11/04/03 12:48:43.73 m8UgujJE0
金買うかどうか悩むレベルの貧乏人なら、あきらめろんw
980:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 14:00:47.35 VL+Beq8T0
分散ってのはたくさん持ってる人がやる話だから、もし自家所有じゃなくて金融資産数百万ぐらいだったら、分散するっつ~てもなぁ、、、
本人がまだ若くて、いちかばちかを好む性格なら、全額金とか豪ドルあたりに突っ込むのも面白いかな。
東電株の下げ止まりを待って買うとか。まあしょせんひと事だから何でも言えるな。
しかし、ドシロートの大衆が金とか言い出したら、相場も終盤の悪寒w
981:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 14:25:46.74 iSlH7L+C0
投資関係の掲示板で騒がれる程度じゃまだまだ。
もともと入手するには他の金融商品と比べて高額だし
買いたいと思っても簡単に一般人に買えるものじゃない。
それでもメディアがゴールドゴールドと喚き始めたら
その時が本格的にヤバい兆し。
982:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 14:38:20.52 6im6woqpP
証券会社で数千円で買えるよ。
983:ド・ゴール ◆XAUageU.y.
11/04/03 14:40:47.36 vaT5yxyk0
豪ドルなんて景気がちょっと落ち込む兆しが出たら暴落するやばい通貨です
預金なんて当てになりません。いざとなったら預金封鎖か引き出し制限されてしまいます。
不動産や株も換金売りが起こったら止まりません。キャッシュ&ゴールドが最強です。
第二のリーマンショックが起こってゴールドが暴落したとき、ゴールドが買えるかどうか
お店が開いていて売っているのかどうかすら怪しいと思っています。
984:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 14:55:56.90 VL+Beq8T0
>>第二のリーマンショックが起こってゴールドが暴落したとき、ゴールドが買えるかどうか
ハァ?
985:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 14:57:42.95 ELk11spnO
豪ドルは問題なし。落ちたら買い場となるだけ。
ゴールドは換金税かけられて終わり。最悪無償供出もある。
それより5000で買った俺のシルバーETF2倍になったぞw
986:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 15:03:22.55 VL+Beq8T0
>>不動産や株も換金売りが起こったら止まりません。
不動産を投売りしてくれるんなら俺が買うよwただし海岸、低地、埋立地はパスの都心限定。
>>キャッシュ&ゴールドが最強です。
あんた豪ドルがやばいとかいって、キャッシュ最高って、どこのキャッシュよ?
987:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 15:07:09.06 Cr+dJpQs0
ゴールドは過去10年上げ続けたことを材料に最後まで上げるから心配すんな
988:ド・ゴール ◆XAUageU.y.
11/04/03 15:34:24.60 vaT5yxyk0
>>984
第二のリーマンショックは海外で起こるって思っていませんか?
日本が実を言うとやばいです。
989:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 16:04:35.55 VL+Beq8T0
ハァ? んなこと思ってねーよw それよか、ちょいと説明しておくれよ。
>>第二のリーマンショックが起こってゴールドが暴落したとき、
なんでゴールドが暴落するん?
>>ゴールドが暴落したとき、ゴールドが買えるかどうか
仮に暴落したとして、なんで暴落したもんが買えねーの?
990:ド・ゴール ◆XAUageU.y.
11/04/03 16:08:35.15 vaT5yxyk0
>>989
リーマンショックが起こったとき、ゴールドは上がりましたか下がりましたか?
EUでゴールドの現物がなくなったの忘れましたか?
第二のリーマンショックの震源地が日本となった場合、同じことが起こりえます。
991:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 16:24:36.83 VL+Beq8T0
へ?このまえのあれ? あれが暴落だったのか、へーw
あんなすぐ戻って高値更新してるのを暴落っていうとは、知らなんだよ。 やっぱり人の考えって違うもんだなー。
ちょうどいい押しだと思っていっぱい買ってたから、暴落だという認識も買えないという認識もまったくなかったもんでw
992:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 16:27:19.57 6im6woqpP
ゴールドは人気商売だから、アイドル歌手と同じようなもの。
人気がなくなれば暴落。それだけのもの。
993:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 16:59:08.24 m8UgujJE0
ゴールドが暴落するとしたら、ETFがやばくなった時だろうな。
994:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 17:39:45.67 6im6woqpP
アメリカの金利が上がるとやばい。
金利のつかないゴールドより金利が選ばれる可能性もある。
995:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 17:48:19.18 VL+Beq8T0
暴落したらしたで買うだけだし、別にいいけど。
っつ~か、最初は株とか円建て資産のヘッジのつもりで買い始めたけど、半分趣味みたいになっちまったから、どっちかというと値段が安いほうが同じ資金でたくさん買えるからうれしいわ。
手持ち分の評価額が下がったとしても、売るわけでも担保に入ってるわけでもないし。
996:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 19:32:57.49 rz3lJLi+0
もう一度2,000円/gぐらいまで暴落してくれないかな
そうしたらKg単位で買い漁るのに
997:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 20:29:00.05 m8UgujJE0
どらえもんにでも頼めばw
998:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 20:37:59.49 oVU4/v6U0
アメリカ経済的に今月は下がる一方だから、4/1の価格が最高値で最安値は3200円程度までは行くかも。
999:名無しさん@お金いっぱい。
11/04/03 20:50:50.85 VL+Beq8T0
>>996
そうなったらなったで、今度は「1000円/gまで下がるかも」と恐くて買えね~、とか思っちまうんだよな。
だから、「高かろうが安かろうが買う」 これしかないんだな。