは良いと思います。
>>62-64の方のレスも>>61に当てはめられる感じですし。

では>>61のテンプレに沿って構想を練っていきましょうか。
設定が固まって実際に始めるとなったら(まだ遠い未来の話かも知れませんが)、
例えば「100レスで強制終了」等レス数制限を設けた方が良いと思います。
制限に達した後は再び設定を議論して、同じ設定で続きをやりたかったらもう100レス、と言う感じで。
とりあえず今は構想をじっくり練っていきましょう。

66:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/15 09:26:03 1rN7l3Ys
一応私の希望を書いてみます。
「これじゃ駄目だろ」「いや、自分はこういうのがやりたい」と言う意見があればどんどん書き込んで下さい。

設定関係

【世界観】
13世紀後半。「語られざる音楽の歴史」を描いた物語。
【舞台となる場所】
始まりは主人公の生まれ故郷の小村「セリカ」と大都市「ザースフェイ」の描写。その後主人公は様々な土地へ旅に出る。
【主人公】
名前はアダン。23歳の男性。あらゆる楽器を演奏可能だが、自分の体から発せられる「歌声」を最も愛している。
それゆえに作中では楽器を演奏する場面は少なく、自作の曲を歌って聞かせる事が多い。
【主人公の目的】
世界各地に存在する神が創りし曲(神曲)を探し、自分の音楽に対する思いを見つめ直す。
【主人公にとって大切なもの】
生まれ故郷での記憶。
【ラスボス】
名前はグラディカンⅡ世。42歳の男性。「パトロン」と呼ばれる音楽後援者。王位を持っている。
神曲の演奏者を独占すれば絶対的な権力が手に入ると考え、世界中から優れた音楽家達を集めている。
世界でただ一人神曲の「譜面」を持つアダンを宮廷音楽家に引き入れようとするも断られる。
【ラスボスの野望】
アダンから神曲の譜面を奪う事。

ストーリー関係

【ストーリー開始以前に起こったこと】
主人公は音楽大学に通う為、生まれ故郷である「セリカ」を離れ「ザースフェイ」で4年間過ごしていた。
【最初に起こるイベント】
主人公が「セリカ」に帰ってくる場面。村人達との会話から主人公の目的や4年間の体験が明らかになる。
【途中の展開】
神曲は殆どの場合特定の民族の中で秘密裏に口聞伝されている為、聞き出すことは非常に困難。
時には民族からの反感を買い危機にさらされる事も。如何にして神曲を聞き出すかが肝となる。
また神曲を探す事を快く思わない者達からの妨害もあったりなかったり。
基本的に旅先での様々な人との出会いと別れを主眼に置いたストーリーにしたい。
【クライマックス】
神曲の行方がカギになる。
主人公の成し遂げた功績が「語られざる歴史」となっていく様子を描く。
この辺りがライバルの国王的な人の出番ではないだろうか。
【結末】
神曲を知っていくうちに、主人公は自分の音楽への思いを再認識する。
自らのアイデンティティを見つけた主人公は「セリカ」に戻り、自分に出来る事、即ち唄で「セリカ」の復興に尽力する事を決意する。

その他

【主人公が得るもの/失うもの】
旅は出会いと別れ、獲得と喪失の繰り返しである事を描く。
【この物語のテーマ】
人と人との出会いと別れ。獲得と喪失。旅を通して人生を描く。「生き抜く」事は「今以上を求め続ける」事である。
【タイトル】
The Music Of Adan

67:創る名無しに見る名無し
10/11/16 08:20:22 rganwrJK
むしろ1が書いた小説が見たいんだがww

68:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/16 09:28:52 i5TUr3XM
無理にリレー形式にしなくても、シェアードワールドの世界観だけ先に創ってしまうのもアリかも知れませんね。
最近は重複お構いなしのスレも増えてきていますし。

69:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/16 09:44:40 i5TUr3XM
私個人としてはその世界観の中でのSSとしてアダンに旅をさせてもいいですし。

70:創る名無しに見る名無し
10/11/16 12:24:00 EXa/LMPO
>>66

読んでみた。

ラスボスのグラディカンⅡ世は、絶対的な権力を手に入れるために、
アダンの持つ神曲の譜面を手に入れようとしているわけだから、
アダンとグラディカンⅡ世との間の、神曲の譜面を巡る対立を書くべきです。

この世界は、音楽が魔力を持つ世界でしょ?
(だからこそ、神曲を手に入れることによって絶対的な権力を手に入れよう、などと考える権力者がいる)
その設定をもう少し生かすべきですよ。

71:kroud ◆UWqdsNQmoM
10/11/16 13:45:29 62MazQQ+
>>70
まずはお読みいただきありがとうございます。

グラディカンⅡ世は特に【クライマックス】の場面で活躍する事にします。
アダンが神曲を譜面に起こす作業をしながら旅をしている事を知ったグラディカンⅡ世はアダンの素性を調べ上げる。
グラディカンⅡ世はアダンを宮廷音楽家として迎え入れようとするが、宮廷での生活が「ザースフェイ」で過ごした日々とさして変わらないと感じたアダンはこの誘いを断る。
しかしどうしても神曲を手中に収めたいグラディカンⅡ世は、あの手この手でアダンから神曲の譜面を奪おうと画策する。

それともう一つ、【世界観】ですね。ここはもっとキッチリと決めておかなければなりませんね。
まず、私の考えでは世界設定は私たちが住んでいる世界と概ね変わりないようにするつもりです。
と言うか13世紀後半の時代をモチーフにしています。ダンテの「神曲」が生まれた時代です。「パトロン」という音楽後援者もその時代に実在していました。
つまり「音楽が魔力を持っている」ことはありません。神曲は「物凄く素晴らしい曲」と考えて下さい。
もしもその「物凄く素晴らしい曲」を手に入れる事が出来れば、ましてや独占する事が出来れば、
それこそモチーフとなった13世紀後半で言えばダンテのような音楽家さえ霞んでしまうような名声を得る事になります。
ちなみにアダンの故郷セリカはこの地球で言うと北欧の辺りにあると考えて下さい。アダンはそこから地中海へ向けて南下していきます。

こんな感じでいかがですかね…?
と言うか>>66を書いてみて思ったのですが、リレー小説のテンプレを練るのはかなり難しいです。
どこまで書けばいいのか、そこのバランスが特に難しく感じました。
やはりシェアード形式で先に世界観を決めてしまった方がやり易いかもしれません。
設定の構想を練りたい人は練って、本文を執筆したい人がその構想の中でSSを投下する方式が良いような気がします。

72:創る名無しに見る名無し
10/11/17 23:58:51 V9vZfksn
ねぇねぇ、身の丈課金(笑い)は大丈夫と
いってた割りには、
軽蓄馬鹿にされてるけど
ねえ、馬鹿にされてどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     イマグソ楽しい?ガチャ楽しい?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
               ↑軽蓄王ことID:hKax9U+o0

73:創る名無しに見る名無し
10/11/22 22:21:50 fC86o0f1
【世界観】 

・人間の運命を操ることのできる異世界の魔人、『彼ら』のいる世界。
・『彼ら』は、現世と幽界を自由に行き来できる。

【舞台となる場所】

・現代日本の東京

【主人公】

・十七歳の男子高校生

【主人公の目的】

・とりあえず、生き延びること
・平穏な日常生活を取り戻す

【主人公にとって大切なもの】

・自分の命

【ラスボス】

・主人公の父親

【ラスボスの野望】

・自分が新世界の神となって、新たな世界を作り出す

【ラスボスが主人公と対立する理由】

・主人公の父親は『彼ら』の一員になったのだが、主人公が生き延びてしまったために、その力は完全ではなかった。
・自分の魔力を完全なものにするためには、主人公を生贄にして、その魂を魔界に捧げる必要がある。



74:創る名無しに見る名無し
10/11/22 22:23:21 fC86o0f1
【ストーリー開始以前に起こったこと】

・主人公の父親は、『彼ら』を呼び出すことのできる、奇妙な石を手に入れる。
・そして、『彼ら』を呼び出すことに成功。『彼ら』の一員になる代償として、自分の家族を生贄に捧げる。

【最初に起こること】

・自動車事故が起こり、母親と二人の兄が死亡、父親は行方不明、主人公は瀕死の重傷を負う。
・しかし、生死の境を彷徨っているとき、何者かとの契約により、命を取り留める。この契約の結果、主人公は人外の力を手にする。
・そして、契約の証として、手の甲に謎の印が・・・

【それからの展開】

・主人公を抹殺するために、異世界の魔物が次々やってくる。
・主人公は人外の力で、魔物を倒す。

【クライマックス直前に、明らかになる秘密】

・主人公の父親は、家族の命を犠牲にして、『彼ら』の一員となったこと。
・主人公が生き延びてしまったために、父親の魔力は完全ではないこと。
・父親は、自分の魔力を完全なものにするため、主人公を抹殺しようとしていること。
・父親の野望は、自分が新世界の神となって、新たな世界を作り出すこと。
・主人公に人外の力を与えた者の正体は、『彼ら』の一員で、父親の考えに反対する者。

【クライマックス】

・父親は、東京に魔界より巨大な魔獣を召喚。
・主人公は、巨大な魔獣の体内に入ると、魔獣の本体を破壊する。

【結末】

・結局は、主人公は自分の父親を倒すことはできなかった。
・最後の闘いで、主人公は死んだことになる。しかし、主人公の魂は、人造の肉体に移植されて、不死の身体を得る。
・主人公は永遠の闘いを宣言すると、父親を追って異世界へ行く。


75:創る名無しに見る名無し
10/11/22 22:24:54 fC86o0f1
【主人公が得るもの、失うもの】

・主人公は、人外の力と不死の肉体、現世と幽界を自由に行き来できる能力を得る。
・その代わり、平穏な日常生活と、人間関係のすべてを失う。

【タイトル】

・未定


76:創る名無しに見る名無し
10/11/22 22:28:49 fC86o0f1
【主人公が得るもの、失うもの】

・主人公は、人外の力と不死の肉体、現世と幽界を自由に行き来できる能力を得る。
・その代わり、平穏な日常生活と、人間関係のすべてを失う。

【タイトル】

・未定


以上、厨二展開バリバリのストーリーでしたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch