10/08/11 09:46:12 kBhIA1h70
お洋服関係のネットショップ運営者(なるべく開業中)が集い、
小さなことから大きなことまで語るスレです。完全脳内はお断り。
※ブログ親父類は永久追放 彼の存在そのものを徹底無視スルーで対処下さい
情報交換、日々の運営エピソード、質問、愚痴、ほぼ何でもありで。
ただの自慢を長々…などは控えめに。
うまくいってる話もうまくいってない話もどんどんどうぞ。
ネットショップのみ運営の方、+実店舗も運営してる方、
今は実店舗のみだけどこれからネットでも売りたい・心が動いてる方等。
有意義レスなら、たまに他業種の方の参加もオッケイ。荒らしはイヤよ。
実店舗のウエイトが高い方は、別途洋服屋本スレにも参加どうぞ。
初心者の方へ:「スーパーブログ親父」は2ch中毒のメンヘラー基地外です。
過去何人もの人が、彼にまともに構って不幸せになりましたので、完全放置
スルーでお願いします。
前スレ-ネットde洋服屋 1着目:スレリンク(management板)
前スレ-ネットde洋服屋 2着目:スレリンク(management板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 17:11:45 Q2HXhK9+0
>>1
乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 13:59:42 u96kiGisO
お疲れ様
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 17:14:41 u96kiGisO
百貨店などの売り上げ傾向とネットは連動してないな。
ボーナス時期も不景気だと関係ないな。
買いたい時にネットなら買えるけど、ネットに向かう時間がテレビに取られると難しいなと思う。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 18:52:55 PkCe+z5bO
店舗商売はネットがはじめてだからなれない部分がまだある。
待って捕まえてなんぼの商売。
コストがかかってる実店舗に客が入ってないのを見ると人事なれど大丈夫かと思うが、週末とか月末には客が増えてたり、バラバラで精神的にきついなと思う。
店舗商売の本質を語った本とかないかな。
継続的に売り上げ立っててもいつか止まる不安が常にあるな。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:21:51 uxOQ8BVx0
ブログ親父, 【自営業ですが、倒産しそうです】で頑張ってるな。
あそこまで人を不快にさせるのもめづらしい。
ところで8月どうでした。
うち、今日までで40件ほど去年より注文たんない。
そうじゃなくても客単価去年よか2割さがってるのに。
今日のセールにかけてたんだが、普段よかひどいくらいに
注文がない。
もうだめなんだろうか。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:40:12 gHMVTNwf0
実店舗あり、ネットはオク。
実店舗はなんとか昨対変わらずでいけるかどうか。
ネットは去年8月250万が今年は300万いけるかなってところ。
単価は2割どころじゃなく下がりそう。
必然的に数を売らなきゃならないんで労力は5割増・・・・
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 21:16:44 TxVW5dw+O
つーかヤフオクの落札率が異常に低いんだけど・・・
ちょっと前まではWorld cupだからだろうと余裕ぶっこいてたんだが、違いみたい・・・
タオバオの存在か?
単に財布の紐がかたいだけか?
みんなの所はどーよ?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 22:30:54 uxOQ8BVx0
まじでキツイ。
だましだましやってたけど、かなりやばくなった。
楽天でてんだけど、セールやってもポイントやっても
客数同じ、単価も同じだから費用分損してる。
新しいものにも全然見向きもしない。
結構今なみだ目で途方にくれている。
10:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/08/21 06:32:11 LlL9EEj20
みなさんお疲れ様です。
去年よりサイフ硬いですね。
ただ、今年は売り上げは去年よりマイナスでしたが、利益はプラス150万でした。
ニッチ商品に特化したおかげですが、売り上げから見ると、一般客はどこに流れているんだろうって感じですね
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 08:30:50 Gr5Kw7amO
同じくです。
自社はボチボチ、ヤフオクで何とかやってました。
タオバオにはビビってましたが
先月までは結構余裕かましてました。
今月は1週目まで落札も結構あったけどその後はヤバいです。
自社もヤフオクもアクセスが激減してます…
原因がわからないだけに怖いです(涙)
12:あ
10/08/23 14:52:12 dOzhUXOdi
お久しぶりです。
夏物が大量に売れ残りました。
それは分かっていた事なんですが、オークションに流してもまともな価格じゃ売れません。
タオパオ系の1円オークションにやられたさ感ありますね。
ブランドは安いブランドでも値段が付いてます
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 19:03:04 2aG/eYll0
アバクロって、ネットではまだ売れてるの?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 23:12:04 gHRfbxXcO
保守
15:オークション
10/09/06 09:37:39 zTscW8a70
オークションの先輩から聞いた話ではアバクロは変わらず売れてるよ
ルート有るんなら円高だし仕入れればいい
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 20:46:59 g/WeC/KBO
そのルートがねぇ・・・
みなさんはネットでどのような検索かけて海外の卸しサイト見つけてます?
wholesaleやapparelとかですかね?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:15:46 7LAnDJ9a0
直接買い付けにはいかないの?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:31:04 vcwo8kSMO
皆さん、9月はどうっすか?
うちは秋物動いてないんでかなりヤバいです…
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 03:12:55 oNPaZl9pO
涼しくなーれ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 09:13:14 9aIJCmA2O
例年の盛り上がりがない9月…かなりこの先不安。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 12:39:26 q8/jmKDP0
ネットのネッシーや現実の問屋が早くも秋物SALEって、どうなってんだ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:31:51 9aIJCmA2O
そこだけじゃないっぽいよ。つい最近、百貨店に入ってるブランドから、秋物SALEのお知らせDMが届いた。
まだ秋が始まった実感がないんだが…
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:33:06 u5D7daCR0
今週はひまですか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 14:45:43 dPK3eTS20
9月に入ってガクンと売り上げが下がった
7~8月は好調で2ヶ月で700万以上売れたのに
今月はまだ50万もいかない。
どうしたことだ?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 09:04:24 1GjJnK8s0
今年は秋が超短いって言うもんね。
26:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/09/17 13:01:55 dqSfKIS40
9月に入って売上が急激に上がりました。
今300万です。
色々違いがありそうですね。
商材かな?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:13:56 U9WvbYO0O
アパレル業界が毎年衰退してる中でネット販売だと好調とは思えないが
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:59:52 BH2sAxXWO
みんな2ちゃん内では見栄張っていたいんだよ。
自由にさせてあげようよ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 03:42:22 U9WvbYO0O
今日見つけたアパレル営業さんのブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
いろいろ業界の状況がわかって興味深い。特に地方のセレクトショップや銀座。
今や銀座は中国人で半分は売り上げてるな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 03:53:26 U9WvbYO0O
うまくいかない原因が自分なのか業界なのか
売れてる理由が何なのか客観的に理解しないと次の手が打てない。
ネットでも実店舗でも買うのは人。
ユニクロも実際は目玉商品以外はそんなに安くない。そしてユニクロも苦戦してきた。
どうなってんだアパレル業界は
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 00:19:24 oKnw/mSCO
百貨店しかりセレクトショップしかり業界自体がここ数年沈み込みが止まらない。
ユニクロも勢いがなくなった。
広く拡販する商材は勢いがないかな。ニッチに絞り込んでいくしかないかな。
マニア向けだな。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 12:37:02 yzxz/bqq0
URLリンク(www.youtube.com)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 13:43:37 bJGgVoLGO
中国ともっともめろ!貿易凍結したら品薄になってデフレが止まる。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 13:31:13 PWLsp8kaO
この閉塞感いつまで続くんだろう…頑張ってるけど、じりじりと売上が落ちて追い詰められてく。
商売人にとっては厳しい時代だよね。愚痴ってすまん。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 13:39:56 oj0+v+aUO
もう極道ファッションやるしかねー(`へ´)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 11:22:31 2u43NG8p0
楽天も1人の集客するのに3000円の経費がかかると計算している。
100万売るのに、統計上は40万広告費がかかるんだと・・・
現金問屋などで仕入してるショップならわかるが、6掛けメーカーじゃあ
どうしようもないなw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 15:06:39 thi5P32x0
返品受けてるとこってどうですか?
自分はお客さん都合の返品は受けてないって表示にしてるけど、一応それでも
言ってくる人には受けてる。
NGなのに言ってくる人のせいか、皺くちゃになってしまう程小さく折りたたんで
返してきたりとかあるので、返品受けることによって売り上げより手間があが
ってしまったらキツイなと思ってる。
インポートばっかで安もんじゃないし、返品OKにしたらどんな感じなのかな?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:08:03 q+N+8ACnO
返品OKじゃないのOKにしちゃってんでしょ?
どんな感じもクソもないんじゃない。
あなたの感じたままだよ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 04:58:11 0s6BGtEU0
ネットショップ 服屋のブログ
URLリンク(daiibensai.seesaa.net)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:41:28 /dhCFbTt0
みんな生きてる?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:21:51 DI4C8LHg0
死んでる
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:21:54 XiVFT/1XO
楽天、アパレル厳しいよね~。あんな価格競争やってられないよ、俺は専門分野だけど、これはこれで、アパレルの顧客数とは絶対数が違うから寂しいもんだよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:27:18 XiVFT/1XO
売れてるときとそうでない時の検証いくらしても、曜日や天気との相関が見いだせない。ネットの場合、データ集めやすいだけに、余計に商売の常識ってのが、いかに妄想で語られてるのかがよくわかる。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:39:01 7uBX917S0
URLリンク(www.neographic.jp)
ここの売上とかもすごいね。利益的にどうなんだろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 03:08:52 uQAb7VZI0
>>44
中国OEMは固いだろうから利益率50%はありそう
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 08:09:08 GLuKAYQ6i
ベトナムやカンボジアなど東南アジアに発注してる人いる?
人件費中国の数分の一らしいね
47:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/12 08:15:26 efuDXOCc0
>>28
みんな頑張って。
URLリンク(fono.jp)
48:オークション
10/10/12 08:52:21 t4bMcmoJ0
お久しぶりです。
アクセスは一日にどれ位ありますか?
最近マイナーなブランドの古着をオークションに出す機会があったのですが、
やっぱり何かしらブランドがあると強いですね。
しかも客層が良い。
次の日には落札者全員から振り込みありましたΣ(゚д゚lll)
うちの扱ってた夏服なんて処分でオークションに出しても全く売れないです。。。
落札者も連絡無い奴は居るは振込遅い奴は居るわで(;´Д`A
古物商の免許取ろうかな。。。なんて誘惑が(-。-;
49:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/12 10:46:18 efuDXOCc0
お疲れ様です
1日1500人程度でYAHOOからの検索が250人
後は楽天内とメルマガですね
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 14:06:02 LH1j8Ent0
>>47
見るとかえって凹むなぁ。
ウチも2年前はそんな数字だったよ。
SSさんはレディスだっけ?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 15:06:37 DS4c5eCWO
上から目線で頑張ってって感じ
俺はこれだけ売上てんだからお前もついて来い的なw
52:gg
10/10/12 17:10:15 HLuQmMP/0
>>51
上から目線でもいいじゃない。
>>47の売上見て妬みしか言えない奴はやめれば良いと思う。
53:オークション
10/10/12 17:15:45 9yG4VjZOi
成功の三条件
素直
勉強好き
プラス思考
ですよ(^-^)/
54:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/12 18:40:06 efuDXOCc0
>>50
秘密です( ̄▽ ̄)
>>51
>>28さんに送る言葉ですよ。
妄想と言われると火がつくので^^;
>>53
m(__)m
最近上のブログで、成功の条件にホリエモンの話で、寝る以外はすべて仕事に使うと成功するとありました。
なるほど、起業してから今日までろくに寝てないなと思う毎日です。
55:50
10/10/12 19:59:44 LH1j8Ent0
>>54
なんかムカつくなぁ(笑)
ネットもう一度立て直す気出てきたw
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:59:13 RCL/LNJPO
blogって集客効果どれほどですかね?
57:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/13 05:30:00 CVxHIlGm0
>>55
んじゃ一応w
実は、メンズ~レディース~キッズ~ジュニア~ベビー~ニッチ商品まで全て(・▽・)
総合服屋です。
blogは集客0だよ。
会社のイメージアップ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:17:20 XygZTRhc0
>>53
失敗の3条件な
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:23:49 RCL/LNJPO
>>57
在庫何点くらいなんですか?
60:オークション
10/10/13 14:38:22 ZQZEwlNc0
>>58
もう!素直じゃないんだから(^з^)-☆
61:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/13 20:31:23 CVxHIlGm0
1200点くらいです。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 10:36:57 0z/svbEO0
結構少ないね
1点モノとか多いのかな
63:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/14 11:31:45 TsqBsdPB0
たぶん圧縮すれば(残り1在庫をなくす)600点くらいまで収まるかも。
単純に1種類の枚数が1000着とかなんですよ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:02:47 0z/svbEO0
1種類を1000着抱えてトータル枚数1200着?
話がまったく読めないw
65:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/14 13:57:31 TsqBsdPB0
いえw
1200種類のうち、
1点1000着が20種類ぐらいですw
66:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/14 14:15:55 TsqBsdPB0
かなり嬉しい!
今日他店回りしてみたら、1年前に仕掛けた罠に引っかかった店舗を発見w
つい前年までとある当店の人気商品Nが、
会社SAを使って製作していたのですが、原価が高くなってきて、利益率が25%まで落ち込みました。
そこで、前年は原価を気にせず、なるべく利益率を薄くして販売しました。
理由は、
今年当店会社SAを利用するのをやめて、新たに会社Tを使うようにします。
当然会社SAは他店に当店の人気商品Nを製作して売るだろうと思っていました。
予想通り会社SAは、会社FUと手を組み、人気商品Nの劣化版を作ってきました。
会社FUは利益率25%でw
当店は、会社Tを使い、利益率75%w
販売価格一緒で、前年のバージョンアップ品。
もちろん販売価格は前年から下げたままだから、利益率は変えれないw
しかも今年は色々イベントとバージョンアップをしているから、当店は売れまくり!
会社FUは、劣化品ということもあり、1件も売れてないw
これほどまでに完璧に罠にはまってくれると、嬉しくて仕方ないwwwww
コピー品を作るときの基本は、利益率をそのコピー元の会社より多く取れて、尚且つ良いものを作らないといけないとあるのだけれど、
勉強不足は面白いw
さてこれでこの会社FUの資金は50万は動かせないはずだ。
小さい会社には、相当の痛手だろうから、場合によっては楽天撤退するかもwwww
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:31:01 0z/svbEO0
>>1200種類のうち、
>>1点1000着が20種類ぐらい
誰かこれ日本語に訳してくれ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:40:35 yj4d9yMq0
>>47
うちが管理してるショップは、アンタんところの1.5倍くらいかなぁ
50万~100万/日。でも売上と利益とは別物だからな、不良在庫6000千万くらい
抱えて、ブランドモノばかり扱ってたら、どこでもそれくらいの数字に行くけど・・。
要は資金力なんだよね、先祖が遺産残した的な・・・。
その点、アンタは偉いよ。尊敬できると思うよ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 17:28:27 Ch0kuYWx0
>>67
1200種類のうち、20種類は1000ヶ在庫があるって事だろ?
普通に読めば理解出来る範囲だと思うけど…
読解力無いと部下もついてこないよ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 17:43:13 dZXpzyYiO
>>67
お前は日本人じゃねーのか?
日本人なら普通に理解出来るだろ(笑)
ショートさんは資本金いくらくらいで始めたんですか?
71:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/14 17:46:13 TsqBsdPB0
>>68
お褒め頂ありがとうございます。
実は資本金7年前に70万円です。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 18:17:21 bKRM3eKq0
ショートスリーパーさんはまだ家でやってますか?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:27:04 0z/svbEO0
最初に在庫1200点て言ってたのにいつの間に1200種類になってんだよw
って話なんだが
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:49:23 WVnwByW40
分かる分かる、俺もそれで混乱した。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:50:02 pKbaKdM0O
3万~5万着の常時在庫ってことね
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:01:53 pKbaKdM0O
1パターン辺り500着超えれば効率生産ロットに入るから、月10パターンはOEM出せると
競争力ありそう(笑)
77:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/14 23:03:59 TsqBsdPB0
>>73
すいません
在庫1200点っていう意味を=1200種類という意味で、いままで使っていました^^;
>>72
この間、借りようかと言う話になったのですが、ずっと1ヶ月不安でもやもやしていて、実のところ借りるぐらいだったら、家の子供部屋(まだ3歳の子供の部屋)埋めるまで使ってそれから外に借りようと言う話になりました。
それから入荷商品を全部押し込めて見たら、以外にも、まだ経費かけずに家でやれるじゃん ってことになり、まだ自宅でやってます。
>>76
そうですね。
基本500着以上と言われていますので、500着を目安に作っていますが、意外と1ヶ月で全部捌ける事がわかり、次の生産(2ヶ月ごとに出来上がる)までに商品が完売して他店に流れるのが嫌で、今は常時1000着に変わりました。
なんとか生産ラインと、販売がバランス取れている状態です。
主力商品じゃない新作は100着単位で作っています。
当たるかどうかも不明なので。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:54:54 pKbaKdM0O
T社ってテキスタイルもやってるアソコでしょ
ODMは便利にSPAも使ってるからうちもやってるっすけど、OEMロットになるとドカンと値入れ取れるんだ……
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:56:30 iJl0WRS+O
ショートスリーパーさんは大卒ですか?
変な質問すみません。
自分は高卒ですがショートスリーパーさんみたいになりたいと言うか・・・
学歴コンプレックスがあるんですよね・・・
もちろんショートスリーパーさんの場合は学歴云々よりも日々の努力の賜物だと思いますが。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:48:28 SjLY/fZF0
モンクレール50点ちょいが完売してもうた。
81:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/17 10:29:00 64S3YneV0
>>79
中学のときは、下から数えて(全校生徒1400人)72番だったかな?
高校は最下層の県立。
その後は、PC系の専門卒。
印刷屋の営業やっているときに、色の構成とチラシのバランス・PHOTOSHOPとイラストレータを3年間で覚えただけ。
(急ぎの仕事を中の社員が嫌がってやらないから、自分で覚えてチラシを作っていたら覚えた)
その後はHP関連・PCの配線工事・プログラムの仕事をブラック企業でやっていたら、HPのデザインができるようになっていた。
ただそれだけだよ。
人生やってきたことが、何一つ無駄じゃないと感じれた。
ちなみに僕の周りの経営者たちは、みんな高卒。
高卒がどうこういう時代じゃないしね。
大卒か高卒かより、年収がいくらかという時代だよ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:23:28 ICpWLPPqO
>>81
ありがとうございます。
学歴は必要ない(とは言いつつも自分はコンプレックス有ですがw)が、やはり勉強は必要です。
その勉強を日々やり続けているショートスリーパーさんの言葉だからこそ重みがあります。
私のくだらない質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
以前ショートスリーパーさんが言っていた「画像の重要性」はショートスリーパーさんが過去にやってきた事が無駄じゃなかったからこそ、今に生きてるのかな、なんて生意気ながら思いました。
なんか自信が持てました。
これからも日々精進して頑張ります。
本当にありがとうございました。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:22:27 WZyc8U9GO
商品画像はどうされてます?
みなさん、自分で撮影してますか?
84:オークション
10/10/18 08:07:55 WGgD6ipUi
おつかれさまです。
ショートスリーパーさんは今年は飛躍のとしでしたね( ´ ▽ ` )ノ
私はジタバタした一年で終わりそうです(;´Д`A
実は全く売れていないのにこの夏に事務所を借りました(。-_-。)
地方なので駅前ロータリー沿で13坪5万7千円と格安だったので後先考えず借りましたΣ(゚д゚lll)
なんとかなるかなと思ったけど、結構大変だ。。。(~_~;)
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 12:15:36 jtYBc9mKO
オークションさんはネット専業ですか?
地方なら駅前以外でもっと安い物件ありそうですよ
86:オークション
10/10/18 15:10:34 kT4WvB0Ji
兼業です。
本職は健康面で不安があるので早く辞めたいです
場所はせんとくんの居る県ですよ
大阪のベッドタウンです
客商売も考えてるのでホームから窓が見えるのがいいですね
格安だったので駅前外してもこれ以上の所は無かったです
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 17:39:24 jtYBc9mKO
自分も兼業ですよ。
早くネットショップ一本化にしたいです
88:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/18 18:41:01 pcsHvu7O0
前半かなり全力疾走だっただけに、昨日ぐらいから、売り上げがたれてきました^^;
後ちょっとなのに!!!
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 12:10:38 i9v5BW3D0
商品画像はどうされてます?
みなさん、自分で撮影してますか?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 12:18:34 WNqidy3sO
>>89
逆に聞きますがあなたはどうしてます?
撮ってくれる人を雇う余裕ある感じですか?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 16:55:43 xlaNc1jWO
>>90
全く余裕ありません。
うちは店舗もあるので
店舗で撮影したりしてた時期もありましたが
何せ加工に時間がかかるのと(自然光が入らない)
時間をかけた割には・・・という感じ。
ネットをもっと充実させたいんですけどね。
画像の問題をクリアさせてどんどん更新したいんですけど。
みなさんはどうされてるかな?と思いまして。
>>89さんはご自分で撮影されてるようですね。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 17:55:28 WNqidy3sO
僕は自分で撮影してます
恐らくほとんどの人が自分撮影だと思います
93:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/21 18:32:29 nI4uko1e0
自分で撮影しています。
1:撮影時間は10分程度。
2:加工は半日・アップは半日。(2日に一回出品)
出荷は深夜2時スタートで配送昼12時終了
3:昼12時からは、半日分(2の作業)を夜7時までに行う。
夜8時就寝
時間なんてありませんよ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 19:09:38 pcbc9GGd0
自分で工夫していけば、そのうちうまくなりますよ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:45:03 6dCevpQZO
あ
96:くろねこ天国
10/10/22 00:25:50 YNOkjZwx0
ショートスリーパーさん。
お久しぶりです。全スレで、佐川の運賃とか広告とかでお話したものです。
ウチの店も参考になるかわからんけど、アップしてみます。
URLリンク(fono.jp)
それにしてSSさん客単価たかいですね。
というか、うちが低すぎるのか。
深夜2時からという、その殺人的なスケジュール。
皆様おたがいがんばりましょー。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 02:52:46 WUt/5m9q0
羨ましい売上だー
98:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/22 04:01:04 tHZrmkeX0
お久しぶりです。
14・15・19・20の携帯のその売れ行きはいったい( ̄□||||!!
定期的に携帯が爆発する理由を知りたいですねぇ( ̄▽ ̄)
URLリンク(fono.jp)
しかし思いっきり負けてますね。
1000万店舗ですか。うらやましい。
でもその客数だと、きっとうちは完全に回りませんね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:12:57 xecp9W9QO
画像編集ソフトは廉価版のphoto shop elementで充分ですか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:28:25 vx+7HOXh0
>>99
それで十分だよ。
高いプロ用は必要ない。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:50:19 8hVqugzoO
撮影の件
みなさんご回答ありがとうございます。
>>93さんは、10分で撮影という事で驚きですが
何型くらいを10分で撮影されてますか?
取り扱ってる商品は洋服でしたよね?
ボディに着せての撮影ではないんでしょうか?
本当に時間ないですね。
でも、>>93さんにしても>>96さんにしても
私とはレベルが違いすぎますが・・・
でもそんな方々の意見が聞けるのは有難いです。
102:くろねこ天国
10/10/22 15:45:43 KfItJWXp0
お褒め頂きありがとうございます。
ウチの場合元々放置プレイでもPC:モバの売り上げの割合は1:1です。
それをPCユーザーにモバイル経由で購入してもらえるような施策します。
例)モバから買うとポイントとか送料無料とかノベルティとか
モチロン露出を使う場合もあります。
なんで?って思うかもしれないけど、PCのランキング等での露出がモバイル
の売り上げに流入することはないけど、その逆はあるからです。
上の売上表見れば分かると思うけどモバで売った次の日は
PCの売り上げが自動的によくなる。一粒で2度おいしい→これが狙い。
ただ、もちろん空振りの場合もあります。
すまん。講釈たれて。ただ個人的には、僕のようなやり方よりSSさんのような
スタンダードなムラの無い売り方のほうが絶対に利益は残っているはず。
ぱっと見、露出もあまり使っていないっぽいし。僕のやり方は、PCのベースがきちっと
出来ていないお店の苦肉の策でもあると自戒してます。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:55:37 Vw1xxx8c0
お疲れ様です!月に1000万売り上げたとして、全て人件費や経費を引いた
利益って、いくらぐらいになりますか?
104:くろねこ天国
10/10/22 19:42:39 KfItJWXp0
>>103
なかなか答えづらい質問を気持ちいいくらいズバっと聞かれますねw
ざっくり20%は残ると思いますよ。一応僕も社員扱いで給与出しているので
僕の給与分も差し引くと100万くらい残ると思います。
僕に色々教えてくれた偉大な方が言うには中小のばあい純利益で10%
残らないなら、今すぐやめた方がいいって言われてました。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 19:48:02 Eq0zH5W/0
>>104
そうですか!答えにくい質問すいませんでした^^;
でも1000万の売上!凄いですね。
勉強になります!ありがとうございました!!
106:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/22 20:49:31 tHZrmkeX0
>>103
私宛ではないけど、一応答えます。
給料(夫婦で)100万取って、経費を抜いて55%利益です。(毎月の税理士調べ)
ちなみに、従業員は2人(自分たち夫婦)+パート午前中のみ(姉)で回しています。
107:くろねこ天国
10/10/22 21:17:13 KfItJWXp0
>>106
それは、笑えるくらい儲かってますね。
思わず2回読み直してしまいました。
どうやったら55%取れるのか不思議でしょうがないです。
それって仮に1000万売って給与と経費引いても550万残るってことでしょ?
ひえー。心から尊敬します。
それからもう一つ聞きづらいことをSSさんに聞きたいです。
在庫いくら積んでますか?
ちなみにウチは1500万円。
今月で楽天オープン丸2年です。
108:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/23 06:04:49 1eJ8PTbl0
101>>
>何型くらいを10分で撮影されてますか?
1回に5型くらいです
>取り扱ってる商品は洋服でしたよね?
はい
>ボディに着せての撮影ではないんでしょうか?
ありますw
平置き写真を写して(2枚程度)
コーディネイトをモデルに着用させて(3枚程度)
それでおしまいです。
コーデのボトムスは、毎回全部オリジナル商品なので、取るものは初めから決まっています。
本当に大掛かりに細かく撮影しているのは、2ヶ月に1回
トップスは毎回横流しなので、ピンボケしないカメラでさっさと写している感じですね。
くろねこ天国さん
>>102
なるほどPCから携帯への誘導ですか。
一度試してみたいと思います。
それで売り上げを抜いて見ます( ̄▽ ̄) ニヤ
>在庫いくら積んでますか?
>>63 :ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY :2010/10/14(木) 11:31:45 ID:TsqBsdPB0
たぶん圧縮すれば(残り1在庫をなくす)600点くらいまで収まるかも。
単純に1種類の枚数が1000着とかなんですよ
>>65 :ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY :2010/10/14(木) 13:57:31 ID:TsqBsdPB0
いえw
1200種類のうち、
1点1000着が20種類ぐらいですw
経費引いても、そのくらい残りますね。
もちろん月により売上高は上下しますから、1月5月8月の300万の月は低めです。
他は600-700万平均です。
仕入れの在庫額で計算すると1100万円です。
これを、うちは販売するときに75%の利益率でやっているだけなんです。(原価の4倍-7倍売り)
この20種類はニッチ商品であり、メガヒット商品であり、オリジナルというだけです。(楽天ランキング部門総合1-3位に入らない月は無いです)
数年前までは、利益30%の会社でしたが、リーマンショックのあった年に、利益率を優先する商品だけを扱って、利益率の薄い高額な商品をやめました。
ネット販売は7年目です。
楽天は5年目かな?もう忘れましたw
109:くろねこ天国
10/10/23 23:56:24 m7Xwe6DP0
>>ショートスリーパー(・▽・) さん
一度試してみてください。
僕の感想「案外お客さんてよく企画とかみてるんだな」です。
もともと利益でウチのお店なんかブッチぎってるから売り上げくらいカタセテクダサイw
それにしても、超がつくほどの高収益体制ですね。
なんか、奥さんと二人で月100万の給与取って更に何百万も利益上げているのって
想像すると、なんかすげークールな感じですね。
実は僕も5年前に彼女と二人で起業したけど(SSさんと同世代かな)、楽天出店を機に引退してもらいました。
やっぱりレディースだから若くてショップの雰囲気にあうセンスのいい女の子雇わなくちゃいけないしね。
へんな確執とかありそうだし。そこらへんがめんどくさ。
今では僕の奥さんやってもらってます。
しかしいいな。その利益率。楽天ドリームとかにSSさん載ってそうw
110:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/24 03:56:38 5eNaNwGt0
くろねこ天国さん
>>109
ありがとうございます。
ぜひやってみます!
>やっぱりレディースだから若くてショップの雰囲気にあうセンスのいい女の子雇わなくちゃいけないしね。
これができるのは、旦那に権限がある家庭だけです。
うちはパートの姉(嫁の姉)がいるだけで、嫁はやきもちを焼くので、とてもじゃないですが、嫁は切り離せないし、新しい若い子なんてもってのほかwww
奥さんを敷いているくろねこ天国さんが羨ましい!
>超がつくほどの高収益体制ですね
これがブランド物だったら、1個3~10万とかで、90%以上利益ですよね。
本当はそうなることが、一番いいのですが、そこへの目標に近づけている段階です。
でもいつも思うのは、最近3150円送料無料とか無謀なお店が多いですけど、5250円送料無料で十分客は捕まえれるんですよね。
昔、データを取っていたことがあったときは、お客の平均限界は7200円でした。
どうもこのあたりに壁があるみたいで、その当時は周りが10000円送料無料なのに、7500円送料無料でした。
でも今のデータでは、だいたい5000円が限界点のようなので、5250円にしています。
月の佐川の支払いとか増えるのが嫌ですからw(経費削減)
ちなみに楽天ドリームはまだ載っていません。
でも要請があっても断りますw
うちの商材が全員に晒されて、その上で利益や売り上げがばれると、みんな同じ商材に走りますよね
その時点でニッチ商品じゃなくなり、価格競争が始まる。
メガヒット商品が、通常商品になり分散する。
だから必ず依頼があっても蹴る予定ですw
111:くろねこ天国
10/10/24 12:21:37 8wcox7090
>>110
ショートスリーパーさん
>うちはパートの姉(嫁の姉)がいるだけで、嫁はやきもちを焼くので、とてもじゃないですが、
嫁は切り離せないし、新しい若い子なんてもってのほか
これは、ファミリーでやっている限り絶対に出てくる問題ですよね。僕も最初嫁に働かせれば
人件費の件も含めていいかなと、思ってましたけど僕はファミリービジネスから脱却して会社
にしたかったので決断しました。正直プロポーズより、この件切り出すことの方が100倍重かったw
あとは、SSさんの嫁様ほど戦力として期待できなかったからだと思う。
>でもいつも思うのは、最近3150円送料無料とか無謀なお店が多いですけど、5250円送料無料で十分客は捕まえれるんですよね。
昔、データを取っていたことがあったときは、お客の平均限界は7200円でした。
どうもこのあたりに壁があるみたいで、その当時は周りが10000円送料無料なのに、7500円送料無料でした。
でも今のデータでは、だいたい5000円が限界点のようなので、5250円にしています。
月の佐川の支払いとか増えるのが嫌ですからw(経費削減)
わかります。わかります。うちも、ちょろちょろ変えて検証してますが、5250円が一番結果が出てるような気がします。
あくまで今現在の時期であるならばと思います。この壁を下げれば、客単価も下がるし諸経費ばっかり増える
負のスパイラルだと思うし。今後ながーい目で見ればどこもかしこも3150円送料無料とか全品送料無料とかが
メインストリームになりそうな予感がします。それを避けたいならやはり商品力。ニッチとかオンリーワンがポイントだと
思ってます。わかっているけど、なかなか難しいw
楽天ドリームの件。
ウチも要請あってもお断りですね。変な話、もしもSSさんが載ったりSSさんのお店がわかってしまったら
きっと他店(僕も含めて)はECC経由で、全て丸裸にしようすると思う。手法とか露出とか自分の経験で
時間というコストをかけた方法が通用しなくなるのは恐怖だ。いつかSSさんとはリアルでお話しして
教えを請いたいと思うけどやっぱり利害があるからなかなか難しいですね。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:47:21 9cUNP6tJ0
おまえら二人で何やってんだよ オカマ掘りあってるみてーだぞ
113:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/26 07:57:02 ayT1odk50
>>112
焼くなよw
114:くろねこ天国
10/10/26 16:02:01 EtfyUMtq0
>>112
お前も有意義にカマほろーぜw
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:07:47 I32R/LQS0
メールでやれw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 17:12:25 gsBSso/s0
おまいら今日から始まったグーグルショッピングに商品登録した?
117:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/28 18:33:45 3lgaovhZ0
>>116
まだ検討中。
できるけどしない。
118:くろねこ天国
10/10/28 20:35:42 whFTxRWf0
>>116
これってすぐにでもやったほうがいいのは型番商品もっているとこだよね。
ウチはオリジナル商品が多いから、まだ見合わせまふ。
ただ注意深く動向は見守りたいです
119:オークション
10/10/30 18:10:24 3/2C99Mki
最近某所からショップの広告出さなか?って言ってきた。
親サイトは懸賞サイトでそこのメルマガに広告を打つ形
メルマガ発行部数5万部
ブレゼントのイベントすると申込者のデータ貰える
月8800円最初の半年は半額
ホームページのアドバイス有り
メルマガに載るのは月一回~二回
メルマガからひとつも売れなかったり半年のアクセスが3万にみたない場合は返金
皆さんどう思います?
メルマガの発行部数が5万部って少ないよな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 19:02:09 15Z2IWal0
どう思うも何も、意味ないんじゃない?
なんで営業かけてくるのか、考えたらわかるしょ。
121:くろねこ天国
10/10/30 21:40:06 VSd0kdLy0
>>119
僕だったら「半年のアクセスが3万以上になった時点で請求が発生するならやります」って言います。
122:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/10/31 04:37:01 yVSwmCxW0
>>119
月8800円ならやらないですね。
>半年のアクセス
つまり最低半年契約
52400円なら、月10000円でアドワーズやってる方が効果ありそう。
本日で10月終わりです。
10月は今年から開始した、他店潰しの戦略が利いて、
資金拘束されそうな店舗が4つ。
資金拘束されて、入荷ができない店舗が1つ。
資金に余裕がある大手の客を半分調達。
客はいただきました(・▽・)
来年度、同ジャンル内の小規模2店舗をターゲットに戦略を開始します。
私と同ジャンルだと思い当たる方は、回避ください。
たぶん避けれませんが。
今年度、大手店舗2店舗相手に、情報戦による、顧客争奪戦を開始します。
まぁ影響は10%程度でしょうが。
123:くろねこ天国
10/10/31 22:02:48 +lNlK/SX0
10月も終わりだー。あっという間でした。
今月は、売り上げ1300万いくかいかないかで終了です。
ところで、皆さん肩こりとか首こりとかどう?
僕の一番の悩みは首こりです。ここ1年くらいずーっとだるい。
ずっとPCの前に座っているからしょうがないのかもしれないけど、
首と肩がやばいです。
今日キューピーコーワゴールドとピップエレキバンの一番高いやつマツキヨ
で買ってしまった・・・。まだ30歳なのにw
>ショートスリーパーさん
言われている事がなんか怖いですw
124:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/01 05:40:53 nd95qsG+0
>>123
お疲れ様です。
売り上げ850万でした(楽天のみ)
いまだ1000万超えたこと無いので、羨ましいです。
肩こりより腰痛ですね。
整体たまにいきますけど、治らない。
ヘルニアと診断されたことは無いですが、成り掛けです。
なんというか三国志とか孫子とか大好きで、戦略を立てて、潰していくのが大好きです( ̄▽ ̄) ニヤ
こことこの商品をこの価格で出したら、動けなくなるだろうなと思うと、どうしてもやりたくなるんですよね。
特に最近資金力上がってますから、オリジナルへの力の入れようが上がってきていて、やってみると面白い。
ドラマで言えば お金がない とか 恋に落ちれば とか大好きで、恋に落ちればの他店を買収する所なんか、絶対いつかやってみたいいいい と思っています。
余談ごとですがw
たぶん、くろねこ天国さんはジャンルが若干違うはずですね。
売り上げ的なところを考えると、同業他社で、そこまでモバイルに力を入れているところが無い、というかその日にモバイルに誘導している店舗が無いですw
125:オークション
10/11/01 14:09:30 Aov3FI1b0
くろねこ天国さん首コリは治療した方がいいです。
僕も二年ほど苦しみました
整形外科で筋肉の緊張をほぐす漢方薬をもらってました
首は太い神経が有って首がこると神経が刺激されさらに首がこるという悪循環になりますよ
身体が資本ですのでお大事に
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:35:30 it9Ggd2tO
ショートスリーパーさんの売上で楽天以外を教えて頂きたいのですが?
答えづらかったらスルーしちゃって下さい。
127:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/01 19:26:39 nd95qsG+0
ん?
自社50万だよw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:46:27 it9Ggd2tO
ありがとうございます。
でも自社なら利益はよさそうですね。
オークションはやらないのですか?
時間が足りないか・・・
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 20:52:11 FjCviAGP0
洋服屋本スレでは、ここの方々の売上が
0を一個多く報告してるなどと僻まれてますね。
きちんと明細をUPしててもネタ扱いとは笑っちゃいますねww
130:くろねこ天国
10/11/01 21:27:57 3WqW0Qb60
>ショートスリーパーさん
僕は、あまり他店のこと気にしない様にやってました。
理由は、書くと長くなるので省略しますが他店やライバルの動向関係無しに店舗運営できるのが
最強だという意見の持ち主であります。
ちなみに三国志は大好きです。一晩語れる自信ありますよw
それからウチはもうホントふつーのレディースオンリーショップです。
いまのところ手を広げるつもりも余裕もないです。ダ カ ラ ネ ラ ワ ナ イ テ ゙ネ。
>オークションさん
アドバイスありがとうございます。
僕はスタートアップはヤフオク(オクストア)でした。
そこで稼いだ資金でアパレルはじめました。
当時はアパレルではなく雑貨やら家電等なんでもやりました。
なつかしい。今度その頃のこと詳しく書きますね。
>129さん
覗いてきましたー。
・・・死臭が漂ってましたw
131:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/02 04:21:05 efyqi5cJ0
>>128
オークションは肌に合わないですね。
時間的にもせかせかしないといけないですし、今いくらなのかも気になりだしたら、きっと時間が無い。
>>129
明細も水増しですかw
>>130
くろねこ天国さん。
>他店やライバルの動向関係無しに店舗運営できるのが最強
これってニッチってことになるのではないでしょうか?
ふつーのレディースショップということなので、たぶん僕の範囲には入っていないですけど。
油断しているニッチ商品を手当たり次第に掻っ攫っていくのが、今のやり方なので、問題ないです。
次の次辺り、狙われているのは、このテレビを見ているアナタカモシレナイ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 17:14:23 3VdboQ8y0
犬の服もここで語っていいんですか?
133:オークション
10/11/03 18:08:43 ofzMmAJw0
犬の服売れてますか?
餌は扱ってます?
高級な餌って売れてますか?
何が売り上げの芯になってますか?
やっぱりトイレシーツですかね?
すごく興味有ります
教えてください
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:27:23 SaC4DISw0
132です。イーモバで書いてるのでIDはそのつど代わります
結論から言うとほんのごくわずかの一部がネット通販などで儲けて
ますね。メーカーはどこも赤字です。
餌は売れますが価格競争になってるので定価販売義務付けの商材じゃないと
まったく儲かりません うちの売上は服や首輪、キャリーなどがメインです
135:くろねこ天国
10/11/03 21:38:50 9wHK+hsA0
>>134
僕も楽天でペット用品購入してますが、競争は激烈みたいですね。
やっぱり楽天出店ですか?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:45:49 Kyxk1tsQ0
複数モール運営してますね。
6掛けの商材を3割引とかされてますから、有名店は全然儲かってないですよw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:50:14 5jKYv3vU0
逆にお聞きしたいのですが、日本ブランドですでに展開されてる
ところは犬服部門にはなぜ進出しないんですかね?
おそろいのウェアなどはよく売れるんですが。
138:くろねこ天国
10/11/04 00:33:17 esu2S8jh0
>>137
アイディアとしては面白いと思います。
確かに、あんまりないですねー。
先にやったもの勝ちの世界だからやってみるの面白いかも。
ちなみに、ウチがやっていない理由ですが言葉にするの難しいけど
「お揃いが、ちょっち恥ずかしい」的な感覚があります。
139:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/04 09:33:06 MSIv3vXO0
>>137
めちゃくちゃ考えましたよ。
ですが、知識的にないのもそうですが、うちの犬は服を着せると食いちぎり、切れ端がトイレのうんこを巻き込んで、恐ろしいことになるので(毛布で経験済み)決してやりません。
うちはどちらかというとペットは家族ではなく、ペットですから、自分が好きと思わないと、そこには参入できませんね
猫砂のひのきが、負債が多すぎて買収されたんでしたっけ?
あれみると、この業界もすでに大手のみの下火と思ってしまいます。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 10:36:56 ymcVQQKu0
>>139
おっしゃるとおり、お散歩時など人の目が行き届いてる時以外は普通は
着せませんね。留守のときにも着せたままなんてもってのほかですw
ただ犬服はまだまだデザインのレベルが低いのでセンスのいい国産ブランドが
参入したらそれなりの売上をあげるでしょうね
ひのき、というか快適ねこ生活はアホみたいな値段で売ってたので前々から
業界内ではヤバイって噂されてましたよw 6掛けの商材をあの値段、ポイント、
送料無料でやっていてもうかるわけがありませんw
ちなみに快適ねこ生活はネットでは売上高日本一、買収したエコートレーディングも
ペット用品問屋では2強の一角です
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:15:57 u8KvsPJI0
ネットショップの口コミをしてくれるところあります。
10円からできるので格安でアクセスアップしますよ。
URLリンク(www.analys.jp)
142:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/05 10:59:48 8CXp3jH20
>>141
自分でそういう手段持っているから必要ない
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 19:14:57 ZAvnVF7+0
どうなんだろー。
ますます中国製が入りにくくなる?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 19:49:54 MRn0/fimO
と言うより現在中国から仕入れてる人の所に
ちゃんと届いてるの?
145:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/06 08:17:29 v0skpgrY0
>>144
届いているよ。
でも原材料がどんどん高くなっている
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 09:59:13 slIncntnO
届いてるんだ!
あの件で中国政府が嫌がらせで税関で止めて遅らせてるみたいな事をチラホラ聞いたもので…
147:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/06 13:06:26 v0skpgrY0
>>146
ないない。
税関もすんなり通っている。
中国側でもそういう噂があるらしいけどね。
ただデモのせいなのか、製造する人員は少ないらしいよ。
そのおかげで全体が少しずつ値上がりしてきている。
もうそろそろ中国での生産もおしまいかなと思ってきている。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:57:27 0xfz0aBy0
今日は、やっと5万だ。
>>147
仕入れ先はタイやベトナムの工場に切り替えはじめてる
みたいだけど。
ショートさんは自分で発注してるの?
149:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/06 17:44:17 v0skpgrY0
>>148
自分で発注しているよ。
ベトナムはすでに見つけてる。
来年から切替予定
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 12:43:05 MuwX7qrpO
今からアルバイトです。
151:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/07 18:46:16 DdoFVzBI0
ところで皆さんの中で、ニッチ商材 コスプレのお店の方いますか?
もしいれば、50万払ってでも、知りたいと思うような情報持っていますが、いますか?
ちなみに、私はこの方法で通常の売上のうち300万近くを確保しています。
もちろん ただですけど。
情報配信は経営者に限ります。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 19:34:02 W9dh5IYk0
>>151
どんだけ幅広くやってんだー。
うちは少し扱ってる。
売れるのはわかるけど怖くてね。
153:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/08 08:43:10 LYrBNFWd0
いやいや
コスプレは手を出していないですw
でもコスプレが100%の確率で売れる方法を1つだけ持っています。
ただそのままほっとくのはもったいないので、誰かに技だけ提供しようかなと。
でも他の服でも通用するので、この技は一子相伝で、コスプレ専門店の経営者に差し上げます
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 12:20:51 TDhqv95/O
ショートさんに質問なんですが
月の売上でメンズ部門だけだといくらくらいなんですか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:48:55 VrwY2Ps7O
>>153
ちょうどコスプレ専門をやろうか検討段階。
是非教えていただきたいですね!
156:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/08 13:50:03 LYrBNFWd0
メンズは、月250万円ですね
しかも商品は5商品のみです。
主要商品240万円1商品のみです。
ニッチ商品を狙い撃ちしました。
157:152
10/11/08 14:14:20 pwhxOYNR0
>>153
勘違いした。ゴメン。
コスプレアイテムって、一般の服と一緒の
サイトには普通は置けないよね。
ウチも専門って程、量扱ってないし。
一応おちゃのこには専門用の契約したばかし
なんで気が向いたら教えてください。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:57:23 R+XFMIVB0
aaa
159:オークション
10/11/14 11:18:33 pc8JMKQQi
この間、楽天で化粧品を扱ってる人と知り合った
初めて会っただけだから売り上げは教えてもらえなかったけど月に8000件だって
商品単価は服とそう変わらないから月に3000万位かな?
全然洒落たサイトじゃないのになぜだろう?
売ってるものも他の通販サイトとそう変わらないけど。。。
仕入れは高そうだから服より利益率は低いかも。。。
うーん(~_~;)何か集客の秘訣があるのかな?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:27:51 HpTjFcmN0
化粧品は消耗品だからリピート頻度高いだろうし
商品ページの作成頻度はアパレルより多くないだろうから
そういうところは羨ましいな
161:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/17 04:22:14 1Wqjl5bx0
中国使えねーーーーーー。
先日40サイズの商品を見本で中国に送りました。
税関止まって、通関税42000円だそうです。
現在EMSの表記額500円以上はすべて税関で止められるそうです。
ついに中国終わった・・・
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 07:41:18 8G+FdlKNO
中国政府の嫌がらせかなあ?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:33:40 8G+FdlKNO
>>161
ヤバいのは輸出の場合ですか?
輸入は日本の税関だから問題ないですよね?
164:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/17 15:08:06 1Wqjl5bx0
輸出だけですね。
輸入は全てすんなりと通っています。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:44:50 V6OXF1VC0
潰れかかった洋服屋が、ネットで大逆転
実店舗は一番いい時でも年商1億程度の店だった
それが、近所にユニクロやしまむらが出来て、売上は半分以下に
しかし、ネットで大成功して、今年度は2億5000万くらい行きそう
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:56:32 8PaF92/HO
ショートスリーパーさんの
コスプレ店への情報提供の話
どーなったんですか?
167:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/19 01:13:55 +OR4WCYe0
>>166
コスプレ専門店が今のところなさそうなので、保留にしておきます。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 19:12:36 fk/HeJKBO
コスプレ専門店をやる予定では
ダメなんですか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 15:14:19 TqGp6u8g0
ん~、気が向いて教えてくれたらラッキー
ぐらいに考えてたほうがいいんじゃない?
ショートさんが苦心して調べたらしいし。
やっぱ自分で試しながらやるしかないでしょ。
ショートさんがたった一人で出来るものなら、
他人にも出来ると思える。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 07:03:51 vpdUYI/i0
香港通販スレを見ていると
中国から外に出るものも中国郵政の便は止まっているようですよ。
税関に1ヶ月以上滞留する。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:10:25 s1O5casxO
>>170
マジで?
注文しちまった!
スレのURL教えて?
172:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/22 11:35:47 ZdhtqrH/0
>>169
でも5年間ほど誰も気がつかず、私の独走だった。
さて、他の人にこの宣伝方法が見つかるかどうかは、確実に確立が低いです
>>170
同じく教えてほしいです。
うちは、1週間前の発送の船便も普通に通っているので、ひょっとするとEMS限定でとまっているのかも。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 11:55:36 pCIPzDIL0
s
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 12:14:04 rAjOQ861O
>>170
ガセネタ乙
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:46:27 n8sxqSHH0
あれぇぇぇぇぇ?
先週まで順調に中国からのEMSや佐川も荷物届いてたのに
先週木曜日発送されたEMSが引受でずっと停まったままだぁぁぁぁー
嫌な予感…
追加発注で時期物なんで、すごい困るんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:59:07 TDjnSP+G0
>>170だけど教える気はないよ。
そんなのも自分で探せないようじゃ「ネットde商売」にならんでしょう。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:30:08 cZJw+OUeO
>>176
探すほどのものでもないよ(笑)
ソースもない情報を小出ししてもねぇ~
178:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/26 13:44:25 gU7DUaLa0
じゃあ EMS限定ですね。
うちはEMSは相手への発送に使っているだけなんで、相手が仕事がほしければ4万払ってでも、受け取りますし・・・
179:くろねこ天国
10/11/27 00:33:13 ffZA3BS90
11月ももうおわりですねー。
今月みなさんどうでした?
180:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/27 08:25:42 wePlCZdT0
11月では過去最高益。
先月と比べると若干下です。
倉庫を遂に借りました。(32畳リフォーム1階店舗型)
170万円(敷金礼金計4ヶ月含む)先払いで、家賃の前倒しで経費にしました。
というか去年200万で倉庫建てたのですが、そこがいっぱいで、だからあれほど2階建てで立てようと言ったろと、嫁とバトルしました。
1階建て立てたら2階建て立てるのに500万とか。。。
最初に立てていれば、200万より150万プラスぐらいだったので、今年無駄金使わなくて済んだのに・・・と嫁を押し切れなかった自分が悔しいです。
ちなみに、来年から嫁姉、パートやめることになりました。
旦那復縁で、実家戻りになったため、お金必要ないそうです。
これで年間130万円浮くので(最近あまり仕事しないので、仕事時間を減らしてもらう予定だった)倉庫代と+-0になりそうです。
181:くろねこ天国
10/11/27 11:40:11 ffZA3BS90
>>180
SSさん相変わらず儲けておりますねい。
ウチは今月になって今までの努力の一端が実り客単価が上昇。
やっぱその分労力と経費が減ってすごーく楽ですね。
大事だわ。客単価。
おっ奇遇ですね。
実は僕も倉庫の中にオフィス作ろうとしてて2階建てにしようとしてます。
建坪30坪程度。
200万くらいで収めたいんだけど、色々注文出しすぎて大幅予算オーバーの予感。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:09:54 vuyFjS380
今日ここを初めてのぞいたのですが
ショートスリーパーさんって多分自分が知ってる人ですね
あちこちに顔出してますなあw
183:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/28 04:34:05 WL7fbAr50
>>182
(・▽・)静かに!
184:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/28 05:58:06 WL7fbAr50
>>181
ですよね
やっぱり客単価と利益率が重要ですよね。
儲けれるうちに儲けておかないと、この業種流行は5年ほどですから、流行がなくなると儲けれなくなりますからね。
>>182
もし同業他社なら、75%利益であの商材をやっているので、あきらめてくださいw
下手に対抗しても、在庫の持ちすぎになりますよ。
今年は在庫を切らすつもりはありませんから。(全色全種類全サイズ100着オーバー在庫にします)
ただ、ご相談に乗ったことのある方でしたら、(mixi?リアル?その他色々)静かにw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:17:33 Gw/Mps8T0
>>184
静かにしますw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:38:29 akxepfpN0
それだけ利益率高いと、税金ってどんな感じですか?
187:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/28 17:38:00 WL7fbAr50
>>186
去年は65万。
今年はこのまま行くと200万近く払わないといけません。
現在対策中
188:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/29 03:57:29 qdEUhw/50
あ、支払い内容は消費税などではなく、会社の黒字の際に払う税金です
45%だったかな?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:04:13 m7jLPxNU0
>>187
なるほど、思ったより抑えられてますね。
私は今年の夏に消費税も含めて300近く納めました。
独身なので、あまり対策できずで…
今年は売上ダウンで消費税以外無くなりそうですが、予定納税がきついです。
対策で加入した定期保険の払い込みもあるし
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:47:18 gdRLP/3n0
ネットの売上が下がってるヤツって・・ 信じられん
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:36:19 m7jLPxNU0
>>190
売れてる数はそんなに変わらないんだけどネ。
客単価が下がったというか、同じようなモノでも売れる価格が下がったという感じかな。
特に今年の4月から9月位までが酷かった。
192:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/11/30 06:01:14 qQ3k31HF0
>>189
まだ消費税払ったことが無いんですよ。(6年間)
消費税には穴があって、他県・他市に移り住んで、会社を倒産、嫁名義で立ち上げる・親戚名義で立ち上げると登録は新しくなる。
(市に消費税を払っても戻ってきました)
今年から始めての消費税ですね。
最初2年は当然自営業
次の2年は嫁から渡し名義に自営業変更、他市に移る。
そして現在法人なり。
総計で1500万近く浮いているので、ここまでの会社の伸び率にも繋がっています。
これが元出70万円の会社なんて誰も思えないですからね
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 07:18:43 RLd4kb5b0
死ねばいいのに
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 08:54:26 eD/cgOIy0
>>192
って単なるぼったくりじゃん
粗利75%で税金も納めてないって
195:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/01 09:50:52 CWSDNMBr0
>>194
これでも、市場価格10000円台の商品を3000円まで落としたんですよ。
消費者側からすると私は神です。
大手は75%どころかそれ以上に利益が乗っているって所ですね。
モンハン3を今晩は嫁とまったりやります。
12月は仕入れないですからね。
黒字を赤字にするための在庫額減らしの福袋も準備したし、後はのんびり12月を越します。
あれなんですよね
結局会社の税金上一番無駄なのは、在庫に対して税金払うことで、11月・12月の決算前仕入れを、限りなく0に近くすると、必然的に在庫額が減って、現金がたくさんあるのに赤字に近くなる。
古い在庫は片っ端から処分するのがいいということですね(流行遅れ品)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 09:57:06 rYuRGkkw0
ぼったくりっていうか犯罪者
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:16:04 tf9RvkSU0
>>195
在庫額が減っても、そのぶん現金があれば同じ事ではなくて?
何か良い方法があるのですか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:22:02 8EpxJTvl0
売上にになるんだから在庫の時より資産が増えるのでは?
まあ、その現金を形の残らないもので使うか使った事にすれば…
もっと複雑にもできるけとバレた時にいっぱい払わせられる
会社にしてるなら必ず税務署が入るけど税理士に頼んでたよね?
誰かがチクると絶対に奴らはやって来るよ
うちが税務署に怒られた時は何回か不審な車が停まってて
声掛けようと近づいたら逃げられた
しばらくして税務署の方が…
もひとつ。
ネットショップやオークションのランキングは確実に税務署はチェックしてるよ
長文失礼しました
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:05:17 vhl5eeANO
そもそも在庫予算って課税されるの?
いつも弥生ソフトで青色申告してるから、何も考えてないっす(笑)
というより毎年赤字だから仕入れ時期とか気にしない(笑)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:28:03 t7uM/jJ40
課税じゃなくて仕入れの経費から差し引かれるんじゃ無いかな?
うちは在庫の無い商売なので良くわからんけど
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:39:17 SjD6n7SI0
弥生でやってても棚卸しは別にしないとね ヽ(´o`;
まあ、大きく商売してないならやってない人も多いけどね?
ID変わりまくりだけど>>198>>199です。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 17:33:43 OU4z9hMT0
>>199>>200
在庫商品は課税ですよん。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:07:39 QpXeHjrz0
>>202
帳簿上はどういう処理になるんですか?
在庫のままで二回目の決算がきた場合は再び課税されるんですか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:13:54 tf9RvkSU0
>在庫額が減って、現金がたくさんあるのに赤字に近くなる
↑この意味がやっぱりわからん。
仮に原価で捌いて在庫を減らしても、
その分の現金が入るから資産の評価は変わらないわけで、
課税される額はあまり変わらないように思うんだけど。
税務署から見れば、在庫も現金も資産としては同様に見なされるということだよね?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:29:35 ac2XASRFP
ショートスリーパーがいらつくのは俺だけでつか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 05:32:01 eM93d1cC0
いやいや俺もイラついてるから大丈夫
207:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/02 09:38:23 xcPbXi/E0
>>205 >>206
すみません。m(__)m
>>199
年始の在庫額より、年末の在庫額が多ければ、その分は黒字と計算されます。
その黒字に対しては約50%課税対象となります。
以下、税金対策
現金+-0円のケース:(おおざっぱに計算します)
例えば、
棚卸額が、前年より200万円プラスの場合、
200万円黒字と判断され、税金は100万円課税される。
そこで、在庫仕入れ300万円分減らして、福袋を作り100万円の現金を得る。
在庫額で-300万円、現金で+100万円となる
帳簿上は棚卸在庫額が-300で現金+100の為、-200万と計上される。
結果、黒字200万と相殺され、+-0で税金を払わなくて良くなる。
これがよく決算前にやっている、決算赤字大セールの理由です。
節税の正攻法です。
(脱税は、在庫をないものと計算するだけの場合なので、福袋にして販売した履歴を残せば、税務署が入っても問題ありません)
例えば在庫を、年間に少しずつ劣化していくため、資産価値として落とすとありますが、税務署の範囲では2%-3%です。
でも税金は50%取られる。
なら、仕入れ値から50%以上引いた額で販売してしまえば、昔の商品を残しておくよりも、税金対策になるということです。
古くて流行遅れは、黒字の際にはこの方法で処分するだけで、節税対策になります。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 12:19:47 lRtldme1O
流れ切ってすみません。
ショートさんは撮影機材こだわってます?
自分は一万円程度(800万画素)のデジカメ使ってるんですが、
ピアスやネックレス等の小物の撮影が上手く撮れません。
カメラの性能なのか?
あるいは光量の問題か?
参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:01:06 ac2XASRFP
在庫の価格の50%が税金になるんじゃなくて
在庫価格の50%に税金がかかるんだよね?
じゃ>>207って間違ってね?
210:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/02 13:14:57 xcPbXi/E0
>>207
いえいえ 例えば年末棚卸在庫額3000万円-年始の棚卸在庫額2800万円=200万円の黒字です。
200万円に対して、50%が課税ですから、3000万円の古い商品の中から、在庫を300万円分減らして、100万円の現金にすれば
年末3000万円-在庫処分300万円+福袋現金100万円=調整金額2800万円=年始2800万円=課税0円です。
211:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/02 13:38:12 xcPbXi/E0
>>208
いまだに1万円程度のカメラですよ
PHOTOSHOPで、色調整しているだけです。
でも一眼レフの方が最近いいのではないかと思って、購入検討中です
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:46:55 S/xUAE8ji
>>207
在庫300万を100万で売って200万の赤字にするなら
税金100万で利益の生まれる商品有る方が得じゃないの?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:19:00 3rjRUZLl0
高単価品が動き出した。やっと。
214:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/02 14:45:29 xcPbXi/E0
>>212
例えば3年前の在庫品。
残り1点で流行りでないもの。
1500円の仕入原価だとして、2000点用意すると300万の赤字
400点の福袋の出来上がり。
3年流行おくれでも、1500円の商品は1500円の資産価値落とし2%=30円+28円+26円?しか落とせないし、いつ売れるか分からない商品だから、黒字の時に落としておかないともったいない。
翌年なにもしないでも赤字だったとしても、前の黒字を差し引いてはくれないから、いらないものを前倒しで償却しておく方がいいということになります。
例えば高級品ほど、昨年モデルとか資産価値ないじゃないですか。
そういう場合ほど、なるべく出してしまう方が解くという考えになります。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:30:26 PxSeSH5RP
ショートスリーパーさんは靴はやられないんですか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:58:40 3rjRUZLl0
靴はサイズごとの在庫が大変。交換要望も多いので面倒。
だから、SS氏はやらないと思うよ。
217:くろねこ天国
10/12/02 19:36:18 X37aIGoQ0
単純に、死筋商品を在庫簿価の金額で資産と見なされるよりは、
赤字出してキャッシュにした方がいい=「利益の圧縮」
というホント普通のことだよね。
なんでSSさんに、そんな食いつくのか不思議でしょうがない・・・。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:49:59 5ZTjdft/P
そんな事は洋服やっているんだからセールは当たり前
そんなことで黒字を赤字に転換って
もともと儲けが少ないってことだろ?
219:くろねこ天国
10/12/02 20:45:01 X37aIGoQ0
理解できない人は
「(本当に)儲ける社長のお金の見方」
220:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/03 03:36:32 WewAkkMi0
>>215
やってますよ。
ヒット商品だけ7点ほど。
全サイズ数量3点ずつ位で、在庫が無くなれば、入れてる状態です。
交換要望多いですが、往復送料は請求しているので、問題ないです。
>>218
いえいえ、儲け多くても、どこまでもやるものではないですか?
もちろん子会社があるほど大きくなってくると、銀行の信用度のために黒字のままがいいかもしれませんけど、銀行の信用度も毎年の売り上げと推移表を見せながら、支店長などと喋っていると、向こうも信用をして、借入金に支障はでないはずです。
もう一つは、4年前までの在庫は確かに、薄利商品が多かったので、本当に利益になっているのは、ここ3年間ですね。
ただここで、僕が喋っているのは、知っている くろねこ天国さんや、>>218さんのような社長向けに話しているのではなくて、知っていない社長や、これからココを見る人のために話しているだけなんですよ
去年かなり黒字が出たときに、黒字解消法を誰も知らなくて、経費を使うこと、ボーナスにすること以外、誰もこれだという答えが無かったんですよ。
僕自身も勉強不足でしたね。
2・3本読んだだけでは、節税に前払い計上載ってなくて、選んだ本が悪いのか。。
その中で試行錯誤して生まれたのが、家賃前倒しと、在庫の赤字化だったので、今話しているだけです。
もうすぐ12月決算の会社も多いですしね。
例えば、楽天のテナント料金と家の一部を倉庫に貸し出しと家の駐車場一部を貸し出しを、前払い計上している社長はどのくらいいますか?
ちなみにうちの税理士は教えてくれませんでした。
というか自分から口を開いたらいけないキマリか、頭固いのか。。。
そんあわけで、こんなのもあるのかという事例を出しただけなんですよ
221:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/03 05:56:25 WewAkkMi0
みなさんオススメの本何かありませんか?
大学出てるわけでもなく、
中学も下から数えた方が早いとか、
高校も三流県立とか、の頭の悪い一人の私という人間が本を読んで、学んでいるだけなので、実際のところ、経営の云々というのは分からないんですよね。
上に書いたように、節税ひとつにしても、徹底して調べないと見つけれないような状態です。
もし、これは読んどけというのがあれば、次の参考にしたいと思っています。
最近本屋に行っても何買っていいか・・・
読んだ本:
経営学第二版 新世社
小さな会社の税金と節税 新星出版社
社長さん!税理士の言うとおりにしていたら、会社潰れますよ WAVE出版
社長!会社はこう動かすと潰れません。中経出版
経営計画は1冊の手帳にまとめなさい 中経出版
え キャッチコピー変えるだけで売れちゃうの? ナツメ社
バカ売れキャッチコピー 中経出版
ユニクロの柳井正の進化し続ける言葉 ぱる出版
決算書がおもしろいほどわかる本 PHP研究所
会社の節税100のルール すばる舎
経営戦略の基礎がイチから基本が身に付く本 すばる舎
会社が黒字になるしくみ 徳間書店
「買いたい!」のスイッチを押す方法 角川oneテーマ21
小さな会社こそが勝ち続ける孫子の兵法経営戦略 明日香出版
小さな会社が利益3倍!10倍!逆転の法則 softbankcreative
孫子の兵法がイチからわかる本 すばる舎
ちなみに、正社員がいないので、大きな会社の本や、経営者として人を動かすにはといた本は、現在のところ役に立ちません。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:51:18 i3Z1r/2s0
>>221
SSさんのそういう素直なところは、伸びるための大切な要素ですね。
SSさんはなぜ自分で会社をやっているんですか?
今の事業で何を実現したいのでしょうか。それを自問自答してよく考えることです。
別に立派な理想でなくてもいいですから、とにかく考えてみてください。
それによってあなたが学ぶべきことは全然違うはずですよ。
それからご存知かとは思いますが、前払賃料の経費計上は継続が条件
になっていることをお忘れなく。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:24:26 fr9Xaxm0P
>>220
ありがとうございます。やはり靴は火傷しない程度ですね。
224:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/03 17:51:15 WewAkkMi0
>>222
何を実現・・・
そうですよね。
自社ビルを持つという目標以外になかった気がします。
方向性がどこにもないですよね。。。
>前払賃料の経費計上は継続が条件になっていることをお忘れなく。
!知りませんでした。また勉強不足だ。。。。
それで、税理士の先生の計上が今年払うべき前払いがすでに、毎月で計上されていたんですね。
今年も前払いとは言っていないのにと思っていました。
225:222
10/12/03 19:00:18 i3Z1r/2s0
>>224
いや、私含め世の 中小零細事業主はそんなもんですよ。
でも、事業が成長すればするほど経営者はいろんな誘惑に耐え、
また孤独によるストレスに耐えなければいけない、人間としての器を求められます。
だからこそ、難しい状況の中でブレない経営判断を行っていくためにも、
自分の中で軸・理念を持つことが凄く大切だなと実感しています。
今のSSさんの中で、事業の目的が自社ビルを持つことなら、それでいいんです。
その上で「なぜ自社ビルが自分に必要なのか」「それを建てて何をしたいのか」
を折に触れて思い出してください。
私自身もずっと自問自答し続けながら、これからも事業を続けていきます。
互いに頑張りましょう。
>!知りませんでした。また勉強不足だ。。。。
>それで、税理士の先生の計上が今年払うべき前払いがすでに、毎月で計上されていたんですね。
>今年も前払いとは言っていないのにと思っていました。
要するに前払い賃料による節税効果は、それを行った年だけなんですよ。
後は順繰りになっているだけで同じことなので。
仮に前払いでやった期以降に「今期は厳しいから前払いは止めよう」って感じで変更してしまうと、
調査入った時に、前払い賃料をやった期から遡ってごっそり追徴課税されます。
226:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/04 05:53:49 SY2uBRRR0
>>225
ありがとうございますm(__)m
賃貸自体が終わってしまえば、いいわけですね。
また一つ分かりました。
ありがとうございました。
今回黒字の話に至っては、実はとあるブログの内容を読んだときに、思いました。
>前々回の記事で、「初年度は400万円の赤字ではないか」ということを書いてしまいましたけど、てんで間違いでした。在庫がたくさんあって、これは資産として計上されることに気づきました。
>9/30に棚卸をしてみたところ、在庫は約700個ありました。まだきちんと金額を算出していないのですが、1つ4,000円だとして、280万円分です。これを忘れてました。これを資産に入れると赤字は、120万円ぐらいです。
>なんだ、こんなものか。
かなり危ない考え方だなと。
そのバッグ自体がそのまま売れずに倉庫在庫になった場合、現金-400万円は変わらないのに、黒字になったと考え込んでしまう考え方。
こういう社長もいるんだなと思うと、なんとなく書いてみました。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 06:46:07 jrrY+VFu0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ ) 税金はただしく納めろよ。
.i / ⌒ ⌒ i ) それから自分の夢を語れ。
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | それがまっとうな社会人のつとめだろ。
\ ヽ_./ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:51:44 aQBGW3gX0
とあるブログの人か。
個人的には応援したいけど、
現金至上でいかないとね。
雑貨類は流行りを逃すともう二束三文
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:35:33 1HkOeENx0
a
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 14:12:43 tCey24RiP
ここきゅうにどしちゃたの?
231:くろねこ天国
10/12/13 14:23:56 gz7sdCgF0
売れすぎ・・・
死ぬ。
再発注 ぜんぜん おいつかん。
なんかシステム入れryべき?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:49:54 aFcRguLW0
>>231
仕入れ率は売値の何%くらいで入ってきますか?
233:くろねこ天国
10/12/13 22:53:25 RyT9KLlq0
>>232
商品によるけどだいたい35%-45%ぐらい。
50%超える商品には、手を出さない。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 00:01:42 TTGIxc2x0
>>233
まさか返答がいただけるとは。
有難うございます。
やっぱり50%越えは厳しいですよね。
でも35%はずいぶん安く仕入れていらっしゃるのですね。
それくらい安いものは海外工場に直接発注されているのでしょうか?
235:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/14 05:16:54 A0/DR+Je0
>>231
羨ましいです。
問題はどの部分が一番時間がかかっているかですよね。
それによって入れるシステム・人も違うかと。
うちの場合は、袋での梱包に時間かかっていましたから、予め袋に入れてもらうようにすることで、人員要らなくなったりしています。
くろねこさんの場合、発送個数が多いですから、お客の注文内容の検品が時間かかっています?
もしそうなら、商品1つ1つに商品にIDとサイズをシールで初回検品時に貼って、棚だし時の時間削減をすること、お客の商品の出し間違いの時間を最小にすることかと。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:22:38 A+BuXgyA0
素人相手にフルボッコ(謎
237:くろねこ天国
10/12/14 23:34:35 zcmNvTur0
>234
モチのロンです。
ただ国内外を問わずブローカーをかますことは多々あります。
>ショートさん
A検品、PP袋詰め→アウトソーシングでばっちり
B受注対応→よゆうです。
C伝票だし→よゆうです。
Dピッキング→ピッキングリストにロケーション番号の紐付けをしてるからよゆうです。
E梱包→数人でよゆうです。
F出荷→おなじくすうにんでよゆうです。
で、思うのですが商品入荷→販売→出荷まではとてもスムースなんですよね。
問題は、種類が多すぎて気がつくとアノ商品また在庫切れてる・・・オーダーしてないや状態。
超売れ筋以外は、うちはザルで機会損失バリバリです♪
この作業をもれなくやろうとすれば一日分の仕事量だと思います。
でもそのために人いれるのはなんか抵抗あるんですよね。
これさえなければ2000万は行くと思う。
各商品にバーコードつけて出荷のときに打たせてそれがリストになってある一定の数量まで減ったら
アラートが出るみたいなのないかな。もしくは、それ外注で作って楽天ビジネスでシステム売ろうかなw
※オプションで専ぶらの「勢い」みたいな機能があったら便利じゃない?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 01:19:30 NFEwcHba0
>>237
これどーですか?
ウチは実店舗で使ってます。
URLリンク(www.barbalogue.com)
239:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/15 04:57:58 68xJ5G5C0
>>237
うっ。。。
それ、私もそうです。
なんか急にこの商品の売れ行き止まったなって思ったら、在庫0とかよくありますよね。
うちの場合、再生産まで2ヶ月ですから、この穴が埋められない。
なるほど、残りいくつ以下でアラートですね。
システムとして考えてみようかな。
>>238
全部に貼るのって大変じゃないですか?
全部を読み込むのも手作業だと時間かかるし。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 12:23:26 F/JPGyl50
>>237
海外に直で生産発注してるとのことですけど
どのくらいのロットで発注してます?
それと現在何人体制で業務行ってますか?
あと今納期通り上がってます?
質問ばかりですいません
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:38:16 5SiTnmWv0
中国はアリババ使ってるけど、ベトナムへの発注はどうしてます?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 20:09:05 sByQAxH00
>>240
ロットの話ですが、これはもう企業努力です。
やっぱり付き合いだったり実績がものをいうとおもいます。
業務ですが、僕を含めて、もう一人で売るところまでのことを全てこなしてます。
※商品企画、販売企画、商品製作、仕入れとか。画像製作とか撮影とかもう全部。
残りの出荷梱包作業やカスタマー業務はもうひとつ会社を作ってアウトソーシング
という形で外注に出してます。それでもバイトで2-3人ですね。
中国納期ですが、これも企業努力だと思います。
工場との関係作りと、出荷や通関係もキチンと情報収集して準備しておけば
たいして気にする問題でもないと思います。
それより僕はモンハンで寝不足で寝不足で。
ここまでハマるとおもわなんだ。全てを注ぎ込んでいる自分に危機感を感じますw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:00:47 Hma8m6wT0
やっぱり在日韓国人か。
244:くろねこ天国
10/12/16 00:14:05 2eXOfJeR0
>>243
すげー。韓国から書いてることまでわかるんだ。
さすが幻想の世界に住んでる人はすごいな。
でも残念ながら出張中。
在日日本人だと思いますw
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:15:53 heqaS/P20
>>242
有り難うございます
メーカー仕入れで商品構成してるので実情違うと思いますが
だいたい秋冬に関してはどのメーカーでも納期の遅れが
恒常化してましたが直で発注してそんなに違うものですか?
話題変わりますが取り扱いレディースですよね?
モデル使った撮影とかはもう一人の方に着てもらってるということで
よろしいでしょうか?
246:くろねこ天国
10/12/16 22:31:23 2eXOfJeR0
>>245
納期の件どうなんでしょう。
周りのことは余り実情がどうなっているのかわからないです。
ウチはとりあえず全然ふつうですよ。
取り扱いはレディースですよ。
モデルはその都度シーズンごとにイメージが会う子を
調達できるのが理想ですね。
逆にこちらも質問させていただきたいのですが、月商やらメインの戦場、
人間の数とか、保有在庫金額とうとうスペックをお聞かせ願えますでしょうか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:37:49 yPIpGM8P0
ネット通販のカード決済でパスワードを義務化へ
スレリンク(newsplus板)
ネット通販で他人名義のクレジットカード情報を使って本人になりすまして買い物する
手口の被害が増えているため、日本クレジット協会と日本クレジットカード協会は、
決済時にパスワードを入力するシステムを導入すると発表したそうだ。
国内の多くのネット通販ではクレジットカード番号と有効期限を入力するだけで商品を購入できるが、
これを利用して本人になりすまして勝手に契約する被害が後を絶たないそうだ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:29:01 c0xNGLaB0
>>246
お返事遅くなりました
月商はくろねこさんの10/1くらいですね
在庫は店舗併用なのでMAXの月で1000~1200くらいでしょうか
あくまで店舗ベースなのでどうしてもネットに集中しきれていません
売れる商品の傾向もかなりちがいますし
どうしたらいいものかと模索中なのです
249:248
10/12/20 01:23:56 iJtgcxsz0
10/1ではなく1/10です
とんだ間違いをしたorz
250:くろねこ天国
10/12/20 13:50:23 a5ATKytA0
>>248
お世話様です。
なるほど。店舗の売り上げがわからないからアレですが、ネットだけで
見たら在庫効率は悪いんですね。
※客単価4000-5000円と仮定した場合。
でも、店舗ベースで商売が成り立っていられるなら少しづつネットを拡大していく
方向でいいんじゃないですか。とてもおこがましいのですが、ネットの成功の鍵は
縦積みした商品をどこまでもトコトン売っていくことにあると僕は思ってます。
全てをネットで売ろうとするのではなくてネットで受ける商品を1-2商品でもいいから
見つけてそれに注力するのが一番良いと思います。
ところで実店舗運営ってどうですか?とても興味あります。
すみません。ざっくりな質問してしまって。
251:248
10/12/20 23:37:23 iJtgcxsz0
>>250
売れる商品を奥行き持たせるというのは実感としては感じます
自店の問題は現状の売上だと一点単価が高いので売れ筋が出る前に
積み込むリスクがとりにくいのと、見極めてからだと現在の取引先構成だと
フォローが極端に効きにくい点なんです。
それで海外仕入れでコスト減と量を確保されてるというところに
非常に興味をそそられたという訳です
しかし他店はわかりませんが自店の場合
面白いくらいにリアルとネットでは売れるものが違います
店頭で月50枚売れるものがネットでは1枚くらいだったり
逆に店頭で外したかなと思われる商品がネットで完売したり
両方やってるといろいろと違いがあるのも戸惑いですね
252:248
10/12/20 23:51:11 iJtgcxsz0
店舗は商圏が実質有限ですからね厳しいですよ
エリアが無制限なネットの流通拡大してるのも店舗に取っては
向かい風ですしね
店舗の場合、鍵は販売員・接客力ですね
もちろん商品や店のロケーションも大事ですが最終的には人だと思ってます
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 16:39:57 bq0r45vW0
実店舗とネットでは売れ筋はやっぱり違いますよ。
あとメーカー仕入れだと営業マンからネットの売れ筋が
他店に筒抜けが厳しいですね。
ほぼ当店独占でメチャ売れ
↓
他店が営業マンに売れ筋を聞く
↓
他店が当店と同じ金額もしくは少し安く出品
↓
当店の売り上げ減
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:05:09 CDYd7Z3NO
我ながらクレーム対応は昔やらされただけ卓越してると自画自賛。
欠陥品送ってしまって陰湿なクレームきたけどメール二通で撃沈した。返品返金無しでまたお願いしますだと。
ほとんど神業の域に 達したな。w
まあ今後は気をつけますので
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:24:45 MAKBjvNO0
あのすいません。
オークションで女性用のコートが売れたのですが、
服ってどうやって発送したら良いのでしょう?
仕入れた時は、ビニールに入って、茶色の包装用紙に包まれていただけでした。
こんな簡単な包装で送るだけで良いのでしょうか?
いつもダンボールで梱包して送る商品ばかり扱っていたもので・・orz
256:くろねこ天国
10/12/26 22:56:37 FXarFkKH0
>>254
それ見たい。
一部分でいいから神業披露してくれ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 08:35:38 0GKXJAkqP
>>255
それでいいと思うけどオークションに出す前に検討しとけ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:57:21 38b6YmmX0
>>255
あまりシワにならず濡れなければ、
何でもいいと思うよ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 15:04:08 bx2rwKQ5O
>>256
かまってちゃんがクレーマには多い。直接電話しないでメールでウダウダ言ってくる輩でねっとりしたのはだいたいがチャネラ。面識もない取引でメールで絡んでくるのに電話での直接交渉を嫌う。
二チャンみたいなやり取りで交渉できると思ってる。
一方的なメールで相互理解なんかできない。
こういう輩はメールを読んでやれば気が済んで落ち着く。わかってもらえれば逆に感謝する。
かまって欲しいだけでクレームしてるんだな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 15:10:42 bx2rwKQ5O
チャネラは一方的な自分の思い込みで行動する。それが正しいと一方的に思い込みして違うとクレームしてくるかまってちゃんが多い。オタクの特性。
だいたいが掲示板でやり取りしてるのに慣れてるからメールのやり取りだけで本当に相互理解できると思ってる。
掲示板なんてお互いの思い込みの羅列でしかない。
メールは事実確認のためで交渉は会話が当たり前。
261:ショートスリーパー4時間(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/27 20:16:46 +ylZYhku0
私はクレーマーは無理ですね。
ついつい相手の問題点を指摘して、とことん相手を怒らせてしまう。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:03:38 PbAHSSZCO
>>261
クレームの結果は返品交換か返金かクレーム取り下げしかないよね。いかにクレームを取り下げネットでの誹謗中傷をさせないかになる。
そのための過程はなんでもよいんだな。
相手の感情をいかに落ち着かせるか、相手が驚くくらいの迅速な対応と逃げない姿勢を示して相手のクレーム内容を理解してる姿勢を示す。
が所詮は実物見れないネット販売を 納得させる。見ないで買う限りは思ってた物と違っても仕方ないことに気づかせる。
ネット購入のリスクは買い手にあるからね。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:02:12 PbAHSSZCO
参考になると思うから書くと顔も見てない話もしないクレーマに感情害される必要ない。相手に対してはいかにクレームを下げさせるかしかないゲーム。
謝罪するポイントは思ってた物と異なったことでこのポイントのみひたすら謝罪する。
返品要求には思ってた物と異なるのはお客様都合だから受け付けない姿勢を維持する。
クレーマが思い込みしてた内容は深く理解してあげる。しかしそれと実物は異なる点を説明する。
丁寧に逃げない姿勢を続けてるとクレーマが落ち着いてくる。自分の言いたいこと言えたら誠実な対応に感謝して落着。
これがクレーム対応の基本
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:42:42 PbAHSSZCO
あとご指摘いただいた点は今後の改善事項として検討させていただきますでしめくくると自分のクレームが役にたったことでクレーマは 満足して逆にファンになったりする。
これがクレーマに今後もよろしくお願いしますと言わせるんだな。リピーターにクレーマがなるができたらもうこなくてよい客だけどね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:02:18 VPtf/lfz0
>>263>>264
結局返金するって事ですよね?
客は金が早く敏速に返ってきたら満足するんですから、
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 15:22:17 PbAHSSZCO
>>265
あなたがどんな人間かは知らないから説明しようがない。ただ理解度は低いと思う。
たかが掲示板でクレーマ処理ができるようになるはずがない。
こちらは陰湿なクレーマを撃沈して嬉しくて自慢してるわけだから、そんなやり方もあるのか程度で見たほうが良い。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 15:40:29 PbAHSSZCO
しかしこんなやり取りして相互理解ができたかのように錯覚してるからメールでこと済むと思うんだな。相手がどういう状況で何を考えてるかわからない中でメールで一方的にわめいて余計に自分の感情をエスカレートさせるチャネラ。
そんなメール見ててバカかと思う。
メールで会話しようとする。有り得ない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 15:48:14 VPtf/lfz0
どれだけ説明しようが客は金返せって言ってるのでは?
敏速に金返せば凄い喜ばれるよ。
どれだけ丁寧でも客は金が返ってこない限り粘着するよ
店は儲からないけど。
大手通販会社はそのままメーカーに返品するけどね。
メーカー側は掛け率低いし、さらに返品でまったく儲からないらしい。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:09:22 PbAHSSZCO
>>268
客の暴言にいちいち反応してるだろ?言い負かされたら負けみたいに。謝ったら負けみたいに。
謝罪しながら客の要求を拒否して最終的に感謝させる。
これがクレーム処理。
客の怒りの感情をいかに消すか。
返金しないと客は満足しないと 思い込みしてる時点でクレーマには対応できない。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:19:38 PbAHSSZCO
以前二チャンで暴れてたのがいたが、そいつは他の店だが買ったら欠陥品送られてクレームしたら返金すると言われて逆ギレして暴れてた。その店は返金で誠意を見せたつもりだろうが客からすると金返して切り捨てられたと感じたんだな。
買った以上は何か気に入ったからで返金でなかったことにされると自分の気持ちを踏みにじられた気持ちになる。店からクレームに対して返金や返品しますと言ってはならない。
言われると客は切り捨てられた気持ちになる。
客にも返品返金要求は言わせないようにもっていく。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:35:07 kDwDCkl80
なんであんたはむきになってんの?↑
理解がどうとか。
どうでもイイジャンあんたは感謝されたんだろ
272:くろねこ天国
10/12/29 00:39:38 57Vkkdm70
すみません。なんか論争おきてますね・・・。
僕は、元々オク屋だったのでその時にだいぶ鍛えられました。
今でも忘れないのが岡山県とか三重県とかそこらへんの地域のおばあちゃんに
「うっころすぞ!!!」って言われたのがいい思い出w
あくまで個人意見だけど、売り手側から見ればお客様にできる事は限られてますよね。
その中でできる限り、お客様にできることをしてあげるしかないですよね。
しかもツボだと思うのは、それをどのように見せるか、どこで返金なり交換なりのカードを切るか
等々ゲーム的な要素があるのも事実だと思います。
電話なりメールなりで面と向かってない分少し大げさにすると効果的な気もします。
「今後の参考に~」とか鉄板ですよね。もう何回使ったかわからないくらいです。
言い方悪いけど、満足させてやればいいわけで。不良交換したお客さんから菓子折り届いたことも
あるし。
今は、顧客対応もアウトソーシングしてるからマニュアルプレイだけど。
「今後の参考に~」とか鉄板ですよね。
273:くろねこ天国
10/12/29 00:40:54 57Vkkdm70
すまん。眠くて繰り返したorz
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 02:58:01 dvC4ZmbfO
ネット通販はいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。
基地外クレーマーの返品要求には
『思ってた物と異なるのはお客様都合だから受け付けられない』
コレがいいんです。
わからなかったらコレを言う。
あと
所詮は実物見れないネット販売のクレーマーを 納得させる。
『実物見ないで買う限りは思ってた物と違っても仕方ない 』
あせって、返金しよう思ったらこれを使う。
返金はしない。
これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど
この二つなんですよ。
まぁ、何回使ったことかwww
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 03:22:56 jHZedHPDO
二チャンでいいたい放題してる奴らがメールでも同じように粘着してくるからメール見てるとよくわかる。妙になれなれしく情絡めて思い込みが激しい。
そういう奴らに潰された同業もいるんだろうな。メールで会話しようとするなよ。バカかと思う。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 03:48:07 rVwjg2P60
チャネラチャネラって、
ここも2chなんですけどお前さんは誰と戦ってるんですか?
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ ) 税金はただしく納めろよ。
.i / ⌒ ⌒ i ) それから自分の正義を語れ。
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | それがまっとうな社会人のつとめだろ。
\ ヽ_./ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 08:40:05 fugaXvIW0
>>276
税金払えない人は、それしか言えないw
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:56:51 6zF828gN0
ところで、年末年始は営業しますか?
当店は取りあえず営業します。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 14:27:28 dvC4ZmbfO
冗談書いてたら返品くらったあぁー!
イメージ違いお断り返品特約書いてあんのに
勝手に返送してきやがった。
やっぱ返金ですかね?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 15:15:24 m8H5LIy8P
ここのスレは素人からベテランまで幅広いよね
ネットで発送だから独学の部分が実店舗より多そう
281:くろねこ天国
10/12/29 23:37:15 57Vkkdm70
>278
今日から13連休頂きます。
>279
僕だったら、とっとと返金して売ります。
そういう人とやりあっても時間の無駄でしょ。
数さばいてナンボだと思う。
>280
ホントそうおもいます。
顧客対応だけじゃなくて仕入れや運営も全くの独学。
最初なんか仕入先わからなくてタウンページで調べたくらいw
282:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/30 13:03:52 JGREh3BQ0
>>278
12/22から1/10まで連休中です(・▽・)ノ
ただし、みんなが起きてくるまでに全部の発送終わらせているので、実質今日まで仕事はしていました~。
>>279
今後は無断返品は使用料仕入れ価格以上、販売価格以下を取る記載してみてください。
ぴったり止まりますよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 00:04:58 uIE/pMocO
>>281
ありがとうございます。
少し嫌味なメールを送ってから商品代金のみ返金しました。
一応、謝罪のメールは来ましたが
>>282
ショートさん、それ記載します。
だいぶ前に、雑誌の広告にサイトを載せないかと業者から言われて
どっかのスレで広告効果を聞いた時に、レスくれたのショートさんだと思う。
勿論、広告には出しませんでした。
時々、ここも見てるけどショートさんの書き込み参考にして半年でだいぶ売上あがりましたよ。
ショートさんの足元にも及びませんが…へへっ
皆さん、良いお年を~
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:27:53 3TTwP5kO0
本年の営業が終了。
でも、実店舗もあるので来年元旦から営業~。
皆さん、今年1年お疲れ様でした。
285:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
10/12/31 22:05:41 Ub2q20Qz0
>>283
お疲れ様でした。
お役に立ててよかったです。
今年の最高益は963万円でした。
来年度の下準備はできたので、来年は利益率そのままで、倍に延ばす予定です。
皆様良いお年を。
286:くろねこ天国
11/01/02 16:32:56 Tax3g8WF0
皆様、明けましておめでとうございます。
ただ今旅先にて骨休み中です。
今年は、皆様はどんな年にしたいですか?
僕は今年一年は実店舗を開店させるためのリサーチと
準備期間に集中しようと考えてます。
それでは本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
287:ショートスリーパー(・▽・) ◆NvkZjULvvY
11/01/04 05:39:58 /IbW00zj0
明けましておめでとうございます(・▽・)
年始で溜まった仕事を今から片付けます(子供放置で)
去年作った基盤が完成したので、今年一年は会社を徹底した黒字化(現金で大幅に黒字化して、会社の黒字を残していく)に勤めたいです。
後ちょっとで年商1億なので、目標は年商1億、年収はそのままで、すべて会社の黒字現金化です。
思えばようやく基盤が完成したというところです。
最初の頃、1・2年はただ小売として売るだけでした。
この頃はいつ潰れるだろうか?就職の方が安定して心が落ち着くとか考えていました。
3・4年目から、小売とオリジナルを出せば、安定すると考え、オリジナルの製作に着手。
バランスが悪く、特定の月しか売れず年中売れないというバランスの悪い売り上げ上昇でした。
5年目から卸元に依存していると、卸元が潰れれば潰れる。卸元がヒット商品を出さなければ、うちもヒットは出ないということを改善するまでは、いつ縮小するだろうかという焦りがありました。
気が付けば8年目、卸元に依存せず、卸元がバタバタ倒れたり、直販店を開く中、永続ヒット商品が出続け、ようやく今後5年くらいの安定基盤が手に入りました。
製造元を多数手に入れることが、次の目標ですが、ルートが確保できるまでは、おとなしくしておこうと思います。