【楽天】ネットde洋服屋 3着目【おちゃのこ】at MANAGEMENT
【楽天】ネットde洋服屋 3着目【おちゃのこ】 - 暇つぶし2ch306:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
11/01/11 08:42:43 xZx/Pktu0
残念ながら、嫁が商業高校で1位の頭の良さで大手企業の経理担当だったとか、同じく嫁の姉が同じ商業高校で経理関係やっていたとかで、経理に関しては私はノータッチです。
それでも、節税に関しては、2人とも0の知識。さらに売り上げを利益と考える考え方で勉強しているから、現金黒字に関する考え方が無く、一時期はこちらの主張が全く通りませんでした。
その後は、2人とも納得行くまで、説明をして今は理解してもらっています。

総合すると、経理関係ばかりを勉強していると、本当に仕事の現金の考え方が抜けて、税理士のようなかたい考え方になり、経営がついていけなくなります。
経営と経理は別物。

経理はあくまで、税金用。
経営は現金をいかに残して、どうやって会社を伸ばすのかということになります。
最近読んだ本では、税理士に任せていると会社は潰れるという本ですが、

営業経費・先行投資を経理で考えると赤字。
経営で考えると、将来的な黒字となります。

この現象が、うちでも1年前に起こり、後200万出せば大きな倉庫買える所を、経理上借りてまで200万を支払うべきではないと、二人に言われ、結果今年倉庫が足らず150万の経費で借りました。
そして建て直しは400万かかるので、合計550万円の損益で建て直します。
経営で考えていれば、去年200万を借りて400万で建てて、今年損益0で2階建てになっていたのにと、2人を説得し切れなかったことを後悔しています。

あくまで経営の本を先に徹底して読む。
その上で、税理を次に学ぶ。
最後に節税を学ぶ。
これでいいかと思います。


ちなみに安定したお金を手に入れる基準は、年商5000万くらいです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch