10/12/04 23:07:26 m0vuJuZI0
あれまぁ、郵便局で扱っている投資信託はローリターンだが割りと安全だ、と
なんかの投資雑誌で読んだことがあったのに… 嘘だったのね、キィー
900:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/04 23:10:07 SyISA0Aa0
>>899
五大陸債券なんかローリターンすぎる。
一年で分配金が60円から20円へ…
901:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/04 23:36:38 pH14p/QJ0
ほかの債券ファンドも先進国中心なら
本当は20円が妥当だろ?
902:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/04 23:47:20 Av4Bzx1h0
団塊世代や老人向けの投信なんて、
「 みんながやってるから安心 」 が謳い文句。
903:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/04 23:52:18 QsBUVNSe0
むぅ、恐るべし!郵便局!
904:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 00:07:03 BG7M+H5L0
信託報酬高いのは日本で売り出している分だけでしょ?
白人だったらケチだから1%も信託報酬するのをとても買うとは思えないわ
905:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 00:20:38 lgzOIdrH0
たしかアメリカも信託報酬高かったはず・・・
と思って調べてみたら信託報酬低い方が売れてるのね。
URLリンク(www.morningstar.co.jp)
906:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 00:36:02 BG7M+H5L0
Vanguard 500 Index Admiral VFIAX 0.08 Yes
Vanguard Total Stock Mkt Idx Adm VTSAX 0.08 Yes
信託報酬0.08% か
907:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 02:04:28 ED/dK0zV0
信託報酬0.08%売れてる
908:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 02:46:42 w0TXYPbG0
MARS投資やてる人おりますか年利6~8%でおいしい話なんですが
909:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 03:02:55 ED/dK0zV0
MARS投資は(1)エスクロー制度(2)ロックボックス・アカウント制度(3)州の保証制度により3重のセーフティネットが行われているため
910:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 03:07:26 ED/dK0zV0
もう10年ぐらい前から、このMRIはあります。
今までに未払いとか、トラブルは聞いたことがありません。
顧客からの預かり金も、すべて銀行にロックされていますから、事業以外で使われることは無いことになっています。
911:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 03:10:44 ED/dK0zV0
MARS請求先の保険会社が不測の事態に陥った場合、全州に保証制度があり、州ごとに補償額の上限が定められています。MRIシリーズでは、その上限額内のMARSのみを購入することでリスクを最小限に抑えています。
912:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:07:19 Ce8xTN3/0
工作員なら即刻出てってください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
913:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:20:08 ED/dK0zV0
知らない人だけが損をする投資信託の罠 [単行本]
週刊ダイヤモンド編集部・金融商品特別取材班 (編集)
5つ星のうち 4.6 レビューをすべて見る (5件のカスタマーレビュー)
5レビュー
星5つ: (3)
星4つ: (2)
星3つ: (0)
星2つ: (0)
星1つ: (0)
? カスタマーレビューを見る(5)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 1,500 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
914:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:21:31 ED/dK0zV0
この本の特筆すべきはそういった罠を説明した後、
4章でオリジナル投信作りに踏み込んでいるところ。
200万円を予算に国内現物株で擬似的な投信を作って5年間のコストを比較している。
この比較が一目瞭然、参考になる。
予算の制約からか、トヨタでなく日産自動車、商社も三菱でなく住友商事が選ばれているが、
Eトレなど最低手数料の掛からない単元未満株を使えば、
もっとバリエーションは広がると思う。Eトレの場合売買手数料は0.6%だから、
ETFと較べても明らかに安い。(オリジナルには信託報酬は要らないのだから。)
915:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:22:19 ED/dK0zV0
「よくぞここまで書いてくれた!」
大反響『週刊ダイヤモンド』の投信ガイドが待望の単行本化!
週刊ダイヤモンド編集部特別取材班が、投資信託の裏側を徹底取材。各商品の仕組みと、そこに仕掛けられた巧妙な罠を明らかにする。金融機関側がどういう意図で商品を設計し販売しているのかも明らかになる。
916:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:23:21 ED/dK0zV0
金融機関側がどういう意図で商品を設計し販売しているのか
917:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:44:21 ED/dK0zV0
URLリンク(www.mrius.com)
918:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:46:43 ED/dK0zV0
毎年信託手数料を取られるなんて夢にも思っていなかった。
これが現実なのでしょう。叔母さんとは数年ぶりに再会したのであるが、そこから色々とメールを
交わすようになり、このような仕組みが隠されていたことを驚き言葉さえ出なかった。
最近、SBI証券から信託手数料の安い投信を選びましょうというメールがきた。
本当にそうである。
株式売買の手数料は安価になったが、投信だけは全く下がっていないのである。
そんなに毎年管理するのに手間がかかりますか??不動産であるまいし・・・
919:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 04:47:41 ED/dK0zV0
毎年信託手数料を取られる>>毎年管理するのに手間がかかりますか??不動産であるまいし・・・
920:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 06:11:25 frLxMx5r0
ペーパー資産とはいえ投信は実物資産の裏づけのあるものが多い
リートなら不動産と同じ感じ借り入れの負担や管理費も入ってるよ
ETFには微妙なのも多い投資信託というより投機信託見たいのも多い
不動産なら管理費ケチると家賃に響くし
921:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:09:30 kMDQbmSz0
30年同じ額積み立てたとして、
信託報酬が1%の投信と0%の投信では、30年後30%違うの??
なんか素人質問ですまん
922:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:14:20 bMqIG/jH0
>>920
金融機関側がどういう意図で擁護してるのか
923:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:22:20 bMqIG/jH0
そのとおり 30%違う
924:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:47:23 bMqIG/jH0
ついでに、他にもなかなかパッと見では気づかない負担があります。運用時の債権・株などの売買時に生じる手数料相当額や、公認会計士に支払う信託財産の監査費用など。これらも信託財産から知らないうちに引かれています。
925:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:48:49 bMqIG/jH0
投資信託は手数料の他、いろいろアングラな手法で搾取されることが殆ど
926:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 07:51:53 bMqIG/jH0
最近は、運用結果がプラスにならないと信託報酬を取らないファンドもあるらしい
927:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 08:28:53 frLxMx5r0
問題は販売手数料と委託費用ジャマイカ?
価格≒価値
高いか低いかより収益に還元できr
928:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 08:42:51 frLxMx5r0
>>923 投資してるのに複利て知らないかwだからみんな気にしてるのに。
929:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 08:54:24 bMqIG/jH0
ごちゃごちゃ細かい事言って本題から
目を引き離そうとするんなら出て行きなさい あんたは金融機関の投信販売促進係りかw
930:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 08:59:52 bMqIG/jH0
最近は、運用結果がプラスにならないと信託報酬を取らないファンドもあるらしい
からそれを調べてここに書き出しなさい
そうすれば、物によっては買ってあげても良いよ
931:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 09:02:36 efK2EHK00
細切れ投稿で埋め荒らしか
なんか哀れだw
932:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 09:25:00 frLxMx5r0
自分で選べない人は投資してはいけません
銀行とかの進めるもので我慢してください
凍死は自己責任
933:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 09:36:00 bMqIG/jH0
知らない人だけが損をする投資信託の罠 [単行本]
週刊ダイヤモンド編集部・金融商品特別取材班 (編集)
週刊ダイヤモンド編集部特別取材班が、投資信託の裏側を徹底取材。各商品の仕組みと、そこに仕掛けられた巧妙な罠を明らかにする。金融機関側がどういう意図で商品を設計し販売しているのかも明らかになる。
934:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 09:55:43 5r5stVJL0
分配金の額は投信の運用側がいろいろな思惑で決めているので、実際の運用結果とはほとんど関係ないのはご存じでしょう?
だとしたら、分配金を出した分だけ下がる基準価額に何の意味もないことはわかりませんか?
例えば、ワールドリートオープンがこのまま75円分配を続けるとして、
6か月後に(分配金を450円出した後に)基準価額が4500円になったとしても、
これは現時点の基準価額4900円台よりも割安になったわけではないですよね。
分配金の分の450円下がっただけで、相場は4950円の時と同じ状況なわけですから。
935:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 10:10:50 frLxMx5r0
為替と受け取り分配金が考慮されません
あなたのもらってしまったお金はあなたの資産からあなたが抜いた分です
無論再投資や複利の効果も受けられません
その場合はセクシーヨコヨコの場合手数料分無駄に払ってることになります
抜いた分には今後の上昇も期待できないので全体的には下がることになります
一方再投資の効果は口数が増えることとなりますが手数料分でややロスが出ます
936:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 10:15:46 e+8uAGMK0
リートを解約するにしても、
分配金を入れた買値よりもマイナスの人が多くて、
解約には、踏み切れないと思いますが。
937:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 10:18:30 e+8uAGMK0
今持ってる投信を全売却して、フィデリティUSリートBを買えば
月30マソの配分金になる。
938:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:01:11 7UaPA1Fs0
失敗が絶対許されない投資を課せられているとします。その場合、大地震(30年以内に起こると云われている、あす起こるかもわからない)
の影響を受けるJ-REITファンドより、円高(最悪60円と云われている)の影響を受ける海外のリートとかハイ・イールドなどのファンド
を選んだほうがいいと思いますが、皆さんはどうお考えですか。
宝くじの確率でしょうが甚大な被害がおきて、基準価格が10分の1(資産が10%)、20分の1(資産が5%)になるリスクに対して、
円高リスクは82円が60円になっても資産が失われるのは、27%で73%の資産は残ります。
わけありであとがなく、真剣ですので多くの皆さんの意見をお願いします。
939:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:03:49 dmkZa3CO0
>>938
マルチのお前に答えてやる筋合いは無い
スレリンク(market板)
940:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:03:53 G3MRv7Bx0
大地震(30年以内に起こると云われている、あす起こるかもわからない)>>
そんな事聞いた事も無いですな あんた、頭おかしいの?
941:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:09:03 dmkZa3CO0
>>938
ゆうちょ銀行にでも貯金しとけよ
942:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:38:30 frLxMx5r0
マジレスすれと損できないお金は投資してはいけません
通常ならば(予想利回り+分配金)我慢できる額/1=予想できる損失ぐらいにしないと
943:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:41:20 dmkZa3CO0
ブエナビスタの複勝でも買えばいいじゃん
944:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 11:42:27 frLxMx5r0
庭に小判でも埋めてたほうがよいってエーのも乙なもんだな
945:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 13:03:55 iQ7W3blg0
>>935
>一方再投資の効果は口数が増えることとなりますが手数料分でややロスが出ます
再投資の場合、手数料タダだよ。
再投資を行っている場合、分配型と非分配型の違いはほとんどない。
・基準価額が下がっている場合、特別分配分全て含み損になるため非分配と完全に同じになる。
・基準価額が上がっている場合、普通分配の税金分の違いがでるが15年以内ならたいした違いはない。
(2010年の税率アップ。複利の威力は20年目辺りから大きくなる。などを考慮すると)
946:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 13:16:18 frLxMx5r0
そうなる場合は信託報酬の分相場が上がってることになるね
947:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 13:18:35 lgzOIdrH0
>>945
もっと細かく言うと、分配金を出すために資産を売却するときの手数料でロスが出るな
948:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 13:32:46 frLxMx5r0
401kみたいに解約するとき課税なら再投資型も人気出るかもですね
949:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 13:35:31 iQ7W3blg0
>>947
そのロスは、投資者全員でかぶるものであってしかたのないロスなんじゃないかな。
非分配型の場合でも、誰かが解約したときのロスは、残りの投資者が補填しなければならないわけだから。
950:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 17:57:47 0/jfc2ZL0
何だ?今日の流れ。未明から細切れレスが流行っているな。
951:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 18:44:06 QcX72UhX0
分配金で暮らす
という本題を忘れた話をしてるやつが多すぎ
952:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 19:26:34 XyWlC+gX0
そうそう。資産二億以下の貧乏人が来るところではない。
953:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 20:04:46 nnPFV/os0
そんなこと言わないで~、仲間外れにしないで~
954:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 20:32:48 ltftwTqG0
みんな投信買うときは基準価額の実績を見るときは、
信託報酬を上乗せした価額を考えてるのですか?
自分は、分配再投資の基準価額は見ますが(というか、たいてい一緒のグラフになっているので。)
信託報酬は考慮していませんでした。
結局のところ、結果は基準価額でしかでないんですし、
あがっていればいいのかなと思っていましたが、
何かまずかったでしょうか。
一応、似た商品を扱っているところは自分なりに比較して選んでいます。
955:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 21:28:04 9UESKzb60
金庫で眠ってた当面使い道のないお金で、このままだったらまったく増えないんだから
可能性があるならいいやと思い、手数料や信託報酬などまったく気にせず購入しました。
今のところ利回り約20%。あとは基準価額が下がらなきゃいいんですよね。
956:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 21:56:02 B4aSKHPN0
そりゃ下がらなきゃいいだろう。
957:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 21:56:53 x2mZpwml0
Vanguard 500 Index Admiral VFIAX 0.08 Yes
Vanguard Total Stock Mkt Idx Adm VTSAX 0.08 Yes
信託報酬0.08% か
958:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 22:03:46 x2mZpwml0
知らない人だけが損をする投資信託の罠 [単行本]
週刊ダイヤモンド編集部・金融商品特別取材班 (編集)
この本の特筆すべきはそういった罠を説明した後、
4章でオリジナル投信作りに踏み込んでいるところ。
200万円を予算に国内現物株で擬似的な投信を作って5年間のコストを比較している。
この比較が一目瞭然、参考になる。
予算の制約からか、トヨタでなく日産自動車、商社も三菱でなく住友商事が選ばれているが、
Eトレなど最低手数料の掛からない単元未満株を使えば、
もっとバリエーションは広がると思う。Eトレの場合売買手数料は0.6%だから、
ETFと較べても明らかに安い。(オリジナルには信託報酬は要らないのだから。
「よくぞここまで書いてくれた!」
大反響『週刊ダイヤモンド』の投信ガイドが待望の単行本化!
週刊ダイヤモンド編集部特別取材班が、投資信託の裏側を徹底取材。各商品の仕組みと、そこに仕掛けられた巧妙な罠を明らかにする。金融機関側がどういう意図で商品を設計し販売しているのかも明らかになる。
959:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 22:05:33 x2mZpwml0
最近は、運用結果がプラスにならないと信託報酬を取らないファンドもあるらしい
960:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 22:18:41 iAxp006m0
Eトレって、現SBI証券の事?
単元未満株は0.52%だけど、最低手数料は52円になってるよ。
961:名無しさん@お金いっぱい。
10/12/05 22:40:06 w0TXYPbG0
MARSの作業員ではないよ
ちょっと気になってみただけ
750万投資で毎年ごと受取金53,4万円(3年コース)
何となくね牛牧場よかは良いのかな?でも怖くて手が出せないといった状況です