11/01/17 14:12:18 fErjm/eN0
>>546
ここにいる人みんな似たような人ばかりだと思うけど?
原料高(これから倍に上がると言われている)
増税(今の倍になる)
欧州危機(避けられないあるレポートでは今年後半から危ないとか)
少子化加速
嫌消費世代
年金・ネット・ショッピングモール・企業
これらの打撃をどれだけ受け止められるか
5年後に半分残ってたら良い方だと思う
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:16:54 b4FpYRsU0
数字で見る「97年消費税増税」の影響
URLリンク(wajin.air-nifty.com)
【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
97年、消費税増税5兆円、医療の窓口負担増など9兆円の増税で「橋本不況」に…
☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)
◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 -2.05%
99年 -0.14%
◆国税収入 トータルでは減収に!
消費税 法人税 所得税 計
96年 6.1 14.5 19.0 39.6兆円
97年 9.3 13.5 19.2 42.0兆円
98年 10.1 11.4 17.0 38.5兆円
99年 10.4 10.8 15.4 36.6兆円 増税前の96年から3兆円減
◆自殺者 急増!
97年 24391人
98年 32863人 8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人
◆国債残高 増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円 +15兆円
98年 298兆円 +41兆円
99年 335兆円 +36兆円
00年 493兆円 +38兆円
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 15:23:28 N1uRuzpp0
懐かしいコピペ
麻生「機内でおくつろぎの皆様、機長の麻生です。当機はただいま目的地、ガム国際空港へ向かって・・・」
乗客「おい、ガムってなんだよ!グァムだろ!馬鹿が」
麻生「当機は現在高度3万5千ヒートにて順調に飛行中・・・」
乗客「なんだよヒートって、フィートだろ?本当に馬鹿だな。ダメだこんな機長じゃ
(そのとき乗客の一人が立ち上がり、こう叫ぶ。)
鳩山「みなさん、こんな機長じゃダメです。私なら立派に機長を務めることが出来ます。」
乗客「おお!」
鳩山「皆さんをこのままグァムだけじゃなく、ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドン・パリへとお連れすることが出来ます」
乗客「でも、お高いんでしょ?」
鳩山「みなさんには今のチケット代以上はいただきません。それどころか、半額キャッシュバック!」
乗客「おおー!すげー!!」
麻生「馬鹿な。どこにそんな予算がある?どこにそこまで飛ぶ燃料がある」
乗客「はっとやま!はっとやま!!今の機長をコックピットから引きずりおろせー!」
・
・
・
鳩山「このたび皆さんにより当飛行機の新機長に選出された。鳩山です。」
乗客「?誰もお前を選んでないぞ。前の機長に不信任を出しただけだぞ」
鳩山「民意です。」
乗客「お前を選んだ訳じゃねーっつーの」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取ります。」
乗客「目の焦点合ってないぞ。あたまイカレてんぢゃねーか。コイツ」
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。私は飛行機というものが何だか良く分からない。」
乗客「おい。こいつ頭おかしいぞ?」
鳩山「私は愚かな機長かもしれない。ですが愚かでいいじゃないですか」
乗客「誰か機長を交代させろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません。せめて前々機長よりかは長く機長を務めたい。」
乗客「殺す気か? 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。愚かかもしれないという仮定の話をしただけで、愚かだと決定したわけではない」
乗客「おいおいホントに頭おかしいぞ。この機長。」
鳩山「ご安心下さい。機長が大馬鹿者であれば、そんな飛行機がもつわけない。」
乗客「他にまともなパイロットはいないのかー?」
鳩山「トラストミー。私を信じて下さい。」
乗客「どうするつもりなんだ?このまま飛ぶのか?引き返すのか?」
鳩山「腹案があります。」
乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない。飛行経路も含め、これからゼロベースで考えます。」
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 15:25:52 N1uRuzpp0
乗客「考えてる間に燃料無くなるぞ」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず決着します。」
乗客「だから、どう決着させる気なんだよ!!」
鳩山「ここで申し上げる話ではありません。今日は大変いい天気です。」
鳩山「世襲が飛行経路をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない。」
「私は裕福な家庭に育ったので。修正申告をして納税しました。」
「在日韓国人の乗客に一日でも早く機内食を提供しなければならない。」
「永住外国人への機内食提供は愛のテーマだ。」
「定住外国人の機内食ぐらい 当然、提供されるべき。」
「在日の方が当機の機長になられたとしたら、それは素晴らしいことだ。」
乗客「さっきからお前は何を言っているんだ!在日、在日と。それは関係ねえだろ!あんた狂っているのか?」
鳩山「『狂』という言葉は機内では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している。」
乗客「おい!どこに牛がいるんだ!?牛の心配よりも俺の飛行機は大丈夫なのか?」
鳩山「私は当機という飛行機が乗客だけのためにあるものだとは思っていない。当機は乗客だけの所有物じゃないんですから。」
乗客「確かに、この飛行機は俺達のものじゃないが・・・」
鳩山「地球に優しいフライトを心掛けるため、CO2の排出量を25%削減して飛行します。そのため全身全霊でもって、消費燃料を25%削減します。」」
乗客「無事につけばいいだろ。本当にそれで大丈夫だろうな?燃料が足りるのか?」
副操縦士「機長!フューエル・ロー!燃料が足りません!!」
鳩山「生きとし生けるもの、全ての命を守りたい。」
乗客「頼むから!俺の命を守ってくれ!!」
鳩山「飛行機に燃料が必要だとは思っていなかった。飛ばせば飛ばすほど飛行機に燃料が必要なことが分かった。」
乗客「どうでもいいから!早く降ろしてくれよ!そういう約束だろ?」
鳩山「約束という言い方はあれです。私は約束というのは機長交代の時の考え方ということになります。機長としては、という発言ではなくて、私自身の個人としての発言ということであります。」
乗客「おいおい!高度がどんどん下がっているぞ!!海が見えるぞ!大丈夫なのかっ!?」
鳩山「副操縦士に一切任せてやったことなので、私は全く知らなかった。副操縦士を信頼したのはうかつだった。」
乗客「部下になすりつけてんじゃあねえよ!」
鳩山「(機長は)元々かじりついてもやりたいというわけでもない。」
乗客「だったらさっさと引っ込めぇっ! おいおい・・これはまずいぞ!」
鳩山「友愛の精神で」
乗客「うわあ~~~~~~!!」
(警告音声)ウォ~~ニング!!ウォ~~ニング!!ウォ~~ニング!!
鳩山「地球が誕生して46億年。私は地球を守りたい。命を守りた・・・」
ピピピピピピィ~~~~~ッ ザ~~~~~~~~~
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 16:19:05 N1uRuzpp0
菅 「えー、機長を交代いたしました。菅です」
乗客「ん、今度の奴はまともそうだ」
菅 「俺の役割は事故を最小限に抑えること。
上手い離陸、上手い操縦、上手い着陸を目指します」
乗客「ん?事故を最小限に?まぁいいや。がんばれー」
菅 「この飛行機を『奇兵隊号』と名付けたい」
乗客「なんだ?んなこといいからちゃんと操縦しろ」
乗客「そういやこの飛行機はどこに向かってるんだ?」
菅 「当面の目的地は、前の操縦士が自動操縦の設定をした
ハワイを一つの参考にしたい」
乗客「ハワイかよ。」
菅 「そう受け止めてもらって結構だ」
乗客「何時頃到着予定なのさ?」
菅 「10時か11時か12時頃、到着予定です」
乗客「は?なんだその時間差は?どこ行くつもりなんだ」
菅 「行き先を決めるなんて一言も言ってない、参考にすると言っただけだ」
乗客「じゃーいったいどこに行くつもりなんだ!」
菅 「話し合おう。一人ずつ操縦室に呼ぶから来て」
乗客「なんで一人ずつなんだよ!ってゆうか飛行機揺れてね?」
菅 「揺れてなんかいない」
乗客「絶対揺れてるって。ちゃんと操縦してるの?ってゆうか、操縦出来るの?」
菅 「揺れてるように感じるのは飛行機のせいだ。」
乗客「ちょw 飛行機のせいかよ」
菅 「揺れてるのは、椅子のせいだ、ハンドルのせいだ、前の操縦士が悪いんだ!」
乗客「こいつも駄目だ!操縦席から引きずりおろせ!」
現在、機長はコックピットに立てこもっている。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 16:58:34 K55Ht5ZE0
物を売るだけの商売は厳しいよな
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:32:18 WVNemyNg0
ああ、でも一番簡単だからな(実際に売ることじゃなくて、形としての物売りのことね)
なんか近所にまた大型の買い物施設ができるよ
ハッキリ言って馬鹿なんじゃないかと思う。
大型店舗出店する趣味をやってるんじゃないかとすら思う。
物を売ることが目的ではなく、大型店舗を出店することが目的。
物なんて別に売れなくて構わない
近接した場所に同じような大型店舗があっても関係なし。
とにかく大型店舗を出店したくてたまらない、沢山沢山出店したくて堪らないw
そもそも人口減少と高齢化で誰も買いにこなくなるっつーのw
なんで少ないパイ、存在すらしてないパイを目当てに売上げ増を狙うかなぁ
どんどんどんどん出店地域の人口の過疎化と高齢化、貧困化が物凄い勢いで進んでるのに、
今さら何か食えるパイでもそこには残っているんですか?と問いたい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:59:42 VCl+8g+ZP
>>554
税金納めるくらいなら、その金で新しい店作ろうって感じなのかね
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 18:39:15 DWWJQDDfO
大型店なら中国行けっつーのに まだ日本でやる気なのか?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:07:22 vr6xMWeV0
消費税が5%から10%に引き上げたら自営業者のほとんどは
税金を価額に転嫁できず、ほぼ全滅すると考えています
シャッター通りになった商店街には、大手の居酒屋しか残らない。
町工場もつぶれるか、中国をはじめ海外に移転していくしかなくなるので
産業を担う町工場の技術も壊滅することになります。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:04:31 /QTxMx/S0
衣料やバッグ、雑貨等の生産を中国工場にお願いしている
中規模の企業は今後どうなっちゃいますかね?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:12:24 DWWJQDDfO
何とか年越しはしたが客の来ない寒い時期 金が無くて気が狂ってる自営業者の顔は悲惨
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:36:37 S0sVfOqu0
>>558
中国からの仕入値が上がり、在庫を抱え込んでの倒産じゃね?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:56:33 S0sVfOqu0
>>554
新店舗を出すって理由だと融資が受けやすくなり、その金を運転資金に回してんじゃないの?
だから作り続け無ければならないって誰か言ってた気がする。
URLリンク(www.ryutsuu.biz)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:06:36 vr6xMWeV0
不動産業みたいなもんだからな
アメリカみたいにしたいんだよ
アメリカのショッピングモールみたいに
車乗って大型店モールで買い物みたいな
マクドナルドとスターバックスみたいな
アメリカはあれで個人商店崩壊したもんな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:26:27 vr6xMWeV0
マクドナルドも不動産業みたいなもんだからね
マクドナルド創業者 レイ・クロックの言葉です。
「いいかい私のビジネスはハンバーガーを売ることじゃない。不動産だよ。」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自由に競争すると今は資本力を注入した者勝ちみたいな世の中だよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:54:50 5Zz26lhw0
なに興奮して意味ないこと連投してんだ
クズみたいだぞ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:02:05 pxCR2kR80
イオンも負債が2兆円だからな。
だから店舗を造り続ける。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:38:35 9ijGjK3T0
自転車操業。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:47:37 UsjJloc/O
店舗を増やし続けて民事再生か倒産
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:34:20 FWo/BQRz0
イオンモールは不動産業で儲かってるよ
楽天なんかと同じ大家が儲かる
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 02:18:49 P6x2HIYO0
イオンって中国からの商品調達が8割だったなwww
政権与党の力で中国に媚を売り、円高利権誘導で日本の国益よりも
自社の利益を最優先したって事かwwwwwww
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 02:25:21 P6x2HIYO0
それにTPP参加に積極的な事も納得出来たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 09:38:14 iKBBzwG/0
今日も寒い・・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 11:58:20 jSJG7fhU0
いい加減に政治バカは他所板でやれ空気読め
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:11:00 6jZ/0buS0
もし別の職業や商売始めるならどんな事したい?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:40:05 bfAMWf240
今の仕事以外はしたくないお
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:45:43 Q4gPsrUyP
>>568
だから客寄せにと、食料品激安セールなんだけど、
テナントに客こないし、サービス悪い。
もっといいショッピングセンターできたら客逃げておちまいだわ。あれは。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 13:42:41 sbPmNHGE0
物を売る商売は儲からないなあ
ネットで売るしかないんだがあれも零細工場みたいにばりばり働いて
利益少ないからなあ
儲けてるのは大資本の大家しか儲からんのか
577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:20:24 /BdkFoB10
スレリンク(newsplus板)l50
公明党などとも連携して自民党、消費税率の引き上げ幅を含む
政府・与党の具体的な考えを示すよう強く求めていくことに
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:03:28 MkKuQ0sh0
つぎやるチャンスなんてないと思うがやるならIT系やりたいな
プログラムなんてまったくわからんけど
結局おれは飲食に行ったんだけど15年前には専門学校でパソコン習ってたんだよなぁ
当時は真っ黒の画面にひたすらコマンド打ち込んでプログラムを呼び出すってやってたけど全然わかんなかったな
その時にパソコンの可能性に気付いてたらっていつも思うわ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:07:50 TX9yvJO+0
まぁ、とにかく消費税、社会保険関係、その他諸々の負担増を求めらる年になるだろうよ。
これすなわち、この国はもう終わりってこった。
だから国内に軸足のあるとこはほぼ全滅が約束されていると言っても過言ではない。
もちろん、そんな中にあっても脳みそを普通に使えば普通に生き延びることなど容易なのだが、
お前らの頭じゃ無理だろうな
社会保障等を維持するための増税と言いながら、その社会保障領域に保護された部分も壊滅するだろう。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:39:49 sbPmNHGE0
これ以上進んだら脳みそ使った所も厳しくなるだろ?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:49:08 rZgTVa/A0
>>546
うちも耐用年数が長い商品を売っている小売。
耐用年数が長いから、1回売る時に利益をしっかり出さないといけないのに、海外製品の流入で
単価が下がりまくり…。
在庫がたくさんあるから、とりあえず仕入れを控えて商品を現金化してる。
決算で帳面上、赤字が出ても、会社の現金さえ減らなければ、いいといった感じだよ。
要は緩やかに廃業のための準備をしているようなもので、寂しいもんだ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:32:42 bfAMWf240
寒いし朝から客は来ないし月末が近づいてくるし やってらんねー
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:37:27 clrVx6he0
>>578
ITやPC関係なんて、どこも今はジリ貧だよ。
秋葉のパソコンショップは経営難or潰れまくりで、メーカー製パソコンも売れない。
ソフト開発も安請け合い競争で利益が出ないような仕事を取らないと会社存続していけないし。
コンピューター自体には未来があるだろうが、事業としてはどこも尻すぼみ状態と。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:38:04 dMz1dqNu0
本日仕事2件4万1510円
明日1件3万2820円
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:52:43 hbCSapia0
>>581
> 要は緩やかに廃業のための準備をしているようなもの
これわかるわー
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:21:50 mGSUroOcO
うちは嫁さんと2人の自営業だが、去年の売上が1500万で給料が900万って感じ。
反対に経営は調子がいい。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:33:14 6jZ/0buS0
>>586
何屋さんなの?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:06:50 l3PpWual0
>>586
>去年の売上が1500万で給料が900万って感じ。
経費も含めて引いて、900万も残ることはありえないだろう。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:16:39 FL7FgIP90
>>588
計上してない売上があるんだろ、察してやれ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:16:56 JN4pEB5d0
繁華街を歩いてきた一等地に空きテナントが増えてきている
老舗の文房具屋の前にLOFTができていた
個人の店が減ってきた
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:34:07 U+Pu8PXp0
技術職とかじゃないのか?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:42:24 82weqBgW0
「ユニクロの靴屋キャンディッシュ全90店クローズへ」
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:29:53 TX9yvJO+0
>>580
いや、業種、規模の大小を問わず、その9割以上が壊滅しようとしているところが最大のチャンスなんだよ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:46:01 TX9yvJO+0
今まで力を持っていた所の力が風前の灯になるところまでいけば、
新しい産業やサービスが自由に動き回れるようになり、力を持ち、
発言力も増す。
あと、お前らが思ってるほどネットでの販売力っていうのは強くないんだわ、
やっぱ強大な力を持つのは現実での店舗販売なんだよ。
インターネットの力って現実世界、実体世界において、それに見合う力を持ち合わせてないと
効果を発揮しないんだよ
わかる?
だから、現実の店舗で売れてない店がネットで店出したところで何の意味もない。
インターネットってどの分野においてもそれほど力を持ってないんだよ、
お前らが勘違いしているほどにはね(相当勘違いしてるみたいだけど)
だから、楽天も実は楽じゃない。
これから垂直降下で業績堕ちていくだろう。
インターネットってテレビが信用を失った何十倍の速度で信用を失っているんだよ
もうすぐ見向きもされなくなる(現実の活動がないようなバーチャルな存在なところは)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:58:00 /i/2P6gR0
>>594
なんとなくわかる。
例えば洋服、今までいっぱいネットで買ってきたけどもうバーチャルおなかいっぱい。
やっぱり実際にウインドウショッピングで
あちこち見て回って触れて試着して買ったものはお気に入りが多い。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:11:00 MkKuQ0sh0
ネットが廃れてくれるならそれは大歓迎だけどな俺は
やっぱり買い物は実店舗だなってみんなが気付くまであと何年かかるんだろうね
ネットがなくなったら所謂情弱というのになっちゃうけどそれで幸せならそれでいいよ
仕事が終わればそのまま飲みに行ってグデングデンになるまで飲んで次の日二日酔い気味に会社行って
休みの日は彼女と駅で待ち合わせしてそのまま駅ビルや商店街でショッピング
帰りにレンタルビデオ借りてコンビニでポテトとジュースでも買って、、、って生活がいいや
ネットは確かに便利で人々の生活に革命が起きたけど失ったものが多すぎたよ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:45:02 UsjJloc/O
ネットは情報収集で買い物は店に買いに行くお。休日はスクーターで散歩がてら、いろんな店に行く。楽しいお!家にこもってるのやだお!
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:49:25 6jZ/0buS0
>>596
激しく同意するが、もう戻れないと思うよ・・・。
今もIT技術やロボット技術の開発が凄いスピードで行われているし、
今後もその流れは変えられないと思う。
製造コストを抑える為に、労働力の安い新興国に日本の製造拠点が
移行しているが、その先にある究極はロボットやアンドロイドだ。
ロボットだと人件費が不要になるから、大幅なコストを削減出来るが、
労働の場を失った人間は一体何をすればいいのだろうか?
IT化が進んだ韓国は失業率13%って言われている。
利便性や利益を追求した結果、人間が不要になりましたって
漫画みたいな笑え無い未来が待っているかもしれん・・・。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:53:00 OFieyNG80
ネットショップで14年目を迎えるけど、そろそろアナログ回帰しそうだね。
ブログ普及あたりからおかしくなったけどtwitterの出現でwebがますます
つまらなくなった。
新興のIT企業だとウチのシステムがいじれない「にかわPG」もいる。
まあ老朽化したわけだがこれ以上のシステム投資に意欲が沸かん。
とはいえリアル店の経験もなく店番なんてやりたくない。
でもアナログ回帰は間違いないと思うよ。
キミたちの出番だ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:55:10 JN4pEB5d0
恐らくアメリカのような社会になる
ショッピングモール先進国アメリカだ
チェーン店や企業ITが主流で極端な格差社会になる
10年後に個人事業主で生き残れるのは1割ほどか。
犯罪も増える。
ソフトバンクとか楽天とか一部の勝ち組以外、庶民は貧乏になる。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:08:32 OFieyNG80
>>598
誰だって辛い仕事で働きたくないでしょ。21世紀後半までには
ロボットを完成しなくてはならない。
亡くなっていく職人さんを生きているうちにセンサーに繋いで
微妙な手・目・温度等々の反応をデータで保存しておきたい。
その保存言語は未来でも読み込めるような言語を採用したい。
固定型工業用ロボットではもう限界なんだ。
ハードの開発が遅れてやってきたところでPGを修正、ロードし
て不足分のデータを追記していく。
これが完成すればボクの仕事は終わる。一体1000万円で買える
ようにしたい。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:14:13 UsjJloc/O
マシーンに支配されるターミネーターの様な時代がくるのか! ジョンコナーは自営業者ってトコか!
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:15:19 JN4pEB5d0
アメリカヨーロッパに代わる大国として中国が台頭する
むしろアメリカ・ヨーロッパは沈む
介護ロボットも開発されて
宇宙旅行も可能な時代が来る
だが今の政治のままでは日本はポルトガル級の国力に落ちる可能性もある
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:15:42 MkKuQ0sh0
昔はよかったなんて親父くさい事いいたくないけど経済的にはネットないころのが健全だったね
道徳的にもか、、、
振り返れば自分も安月給の癖によく消費してたわ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:24:30 UsjJloc/O
昔は今程 物がありふれてなかったが 何か毎日楽しかった 良く働き良く遊んだ。今の時代に生まれなくて良かったよ バーチャル時代はつまらん
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:30:02 phldrIDI0
今はね、ほんと楽天とお友達の人多い。
ネットで安いところを探してくらべて購入。
食べ物のとりよせ、家電もネットで、洋服もね、子供服や、がたいの大きな男物は通販でないと
いなかだとそろわないこともあるからな。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:56:08 dMz1dqNu0
俺はネットの時代になって本当に有りがたい。
ネット以前は、宣伝広告費が非常に高くついた。
たとえば周囲4都府県に電話帳に広告を出すと
年間1千万はかかっていた。
それが今やほとんどタダ。
丸々利益になる。
>>584のカネにしても、必要経費といえば
電話代くらいのもの。(仕入・交通費は差し引いてある)
本当に有りがたい
その代わり、当時儲けていた広告業者の人たちは
苦しいだろう。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:45:06 xK2EG48l0
>>602
実際、世界の金融市場なんてアメリカの人口知能もったスパコンが支配して操作してるからネ.
さすがにそのスパコンでは戦争は起きないが、過去に暴走してるし、世界恐慌に陥れる事は可能かと・・・。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:49:00 65bl9l3r0
基地害親父類は永久追放です
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:55:57 65bl9l3r0
>>609
ID:JN4pEB5d0
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:01:43 C0lzcEii0
便利になって人間がどんどん不要になってゆくから
人口爆発もやがて落ちつくと思う。
不妊症や子供欲しくない人が世界中に増えて人口調節されると思う。
だけど職人技やコミュニケーション力だけは機械にマネできない事を願う。
でないと愛までなくなってしまう。
なんだか壮大になってきたねw
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:16:27 fa3bO2Z90
今年の後半~にユーロ危機の懸念もある
大きいのが来る近いうちに
そうなると凄いことになる
真面目に恐慌が来る、今は景気の底ではない
まだまだ悪くなる可能性がある
日経平均が5000円の日も来るかもしれない
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:34:16 sg45QHMD0
また親父のいつもの全く同じ経済評論(笑)か
もううざいよ飽きたよ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:38:03 C0pE7yWx0
懸念もある
大きいのが来る
凄いことになる
底ではない
可能性がある
来るかもしれない
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:40:15 zMzacAgp0
こういうのって中学生が世の中全部知った気になって言うセリフ
普通は高校生になるとその頃思い出して赤面する
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:43:43 Tw6QJgBw0
私の職場自慢~村田編~
こんにちは☆
ライブリーの村田です。
学生のみなさんが住む地域、年末年始の大雪被害は大丈夫だったでしょうか?
私が住む奥州市は、思ったより雪は多くなかったです。
引き続き、体調管理には十分気を付けていきましょう!
さて、今回は職場自慢というテーマ。
何度か私のブログで、私の働いている薬局の紹介をしてきましたが、
やっぱりこの建物は自慢できるので!
続けて内装を紹介したいと思います。
写真でわかりますか?
待合室は間接照明が使われ、落ち着きある雰囲気になっています。
さらに写真左側、畳エリア☆
ここは小さいお子様の待機にはとてもいいらしく、ぬいぐるみで遊んだり、
絵本を読んでいたり・・・ここでお母さんたちに投薬することもあります♪
だっこし疲れた赤ちゃんをおろすのにも丁度いい!!
写真中央にあるテーブル☆
ここには、患者さん提供の手芸作品や、患者さん撮影の西大通薬局の写真、
奥州市の情報誌『Oh,shun!』も置かれ、
患者さんや地域との距離が近くなる素が♪
私自身、地域密着の薬剤師になりたいので、こんな風に地域密着の薬局で働けるというのはとても嬉しいです(*^_^*)
当薬局は空間がとても広くできていて、投薬は投薬口だけでなく、すいている時は待合室のソファに行って服薬指導することもあります。
薬の説明をするだけの無機質な空間でなく、少しでもリラックスして
お話をしていただけるように雰囲気づくりも気を付けています。
こんな薬局、素敵でしょ?☆
URLリンク(job.rikunabi.com)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:49:07 JmlM3lLu0
儲かってる奴はバイトでも良いから人雇えよw
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「就活で疲れた・・・何のために生きてるんだろう死のうかな」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「生きている楽しみもないのでもう死にます・・・」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「親の貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「しらんがな」
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:11:39 aXcxDNk80
ある程度真っ当な経営努力して売れないって言ってるのは、別にお客が悪いわけではないけど
経営者も悪いわけじゃないよね。
理由はもっと別のところにあると思ってる。
ただ、誰もそれを直そうとしてないってだけ。
むしろ気がついてないのかも。
気づいても一市民だと直せないし、そこが欠陥だと知っても、多分その上で生きるしかない。
自分はどうにか生き抜いてるけど、結局もっとみんなが倒産して
危機意識の中で多くの人がおかしいところに気がつくのを待つしか無いのかなと思ってる。
すでに20年頑張ってるわけだけどね。
まだ日本は良い国だよ。
中小が潰れても、政治家や公務員の生活は安泰だしね。
多少苦しんでる人が増えても、多数が今の生活にしがみつきたいのだから何も変わらない。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:27:45 M5mg3sya0
例えばユニクロ(fr.)が400年後に念願の世界制覇を果たしたとする。
世界占有率も市場占有率も100%だ。まさにぱーふぇくとわーるど
になったとしよう。ここで売上が頭打ちになる。
火星人に売りに行くか? もう銀河系開拓にいくしかない。
その手前で衣料の独占率を利用して他市場の開拓をするだろう。
1勝9敗が靴撤退で10敗か。柳井はバカか?税金対策か?
わからん。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 03:07:00 k1X1FE0J0
手元資金最高って・・・
スレリンク(newsplus板)l50
視界ゼロの雇用情勢 手元資金過去最高でも、雇用にまわらず
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 08:51:28 vRbzYhvT0
>>581
レスありがとう。
うちも、同じ状況。
1回あたりの利益の多さで成り立ってたのが、
価格競争・参入業者増で厳しい。
耐久財だから、良い品物を売ってきたんだけど
今のお客の価値観も変わって、安さとイメージだけで購入してる。
悪い品物を見ても、それに気づいてもくれないや・・・
>>594
うちの業界ではネットの影響は、でかいよ。
実物みせずにイメージで売れるし。
大手の資本力での価格競争についてイケない。
ネットは商圏の距離をゼロにしちゃったからね。
大手も昔は近い商圏のみの販売だったから、
それなりの価格で販売してたけど
日本中が商圏となった事で、薄利多売に走りやがった。
うちみたいな零細には、対抗する資本力はありません・・・・orz
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 08:53:52 vRbzYhvT0
>>619
>市場占有率も100%
になったら、価格操作できる立場だから
利益率上昇で、ウハウハだよ。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:39:38 fa3bO2Z90
自由競争になれば大企業には勝てないんだよ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:15:34 F1h7d2uc0
>>623
大企業には大企業同士の熾烈な争いがあると。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:31:56 KlcI2+yC0
「勝てない 勝てない」 負けて仕入れも出来ず
閉店も転業も出来ないクズ親父は黙っていろ。
※注意!スーパーブログ親父 とその類はスレ永久追放です。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:03:34 7ACJ0CmU0
う~ん
去年の方がまだ景気マシだったような
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:29:57 c4El9mgV0
とある店が1月17~20日までのあいだ休業することになったのだが、その休業の理由があまりにも衝撃的すぎると、インターネット上で話題となっている。店主が事故にでも遭ったのか? それとも景気が悪くてついに倒産!? 休業の理由は、もっと深刻なものだった!
このお店のシャッターに休業のお知らせが掲示されているのだが、「誠に勝手ながら、女房が逃走したため、1月17~20日頃まで探しに行ってきます」や「お知らせ 17~20日(木)4日間お休みさせて戴きます」と書かれているのである。これはかなり深刻である。
この休業のお知らせはインターネットユーザーにより撮影され、画像共有サイトTwitpicに
掲載されたことにより、インターネット上で大きな話題となっている。この張り紙を見た人
たちは、「がんばれオヤジ!」や「潔いなぁ……… 頑張って下さい!」、「二十日までに
見つかるといいね」、「誰かが悪戯で貼ったとか?」などの感想をTwitterに書き込みしている。
店主は無事、奥さまを連れ戻す事ができるのだろうか? 探しに出かけたという事は、ある程度、
どこにいるのか予測できているからに違いない。逃走した理由はわからないが、1月20日までに奥
様を連れ戻して和解し、営業が再開できる事を切に願う。
心当たりありますか?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:30:15 3u02tfUk0
客が来ればいいのだが、こう寒いと客も来ない。
暖房費もバカにならない。駐車場代もかかる。
薄利多売だが、ネットのほうが送料負担やらあるが、計算すると経費かからないかもなー。
実店舗だとなるべく多く品揃えするから仕入もばかにならないが、
ネットは売り切る予定で少数(といってもある程度はいるが)精鋭限定でいいし。
こう寒いと外いきたくないし、
ネットみながら家で注文!って輩も多くなって当たり前だな。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:38:25 7ACJ0CmU0
私の近くでも、3軒潰れていて、1軒は夜逃げです。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:53:11 rJdZoKqK0
お前らユニクロですら店舗販売が9割なんだぞw
あんまりホームページ作成会社や楽天、ヤフー等の工作員の情報に踊らされるな、
あいつら、お前らからのショバ代とみかじめ料でだけしか生き残れない連中なんだぞ、
必死にお前らを引き込もうとする決まってるじゃないか、
これはコンビニと同じFCビジネスなんだよ
気づいてるよね? 楽天工作員が特にこの板にウヨウヨいること
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:32:37 7ACJ0CmU0
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
ヽ/::: ノ'' ''ヽ i ノ お前ら早く売れよw 俺を儲けさせてくれ(三木谷)
|:::::: <・>, <・> |
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ:::::: ト=ニ=ァ / / ̄\
/ \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_i ゙┻━┻'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:34:46 m+N+DvrG0
いやー今日はいい天気だね
いい天気だから鶴見川に散歩に行ったよ
そしたらね
かわらにテント張って住着いてる人たちがね
庭に拾ってきたであろうテーブルと椅子並べて
3人くらいで楽しそうに歓談して笑ってたよ
人生捨てたもんじゃないよね
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:02:41 +chnWUuc0
人生捨てた人達じゃねーかwwwwwwwwwwww
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 14:15:01 t7m2IUXV0
うまいっ!
633の座布団3枚取って!!wwww
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:55:41 m+N+DvrG0
世間は捨てたけど人生は捨ててないっしょ
俺達は捨てられたほうって事になるけど
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:02:08 MnYQt3nd0
心の洗濯をしましょう
URLリンク(www.aoyama-lovejane.com)
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:07:57 RECkuI8u0
>>635
おまいいーこといった
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:36:37 xlV4/VA50
まぁ返済に追われてヒィヒィ言ってるハゲたおっさんでも
人生諦めてナマポでパチンコやってるカスより100倍マシだな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:41:13 4UILKoS10
なんだかんだ言って 生き残ってる俺ら 最強だろ!
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:10:49 /ahUxFsm0
でも資金繰りに困ってる自殺予備軍も沢山いるんでしょ?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:24:42 f7NOGmoW0
自営でも細々と自分と家族だけでやってるところは極限まで耐えられるんだよ
従業員を使うような中途半端な大きさのところが一番ヤバイ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:48:29 +chnWUuc0
資金繰りに困ってる自殺予備軍も
∧_∧
( )
( O )
| | |
(__(__)
沢山いるんでしょ!
∧_∧
( @Д@)彡
(m9 つ
人 Y 彡
し"(_)
┏━━━━┓
┃ Λ_Λ ┃
┃ ( ;@Д@) ┃
∧_∧ (m9 つ ┃
( )人 Y ┃
( O つ (_) ┃
`ノ イ━━━┛
し-"(_)
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:09:42 QcZlXMBCO
資金繰りなんて どーでもよか! なる様にしかならんわ!
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:39:58 g8NScwahP
>>627
ちゃんと画像はれよ
URLリンク(rocketnews24.com)
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:57:45 fC8yfHrB0
筆跡が違うな。
「女房‥」の方は別人じゃねぇ?
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:44:45 xy51DNNM0
潰れました。借金は400万ほど残りました。
借金はともかく40代半ばになると職がないです。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:02:03 7FR1Mq5P0
そうか・・・
すまん、かけてやれる言葉が見つからない・・・
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:02:36 nhFhzFLa0
何百万かの中途半端な借金持ちが一番きついかもしれない(俺もそうだが)。
億単位の借金あるおやじのほうがベンツ乗ったりゴルフ行ったりしている。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:03:02 ghhIosD9O
借金400万で倒産か 俺ももうすぐかな 残債700だよ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:04:25 Qc4rDox90
>>557
それを狙ってるんだよ売国奴は
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:11:50 cLWxsiR20
【速報】菅首相 書店でビジネス本を買って日本経済を学ぶ
URLリンク(ime.nu)